並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

チバニアンの検索結果1 - 40 件 / 54件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

チバニアンに関するエントリは54件あります。 科学研究science などが関連タグです。 人気エントリには 『チバニアンがピンチ 反対者が土地押さえ、申請に待った:朝日新聞デジタル』などがあります。
  • チバニアンがピンチ 反対者が土地押さえ、申請に待った:朝日新聞デジタル

    新たな地質時代「チバニアン」命名に向け、研究グループが進めていた国際機関への申請ができない事態になっている。反対する男性が、地層がある千葉県市原市の土地の賃借権をとり、申請に必須な「自由な立ち入りの証明」ができないためだ。期限の9月までに提出できないと、国際機関の委員会は審査ができないまま解散、認定の機会を失う。研究グループは「このままでは断念せざるを得ない。二度目のチャンスはない」と危機感を抱いている。 地球は誕生以来、N極とS極の逆転を繰り返してきた。市原市の養老川沿いにある地層「千葉セクション」は、最後に逆転した77万年前の痕跡が確認できる希少な地層とされる。研究グループは、日本初の国際標準模式地(GSSP)への認定を目指し、科学的価値を審査する国際地質科学連合の委員会が審査している。4段階の審査を経て、認められれば77万~12万6千年前の地質時代が「チバニアン(千葉時代)」と名づけ

      チバニアンがピンチ 反対者が土地押さえ、申請に待った:朝日新聞デジタル
    • 「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録 | NHKニュース

      千葉県にあるおよそ77万年前の地層を地質学の国際的な基準に登録し、そこからおよそ12万年前までの地質学上の時代を「チバニアン」と命名することを国際学会が決めました。日本の地層が国際的な基準に登録されるのは初めてのことで、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の記載がみられることになりそうです。 17日、韓国で開かれた国際学会の理事会での投票の結果、登録が認められ、およそ77万年前から12万年前までの地質学上の時代を千葉県にちなんで「チバニアン」と名付けることが決まりました。 地質学では、地球のおよそ46億年の歴史を、「国際標準地」などを基準に117の時代に区分していますが、日本の地層を基準にして時代が決められたのは初めてです。 「チバニアン」の時代は、人類であるホモ・サピエンスが誕生した時期を含むなど地球の歴史の中でも重要な時期を含んでいて、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の

        「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録 | NHKニュース
      • このチバニアン妨害がひどい!

        廣野哲朗 / Tetsuro Hirono @TetsuroHirono チバニアンの登録に向けて、何とか好転することを祈ります。それにしても、1970年代に、共産主義に影響されすぎた一部の地質学者が欧米発信のプレートテクトニクスを拒絶していたことは有名ですが、今になっても尾を引いていることに怖さを感じます... twitter.com/nhk_news/statu… 2019-06-25 11:47:01 廣野哲朗 / Tetsuro Hirono @TetsuroHirono もう40-50年も前になる話なので、私を含む中堅から若手の地球科学研究者は知らない話かもしれません。日本の地球科学の負の歴史ではありますが、このチバニアン登録の妨害に根本的に関わっていることなので、広く知っていただきたいと思います。 *画像は以下からの抜粋です www2.jpgu.org/publication/

          このチバニアン妨害がひどい!
        • 「チバニアン」 研究のための自由な立ち入り定める条例制定へ | NHKニュース

          「千葉時代」を意味する「チバニアン」として、地球の歴史の一時代を代表する「国際標準地」への登録を目指している千葉県市原市の地層をめぐり、申請に反対する研究者が土地の賃借権を得ている問題で、市は研究のための立ち入りを正当な理由なく妨げてはならないことを定める条例を制定し、登録が進むよう取り組むことになりました。 茨城大学や国立極地研究所などのグループは千葉県市原市の地球の磁場が逆転した痕跡が残るおよそ77万年前の地層を、地球の一時代を代表する「国際標準地」に登録するよう、おととし国際学会に申請手続きを開始し、登録されればこの時代を「チバニアン」=千葉時代と名付けるとしています。 登録には「研究のための自由な立ち入り」が条件となっていますが、申請に反対する別の研究者が地層を含む土地の賃借権を地権者から得ていたことが分かり、立ち入りが制限されるおそれが懸念されています。 これについて市原市は24

            「チバニアン」 研究のための自由な立ち入り定める条例制定へ | NHKニュース
          • 「チバニアン」申請反対の研究者が土地の賃借権 千葉 市原 | NHKニュース

            千葉県にあるおよそ77万年前の貴重な地層を「国際標準地」に登録し、この時代を「チバニアン」=千葉時代と名付けようと茨城大学などのグループが国際学会に申請を進めていますが、反対する別の研究者が地層のある土地の賃借権を得ていることが分かりました。登録には研究のための自由な出入りが条件になっていることから、申請を進めるグループでは現状では登録の支障になるおそれがあるとして、今後、話し合いなどで理解を得たいとしています。 これに対して、申請に反対をしている茨城大学の楡井久名誉教授が、地層を含む土地の賃借権を去年、地権者から得ていたことが分かりましたた。 「国際標準地」の登録には研究のための自由な立ち入りが条件となっていますが、名誉教授は取材に対し「長年、調査をしてきて地層の価値は認めているが、申請にはねつ造など誤ったデータが使われていると考えていて、現場保全を目的に貸借権を取得した。申請は取り下げ

              「チバニアン」申請反対の研究者が土地の賃借権 千葉 市原 | NHKニュース
            • 千葉の地層から地球史に刻まれた「チバニアン」 快挙を遂げた研究者たち - Yahoo!ニュース

              今年1月、約77万年前から約13万年前までの地質年代が「チバニアン」と命名された。千葉県市原市の地層をもとにしている。日本の地名が地質年代に刻まれたのは初めてのことだ。背景には、地球の磁場=地磁気がその時期に逆転していたことを突き止めた研究があり、一部の反対運動を行政とともに乗り越えた苦労などもあった。現地と研究者を取材し、歴史的快挙の舞台裏を探った。(取材・文:科学ライター・荒舩良孝/撮影:八尋伸/Yahoo!ニュース 特集編集部)

                千葉の地層から地球史に刻まれた「チバニアン」 快挙を遂げた研究者たち - Yahoo!ニュース
              • チバニアンがピンチ 反対者が土地押さえ、申請に待った:朝日新聞デジタル

                新たな地質時代「チバニアン」命名に向け、研究グループが進めていた国際機関への申請ができない事態になっている。反対する男性が、地層がある千葉県市原市の土地の賃借権をとり、申請に必須な「自由な立ち入りの証明」ができないためだ。期限の9月までに提出できないと、国際機関の委員会は審査ができないまま解散、認定の機会を失う。研究グループは「このままでは断念せざるを得ない。二度目のチャンスはない」と危機感を抱いている。 地球は誕生以来、N極とS極の逆転を繰り返してきた。市原市の養老川沿いにある地層「千葉セクション」は、最後に逆転した77万年前の痕跡が確認できる希少な地層とされる。研究グループは、日本初の国際標準模式地(GSSP)への認定を目指し、科学的価値を審査する国際地質科学連合の委員会が審査している。4段階の審査を経て、認められれば77万~12万6千年前の地質時代が「チバニアン(千葉時代)」と名づけ

                  チバニアンがピンチ 反対者が土地押さえ、申請に待った:朝日新聞デジタル
                • 「チバニアン」研究目的の立ち入りめぐる条例成立 千葉 市原 | NHKニュース

                  「千葉時代」を意味する「チバニアン」として、地球の歴史の一時代を代表する「国際標準地」への登録を目指す千葉県市原市の地層をめぐり、研究のための立ち入りを正当な理由なく妨げてはならないとする条例が、19日の市議会で全会一致で可決・成立しました。 一方で登録には「研究のための自由な立ち入り」が条件ですが、申請に反対する研究者が地層を含む土地の賃借権を地権者から得ていることが分かり、立ち入りが制限されるおそれが懸念されていました。 これに対して地層周辺を管理する市原市は、研究者が調査や研究を進めるため立ち入ることを、土地の所有者や賃借権者らが正当な理由なく妨げてはならないことや、妨げた場合は5万円以下の過料を科す罰則規定を定めた条例案を市議会に提出していました。 19日、本会議で採決が行われた結果、条例は全会一致で可決・成立しました。

                    「チバニアン」研究目的の立ち入りめぐる条例成立 千葉 市原 | NHKニュース
                  • 廣野哲朗 / Tetsuro Hirono on Twitter: "もう40-50年も前になる話なので、私を含む中堅から若手の地球科学研究者は知らない話かもしれません。日本の地球科学の負の歴史ではありますが、このチバニアン登録の妨害に根本的に関わっていることなので、広く知っていただきたいと思います… https://t.co/uYtrKxEQIE"

                    もう40-50年も前になる話なので、私を含む中堅から若手の地球科学研究者は知らない話かもしれません。日本の地球科学の負の歴史ではありますが、このチバニアン登録の妨害に根本的に関わっていることなので、広く知っていただきたいと思います… https://t.co/uYtrKxEQIE

                      廣野哲朗 / Tetsuro Hirono on Twitter: "もう40-50年も前になる話なので、私を含む中堅から若手の地球科学研究者は知らない話かもしれません。日本の地球科学の負の歴史ではありますが、このチバニアン登録の妨害に根本的に関わっていることなので、広く知っていただきたいと思います… https://t.co/uYtrKxEQIE"
                    • チバニアン認定の歴史が、科学的な意義深さも含めてしっかり理解できる──『地磁気逆転と「チバニアン」 地球の磁場は、なぜ逆転するのか』 - 基本読書

                      地磁気逆転と「チバニアン」 地球の磁場は、なぜ逆転するのか (ブルーバックス) 作者:菅沼 悠介発売日: 2020/03/18メディア: 新書2020年の1月に、46億年の地球の歴史区分して表す世界共通の地質年代のひとつとして「チバニアン」が採用されることになった。「チバニアンって何?? ジバニャンの亜種なの??」と思うかもしれないが、そうではない。その由来は千葉県からきている。実は、千葉の房総半島にある一部の地層に、この時代を象徴する特徴が記録されているのだ。それが書名に入っている「地磁気逆転」とも関わってくる。 地球には磁場があって、磁石を使うと方角がわかる。そもそも地磁気とはなにかといえば、地球の内部を源として、大気圏を離れた宇宙空間まで進出し、我々を守り方角を指し示す存在である。そして、多くの人は今、「磁石のN極は北を指す」と認識していると思うが、実はそれは普遍的で永久に変わらない

                        チバニアン認定の歴史が、科学的な意義深さも含めてしっかり理解できる──『地磁気逆転と「チバニアン」 地球の磁場は、なぜ逆転するのか』 - 基本読書
                      • 「チバニアン」正式決定へ 3次審査を通過

                        千葉県市原市の地層を約77万~12万6000年前の地質年代の基準地とし、年代名を「チバニアン」(千葉時代)とする日本の研究チームの案が国際学会の3次審査を通過したと国立極地研究所などのチームが29日、発表した。来年1月までに国際学会の理事会が正式に承認する見通しだ。決定すれば、地質年代に初めて日本の名前が付く快挙となる。 チームが国際地質科学連合に申請。3次審査の投票の結果、委員19人のうち17人の賛成で提案が了承された。基準地としての適格性に関する本格的な審査はこれで終了。理事会は3次審査を批准する役割で、正式に承認するとみられる。 3次審査に先立ち、地層に表示されたデータに不正があったなどとして、基準地認定に反対する人物が地層周辺の地権者から10年間の賃借権を取得。調査研究に必要な自由な立ち入りが保証できない状況に陥り、審査に向けた手続きが一時中断した。 これを受け同市は今年9月、調査

                          「チバニアン」正式決定へ 3次審査を通過
                        • チバニアン研究妨害禁じる 条例成立、千葉・市原市 | 共同通信

                          「チバニアン(千葉時代)」との命名が申請されている地層周辺の研究行為に対する妨害を禁じる条例が19日、千葉県市原市議会で成立した。申請反対派が周辺に賃借権を設定したことへの対抗措置で、市によると、私有地への立ち入りを研究目的に限って認める条例は極めて異例。 命名手続きは2次審査まで終了。残る審査を通るには、自由に立ち入って調査研究ができる状態を保つ必要がある。市は、個人の財産権より学術研究という公共性が優先するとの判断から条例案を提出していた。 条例では、賃借権が設定された土地を含む地層周辺に許可を得て試料採取のため立ち入る研究者への暴力や威嚇を禁じた。

                            チバニアン研究妨害禁じる 条例成立、千葉・市原市 | 共同通信
                          • 「チバニアン」で研究者対立 「双方の理解重要」文科相 | NHKニュース

                            千葉県にある地層を地球の一時代を代表する「国際標準地」に登録すべきかどうかで、研究者らの対立が続いていることをめぐって、柴山文部科学大臣は、まずは、双方の理解が重要だとして、意思疎通が図られることに期待を示しました。 一方別の研究者らは、グループのデータの扱いに疑義があるなどとして登録に反対し、地層のある土地の賃借権を得るなど、対立が続いています。 柴山文部科学大臣は記者会見で「まず、土地の所有者や賃借権を持つ人と、研究者グループとの間でコミュニケーションを取り、お互いの理解を得ることが極めて重要なプロセスだ」と指摘しました。そのうえで、「双方のコミュニケーションが円滑に進むことを期待している」と述べ、双方の意思疎通が図られることに期待を示しました。

                              「チバニアン」で研究者対立 「双方の理解重要」文科相 | NHKニュース
                            • チバニアン反対楡井久氏がチームの捏造主張から土地を押さえるまで - まるまる録

                              チバニアンの申請に反対している楡井久氏が、地層のある土地に賃借権を設定。 自由に出入りできることの証明が取れることが申請の条件のため、このままでは、登録されるはずだったチバニアンの命名ができないとして、市原市が土地に入るための条例を作る措置を取って、認定にこぎつけました。 チバニアン認定に至る道をまとめます。 スポンサーリンク チバニアン危機問題とは? [toc] 千葉県市原市にある、学問上の貴重な発見とされていた地層を「千葉時代」と名づけようと、研究チームが国際団体に初回の提案申請所を提出したのが、2017年6月のこと。 そのまま、申請が通れば、「千葉時代」の意味の「チバニアン」という名称が登録されることになっていました。 「チバニアン」とは? 千葉県市原市にある地層は、約77万~12万6千年前の地質時代の地層で、地球の磁場が最後に逆転した痕跡が確認、証明できるスポットにある地層です。

                                チバニアン反対楡井久氏がチームの捏造主張から土地を押さえるまで - まるまる録
                              • 「チバニアン」 研究成果紹介する新施設を開設へ 千葉 市原 | NHKニュース

                                地球の一時代が「チバニアン」と名付けられた、千葉県市原市の地層について市が、最新の研究成果を紹介する施設を開設することになりました。 市原市のおよそ77万年前の地層は去年1月、地球の一時代を代表する地質学の基準である「国際標準地」に登録され、その時代が「チバニアン」と命名されました。 市原市は「チバニアン」についてこの地層がある現場近くに作った仮設の施設でこれまで紹介してきましたが、今後、より多くの観光客を呼び込みたいとして新たな施設を開設することを決めました。 施設はおよそ1000平方メートルの平屋建てで「チバニアン」についての最新の研究成果を紹介するほか、地球の磁場が逆転した痕跡の特徴などを紹介することにしています。 また、地層がある沢沿いまで歩くコースの傾斜を緩やかにして整備するほか、地層を間近で見学できるスペースも作る予定です。 この新たな施設は総事業費およそ15億円かけてことしか

                                  「チバニアン」 研究成果紹介する新施設を開設へ 千葉 市原 | NHKニュース
                                • ◆ チバニアンの争いの怪: Open ブログ

                                  科学トピック(292) エネルギー・環境2(403) エネルギー・環境1(299) 太陽光発電・風力(148) 安全・事故(237) 地震・自然災害(416) 震災(東北・熊本)(284) 放射線・原発(205) 自動車・交通(477) 医学・薬学(227) 感染症・コロナ(747) 健康・寒暖対策(162) 生物・進化(282) 生命とは何か(78) 物理・天文(156) コンピュータ_04(458) コンピュータ_03(299) コンピュータ_02(296) コンピュータ_01(298) 文字規格(88) 一般(雑学)6(901) 一般(雑学)5(300) 一般(雑学)4(299) 一般(雑学)3(297) 一般(雑学)2(299) 一般(雑学)1(297) 戦争・軍備(309) 東京五輪・豊洲(145) 将棋(59) STAP細胞(146) ごみ箱(284) ◆ 大型車の正面衝突事故

                                  • 地球史の地質時代名に「チバニアン」 国際学会が決定

                                    46億年におよぶ地球史は、当時の様子を示す地名などをもとに名前をつけるのが通例となっている。地球史の一時代を日本の地名が飾るのは初めて。数々の物証から時代を証明するのは簡単ではなく、日本の地質学の水準の高さを改めて世界に示した。 これまで77万4000年前から12万9000年前の地質時代は、暫定的に「中期更新世」と呼んでいた。今後、国際学会である国際地質科学連合が世界に周知し、「千葉時代」を意味する「チバニアン」が教科書や研究論文で使う正式名称になる。 地球の歴史は、隕石(いんせき)の衝突や寒冷化などの節目ごとに117の時代に分けている。これらを地質時代と呼び、名前がついていないのは10程度を残すだけとされていた。 地球では、方位磁石の指すN極が北とは向きが逆になる「地磁気の逆転」と呼ぶ現象がたびたび起きていた。最後は約77万年前で、そこから約13万年前までが名前の定まっていない時代の1つ

                                      地球史の地質時代名に「チバニアン」 国際学会が決定
                                    • 祝・地質年代「チバニアン」決定! で、結局何がスゴいの?(菅沼 悠介)

                                      2020年、新年早々にビッグニュースが飛び込んできました! 地質年代の正式名称に「チバニアン」がついに決定! 史上初めて、日本の地名が地球の年表に刻まれることとなったのです。正式決定に至るまで研究を重ね、何本もの論文を執筆してこのプロジェクトをリードしてきた立役者、国立極地研究所の菅沼悠介さんに、「チバニアン」っていったい何なのか、何がスゴいのかを教えてもらいました! 2020年1月17日、今日は昼過ぎから多くの報道関係者が東京都立川市にある国立極地研究所に集まっていました。 数年間にわたって続いていた千葉セクションの前期・中期更新世境界GSSPの審査が終わり、ついに最終結果が発表されることになっていたのです。 そして、ついに千葉セクションが正式にGSSPに認定されました。地球の歴史区分(地質年代)の一つに日本の地名に由来する「チバニアン階/期」が誕生したのです。 じつはこれまで、恐竜が絶

                                        祝・地質年代「チバニアン」決定! で、結局何がスゴいの?(菅沼 悠介)
                                      • 地球史の境界「最後の地磁気逆転」明瞭な痕跡、世界が認定 「チバニアン」決定 | 毎日新聞

                                        46億年に及ぶ地球の歴史の一ページに、日本の地名が初めて刻まれた。千葉県市原市の地層が中期更新世(77万4000~12万9000年前)を代表する地層として認められ、地質時代「チバニアン」が決まった。特殊な条件がそろった「時代の境界」を明瞭に浮かび上がらせた歴年の研究の積み重ねが結実した。【池田知広、上遠野健一】 「スポットライトを当てたよう」優れた分析技術も貢献 「77万年前の様子がスポットライトを当てたように分かる地層だった。幸運が積み重なった」。チバニアン認定の根拠となった、養老川沿いの露出した地層「千葉セクション」について、研究チームを率いる岡田誠・茨城大教授は言う。 地球は、N極とS極が入れ替わる自然現象「地磁気逆転」を直近の360万年の間に11回起こしてきた。国際学会「国際地質科学連合」は、「更新世」の前期と中期の境界を、約77万年前に起きた「最後の地磁気逆転」付近の地層にすると

                                          地球史の境界「最後の地磁気逆転」明瞭な痕跡、世界が認定 「チバニアン」決定 | 毎日新聞
                                        • 「自由な立ち入り」困難、チバニアン申請手続き中断 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン

                                          地質学上の時代名の一つを「チバニアン(千葉の時代)」と命名するため、研究チームが進める国際学会への申請手続きが中断していることが26日、関係者への取材で分かった。申請に反対する研究者が、根拠となる地層周辺の土地に賃借権を設定したため、申請要件の「研究のための自由な立ち入りの保証」が困難になったという。 地層は千葉県市原市の渓谷沿いにある。約77万年前、地球の磁気が最後に反転した痕跡が残り「千葉セクション」と呼ばれる。国際地質科学連合による審査を通過するには、研究者の立ち入りが可能なことなどを証明する必要がある。 市原市も指定地域を含む民有地を買収するなど後押ししてきたが、昨年7月、申請に反対する楡井久・茨城大名誉教授が、千葉セクションを囲む土地について、所有者から10年間の賃借権を取得、地層への立ち入りを拒める状況になった。楡井名誉教授は「申請の資料には捏造(ねつぞう)や改ざんがある」と主

                                            「自由な立ち入り」困難、チバニアン申請手続き中断 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
                                          • チバニアン、自治体と連携し「妨害」回避

                                            地球史に日本の年代名が初めて記される見通しとなった。国立極地研究所などの研究チームが国際学会に提案していた約77万~12万6000年前の地質年代の名称「チバニアン」(千葉時代)。審査をめぐって国内の反対者から「妨害」が続いていたが、チームは地元自治体との協力で最悪の事態を回避し、結束力を世界に示した形となった。 チバニアンの根拠となったのは千葉県市原市の渓谷にある地層。提案に反対する人物が昨年7月、隣接地に賃借権を設定し、立ち入りを拒めるようにした。現場で研究ができなくなれば、年代名の基準地としての認定や命名は困難になる。 研究チームがこの動きに気付いたのは昨年12月。既に2次審査を通過し、実質的に最後の関門である3次審査に入る矢先のことだった。困惑するチームに対し、市原市は立ち入りの妨害を禁止する条例の制定という妙手を提案した。地層の科学的な価値を守ると同時に、チバニアンの発祥地として地

                                              チバニアン、自治体と連携し「妨害」回避
                                            • 「チバニアン」めぐり地質学者同士が泥沼論争…「データのねつ造、改ざん、盗掘」が争点

                                              チバニアン盗掘現場 地球では過去何回も北極と南極の地磁気の逆転が起きたことが知られている。そのたびに氷河期などの気象変動が起きたとの説もある。その最後の地磁気逆転現象が起きたのは約78.1万年前とされ、その境界は2人の地球物理学者、松山基範とベルナール・ブリュンヌの名前からMatuyama/Brunhes境界(M-B境界)と呼ばれる。現在~約78.1万年前まではブリュンヌ期(正磁極)、約78.1~約258万年前までを松山期(逆磁極)と呼ぶ。 房総半島の中央、千葉県市原市を流れる養老川河岸の崖も、約78.1万年前の地球最後の地磁気逆転の痕跡が残る貴重な崖だ。その崖に露出する約78.1万前の地層が、新生代・第四紀・更新世の前期更新世と中期更新世のGSSP(国際境界模式層・点)に認められれば、その時代から約12.6万年前までが「チバニアン(千葉の時代)」と命名されることになるが、その地質学上の国

                                                「チバニアン」めぐり地質学者同士が泥沼論争…「データのねつ造、改ざん、盗掘」が争点
                                              • なぜChibanian(チバニアン)なのか? - 千葉時代(チバニアン)の解説

                                                申請チームが「Chibanian(チバニアン)」という名称を地質時代名として選んだ経緯を以下にまとめます。

                                                • 全統小4年6月理科のチバニアン問題の復習として都道府県「千葉県」【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                  先日受けた全統小の理科の問題でチバニアンに関するものがありました。入れ替わっている地質がある場所は、という問題なのですが、問題用紙を見ていて目についたので「あっ、チバニアンだね!」と言ったところ、息子「??」「それ分からないから鹿児島県にした」 母「…」 チバニアンを知らない!知らないはずはないはず。ニュースで何度も出ていたし、毎日小学生新聞にも何度も載っていたし。 入れ替わった地層が発見されたというニュースの時、いたよね。「すごいね!」って話したよね。。。毎小でも私は2回は読んだよ。息子は毎日読んでいるから、それ以上読んでてもおかしくないのに。。。 母「地層が入れ替わってるニュースみたよね?新聞にも載っていたよね!?」 息子は、そんなものは、一つも聞いたことがないという顔。いやー、マジ!?本当!?本当に覚えていないのね。うわー。息子は算数ができなかったのがかなりショック(今までで一番落ち

                                                    全統小4年6月理科のチバニアン問題の復習として都道府県「千葉県」【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                  • 命名「チバニアン」 77万4000~12万9000年前の地質時代 国際学会決定 | 毎日新聞

                                                    77万4000~12万9000年前(中期更新世)の地質時代が「チバニアン」(千葉時代)と命名されることが17日、韓国・釜山で開かれた国際地質科学連合の理事会で決まった。千葉県市原市の川沿いに露出した地層「千葉セクション」が、中期更新世と前期更新世の境界を示す代表的な地層として認められた。地球の歴史を117に分けた地質時代に、日本の地名が付くのは初めて。

                                                      命名「チバニアン」 77万4000~12万9000年前の地質時代 国際学会決定 | 毎日新聞
                                                    • 養老渓谷とチバニアンのお話(千葉県) - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                      鴨川の街を出発した すまきとすまりん… 房総半島を北に向かってドライブ中🚗 30分ほどで 養老渓谷に着きました 養老渓谷は 養老川の浸食によってつくられた渓谷です 房総半島の真ん中あたりに源を発し7kmほどの距離をくねくねと蛇行しながら 東京湾に注いでいます ひざの裏を表す古語の「膕(よほろ)」という言葉が くねくねとカーブした養老川の名前の語源となったと言われています ※養老渓谷観光協会 「養老渓谷散策マップ」より 本日は養老渓谷の見どころのご紹介と… ❶粟又の滝 ❷遠見の滝 ❸弘文洞跡 (❶❷❸はほぼ隣接しています) 後半で「チバニアン」のお話をさせていただきます ーーーーー ❶まずは 粟又の滝 へと向かいました 「滝見苑」の駐車場に車をとめて徒歩で滝まで向かいます🐾🐾 駐車料金は500円 駐車場は坂の上にありますので 帰りはこの道を歩いて登ることになります ※第1駐車場はすぐ左

                                                        養老渓谷とチバニアンのお話(千葉県) - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                      • 【会見動画あり】地球史に「チバニアン」 国際学会が正式決定、日本初の地質年代名

                                                        地球の歴史で約77万~13万年前の年代名が「チバニアン」(千葉時代)に17日、決まった。日本の研究チームの提案が国際学会で正式に承認された。地球の歴史を区分する地質年代に日本の名前が初めて付く快挙となった。 国際地質科学連合が韓国・釜山で同日開催した理事会で、日本チームが提案した内容を審査。理事10人による投票で、60%以上の賛成を得て承認された。 国立極地研究所や茨城大などのチームは平成29年、千葉県市原市の地層をこの年代の基準地とし、年代名をチバニアンとする案を同連合に申請。4段階ある審査のうち、1次審査で別の基準地を主張したイタリアの提案を退け、昨年11月に3次審査を通過していた。 地質年代は地球が誕生してから現在までの46億年間を大小の時代ごとに区切ったもので、恐竜が繁栄したジュラ紀などが知られる。その年代の始まりを最も良く示している地層が基準地で、年代には基準地に由来する名前を付

                                                          【会見動画あり】地球史に「チバニアン」 国際学会が正式決定、日本初の地質年代名
                                                        • 楡井久教授のチバニアン調査反対から科研費を調べた超驚きの結果 - Megabe-0(めがび)

                                                          最悪、チバニアンが反対者の妨害により審査時間切れとなった場合でも、あの地層の学問的価値は変わらないが、「チバニアン(千葉時代)」と地球の歴史に正式に名前を刻めるか否かでは大きく意味が異なる。五輪の公式世界記録と、地域の非公式試合での参考記録ほどの違いだ。https://t.co/0mDzUD5n6k — 井上リサ (@JPN_LISA) May 25, 2019 おはよう、しゃしゃ。チバニアンに大きな動きがあった。 自治体とチバニアンのある土地の所有者で交渉する予定だった。 茨城大学名誉教授でありながら古関東深海盆ジオパーク推進協議会会長、 楡井久教授の説得で所有者の考えが大きく変わり、 もしかすると9月に国連機関が入り込めず解散の恐れがある。 解散すると千葉県からイタリアに学部調査が入り、チバニアンが奪われていく。 日本の地学業界にとって大きな分かれ目となり、 9月以降も土地の出入りがで

                                                            楡井久教授のチバニアン調査反対から科研費を調べた超驚きの結果 - Megabe-0(めがび)
                                                          • 日本発の地質時代「チバニアン」誕生 国際地質科学連合が正式決定

                                                            韓国・釜山で開催された国際地質科学連合で、千葉県市原市に存在する約77万4千年前~約12万9千年前の地層時代の名称が「チバニアン」に決定。 千葉県市原市は1月17日、韓国・釜山で開催された国際地質科学連合の理事会で、市内に存在する約77万4千年前~約12万9千年前の地層「千葉セクション」が示す地質時代の名称が「チバニアン」に決定したと発表した。地質時代の区分を決める「国際標準模式地」(GSSP)に、日本の地名が認定されたのは初めて。 チバニアンは「千葉の時代」を意味する。今後は世界で72カ所目のGSSPとして、「ジュラ紀」「白亜紀」などと同様、地球の地質時代の名称として使用される。 千葉セクションには、約77万年前に地球のN極とS極が逆転したことを示す火山灰堆積物などが含まれている。認定に向け、茨城大学や国立極地研究所などの研究チームがGSSPとして国際地質科学連合に申請していた。この境界

                                                              日本発の地質時代「チバニアン」誕生 国際地質科学連合が正式決定
                                                            • チバニアン命名実現へ条例制定めざす 千葉県市原市 - 日本経済新聞

                                                              千葉県市原市の地層にちなんで古代の地質時代を「チバニアン」と命名する取り組みを巡り、推進派と反対派が衝突している。命名に反対する一部の研究者が地層付近の借地権を取得したため、国際学会が命名の条件とする自由な立ち入りができなくなる可能性が浮上した。市原市は研究目的の立ち入りを拒否できなくする条例を近く制定し、チバニアン実現をめざす。市原市の「地磁気逆転地層」は古代の地球で磁場が逆転した痕跡を残し

                                                                チバニアン命名実現へ条例制定めざす 千葉県市原市 - 日本経済新聞
                                                              • チバニアン、申請危機に対抗策 立ち入り保障条例制定へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                千葉県市原市にある地磁気逆転の地層を国際機関に申請する手続きが進まなくなっていた問題で、市は24日、「研究目的のための立ち入りなどを保障する条例を制定する」と発表した。申請に反対する男性が地層のある土地の賃借権を取ったことに、市が対抗措置を打ち出した形だ。 【写真】「世界の教科書に『千葉の時代』が明記されることになれば、これほど名誉なことはない」と話す小出市長 約77万年前に地球の磁場が最後に逆転した痕跡が確認できる市原市田淵の地層「千葉セクション」をめぐっては、日本初の国際標準模式地(GSSP)にしようと、研究グループが国際地質科学連合に申請中だ。認められれば、約77万~12万6千年前の地質時代が「チバニアン(千葉時代)」と名づけられる。 だが、反対する「古関東深海盆ジオパーク推進協議会」の楡井久会長が土地の一部で賃借権を取ったことから、申請の条件となる「研究のための立ち入りや試料採取の

                                                                  チバニアン、申請危機に対抗策 立ち入り保障条例制定へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                • チバニアン 調査立ち入りの妨げ禁じる条例制定へ 市原市「研究に弊害」「市の責務果たす」

                                                                  千葉県市原市は24日、「チバニアン」(千葉時代)の年代名を目指す同市田淵の養老川沿いの崖面に痕跡が見られる国指定天然記念物で、約77万年前の地層「養老川流域田淵の地磁気逆転地層」(河川区域を含む約2万8500平方メートル)について、調査研究のための立ち入りを妨げてはならないとする罰則付き条例を制定すると発表した。 反対者が地層に隣接した土地の賃借権を取得し、約77万~12万6千年前の地質年代の基準地条件である調査研究の自由な立ち入りが保証できなくなったことなどに対する措置という。 条例案は、学術的な調査研究の試料採取を目的とした立ち入りを拒み、妨げてはならないとし、従わない場合は5万円以下の過料を科すとしている。条例案は9月市議会に提案される。 チバニアン認定をめぐっては、国際学会が行う審査の4段階のうち、国立極地研究所などのチームが申請し2段階を通過した。9月が3次審査の申請期限となって

                                                                    チバニアン 調査立ち入りの妨げ禁じる条例制定へ 市原市「研究に弊害」「市の責務果たす」
                                                                  • 地球史に「チバニアン」 千葉の地層から命名、日本で初 | 共同通信

                                                                    46億年の地球史を時代ごとの特徴で分けた「地質年代」のうち、まだ名前が決まっていなかった約77万~約12万年前を千葉県の地層から「チバニアン(千葉時代)」とすることを学術団体、国際地質科学連合(IUGS)が17日、正式決定した。恐竜が生きていた「ジュラ紀」のように、今後教科書にも載ることになりそうだ。 地質年代の名前は欧米の地名に由来するものが多く、日本にちなんだものは初めて。日本の研究チームの岡田誠・茨城大教授(古地磁気学)は「何とかたどりつけて感無量だ」と語った。千葉県市原市の地層から約77万年前の地磁気反転の痕跡がはっきり読み取れると認定された。

                                                                      地球史に「チバニアン」 千葉の地層から命名、日本で初 | 共同通信
                                                                    • 「チバニアン」命名決定で見学者10倍近くに 千葉 市原 | NHKニュース

                                                                      先週、千葉県市原市にある地層の示す年代が「チバニアン」と命名されることが決まって以降、現地は連日、貴重な地層を一目見ようという人たちでにぎわっています。 千葉県市原市のおよそ77万年前の地層は、今月17日、国際学会で地球の一時代を代表する地質学の基準である「国際標準地」に登録され、その時代が「チバニアン」と命名されることが決まりました。 市原市によりますと、現地にはそれ以降、多い日でおよそ250人とそれまでの10倍近い見学者が訪れていて、22日も地層を前に写真を撮ったり地元のガイドの説明に耳を傾けたりしながら太古の時代に思いをはせていました。 市は、観光客の増加を見越して去年末現地の近くにガイダンス施設を開設し、地球の磁場が逆転した痕跡を残す地層の特徴や、その時代の化石をパネルなどで紹介しています。 神奈川県から訪れたという77歳の男性は「世界の方々が認めてくださったのはすばらしいと思いま

                                                                        「チバニアン」命名決定で見学者10倍近くに 千葉 市原 | NHKニュース
                                                                      • チバニアン命名、正式決定 地質時代に初の日本の地名:朝日新聞デジタル

                                                                        国際地質科学連合は17日、韓国で会合を開き、約77万4千~12万9千年前の地質時代を「チバニアン(千葉時代)」と命名することに決定した。地球の46億年の年代は生物の絶滅や地磁気の変化といった痕跡をもとに100以上に分けられており、その痕跡が明確な地層がある場所が、その時代を代表する国際標準模式地(GSSP)になる。日本の地名が時代の名前になるのは初めて。 千葉県市原市の地層「千葉セクション」には、地球の地磁気が南北で逆転した痕跡が残っている。国立極地研究所や茨城大などの研究チームは、約77万年前の噴火で積もった火山灰の層の前後で地磁気が逆転しているのを確認。逆転した時期を明確にしたほか、この時代をチバニアンと名付けるよう申請していた。 国際地質科学連合の最終審査では、10人の理事が投票。6人以上が賛成すれば正式に認められることになっていた。 この時代を代表する地層としては、イタリアの地層も

                                                                          チバニアン命名、正式決定 地質時代に初の日本の地名:朝日新聞デジタル
                                                                        • 「チバニアン」反対の教授が賃借権登記で対抗 したたかに進行していた作戦とは【2019/6/25更新】 - Not-So-News

                                                                          2018年6月7日、茨城大などの研究グループは千葉県市原市にある地層「千葉セクション」が、歴史上重要な地層である「国際標準模式地(GSSP)」として国際的に認定されるよう、国際地質科学連合(IUGS)の専門部会に提案申請を行った。 これにより「チバニアン」という、日本由来の名称が付く地質年代が初めて登場するかと期待されていたが、ここに「待った」がかかった。 それも、思いもよらぬ極めてローカルな要因からである。 嵐は突然に 以下は、「古関東深海盆ジオパーク認証推進協議会」会長である楡井 久・茨城大学名誉教授や千葉県議会議員らが、「千葉」の名を冠した国際的な地質時代の提案について、県副知事にその後押しを要請する場面である。 また、以下は「千葉セクション」を国際標準として申請したときの産総研のリリースである。 謝辞 今回のGSSP申請にあたり、日本におけるGSSP承認活動の先駆者である故・市原実

                                                                            「チバニアン」反対の教授が賃借権登記で対抗 したたかに進行していた作戦とは【2019/6/25更新】 - Not-So-News
                                                                          • 「チバニアン」崖っぷち 反対者が土地に賃借権、審査困難:朝日新聞デジタル

                                                                            新たな地質時代「チバニアン」命名に向け、研究グループが進めていた国際機関への申請ができない事態になっている。反対する男性が、地層がある千葉県市原市の土地の賃借権をとり、申請に必須な「自由な立ち入りの証明」ができないためだ。期限の9月までに提出できないと、国際機関の委員会は審査ができないまま解散、認定の機会を失う。研究グループは「このままでは断念せざるを得ない。二度目のチャンスはない」と危機感を抱いている。 地球は誕生以来、N極とS極の逆転を繰り返してきた。市原市の養老川沿いにある地層「千葉セクション」は、最後に逆転した77万年前の痕跡が確認できる希少な地層とされる。研究グループは、日本初の国際標準模式地(GSSP)への認定を目指し、国際地質科学連合の委員会が審査している。4段階の審査を経て、認められれば77万~12万6千年前の地質時代が「チバニアン(千葉時代)」と名づけられる。 イタリアに

                                                                              「チバニアン」崖っぷち 反対者が土地に賃借権、審査困難:朝日新聞デジタル
                                                                            • “チバニアン”登録に暗雲 教授「絶対許可しない」

                                                                              千葉県市原市の地層を新たな地質時代「チバニアン」として国際的に命名する動きが進むなか、暗雲が垂れ込めています。 研究チームはこれまで、新たに見つかった地層を新たな地質時代「チバニアン」と命名するため、国際機関への申請手続きを進めてきました。しかし、元研究チームのメンバーで申請に反対している茨城大学の楡井久名誉教授が地層が露出した土地を借り上げたことが分かりました。 土地の所有者:「(Q.契約で10年間貸した?)そうですね。私は楡井先生にお願いしているので」 市原市は去年5月、地層がある土地の公有化に向けて所有者から土地の譲渡について承諾書にサインをもらっていました。市によりますと、所有者とはその後に直接、連絡が取れなくなり、楡井教授も協議に応じないということです。チバニアン命名には地層のサンプルを何度も提出することなどが求められますが、楡井教授は申請時に提出されたサンプルの一部が別の場所か

                                                                                “チバニアン”登録に暗雲 教授「絶対許可しない」
                                                                              • 「チバニアンに条例 そのワケは?」(くらし☆解説)

                                                                                地球史の一時代に、「チバニアン」と命名する取り組みの先行きが不透明に。地元は先週、現場に自由に立ち入ることを保証する条例を制定し命名実現を後押しすると、表明。 水野倫之解説委員の解説。 研究チームが申請した地層は、房総半島中央部、千葉県市原市の養老川沿い。 日本の研究グループが、 この崖の地層が77万年から12万6千年前の特徴をよく現しているとして、 その時代を千葉の時代を意味する「チバニアン」と命名するよう国際学会に申請したのが 2年前。 地球史は、繁栄した生物や地球の状態などに基づいて細かく分けられ。 その時代を特徴付ける地層が国際学会によって選ばれて命名。 恐竜が全盛を迎えたジュラ紀はフランスとスイスの国境のジュラ山脈にちなんで 命名。 77万年から12万6000年前の間はまだ マンモスが生息し、今の人類ホモ・サピエンスが現れた時代。 地球史最後の磁場の逆転も起きていて、 研究グルー

                                                                                  「チバニアンに条例 そのワケは?」(くらし☆解説)
                                                                                • 「チバニアン」の時代、地球はどんな姿だったのか

                                                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                                    「チバニアン」の時代、地球はどんな姿だったのか

                                                                                  新着記事