並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 440件

新着順 人気順

ピクトグラムの検索結果321 - 360 件 / 440件

  • 3Dモデルの権利トラブルを未然に防ぐ 利用規約テンプレート「VN3ライセンス」とは?

    3Dモデルの権利トラブルを未然に防ぐ 利用規約テンプレート「VN3ライセンス」とは? 2月5日(金)、3Dモデルの権利者向けに最適化された利用規約テンプレート「VN3ライセンス」のバージョン1.00が公開されました。合わせて利用規約を選択式で作成できるジェネレータも利用できます。 そもそも、VN3ライセンスとは? VN3ライセンス(Virtual Native 3D-Model License)とは、3Dモデル開発者やユーザーのバーチャル活動のサポートを目的に、有志が制作した利用規約のテンプレートです。 モデルの権利者(モデラー等)の意向が反映されるよう設計されているのが特徴で、ユーザー側の免責規定や反社会的勢力の排除など、権利者を保護するための条項が記載されています。 権利者は、BOOTHなどで3Dモデルを頒布する際、テンプレートを掲載することで利用規約をユーザー側に伝えることができます

      3Dモデルの権利トラブルを未然に防ぐ 利用規約テンプレート「VN3ライセンス」とは?
    • 東京・調布の『ゲゲゲの鬼太郎』をめぐる散歩【鬼太郎ひろば・天神通り商店街・布多天神社】 - ぶらりうぉーかー

      こんにちは。今回は『東京・調布駅』界隈のお散歩。 調布市は「ゲゲゲの鬼太郎」や「河童の三平」などで知られる漫画家・水木しげる氏が、長年住んでいた街。調布市の名誉市民も受賞しているんですね。そんな関係もあり、調布駅周辺には「ゲゲゲの鬼太郎」の妖怪たちの像が点在しています。 調布駅前広場 今回の散歩のスタート地点『調布駅前広場』。 「映画のまち調布」の看板が目立ちますが、日活調布撮影所、角川大映スタジオの2つの大型撮影所や、数多くの映画・映像関連企業が集まっているため。昔は「東洋のハリウッド」と呼ばれていたとか。 まずは『ゲゲゲの鬼太郎』をテーマにした公園を散策します。 鬼太郎ひろば 「調布駅」から徒歩5分ほどで『鬼太郎ひろば』に到着。 「ゲゲゲの鬼太郎」など水木しげる氏の作品に登場する妖怪のキャラクターのオブジェや遊具を設置した公園です。 想像していたよりも、こじんまりとした、横長の公園です

        東京・調布の『ゲゲゲの鬼太郎』をめぐる散歩【鬼太郎ひろば・天神通り商店街・布多天神社】 - ぶらりうぉーかー
      • 今週のはてなブログランキング〔2023年8月第1週〕 - 週刊はてなブログ

        はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。7月30日(日)から8月5日(土)〔2023年8月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 コミュニティノートがTwitterを壊している - きしだのHatena by id:nowokay 2 徐々に高度になるリングバッファの話 - Software Transactional Memo by id:kumagi 3 幾つかのTwitterの移転先SNSを試してみたので、感想を書く - orangestar2 by id:orangestar 4 「オタクに優しいギャル」って誰が創作し、どうジャンルになったんだ(一覧試作)【創作系譜論】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- by id:gryphon 5 ファミマの看板下にある「消えた女性のピクトグラム」は紫外線で消

          今週のはてなブログランキング〔2023年8月第1週〕 - 週刊はてなブログ
        • なぜエレベーターのピクトグラムは男性だけなのか?という話:月曜から夜ふかし【2021/04/26】 | 何ゴト?

          駅などでよく見かけるエレベーターのピクトグラム。 これに表示されているのは、全員男性のように見える。 「ジェンダーフリー」という言葉もある中、これは相応しくないのでは?という話があった。 これについて、交通エコロジー・モビリティ財団バリアフリー推進部 の広報の方に聞いてみると、 広報「実は立っている人3人なんですけど、人であって中性なんですね。女性でも男性でもなく中性の人として表している。」 しかし、トイレのマークは男子のマークに見えるが? 広報「よく見ていただくとですね、お手洗いの男性の人型の方が肩幅が少し広くなっているんです。」 ということで、男性ではなく、あくまでも 「人」だということです。

            なぜエレベーターのピクトグラムは男性だけなのか?という話:月曜から夜ふかし【2021/04/26】 | 何ゴト?
          • 東京オリンピック経費1兆4530億円、何に使われたか不明なまま組織委解散で上級国民勝ち逃げへ : ハムスター速報

            東京オリンピック経費1兆4530億円、何に使われたか不明なまま組織委解散で上級国民勝ち逃げへ Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター速報 2022年6月21日 11:31 ID:hamusoku 東京五輪経費1兆4530億円 全体像分からぬまま組織委解散へ 2021年夏に開催された東京オリンピック・パラリンピックの大会経費は、国と東京都、大会組織委員会の3者がそれぞれ負担し、総額約1兆4530億円となる見通し(同年12月時点)だが、この巨額経費の全容について国民が妥当性を検証するすべはない。このうち組織委が負担した4割超については、情報公開制度の対象外だからだ。 国を挙げての一大行事にもかかわらず、支出の裏付けを確認できないまま組織委は今月下旬に解散する予定だ。今後、契約書などの重要書類はどうなるのか。 https://mainichi.jp/articles/20220620/k

              東京オリンピック経費1兆4530億円、何に使われたか不明なまま組織委解散で上級国民勝ち逃げへ : ハムスター速報
            • 【鉄道風景いまむかし】新幹線の食堂車、廃止から20年以上 2階から眺めた富士山

              0系食堂車の入口にはピクトグラムとともに満席を知らせる表示板が設置されていた=名古屋市のリニア・鉄道館(JR東海提供)平成12年3月まで新幹線に食堂車があったことを覚えている人はどれくらいいるだろうか。若い人たちは食堂車がどういうものか知っているのかなとも思う。昭和49年、東海道・山陽新幹線の博多開業を翌年に控え、8号車が食堂車になった。当時、東京-博多間が7時間近くかかったため、すでにあった簡易食堂のビュッフェだけでは供食態勢に不足が出ると判断されたからだ。 新幹線に乗るだけでも浮かれているのに、親に連れられて食堂車に行くとテンションは最高潮。そんな子供はたくさんいたはずだ。サーロインステーキなどでなく、いまから思えば何でもないカレーライスでも、流れる車窓を眺めながらの食事は旅行の一大イベントだった。 新幹線の食堂車は国鉄末期の昭和60年に進化を遂げた。この年にデビューした100系に2階

                【鉄道風景いまむかし】新幹線の食堂車、廃止から20年以上 2階から眺めた富士山
              • 東京オリンピック開会式を見て思ったこと - コバろぐ

                2021年7月24日、東京オリンピック2020の開会式が行われました。 開会式見てるとやっぱり「始まるんだ!」ってテンション上がりますよね!これまで色々あったけど、本当にしょうもないことばっかり続いたけど、始まるとなったら楽しまなきゃ損!ってカンジで。 この開会式について、ぼくもここに色々とツラツラと書こうと思ったんですけど、考えて書くより思ったことをそのまんま並べるだけのほうがいいと思ってきたのでそうします。 ブログなんて、勢いよ! ぼくが東京オリンピック2020の開会式を見て思ったこと というわけで、ぼくがオリンピック開会式を見て思ったことを、ホントにそのまんま並べます。 こうやって書いてるときがすでに見終わったあとで思い出しながら書くので開会式の順番どおりではないかもしれませんが、それはそれ。 ①選手団入場のときにドラクエが! オリンピックの開会式と言えば、選手団の入場です。今回のオ

                • この画像は一体何なのか。トイレの記号にまつわる問題。【5/20追記】何の記号なのか明確な結論はまだ出ていません。

                  ※何の記号なのか明確な結論はまだ出ていません。 ピクトグラムとオストメイトに関する話です。自分のツイートをまとめる目的で作りました。

                    この画像は一体何なのか。トイレの記号にまつわる問題。【5/20追記】何の記号なのか明確な結論はまだ出ていません。
                  • 東京五輪の気になるお値段 電通作成ピクトグラムは3258万円 | 女性自身

                    日本人選手の金メダルラッシュに沸き上がった東京五輪。アスリートの活躍はうれしい限りだが、今回の五輪についてまわるのは“お金”の問題。そこで本誌では、今回の五輪で話題になっている「あれ」の“お値段”を調査した。 選手がSNSにおいしいとアップして評判の選手村の食事。テレビ中継で目にする、猛暑の中、選手が体に当てているアイシング用の氷。また、開会式でのパフォーマンスが話題となった“動くピクトグラム”の費用は次のとおり。 【選手村の食事】2,824円/1食 各国の選手たちに「オイシイ♪」と評判の選手村の食事。1日あたりの提供可能数はメインダイニングで4万5,000食、カジュアルダイニングで3,000食。和食、洋食、アジア、ベジタリアン向けなど700種類とメニューも充実。食堂を取り仕切るのは、社員食堂や学校の食堂を展開するエームサービス。約62億円の契約金を入村期間の提供可能食数で割ってみると約3

                      東京五輪の気になるお値段 電通作成ピクトグラムは3258万円 | 女性自身
                    • 【インタビュー】わたしの“推し”フォント 第1回 色部義昭(日本デザインセンター)「書体はブランドの見えない部分も伝える重要な素材」|モリサワ note編集部

                      【インタビュー】わたしの“推し”フォント 第1回 色部義昭(日本デザインセンター)「書体はブランドの見えない部分も伝える重要な素材」 いま、私たちは情報の多くを文字から受け取っています。メディアの中心が印刷物からスクリーンに変わってもなお、文字がコミュニケーションのひとつの要であることは変わりません。 「My MORISAWA PASSPORT わたしの“推し”フォント」では、さまざまなジャンルのデザイン、その第一線で活躍するデザイナーに、文字・フォントをデザインワークのなかでどのように位置づけ、どのような意図・考えで書体を選択しているのかをインタビュー。あわせて、「MORISAWA PASSPORT」“推し”フォントを紹介いただきます。 第1回は、グラフィックデザインをベースに平面から立体、空間まで幅広くデザインを展開する色部義昭さんにお話を伺いました。 色部義昭 グラフィックデザイナー

                        【インタビュー】わたしの“推し”フォント 第1回 色部義昭(日本デザインセンター)「書体はブランドの見えない部分も伝える重要な素材」|モリサワ note編集部
                      • 💉なむるる♨😺💉💉 on Twitter: "猫ピクトグラムができました。ご活用ください。 https://t.co/0Au8JlQHV4"

                        猫ピクトグラムができました。ご活用ください。 https://t.co/0Au8JlQHV4

                          💉なむるる♨😺💉💉 on Twitter: "猫ピクトグラムができました。ご活用ください。 https://t.co/0Au8JlQHV4"
                        • ここは酷い電車は3往復だけですね

                          会津若松-喜多方間「非電力化」 磐越西線でJR東日本が計画:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210804-644218.php なぜJR東は磐越西線で「電車運転」をやめるのか 過疎化する地方路線の未来に向けた試金石に(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/db93beeaf576245bc717ffafbe42db2d3b3ef9f4?page=2 逆になんで電化してたんだって感じだけど会津若松に変電所を作ったから トンネルとかのない区間を格安で電化出来た、ということなんだろうな ついでに喜多方からの客を電車急行に取り込もうって発想だったんだろう 不思議なのが塩川以外の小駅で周辺人口に比べても利用者数が虚無だ 通過

                          • 日本の強みは文明にあり 欧米流の追随から卒業しよう

                            30年以上に及ぶ日本経済の低迷の真因は、日本の競争力が低下したことにある。衰退の兆候は1980年代に遡り、経営判断の遅さ、国際化の遅れ、コンピューターソフト技術の決定的な遅れ、リスク選好マネーの不足などはバブル崩壊前から起きていた。バブル崩壊はその結果であり、崩壊が衰退の起点ではない。 そう考えると、日本の産業構造改革は待ったなしである。だが、改革イコール何もかも欧米流でいいのかというと、そうではない。 理由は簡単だ。日本には人材以外に主な資源はない。その人材を生かした国造りをするには、日本という文明の特質を活用するしかない。準英語圏で教育水準が高い国ということでは、日本より労働力のコスパの高い国はいくらでもある。そうしたライバルに打ち勝ちながら、先進国型の高付加価値経済を実現するには、日本独自の文明の力を使っていくしかないからだ。 注目すべき日本文明も3つの特質 日本という文明はユニーク

                              日本の強みは文明にあり 欧米流の追随から卒業しよう
                            • 誰もが読書をできる社会を目指して~読書のカタチを選べる「読書バリアフリー法」~(啓発用リーフレット):文部科学省

                              現在位置 トップ > 教育 > 生涯学習の推進 > 障害者の生涯学習の推進について > お知らせ > 読書バリアフリー法の推進について > 誰もが読書をできる社会を目指して~読書のカタチを選べる「読書バリアフリー法」~(啓発用リーフレット) このたび、文部科学省と厚生労働省が連携し、障害者の方やその御家族の方に公立図書館や点字図書館等でどのようなサービスが行われているのか、またどのような本があるのかを知ってもらうためのリーフレット「誰もが読書をできる社会を目指して~読書のカタチを選べる「読書バリアフリー法」~」を作成しました。 読書バリアフリー法は誰もが読書をできる社会の実現を目指しています。自分に合った、読書のカタチを選んでみませんか? 読み上げ対応版 (PDF:2.2MB) A4サイズ印刷版 (PDF:2.2MB) テキスト版 (テキストファイル:6KB) 本リーフレットの点字版及び合

                                誰もが読書をできる社会を目指して~読書のカタチを選べる「読書バリアフリー法」~(啓発用リーフレット):文部科学省
                              • えぽ🍚2児のママ on Twitter: "ママリンピック(パパリンピック)2020競技種目一覧 ピクトグラム https://t.co/5SWEupROVW"

                                ママリンピック(パパリンピック)2020競技種目一覧 ピクトグラム https://t.co/5SWEupROVW

                                  えぽ🍚2児のママ on Twitter: "ママリンピック(パパリンピック)2020競技種目一覧 ピクトグラム https://t.co/5SWEupROVW"
                                • 社説:訪日外国人の激減 新たな観光モデル作ろう | 毎日新聞

                                  新型コロナウイルスの感染拡大で、4月の訪日外国人が初めて3000人を割り込んだ。政府は2020年に4000万人の外国人旅行者を受け入れる目標を掲げるが、実現は不可能だ。インバウンド政策は見直しを迫られよう。 政府は現在、感染封じ込めのため、100カ国・地域からの入国を拒否している。水際対策の緩和は、世界的なコロナ禍の収束にあわせて慎重に進めるべきだ。 海外旅行の本格的な再開は、ワクチンや治療薬が開発されてからになるだろう。その後も旅行を控える動きが続く可能性がある。需要の長期低迷やニーズの変化への対応が不可欠だ。 例えば、高い水準の衛生環境を求める旅行者は増えるはずだ。感染リスクを抑えるために、宿泊施設には、食事のビュッフェ形式を避けたり、浴場の入場者数を制限したりといった対応が求められる。消毒の徹底も欠かせない。 採算との兼ね合いが難しいが、安心して旅行を楽しむ「日本発」のモデルを提案し

                                    社説:訪日外国人の激減 新たな観光モデル作ろう | 毎日新聞
                                  • STUDY(反省) on Twitter: "ネコを なでなでする ピクトグラム https://t.co/6ndxYiGtIJ"

                                    ネコを なでなでする ピクトグラム https://t.co/6ndxYiGtIJ

                                      STUDY(反省) on Twitter: "ネコを なでなでする ピクトグラム https://t.co/6ndxYiGtIJ"
                                    • 自認の性と周囲の受け止め トイレ利用の難しさ|NHK 関西のニュース

                                      大阪の商業施設で、戸籍上の性別は男性で性自認は女性の客が女性用トイレに入り、警察に通報されるトラブルがありました。 施設には「女性の服を着た男性がトイレにいる」と苦情が寄せられていました。 専門家はどうすれば多様な性を認めながら共に生きていけるか考えていく必要があると指摘しています。 ことし5月、大阪市内の商業施設で戸籍上の性別は男性で性自認は女性の40代の利用客が女性用トイレに入り、施設から警察に通報されるトラブルがありました。 警察が事情を聞いたところ、「子どものころから女性用のものが好きで、自分は女性だと自覚している。戸籍上は男性なのでだめだとわかっていたが女性として女性用トイレを使った」と話したということです。 この利用客は職場では男性として働いているということですが、休みの日には女性の服を着て外出していたということです。 その後の捜査でも、心と体の性が一致しないトランスジェンダー

                                        自認の性と周囲の受け止め トイレ利用の難しさ|NHK 関西のニュース
                                      • 歌舞伎町タワーのトイレから男性優位の臭いがする

                                        歌舞伎町タワーのトイレのピクトグラムがわかりにくいという話をtogetterで纏められていたけれど https://togetter.com/li/2125824 フロアによってトイレの構成が微妙に違うけれど、話題になってるところは「男性用小便器」と「ジェンダーレストイレ(誰でもトイレ)」の2種類で構成されている。 こういう構成のトイレは、公園の公衆トイレでも時々見かけるのだけれど、あれだけデカいビルの1フロアにあるトイレがこういう構成になるというのは女性軽視というか男性優位なんだなって感じた なんで「女性用」と「ジェンダーレストイレ(誰でもトイレ)」に分けなかったんだろうって思うんだよ。 男性用小便器なんか要らないじゃん。 「女性用」の個室を20くらい用意して、同数かそれ以上の「ジェンダーレストイレ」にすれば(それでも「障がい者は怖い思いをする」という話は出るかもしれないが)良かったので

                                          歌舞伎町タワーのトイレから男性優位の臭いがする
                                        • 今度は「圏外病」。Pixelの不具合報告が増加中、不具合修正アプデ後も - すまほん!!

                                          Pixelで着信できない・通知が遅延するとの致命的な不具合に対する修正アップデートの配信がGoogleによって開始されましたが、残念ながら、アップデートを適用後もPixelで着信に関する不具合が続いているとの報告が相次いでいます。 pixel 7a、ずっと自宅にいたのに141(不在着信メッセージ)が届きはじめた …不具合再発してるな? — 御影石@ショートランド (@granite_mk2) May 1, 2024 Pixel 7a 絶賛着信受けられないくて困ってる。相手がかけると「電源が入ってない」って放送が流れるらしい…こっちには不在のSMSがきてるし、どうしろと — とんきち(はブランディングなんよ!) (@Go_Tonkichi) April 30, 2024 おいグーグル! Pixelが着信しない不具合直ってないぞ! こんなん常用できないぞ! ってことで他のスマホを検討中 — ず

                                            今度は「圏外病」。Pixelの不具合報告が増加中、不具合修正アプデ後も - すまほん!!
                                          • 「女性25人が同時に客待つ」ラブホテル街に警告「ピクトグラム」…路上に座り込む姿描く

                                            【読売新聞】 「売春目的の客待ちは違法」と訴えるポスター15枚を、大阪府警曽根崎署が大阪市北区のラブホテル街に2日から貼り出している。路上に座り込んで客待ちをする女性や買春する男性の姿をピクトグラム(図記号)で描き、「発見すれば警察

                                              「女性25人が同時に客待つ」ラブホテル街に警告「ピクトグラム」…路上に座り込む姿描く
                                            • ローマ字運動

                                              国語国字問題 KOKUGO KOKUZI MONDAI 国語国字問題とは Kokugo kokuzi mondai towa 日本語の 問題 Nihongo no mondai 江戸時代の 知識人は 外国の 事情を まなんで 視野が ひろがり,日本を 客観的に また 批判的に みられる ように なりました.その 中から,どうやら 日本語には 問題が あるらしいと 気づく 人が でて きます. 当時は むつかしい 漢字だらけの 文章が 正式でしたが,それでは しごとが はかどりませんし,教育も やりにくく なります.日本の 文化を たいせつに する たちばの 人たちも 日本語は 本当に これで いいのかと かんがえる ように なりました.こうして,さまざまな 動機から 日本語の 問題に ついて まじめに かんがえ,あらためる べき 点は あらためて いこうと する うごきが うまれて きまし

                                                ローマ字運動
                                              • 西日本豪雨から1年・・・聴覚障害者の避難誘導を劇的に変えた「イラスト」とは? 【岡山発】|FNNプライムオンライン

                                                「自分一人で逃げるのは難しい」 7月6日で西日本豪雨から1年・・・。自宅の1階が水没した、岡山県倉敷市の若林泰子さんは、今でも雨が降ると、あの日のことを思い出すと言う。 若林泰子さん(66): あの辺りまでずっと水に浸かってた。家の上まで 怖かったです。本当にびっくりしました 。 この記事の画像(13枚) 若林さんは、生まれながら聴覚に障害がある。西日本豪雨の際は、同居する健常者の姉夫婦に連れられ、何とか避難したと言う。 若林泰子さん(66): テレビ見ても速報が簡単で詳しいことわからない。 自分一人で逃げるのは難しいです。近所の人の協力を頂くことが必要。またそういうことが起きたら協力してもらうようにお願いしている 。 行政職員と話したくても、通じない・・・ 岡山県内に甚大な被害をもたらした西日本豪雨では、聴覚障害者も、自宅など、7棟が床上・床下浸水した。 6月、仙台市で開かれた全国ろうあ

                                                  西日本豪雨から1年・・・聴覚障害者の避難誘導を劇的に変えた「イラスト」とは? 【岡山発】|FNNプライムオンライン
                                                • 図書館流通センター(TRC)、「図書館ピクトグラム」を公開:欧文印刷と共同開発

                                                  2021年12月28日、図書館流通センター(TRC)が、欧文印刷と共同開発した「図書館ピクトグラム」を公開したことを発表しました。 誰もが利用しやすい図書館とすることを目的としたもので、パブリックドメインのもと提供されており、TRCのウェブページからダウンロードできます。同ウェブページに、ピクトグラム制作のポイントや活用事例を紹介する動画「図書館ピクトグラムを活用しよう!」のショート版も掲載されています。 お知らせ(TRC) https://www.trc.co.jp/information.html ※2021年12月28日付で「図書館流通センターと欧文印刷が共同開発した「図書館ピクトグラム」を公開しました」が掲載されています。 図書館ピクトグラムのご案内(TRC) https://www.trc.co.jp/topics/pict.html 参考: キハラ株式会社、日本十進分類法(ND

                                                    図書館流通センター(TRC)、「図書館ピクトグラム」を公開:欧文印刷と共同開発
                                                  • 京王線事件をうけ鉄道安全「追加対策」へ「ドアはズレても開ける」「ドアコックも案内表示」 | 乗りものニュース

                                                    小田急の事件をうけた安全対策が、さらに強化されます。 一刻も早く乗客を安全に避難させる 鉄道が発着する駅(画像:写真AC)。 国土交通省は2021年12月3日(火)、10月に発生した京王線車内での傷害事件をうけ、鉄道車内での安全対策について、今後の取り組みを発表しました。 国は8月に発生した小田急線車内での傷害事件をうけ、9月24日に警備強化や非常通報装置のピクトグラム化など、鉄道事業者と連携した取り組みを発表。しかし、10月31日に上述の京王線での事件が発生したことで、さらなる安全対策を求められることになりました。鉄道事業者と意見交換し取りまとめられたこの取り組みが、今後順次進められます。 今回新たに追加された安全対策の取り組みは、まず「乗客を安全に避難誘導すること」。緊急事態が起きた列車は「速やかに適切な箇所に停止させることを基本とする」と明記。同時に、防護無線などで周囲の列車も停止さ

                                                      京王線事件をうけ鉄道安全「追加対策」へ「ドアはズレても開ける」「ドアコックも案内表示」 | 乗りものニュース
                                                    • 横浜をイメージしたフォント「濱明朝」って、どんな文字? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

                                                      ココがキニナル! 横浜の街をイメージした「濱明朝」なるフォントがあるらしい。どんな書体なのか気になる。横浜随所で見ることができるらしい「濱明朝」は、どんなところに使われているのだろうか。(はまれぽ編集部のキニナル) はまれぽ調査結果! 「濱明朝」は、横浜の街をイメージして開発された都市フォント。ハマっ子らの“濱明朝推し”により、関内ホールや大佛次郎記念館などで採用。横浜内外で広がりを見せている。 濱明朝がつなぐ横浜愛? こうして、両見さんは、太さや推奨使用サイズが違う濱明朝の書体を24種完成させ、2017(平成29)年6月に発売にこぎつけた。 用途によって使い分ける、太さやサイズ違いの濱明朝。約9500文字×24種なのだ! 「都市フォントプロジェクトの中でも、濱明朝は一番反響が大きい」と鈴木さんは言う。パソコンを持っていない人や、八百屋さんのご主人が運搬トラックに店の名前を濱明朝で入れたい

                                                        横浜をイメージしたフォント「濱明朝」って、どんな文字? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
                                                      • 【朝刊先読み!】「新コナン列車」運行開始 JR鳥取駅で出発式 | 山陰中央新報デジタル

                                                        【鳥取】鳥取県北栄町出身の漫画家、青山剛昌さんの人気作「名探偵コナン」のキャラクターが描かれた「コナン列車」のうち、1タイプのデザインが一新され、鳥取市東品治町の鳥取駅で18日、出発式が開かれた。主にJR山陰線鳥取ー米子駅間の快速列車として運行する。 出発式には平井伸治知事とJR米子支社の佐伯祥一支社長、北栄町の松本昭夫町長が出席。平井知事は「コナン列車に出合い、山陰の旅を楽しんでほしい」と期待した。列車に乗り込んだ鳥取湖陵高校2年の稲村雫さん(16)は「キャラクターが全員かわいい」と喜んでいた。 列車は通称「探偵車両」(2両編成)で、茶色の車両の車体外側にはコナンや工藤新一、安室透など探偵が勢ぞろい。オレンジ色の車両にはコナンの同級生でつくる少年探偵団のメンバーをあしらった。 車内のトイレ入り口にもコナンなどが描かれ、お手洗いの絵文字(ピクトグラム)を工藤新一と毛利蘭を模して表現する工夫

                                                          【朝刊先読み!】「新コナン列車」運行開始 JR鳥取駅で出発式 | 山陰中央新報デジタル
                                                        • オリンピックデザイン全史1896-2020 特設サイト|河出書房新社

                                                          SPECIAL デザイナー紹介 1912ストックホルム大会 1960ローマ大会 2008北京大会 2020東京大会 エンブレム(制作過程/基本色パントン/デザインバリエーション) 1936ガルミッシュ・パルテンキルヘン大会 1964東京大会 2012ロンドン大会 2020東京大会 タイポグラフィ(統一書体) 1928アムステルダム大会 1992アルベールヴィル大会 1998長野大会 ピクトグラム(制作過程/各競技ピクトグラム/案内ピクトグラム) 1964東京大会 1988ソウル大会 2002ソルトレイク大会 2004アテネ大会 2010ヴァンクーバー大会 イメージカラー 1932ロサンジェルス大会 1988カルガリー大会 1994リレハンメル大会 大会ルック(デザインと会場風景/市内風景) 1936ベルリン大会 1976インスブルック大会 1984ロサンジェルス大会 2014ソチ大会 マー

                                                            オリンピックデザイン全史1896-2020 特設サイト|河出書房新社
                                                          • 【2023年11月更新】ゲームUIデザイナーにおすすめ書籍:レイアウト編【7選】 - ゲームアプリのUIデザイン

                                                            こんにちは、ちょこです! このページでは、自分が購入した書籍の中で【レイアウト】に関する書籍を紹介します。ゲームUIデザイナーさんが書籍を選ぶ際の参考になれば幸いです。 レイアウト系の書籍の特徴 レイアウトに関する書籍は広告やバナーといったグラフィックデザインに視点を置いた書籍が多く、webやゲームはあまり扱われていません。 そのため、見た目や伝わりやすさなどは担保できると思いますが、GUIの特性、操作性などに関しては別のインプットで担保する必要があります。 例外として、中国開発っぽいゲームUIを作りたい場合は参考になるかもしれません(あれは操作性よりもビジュアルを重視するのが特徴なので) おおきく「教科書系」と「パターン分析系」に分けられる ここで紹介するレイアウトの書籍は「教科書系」と「パターン分析系」に分けて紹介します。 今回手持ちの書籍を改めて俯瞰的に確認しましたが、教科書系は好み

                                                              【2023年11月更新】ゲームUIデザイナーにおすすめ書籍:レイアウト編【7選】 - ゲームアプリのUIデザイン
                                                            • 「王、長嶋で喜ぶのは高齢者だけ」「まるで葬列…」“成功だった”はわずか18% 五輪開閉会式“バッハスピーチ”以上に批判が集まったのは?《東京オリンピックは成功したかアンケート結果発表》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                              開催前から異例づくめだった東京2020オリンピックが、8月8日に終了しました。今大会を国民はどのように受け止めたのでしょうか。 【画像】開会式で数少ない好評だった演目 文春オンライン編集部では『「東京2020オリンピック」は成功だった? 失敗だった?』アンケートを実施しました。「開会式」「閉会式」「競技」「運営」の4つの項目にそれぞれ「成功だった」「失敗だった」「どちらともいえない」の3つの選択肢の中から1つを、理由とともに回答いただきました。17歳から93歳までの幅広い年齢の方々から868件の回答が集まり、男性が590人、女性が278人でした。 前編では、「開会式」と「閉会式」の2つの項目の結果とその理由を紹介します。 開会式 開会式が「成功だった」という回答は全体のわずか18.7%。「失敗だった」が56.9%と過半数を占め、「どちらともいえない」は24.4%でした。 「が~まるちょば」

                                                                「王、長嶋で喜ぶのは高齢者だけ」「まるで葬列…」“成功だった”はわずか18% 五輪開閉会式“バッハスピーチ”以上に批判が集まったのは?《東京オリンピックは成功したかアンケート結果発表》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【画像】道路にある「謎のひし形」6割が意味を知らない ハンドル握るな : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                【画像】道路にある「謎のひし形」6割が意味を知らない ハンドル握るな 1 名前:ラグドール(東京都) [ヌコ]2023/07/24(月) 10:10:25.08ID:c3ejOzF30● えっ…? 道路にある「謎のひし形」6割が意味知らない? 覚えて無い人は「ハンドル握る資格ナシ?」 ハンドル握る人が知るべきルールとは#ひし形 #ダイヤマーク #横断歩道 #一時停止 #道路交通法 #運転マナー #交通https://t.co/kRAcBrqIKS— くるまのニュース (@kuruma_newsjp) July 24, 2023 道路にひし形マークを見つけたら…速度を落とすべき! 交通事故において、歩行者の被害は多くを占めています。交差点や横断歩道付近での事故が多いといいます。 そのような事故を減らすモノとして路面に書かれた「ひし形」のマークが存在しますが、具体的にはどのような意味を持ってい

                                                                  【画像】道路にある「謎のひし形」6割が意味を知らない ハンドル握るな : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                • 【我が家の猫シリーズ】マッシュルーム選手権! - ぬるま湯暮らし

                                                                  こんにちは。こみひです。 猫の鼻って、カットしたマッシュルームに似てませんか?こみひだけ?? そこで、我が家の猫達の鼻を見てもらおうと思います。 マッシュルーム選手権 虎太郎マッシュルーム 柊マッシュルーム みかんマッシュルーム おわりに マッシュルーム選手権 勝手に選手権シリーズ! 虎太郎マッシュルーム ひと遊びした後なので、ピンクが濃いですね。 やっぱり虎太郎の体に合う、ムキムキ感のあるマッシュルーム。 柊マッシュルーム 虎太郎よりもちっちゃい、コンパクトなマッシュルームです。 立体的な虎太郎に比べると、柊は平面的ですね。 柊のマッシュルームは、鼻の頭に丸を描いたら人みたいになりそう。 やってみた! ピクトグラムみたいー(笑) みかんマッシュルーム もっとアップで撮ると、目にピントが合っちゃうのでこれが限界でした。 みかんは縁取りタイプ。 マッシュルームというより、椎茸をカットした感じ

                                                                    【我が家の猫シリーズ】マッシュルーム選手権! - ぬるま湯暮らし
                                                                  • オタクの老後、どうする? SDGs風行動指針「学びが深い」と話題に 「お風呂に入ろう」「人は人」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                    最近、ニュースで取り上げられる機会が増えた「SDGs」。その「オタク版」の解説画像が、ツイッター上で人気を集めています。=しげのさんのツイッター(t_shigeno) 昨今、メディアが盛んに報じるようになった「SDGs」。より良い世界を目指す上で、分野ごとに定められた、社会課題を解決するための国際目標を指します。この概念にインスピレーションを得た「オタク版」SDGsの画像が、ツイッター上で人気です。大好きなものを愛で続けるための行動指針は、なぜ生まれたのか。作者に聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 【画像】SOGsの解説イラスト全容はこちら。人生を豊かに過ごしたい、全ての人々に読んでほしい行動指針 SDGsと同じ17項目の目標「Sustainable Otaku Goals(SOGs=持続可能なオタク目標)」。昨年12月下旬、そう名付けられた画像がツイートされました。 本家S

                                                                      オタクの老後、どうする? SDGs風行動指針「学びが深い」と話題に 「お風呂に入ろう」「人は人」(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 公(広島市を護る会) on Twitter: "広島現代美術館のトイレ、ピクトグラムを分かりにくくすることで様々な窮屈さから自由になれる、らしいです。 ちょっと何言ってるのかわからない。 https://t.co/BC4rav8v2G"

                                                                      • なんてこった_| ̄|○ - 2021.07.24 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                                        皆さん、こんにちは! まだ反対意見の方が若干多いながらも開会式のピクトグラムのパントマイムパフォーマンスでちょっと楽しんだセバスチャンです。 もう、なにがなんやら😵 【ラウンドレポ】 - 2021.07.22 - 50歳からのゴルフ奮闘記 ラウンドレポのとおり、一昨日は「なにがなんやら」な悩める仔羊(大ダヌキ?😅)でしたが、その後なんとなく原因が浮かび上がってきました。 帰宅してから暫くすると、左脇腹に痛み。 時間を追うごとに痛みは比例して増すばかり。 横になりたくても、痛くてなれない。 内蔵系や結石も心配しましたが、熱とかでないからそれはあまりなさそう。 これまでの経験から考えると、肋骨をやってるっぽい。 信じられないかもしれませんが、事実です。 今までに総数、延べと言うのか、肋骨は14本骨折しています。 サッカーではチーム内にとどまらず、リーグ内で「肋骨マイスター」と言われるほど。

                                                                          なんてこった_| ̄|○ - 2021.07.24 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                                        • 商業施設・関東初の店舗や、地元亀戸の名店「船橋屋」など全136テナントから構成される下町とニューカルチャーが融合した 「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)」 」 4月28日(木)開業決定!

                                                                          商業施設・関東初の店舗や、地元亀戸の名店「船橋屋」など全136テナントから構成される下町とニューカルチャーが融合した 「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)」 」 4月28日(木)開業決定!~「カメスポ」を拠点にする、商業施設初のeスポーツチームも発足!~ 野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:松尾 大作)及び、野村不動産コマース株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:小島 達也)は、東京都江東区亀戸において、2022年4月28日(木)に当社グループのフラッグシップ商業施設『 KAMEIDO(カメイド) CLOCK(クロック)』を開業いたします。 ​ 「KAMEIDO CLOCK」 2022年4月28日(木)開業決定! POINT① さまざまなお客様のニーズに応え、ライフスタイルを支える全136テナント発表 POINT② 「カメスポ」 商業施設初のeスポー

                                                                            商業施設・関東初の店舗や、地元亀戸の名店「船橋屋」など全136テナントから構成される下町とニューカルチャーが融合した 「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)」 」 4月28日(木)開業決定!
                                                                          • 「トイレがある階に行きたいのに優先エレベーターに乗れない」車椅子ユーザーの嘆きはなぜ叩かれるのか 「譲りましょう」のポスターだけでは解決しない

                                                                            「優先エレベーター」を巡るネット上の争い 駅やデパートにある、優先エレベーター。 昔はなかったのに、いつの間にやら設置され今やどこでも見かけます。その必要性、重要性を誰もが均一に知る機会を取り逃したまま……。それゆえ、ネット上で要らぬ争いに発展することもあります。 国土交通省のサイトにある優先エレベーター啓発ポスターによると「エレベーター以外の移動が難しい方がいます。優先利用にご理解ください」とあります。 車椅子ユーザー、高齢者、妊婦、けがをしている人、障害のある人、乳幼児を連れた人、内部障害のある人、ベビーカーのピクトグラムとヘルプマーク、マタニティマークが描かれ、イラストにはスーツケースを持った人たちの姿もあります。 つまり階段とエスカレーターを物理的に使用することができない人、または、危険なので使用すべきではない人、使用しないほうがいい人、が優先されるエレベーターということです。 し

                                                                              「トイレがある階に行きたいのに優先エレベーターに乗れない」車椅子ユーザーの嘆きはなぜ叩かれるのか 「譲りましょう」のポスターだけでは解決しない
                                                                            • 彼と建設的会食をR3

                                                                              駅前広場の小さな噴水に雨が落ちる。 わたしは泥でビッタビタになった靴を踏みしめて、人流をかき分け走り続けた。 どうしてこうなってしまったのか。 わたしはびしょびしょに濡れた頬を拭うことも忘れて、今日一日の出来事を振り返っていた。 /// 思い返せば、今日は初めから何もかもがズレていた。 彼との久しぶりのマスク会食は、二人お気に入りのアメリカン・レストラン。 でも、そこで出されたショータイムの香る洋風スープに、以前のような濃厚な出汁は感じられない。 店の味が変わってしまったのか、わたしが味覚嗅覚障害なのか。 ……確かに今日のわたしは焦っていた。 6月に入って友人たちが立て続けにエペジーーン・ブライドで式を挙げ、海外にエペジーーン旅行に飛び立つのを見送った。 一方、そんな友人たちとは打って変わって、わたしの彼はイカゲームのフェムテックを磨くことにばかりに一所懸命。ろくに自宅療養から出ようともし

                                                                                彼と建設的会食をR3
                                                                              • そのピクトグラム、性別の思い込みない? 大学生が製作・提起 | 毎日新聞

                                                                                「タクシー乗り場」(右から2枚目)や、男女の身体的特徴を強調しない人の形で作ったピクトグラムを示す九州大の学生と教員ら=福岡市南区の九州大で2023年7月11日、宗岡敬介撮影 見慣れたピクトグラム(絵文字、図記号)の中に、無意識の偏見や分かりにくさはないか――。公共空間に示すからこそ、全ての人が理解しやすいデザインを目指して、学生たちがピクトグラム作りに挑戦した。実践の舞台は、福岡市で今夏開かれた国際スポーツ大会。大学生の取り組みが投げかけたものとは。 「この台、すごく不自然ですよね?」。ピクトグラムを中心とした視覚伝達デザインを研究する九州大大学院芸術工学研究院の工藤真生(まお)助教は、標準案内用図記号で日本産業規格(JIS)に定められた「チェックイン/受付」のピクトグラムを指してこう問いかけた。 このピクトグラムの受付係側に立つ人は、女性の形だ。腰のくびれやスカートの広がりが分かるよう

                                                                                  そのピクトグラム、性別の思い込みない? 大学生が製作・提起 | 毎日新聞
                                                                                • 発表「不気味な写真の美学」:若手哲学研究者フォーラム後記 - obakeweb

                                                                                  先日、はじめての学会発表をしてきました。 国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催された「哲学若手研究者フォーラム」の2日目(7月14日)。朝11:00からの発表です。 題目は「不気味な写真の美学」ということで、写真が喚起する「不気味さ(uncanny)」の情動について論じました。 せっかくなので、発表の概略や当日の所感などを、記事にまとめます。 また、発表で使用したハンドアウトとスライドのPDFは、researchmapにて公開しています。そちらもぜひご覧ください。 1.「不気味な写真の美学」:内容概略 2.発表形式:ハンドアウト、スライド、トーク 3.発表所感:資料配布、話し方、質疑 4.今後の展望というもの 1.「不気味な写真の美学」:内容概略 分析写真論における主要なトピックのうち、「現象学的特権」あるいは「情動的能力」と呼ばれている問題を扱いました。「写真は、絵よりも特別な

                                                                                    発表「不気味な写真の美学」:若手哲学研究者フォーラム後記 - obakeweb