並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 5168件

新着順 人気順

ドレッシングの検索結果161 - 200 件 / 5168件

  • 豆腐の歴史 in アメリカ - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    ダイエット、ビーガンフードの代表格・トーフ 豆腐はもはや世界的に一般的な食材となりました。 特にアメリカでは1970年代からローカロリーながらプロテインが摂れる栄養食として注目されて以来、年々普及が進み、スーパーマーケットで普通に売られるくらい食品となりました。特に最近では、ダイエットフードやビーガンフードの人気の高まりで、意識が高い人の間では豆腐は常食となりつつあります。 アメリカにでの豆腐の製造が始まったのは意外と古いのですが、普及には100年近くの時間がかかっています。今回はアメリカにおける豆腐の歴史を簡単にまとめます。 1. 初期の時代 アメリカ人の豆腐の"発見" アメリカ人で初めて豆腐について言及したのは、アメリカ独立功労者の一人ベンジャミン・フランクリンと言われています。 彼は1770年1月11日に、ロンドンからペンシルバニア州フィラデルフィアのジョン・バートラムに宛てて大豆を

      豆腐の歴史 in アメリカ - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    • ごくごく飲める。一生作り続けたい「トマトサラダ」|横田睦美/料理家

      子供の頃から夏になると、母が作ってくれたトマトサラダ。畑で採れたばかりのトマトと飾らない調味料で味付けしたそれが大好きで、夏になると頻繁に作ってはゴクゴク飲んでいます。そう、トマトサラダは飲み物。 思い立ったらすぐ作れる、素朴で一生作り続けたいトマトサラダです。 トマトサラダの作り方・トマト……2〜4個(正味300g) ・玉ねぎ……小1個(正味100g) A 米酢 ………大さじ2 A 米油………大さじ1と1/2 A 砂糖………大さじ1/2 A 塩…………小さじ1/2〜 A コショー…適量(やや多め推奨) ・味の素……2振り程度 ・刻みパセリまたは大葉 ※ 米酢は穀物酢で、米油はサラダ油で代用できます。詳しくは記事の後半で。 1. 材料を切る玉ねぎはみじん切りにして水にさらし、キッチンペーパーで水気を絞ります。新玉ねぎで作ると格別だけど、なければ普通の玉ねぎで。 トマトはしっかり冷やしておき

        ごくごく飲める。一生作り続けたい「トマトサラダ」|横田睦美/料理家
      • フリースローサラダ

        1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:出没!入間チック天国 コールスローサラダの定義は意外とゆるい コールスローサラダがどんなものか、なんとなくはみなさんご存知ですよね? ケンタッキーのサイドメニューだったり、コンビニの小さなパック惣菜コーナーに定番として置いてあるような、キャベツやコーンが入った、味のベースはマヨネーズなことが多いあれです。 そんなコールスローサラダを食べていたところ、なんとなく、そもそもコールスローサラダとはなんなのだろうか、ということが気になりました。そこで調べてみると、大まかに以下のようなことが判明。 ・コールスローサラダとは、細かく刻んだキャベツを使ったサラダのこと ・その歴史は長く、おそらく古代ローマ時代から食べられていた ・当初はサラダ油と酢、

          フリースローサラダ
        • 【一般の人向け】新型コロナウイルスを試験管内で人工進化させまくって変異株をたくさん作ったという論文を読んだので解説してみた話。 - sun_ek2の雑記。

          目次。 文字数が4万字以上あるので、ご注意ください。コロナ自粛でヒマな人におすすめ。 目次。 注意(必ず読んでください)。 はじめに。 読んだ論文。 題目。 著者。 論文をまとめると…。 どういう利点があるの? 導入。 新型コロナウイルスの感染メカニズム。 前提知識。 DNAと遺伝子の違い。 セントラルドグマと遺伝子発現。 ゲノムDNAとプラスミドDNA。 PCR。 遺伝子導入。 酵母ディスプレイ。 進化実験。 前提知識。 進化とは。 変異―Error-prone PCR。 選択―FACS(fluorescence-activated cell sorting)。 遺伝子型と表現型の紐づけー酵母ディスプレイ。 進化実験の詳細。 発現量(合成量)の高いRBD変異体を取ってくる。 ACE2とよくくっつくRBD変異体を取ってくる。 ACE2と速くくっつくRBD変異体を取ってくる。 解析。 前提知

            【一般の人向け】新型コロナウイルスを試験管内で人工進化させまくって変異株をたくさん作ったという論文を読んだので解説してみた話。 - sun_ek2の雑記。
          • 創業60周年の町中華のシビレ系まかないメシ「花山椒まぜそば」のレシピとは【やみつき味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            麻婆丼のうまい店 どこの駅からも遠い、台東区橋場にある「みづの家」という町中華を散歩の途中に見つけました。 吉原大門の交差点から西北にのびる「日の出会商店街」を抜け、さらに「アサヒ商店街」を抜けたところにお店はあります。 最初にうかがったのが木曜日で、お店は閉まっていました。表の貼紙によれば、水曜日と木曜日が定休日のようです。 あらためてお休みではない日にうかがい、麻婆丼を注文しました。 実はこのところ初めて、訪問する町中華では麻婆丼を注文することが多いのです。 やっているところとやっていないところがある微妙なメニューだし、やっていてもメニューの真ん中くらいに記載されていることが多くて見逃しがちなのですよ。でも、そういうメニューがおいしいお店こそが、実力店だと思うのです。 ▲麻婆丼(750円) はい、こちらの麻婆丼。めちゃくちゃ美味しいですよ。 メニューにはもうひとつ激辛麻婆丼というのがあ

              創業60周年の町中華のシビレ系まかないメシ「花山椒まぜそば」のレシピとは【やみつき味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 「まさにケンタッキーのやつ!」 KFC風「コールスロー」の再現レシピがおいしすぎてキャベツ1玉食べられそう

              「ケンタッキーフライドチキン」の人気メニュー、「コールスロー」を簡単に再現できるレシピがネット上で話題を呼んでいます。気になるレシピを実際に作ってみました。 紹介者は、時短・簡単レシピを考案しているつくりおき食堂まりえ(@mariegohan)さん。「これ、まさにケンタッキーのやつ!」と、レシピをTwitterへ投稿したところ、2万件を超える“いいね”を集めたほか、「想像していた以上に美味しくできました」「まさに私の大好きなKFCのコールスローでした!」「普段はキャベツも玉ねぎも食べない4歳の息子が喜んで食べました」と大きな反響を呼んでいます。 Twitterで話題のケンタッキー風コールスロー(画像提供:つくりおき食堂まりえさん) 早速作ってみた 早速編集部でも作っていきましょう。用意したのは、キャベツ(1/3玉)、玉ねぎ(1/2玉)、にんじん(中1/3本)、塩(小さじ1)、砂糖(大さじ2

                「まさにケンタッキーのやつ!」 KFC風「コールスロー」の再現レシピがおいしすぎてキャベツ1玉食べられそう
              • 「ミョウガ」って、どっさりのせるとおいしいよね - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                夏はミョウガがおいしい季節です 一年中入手できるものではありますが、やはりあの鮮烈な香りと涼しげな風味は夏に食べてナンボというか、夏の食べ物によく合います。 今回はミョウガをどっさり食べたい気持ちに寄り添うつもりで、ミョウガをどっさり食べるためのレシピをいくつか提案します。 今回のレシピ ▽1:そうめんに糸ミョウガ ▽2:ミョウガメインのサラダ ▽3:冷蔵庫に常備しておきたい! いろいろ使える「マルチ薬味」 ▽4:納豆に「マルチ薬味」をプラス ▽5:冷奴に「マルチ薬味」をどっさり ▽6:定番のしらすご飯にも ▽7:おなじみのさんま蒲焼缶詰に ▽8:ミョウガまぜご飯 ▽9:ミョウガ&パクチーがすごいサラダチキン茶漬け まずは「ミョウガの切り方」から 今回は「小口切り」「糸ミョウガ」「みじん切り」「縦切り」の4つの切り方を使います。それぞれ、香りや口あたりや食感が違ってきます。 小口切り ミョ

                  「ミョウガ」って、どっさりのせるとおいしいよね - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • カレー作りは自由だ! ショウガで、春キャベツで「手軽な冒険」を楽しむ - 週刊はてなブログ

                  何を入れてもおいしい🍛 2週間に一度は、夕飯にカレーを作っています。おいしいし、なによりカレールーを使えば素早く簡単に作れるところが気に入っています。 でもそんなふうに高頻度で作っていたら、たまにはいつもとは一味違うカレーが食べたいと思うようになりました。そこで隠し味にソースやコーヒーを入れてみたり、素揚げした野菜をトッピングしてみたりしたのですが……なんだか物足りない。だってまだまだいつもの味と変わらないんですもん! じゃあ気合を入れてスパイスカレーに挑戦してみる?いやでも私は手軽だからカレーを作っていたのに、頑張って料理をすることになるなら本末転倒なのでは……?なんて悶々としていたところ、同じようにカレールーを使っているのに、全く違うカレーを完成させているエントリーがはてなブログには投稿されていることに気づきました。 こんなに手軽なのに、こんなにいろいろなカレーが作れるなんて!今回は

                    カレー作りは自由だ! ショウガで、春キャベツで「手軽な冒険」を楽しむ - 週刊はてなブログ
                  • 女性はすべての人間関係を、恋愛におきかえがちである

                    ヴィーガンなのでわかりあえる仲間が異常に少なく、 たまにヴィーガン女性をみつけると、いろいろ話題をしたり、交友を深めようとするのだが、 「すみません、親しい男性がいるので」といった返しをされることがある。 そのたびに、 (そんなこと)きいてないよ!(ダチョウ倶楽部) というツッコミを心でしている。 はっきりいっておブ○な方だったり、あるいは40代だったり、 煮ても焼いても食えないのだが(それは本人もわかっているはずだが・・・)、 しかもヴィーガンという共通項だけに興味があるため、その話題しかしてないのである。 「なんで↓そーなる↑のっ(コント55号)」 という感じである。 友人として交友を深めたいと思っているだけに、残念である。 女性は、すべての人間関係を、恋愛という枠組みでとらえがちなのではないか? という想定をしている。 恋愛に依拠するということは、思考が自己の身体性から解放されていな

                      女性はすべての人間関係を、恋愛におきかえがちである
                    • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

                      ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

                        あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
                      • フライパンで蒸し焼きにしたブロッコリーがウマすぎる。タンパク質豊富で茎も美味しく食べられます【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは~筋肉料理人です! 冬から春に旬を迎えるブロッコリー。タンパク質が豊富で、ビタミン類もバランス良く含まれている食材です。筋トレ民御用達なのはもちろん、栄養価の高さから、筋トレ民じゃない人にもおすすめしています! そこで今回は、ブロッコリーが美味しい季節に、ブロッコリーの切り方と、フライパンで簡単にうま味を引き出す方法をご紹介します。 フライパンを使って少しの水で蒸し焼きにし、風を当てて冷ますことで、水っぽくならず、ブロッコリー本来の美味しさを楽しめますよ。 筋肉料理人おすすめのつけだれもお試しください。 筋肉料理人の「ブロッコリーのフライパン蒸し焼き」 【材料】3~4人分 ブロッコリー 1株(正味250g程度) 塩 小さじ1/5 水 大さじ5 ぽん酢しょう油、ホットソース、カレー粉(生食OKのもの)、七味唐辛子、ごまドレッシング、ツナ缶、マヨネーズ お好みで適量 作り方 1. ブ

                          フライパンで蒸し焼きにしたブロッコリーがウマすぎる。タンパク質豊富で茎も美味しく食べられます【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 大都会「小倉」から30分!福岡県最小の島「馬島」が猫島だった

                          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:普段使っているものの創業地に行って「ありがとう」を言う > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 大都会とは北九州 大都会の定義は難しい。ただ県庁所在地だったり、政令指定都市だったりは大都会と言っても問題ないのではないだろうか。その中でも、メインとなる駅があるはずだ。たとえば政令指定都市である北九州ならば「小倉駅」がそれに当たる。新幹線の「のぞみ」も停まる駅だ。 ビックシティの小倉駅です! 北九州は福岡県にある政令指定都市だ。人口は100万人弱。山梨県や鳥取県の人口より多い。小倉駅からは電車はもちろん、先に書いたように新幹線も走れば、モノレールも走っている。近くにはリバーウォーク北九州という大型複合商業施設もある

                            大都会「小倉」から30分!福岡県最小の島「馬島」が猫島だった
                          • 農林水産省が教える「お弁当の食中毒対策」作り置きはそのまま入れちゃダメ! | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                            こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。 暑くなってくると、食中毒のリスクが高まるので、お弁当に気を遣われる方も多いのではないでしょうか? 今回は、農林水産省データをもとに、「お弁当作りで見落とされがちな食中毒の要注意ポイント」をご紹介していきたいと思います。 お弁当の食中毒対策①ミニトマトをそのまま入れないで まず1つ目のポイントは、ミニトマトです。 栄養価も高く、彩りとして手軽に取り入れやすいミニトマト。お弁当に使う方も多いと思いますが、ヘタをつけたままお弁当に入れてはいないでしょうか? 実はミニトマトのヘタの部分は細菌が付着していることが多く、ヘタの周りにくぼみがあるものはそこに細菌が残ってしまう場合も。またしっかり洗えたとしても、ヘタの部分に水が溜まってしまい、そこからさらに細菌が繁殖してしまう可能性も! ヘタを残したほうが見栄えが良いかもしれませんが、衛生面を考え

                              農林水産省が教える「お弁当の食中毒対策」作り置きはそのまま入れちゃダメ! | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                            • 「ブロッコリーもう茹でません!」試食で消えた...【1番美味しい食べ方】がTwitterで話題に! | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                              「ブロッコリーもう茹でません!」試食で消えた...【1番美味しい食べ方】がTwitterで話題に! 2023年03月06日更新 こんにちは。管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。 お弁当やサラダなどに欠かせないブロッコリー 。 茹でてドレッシングをかけたり、マヨネーズをかけたりする方が多いと思いますが、今回は、一味違った激ウマブロッコリーの調理法をご紹介していきます! 長谷川あかりさん考案!1番おいしいブロッコリーの食べ方 私の思う一番おいしいブロッコリーの食べ方。ガーリック酒蒸しブロッコリー。ブロッコリー1個、にんにく1片、オリーブ油小さじ2、料理酒•水大さじ2、塩ひとつまみをフライパンに入れ蓋して中火で2分30秒加熱→蓋を開けフライパンを揺らしながら水を飛ばす。つまみ食いで無くなりそう…シンプル最高! pic.twitter.com/Wf03IuEwMB — 長谷川あかり (@a

                                「ブロッコリーもう茹でません!」試食で消えた...【1番美味しい食べ方】がTwitterで話題に! | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                              • 牡蠣と魚醤のエスニック風スープで食べる「牡蠣の汁かけごはん」が、3分煮るだけなのにごちそうすぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 今日は、今が旬の牡蠣を使った熱々の「汁かけごはん」。イメージしたのは、ベトナムのしじみ汁かけごはんで、ベトナム中部のフエ地方で庶民に愛される「コムヘン」です。現地では朝ごはんの定番というこのメニューを、手軽に美味しく作れる牡蠣レシピとしてアレンジしてみました。 ポイントは、牡蠣の旨みを引き立ててくれる魚醤。ベトナムの味ということで今回はヌクマム(ニョクマム)を使いましたが、ナンプラーでもOKです。日本の魚醤、秋田県のしょっつるや石川県のいしる(いしり)でも作ってみたいところです。 ヌクマムは、しょうゆの代わりにチャーハンに使ったり、ライムなどを絞ってオリーブオイルと合わせてドレッシングにしたりと、エスニックな味わいをいつもの料理に手軽にプラスできます。スーパーで手に入るので、ナンプラーと食べ比べてみるのもいいですね。 魚屋三代目の「

                                  牡蠣と魚醤のエスニック風スープで食べる「牡蠣の汁かけごはん」が、3分煮るだけなのにごちそうすぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 俺に口を利くなというのか - 傘をひらいて、空を

                                  疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。そのときわたしは一人暮らしだった。こんな世の中だから、とわたしの交際相手は言った。不安だよね。一緒に暮らそう。結婚しよう。 そうしてわたしたちはたがいの両親に会い、いささか古いと思いながらも「婚約」というプロセスもやることにした。区役所に婚姻届を出す前に結婚式の準備をしながら同居して生活を整える期間をもうけたのだ。 結果として、これは正解だった。さっさと籍を入れていたらより面倒なことになったはずだからだ。婚約してよかった。そう、わたしは婚約から半年後、それを破棄したのである。 最初に疑問を感じたのは彼の「いいよ」ということばだった。 結婚すると決めて以降、この小さなことばの使い方が、ほんの少し変わったように感じたのだ。それまでは「コンビニ寄っていい?」「いいよ」といった使い方だった。これはぜんぜんおかしくない。友だちにも

                                    俺に口を利くなというのか - 傘をひらいて、空を
                                  • 「和えるだけパスタソース」を使うようになったけど、リピート決定したのはS&Bの生風味たらことツナ醤油風味 - I AM A DOG

                                    今まで殆ど使ったことがなかった市販のパスタソースをこの1ヶ月ほど積極的に使っています。 きっかけはこちらのソレドコ記事を読んだこと。 この記事に自分はこんなブコメを付けました。 「和えるだけパスタソース」は手間なくおいしい! 130品以上を実食してきた私が本当にイチオシしたい14商品 - ソレドコ この手のソース、1人前乾麺100g弱想定ばかりで若い頃は全然足りないので食べたことがなかった。食べる量が減ってきたので試してみよう2021/02/10 17:01 そう、この手のパスタソースって圧倒的に量が足りない。以前はパスタ乾麺120〜150gを基準に食べていた私。1人前100g想定のパスタソースを使うと、ソースや味が薄くなって物足りない。パスタの量を減らすと食べ足りない。といった理由もあり、この手のパスタソースを買うことはありませんでした(そもそもパスタは茹で時間が暇なので、その間に作れる

                                      「和えるだけパスタソース」を使うようになったけど、リピート決定したのはS&Bの生風味たらことツナ醤油風味 - I AM A DOG
                                    • サイゼリヤの料理に塩をかけるとうまい

                                      1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:タウリン1000mgを毎日飲んでも元気になるとは限らない > 個人サイト Twitter 万人に等しく愛されるファミレスこと「サイゼリヤ」にやってきた。 決まって頼むのがこれである。 フレッシュチーズとトマトのサラダ なぜ頼むかというと、トマトとチーズが好きだからである。ドレッシングがかかっていて、前菜にちょうどいい。 一点気になるのは、このチーズがもうすこししょっぱければなと思うところである。長年の悩みだったがあることで一気に解決した。 シチリア産海塩 塩があった。店員さんに頼んだら持ってきてもらえたし、改めて店内を見たらオリーブオイルや唐辛子とかと一緒に置い

                                        サイゼリヤの料理に塩をかけるとうまい
                                      • 冷やし沖縄そば始めました

                                        「沖縄そば」といえば温かいスープのそばを想像すると思うが、近年「冷やし沖縄そば」なるものが登場するようになった。そしてタイプがいろいろあるのである。ということでめくるめく冷やし沖縄そばを集めてみた。 沖縄県民にとってのソウルフード「沖縄そば」。 小麦粉を使った麺にカツオ出汁や豚骨ベースの温かいスープをあわせるものが一般的だが、いつの頃からか夏には「冷やし中華」ならぬ「冷やし沖縄そば」が登場するようになった。 最近だとローソンでやっていた沖縄フェアで冷やし沖縄そばがでていて、目にした方もいるかもしれない。 面白いのは、冷やし沖縄そばはざるそばのようにつゆにつけて食べるものや冷やし中華に寄せたものなどいくつかのタイプがあって、「これぞ冷やし沖縄そば」といったものが決まっていない状態なのだ。今回はそんなめくるめく冷やし沖縄そばの世界をご紹介したいと思う。 東江そば(浦添市) まずは冷やし沖縄そば

                                          冷やし沖縄そば始めました
                                        • かつてあった福島のグルメ「ふくしまブルブル」に会いに行く

                                          1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:牛肉どまん中をできた瞬間に食べたい 今ではほとんど提供されていない ふくしまブルブルは福島県福島市の福島駅周辺のお店で提供をしている。震えるほどおいしいものなんて食べたいに決まっているだろう。なので来た。 合成写真に見えるが、ちゃんと福島にやってきた。 観光案内所に行ったところ「ちょっともう情報はわからないのですが、多分3店舗ぐらいでやっていると思います」と教えてくれた。 赤丸をしてもらった。 最初に珈琲グルメというお店へ行く。ここは絶対にあると言われた。絶対にあると言われると安心して行けるよね。 あった。 おしゃれでレトロな店内。震えている人はいない。 レトロな店内で落ち着いた雰囲気。かなりの人気店らしく、こ

                                            かつてあった福島のグルメ「ふくしまブルブル」に会いに行く
                                          • 万能ストック 塩麹もみ新玉ねぎにドはまり中 - ツレヅレ食ナルモノ

                                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 新玉ねぎが美味しすぎる季節。今年ハマっているのが塩麹もみ新玉ねぎ。 新玉ねぎとレモン汁と塩麹。材料はこの3つだけ。 スライスした新玉ねぎ 1個に対して、塩麹 小さじ2・レモン汁 大さじ2。 これをめちゃくちゃ揉みます。 ハイ、これだけ。出来上がり。料理とは言えなかった。 このまま食べても甘くて酸っぱくて旨みたっぷりで美味しいけど、これをストックしておくことで何にでも使える万能調味料になる。 サラダに混ぜればそれだけでドレッシング要らず。蒸し鶏やサーモン、サバ缶にかけるとさっぱり食べられる。 玉ねぎ麹とか玉ねぎマリネとか酢玉ねぎとか、どれも似たような働きをしてくれるけど、これの良いところは調理後すぐに食べられること。漬けおきとか発酵時間とか必要ないんです。 新玉ねぎを買ってくると他にもいろいろ使いたいのに、必ず1個はコレ。万能ストックです。 【

                                              万能ストック 塩麹もみ新玉ねぎにドはまり中 - ツレヅレ食ナルモノ
                                            • ウズベキスタン料理は羊料理の楽園だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                              「ウズベキスタン」と聞いて、パッと場所が思い浮かぶ人はどれぐらいいるでしょうか。「スタン」がつくのでなんとなく、アフガニスタンやカザフスタンの近くとわかるだけでもいい勘をしています。 ウズベキスタンは中央アジアにあります。中央アジアは、ロシアの南、中国の西、イランの北東に位置し、ウズベキスタンはその真ん中ぐらいにある国です。 観光の見どころは古都・サマルカンドの青い遺跡群。モスク(イスラム教の礼拝堂)、マドラサ(神学校)など緻密なイスラム建築の遺跡は言葉にできない美しさで、近年は日本からも多くの観光客が訪れています。 ウズベキスタン料理は馴染みがないかもしれませんが、プロフ、シャシリクなどは口にしたことがある人も多いのではないでしょうか。 そんなウズベキスタン料理の専門店が高田馬場にあります。 サマルカンドのイメージカラー青を基調とした外観の「ヴァタニム」です。 2019年2月にオープンし

                                                ウズベキスタン料理は羊料理の楽園だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                              • カレー研究家の一条もんこさんと行く! ココイチのカスタムベスト3を勝手にオススメ! - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

                                                みんなが大好きなカレー。インドカレー、欧風カレー、タイカレー、スープカレー、カレーうどん、カレーパン……カレーの種類もさまざま、その形態もいろいろ。 味の好みも人それぞれ。スパイスの効いたカレーが好きな人もいれば、懐かしい家庭の味が好きな人も。カレーのトッピングやカスタムで人気のカレーチェーンも増えています。 カレーという奥深い食べ物をテーマに、カレーを愛するライターとカレー研究家がカスタムの楽しさを追求する「カレーのカスタムを極める」シリーズの第1回。 ナビゲーター役は、カレーが好きすぎて毎日カレーを食べているうちに、カレーライターになったという名久井 梨香(なくい りか)さんです。 目次 カレーのカスタムといえば、ココイチでしょ! 一条もんこさんオススメのカスタム3選 オススメ① ビーフカレー+手仕込ささみカツ オススメ② 甘口ポークカレー+半熟卵+とび辛スパイス オススメ③ スモール

                                                  カレー研究家の一条もんこさんと行く! ココイチのカスタムベスト3を勝手にオススメ! - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
                                                • 業務スーパーと同じ会社が運営する食べ放題に、業務スーパーらしさを探しに行く

                                                  あそこなら何を買ってもでかくて安い。物価が上がる昨今、業務スーパーの存在感が増していく。筆者はもう業スーのファンを越えて信者だと言ってもいい。 信仰の一つとしてHPをチェックしていると業務スーパーと運営元が同じ食べ放題のレストランがあると知った。HPにはどこにも業スーの文字はないがきっとどこかに面影はあるはずだ。一体どれくらい業スーなのか。信仰を試す日がやってきた。 合理性の信仰、業務スーパー 業務スーパーは合理性を追求したスーパーである。輸入ものが多く、大量に入っていて、デザインを廃して、バナナチップスの袋には開ける切り込みもなく、ダンボールそのままで陳列している。その思想に惹かれるものがある。 そんな業務スーパーと運営元を同じくするビュッフェ形式のレストランは神戸クック・ワールドビュッフェという。 だがこれがそうたくさんはない。関東だと伊勢崎と宇都宮である。出店のコストを考えると地方都

                                                    業務スーパーと同じ会社が運営する食べ放題に、業務スーパーらしさを探しに行く
                                                  • 【ホテルの朝食だけ食べたい】第2回:東京ステーションホテルのビュッフェ(税込5500円)東京「アトリウム」

                                                    【ホテルの朝食だけ食べたい】第2回:東京ステーションホテルのビュッフェ(税込5500円)東京「アトリウム」 GO羽鳥 2021年12月20日 東京駅にやってきた。さーて、オレの旅が始ま……らない。なぜなら、今回の目的地であるホテルは、ここ東京駅だからである。それも東京駅周辺にあるホテルではなく、東京駅の中にあるホテルなのだ。その名も…… 東京ステーションホテル! 噂には聞いている。格式高いと。なにせ開業は1915年(大正4年)。かの松本清張や川端康成、江戸川乱歩らの文豪にも愛された由緒正しきホテルの朝食とは……!? 私とて物書きの端くれ。文豪めざして、いざ行かん! ・まずは、恒例の注意事項から この記事は筆者(GO羽鳥)が感じたことを疑似体験してもらう趣旨で構成しているが、“ラインナップだけを知れたらヨシ” という方は、こちらのリンクをタップ(クリック)してワープしてほしいで候(そうろう)

                                                      【ホテルの朝食だけ食べたい】第2回:東京ステーションホテルのビュッフェ(税込5500円)東京「アトリウム」
                                                    • 【京都モーニング】喫茶店&カフェの美味しい朝食8選 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

                                                      京都には、昔から愛される素敵な喫茶店が数多く存在します。私の大好きな過ごし方は、そんなお気に入りの喫茶店でモーニングを食べながらのんびり過ごすこと! 気分の良い朝を迎えると、その日はご機嫌に過ごせるというもの。京都には「一見さんお断り」のお茶屋文化がある一方で、喫茶店は学生から観光客、外国人まで皆を温かく迎えてくれる懐の深い場所なのです。 今回は、私が食べ歩いたモーニングの中から「ここはオススメ!」という喫茶店やカフェをご紹介します。味はもちろん、接客も素敵なお店を選りすぐり!美味しいモーニングで、元気な1日をスタートさせてみませんか? 【イノダコーヒ】老舗喫茶店の円卓で過ごす京の朝 【高木珈琲】四条でお得な朝食&プリン 【チロル】純喫茶の極上タマゴサンド 【KANO】川を眺める洋食モーニング 【市川屋珈琲】旧清水焼工房で自家焙煎珈琲&トースト 【前田珈琲】学校を改装したカフェのボリューム

                                                        【京都モーニング】喫茶店&カフェの美味しい朝食8選 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
                                                      • 吹上浜フィールドホテル|トレーラーハウスやテントで「日常を忘れて」グランピング(その弐) - MARU×MARU情報局

                                                        MARU×MARU情報局です。 本日は、鹿児島・吹上浜で『トレーラーハウス』や『テント』で「日常を忘れて」グランピングを楽しめるアウトドア施設。 【吹上浜フィールドホテル(Fukiagehama Field Hotel)】の情報第2弾です。 第1回目は  吹上浜フィールドホテル の『トレーラーハウス』情報を中心に紹介いたしました。 ↓ 『詳細はこちらから』 www7.ikutanpapa.com 今回は第2弾。 【吹上浜フィールドホテル】でのバーベキューの様子と、 1回目で紹介しきれなかった【吹上浜フィールドホテル】の施設&【朝食】情報をお届けいたします。 【吹上浜フィールドホテル】の『トレーラーハウス』へチェックイン後、 思いっ切り『非日常』をエンジョイした私たち、日も暮れて晩ごはんの時間です。 『バーベキュー』 【吹上浜フィールドホテル】の晩ごはんは『バーベキュー』です。 バーベキュー

                                                          吹上浜フィールドホテル|トレーラーハウスやテントで「日常を忘れて」グランピング(その弐) - MARU×MARU情報局
                                                        • 諏訪湖周辺で一人で泊まれるおすすめ温泉宿10軒 登山の前後泊にも便利な上諏訪・下諏訪温泉の宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                          駅から徒歩圏内に宿が多数あり、電車で気軽に立ち寄れる貴重な温泉地 特急あずさが運行する中央本線の新宿-松本間には、奥秩父・八ヶ岳を始めとした数多くの山と温泉地があります。 しかし、中央本線の駅から徒歩で行ける温泉地というのは案外少なく、諏訪湖周辺にあって駅から徒歩圏内の「上諏訪温泉」「下諏訪温泉」の存在はかなり貴重です。 八ヶ岳や霧ヶ峰にも近く、登山の前後に立ち寄りやすいことから、かなりの頻度でおとずれており、お気に入りの温泉宿もいくつもあります。一人で泊まれる温泉宿の中からおすすめを10軒、ご紹介したいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。 一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。 駅から徒歩圏内に宿が多数あり、電車で気軽に立ち寄れる貴重な温泉地 八ヶ岳や霧ヶ峰に登った後に上諏訪・下諏訪

                                                            諏訪湖周辺で一人で泊まれるおすすめ温泉宿10軒 登山の前後泊にも便利な上諏訪・下諏訪温泉の宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                          • 使えるクルミペーストストック - ツレヅレ食ナルモノ

                                                            昨年から手作りしているナッツバター。 近頃は油を加えずナッツペーストにして 常に大量ストックしています。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 生クルミ 200g 塩 ひとつまみ ① 生クルミを4時間ほど浸水させる ② 水分をきったらFPで撹拌 ③ ペースト状になるまでひたすら撹拌 ④ 出来上がり オイルもシロップも入らないので FPの頑張りが必要です。 1度に長時間運転が出来ない機種の時は 休ませながら働いてもらいます。 こんな具合に大量に保存容器に入れて いつでもどんな料理にも使えるように しておきます。 ちなみにココナッツオイル入りは こんなに滑らかなバターでした。 だいぶ質感が違いますが クルミの旨みはギュッと凝縮されてます。 このペーストを使ったドレッシングが 絶品なので頻繁に作ります。 クルミペースト 大さじ1 シークヮーサー果汁 大さじ2 オリーブオ

                                                              使えるクルミペーストストック - ツレヅレ食ナルモノ
                                                            • ハーブの虫除け効果はいかに?バジルに群がるバッタにハッカ油で対策 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                              植物係のナウガくん みんなこんにちは。 植物係のナウガJr.だよ! こっちは仲間の親分とver.1ね。 夏に除草剤代用で酢を撒いたとこ あるでしょ? あそこはまだ草が生えてきてないんだ! お手入れが楽で嬉しいな。 だから植物さんを育てるのに集中できるんだ。 書斎の子達も元気一杯で 植物さんたち順調順調。 って思ったら そうじゃない子がいた! 虫対策でハーブ MS家ではね今ハーブを育ててるんだ。 小さな庭にスイートバジルさん。 ハンギングでミントさんたち。 玄関前にルー、オレガノ、ローズマリー。 何でこんなに増やしてるかというと 虫対策ひいてはカエル対策なんだ。 嫁氏はねカエルさんが苦手… The Mountain DJ Peace キッズ DJ ハーブで虫を寄り付かなくして 虫を餌にするカエル除けを期待。 カエルさんは見かなくなったけど これは時期もあるだろうね。 ただ虫さんは少なくなった

                                                                ハーブの虫除け効果はいかに?バジルに群がるバッタにハッカ油で対策 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                              • ほとんどの食材がビールのよき相棒になる「にんにく花椒だれ」の作り方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 辛くてスパイシーなものでキンキンに冷えたビールを飲むぞ、でも冷蔵庫にあるものも食べちゃいたいし……。そんなときはこれ、生野菜や冷ややっこ、焼いたなすやお肉など、かければ大抵のものがビールのよき相棒になる「にんにく花椒だれ」です。 炒めたにんにくに、ピリッと舌がしびれるような辛さの花椒、ねぎ、ラー油などを合わせた麻辣な万能だれ。オイスターソースを入れてうま味とコクをアップ! 暑い季節ですから、火を使うのはほんの短い時間で作ります。 ちょうどレタスがお安く手に入ったので、今回は大胆カットでこのたれをたっぷりかけていただきました。 では早速、レシピです。レタスをしゃきっと美味しく食べるコツもためしてみてください。 山本リコピンの「にんにく花椒だれ」 【材料】作りやすい分量 長ねぎ 3㎝分 にんにく 1片 ごま油 大さじ1 お好きな野菜など 適量(今回

                                                                  ほとんどの食材がビールのよき相棒になる「にんにく花椒だれ」の作り方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • 夏の疲労回復にバルサミコ甘酒 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                  甘酒とお酢を合わせることはよくあるけれど、バルサミコ酢×甘酒となると、なんだか新鮮。 料理用ではなく、飲むバルサミコ甘酒です。 【材料】 甘酒 50g 無調整豆乳 30mL バルサミコ酢 小さじ1 バルサミコ酢は様子を見ながらまずは小さじ1から。すべてをシェイカーで混ぜるだけです。 仕上がりを味見して、バルサミコ酢が大好きな私は、追いバルサミコさらに小さじ1。 これは、イケるっ。 一般的な醸造酢やリンゴ酢、レモン汁よりも、とても深い甘みと酸味が印象的。ブドウのフルーティー感と独特な発酵臭が際立つ。 これは夏バテに効きますっ。 バルサミコ酢が苦手な方は、小さじ1のままで。大丈夫な方は、小さじ2で。フルーティーさを楽しむなら、断然多めをおすすめします。 アルチェネロ(alce nero) 有機バルサミコ・ビネガー 有機ホワイトバルサミコ・ビネガー 250ml / オーガニック 有機JAS EU

                                                                    夏の疲労回復にバルサミコ甘酒 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                  • 感動の味わい!津軽味噌醤油のホタテみそドレッシングを発見!#クオリティ #感想 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ドレッシングを買ったら負け、と言いながら、これに出会った私は勝ち、だと思う。 ot-icecream.hatenablog.com 津軽ほたて味噌ドレッシング 438円(税抜)@ビッグヨーサン 明治43年創業のマルシチ津軽味噌醬油が作る原料に徹底的こだわったドレッシング。 マルシチは、昔ながらの温泉醸造という製法で、津軽味噌をつくり続けている老舗。大鰐温泉の温泉熱で発酵熟成させた味噌と青森県陸奥湾産ほたてを使用しています。 地元の人に愛されてきた津軽のおかず味噌『ほたて味噌』をもっと手軽に味わえると、ドレッシングスタイルにした一品は、とってもまろやかで旨み炸裂。 原材料:米みそ(国内製造(青森県産大豆使用))、米油、砂糖、りんご酢、ほたて(青森県産)、米発酵調味料、食塩、昆布粉末、唐辛子/酒精 この絶妙なバランスはさすが、2022年青森県特産

                                                                      感動の味わい!津軽味噌醤油のホタテみそドレッシングを発見!#クオリティ #感想 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                    • 梅酒で余った梅の活用法を梅酒づくり歴35年の達人に教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                      ※当記事は、取材に際して感染対策を十分に配慮した上でおこなっています 今年も梅酒づくりの季節がやってきました。 青梅が店先に出回る時期は5月末から6月末まで。 約1カ月の短期決戦。 その間に梅酒を仕込んで、最低3カ月以上寝かせると梅酒が完成。 そのまま飲(や)ってもよし、ロックもよし、炭酸水を足したサワーでもよし。 しかし、飲み終わった後に梅が残っちゃうんですよね。 ゴロゴロと瓶に山積みになった梅をそのまま食べちゃうんですけど、どうしても飽きるんですよ。 これらの問題を解決すべく、訪ねたのがこの方。 35年にわたって梅酒づくりを楽しんでいるという「梅酒名人」(勝手に僕が命名させていただきました)こと、柴崎正二実さんです。 東京・高田馬場で居酒屋「酒遊楽 きんごま」を商う柴崎さんに、梅酒のつくり方、および残った梅のアレンジレシピを教えていただきました。 梅酒は 最低でも1年は漬けたほうがいい

                                                                        梅酒で余った梅の活用法を梅酒づくり歴35年の達人に教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                      • 農家直送しゃきしゃきケールが美味しい【Gooday Fresh Cafe】でサラダボウルランチ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 先日生搾りジュースを堪能したばかりですが、どうしても気になるので今年3月にオープンしたサラダボウルのカフェの方にも行ってきました。 ot-icecream.hatenablog.com この投稿をInstagramで見る Gooday Fresh Cafe(@goodayfreshcafe)がシェアした投稿 トマトのキッチンカーがあるのは横浜ベイクォーター3F。新店舗は同じベイクォーター内の4Fです。農家直送野菜と果物を食べられるGooday Fresh Cafe(グッデイフレッシュカフェ) メニューは素材にこだわったものばかり。無添加、砂糖不使用、ドレッシングは手作り。サラダボウル・ライスボウル・ドリンク・スムージー・デザート。カラダが喜ぶラインナップです。 今回選んだのは、メックスサラダボウル 1,350円(税込) フレッシュなケールサラ

                                                                          農家直送しゃきしゃきケールが美味しい【Gooday Fresh Cafe】でサラダボウルランチ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • 置物化したコリアンダーとクミンを消費。インドのミックススパイス「ダナジラ」を作ったら、肉も野菜もご飯も捗る【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 今日は、なかなか使い切れないスパイスを手軽に美味しく消費するご提案です。スパイスカレーでもおなじみのコリアンダーとクミンを合わせて、インドのミックススパイス「ダナジラ」の簡易版を作ります。万能味変スパイスとして、暑くて食欲がなくなるこれからの季節にぴったりですよ。 ダナジラは、肉料理、魚料理、ドレッシングなど、あらゆる料理に使える万能ミックススパイス。ダニア(コリアンダー)とジーラ(クミン)をメインにブレンドされることからこの名称で呼ばれていて、どんな料理も深みのあるエスニックな風味に仕上げてくれます。 もともとは、インドのボンベイ(現在のムンバイ)から広まったもので、今ではインド以外の国でも市販されるほど人気のダナジラ。本場ではコリアンダーとクミンの他にフェンネル、クローブ、マスタードシードなどいろんなスパイスがブレン

                                                                            置物化したコリアンダーとクミンを消費。インドのミックススパイス「ダナジラ」を作ったら、肉も野菜もご飯も捗る【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • 横浜ベイホテル東急「トスカ」カフェ トスカでデザートブッフェ

                                                                            コロナのワクチンがもっと素晴らしいものだと信じられていて、 ワクチンを打ったらコロナなんて脅威ではないと思っていたころ。 ままちゃんが、 「ワクチン打ったら、ニューオータニでご飯食べようね」と言っていた。 ところが、ワクチンを打っても感染者数は減らず、 ずっと延び延びになっていたご飯の約束。 わたしの勤める会社で、コロナ警戒への規制が緩和されたのもあって、 よし、今行こう。となった。 と言ってもニューオータニの予約は取れず…。 横浜ベイホテル東急「トスカ」に行く事に。 凄い久しぶりー。 最後に行ったのって多分5年くらい前。 みなとみらい線も4年ぶり―。 荒れる前の写真撮影。 一通り写真に収めたし、では、いただきまーす。 タルトメロン、シュークリームフレーズ、フロマージュフレーズ ヤオルトメロン、パンナコッタメロン。 タルトメロンが柔らかすぎて悲惨な姿に。 どのメロンも甘みがちょっと薄いかな

                                                                              横浜ベイホテル東急「トスカ」カフェ トスカでデザートブッフェ
                                                                            • ファームキャニング ベジバーニャ ビーツで作るバーリーマックスサラダ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                              NEWoMan横浜6F 2416MARKET。 大好きでつい立ち寄ってしまうフロア。 「2416」は、神奈川県の面積のこと。 神奈川の商品・素材、そしてプロダクトを創り出すクリエイター・カンパニーの方々とのコミュニティです。 ファームキャニング ベジバーニャ ビーツ 900円(税込) 2416では有機野菜が販売されているのですが、そこで出会ったこのビーツソースが絶品でした。 キャニングとは、収穫したものを長期間保存しておくために密閉する瓶詰めの知恵。調理して、瓶ごと加熱処理をし殺菌・脱気させることで、常温保存が可能になります。 野菜まるごと 畑のびん詰め 季節のファームキャニング [ 西村 千恵 ] 価格:1,540円 (2021/3/8 15:54時点) ベジバーニャビーツ 野菜のバーニャカウダソースはアンチョビの代わりに塩麹を使って作ったバーニャカウダソースです。 原材料:ビーツ(岩手

                                                                                ファームキャニング ベジバーニャ ビーツで作るバーリーマックスサラダ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                              • いわしレモンのハーブ漬けで格上げサラダ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 先日節分いわしに使ったハーブ漬けが予想以上に美味しかったので、レモンバージョンにも挑戦。 ot-icecream.hatenablog.com いわしレモンハーブ漬け 128円(税抜) こちらはレモンとハーブでさっぱり味にマリネされたタイプ。 トマトの時は温めたけど、このお味はそのままいきたい。野菜と合わせたら豪華な一品料理になりそうです。 そこで、サラダに乗せて、ソースはドレッシング代わりに。魚介用ミックスハーブを少し足して、出来上がり。 業務スーパーのレトルトだけど、成城石井の惣菜くらいの雰囲気になりました。業スーのだってことは、内緒にしておこう。 【レモ缶 ひろしま小鰯のアヒージョ】瀬戸内レモン農園 広島 小鰯 アヒージョ 塩レモン ご当地缶 広島 土産 おつまみ 缶 価格:475円 (2024/2/13 14:49時点) 感想(8件)

                                                                                  いわしレモンのハーブ漬けで格上げサラダ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                                • DELIでつばめグリル【トマトのファルシーサラダ】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 有り難いことに、このブログの中で1番多くの方に見ていただいている記事、それがお家でつばめグリル『トマトのファルシーサラダ』 ot-icecream.hatenablog.com コロナ禍で苦しい日々を送っていた頃、消費者以上に厳しい現実と闘っていたであろう『つばめグリル』さんが、人気メニューのレシピを公開してくれたことがきっかけでした。 自分で作ったトマトのファルシーサラダは、まあまあな出来だったけど、やっぱり、プロが作るものとは天と地の差。 そこで今回、つばめグリルDELIで本物をテイクアウトしました。 トマトのファルシーサラダ 380円(税込) えぇーー??トマトの価格と手間を考えたら、このプライスってば、かなり良心的。 まず、お皿に出してみる。美しいけれど、なんか寂しい。 何年も前のお店での写真を再び確認してみる。そうそう、ドレッシング

                                                                                    DELIでつばめグリル【トマトのファルシーサラダ】 - ツレヅレ食ナルモノ