並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 68 件 / 68件

新着順 人気順

ドムドムの検索結果41 - 68 件 / 68件

  • ドムドム連合協会

    関西を拠点に、様々な形でドムドムを応援するドムドムの私設ファンクラブ「ドムドム連合協会」。 メンバー4人がドムドムについて広報活動をしたり、食べ支え(=ドム活)をしたりしています。

    • 「カレー屋ドムドム」銀座に。和牛パティ端材で牛すじ肉カレー

        「カレー屋ドムドム」銀座に。和牛パティ端材で牛すじ肉カレー
      • ドムドムの落日とマクドナルドとの深い因縁 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

        ■ドムドムはマクドナルドよりも長い歴史を持つ最古参 ドムドムハンバーガー。ダイエー最盛期を知る世代なら、この名前に親しみのある人は少なくないはずだ。主にダイエー店内の食品売り場に併設されるハンバーガーショップとして、1970年から歴史を刻んできた。働き盛りの30~40代の人の中には「子どもの頃、休日に親との買い物の帰りに寄った」という思い出があるかもしれない。 そのドムドムが、ダイエーグループを離れる。運営元のダイエー子会社、オレンジフードコート(本社・東京都江東区)が、ホテル事業などを手がけるレンブラントホールディングス(本社:神奈川県厚木市)に「ドムドムハンバーガー」現55店舗のうち36店舗を7月にも譲渡。残りの店舗はクレープ店などへの事業転換を検討している。 知る人ぞ知る話だが、ドムドムは日本のハンバーガーチェーンとしてはあのマクドナルドよりも長い歴史を持つ最古参。ダイエーの外食

          ドムドムの落日とマクドナルドとの深い因縁 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
        • 「ドムドム」が仕掛ける高級和牛バーガーの正体

          2021年は「創業50周年」の企業が2万8160社あるそうだ(東京商工リサーチ調べ)。日本マクドナルドもその1つ。1971年7月20日にマクドナルド1号店が銀座にオープンし、ハンバーガーという食べ物、ファストフードという食スタイルを普及させていくこととなる。 しかし実はその1年前に誕生し、かつて国内に約400店舗を展開したハンバーガーチェーンがある。ドムドムハンバーガーだ。 もとはダイエーのグループ会社オレンジフードコートの運営で、フードコートや駅ビルでの展開が中心。今で言う昭和レトロな雰囲気の看板や、ぞうのかわいらしいキャラクターを、郷愁とともに思い起こす人も多いのではないだろうか。 現在は全国27店舗まで縮小、都内も3店舗のみ しかし現在は全国27店舗まで縮小しており、都内の展開も浅草花やしき店、小平店、マルエツ大泉学園店と3店舗のみである。印象は強く刻み込まれているのだが、その実体を

            「ドムドム」が仕掛ける高級和牛バーガーの正体
          • ダイエー消えてもドムドムは不滅。6年ぶり新規出店で復活目指す - ライブドアニュース

            日本生まれで国内初のバーガーチェーンとして知られる「ドムドム」が昨年12月8日、ロゴも制服も一新し再出発のための一歩を踏み出しました。さらに6年ぶりとなる新規店舗も開店、競争が激化するハンバーガー業界で同社はかつての輝きを取り戻せるのでしょうか。無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』の著者・佐藤昌司さんがドムドムハンバーガーの今後を占います。 「ドムドム」が復活。マクドナルドに勝つために必要なこととは象のブランドロゴでおなじみのハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」が新しく生まれ変わり、復活を遂げるべく出店を強めていくようです。 ホテル事業や再生事業を手掛けるレンブラントホールディングスは12月8日、ダイエー傘下のオレンジフードコートから昨年7月にドムドムハンバーガー事業を承継してから初の新規出店店舗となる「ドムドムバーガー厚木店」(神奈川県厚木市)をオー

              ダイエー消えてもドムドムは不滅。6年ぶり新規出店で復活目指す - ライブドアニュース
            • 腹減ったからドムドムでお好みバーガー買ってくる

              1: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES] 2019/03/15(金) 13:29:52.91 ID:XLTVFSe20● BE:604048985-2BP(2000)

                腹減ったからドムドムでお好みバーガー買ってくる
              • カレー屋ドムドム@銀座 和牛すじ肉カレー - くろふねが出かけたらアゲるスレ

                9/28にドムドムハンバーガーが銀座に2ヶ月限定のカレー店をオープンしました。 その名も「カレー屋ドムドム」。 domdomhamburger.com なんでも新橋にオープンした「TREE & TREE’s」というところが和牛100%のパティで作ったハンバーガーを提供しているそうなのですが、その仕込みで出てくる牛すじ肉を使用したのがこのお店のカレーなのだそうです。 ただ私思うのですが、なんでその「TREE & TREE’s」という店で出さなかったんですかね? 商品に価格差がありすぎてカレーばっかり注文される恐れがあったからかな? まあ、とりあえず話題なんで早速食べに行ってみました。 とりあえずどれくらい並ぶかわからないので、2時間前にお店の前に行ってみようと思い、地図見ながら行ったのですがよくわからない。 もしかしたら裏側なのかと思い裏側に回ってみたもののそのような店はなし。 で、もう一度

                  カレー屋ドムドム@銀座 和牛すじ肉カレー - くろふねが出かけたらアゲるスレ
                • ドムドムに新作フィッシュバーガー「鯖(さば)タツタ」!タルタル&生姜ソースでさっぱりと [えん食べ]

                  ドムドムハンバーガーの各店で、新メニュー「ドムフィッシュバーガー 鯖(さば)タツタ」が1月15日に発売されました。価格は360円(税込)。 これは、季節ごとに変わるドムドムのフィッシュバーガー第1弾。しょうが風味の醤油ダレにじっくり漬け込んださばをカラッと香ばしく竜田揚げにし、たっぷりの野菜と一緒にバンズで挟んであります。香味のきいたタルタルソースとしょうがソースをまとわせ、サッパリとした味わいに仕上げられているそう。 栄養価の高さも注目されるさばを、ハンバーガーで手軽に取り入れてみてはいかが?

                    ドムドムに新作フィッシュバーガー「鯖(さば)タツタ」!タルタル&生姜ソースでさっぱりと [えん食べ]
                  • ドムドムその6:3軸加速度センサーを組み込もう|サルにもできるiPhoneアプリの作り方 Step2

                    サルにもできるiPhoneアプリの作り方 Step2 使うだけじゃもったいない! iPhoneをとことんに遊び倒すために「誰でも」「簡単に」「自分だけの」アプリを作れるようになるための、とっておきのノウハウを教えます。 さぁアナタもご一緒に。世界に1つだけのオリジナルアプリを作りましょう! PR 人気記事TOP5Objective-C入門その3:「@」って何だ?開発基礎トレ2:アウトレットとアクションの使い方マルチタスクOK!iPhone OS 4.0のレビュー&導入方法iPhone Dev Centerに登録しよう その1サルできテンプレート初版ダウンロード >>目次はこちら 携帯でもサルでき! カレンダー <<June>> S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

                    • 【日記】超久々にドムドムに行ってきました。 - Little Strange Software

                      どうも!LSSです!! 今日は、超久々にドムドムに行ってきました。 今や神戸市唯一となったらしい、ドムドムバーガーに来てみました pic.twitter.com/lkmHUIyFu9— LSS (@LSS0324) 2021年10月17日 昔は…マクドナルドほどじゃないにしても、それなりに店舗あったような気がしましたが、ふと気づくと「神戸市内で1店のみ」という状態になっていたようです^^; 特別好きなハンバーガーショップ、というわけでもなかったのですが、そう知っちゃうとレア感が出てきて、一度行っておかねば、と思ったんですね。 あと、改めて調べてみると… domdomhamburger.com 「神戸市に1店舗」というだけでなく、「兵庫県下でも2店舗しかない」というところまで減っているようです(もう1店は姫路) チェーン店でも、気づかないうちに思いっきり規模縮小してる事があるんですね。 とい

                        【日記】超久々にドムドムに行ってきました。 - Little Strange Software
                      • 濃厚ホワイトクリームがとろりとコロッケからあふれ出すドムドムの「カニクリームコロッケバーガー」試食レビュー

                        ハンバーガーチェーンのドムドムハンバーガーで、クリームたっぷりのカニクリームコロッケを挟んだ「カニクリームコロッケバーガー」が、2022年1月25日(火)からの期間限定で登場しています。なめらかなカニクリームコロッケに完熟トマトソースの酸味と甘みが相性抜群とのことで、どんなバーガーになっているのか実際に食べて確かめてみました。 「カニクリームコロッケバーガー」が1月25日より販売スタート!|ドムドムハンバーガー【公式サイト】 https://domdomhamburger.com/topics/2595.html ドムドムハンバーガーに到着。 新登場のカニクリームコロッケバーガーをアピールする看板が店頭に飾られていました。 さっそくカニクリームコロッケバーガー(税込390円)を注文して持ち帰りました。 包み紙を開けると、セサミバンズのバーガーが登場。 バーガーの直径は約10cmほど。 上の

                          濃厚ホワイトクリームがとろりとコロッケからあふれ出すドムドムの「カニクリームコロッケバーガー」試食レビュー
                        • 元祖ハンバーガー店「ドムドム」が続々閉店…

                          ハンバーガー店と言ったら『マクドナルド』『モスバーガー』『ロッテリア』などがありますが、日本で初めてハンバーガー店が出来たのは『ドムドムハンバーガー』なのだそうです。そのドムドムバーガーですが、残念ながら最近続々と閉店しています。 ドムドムハンバーガーとは イオングループのダイエーの子会社であるオレンジフードコートが日本全国に展開するファーストフードチェーン店。日本初のハンバーガー店です。 私のドムドムハンバーガーの思い出 私はよく小さい頃からダイエーが大好きで、そこにあるドムドムが今でも大好きです。私の中のハンバーガー店と言ったらドムドム!!あの昭和なレトロチックな外見とかも溜まりません!!ドムドムのメニューの中で好きなのは『テリヤキバーガー』です。他のハンバーガー店よりドムドムのテリヤキバーガーの方が絶品です!!!あと、昔ドムドムにあったワッフルにハマって毎週行っていた時期も(笑)今で

                            元祖ハンバーガー店「ドムドム」が続々閉店…
                          • ダイエー消えてもドムドムは不滅。6年ぶり新規出店で復活目指す - まぐまぐニュース!

                            日本生まれで国内初のバーガーチェーンとして知られる「ドムドムハンバーガー」が昨年12月8日、ロゴも制服も一新し再出発のための一歩を踏み出しました。さらに6年ぶりとなる新規店舗も開店、競争が激化するハンバーガー業界で同社はかつての輝きを取り戻せるのでしょうか。無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』の著者・佐藤昌司さんがドムドムハンバーガーの今後を占います。 「ドムドム」が復活。マクドナルドに勝つために必要なこととは 象のブランドロゴでおなじみのハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」が新しく生まれ変わり、復活を遂げるべく出店を強めていくようです。 ホテル事業や再生事業を手掛けるレンブラントホールディングスは12月8日、ダイエー傘下のオレンジフードコートから昨年7月にドムドムハンバーガー事業を承継してから初の新規出店店舗となる「ドムドムバーガー厚木店」(神奈川県

                              ダイエー消えてもドムドムは不滅。6年ぶり新規出店で復活目指す - まぐまぐニュース!
                            • ハンバーガー元祖「ドムドム」続々閉店 「昭和の空間」惜しむ声 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                              日本のハンバーガーチェーン店といえば、「マクドナルド」や「ロッテリア」「ファーストキッチン」「モスバーガー」などがあるが、その第1号が「ドムドムハンバーガー」であることは、あまり知られていない。1970年2月、東京都町田市に出店した。 「マクドナルド」や「ロッテリア」などと比べると、店舗数が圧倒的に少ないうえ、駅前や繁華街などにあるチェーン店に比べて、ダイエーやマルエツといったスーパーのフードコートに併設されているケースが多いからかもしれない。 ドムドムハンバーガーは、親会社でスーパー大手のダイエーの出店ラッシュの波に乗って店舗数を増やし、ピーク時は約400店を数えた。しかし、デフレ経済時の「安売り」競争で苦戦したほか、ダイエーの経営不振で規模の縮小を余儀なくされた。 さらに、ダイエーがイオングループの傘下に入ったことで、ダイエー自体の店舗展開の見直しやリニューアルなどに伴い、ドムド

                                ハンバーガー元祖「ドムドム」続々閉店 「昭和の空間」惜しむ声 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                              • 【再降臨】ドムドムの『丸ごと!! カニバーガー』が限定販売で復活!新味が登場したので食べ比べてみた結果…

                                » 【再降臨】ドムドムの『丸ごと!! カニバーガー』が限定販売で復活!新味が登場したので食べ比べてみた結果… 特集 2023年9月16日。とうとうこの日がやってきた……そう、バーガー界の “尖り枠” こと「ドムドムバーガー」の知名度を、再び全国区に知らしめたと言っても過言ではない、立役者的なメニューである『丸ごと!! カニバーガー』が限定復活したのだ! 私(耕平)のドムドム愛は昨年初めて福袋を購入したときに遡(さかのぼ)る。この日に食べた「丸ごと!! カマンベールバーガー」に衝撃を受け、今年も福袋を購入。ここ最近は「とろけるチーズカレーバーガー」や「台湾ミンチのニラたまバーガー」などの新商品も欠かさず食べている。しかし運悪く、このメニューを食べる機会に恵まれることがなかった。 そして今、バーガー界が「月見戦争」で揺れているなか、空気を読まず、満を持してこの商品をブチ込んでくるあたりは、さす

                                  【再降臨】ドムドムの『丸ごと!! カニバーガー』が限定販売で復活!新味が登場したので食べ比べてみた結果…
                                • 【謎】月見商戦スルーだったドムドムが今さら月見バーガーを発売! だがしかし……

                                  【謎】月見商戦スルーだったドムドムが今さら月見バーガーを発売! だがしかし…… 中澤星児 2023年10月23日 2023年の十五夜は9月29日だった。ゆえに、各ハンバーガーショップの月見バーガーはそれまでに発売されたわけだが、そんな月見商戦で沈黙を貫いていたドムドムハンバーガーが、なんとここに来て月見バーガーを発売した。2023年10月23日発売の「赤き月見 チキン竜田バーガー(税込890円)」がそれだ。 しかし、この月見バーガー、妙である。メニュー画像を見ると、月見なのに具が卵ではなくトマトなのだ。なんじゃこりゃあ! これのどこが月見なのか? そう思ってメニュー看板をよく見てみると…… ・これ、卵や 商品のパーツ説明が文字で書かれていた。そのトマト部にこう記されている。「血のごとく赤きとろ~り目玉焼き」と。これ、トマトじゃなくて卵や! そう言われてみると、確かに画像にはとろりとした黄色

                                    【謎】月見商戦スルーだったドムドムが今さら月見バーガーを発売! だがしかし……
                                  • ドムドム新業態「ドムドムハンバーガーPLUS」

                                      ドムドム新業態「ドムドムハンバーガーPLUS」
                                    • ドムドム閉店、82歳「おじちゃん」へ贈る言葉 写真家が撮った100枚

                                      幼稚園のころから 生まれも育ちも桑名の写真家・濱田紘輔さん(29)。最も古いドムドムの記憶は幼稚園時代までさかのぼる。 ドムドムがあったビル「桑栄メイト」の4階に両親が経営する「ミュージックショップハマダ」が入っていて、幼稚園のお迎えの後、仕事が終わるまで建物内で待っていた。 1階から4階までフロアを駆け回ったり、台車をスケボー代わりに遊んだり。小遣いをもらってドムドムで過ごすこともあった。 小中学校時代は友だちと連れだってドムドムでハンバーガーを食べるようになり、高校時代は女の子を連れて行ったこともある。親に見られると気まずいので、ドキドキしながらこっそりと。

                                        ドムドム閉店、82歳「おじちゃん」へ贈る言葉 写真家が撮った100枚
                                      • ザクザク食感の巨大な台湾風唐揚げが豪快にはみでまくるドムドムの「ジーパイバーガー」を食べてみた

                                        台湾屋台の定番グルメである鶏むね肉の大きな唐揚げ「鶏排(ジーパイ)」を挟んだ「ジーパイバーガー」がドムドムハンバーガーの期間限定メニューとして2022年7月23日(土)に登場しました。花椒と唐辛子で香り付けをしてザクザク食感の衣に包んで揚げたジーパイを、マヨソースのみを添えて挟んだシンプルイズベストなバーガーに仕上がっているとのことで、実際に食べてみました。 新商品★7月23日「ジーパイバーガー」の販売がスタート!!|ドムドムハンバーガー【公式サイト】 https://domdomhamburger.com/topics/3024.html ドムドムハンバーガーに到着。 店頭にはジーパイバーガーの登場をアピールする看板がありました。写真を見ると、ジーパイの巨大さが一目瞭然。ジーパイのサイズは約16cm×13cm、重さは約200gもあるそうです。 というわけで、ジーパイバーガー(単品税込65

                                          ザクザク食感の巨大な台湾風唐揚げが豪快にはみでまくるドムドムの「ジーパイバーガー」を食べてみた
                                        • 【ドムドム】カマンベールチーズで肉を挟んだ「丸ごとカマンベールバーガー」販売!

                                          有吉弘行のダレトク!?の没メニューレストランから復活した「丸ごとカマンベールバーガー」 公式:丸ごとカマンベールバーガー – ドムドムハンバーガー

                                            【ドムドム】カマンベールチーズで肉を挟んだ「丸ごとカマンベールバーガー」販売!
                                          • 【ドムドム】カリッもちっとろ~りの不思議な食感のバーガー!「ポテトもちーズバーガー」が限定発売

                                            ドムドムハンバーガーは1月30日より「ポテトもちーズバーガー」を全国の店舗で販売開始する(津之江FC店を除く)。単品560円、セット 990円、コンビ 800円。 ドムドムハンバーガーの2023年最初の期間限定商品。 ポテトもち×ビーフパティで食べ応え◎ 「ポテトもちーズバーガー」のメインとなるのは、ホクホクのじゃがいもで作ったお餅のような食感のポテトもちで、とろ~りチーズクリームを包み込んでいる。「“カリッもちっとろ~り”の不思議な食感」が特徴だそう。さらにそのポテトもちをドムドム特製のビーフパティ、野菜と一緒に挟み完成だ。 ジューシーなビーフパティのてりやきソースとポテトもちの相性は抜群だそうで、ボリューム満点で食べ応えも期待できる。 異なる食感が楽しそう ハンバーガーにポテトもちって……? ポテトもちの不思議な食感が気になるあなたは食べてみてはどうだろうか。なおドムドムバーガーの店舗

                                              【ドムドム】カリッもちっとろ~りの不思議な食感のバーガー!「ポテトもちーズバーガー」が限定発売
                                            • 東京・銀座にオープンした「ドムドムハンバーガープラス」のフィッシュバーガーがドムドムすぎて笑った!

                                              » 東京・銀座にオープンした「ドムドムハンバーガープラス」のフィッシュバーガーがドムドムすぎて笑った! 特集 2021年8月、ドムドムハンバーガーが東京・新橋にオープンした高価格ブランドのお店を覚えているだろうか? 「ツリーアンドツリーズ」というのだが、先日入居するビルの改装に伴い銀座に移転。それに際して店舗の名前を「ドムドムハンバーガー プラス」とした。 さて、お店に行ってフィッシュバーガーを注文したら、すげえのが出てきた! これはドムドムすぎるッ!! ・ドムドムハンバーガープラス ツリーアンドツリーズは、黒毛和牛100%パティを使ったプレミアムバーガーを売りにしたお店だった。ただ、移転先でもメインに据えるらしく、期間限定メニューも合わせて販売していく予定なのだとか。 大きな変更点としては、やはりドムドムハンバーガープラスに名称変更していること。銀座移転で名前は引き継がないため、ツリーア

                                                東京・銀座にオープンした「ドムドムハンバーガープラス」のフィッシュバーガーがドムドムすぎて笑った!
                                              • バーガー界の絶滅危惧種「ドムドム」 奇策と懐かしさで人気復活

                                                ドムドムフードサービスが2021年8月2日、プレミアムバーガーを売りにする新業態を東京・新橋にオープンした。同社が展開する「ドムドムハンバーガー」は最盛期の90年代には国内に400店舗近くを出店していたが、現在は27店舗にまで減少。“ハンバーガー界の絶滅危惧種”とまで言われていたが、21年3月期決算で赤字から脱却した。 「高級バーガーをドムドムがやってみたら」イベントが大反響 新業態「ツリーアンドツリーズ(TREE&TREE’s)」誕生のきっかけは、19年9月に東京・六本木で開催したイベント。「(港区で人気の)高級バーガーをドムドムがやってみたら」をテーマに、3種の和牛プレミアムバーガーなどを販売した。 レシピは、その前年となる18年に就任したばかりの藤﨑忍社長自らが考案。大好評で、19年10月に3日間の追加開催をしたほど。その反響を受け、藤﨑社長が「日本生まれのバーガーショップが日本で食

                                                  バーガー界の絶滅危惧種「ドムドム」 奇策と懐かしさで人気復活
                                                • 24色のペン:ドムドム好調 率いるのは元109店長=赤間清広(東京経済部) | 毎日新聞

                                                  9月に入り、今年も大手ハンバーガーチェーンによる「月見戦争」が始まった。卵を使ったバーガーの味を競う光景はもはや風物詩となっているが、我関せずと独自色を貫く会社がある。「ドムドムハンバーガー」だ。 ドムドムが16日から期間限定で発売したのは「丸ごと‼カニバーガー」。カラッと揚げた高級食材ソフトシェルクラブをそのまま挟んだ商品で、「月見」とは一切、関係がない。その我が道を行く姿にファンはシビれ、店舗は連日、大盛況が続く。 しかし、ドムドムはほんの数年前まで大赤字にあえいでいた。各地で閉店ラッシュが続き、ほとんど忘れられた存在になっていたと言っていい。 危機を救ったのが、2018年に運営会社「ドムドムフードサービス」社長に就任した藤崎忍さん(57)だ。「異色の経歴」を持つ経営者は、いかにしてドムドムを変えたのか。 待ち合わせたのは、東京都北区に7月にオープンした「ドムドムハンバーガー イオンス

                                                    24色のペン:ドムドム好調 率いるのは元109店長=赤間清広(東京経済部) | 毎日新聞
                                                  • 【TREE&TREE's@新橋】カレー屋ドムドムのカレーを新橋で食べられるというので行ってきました【和牛すじ肉カレー】 - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                                    ドムドムハンバーガーが限定で開いていた「カレー屋ドムドム」の「和牛すじ肉カレー 」を食べることができる新橋の「TREE & TREE's by DOMDOM」を紹介します。 カレー屋ドムドムとは TREE & TREE'sについて 肉汁が染み出たドロドロの和牛すじ肉カレー 公式ページ 食べログ情報 カレー屋ドムドムとは カレー屋ドムドムとは2021年9月28日から2021年11月29日の2ヶ月間銀座に限定オープンしていたドムドムバーガーのカレー屋です。ここでしか食べれない和牛100%の牛すじを使った「和牛すじ肉カレー」で有名になりました。イートインで食べることができるドムドムハンバーガーの新業態「TREE & TREE's」で余った端肉を再利用したメニューのようですね。ちなみに同じカレーのレトルトカレーをオンラインショップでも購入できるようです。 https://www.domdom197

                                                      【TREE&TREE's@新橋】カレー屋ドムドムのカレーを新橋で食べられるというので行ってきました【和牛すじ肉カレー】 - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                                    • 【悲報】ハンバーガー元祖「ドムドム」続々閉店・・・「昭和の空間」惜しむ声

                                                      日本初のハンバーガーチェーン「DOMDOM(ドムドム)ハンバーガー」が、続々と店舗を閉めている。 ドムドムハンバーガーは、イオングループのダイエーの完全子会社であるオレンジフードコートが日本全国に展開するファストフードチェーン店で、2016年2月末時点には69か店(直営店57か店、フランチャイズ12か店)あった。 17年3月末には54店に 相次ぐドムドムハンバーガーの閉店は、あるツイッター主の投稿でわかった。大の「ドムドム」ファンのようで、2016年11月19日付のツイッターには、 「本日、ドムドム滝川店訪問により、ドムドム全店を達成しました」 と、約1年をかけて69か店(閉店の店舗含む)を訪ねたもよう。 「今後は閉店した店舗の情報含め、いろいろとまとめていきたいと思います」 と、「宣言」していた。 そのツイッター主が2017年2月12日付で、「2017冬ドムドム同時多発閉店」と書き込んだ

                                                        【悲報】ハンバーガー元祖「ドムドム」続々閉店・・・「昭和の空間」惜しむ声
                                                      • ドムドムになんか旨いバーガーあった。 - slow, steady & go.

                                                        ドムドムハンバーガーが結構好きで、見かけたら立ち寄ることが多い。 味というよりも、あのイマイチあか抜けない素朴な店舗や内装が落ち着くからかもしれない。 そして店舗数が少ないだけに見つけた時のワクワク感。 レアポケモン的な。  全然違うわ。 domdomhamburger.com 昨日も用事で出掛けた際に発見。 そんなにお腹は空いていなかったのだがノドが渇いたので休憩がてら入ってみることにした。 飲み物だけ頼むのもなぁ、と思っていたところメニューに何だか気になるバーガーを発見。 それがこの「手作り厚焼きたまごバーガー」だ。 このシンプルを極めた外観がソソりまくる。 ミニマリストそしてタマゴニストを一瞬で落とすであろうこの佇まい。 まぁホントは昨日はお腹の調子が悪くて下痢ラ戦を強いられていたので、肉よりもなるべく胃腸に優しそうなメニューを選んだだけなんだけども、とりあえずアイスティーと共に注文

                                                          ドムドムになんか旨いバーガーあった。 - slow, steady & go.
                                                        • 「ドムドム」の今後はどうなる? 買収先が方針発表 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                          ダイエーグループが売却するハンバーガ―チェーン「ドムドムハンバーガ―」について、買収するレンブラントホールディングス(神奈川県厚木市)は5月19日、今後の方針を発表した。不振に陥った老舗チェーンの立て直しに向け、ロゴの変更やコンセプトの明確化、過去のメニューの復活などに取り組む考えだ。 【画像:「ドムドム」の今後の運営方針】  同チェーンは1970年から展開する“日本最古のハンバーガーチェーン”として知られているが、ダイエーの不振に伴う形で店舗数を減らしていた。ダイエーグループが手放すことになり、ネットでは古くからのファンなどから今後の方針について心配する声も上がっていた。 ●新会社「ドムドムフードサービス」が運営、メニューやロゴは変更予定 レンブラントは4月末に、同社傘下のレンブラント・インベストメントが出資する形で、ドムドムハンバーガ―の運営会社「ドムドムフードサービス」を設立。6

                                                            「ドムドム」の今後はどうなる? 買収先が方針発表 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース