並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

デザインシンキングの検索結果1 - 40 件 / 40件

  • デザインシンキングとは、方法ではなく考え方だ - メルカリ流の実践方法 - メルミライ - 未来を見るメディア

      デザインシンキングとは、方法ではなく考え方だ - メルカリ流の実践方法 - メルミライ - 未来を見るメディア
    • 「デザインシンキングなんて糞食らえ」。ペンタグラムのナターシャ・ジェンが投げかける疑問 | Webマガジン「AXIS」|Web Magazine AXIS

      「デザインシンキング」もしくは「デザイン思考」は、日本のデザイン界でもビジネス界でもここ数年、注目されている考え方だ。一方で、「デザインシンキングなんて糞食らえ」というひじょうにショッキングなタイトルの講演が、現在、アメリカを中心に話題になっている。トークの主はナターシャ・ジェン(Natasha Jen)。彼女はペンタグラム・ニューヨークのパートナーでもあるグラフィックデザイナーだ。ペンタグラムは、ロンドン、ニューヨーク、テキサス州オースティン、ベルリンにオフィスを構える世界有数のデザイン事務所。名だたる企業のロゴやブランドアイデンティティをはじめ、パッケージデザインやミュージアムのインテリアなど、幅広いプロジェクトを手がける有名オフィスと言える。 ナターシャ・ジェンは、ハーバードやイェール大学、ロードアイランド・スクール・オブ・ デザインで教鞭をとる教育者でもある。2017年のアドビ主催

        「デザインシンキングなんて糞食らえ」。ペンタグラムのナターシャ・ジェンが投げかける疑問 | Webマガジン「AXIS」|Web Magazine AXIS
      • デザインシンキングで使う Adobe XD

        先日参加してきた Adobe MAX 2017 in Las Vegas のハンズオンセッション「FAIL FAST TO SUCCEED SOONER」で、少し変わったXDの活用法が紹介されていました。 Adobe XDのProduct Manager・Demian Borbaが紹介したのは、デザインシンキング(Design Thinking)プロセスでの Adobe XD活用法でした。とは言っても、 「XDを使うことでデザインシンキングがより活発になります」 ・・・というものではなく、 「既存の付せんを使ったプロセス、ムードボード作成もXDでできますよ」 「ドキュメント化するとき、XDを使うとスムーズにできますよ」 という感じです。Adobe XD もこんな使い方あるんだ!くらいの気軽さで読んでいただければと思います。 0. 下準備 Adobe XD で新規アートボードを作成します。サ

          デザインシンキングで使う Adobe XD
        • デザインシンキング導入時にバッドエンドになるケースまとめ | tsublog

          最近、デザインシンキングが語られるようになってきました。 ただ、必ずしも全てのケースで有効ではないため、今回は、自分のためにも有効でない場合の整理をしてみました。 先日、この記事が話題でしたが、デザインシンキングについては、記事で言及されている通り『 デザイン思考は、技術的に実現可能なものやビジネス戦略を顧客価値や市場機会へと転換可能なものと、人々の要求とを一致させるために、デザイナの感覚と手法を利用する方法 』と定義されています。 同僚に差をつけよう!今流行っている「デザイン思考」の全体像まとめ http://www.kokoro-no-compass7.com/entry/2016/05/06/213258 これをみてみると、日本人のイメージする色や形の付与という「デザイン」の概念を超えて、デザイン思考における「デザイン」は問題解決やそのためのサービス開発を指すということです。

            デザインシンキング導入時にバッドエンドになるケースまとめ | tsublog
          • 「auでんき」「au HOME」はアジャイル開発から生まれた KDDIで重視する「リーンスタートアップ」「デザインシンキング」

            Cloud Operator Days Tokyo 2020は「クラウド運用のリアルに迫る」イベントです。ここで、KDDIの岡澤氏・佐々木氏・須田氏の3名が、アジャイル開発の取り組みと事例について紹介。今回は岡澤氏が、KDDIのアジャイル開発における歴史と組織の広げ方、リモートワークでの使用ツールについて話をしました。全3回。 KDDIの2つのセグメント「パーソナル」と「ビジネス」 岡澤克暢氏(以下、岡澤):みなさんこんにちは。「KDDI流の『アジャイル開発』の取り組みと事例」について説明いたします。 登壇者の紹介をします。まず私ですが、KDDIのアジャイル開発センターでグループリーダーをしています。主にエンジニアリングマネージャーや、開発系のサービスでいうとIoTサービス、教育サービスに携わっていて、それを生かしながら学生支援などもしています。 2番目にソリューション系について佐々木がお

              「auでんき」「au HOME」はアジャイル開発から生まれた KDDIで重視する「リーンスタートアップ」「デザインシンキング」
            • IBMが本気で取り組む「デザインシンキング」の現場

              IT&ビジネス 業界ウォッチ IT業界で話題の新サービス・新製品のニュース、これから話題になりそうな新ツール、知っておきたい各種の統計調査……などなど、経営効率化に寄与するIT業界の今のうごきをレポートします。 バックナンバー一覧 デザインシンキングとは何か 米IBMが、「デザインシンキング」(Design Thinking)の手法を、モノづくりや戦略立案に活用し、すでに5年が経過している。 同社ではIBMのジニー・ロメッティ会長兼社長兼CEOの号令によって、2012年に「IBMデザイン」と呼ぶ組織を設置。いまでは、デザインシンキングが同社のなかに広く浸透している。IBMデザインのフィル・ギルバートゼネラルマネージャーは、「デザインシンキングなしには、IBMは、顧客に向き合う製品やサービスを創出できないばかりか、経営戦略も立案できない」と言い切る。 デザインシンキングは、IBMをどう変えた

                IBMが本気で取り組む「デザインシンキング」の現場
              • 「社会学 × デザインシンキング × マーケティング」で市場をつくる『機会発見』とは? | Biz/Zine

                「いまよりいいもの」ではなく、「いままでにないもの」をどう生み出すか。社会学×デザインシンキング×マーケティングの3つの視点から、イノベーション創造を体系化する書籍『機会発見』が発売された。刊行を記念し、著者の博報堂イノベーションデザインディレクター岩嵜博論氏と、同部署に所属しつつも現在は博報堂DYグループSEEDATAのCEOをつとめる宮井弘之氏の対談を行った。 岩嵜氏は国際基督教大学にてエスノグラフィを中心とした定性調査を、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程にて建築を学んだ後、博報堂に入社。同社在籍中にイリノイ工科大学Institute of Design修士課程へ留学し、デザインシンキングを学ぶ。『機会発見』には岩嵜氏がこれまで学び、実践してきた社会学、デザインシンキング、マーケティングの3つのエッセンスが詰まっている。 一方、宮井氏は博報堂に入社後、情報システム部門を経

                  「社会学 × デザインシンキング × マーケティング」で市場をつくる『機会発見』とは? | Biz/Zine
                • ポスト・デザインシンキング。さよなら、のその前に。

                  by 大橋 正司(インフォメーション・アーキテクト、代表社員) デザインシンキングは終わった!(あるいは、某地域ではとっくに終わっているのに日本は以下略)という話を最近よく耳にします。この概念にもまた、かつてのバズワードのように墓標を刻む時がきたのでしょうか。 なぜ毎回、こんなことになるのでしょう。新しいビジネスモデルやその開発手法を煽りたてるメディアやインフルエンサーの情報に追い立てられながら、日々、手法から手法へと彷徨い続ける一群の人々。一方で手法が信仰と化し、オルグされている場合もあるような気がします。私たちデザイナーもまた、主義主張で血塗られた歴史を積み重ねなければならないのでしょうか。 デザインをするのもまた人である。 その前提を、うっかり忘れるデザインの専門家たち ある手法が使えないという場合、その論点には大きく分けて2つあると思います。 ○ 手法になんらかの致命的な欠陥がある

                    ポスト・デザインシンキング。さよなら、のその前に。
                  • ノルウェーでのデザインシンキング調査で直面した文化的な壁

                    Kayla Block氏はUXデザインに15年以上たずさわり、複雑な企業アプリケーションを簡単で効率的な使って楽しいものに変えることに貢献してきました。デザインシンキング、調査研究、ユーザーテストなどすぐれたデザインのための調査に造詣の深い専門家です。 2018年の5月と11月にユーザー調査をするためにノルウェーへ旅立ちました。私はノルウェーの文化に深く関わった経験がなく、この記事はよそ者としての私の見解と解釈です。これがすべてではないと思います。 スカンジナビアの友人と話したり文化的規範を調査して、今回の驚くべき発見を理解しようとかなり努力しました。しかし、よそ者が本当に理解できることには常に限界があります。 今でも、答えよりも疑問の方が多いです。 絶対に思い込み(assume)はいけません。思い込むとどうなるかご存知でしょう。あなたも私も笑い者になります、この文中にそう綴られていますか

                      ノルウェーでのデザインシンキング調査で直面した文化的な壁
                    • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 「IDEO デザインシンキング」HBRを読んだ!:デザインと学習研究

                      中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 ハーバードビジネスレビュー 12月号に掲載された「IDEO : デザインシンキング」(ティム=ブラウン著)という記事を、非常に興味深く読みました。おもろいねー。 デザインシンキングとは、 「人々が生活の中で、何を欲し、何を必要とするか」「製造、包装、マーケティング、販売、アフターサービスの方法について、人々が何を好み、何を嫌うのか」 - この2項目について、直接観察し、徹底的に理解し、それによってイノベーションに活力を与えることである。 (同書より引用) うーん、わかったようなわからないような(笑)。 僕の言葉でいえば、要するに、デザイン思考とは 1.デザイナーを含む、複数人の人々がチームとなって 2.イノベーショ

                      • 「アンチ・デザインシンキング」―輸入した考え方に踊らされないための方法論―(前編) | ウェブ電通報

                        坂井直樹さんは1980年代から、さまざまなヒット商品、そしてデザインを生み出してきたコンセプター。単にうわべだけをデザインするのではなく、商品の哲学、世界観、その全てを戦略的に体系付けて、クライアントも含めたチーム全体をモチベートしてきました。「コンセプト」という言葉をメジャーにした先駆者でもあります。また、電通の倉成英俊さんがリーダーを務める電通総研 B チームは、私的活動/趣味/大学の専攻/前職などを通じて、一芸に秀でた40人の社員を束ねたシンクタンク。2014 年7月の発足以降、独自のリサーチを通じて開発した新しいコンセプトを 『Forbes』 などで発表し、2年で50以上のプロジェクトをコンサルティングしてきた集団です。今回、その両者が話すのは「コンセプトを輸入するな! 他人のコンセプトを簡単に引用するな!」というアンチコンセプト流用。つまり「アンチ・デザインシンキング」です。つい

                          「アンチ・デザインシンキング」―輸入した考え方に踊らされないための方法論―(前編) | ウェブ電通報
                        • ブルーノ・ムナーリの絵本の世界とデザイン思考(デザインシンキング)

                          ブルーノ・ムナーリの絵本の世界とデザイン思考(デザインシンキング) 2017.09.26 草野 紀親 アート, アート思考, クリエイティブ, クリエイティブ思考, デザイン マネジメント, デザイン思考 デザインシンキング, 芸術 アート , アート思考 , クリエイティブ , グラフィック , デザイン , デザイン マネジメント , デザイン 可能性 , デザインシンキング , デザイン思考 , ブルーノ・ムナーリ , 感性 , 感覚 , 絵本 , 芸術 コメントを書く 「文字のない世界で表現される、絵のみの絵本で養う感覚とは?」 絵本と聞くと文字と絵があるものを想像するかと思います。ほとんどがそうですし、きっと子供の時に親に読んでもらった絵本がそうでしょう。 けれども、ブルーノ・ムナーリの絵本は視覚情報の一部でもある文字が欠けています。アート作品として絵本も手がけている彼ですが、知

                            ブルーノ・ムナーリの絵本の世界とデザイン思考(デザインシンキング)
                          • デザインシンキングでビジネスに新風を--大企業でも導入がはじまった

                            印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます イノベーションという言葉をよく見かけるようになった。背景には、企業が新しい考え方を生みたい、持ち込みたい、あるいはそれが急務だという認識や必要性があるのかもしれない。 創業41周年目にしてインメモリの「SAP HANA」で新しい領域に進出するSAPの場合、イノベーションへの現実解は「デザインシンキング」だ。同社は現在、HANAをはじめとした製品開発に応用したデザインシンキングを、顧客にも拡大している。 SAPが5月初めに米国で開催した年次イベント「SAPPHIRE Now 2013」で、広いフロアの隅にデザインシンキングのコーナーが登場した。初めての試みだ。体感できるスペースで、ガラス張りの小部屋に色とりどりの付箋が張ってある。食品店の

                              デザインシンキングでビジネスに新風を--大企業でも導入がはじまった
                            • スタンフォード・ライフログ: iPadアプリ"Pulse"作成者が語るデザインシンキングのビジネス活用5ステップ

                              2010年10月3日日曜日 Tweet iPadアプリ"Pulse"作成者が語るデザインシンキングのビジネス活用5ステップ Evernoteでの仕事やら2010/2011年度の学期始めやらで久々すぎるブログ執筆、今日はStanford d.schoolのクラスメートだったインド人チームのFastCompany誌での特集記事、5 Ways iPad's Pulse App Creators Applied Design Thinking to Their Business(iPadアプリ"Pulse"作成者が語るデザインシンキングのビジネス活用5ステップ)について書きたいと思います。 スタンフォード大学のエンジニアリング・コンピュータサイエンス学科の大学院生アクシェイ=コサリとアンキト=グプタの二人は、iPad用の新しいソフトウェア製品のアイディアに関して悩んでおり、そしてその時思考転換で目

                              • 「アンチ・デザインシンキング」―輸入した考え方に踊らされないための方法論―(後編) | ウェブ電通報

                                坂井直樹さんは1980年代から、さまざまなヒット商品、そしてデザインを生み出してきたコンセプター。単にうわべだけをデザインするのではなく、商品の哲学、世界観、その全てを戦略的に体系付けて、クライアントも含めたチーム全体をモチベートしてきました。「コンセプト」という言葉をメジャーにした先駆者でもあります。また、電通の倉成英俊さんがリーダーを務める電通総研 B チームは、私的活動/趣味/大学の専攻/前職などを通じて、一芸に秀でた40人の社員を束ねたシンクタンク。2014 年7月の発足以降、独自のリサーチを通じて開発した新しいコンセプトを 『Forbes』など で発表し、2年で50以上のプロジェクトをコンサルティングしてきた集団です。今回、その両者が話すのは「コンセプトを輸入するな! 他人のコンセプトを簡単に引用するな!」というアンチコンセプト流用。つまり「アンチ・デザインシンキング」です。つい

                                  「アンチ・デザインシンキング」―輸入した考え方に踊らされないための方法論―(後編) | ウェブ電通報
                                • 今こそ「デザイン」と「デザインシンキング」の対立に終止符を──Takram田川欣哉さん×Goodpatch土屋尚史さん | CULTIBASE

                                  本記事は、デザインビジネスマガジン“designing”との共同企画で、双方の媒体に掲載されています。 経産省・特許庁が2018年5月に発出した「『デザイン経営』宣言」は、ビジネスの世界における「デザインの力」の立ち位置を大きく変化させるきっかけとなった。 しかし、日本におけるデザイン経営の振興に大きく貢献してきた二人の人物は、こう語る。「デザインの力によって企業経営や社会を変えるための取り組みは、まだ始まったばかり」と。 一人は、デザイン・イノベーション・ファームTakramの代表であり「『デザイン経営』宣言」策定のコアメンバーも務めた田川欣哉氏。もう一人は、2020年6月にデザイン会社として初の上場を果たしたグッドパッチ代表取締役兼CEOとして、企業のデザイン経営を支援してきた土屋尚史氏だ。 対談前編では、過去20年のデザイン業界の変遷を振り返りながら、その現在地について語ってもらった

                                    今こそ「デザイン」と「デザインシンキング」の対立に終止符を──Takram田川欣哉さん×Goodpatch土屋尚史さん | CULTIBASE
                                  • デザインシンキングで刷新された顧客と共創する企業体質 [SAP] | ISSUES | WORKSIGHT

                                    Workplaceワークプレイス事例 先進的な働く場づくりに取り組む組織をレポートします。 オフィス空間の工夫だけでなく、行動習慣やプロセスを変えるソフト面での取り組みにもフォーカスします。 Management変革リーダーの視点 新しい組織運営を行う企業や、大きな組織でのチェンジマネジメントの実例を取材します。 新たなステップに移行するときの組織ジレンマ、必要な決断とプロセスを掘り下げます。

                                      デザインシンキングで刷新された顧客と共創する企業体質 [SAP] | ISSUES | WORKSIGHT
                                    • 僕らが考えるデザインシンキング――数字で判断した時点で正しいプロセスには戻れない

                                      革新的なサービスやアイディアを生み出すための思考法として、クリエイティブ界隈だけでなく、ビジネス全体でも注目されている「デザインシンキング」。だが、世間に広く認識されるとともに、この言葉にはさまざまな解釈が生まれているようにも思う。そのため、その成果を感じることができている企業は、まだまだ少ないのではないだろうか。今回は、デザインシンキングを実践しているというSun Asteriskの石川マーク健さんと竹本慶太郎さんに話を伺った。デザインシンキングのキモは一体何なのか。デザインシンキングの捉えかたとは。 デザインシンキングでやってはいけないこと 今回話を聞いたひとり、石川マーク健さんは、5年ほどIDEOの契約デザイナーとして、空間のデザイナーをし、個人でコワーキングスペースのデザインや、『スタディサプリ』のラウンジスペースなど、空間コンサルタンティングに携わってきた経歴をもつ。一方、竹本慶

                                        僕らが考えるデザインシンキング――数字で判断した時点で正しいプロセスには戻れない
                                      • デザインシンキングが日本を救う?:日経ビジネスオンライン

                                        IT(情報技術)を使いこなすオトナの所作とはどのようなものだろうか。 IT業界の変化は激しく、トレンドを追い続けるのは大変だ。それでも知っていないと格好が悪い。「イケてるITユーザー」になるには、ITのトレンドに浮かれず、踊らされず、そして本質を突くのだ。ちょっとビターな上司と、おっちょこちょいだがどこか憎めない若手社員の2人が織りなす悪戦苦闘の物語を通じて、ITを使いこなすカッコイイ大人になるために必要な「作法」を提示しよう。 「失われた20年」が企業にもたらしたこと 倉君:スマさん、僕が生まれてからずっと景気が悪いんですけど。僕がいけないんですかね? スマさん:どうしたの?突然。倉君はいつだって突然だけど、今回の突然レベルは特に高くて驚いてるよ(笑)。多くの日本企業が「失われた20年」と言っているのは事実だけど、倉君のせいではないよ。

                                          デザインシンキングが日本を救う?:日経ビジネスオンライン
                                        • 「デザイン思考(デザインシンキング)」が子供たちを救う! - デザインマネジメント専門ブログ

                                          デザイン思考(デザインシンキング)により問題の本質を探り、解決策を考える 今回は、デザイン思考を活かした製品事例を紹介します。GEヘルスケア社は、病院で使用されるMRIのシェアトップ企業です。 当時、MRIの技術主任者は性能向上と小型化に執念を燃やし、日々の研究開発に取り組んでいました。ある日、技術主任者は自社製品の実際の使用状況を確認するため、病院の検査室を訪れました。 そこで目にしたのは、MRIの機器を見て泣き叫ぶ子供たちの光景でした。 近年、多くの病院に設置され、一緒にレントゲンと併用されることも増えているMRI。おそらく多くの方が使用経験があるかと思います。MRIは体内の調査にメスを入れずに済む検査方法であり、痛みを伴わずに体への負担を最小限に抑える素晴らしい医療機器です。 しかし、現実では子供たちはMRIの装置を見て泣いてしまい、わずか10分の検査にも鎮静剤が必要なケースもあるそ

                                            「デザイン思考(デザインシンキング)」が子供たちを救う! - デザインマネジメント専門ブログ
                                          • デザイン思考の最適な実践術を解説 『デザインシンキング・プレイブック』発売 | Biz/Zine

                                            これからのビジネスにはもはやデザイン思考が不可欠だと言われている。しかし、中にはその重要性や可能性については知りながら、実際にどのように習得し利用すればいいのかわからず、戸惑っている人もいるかもしれない。翔泳社ではそうしたデザイン思考を明日から実践していきたい人のために、『デザインシンキング・プレイブック』を9月25日に発売した。 『デザインシンキング・プレイブック デジタル化時代のビジネス課題を今すぐ解決する』は、ビジネスモデルの開発から商品企画、マーケティング、販売後のユーザー体験までをも一貫して顧客中心主義で設計する考え方であるデザイン思考の実践術について解説した1冊。 経営や事業開発において持て囃されるデザイン思考は、多くのビジネスパーソンにとって不可欠の考え方になってきている。しかし、適切に活用できているかというと自信がない人も多いだろう。アイデアを生み出し、組織を変革し、さらに

                                              デザイン思考の最適な実践術を解説 『デザインシンキング・プレイブック』発売 | Biz/Zine
                                            • デザインシンキングの浸透は経営者から:日経ビジネスオンライン

                                              横塚:ドイツが掲げている「Industrie4.0(インダストリー4.0、第4次産業革命)」など、そうした可能性を強く感じる取り組みです。 インダストリー4.0では、情報通信技術によって、工場内だけでなく工場外のものやサービスと連携することで、新たな価値を生み出したり、社会の課題の解決につなげたりしていこうとしています。 まさに、仕組みを作り上げる取り組みです。例えば、ソフトウエアを駆使して、顧客の要求に合わせて徹底してカスタマイズしたものを、生産性を2倍に向上しながら、在庫を持たずに、それでも、顧客の欲しい時に提供できるといったことを目指します。 田中:顧客のほとんどの要望は、ITを使えば実現できる時代ですから。 横塚:従来は、カスタマイズというと、余計なコストが発生するために敬遠されがちでしたが、ソフトウエアを使って、余計なコストを抑えながら、生産性を高められるようになってきています。

                                                デザインシンキングの浸透は経営者から:日経ビジネスオンライン
                                              • log(shogo807); : デザインシンキングとは何か?

                                                以前、ME310とは何か?っていう記事を書きました。このプログラムでは、主にデザインシンキングを学ぶわけで、今日は僕が考えるデザインシンキングについて簡単にまとめておきたいと思います。 デザインシンキングとは? ユーザーにとってよい製品をつくるための考え方、「マインドセット」。デザインファームであるIDEOのTim Brownがフレームワーク化、普及させた。 ちなみに、ユーザーにとってよいプロダクトとは、ユーザーによりよい「経験」を提供する製品。例えば、ipod-nanoはジョギング中の退屈な時間を、音楽で楽しいものにしてくれた。そういう、よりよい「経験」を生み出す製品っていうのがよい製品だと思います。 この「マインドセット」の特徴ってどういうものなのか? デザインシンキングのプロセスを追いながら、特徴をまとめていきたいと思います。 1、観察を大事にする デザインシンキングで

                                                • デザインシンキングを超えろ──博報堂HMSCが提唱する「クリエイティブジャンプ」とは? | Biz/Zine

                                                  デザインシンキングを超えろ──博報堂HMSCが提唱する「クリエイティブジャンプ」とは? Biz/Zine Day 2018 Summer セミナレポートVol.3 「ものづくり企業のデジタルシフト『サービスプラットフォーム戦略』」をテーマに開催された、Biz/Zine Day 2018 Summer。ものづくり業からサービス業への転換をクリエイティビティ視点で実現しようと提案するのは、広告会社の博報堂だ。同社は、武器であるクリエイティビティを用いて事業成長・事業支援を行う部署、マーケティングシステムコンサルティング局(以下、HMSC)を設立。事業会社のマーケティング課題を解決してきたノウハウを、新規事業・事業開発の領域でも展開していくという。「事業を成長させるクリエイティビティ」と題したセッションでは、クリエイティブジャンプをキーワードに同社のメソッドが語られた。 その顧客価値は本当に価値

                                                    デザインシンキングを超えろ──博報堂HMSCが提唱する「クリエイティブジャンプ」とは? | Biz/Zine
                                                  • デザイン思考(デザインシンキング)とは? プロセスや活用事例をわかりやすく解説 - 株式会社モンスターラボ

                                                    デザイン思考(デザインシンキング)とは、デザイナーがデザインをおこなう際に用いられるプロセスを体系化したもの。 ユーザー視点に立ってサービスやプロダクトの本質的な課題・ニーズを発見し、ビジネス上の課題を解決するための思考法として、注目されています。 この記事では、デザイン思考の意味や、ビジネスシーンで注目されている理由、デザイン思考の5つのプロセス、活用事例を紹介します。 ➡︎【資料ダウンロード】UXデザインの専門家が教える「UXの基本と実践」 ★オンデマンド配信:DX推進を加速させるサービス設計・UXデザイン デザイン思考(デザインシンキング)とは? デザイン思考とは、デザイナーがデザインを考案する際に用いるプロセスを、ビジネス上の課題解決のために活用する考え方のこと。 ユーザー視点に立ってサービスやプロダクトの本質的な課題・ニーズを発見し、ビジネス上の課題を解決するための思考法として、

                                                      デザイン思考(デザインシンキング)とは? プロセスや活用事例をわかりやすく解説 - 株式会社モンスターラボ
                                                    • SEOとデザインシンキング |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

                                                      シリコンバレーで最近話題らしいデザインシンキングのプロセスをSEOに適用して考えてみたSEO Bookの一歩上を進んだ記事を。企業やサービスに新たなイノベーションを興す手法として注目されるデザインシンキングを学べる記事でもあります。 — SEO Japan 分析データばかりを参考にすると、未来を想像する際に、過去に囚われてしまうことがある。過去のパフォーマンスは、とりわけグーグルの気まぐれな変更に関しては、今後の成功を示唆するわけではない。 問題を特定し、解決策を策定するべきである。しかし、過去を計測し、最高のソリューションを考案して、未来を予測しようとすると、明白なチャンスを失ってしまう可能性がある。 1972年、心理学者であり、建築家であり、そして、デザインの研究者の肩書きも持つブライアン・ローソンは、問題をベースに問題を解決する人と解決策をベースに問題を解決する人の違いを理解するため

                                                        SEOとデザインシンキング |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
                                                      • 日本はある意味後進国。超高齢化社会には、デザインシンキングが欠けている

                                                        日本はある意味後進国。超高齢化社会には、デザインシンキングが欠けている2019.11.28 19:306,678 Mugendai 渡邊徹則 やがて誰もが当事者に。 世界でも、人類史上でも例を見ない「超高齢化社会」に突入した日本。今後その度合いがますます加速するのは周知の事実ですが、ではどう行動すべきなのか、きちんと意識している人は多くないかもしれません。 IBMが運営するWebメディアMugendai(無限大)では、テクノロジーとデザインシンキングのプロフェッショナルが、「高齢化社会への心構え」を語ってくれていましたよ。 国や制度へ依存しすぎの日本人。大事なのは「自分ごと化」ロングインタビューに登場していたのは、NPO法人・日本次世代型先進高齢社会研究機構代表の阿久津靖子さん。大学や企業において、地域計画、プロダクト設計などに携わり、MTヘルスケアデザイン研究所というデザインリサーチファ

                                                          日本はある意味後進国。超高齢化社会には、デザインシンキングが欠けている
                                                        • デザイン思考(デザインシンキング) とは 【まとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                          技術広報のyayawowoです。 昨今、ビジネスシーンで『デザイン思考』という言葉をよく耳にするようになったのではないでしょうか? では、『デザイン思考』が何なのかを説明できますか? 本記事では、デザイン思考の基本的や5つのプロセスの説明、おすすめの書籍をご紹介します! 最後までお読みいただき、『デザイン思考』について詳しくなっていただければ幸いです。 デザイン思考とは なぜ必要なのか デザイン思考 5つのプロセス ① 共感(Empathize) ② 定義(Define) ③ 概念化(Ideate) ④ 試作(Prototype) ⑤ テスト(Test) メリットとは? ユーザーが欲しい!と思える商品開発につながる 多様な意見を受け入れられる アイデア提案の習慣が身につく おすすめ書籍 終わりに ◆ ラクスのデザイン情報は以下をご確認ください! ・デザイナー情報サイト ・プロダクトデザイン

                                                            デザイン思考(デザインシンキング) とは 【まとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                          • デザイン思考(デザインシンキング)とは?アート思考との違いやプロセスを解説

                                                            ロジカルシンキング(論理的思考)との違い 「ロジカルシンキング(論理的思考)」は、情報を整理し、物事の論旨を明確にする思考法です。デザイン思考とは、根本的に問題解決のプロセスが異なります。ロジカルシンキングは「課題や事象」を基に「論理的に」課題解決へ向かっていくのに対し、デザイン思考は「ユーザーのニーズ」を基に「クリエイティブな発想」で解決策を見出します。 クリティカルシンキング(批判的思考)との違い 「クリティカルシンキング(批判的思考)」とは、「本当に正しいのか」と疑問を持ちながら効果を検証していこうとする考え方のこと。論理的・構造的に考えを深めるという点では、ロジカルシンキングにも共通しています。クリティカルシンキングは「客観的」に課題や解決方法を分析していく思考法であるため、「ユーザーに共感する」「潜在的なニーズを探る」という特徴のあるデザイン思考とは、アプローチの方法が異なると言

                                                              デザイン思考(デザインシンキング)とは?アート思考との違いやプロセスを解説
                                                            • Oracle本社敷地内に公立高校が? デザインシンキングを教育に取り入れた「d.tech」訪問記

                                                                Oracle本社敷地内に公立高校が? デザインシンキングを教育に取り入れた「d.tech」訪問記
                                                              • 【クローズアップ】 顧客体験をより良いものへ――、IBMが推し進めるデザインシンキングの取り組み

                                                                  【クローズアップ】 顧客体験をより良いものへ――、IBMが推し進めるデザインシンキングの取り組み
                                                                • 「デザインシンキング」になぜ日本企業も注目し始めたのか

                                                                  ひらい・よういちろう/BCGデジタルベンチャーズ(BCGDV)マネージング・ディレクター&パートナー アジア大洋州 兼 日本代表。1974年、東京都生まれ。米国の公立高校を卒業後、東京大学経済学部卒業。三菱商事を経て、BCG(ボストン コンサルティング グループ)へ入社。その後、ウォルト・ディズニー・ジャパン、オリコン取締役副社長兼COO、ザッパラス代表取締役社長兼CEOを経て、BCGに再入社。同社パートナー&マネージング・ディレクターを経て、BCGDV東京拠点を立ち上げ、現在はBCGDVマネージング・ディレクター&パートナー ジャパンヘッドとして同拠点を率いる。デジタル領域における企業・事業戦略や事業開発などを中心に数多くのプロジェクト、事業立ち上げを手掛ける。BCGウェブサイト https://www.bcg.com/ja-jp/default.aspx 平井陽一朗のデジタルイノベーシ

                                                                    「デザインシンキング」になぜ日本企業も注目し始めたのか
                                                                  • 日経デザイン 「デザインシンキング時代のデザイナーの新たな役割とは?」の座談会に出て思ったこと|Kunitake Saso

                                                                    今月号の日経デザインの鼎談は、元々SONY→NECのイノベーションプロデューサー佐藤さん、YahooのUXデザイナー清水さん、そして、P&G→SONYのデザインリサーチャー佐宗による座談会が行われました。 この座談会はほぼ2時間、ほぼファシリテーション無しに盛り上がったので本誌にはスペースの都合上載っていなかったけど面白かったことを書いてみようと思います。 1.デザインのキャリアにおいてもたこ壷か→越境化が進んできている NECの佐藤さんは元々工業デザイナーで、現在はNEC研究所でデザインリサーチを元に先行デザインを提案するようなお仕事をしている。清水さんは、元々グラフィックデザインからUXデザインに携わりつつ、グラフィックレコーディングのスキルをTokyo Graphic Recorderという活動で社外でも実戦しています。 お二人が一様に言っていたのが、境界を越えていく大事さ。日本のイ

                                                                      日経デザイン 「デザインシンキング時代のデザイナーの新たな役割とは?」の座談会に出て思ったこと|Kunitake Saso
                                                                    • デザインシンキングを題材にしたドキュメンタリー映像制作プロジェクト「Design & Thinking」 | sense of medium

                                                                      デザインシンキングとは問題解決のための手法であり、プロセスのこと。2008年にデザインファームが提唱し始め、ビジネスから貧困問題の解決に至るまであらゆる場面での意思決定を行うためのツールとして人々に認知されるようになりました。 “Design & Thinking” は、そんなデザインシンキングをテーマにしたドキュメンタリーです。 この作品には多くの著名人が登場します。「Change by Design」の著者であり、IDEOのCEO、Tim Brown。Stanford d.schoolと、IDEO創業者のDavid Kelley。最近話題の書籍、「Business Model Generation」の著者Alex Osterwalder。ほかにはCoca-Cola North AmericaのHead of Design、Vince Voronといった人物が登場します。それぞれが本を出

                                                                      • デザイニング(デザイン思考・デザインシンキング)とは?計画、構想、設計の意味と効果 - デザインマネジメント専門ブログ

                                                                        デザイニング(デザイン思考・デザインシンキング)とは?計画、構想、設計の意味と効果 2017.08.30 草野 紀親 デザイン ビジネス, デザイン マネジメント, デザイン 経営, デザイン思考, デザイン思考 デザインシンキング, 経営デザイン, 経営戦略, 経営手法 PDCA サイクル , イノベーション , デザイン ビジネス , デザイン マネジメント , デザイン 経営 , デザイン ビジネス , デザイン 可能性 , デザインシンキング , デザイン思考 , デザイン経営 , 経営デザイン , 経営戦略 , 経営手法 コメントを書く 「ビジネスモデルにライティングにも!絵が描けなくてもデザイン思考(デザインシンキング)は習慣化できる」 デザインは一般的に色彩と結び付けられがちですが、最近ではビジネスにおいてもデザインの応用が増えています。芸術的なイメージだけでなく、起業や経営

                                                                          デザイニング(デザイン思考・デザインシンキング)とは?計画、構想、設計の意味と効果 - デザインマネジメント専門ブログ
                                                                        • “Why Design Thinking Works” ビジネススクール文脈で語られたデザインシンキングの効果

                                                                          ビジネススクール発のデザインシンキング論ビジネススクール発のデザインシンキング本のパイオニアである「Designing for Growth: A Design Thinking Tool Kit for Managers」の著者であるJeanne LiedtkaのエッセイがHarvard Business ReviewのWEBに掲載された。 タイトルは「Why Design Thinking Works」。組織の中でデザインシンキングがなぜ、どのように機能(Works)するかを改めて整理した興味深い内容だ。 Liedtkaが教鞭を取るバージニア大学のDarden School of Businessは、MBAランキングの20位以内に入るようなトップ校の一つだ。彼女はそこで イノベーションやデザインシンキングを教えている。 Liedtkaによると、デザインシンキングは、80年代にTQM(T

                                                                            “Why Design Thinking Works” ビジネススクール文脈で語られたデザインシンキングの効果
                                                                          • 「アンチ・デザインシンキング」輸入した考え方に踊らされないための方法論 坂井直樹×倉成英俊【前編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                            坂井直樹さんは1980年代から、さまざまなヒット商品、そしてデザインを生み出してきたコンセプター。単にうわべだけをデザインするのではなく、商品の哲学、世界観、その全てを戦略的に体系付けて、クライアントも含めたチーム全体をモチベートしてきました。「コンセプト」という言葉をメジャーにした先駆者でもあります。 また、電通の倉成英俊さんがリーダーを務める電通総研 B チームは、私的活動/趣味/大学の専攻/前職などを通じて、一芸に秀でた40人の社員を束ねたシンクタンク。2014 年7月の発足以降、独自のリサーチを通じて開発した新しいコンセプトを 『Forbes』 などで発表し、2年で50以上のプロジェクトをコンサルティングしてきた集団です。 今回、その両者が話すのは「コンセプトを輸入するな! 他人のコンセプトを簡単に引用するな!」というアンチコンセプト流用。つまり「アンチ・デザインシンキング」です。

                                                                              「アンチ・デザインシンキング」輸入した考え方に踊らされないための方法論 坂井直樹×倉成英俊【前編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                            • デザイン思考(デザインシンキング)

                                                                              デザイナーの作業手順や考え方を、製品やサービスの企画・開発に取り入れること。新たなマーケットを創出する製品やサービスを企画・開発できるとして、製造業を中心に導入が広がっている。 エンジニアとデザイナーでは、製品やサービスを企画・開発するときのアプローチが異なります。一般にエンジニアは最先端の技術に詳しく、技術の進歩に追従して新製品を企画・開発しがちです。例えば携帯型音楽プレーヤーであれば、既存の高音質化技術を改良したり、画面を液晶から有機ELに変えたりするといったアプローチです。 一方、デザイナーが追究するのは顧客が商品を手に取ったときの「使い方」や「感じ方」です。そのため、新製品の企画・開発でも「これまでとは違った使い方や感じ方」となるようにアプローチします。携帯型音楽プレーヤーでいえば、指先で円を描きながら滑らせて操作するタッチパッド方式に変えるといったことです。結果、これまでにない製

                                                                                デザイン思考(デザインシンキング)
                                                                              • 健康も高齢化社会も、「デザインシンキング」で変えていく。その真意とは | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                                                  健康も高齢化社会も、「デザインシンキング」で変えていく。その真意とは | ライフハッカー・ジャパン
                                                                                • デザインシンキング・プレイブック デジタル化時代のビジネス課題を今すぐ解決する | SEshop.com

                                                                                  「売れない」「変われない」「未来が読めない」―― あらゆるビジネス課題を解決するため、 スタンフォード大教授らがとことん「実践」にこだわった戦術集。 「共感マップ」から「フックキャンバス」まで、役立つメソッドを徹底解説! ■なぜ、いまデザインシンキングなのか? ビジネス環境が目まぐるしく変化し、先が読めない中、 ビジネスモデルの転換、次なるヒット商品の開発、競合に勝つための組織づくりなどに、 今こそデザインシンキングが求められている。 ■ほかのデザインシンキング本と何が違う? 理論の解説やエピソードの紹介に終始せず、 「何から始めたらいいかわからない」 「やってみたけれどなかなかうまくいかない」という人でも、 今すぐ実行に移せるようステップごとに戦術を解説する。 ■誰のための本? - ビジネスモデルを使い、事業開発、経営企画、組織変革などを担当する人。 - 商品やサービスを開発して起業した

                                                                                    デザインシンキング・プレイブック デジタル化時代のビジネス課題を今すぐ解決する | SEshop.com
                                                                                  1