並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 346件

新着順 人気順

ピンと来ないの検索結果241 - 280 件 / 346件

  • キャラクターの差別的言動

    『プロメア』、本編は観てないんだけど主人公の振る舞いが無自覚な差別だとか作品の構造がホロコースト肯定だみたいな感じで荒れたらしく、そのへんのアレは興味深く見ていた。 で、その中で「主人公の言動が差別的なのは制作者側の無知や意識の低さが原因で、そういう意味では彼も制作者の被害者だ」みたいな意見を見てホホーと思った。 「いい奴として描かれる魅力的な主人公が差別的にふるまうのは間違い、本来はそうじゃない、ちゃんとアップデートされた価値観で正しく配慮ある行動をとるのが正常」ってことだよな。 すげー……と思った。 俺は別にそういう考え方があってもいいと思うけど、なんというか…魅力的なキャラが差別主義者じゃダメ!ってのもすげえよな (ちなみに批評読んだ限りだと作品を通しての差別の表現や主人公の言動に問題があるというのには頷けた。でも「このキャラがあんな言動するのは違う」っていうのはどうなんだろうなあ、

      キャラクターの差別的言動
    • 山田太郎氏は「右派オタクの代表」としての自覚を持ってほしい

      山田太郎前参院議員が今回の選挙で当選したようで、ひとまずはよかった。 彼が当選したことは表現規制反対派としては喜ばしいことだと思う。しかし同時に、彼には注文をつけたい点がある。 それは、「幅広いオタクの利害の代弁者としてではなく、右派オタクの代弁者としての立ち位置を自覚すべきだ」ということだ。 当たり前だが、オタクには右派も左派もいるし、なんなら極右も極左もいれば中道にノンポリもいる。オタクとは趣味を共有しているだけの集団であり、本来であれば政治的に何らかの共通軸を見出し得るようなものではない。それが唯一共闘できる、共闘し得るイシューが表現規制問題だった。 だから山田前議員が「オタク全体からの支持」を目指すのはどだい無茶な話であった。山田前議員にしても、表現規制反対とは別のイシューでご自分の意見をお持ちだろう。もしも表現規制反対以外に共通軸の乏しい集団をまとめ上げようとするなら、表現規制反

        山田太郎氏は「右派オタクの代表」としての自覚を持ってほしい
      • 漫才って面白いネタをカバーしちゃいけないの?

        落語みたいに面白いネタをカバーしたり探究したりするのはダメなの? 新しいものを生み出そうとし過ぎて意味不明なことやってるお笑い芸人が多すぎるんだが。

          漫才って面白いネタをカバーしちゃいけないの?
        • 女だけど日経たわわは問題ない。何故なら武蔵野線はこうだから。

          https://i.imgur.com/qhmftPT.jpg 日経たわわがアウトならばコレももちろんアウトでしょ? それは少なくとも電車内で「おっ?」と思って広告の写真撮るような私にとって損失なので日経たわわは擁護せざる得ないね。 これは武蔵野線に乗ったときたまたま見付けた電車内広告なのだけれど、日経より利用人口が多いだろう法的に公共の交通機関と判定されている電車で掲載される広告はこれですよ。 この電車広告へ対して私は悪いと言いたくないし、悪いと言いたくないからこそ日経たわわを悪いとは言えない。 だから勘弁してくれ!二次元を愛する同志たち!二次元広告を守ろうぜ!

            女だけど日経たわわは問題ない。何故なら武蔵野線はこうだから。
          • 今回の自衛隊アフガン派遣の件で、左派の多くはこれまでの立場を曲げていないか?

            そもそもの 「安全が確保されている状態ってのがあって、それを満たしてたら派遣してOK」 とか 「国内法の正当防衛と同じ理屈で邦人を警護する」 とか、そういう無理矢理な歴代自民党の海外派兵の理屈自体がずっと左派から批判されてきたのに なんでみんな今回はその自民党の「派兵そのもの」の理屈に全乗っかりした上で成功だ失敗だってことの議論してるのか? 外務省の失策は攻められるべきだけど、同時に派遣自体がおかしいはずだろ?憲法違反だろ? むしろ憲法問題に行くと都合が悪いのか? 俺には巧妙に黙るところと攻める所をコントロールしてるように見える。 地対空ミサイル用のフレアばら撒きながら離陸するようなところが「安全が確保されてた」のかよ? 南スーダンやら何やらで自分たちが言ってたこと思い出せよ。 ※これに対して外交力の差の話をしてる人がいるが、そこは否定してないんだよ。外務省の対応に問題があり叩かれるべきだ

              今回の自衛隊アフガン派遣の件で、左派の多くはこれまでの立場を曲げていないか?
            • 植田まさし先生が手描きにこだわる理由が、線とか味ではなくめちゃリアルなやつで「プロの格言」「これは意外とでかい」と共感&納得

              【公式】世界一受けたい授業! @seka1jugyou_ntv 🌸19年半ありがとうございました🌸#世界一受けたい授業 最終回は3月23日(土)よる𝟟:𝟝𝟞から🌈 #堺正章 校長 #上田晋也 教頭 #有田哲平 学級委員長と学ぶ最後も盛りだくさんの3時間SP☺️同時配信中🙆‍♀️#TVer 見逃し配信👉https://t.co/IdpOQkUE7F https://t.co/rbGDiDWsqa リンク TVer 世界一受けたい授業|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」- 無料で動画見放題 ついスマホを触るのは脳が操られているから!?▼今話題「スマホ脳」の著者が教えるスマホとの正しい付き合い方▼SNSを長時間使う人は孤独を感じやすい!?▼スマホ依存度がわかるチェック項目を紹介!▼4コマ漫画「コボちゃん」が40年愛される理由とは?▼人気子役と大物俳優で初の実写ドラマ

                植田まさし先生が手描きにこだわる理由が、線とか味ではなくめちゃリアルなやつで「プロの格言」「これは意外とでかい」と共感&納得
              • イージス・アショア配備停止 極秘決定はなぜ? | 特集記事 | NHK政治マガジン

                それは、極秘の決定だった。 建造に約4500億円の巨費が見込まれた「イージス・アショア」。“日本全域を24時間365日、切れ目なく防護する”という触れ込みの「陸の盾」だ。しかし政府はその配備を事実上、撤回。ミサイル防衛政策は、大きく変更を迫られることになった。 なぜ、計画は突然停止したのか。その背景と今後の弾道ミサイル防衛の行方を探った。 (稲田清、山枡慧、地曳創陽) 極秘決定と反発 6月15日午後5時半。 河野防衛大臣は、新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画の停止を、突然、表明した。 その直前、山口・秋田の両県の知事に河野自身が電話で説明をしていたが、それ以外に計画停止の表明を事前に説明したのは、安倍総理大臣と菅官房長官の2人だけだったという。 河野は事務方に「迷惑をかけた地元に伝えるまでは一切、口外するな」と厳命していた。 「候補地だった両県の知事に、もし事前に漏れ

                  イージス・アショア配備停止 極秘決定はなぜ? | 特集記事 | NHK政治マガジン
                • ツイフェミよ、頼むから本文を読んでから卵子凍結を批判してくれ

                  ・増田も小池都知事不支持のフェミニストだ。ツイフェミ(=Twitterで活動するフェミニスト)の中で、支持している人だっている。だが、ニュースの本文を読まずに騒いでいる一部のツイフェミ・はてフェミとは一緒にされたくない。 ・「不健康な卵子はいらないということか」「優生思想だ」てな反応は本当に勘弁してくれ。見出ししか読んでいないのか?頼むから本文を読んでくれ。Twitterならシェアする前に「まず記事を読んでみませんか?」と警告が出るだろう?それなのに読んでいないのか?それとも読んだのに理解できなかったのか? ・NHKニュースの本文ではこう書かれている:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/k10013918281000.html "小池知事は記者会見で「少子化は大きな問題だ。女性への支援の充実という観点から、将来の選択肢としての卵子凍結について

                    ツイフェミよ、頼むから本文を読んでから卵子凍結を批判してくれ
                  • ラブコメ漫画のパラレルストーリー方式は受け入れられたのか

                    今年の3月頃、ジャンプで連載中の漫画、「ぼくたちは勉強ができない」がパラレルストーリー方式を採用して話題になり、先日無事完結を迎えました。 パラレルストーリー方式とは150話までを無印、151話からをRoute:ifとして、150話で結ばれたヒロインとは別に、各ヒロインと結ばれる結末を描くというものです。 ラブコメ漫画には誰と結ばれるかという結末を楽しむタイプのマルチヒロインラブコメと、どう結ばれるかを楽しむという過程を楽しむタイプの固定ヒロインラブコメがありますが、150話までをマルチヒロイン、151話からを固定ヒロインとして1つの作品で2つのタイプをやろうという方式です。 発表当時はネット上の一部で賛否両論侃々諤々の騒ぎ※1になりましたが、肝心のジャンプ読者には受け入れられたのでしょうか。 マルチヒロインと固定ヒロインはジャンルが全く別物であって、付き合ってからも続けるのは読者がついて

                      ラブコメ漫画のパラレルストーリー方式は受け入れられたのか
                    • 三体さ~ん!

                      は~い!

                        三体さ~ん!
                      • アニメキャラ白人説とレイシズム

                        segawashin メドベージェワのセラムンコスプレに大喜びしていたときの反応を思い起こせば興味深い。造形的な理想を白人っぽいナニカに求めてしまう傾向は日本の表現に蔓延してると思うので、今さらキレ散らかすのもなんだかな。 2020/05/22 全くまとめの話が通じてないうえに典型的ななにかがあらわになっている。 1.「アニメキャラ白人説」についてまず、このまとめは「東洋人的」に描かれたセーラームーンにどうこう言ってるのではなく そのイラストを起点にした「アニメキャラは白人である」という雑な論考が興ってることについて違和感を呈してるわけ。 「アニメキャラ白人説」っていうのは長年繰り返し提起されてる議論で 一部では顔の作画に整形外科みたいな線引いたりまでして 「アニメキャラの人種は何か?」って大真面目に議論されてきてる。ジョークじゃなくて大マジな議論なの。 ただ 今では一部の人が何度も繰り返

                          アニメキャラ白人説とレイシズム
                        • ウクライナとロシアの戦争を想定した戦役分析をやってみた|武内和人|戦争から人と社会を考える

                          ある授業でロシアとウクライナの関係を取り上げたついでに、戦役分析として行った結果を研究メモとして公開しておきます。ただ物騒な内容なので期間限定とします。あらかじめ申し上げておくと、資料的、分析的な価値がある分析ではありません。『ミリタリー・バランス』のいくつかのデータを使って予備的な分析を行ったにすぎません。 ただ、基本的なデータは一通りまとめているので、これから国際ニュースを追いかける方の参考になるかもしれません。より詳細な分析が必要となることがなければよいのですが、いずれアップデートした分析が必要になるかもしれません。 基礎的能力の比較ウクライナの2020年の国内総生産は1420億ドルで、総人口は43,922,939人、労働生産性を考慮した一人当たりの国内総生産に換算すると3,425ドルです。同時期のロシアの国内総生産は1兆4600億ドル、総人口は141,722,205人で一人当たりに

                            ウクライナとロシアの戦争を想定した戦役分析をやってみた|武内和人|戦争から人と社会を考える
                          • ポストコロナに起こる5大変化「今は苦境のフリーランスが台頭する」

                            1968年兵庫県西宮市生まれ。東京大学法学部卒業後、1990年外務省入省。エジプト、イギリス、サウジアラビアへ赴任。対中東外交、地球環境問題などを担当する。また、首相通訳(アラビア語)や国連総会を経験。外務省を退職し、2000年、日本総合研究所入社。2009年、稲盛和夫氏よりイナモリフェローに選出され、アメリカ・CSIS(戦略国際問題研究所)にて、グローバルリーダーシップの研鑽を積む。2010年、グローバル発想や行動ができる経営幹部育成を目的としたグローバルダイナミクスを設立。累計で世界96カ国を訪問し、先端企業から貧民街・農村、博物館・美術館を徹底視察。ケンブリッジ大学大学院修士(開発学)。高野山大学大学院修士(仏教思想・比較宗教学)。ビジネス・ブレークスルー大学大学院MBA、大阪大学大学院国際公共政策博士。京都芸術大学学士。芸術文化観光専門職大学教授・神戸情報大学院大学教授。五感を満た

                              ポストコロナに起こる5大変化「今は苦境のフリーランスが台頭する」
                            • 事実として40代以上の人、過去から現在に至るまで色々差別しすぎじゃね?

                              宮崎事件からのオタク差別、就職氷河期からの公務員差別、反日から韓国差別、フェミニズムからのオタク差別(第2次)、そして今度はフェミニズムが非難される立場になったらフェミニズム差別ですかぁ あんまりこういうことを言いたくはないが差別を一種のエンタメとして楽しんでるんじゃない?実社会でのストレス発散にでもしてるの? もしかしたら40代以上の個人個人は違うのかも知れないけど、そういうことしてこなかった人たちにも聞きたい、あなたの世代はことあるごとに色んなものを差別してきましたよね?と 40代以下もそうじゃないかみたいな言い訳を聞きたいんじゃない、そういう雰囲気があったのか、今もなおそういう人が多いと感じているのかが聞きたい 傍目から観ていて、40代以上の人たちの議論の仕方、他者への非難の仕方、炎上への関わり方、なんかちょっとおかしいし本当に怖いよ

                                事実として40代以上の人、過去から現在に至るまで色々差別しすぎじゃね?
                              • 刑法175条撤廃を要求する論理(憲法21条への違反、恣意性・曖昧性への

                                anond:20230612193251 ブックマークコメントを読んでやはり疑問が消えないので、追記します。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230612193251 主な主張は2つあると思うのですが、それぞれへ私の意見を記載します 1. 憲法21条へ違反している 2. 恣意性・曖昧性への批判 1.憲法21条へ違反しているこれは法文のママ読めばそうだと思いますが 迷惑行為防止条例、軽犯罪法、公然わいせつ罪色々あるので制限が全消失するわけではないかと 不買されると困るんだからある程度は自主規制されるし他の法律や条例でカバーできる 「他の法律や条例でカバーできる」これも憲法21条への違憲ではないのでしょうか。 表現の自由戦士はなぜ「刑法175条」には反対するのに、迷惑行為防止条例・軽犯罪法・公然わいせつ罪による表現の取り締ま

                                  刑法175条撤廃を要求する論理(憲法21条への違反、恣意性・曖昧性への
                                • EUのEV推進はいつまで持つか?

                                  注意:これはEVそのものの批判ではなく、EUがEVを推し進める旨みがどんどん減っている中でどこまで頑張れるかという話です。 今のEUが置かれている状況は以下のような感じだと思う。 想像以上に強かった中国とテスラあれだけVWとかがEVに投資してるのにぶっちゃけ商品力や価格で勝ててない韓国の猛追全固体とか色々隠し球を持っていそうな不穏な日本(これは実情はよーわからんから弱い材料)バッテリーコストで中国勢に勝てる見込みがない新東西冷戦により、中国を信頼できない(バッテリー調達しにくい=バッテリーの高コスト化)、ロシアから天然ガスが買いにくく電気代爆上がりEV化によるドイツの自動車工場労働者大量リストラによる社会不安(ナチス復活)もうEV化はEUにとってもマイナスになるアイテムになり始めているんじゃないかな。(日本は書くまでもなくマイナス) まぁ、EUが半鎖国してEU内の需要で食っていく方法もある

                                    EUのEV推進はいつまで持つか?
                                  • エイベックス「虎の子」南青山の本社ビル売却へ

                                    売却の対象となったのは、2017年12月に開業した地上18階建ての「エイベックスビル」。複数の関係者によれば、外資系ファンドを含む複数社を対象に入札を実施し、カナダの不動産ファンドのベントール・グリーンオークが優先交渉権を得たもようだ。 エイベックスはコロナ禍で主力のライブ事業やグッズ・音楽CD販売が低迷し、2020年4~9月決算では32億円の純損失を計上した。11月5日には同社初となる希望退職に踏み切ることを発表し、今年12月中に100人程度の退職者を募集する。虎の子である本社ビルの売却は、業績不振を受けて金融機関が主導したと見られる。 エイベックスは売却後に、ビルを賃借する方針のようだ。本件についてエイベックスは「個別の事案については答えられない」とコメントした。 コロナ禍で進む不動産売却 コロナ禍の影響による業績不振を理由に、保有不動産を放出する企業がここにきて増えている。物件売却に

                                      エイベックス「虎の子」南青山の本社ビル売却へ
                                    • 新型コロナウイルスはヨーロッパへ広がるために変異していた?ウイルスの系譜が明らかに - ナゾロジー

                                      ウイルスの最も恐ろしいところは、その驚異的な変異速度です。 変異を繰り返すことで、様々な人種や民族に対する感染能力を獲得し、薬に対しては耐性能力を生じさせます。 以前の研究で、新型コロナウイルスは早くも「L」型と「S」型に変異していたことが紹介されました。 しかし今回、英国とドイツの研究者たちによって、新型コロナウイルスの進化学的な系統分析が行われた結果、ウイルスは既に3つの型と160種類の下部グループに変異していることがわかりました。 また、ウイルスの遺伝子(RNA)を調べた結果、160種類の分類群は大きく3つの型(A,B,C)にわかれていることが判明しました。 今回の研究成果によって、人類はようやく「敵」の素性がつかめたようです。 新型コロナウイルスの系譜解明は終息のきっかけになるのでしょうか? 研究内容はケンブリッジ大学のピーター・フォースター氏らによってまとめられ、4月8日に学術論

                                        新型コロナウイルスはヨーロッパへ広がるために変異していた?ウイルスの系譜が明らかに - ナゾロジー
                                      • 羽生結弦さん離婚発表を巡るモヤモヤ3つで感じるもやもや

                                        https://note.com/amneris/n/nbf2ed1fcd873 「誰が、何をしたのか」 「許可のない取材や報道は悪なのか」 「プロの力を借りよう」 の三点について問題提起をしているようだが、この問題提起自体にもやもやする。 なんでもやもやするのか書いてみようと思う。 だってそれを望んでいるんだろ? 誰が、何をしたのかまずこれだ。羽生結弦夫妻とその家族がメディアとかのひどい取材やストーキング行為にさらされてしまい、これ以上夫婦生活を継続することができないと判断して離婚に至った、という話をしている。 これに対してメディアがちっとも「自分たちは適切な取材をしている」という反応をしないので彼らの言い分が受け要られたという前提での判断になるんだが、「誰が何をした、その情報いる?」が第一のもやもやだ。 彼らが事細かにいつどこの誰からひどい取材を受けて、ストーカー被害にあって、という詳

                                          羽生結弦さん離婚発表を巡るモヤモヤ3つで感じるもやもや
                                        • 行政の表現ガイドラインが曖昧な基準を定めないで、表現規制のお題目に使われることのないように願いたい。

                                          大阪府が発布した「男女共同参画社会の実現をめざす 表現ガイドライン」に対して、一部の表現規制反対派から批判の声が上がっている。はてなの反応を見ると何を大げさな被害妄想だと嘲笑する風潮があるが、実際このガイドラインの基準が曖昧で、過去の事例を思えばガイドラインが表現規制の錦の御旗に使われてしまうのではないかと憂慮もある。以下に自分の考えをまとめたい。 恣意的な適用を行政が後押しすることになるあくまでも大阪府の広報の為のガイドラインであり表現を強制するものではないと明記されているとは言えど、府民に対しても参考にすることも推奨しており、また過去に何度も表現規制を推進しようとする人々が、行政の広報ガイドラインを持ち出して民間の表現にさえも批判してきたことを思えば、大阪府の表現ガイドラインを恣意的に適用する人が現れることだろう、結果的に表現規制のお墨付きを行政が与えることを憂慮するのは当然だ。 基準

                                            行政の表現ガイドラインが曖昧な基準を定めないで、表現規制のお題目に使われることのないように願いたい。
                                          • コロナで様変わりする日本社会「5つの予言」、秋以降は他人事ではない

                                            30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 コロナ禍によって、今何が、 なぜ起きているのか 新型コロナに関する政府の対応について、「意図がよくわからない」という意見をよく耳にするようになりました。その典型が、コロナ禍でのお盆の帰省問題です。行政の対応が分かれて、東京都知事が「帰省はお控えいただきたい」と意見する一方で、安倍

                                              コロナで様変わりする日本社会「5つの予言」、秋以降は他人事ではない
                                            • このへん、文学研究と経済学研究とのあいだの感覚の違いだよねえ。 文学研..

                                              このへん、文学研究と経済学研究とのあいだの感覚の違いだよねえ。 文学研究、というか人文系のあいだには 翻訳は原典ではない(「翻訳の研究」をするような場合を除く)作品の日本語への翻訳は原典から直接行うべきだ、それが翻訳家として当然だフランス語はメジャー言語だという感覚があるわけよ。したがって、 山形浩生が参照したピケティの著書の英語版は「原典」ではないしたがって山形浩生は「原典からの直接の翻訳」をしていない。これは翻訳家としてあるまじき行為であるアルバニア語やアイスランド語などの専門家が少ない言語の場合は、重訳であっても、その言語で書かれた作品を知るための必要悪として許容されてもいいかもしれないが、フランス語はメジャー言語なのだから、版元にはフランス語の翻訳者を探し出し、原典から翻訳させる責任があったという結論になる。正直、こんなのどれも人文系研究者としては当たり前すぎて、反射で「いや直訳さ

                                                このへん、文学研究と経済学研究とのあいだの感覚の違いだよねえ。 文学研..
                                              • 宿題が早く終わったからゲームしたかったのに「余った時間で勉強しろ」と言われる…会社のシステムにドンピシャで身に覚えのある人多数

                                                コハラモトシ @kohara_motoshi ●動物やマスコットキャラやデフォルメイラストを描くのが得意です! ●書籍化、プライズ化、カプセルトイ化、ゲームコラボなど、幅広く展開中です! ●イラスト依頼はDMかコチラ→ shop.kohara-motoshi.com ●FANBOX→ kohara-motoshi.fanbox.cc potofu.me/kohara-motoshi

                                                  宿題が早く終わったからゲームしたかったのに「余った時間で勉強しろ」と言われる…会社のシステムにドンピシャで身に覚えのある人多数
                                                • ポリコレというか、昔ながらの「ヒーローを信じて待つヒロイン」が 主体性..

                                                  ポリコレというか、昔ながらの「ヒーローを信じて待つヒロイン」が 主体性がなくて男に都合のいい女だから悪いみたいに言われてるのがすごく嫌なんだよな テレビで放送されるたびに揶揄される風立ちぬとかがそれに当たるんだけど、 物語の中で本人同士がその関係を了承しているのになぜ外野がそれをあれこれ否定するのかがわからない こういう女がいるからみたいに同性が罵るのは差別じゃないの? 「お嫁さん」という概念自体が古いみたいに言われるのよくあるけど、 今でもお嬢さま育ちはみんなそうじゃないんか? そういう人たちは女として古いから何を言ってもいいってこと? この時代の女の人はつらかったんだなあ、じゃなくて、こんな女は間違いみたいな論調があるのしんどいわ 全然多様性を認める社会じゃないよね

                                                    ポリコレというか、昔ながらの「ヒーローを信じて待つヒロイン」が 主体性..
                                                  • 新聞記者って本人が謝らないシステムなのかな

                                                    記者が記名でネットで不用意な発言をして、本人は逃亡、広報やら所属する部がかわりに謝罪ってのを二回連続で見た。 昔雑誌に記事を書いたライターが訴えられて「普通は雑誌を訴えるのにライター個人を訴えるのは不当な圧力だ」って怒ってたけど、なにかあった時は組織が矢面に立つみたいな。

                                                      新聞記者って本人が謝らないシステムなのかな
                                                    • 知らなかったかもしれないが、すべての人に政治的な優先順位というものが..

                                                      知らなかったかもしれないが、すべての人に政治的な優先順位というものがあるんだよ。 ……でも、この表現をめぐる問題で一致が見られなくても、社会に是正すべき女性差別があるという点で一致できれば連帯していく事が出来ると思う。……今回の件で彼らの影響力が増しても彼らはそれを上記の女性差別の解消には向ける気はないだろうし、そんな人間がフェミニズムの論理でフェミニズム議連を批判し、そしてフェミニズムに興味のない人間からは彼らの方がよっぽどフェミニストだと思われるであろう現状が死ぬほど馬鹿馬鹿しい。 俺は選択的夫婦別姓に賛成だし、中絶に際して父親の同意は必要ないと思うし、医学部の入学試験に際しての性差別は許されざるものだと思う。けれどそれ以上に、オタク差別の方が重要な問題だ。俺は童貞でこれまで彼女がいたことがない(から夫婦の苗字やら中絶やらの問題は切実な問題ではない)し、医学部に入る予定もない。だが俺た

                                                        知らなかったかもしれないが、すべての人に政治的な優先順位というものが..
                                                      • アニメ五大雪女キャラ

                                                        ・雪子姫(『ドロロンえん魔くん』) ドロロンえん魔くんのヒロインキャラである雪子姫。性格は気が強い。青い髪に白い着物を着ているという雪女キャラの典型のルックスであり、この時代のヒロインキャラでありながら氷雪系の妖術で敵に攻撃する面もある。雪女家のお姫様という設定。 ・アンドロメダの雪女(『銀河鉄道999』) 銀河鉄道999に出てくる雪女キャラ。温かいラーメンを食べるために生身の身体が欲しいという理由で主人公の鉄郎の命を狙うという頭のてっぺんから足の爪先まで意味不明な言動をとる。単発エピソードのゲスト的キャラだがインパクトが強すぎる。 ・おユキさん (『うる星やつら』) ヒロイン、ラムの幼馴染みの1人。海王星の女王。氷雪系能力者。性格は物静かだご冷徹、守銭奴というキャラである。どこでもドアのように空間を超えた出入口を作る能力も持つ。作中強さランキングでも上位者と思われる。 ・ゆきめ(『地獄先

                                                          アニメ五大雪女キャラ
                                                        • 最近の尾田栄一郎叩きとか一昔前の岸本斉史・久保帯人叩きがおそろしかった

                                                          鬼滅の作者も次回作でこのラインに乗る可能性高そうでおそろしい なんでなんj民はドメジャーなジャンプ作家叩きがあんなに大好きなの 久保帯人に至っては本人一切悪くないし

                                                            最近の尾田栄一郎叩きとか一昔前の岸本斉史・久保帯人叩きがおそろしかった
                                                          • 「ミステリと言う勿れ」は著作権侵害だったのか?

                                                            父親教室の体験学習でテストが配られた。「30分でそれを解いて下さい」だが看護師が話しかけたり電話を始めたりと邪魔をして、結局誰も解けなかった。苛つく彼らに看護師は言った。「予定をこなしたくても邪魔が入って達成感を味わえない。それが赤ん坊を抱える母親の気持ちです」 #twnovel https://twitter.com/nayotaf/status/559711736060600320?s=21 父親たちを集めて ある実験をしたんだそうです 簡単な計算問題か何かのペーパーを渡して 1時間以内に解けと そんなのカンタンじゃん ——とやり始めたところに 数分おきに 電話をかけたり話しかけたり 主催者がジャマをするんだそうです 父親たちはだんだんイライラしてくる 結局誰も時間内に全問を解くことができずに 父親たちは怒り出した “こんなにジャマされたら何もできない” そこで主催者が言ったそうです

                                                              「ミステリと言う勿れ」は著作権侵害だったのか?
                                                            • 現行憲法下における非実在児童ポルノの規制は可能か?

                                                              最近の表現規制の問題に関しては、建設的話題というよりは香ばしい話題となりつつあるので論点を整理したい。 建設的な議論の一助になれば。 現状の保護法益は何か?筆者の見解:児童の人格権の保護を目的とする(個人的法益)。 似た趣旨の刑法175条(猥褻物頒布罪)は社会的法益が保護法益であると解されるのが専らであり、かつその規制対象は実在の人物を描写したものに限らない(仮想的創作物も含む)。 一方刑法175条に比して児童ポルノ規制に関しては重い刑罰を課しており、同一の法益の保護を目的にしたものと考えるのは難しい。加えて児童ポルノ規制において「性欲を興奮させ又は刺激する」かどうかの要件は記載されていない。そのため、自然な考えとして当該児童の人格権の保護を目的とする考えが生じてくるわけであり、現状においてこの点においてあまり争いはない。 「単純所持」の違法化: どのように正当化されるか?筆者の見解:一般

                                                                現行憲法下における非実在児童ポルノの規制は可能か?
                                                              • 苗字を捨てられる結婚は素晴らしい

                                                                苗字が嫌いだ。ごくありがちで、からかわれもしない。でも、ダサい苗字ランキングで言えば上位に入る苗字。「渡辺」。私はいつも最後だ。学生の頃はテストの度に解答用紙を集めさせられた。なぜか入学式でスピーチさせられた。新学期最初は絶対に後ろの席で黒板が見えない。小学校の頃講堂で行われる音楽会で席が足りなくて一人だけ上級生の中に入れられた。健康診断の時は毎回長く待たされた挙句一人取り残された。惨めだった。悲しかった。なぜ私は苗字のせいでこんなに損しなければならないのだろう。五十音順とか誰が考えたのか。たまには順番変えてくれたっていいじゃん。 端から見たら「こんなことどうってことないだろ」と思うかもしれないが、幼い頃からずっとこんな理不尽な目にばかり合っていると耐えられなくなる。 もうすぐ結婚する。五十音順の中間くらいで書きやすくかつかっこいい苗字の人と。私の子供は苗字で損しないと思うと嬉しい。素敵な

                                                                  苗字を捨てられる結婚は素晴らしい
                                                                • オタクの矛盾

                                                                  https://anond.hatelabo.jp/20211220115523 読んでて、共感している。これは前提にしてほしい。しかしながら、同時に表現の自由をオタクは求めている。だから、あくまで内容に共感はするものの、冷静に考えてみればこの点でオタクは矛盾しているのではないだろうか? 漫画などの非実在青少年のポルノ、非実在児童ポルノと分類され、それらが規制される事態とオタクは戦っている。 「非実在児童ポルノが児童に向けて、暴力や性欲のはけ口になってもいい社会的通念を広める」 この言及にオタクは強く反発している。一つに、「フィクションを現実に持ってくることはしない。」ということに。 しかしながら、先ほどのルッキズムをネタにした問題は、 「ルッキズムのお笑いは、ルッキズムをネタに弄ってもよいという社会的通念を広める」 ということにならいだろうか?そして「お笑いを現実に持ってこないようにする

                                                                    オタクの矛盾
                                                                  • 「鬼滅の刃」大ヒットの裏に飽きさせない神ワザ

                                                                    人気漫画『鬼滅の刃』の勢いが留まるところを知りません。10月2日に発売された単行本22巻までの総部数は1億部を突破し、驚異的な売れ行きが続いています。10月16日公開の映画も大ヒットが予想されていますし、最終巻23巻が発売される年末に向けて人気はますます加速していくことでしょう。 関心の移ろいが激しいエンタメビジネスにおいて、なぜこんなにもヒットしているのでしょうか。さまざまな理由が考えられますが筆者は、「素早くユーザーの心をつかみ、飽きさせない仕組み」が大きな要因だと考えています。 見開きだけで濃密な物語を描くスピード感 たとえば、ラスボス・鬼舞辻無惨と主人公・竈門炭治郎の直接対決が始まる21巻には、鬼殺隊(主人公が属する集団)最強の男・悲鳴嶼行冥が駆けつけ、鬼舞辻に一撃を加えるエピソードがあります。まるごと1話使って描いても十分見応えがある内容です。しかし、なんと、1つの見開き(書物や

                                                                      「鬼滅の刃」大ヒットの裏に飽きさせない神ワザ
                                                                    • 愛着薄い? 小池女帝「東京五輪返上」6.1ブチ上げの公算|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                      “女帝”ならやりかねない。時事通信が配信した〈五輪中止・延期、野党に強まる声〉(1日付)との記事が、注目を浴びている。 【写真】この記事の関連写真を見る(15枚) ■まさか都議選の“選挙公約”? 記事は、7月23日開幕予定の東京五輪について、野党幹部から中止・延期発言が相次いでいるとの趣旨なのだが、文末に記された〈『都民ファーストの会』を率いる東京都の小池百合子知事が今夏の開催断念を、7月4日投開票の都議選公約として打ち出すとの臆測も流れて(いる)〉という一文に、都議会が騒然としているのだ。 「都ファ幹部は『公約に五輪返上を入れるのはキツイ』と面食らっています。ただ、幹部は『小池知事が返上を言い始めたら追従するしかない』とも発言している。都庁幹部からも『知事が返上を言い出す可能性はゼロではない』との声が漏れている。皆、『知事がいつ五輪を返上するか』と、そわそわしている状況です」(都政関係者

                                                                        愛着薄い? 小池女帝「東京五輪返上」6.1ブチ上げの公算|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                      • 有能な居酒屋での最初の注文

                                                                        上司を含む6人前後で居酒屋に行ったときの「とりあえず」で頼むべき組み合わせ 漬け物盛り合わせ イカの一夜干し 砂肝の唐揚げ 冷やしトマト 異論は認める

                                                                          有能な居酒屋での最初の注文
                                                                        • 20年前「ブリジットは性別ブリジット」 現代「ブリジットは生物学的性は男で性自認は女」

                                                                          マイノリティ論としては明らかに後退しとるやろこれ。 ブリジットは元々「村の因襲で女として育てられた」という割と悲劇的な生い立ちのキャラなんよね。 「男児の双子は、その地に禍をもたらす」という迷信が信じられているその村では、双子の弟は始末するか、里子に出す決まりになっていた。しかし、その境遇を哀れんだ両親によって、ブリジットは性別を隠され、女の子として育てられる事になった。(公式のキャラクター紹介より) 「社会の強制力によって生物学的性とは違った性別を押し付けられた」というキャラであり、 その着地が「性自認も女になった」という形になったのはめちゃくちゃグロテスクに見える。 これが「男社会である貴族社会でのし上がるために男装を強いられてきた女性が最終的に性自認も男性になった」という話だったら「ジェンダー論的に先進的だ!」という評価になったやろか。

                                                                            20年前「ブリジットは性別ブリジット」 現代「ブリジットは生物学的性は男で性自認は女」
                                                                          • NHKが林鄭月娥氏の名を「蛾」に誤植、香港人に大ウケ

                                                                            政府への抗議活動で緊張が高まる香港では、香港理工大に立てこもった学生らと警察の間で激しい衝突が続いた。その緊迫のなかで学生たちを支持する香港市民の間で“喝采”を浴びた日本メディアがあった。NHK『ニュースウオッチ9』が、香港の抗議デモについて報じた映像だ。 同番組は11月11日、香港の林鄭月娥(りんていげつが)・行政長官が、激化する反政府デモについて「香港を破壊しようとする暴徒たちに厳しく言いたい。あなたたちが政治的な要求を手に入れることは絶対にできない」と厳しい表情で語った会見を放送した。 中国側の主張を報じた内容にもかかわらず、デモ支持派が注目した理由は「字幕」にあった。長官の名前が「林鄭月蛾」と誤表記されていたのだ。それも画面下部と右側の字幕の2か所で、かつて“鉄の女”と呼ばれた香港政府トップの行政長官を、「蛾」呼ばわりしてしまったのである。 番組終盤で桑子真帆アナが謝罪したが、日本

                                                                              NHKが林鄭月娥氏の名を「蛾」に誤植、香港人に大ウケ
                                                                            • https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/denshiban/articles/b5260 上野千鶴子が許せないのは..

                                                                              https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/denshiban/articles/b5260 上野千鶴子が許せないのは単に結婚していたからではなくて 「男と女の事に国家が口を出すな」等と言い、婚姻制度やそれを利用する人達を攻撃しておきながら 自分はちゃっかり法律婚して(おそらくは名字も変えて)その恩恵はしっかり受けてたって点だよ あまりにもダサいしかっこ悪い それを別にいいだの何が悪いんだだの元から男はいただの… 本当に論理的思考が出来ない人が多くて、だからこの国は沈むんだなあ

                                                                                https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/denshiban/articles/b5260 上野千鶴子が許せないのは..
                                                                              • 力が大きくなりすぎた・強権的…「官邸官僚」退任へ、「霞が関力学」に影響も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                岸田内閣が4日に発足するのに伴い、安倍・菅両政権で9年近く務めた杉田和博官房副長官(80)と和泉洋人首相補佐官(68)が退任する見通しだ。首相官邸主導を支え、「官邸官僚」と称される両氏の交代は、霞が関の力学にも影響を及ぼしそうだ。 【動画】菅首相の似顔絵入り湯飲み、寄せられた注文数は何と…!

                                                                                  力が大きくなりすぎた・強権的…「官邸官僚」退任へ、「霞が関力学」に影響も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 東京都の休業緩和、感染1日20人未満などを基準に:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                    東京都の休業緩和、感染1日20人未満などを基準に:朝日新聞デジタル