並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

タツノコプロの検索結果1 - 40 件 / 54件

  • アニメ会社のタツノコプロ、フルデジタル作画のワークフローを無償公開 限界を迎えつつある現状改善に一石

    アニメーションスタジオのタツノコプロは2月1日、フルデジタル作画を念頭にしたワークフローをサイト上で無償公開しました。 タツノコプロの公式サイトで配布中 国内のアニメ制作において彩色、背景、撮影などの作業はデジタルで行われることが多いものの、アニメーターによる作画作業は従来の紙と鉛筆によるものが主流です。そんな中、タツノコプロはデジタル作画を推し進めており、今回公開されたのは、社内用に作成されていたマニュアルをデジタル化に関心を寄せる外部のスタジオやクリエイターに向けて編集したもの。 PDFで公開されたマニュアルは80ページ以上に及び、2017年に放送されたテレビアニメ「まけるな!! あくのぐんだん!」でも使用された実践的な内容。タツノコプロでは2016年からアニメ制作ツール「TVPaint」を取り入れた制作を取り入れており、その操作方法や設定が詳細に解説されています。また、ツールの説明に

      アニメ会社のタツノコプロ、フルデジタル作画のワークフローを無償公開 限界を迎えつつある現状改善に一石
    • 山本寛 公式ブログ - 謹告 - Powered by LINE

      『らき☆すた』『かんなぎ』『私の優しくない先輩(実写)』『フラクタル』『Wake Up,Girls!』などを監督。新作『薄暮』制作中。

        山本寛 公式ブログ - 謹告 - Powered by LINE
      • 『ガッチャマンクラウズ』が盛り上がっていないのは絶対におかしい。:屋上百合香のポエムノート - ブロマガ

        気が狂いそうである。 僕は幻を見ているのか?いや、そんなことはないはずだ。 今、ここ数年続いている深夜アニメ隆盛の中、また一つ飛び抜けて素晴らしい作品が誕生したというのに、僕の周りでは評判はおろか、話題にもほとんどのぼっていない作品があるのだ。 今期夏アニメとしてはじまった『ガッチャマンクラウズ』である。 『モノノ怪』『C』『つり球』などを手がけた中村健治監督の最新作であり、老舗アニメーション会社タツノコプロによる、『ガッチャマン』の“最新作”である。 しかし、この作品。放送時間が『ダンガンロンパ』『恋愛ラボ』といった他の話題アニメと重なってしまっているだけでなく、なんと放送区域がほぼ関東に限定され、さらに唯一全国どこでも視聴できるネット配信が「日テレオンデマンド」(※1)の翌週金曜日、木曜日のみの短期間限定配信なのである。 これじゃ田舎の中高生は気づかんて… せっかく大人気女優・剛力彩芽

          『ガッチャマンクラウズ』が盛り上がっていないのは絶対におかしい。:屋上百合香のポエムノート - ブロマガ
        • タツノコプロ | フルデジタル作画で作品作りを行ったワークフローを無償公開します!

          タツノコプロでは「フルデジタル(紙と鉛筆不使用)作画による映像制作」を導入、推進しています。2017年には弊社初の完全フルデジタル作画によるTVアニメーション作品「まけるな!!あくのぐんだん!」を制作、放送いたしました。 この度、デジタル作画にご関心のあるクリエーター諸氏、業界関係者の皆様のデジタル化の取り組みのための参考になればとの思いから、社内のデジタル作画マニュアルを公開することにいたしました。 ご興味、ご関心がありましたらファイルをダウンロードのうえご高覧いただけますと幸甚です。 マニュアルダウンロードはこちら (PDFファイル7.3MB)

            タツノコプロ | フルデジタル作画で作品作りを行ったワークフローを無償公開します!
          • "Wake Up, Girls!"というアイドルの物語 − 単独イベント「イベント、やらせてください!」を終えて振り返る - 周志の読み跡・視聴跡

            一週間前の4月27日、Wake Up, Girls!の初の単独イベント「イベント、やらせてください!」に行ってきた。 この手のイベントは2年前のアイマス7thライブ以来だが、あの時はアケマス時代からの古参Pである競馬クラスタから誘われ余剰チケットを回してもらったもので、今回のように自分からチケット購入に動いたものではない。またあの時は横浜アリーナだったのに対し、今回は品川ステラボールというスタンディングライブ会場。規模がまるで違う。若い頃ファンクラブに入っていた某アイドルのコンサート(ライブなんて言い方じゃなかった)でも、既にそこそこの人気になってからだったし、こんなふうにド新人アイドルユニットのライブイベントに行くなんて初めてだ。もうおっさんなのに、よくやるよオレ……(苦笑) しかしこのWake Up, Girls!(以下WUG)という一連の企画を通じ、この子たちには、なんというか放って

              "Wake Up, Girls!"というアイドルの物語 − 単独イベント「イベント、やらせてください!」を終えて振り返る - 周志の読み跡・視聴跡
            • 「夜ノヤッターマン」制作決定! ってなんかすごくワクワクするタイトルだな

              「夜ノヤッターマン」の制作が決定した。ティーザーサイトがオープンしているのだが……これなんだ? タイトルと10月27日に更新されることだけが掲載されているこちらのティーザーサイトからは、製作委員会の権利表記から2015年の公開を目指していることが分かる。 「ヤッターマン」は「タイムボカンシリーズ」第2作目として1977年1月1日から1979年1月27日まで放送されたタツノコプロ制作のテレビアニメ。2008年にはリメイクされ、2009年には実写映画化されている。「夜ノヤッターマン」がどういう立ち位置の作品になるかは分かっていない。 それにしてもなんで「夜の」とつくと、とたんにワクワクしてしまうのか? なんかすごく元気になりそうな気もするので詳細を待ちたい。ただ深夜枠での放送になったとしてもそれはそれで楽しみだからよし! advertisement 関連記事 「Fate/kaleid line

                「夜ノヤッターマン」制作決定! ってなんかすごくワクワクするタイトルだな
              • 「ガッチャマン」実写映画化決定!主演は松坂桃李 : 映画ニュース - 映画.com

                実写版「ガッチャマン」に出演する(左から) 鈴木亮平、剛力彩芽、松坂桃李、綾野剛、濱田龍臣(C)タツノコプロ/2013「ガッチャマン」製作委員会 [映画.com ニュース] タツノコプロが制作した伝説的アニメ「科学忍者隊ガッチャマン」が、日活製作、東宝配給により「ガッチャマン」として実写映画化されることが明らかになった。同プロ史上最大のヒット作といっても過言ではない名作が、佐藤東弥監督のメガホンのもと、総力を結集して10月15日のクランクインに臨もうとしている。主人公の“大鷲の健”を演じるのは、映画、ドラマと引っ張りだこの松坂桃李。さらに、綾野剛、剛力彩芽、濱田龍臣、鈴木亮平といった若手実力派が顔をそろえ、世界征服を企む悪の組織“ギャラクター”との激闘に身を捧げる。 1972年10月に放送がスタートしたアニメ「科学忍者隊ガッチャマン」は、平均視聴率21%という驚異的な数字を記録。2クール(

                  「ガッチャマン」実写映画化決定!主演は松坂桃李 : 映画ニュース - 映画.com
                • 山本寛 on Twitter: "あんまりやりたくなかったけど、急告。『Wake Up, Girls!』に興味のあるアニメーターさん、助けてください。今スタジオのスタッフは疲労困憊です。それでもこの作品への愛だけで踏ん張っています。少しでもいい、加勢してください。一日だけでいいのでタツノコプロに入ってください。"

                  あんまりやりたくなかったけど、急告。『Wake Up, Girls!』に興味のあるアニメーターさん、助けてください。今スタジオのスタッフは疲労困憊です。それでもこの作品への愛だけで踏ん張っています。少しでもいい、加勢してください。一日だけでいいのでタツノコプロに入ってください。

                    山本寛 on Twitter: "あんまりやりたくなかったけど、急告。『Wake Up, Girls!』に興味のあるアニメーターさん、助けてください。今スタジオのスタッフは疲労困憊です。それでもこの作品への愛だけで踏ん張っています。少しでもいい、加勢してください。一日だけでいいのでタツノコプロに入ってください。"
                  • 「サイコパス 2」制作はタツノコプロ 新キャラクター、テーマ曲を一挙公開 | アニメ!アニメ!

                      「サイコパス 2」制作はタツノコプロ 新キャラクター、テーマ曲を一挙公開 | アニメ!アニメ!
                    • ガイナックスが存在しない世界線の『エヴァンゲリオン』はタツノコプロ仕様だ「人類ボカン計画」「ゼーレ(CV滝口順平)からお仕置き」

                      幽らり@人形狂のラプソディ @you_rari @born_ug2 この悩みのカケラも無く お調子者丸出しの シンジがジワジワ来る。 『逃げちゃダメだ』じゃなくて 『逃げるんだよ〜』とか言いそう。 2019-07-07 23:07:42

                        ガイナックスが存在しない世界線の『エヴァンゲリオン』はタツノコプロ仕様だ「人類ボカン計画」「ゼーレ(CV滝口順平)からお仕置き」
                      • 関ジャニ・村上主演「ハクション大魔王」初実写化 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

                        1969~70年に放送された人気アニメ「ハクション大魔王」が初めてフジテレビ系で実写ドラマ化され、関ジャニ∞の村上信五(31)が主演することが30日、分かった。くしゃみの音でつぼから飛び出す主人公・ハクション大魔王に、村上が特殊メークで変身。伝説のギャグアニメに新たな命を吹き込む。ドラマは今秋放送予定だ。 「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン」。あの伝説アニメが新たな形でよみがえる。 「ハクション大魔王」はタツノコプロが制作し、放送から40年以上経ても語り継がれるギャグアニメ。くしゃみの音がすると、ハクション大魔王がつぼの中から飛び出し、娘のアクビちゃんとともに人びとの願いごとをハチャメチャな魔法でかなえる物語だ。 今春撮影された実写版ドラマは、アニメのエピソードを基に現代的アレンジを取り入れた約2時間番組。「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン」などの名ぜりふも登場し、つぼから飛び出す

                        • 夜ノヤッターマン

                          TVアニメ「夜ノヤッターマン」2015年1月放送予定。

                            夜ノヤッターマン
                          • うごメモはてな

                            うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

                            • 日本テレビ、タツノコプロを買収 - MSN産経ニュース

                              日本テレビホールディングス傘下の日本テレビ放送網(東京)は29日、「タイムボカンシリーズ」や「科学忍者隊ガッチャマン」を手掛けるアニメ制作会社のタツノコプロ(東京)を買収すると発表した。これまで親会社だったタカラトミーから株式の54.3%(議決権ベース)を31日付で取得し、子会社化する。取得額は明らかにしていない。タカラトミーも引き続き20.0%の株式を保有し、今後もタツノコプロと連携する。

                              • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - 安倍晋太郎と統一協会

                                ガッチャマンが海外の会社によってCGアニメになる、という記事 http://d.hatena.ne.jp/ceena/20060609/1149843056 を読んで、思い出したんですが。 「ガッチャマン」て何語だと思います? 「ガッチャ」は英語じゃないよね? 「ガッチャマン」の語源は日本語です。「ガチャマン」という言葉が朝鮮戦争の頃ありました。当時の繊維産業はたいへん儲かり、ガチャンと工場の機械が動くたびに一万円になる、という、たいへんに儲かることを「ガチャマン」といいました。「ガッチャマン」の語源はこれです。 タツノコプロの言語感覚はとても素敵です。 「キャシャーン」の語源は何だと思います? 「キャシャーン」は、この世で一番強いものからその名が採られています。この世で一番強いもの、それは「キャッシュ」すなわちお金です。キャシャーンの語源は「キャッシュ」です。 以上、タツノコプロ関係者か

                                  カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - 安倍晋太郎と統一協会
                                • よみうりテレビ ヤッターマンBBS

                                  ヤッターマンふたたび出動だコロン! 平均視聴率20%以上を記録した伝説のアニメ「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」。 あの人気作品が30年ぶりに、装いも新たに帰ってきた! 今なお愛されるキャラクターや世界観、そしてお馴染みのストーリーが更にパワーアップ! 集めればどんな願いも叶うというドクロリングをドロンボー一味の魔の手から守るため、新しいヤッターマンの冒険が、今はじまる!!

                                  • BTOパソコン(PC)通販のマウスコンピューター【公式】

                                    ミニタワー型PC 39,800円(税別)~ AMD プロセッサー搭載 mouse DT2 AMD Athlon™ 200GE mouse DT4 AMD Ryzen™ 3 3200G mouse DT6 AMD Ryzen™ 5 3400G mouse DT6-G [GeForce搭載] AMD Ryzen™ 5 3500 mouse DT8-G [GeForce搭載] AMD Ryzen™ 7 3700X ミニタワー 69,800円(税別)~ Intel プロセッサー搭載 mouse DT5 インテル® Core™ i5-9400 mouse DT5-G [GeForce搭載] インテル® Core™ i5-9400 mouse DT7 インテル® Core™ i7-9700 mouse DT7-G [GeForce搭載] インテル® Core™ i7-9700 スリム型PC 39,80

                                      BTOパソコン(PC)通販のマウスコンピューター【公式】
                                    • Expired

                                      Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

                                      • オリジナルアニメ「Turkey!」公式サイト

                                        音無麻衣 CV.菱川花菜 高校2年生。見た目は普通の女子高生だが、 ボウリングに関しては天賦の才能を持つ。 サウスポースタイル。 明るく、好奇心旺盛な性格で誰とでもすぐ打ち解けられる。

                                          オリジナルアニメ「Turkey!」公式サイト
                                        • 波打際のむろみさん

                                          2013年07月24日 全巻購入特典更新![リリース情報] 2013年07月02日 #13話ストーリー公開![ストーリー] 2013年06月25日 #12話ストーリー公開![ストーリー] 2013年06月18日 #11話ストーリー公開![ストーリー] 2013年06月11日 #10話ストーリー公開![ストーリー] 2013年06月05日 Blu-ray vol.1 九州沖縄限定特典対象店舗追加![お知らせ] 2013年06月04日 #9話ストーリー公開![ストーリー] 2013年05月30日 全国のゲーマーズにてショッパーがむろみさん仕様に!?[お知らせ] 2013年05月28日 #8話ストーリー公開![ストーリー] 2013年05月21日 #7話ストーリー公開![ストーリー] 2013年05月19日 Blu-ray全巻購入者対象イベント詳細発表!![お知らせ] 2013年05月14日 #

                                            波打際のむろみさん
                                          • Expired

                                            Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

                                            • タツノコプロ、2019年3月期の最終益は8400万円と黒字転換…『キラッとプリ☆チャン』や『エガオノダイカ』『KING OF PRISM』など | gamebiz

                                              タツノコプロは、6月21日付の『官報』に第57期(2019年3月期)の「決算公告」を掲載し、最終利益が8400万円となり、黒字転換したことがわかった。前の期(2018年3月期)の実績は、5000万円の赤字だった。 同社は、日本テレビ子会社で、テレビアニメやアニメ映画などの企画制作版権管理などを行っている。この期における実績として、『キラッとプリ☆チャン』や『エガオノダイカ』『KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-』『劇場版 プリパラ&キラッとプリ☆チャン ~きらきらメモリアルライブ~』などがある。

                                                タツノコプロ、2019年3月期の最終益は8400万円と黒字転換…『キラッとプリ☆チャン』や『エガオノダイカ』『KING OF PRISM』など | gamebiz
                                              • タツノコプロに訊く!「ガッチャマン」から「キンプリ」まで、伝統と新しさでアニメシーンを牽引【インタビュー】 | アニメ!アニメ!

                                                世界からの注目が今まで以上に高まっている日本アニメ。実際に制作しているアニメスタジオに、制作へ懸ける思いやアニメ制作の裏話を含めたインタビューを敢行しました。アニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」、Facebook2,000万人登録「Tokyo Otaku Mode」、中国語圏大手の「Bahamut」など、世界中のアニメニュースサイトが連携した大型企画になります。 全インタビューはこちらからご覧ください。 日本にアニメスタジオは数多いが、タツノコプロの存在は格別だ。 設立は1962年、今年で創業から56年になる。国内でも有数の歴史を誇る会社である。また多くのアニメ会社がタツノコの影響を受けて誕生し、「日本アニメの3大源流」の1社とされる。 その長い歴史の中からは『マッハGoGoGo』『科学忍者隊ガッチャマン』『タイムボカンシリーズ』など数々の傑作が世に届けられた。さらに近年は『KING OF

                                                  タツノコプロに訊く!「ガッチャマン」から「キンプリ」まで、伝統と新しさでアニメシーンを牽引【インタビュー】 | アニメ!アニメ!
                                                • ガッチャマン、テッカマンなどタツノコヒーロー集合アニメ「Infini-T Force」10月放送開始 ガッチャマン・鷲尾健役に関智一

                                                  2017年に55周年を迎えるアニメスタジオ・タツノコプロが、それを記念して、1970年代を代表する4大ヒーローが共演するフル3DCGアニメ「Infini-T Force(インフィニティ フォース)」を製作。10月から日本テレビで放送開始されます(関連記事)。 さらに、ガッチャマン(G-1号/鷲尾健)の声を関智一さんが演じることも発表されました。 同作に登場するのは、「科学忍者隊ガッチャマン」「宇宙の騎士テッカマン」「破裏拳ポリマー」「新造人間キャシャーン」の各ヒーローたち。原作をリスペクトしつつ、新たなデザインでよみがえり、ともに悪と戦います。おじさんにはたまらない組み合わせですが、リメイク作品などを通して若い世代にもなじみの深い作品ばかりです。 ガッチャマンの声を担当する関さんは、鷲尾健役への起用についてテンション高めに、次のようにコメントしています。 鷲尾健役を務めさせて頂きます、関智

                                                    ガッチャマン、テッカマンなどタツノコヒーロー集合アニメ「Infini-T Force」10月放送開始 ガッチャマン・鷲尾健役に関智一
                                                  • タツノコプロを日テレが買収 タカラトミーが株式譲渡

                                                    タカラトミーは1月29日、株式の74.3%(議決権ベース)を保有している子会社・タツノコプロの株式の54.3%を日本テレビ放送網に譲渡することで合意したと発表した。譲渡価格は非公開。残りの20%は同社が引き続き保有する。 タカラトミーは玩具事業の強化と海外事業に集中投資するビジョンを掲げており、株式譲渡により事業ポートフォリオの最適化を図るとしている。譲渡を期に日テレとの連携を強化し、互いの強みを生かしたキャラクタービジネスを積極的に展開していくとしている。 具体的なビジネス展開については両社間でプロジェクトチームが始動しており、日テレのコンテンツ制作力とメディアパワー、タカラトミーの商品開発・流通営業力を活用したキャラクタービジネスの拡大や、日テレグループの海外ネットワークを活用したタツノココンテンツの海外販売などを拡大するとしている。 日テレは2011年にアニメ制作会社・マッドハウスを

                                                      タツノコプロを日テレが買収 タカラトミーが株式譲渡
                                                    • タツノコプロ作品を配信する「タツノコ劇場」niconicoに5/30開設 期間限定の「タツニコ本社」も - はてなニュース

                                                      動画サービス「niconico」は5月30日(水)、竜の子プロダクション(タツノコプロ)のアニメを配信する公式チャンネル「タツノコ劇場」をニコニコチャンネル内に開設します。各作品は、配信開始から1週間無料で視聴できます。また、開設を記念し、東京・原宿の「ニコニコ本社」が期間限定の「タツニコ本社」としてオープン。オリジナルグッズや「白い翼のガッチャマンカレー」などのカフェメニューを展開します。 ▽ タツノコプロ×ニコニコ動画が驚きのコラボレーション! タツニコ本社 ▽ タツノコプロ×ニコニコ★「タツニコ本社」が5/30オープン!‐ニコニコインフォ ▽ 5月30日(水)「タツノコ劇場」開設記念 原宿に「タツニコ本社」オープン!~タツノコプロ作品の世界観をイメージしたコラボメニュー展開や生放送特番を実施~(PDF) 配信される作品は5月29日(火)現在、14タイトルが決定しています。同チャンネル

                                                        タツノコプロ作品を配信する「タツノコ劇場」niconicoに5/30開設 期間限定の「タツニコ本社」も - はてなニュース
                                                      • 【インタビュー】『マッハGoGoGo』放送開始40周年記念企画 - 演出家の笹川ひろし氏が明かす制作秘話 (1) 第1期タツノコ黄金期の重鎮 | ホビー | マイコミジャーナル

                                                        『マッハGoGoGo』は、1967年(昭和42年)に放送が開始されたタツノコプロ制作のテレビアニメーションである。国内で繰り返し再放送されたのをはじめ、海外にも輸出された。特にアメリカでは、『Speed Racer』のタイトルで放送されて人気を博し、2008年公開の予定でハリウッドで実写映画化されることが決定している。国内でも、Yahoo!動画において2007年10月31日まで無料配信中であり、さらに、パチンコ・スロット機がリリースされるなど、その人気は、衰えることを知らない。その『マッハGoGoGo』が、この4月2日に放送開始40周年を迎えたことを記念して、当時、この作品の制作に携わった関係者の方々へのインタビューを行った。 第1回目の今回は、この作品で総監督を務めたアニメ演出家の笹川ひろし氏にお話をうかがった。氏は、1936年7月9日生まれ。いわゆる、第1期タツノコ黄金期に同プロを支

                                                        • : 鴉 -KARAS- :

                                                          私が遭遇したような事件は、ここ新宿署では珍しくない。 事件が起こりはじめたのは三年前。 共通した特徴は三つある。シチュエーションが特定され、繰り返されていること。 例えば今回のトイレがそうだ。二つ目は被害者が体中の体液を失っていること。 最後に、どの事件にも一名から数名の生存者が必ずいること…

                                                          • タツノコプロ55年の歴史詰まった展覧会が東京で開催、東武鉄道とのコラボも

                                                            タツノコプロ55年の歴史詰まった展覧会が東京で開催、東武鉄道とのコラボも 2017年5月21日 12:20 275 14 映画ナタリー編集部

                                                              タツノコプロ55年の歴史詰まった展覧会が東京で開催、東武鉄道とのコラボも
                                                            • 笹川ひろしと大河原邦男が語る、タツノコプロの歴史と55周年記念作品「Infini-T Force(インフィニティ フォース)」の魅力 | アニメ!アニメ!

                                                                笹川ひろしと大河原邦男が語る、タツノコプロの歴史と55周年記念作品「Infini-T Force(インフィニティ フォース)」の魅力 | アニメ!アニメ!
                                                              • DeNA、タツノコプロ作品のソーシャルゲームをMobageで提供

                                                                ディー・エヌ・エー(DeNA)と竜の子プロダクション(タツノコプロ)は7月8日、インターネットコンテンツ事業で協業を開始した。 タツノコプロが保有するタイトルを活用したソーシャルゲームをはじめ、アバターやデコメなど、さまざまなコンテンツを、DeNAが運営するスマートフォン版と携帯電話版の「Mobage」で提供する。携帯電話版Mobageには、特設ページ「タツノコ×モバゲー」を設置するという。 ソーシャルゲームの第1弾として、タツノコキャラが登場するカードバトルゲーム「タツノコオールスターズ ULTIMATE CARD BATTLE」を、7月下旬から携帯電話とスマートフォン向けに提供開始する。 今後は、「アクビガール 魔法のスイーツ工房」、「科学忍者隊ガッチャマン 地球征服を阻止せよ!!」、「タイムボカンクロニクル」、「マッハGoGoGo(仮称)」などのソーシャルゲームを順次公開するとしてい

                                                                  DeNA、タツノコプロ作品のソーシャルゲームをMobageで提供
                                                                • タツノコプロ - Wikipedia

                                                                  株式会社タツノコプロ(英: Tatsunoko Production Co., Ltd.)は、日本のアニメ制作会社。日本テレビホールディングス株式会社の連結子会社、株式会社タカラトミーの持分法適用会社。日本動画協会正会員。 概要 漫画等の原作をもとにしないオリジナルアニメを得意とし、作品にかかわる権利の9割以上を自社単独で保有している。1962年10月、「株式会社竜の子プロダクション」(たつのこプロダクション)として設立。2013年3月、これまで通称として使用してきた「タツノコプロ」に商号変更された。コーポレート・キャラクターは、タツノオトシゴである。 沿革 1960年代 1962年(昭和37年) 10月19日 - 漫画家の吉田竜夫が、自身のマネージャーを務めていた弟の吉田健二らと共に「株式会社竜の子プロダクション」(以下、「タツノコプロ」)を東京都武蔵野市に設立。竜夫の末弟で漫画家の九里

                                                                  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

                                                                    • 豪華作家がタツノコプロ作品を描いた付録、ヒーローズに

                                                                      本日8月1日に発売された月刊ヒーローズ9月号(ヒーローズ)には、「タツノコプロ50周年トリビュートイラストBOOK」が付属。12組の作家が、「科学忍者隊ガッチャマン」や「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」などのイラストを寄せている。 この付録には田島昭宇が描いた「ガッチャマン」の健や、安達哲が描いた「ヤッターマン」のドロンジョのイラストなどを収録。田島のイラストはポスターとして、ヒーローズ本誌にも綴じ込まれている。羽手裏剣を手に佇む、憂いを含んだガッチャマンはファンならずとも必見だ。 ほかにも今号ではGAINAX原作、中島かずき脚本、ののやまさき作画による「天元突破グレンラガン~男一匹編~」が連載をスタート。TVアニメ「天元突破グレンラガン」のDVD特典として制作されたドラマCDのマンガ版だ。現代日本を舞台に、「大紅蓮学園」に通うカミナたちの冒険が描かれる。 「タツノコプロ50周年トリビ

                                                                        豪華作家がタツノコプロ作品を描いた付録、ヒーローズに
                                                                      • 夏のアニメ映画からスタジオの個性を見る : 藤津亮太の「只今徐行運転中」

                                                                        2006年12月06日10:31 カテゴリ仕事書籍 夏のアニメ映画からスタジオの個性を見る キネマ旬報の夏のアニメ映画特集にあわせて書いた原稿です。3本のアニメ映画を制作したスタジオの個性を解説してほしいというオーダーで書いたものです。 夏のアニメ映画からスタジオの個性を見る アニメーションは集団作業である。そのため、作品には、監督に代表される制作者の個性だけではなく、集団作業のハブ(あるいは“場”)として機能するスタジオのカラーもまた多かれ少なかれ作品には反映されることになる。ここでは『ゲド戦記』『ブレイブストーリー』『時をかける少女』の3作品手がけた3つのスタジオを採り上げる。 一般的論としてスタジオの歴史を考えると、スタジオの個性を確立する黎明期と、規模の拡大と多様化が起きる発展期の二段階が考えられる。これをガイドとして3つのスタジオに当てはめると、それぞれのスタジオの違いが見えてく

                                                                          夏のアニメ映画からスタジオの個性を見る : 藤津亮太の「只今徐行運転中」
                                                                        • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070410-00000048-zdn_n-sci

                                                                          • WEBアニメスタイル_アニメの作画を語ろう

                                                                            なかむらたかしの登場は、衝撃的だった。 『Gライタン』や『幻魔大戦』といった作品での彼のアニメートには、それまで一度も見た事がなかったような圧倒的な迫力と、リアルさがあった。素晴らしい「動き」の魅力に満ちていた。 フルアニメ的にふんだんに枚数を使い、それと同時に日本のアニメならではのタイミングを持った、新しいスタイルのアニメーションだった。常にアニメート(animate=動かす)する事にこだわり、その魅力を追究した作品を発表している彼。その独自のアニメーションの秘密を探ってみよう。 2000年11月11日 東京・荻窪 取材・構成/小黒祐一郎 1955年生。山梨県出身。アニメーター・演出家。タツノコプロから、アニメルーム等を経て、現在はパルム所属。『幻魔大戦』『Gライタン』『未来警察ウラシマン』『迷宮物語』等で見せた緻密かつ高密度のアニメートは、多くのファンやアニメーター達に衝撃を与えた。他

                                                                            • ヤッターマンが実写化--インデックスHDなど共同のコンテンツ展開で出資組合

                                                                              インデックス・ホールディングス(インデックスHD)と、タカラトミー 、竜の子プロダクション(タツノコプロ)は4月10日、3社による共同出資の新組合「TCC有限責任事業組合(LLP)」を設立した。 新組織の設立にあたっては、それぞれが保有するIP(Intellectual Property)を積極的に活用し、新事業の展開を目指す3社の目標が一致。新組織を中心に実写・アニメのリメイクを問わず、効率的に新規映像化のプランニングや、許諾業務が行われる。 具体的には、タツノコプロの優良なIPを基に、映像製作を行い、派生する商品やゲーム、さらにはモバイルでの映像配信などの事業について、インデックスグループ、とタカラトミーグループがそれぞれの強みを活かし、幅広い商品展開をするための体制を作り上げていく。 また、今回の新組織設立を通じて、タツノコプロが著作権を保有する往年の人気アニメーション「ヤッターマン

                                                                                ヤッターマンが実写化--インデックスHDなど共同のコンテンツ展開で出資組合
                                                                              • 目指したのは、大人も楽しめる国民的アニメ 「まけるな!! あくのぐんだん!」京極尚彦監督インタビュー

                                                                                ホーム > ニュース総合 > 目指したのは、大人も楽しめる国民的アニメ 「まけるな!! あくのぐんだん!」京極尚彦監督インタビュー 放送中のテレビアニメ「まけるな!! あくのぐんだん!」は、「ラブライブ!」や「探偵オペラ ミルキィホームズ」に出演する声優の徳井青空が「月刊ブシロード」(ブシロードメディア刊行)で連載中の4コマ漫画を原作としたドタバタコメディだ。かわいらしい絵柄のキャラクターが縦横無尽に活躍する中で、玄田哲章演じる「あくのぐんだん」の首領・ドン様が時折見せる中年の悲哀がスパイスとなる、老若男女幅広い層が楽める作品として仕上がっている。今回は、原作者の徳井とは代表作「ラブライブ!」を通じて盟友の間柄でもある、監督の京極尚彦に「まけるな!! あくのぐんだん!」製作の舞台裏や、見どころをうかがった。 それまでは面識すらなかったという、製作総指揮・夏目公一郎から突然のオファーの電話を

                                                                                  目指したのは、大人も楽しめる国民的アニメ 「まけるな!! あくのぐんだん!」京極尚彦監督インタビュー
                                                                                • WEBアニメスタイル | 『キャシャーンSins』を戦い終えて……山内重保監督・馬越嘉彦インタビュー(2)荒木伸吾リスペクトと肉体アクションの重視

                                                                                  『キャシャーンSins』を戦い終えて…… 山内重保・馬越嘉彦インタビュー(2) 荒木伸吾リスペクトと肉体アクションの重視 山内 やっぱり、ウマの画が静かなキャシャーン像をきちっと、シリーズ通じて捉えていたじゃない? 僕よりもウマの方が、キャシャーンに対して、あるいはブライキング・ボスに対しては色々と考えてやってくれてたんだよね。 小黒 じゃあ、ここで馬越さんの方にお訊きしましょう。まずいちばん最初に遡って、元々『キャシャーン』をやらないかと誘われた時には、どんな風にやってみようと思われたんですか。 馬越 話を貰った時点では、(キャラクターの)中身というか内面的な部分はかなり漠然としてたので、とりあえず最初に浮かんだのは「ヘルメットをなんとかしたい」という事でしたね(笑)。あれを(被ったままでなく)脱いだり被ったりできるようにしよう、と。そういうディテールの部分がいちばん最初に浮かびましたか