並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 895件

新着順 人気順

ポケモンの検索結果201 - 240 件 / 895件

  • ポケモン大会で多くの不具合、公式謝罪 原因調査中…参加者が不満爆発「こんなに炎上している大会は初めて」

    ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・ バイオレット』のポケモンバトル日本一を決めるインターネット大会「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2023 本戦」(PJCS2023)が14日に行われた。ネット上では参加者から「多くの不具合がある」という指摘とともに「大好きなポケモンが今日で少し嫌いになった」など不満の声があがっており、ポケモン公式はこの騒動について不具合があったことを認めて、参加者にメールで謝罪した。 同大会は、『ポケットモンスター スカーレット・ バイオレット』で、ポケモンバトルの日本一を決めるもので、4月より開催されたインターネット大会予選(第1回~第3回)のいずれかで上位入賞した人(各150人、計450人)が今回、招待制インターネット大会となる本戦へ。その後、ジュニア・シニア・マスター各カテゴリの上位64人による決勝が6月に行われ、日本初開催となるポケモン世界大会『ポケ

      ポケモン大会で多くの不具合、公式謝罪 原因調査中…参加者が不満爆発「こんなに炎上している大会は初めて」
    • ポケモンに酷似、福井県小浜市など製作のカード配布停止 食のキャラ2種、レシラムとツタージャ似と指摘 | 社会,政治・行政,催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

      福井県の小浜市・若狭町日本遺産活用推進協議会が企画し、4月から配布を始めたオリジナルのキャラクターカード2種類が、ゲームで人気のポケットモンスターのキャラクターに酷似し著作権を侵害する恐れがあるとして、配布を停止したことが分かった。事務局を務める小浜市は「酷似していると認めざるを得ない」としている。 同団体は御食国(みけつくに)の食文化に親しんでもらおうと、キャラクターカード製作を2022年度に企画。熊川葛、福井梅、魚の「しょうゆ干し」などをモチーフに、7種のキャラクターが描かれたカード「御食国若狭歴史FUDOCARD(通称ミケフド)」を520枚ずつ製作した。今春から小浜市、若狭町の飲食店などで配布している。 ⇒ふくい応援ポケモン「カイリュー」の自販機、続々設置 このうち酷似しているのが、へしこがモチーフの「ヘシコム」と若狭うなぎがモチーフの「ウナージャ」。それぞれポケモンの「レシラム」と

        ポケモンに酷似、福井県小浜市など製作のカード配布停止 食のキャラ2種、レシラムとツタージャ似と指摘 | 社会,政治・行政,催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
      • 『ポケットモンスター ソード・シールド』発売前にゲーム内容をリークした人物がついに特定される。出所は“ファンサイト”だった - AUTOMATON

        ホーム ニュース 『ポケットモンスター ソード・シールド』発売前にゲーム内容をリークした人物がついに特定される。出所は“ファンサイト”だった 『ポケットモンスター ソード・シールド』においては、発売前にゲーム内容が流出するという事件が発生していた。11月15日にゲームの発売を控えた11月頭より、新キャラや新ポケモン、そのほか過去作から登場する旧ポケモンなど、多岐にわたる情報が突如インターネットに流れ出した。そうした内容については、賛否両論が巻き起こっていた。株式会社ポケモンインターナショナルは、この情報流出について、サプライズを奪う行為であると訴訟を起こし、流出させた相手の特定を進めていた(関連記事)。そして今年2月に入り、どうやら流出させた人物が特定されたようだ。その人物はなんと、任天堂を応援し続けていたファンサイトのライターなのだという。任天堂から声明を受け取ったVG247などが詳細を

          『ポケットモンスター ソード・シールド』発売前にゲーム内容をリークした人物がついに特定される。出所は“ファンサイト”だった - AUTOMATON
        • 【どういうこと?】ペットの魚がポケモンをプレイするYouTube配信中に、魚に勝手に課金されてしまった件

          むてきまるちゃんねる -Mutekimaru Channel- @Mutekimaru_ch Youtubeライブにて ペットの魚がポケモンをプレイ ↓ エラーでゲームが強制終了 ↓ ホーム画面に戻される ↓ おもむろにeショップへ ↓ クレジットカード情報公開←イマココ ▼配信先 m.youtube.com/channel/UCSoTX… pic.twitter.com/PojCx6ej5l 2023-01-15 17:52:53 リンク YouTube むてきまるちゃんねる -Mutekimaru Channel- 当チャンネルは新型コロナウイルス感染拡大防止に協力します。 お魚を見ておうち時間を楽しみましょう! The channel is committed to helping to prevent the spread of COVID-19. Let's all watch

            【どういうこと?】ペットの魚がポケモンをプレイするYouTube配信中に、魚に勝手に課金されてしまった件
          • パソコン音楽クラブ、アニメ「ポケモン」ED曲を制作

            「ポケモンしりとり(ピカチュウ→ミュウVer.)」はポケモン音楽の生みの親でもある株式会社ゲームフリークの増田順一氏がプロデュースした楽曲。歌唱は映画「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」の主題歌「風といっしょに」を小林幸子、中川翔子と一緒に歌った一般公募で選ばれた7名の小学生“ポケモンキッズ2019”、増田、パソコン音楽クラブからなるユニット・ポケモン音楽クラブが担当した。テクノミュージックを軸にしながらもしりとりがテーマになったキャッチーな「ポケモンしりとり(ピカチュウ→ミュウVer.)」は、明日11月25日より各種音楽配信サイトで先行配信される。

              パソコン音楽クラブ、アニメ「ポケモン」ED曲を制作
            • ポケモン、フリー素材へ。教育・保育目的で使える「ポケモン イラストラボ」公開

              ポケモン、フリー素材へ。教育・保育目的で使える「ポケモン イラストラボ」公開2019.06.05 14:0079,468 小暮ひさのり 大好きなポケモンといっしょに、大きくなる。 そんな世界を用意してくれたのです、公式に! 株式会社ポケモンはポケモンのイラスト素材を無償で利用できるサービス「ポケモン イラストラボ」を公開しました。 子供を対象とした国内の教育・保育・公共・医療施設での非営利使用に限り、ポケモンのイラスト素材を無償でダウンロードして使用することができます。 Image: ポケモン イラストラボImage: ポケモン イラストラボポケモンからのメッセージや、楽しい塗り絵、お絵かきようのワンポイント素材など、100種類以上のさまざまなポケモンイラストをダウンロードできます。 なお、利用のルールとしては、 対象施設:小学校(公設学童含む)・幼稚園・保育園・認定こども園・児童館(屋内

                ポケモン、フリー素材へ。教育・保育目的で使える「ポケモン イラストラボ」公開
              • 陸を背負ったまま冬眠から覚めた亀が完全にファンタジー→「ポケモンで見た」「大きくなったら世界を背負うやつやん」

                リンク カラパイア 草生えてる!いやマジで!!甲羅の上に大地をのせて歩くリアル「ドダイトス」なカメが激写される : カラパイア 昔々、人類がまだ宇宙に飛び立っていなかったころ、地球の形は平らだと考えられていた。周囲は山なんだ、いや海だろ、などさまざまな意見があり、実はカメやゾウが支えているのでは?なんて説も生まれた。 今では「地球は丸い」というのが当然のことになってい 18 users 15

                  陸を背負ったまま冬眠から覚めた亀が完全にファンタジー→「ポケモンで見た」「大きくなったら世界を背負うやつやん」
                • オタク用語辞典「大限界」がいろいろな界隈で物議を醸す

                  ファミ通.com @famitsu 【インターネットやめろ】オタク用語辞典『大限界』が11月21日に発売 後方腕組み彼氏面、舐めプ、オメガバースなど、限界オタク以外にはちょっとなに言ってるか分かりづらい言葉を約1600語収録。 ポケモン、プロセカ、原神など人気ゲームは単独項目あり。パインアメ。 famitsu.com/news/202310/23… pic.twitter.com/CUzx8fgyzv 2023-10-23 13:50:27

                    オタク用語辞典「大限界」がいろいろな界隈で物議を醸す
                  • リアルダイパキッズがダイパリメイクを遊んでみたら、エモさよりも敵トレーナーのガチすぎる強さに驚愕した話。『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』は「令和の高難度ポケモン」だった……!

                    このタイトルを見れば分かるように、「ダイパを遊んだ時小学生だった私が今ダイパリメイクを遊んでその懐かしさに感動する記事でも書けば一発バズ狙うなんて余裕だろケッケッケ……」という下心が私にあったことなど、読者の皆様には透けて見えているであろう。 実際、私は小学1年生の頃に当時最も新しいポケモンだった『ポケットモンスター ダイヤモンド』を遊んだ。このダイヤモンドこそ、私がお年玉を貯めてニンテンドーDS Liteと共に購入した「人生で初めて自分のお金で購入したゲーム」だったのだ。まさに私のゲーム人生の原点はダイパにあると言っても過言ではない。 (筆者私物) あの時買った『ポケットモンスター ダイヤモンド』は今でも大切に保管している。近所のワンダーグーに行って、自分でお金を払って、初めてこのパッケージを手に取った時のあの嬉しさ。とてもゲームのソフト1本を梱包しているとは思えない程キラキラした青いラ

                      リアルダイパキッズがダイパリメイクを遊んでみたら、エモさよりも敵トレーナーのガチすぎる強さに驚愕した話。『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』は「令和の高難度ポケモン」だった……!
                    • 技を用いたポケモンの系統分類  Phylogenetic Classification of Pokemon by Using Their Moves - モデルではない生物

                      ご挨拶(Greetings) こんにちは。線虫亭線虫(以下、「著者」)と申します。ブログを書くのは初めてですので至らぬ点が多いかとは思いますが、ご容赦願います。 この記事では、ポケモンをマシン技(技マシンにより覚えることができる技)を用いて系統分類する試みとその結果、考察が書かれています。 以下常体。 ご挨拶(Greetings) 導入(Introduction) 手法(Method) 結果及び考察(Results and Discussion) 補足資料(Supplementary Figures and Table) 謝辞(Acknowledgement) 参考文献(Reference) 追記(Postscript) 導入(Introduction) 「ポケットモンスター」(以下、縮めて「ポケモン」)は今や世界的に有名なゲーム作品のシリーズであり、同時にゲーム内に登場する一群のキャラク

                        技を用いたポケモンの系統分類  Phylogenetic Classification of Pokemon by Using Their Moves - モデルではない生物
                      • 「強すぎ削除しろ」が現実に 人気ポケモンが消えたポケモンバトル界に今こそチャレンジすべき理由

                        9月1日から「ポケットモンスター ソード・シールド」のランクバトルにシリーズ6が到来。ミミッキュを始めとした上位のポケモンが軒並み使用禁止となり、ポケモントレーナーの間で大きな話題を呼びました。 「〇〇が強すぎるから削除しろ!」という声はポケモンのみならず多くの対戦ゲームで聞かれる意見ですが、それを(おそらく一時的とはいえ)実際に行うゲームはまれなこと。これにより、緻密な計算や読みで成り立っていたポケモンバトル界隈は、大きな変化を迎えているようです。 そこで、「芸人界最強」を自称するポケモン芸人・ヤマグチクエストさんに今回のバランス調整について語ってもらうことにしました。これを読むとあなたもポケモンバトルにチャレンジしたくなる……かもしれません。 ライター:ヤマグチクエスト(Twitter) 笑いを忘れたゲーム好き芸人。中でもRPGやシナリオの思い入れが強く、「伏線」「考察」と聞いただけで

                          「強すぎ削除しろ」が現実に 人気ポケモンが消えたポケモンバトル界に今こそチャレンジすべき理由
                        • ポケモンとしては革新的な傑作、現代のRPGとしては三流──『Pokémon LEGENDS アルセウス』レビュー

                          私は『Pokémon LEGENDS アルセウス』(以下、「アルセウス」と表記)の長所を100個言うことができる。同時に、本作の短所についても100個くらいは指摘できる。 「アルセウス」は「ポケットモンスター」シリーズとしては極めて革新的だ。一方、現代の大規模なRPGとしてみると明らかに十数歩遅れているともいえる。 ビデオゲームの評価は視点によって変化するものだが、それにしても「アルセウス」は体験した人によってどう映るかかなり変わってくる作品だ。それこそ、自身のタイプを自在に変えることのできる幻のポケモン、アルセウスのように。 「ポケットモンスター」シリーズの新たな挑戦となる一作 本作は「ポケットモンスター」シリーズの新たな可能性として制作されたゲームであり、古典的なRPGにアクション要素が追加されているのが最大の特徴だ。開発元のゲームフリークにとっても挑戦的なタイトルになるのだろう。 ま

                            ポケモンとしては革新的な傑作、現代のRPGとしては三流──『Pokémon LEGENDS アルセウス』レビュー
                          • ユリ・ゲラーさん、「ユンゲラー」のポケモンカードを許可 「20年前にしたことを申し訳なく思う」

                            ユリ・ゲラーさんが、「ポケットモンスター」に登場する「ユンゲラー」のポケモンカードを許可するとTwitterで明らかにしました。 以前販売されていたユンゲラーのポケモンカード(編集部員所有) ユンゲラーは片手にスプーンを持った、サイコパワーを持つポケモン(英語名は「Kadabra」)。ユリ・ゲラーさんは20年前に、無許可で名前などをポケモンカードに使われたとして任天堂に対して訴訟を起こしました。その後、ユンゲラーはポケモンカードには登場しなくなりました。 ユリ・ゲラーさんは11月29日にTwitterで、「20年前にしたことを本当に申し訳なく思っている。ユンゲラーの禁止を解除する。ユンゲラーのカードが復活するかどうかは任天堂次第だ」と投稿しました。 ユンゲラーのポケモンカード英語版(編集部員所有) ユリ・ゲラーさんはニュースサイトTheGamerに対し、ユンゲラーの復活を認めてほしいという

                              ユリ・ゲラーさん、「ユンゲラー」のポケモンカードを許可 「20年前にしたことを申し訳なく思う」
                            • オープンワールドとしてのポケモンSV

                              ハードなゲーマーほど批判してるみたいだけど不思議 ポケモンってゲームは、ポケモンそのものが全てなのよ ポケモンと出会い、捕まえ、育て、冒険するから楽しいわけで、そのポケモン要素無しで冒険のみの楽しさにするなら別にポケモンじゃなくていいわけよ で、実際ポケモンじゃないゲームの方が、そっちの出来はいいだろう それなのに、ポケモンじゃないならやってない、って声がそこそこ聞こえるけど、実際はポケモンだからやってるわけですよね そしてポケモンじゃないならやってない派は、ポケモン要素なしの冒険要素に不満はあったのだろうけど、ポケモンと出会い捕まえ触れ合う要素に不満言ってる人はほとんどいない だからやはり、冒頭にも言った通り、ポケモンゲームはポケモンが全てなのよ 実際初期のポケモンGOって本当に捕まえる以外の要素なかったのに、あれだけヒットしたでしょ 宝探し感、昆虫採集や魚釣りの感覚、それがポケモンの楽

                                オープンワールドとしてのポケモンSV
                              • 『ポケモンGO』ウミディグダ欲しさに“偽ビーチ”が作り出される。ゴルフ場や駐車場などが勝手に砂浜になるマップデータ荒らし発生 - AUTOMATON

                                ホーム ニュース 『ポケモンGO』ウミディグダ欲しさに“偽ビーチ”が作り出される。ゴルフ場や駐車場などが勝手に砂浜になるマップデータ荒らし発生 Nianticは4月22日、『ポケモンGO』に向けて“「今いる場所」を再発見”と“カントー地方ふたたび”と称したアップデートを実施。同アップデートでは、バイオームが実装され、ビジュアルだけでなく、実際の環境に応じたポケモンが登場するようになった。加えて新ポケモンとして「ウミディグダ」「ウミトリオ」が初登場した。ウミディグダ実装に伴い、同ポケモンを捕獲しようとする一部ユーザーによってさまざまな場所が勝手に“ビーチ化”してしまっているようだ。kotakuなどが報じている。 『ポケモンGO』は、任天堂とNianticが手がける位置情報ゲームだ。本作では現実世界とリンクしたフィールドを実際に歩いて探索し、出現するポケモンたちを捕まえることを目指していく。ほ

                                  『ポケモンGO』ウミディグダ欲しさに“偽ビーチ”が作り出される。ゴルフ場や駐車場などが勝手に砂浜になるマップデータ荒らし発生 - AUTOMATON
                                • そのテンポ感はどこから?Pokémon LEGENDS アルセウスから学ぶ「モードレス」なゲームUI|こにゃ

                                  みなさん、「Pokémon LEGENDS アルセウス」プレイしてますか? 私は今作を楽しみにするあまり発売日当日に有給をとり、食事・入浴・就寝以外のすべての時間を費やして丸2日でシナリオをクリアしました。その後もゆるゆるとポケモンを集める日々を送っています。つまりめちゃくちゃハマってます。 今日はそんなアルセウスについて、「UIデザイン」の観点からお話を広げていこうと思います。 たまにはUIデザイナーっぽい記事も書こうかと……。あ、普段はゲーム会社でUIデザイナーをやってます。よろしくお願いします。 アルセウスめっちゃ快適やんさて、シリーズ初のアクションRPGである今作。これまでのタイトルとは一線を画す操作感や、そこから生み出される快適かつ爽快なプレイ体験に驚かれた方も多いのではないでしょうか? 自分自身、剣盾(ポケットモンスターソード・シールド)で初めてがっつりポケモンシリーズを遊び始

                                    そのテンポ感はどこから?Pokémon LEGENDS アルセウスから学ぶ「モードレス」なゲームUI|こにゃ
                                  • 信長がポケモンだったら鳴き声はノブッかな? それともナ~ガ~かな? かわ..

                                    信長がポケモンだったら鳴き声はノブッかな? それともナ~ガ~かな? かわいいね。

                                      信長がポケモンだったら鳴き声はノブッかな? それともナ~ガ~かな? かわ..
                                    • 負け犬はゲームでも負け犬になる|自由さ

                                      この6、7年間、ポケモン対戦とハースストーンを大真面目にやっていた。運ゲー!糞ゲー!とブーたれていくばくもしないうちに潜りだし、シーズン最終日にはランカーの失墜を願って、上位匂わせツイートに舌打ちをする‥‥。 が、僕はいつしかこのような世界にも、コミットできなくなっていった。完全にやらなくなったわけでもないのに、世界が失われたような感覚もしている。「もう誰もポケモン(ハース)してない‥‥」と呟きながら(実際は案外している)、おのおのが別々のゲームをやってるDiscordに顔を出し、缶チューハイを飲みながら、フォロワーの誰それが風俗に行っただのと駄弁るだけ。一応フォロワーの誰かがポケモンやハースストーンで結果を出せば称賛のリプライを送るけど、『まだゲームをできて羨ましい、凄い』という本心と、ゆるい接続を保ちたいという臆病さが5:5になっている。 負け犬がゲームでも負け犬になるというのは、しご

                                        負け犬はゲームでも負け犬になる|自由さ
                                      • ムゲンダイな文字|荒井胤海

                                        去年の夏、ふと思いたちニンテンドースイッチを購入した。日常的にゲームをするようになったのは中学生の頃以来で、ゲームボーイアドバンス世代の私は今時のゲームの進化に驚きの連続である。 『ポケットモンスター ソード・シールド』『リングフィット アドベンチャー』などの話題作をいくつかプレイしたのだが、グラフィックデザイナーの私としてはUIで使われているフォントが気になるところ。 「ニタラゴ」先述した二作品のUIで共通して使われているフォントが、「ニュータイプラボゴシック」(以下、作者の意向に従い「ニタラゴ」と表記)だ。これはタイプデザイナーの佐藤豊さんが作った仮名フォントで、フォントワークスからは「ロダン」と混植した「ロダンNTLG」、タイプラボからは「ルイカ」と混植した「ニタラゴルイカ」、モリサワからは仮名フォント「タイプラボN」として販売されている。 『ポケットモンスター ソード・シールド』。

                                          ムゲンダイな文字|荒井胤海
                                        • 『ポケットモンスター ソード・シールド』の海外大手コミュニティで「ダイマックス」が禁止へ。腕前を競う場にはそぐわない - AUTOMATON

                                          ホーム ニュース 『ポケットモンスター ソード・シールド』の海外大手コミュニティで「ダイマックス」が禁止へ。腕前を競う場にはそぐわない 『ポケットモンスター』海外の大手ファンサイトのひとつSmogon。同サイトの『ポケットモンスター ソード・シールド』対戦コミュニティのOverUsedティアーにおいて、「ダイマックス」が禁止されることが発表され、海外で話題となっている。なお、同ルールはあくまでコミュニティのものであり、公式のものではないので注意してほしい。 ダイマックス禁止 Smogonは、熱心なファンが集う大手ファンサイトだ。データベースやフォーラムなど、数多くの機能を有しており、推定月間PVは500万以上。ダメージ計算ツールなども備わっており、大手コミュニティのひとつと表現して差し支えないだろう。同サイトの対戦においては、数多くのフォーマットが用意されており、もっとも人気なのがOver

                                            『ポケットモンスター ソード・シールド』の海外大手コミュニティで「ダイマックス」が禁止へ。腕前を競う場にはそぐわない - AUTOMATON
                                          • 新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」 | RUGs(ラグス) Supported by intel

                                            シンガポールで発見された新種のゴキブリに与えられた名前は、『ポケットモンスター』にちなんだものでした。地元紙が報じています(リンク先に昆虫の画像アリ)。 シンガポールにある自然保護区で発見されたこの虫は「Nocticola pheromosa」と名付けられました。「pheromosa」は『ポケットモンスター』に登場するポケモン「フェローチェ」の英語名なのです。よく見ると長い触角や頭巾のような羽、細長い脚など両者の共通点は多いようです。 ポケモン図鑑よりフェローチェは『ポケットモンスター サン・ムーン』で初登場したむし・かくとうタイプのポケモン。公式のポケモン図鑑によると、凄まじい速度で大地を疾走する姿が目撃されているほか、この世界に穢れを感じ、ほかのものに一切手を触れようとしないとのこと。もしあのゴキブリが凄まじい速度で大地を疾走してたら、と考えるだけで背筋がゾワゾワするのは筆者だけではな

                                              新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」 | RUGs(ラグス) Supported by intel
                                            • トヨタがガチでミライドンを作る「トヨタミライドンプロジェクト」が始動しSNSで話題に。「トヨタ技術会の挑戦」という公式アカウントの投稿には「ミライドンで空飛びたい」「乗りたい」と期待を寄せるコメントで賑わう

                                              トヨタがガチでミライドンを作る「トヨタミライドンプロジェクト」が始動しSNSで話題に。「トヨタ技術会の挑戦」という公式アカウントの投稿には「ミライドンで空飛びたい」「乗りたい」と期待を寄せるコメントで賑わう 3月5日、トヨタ自動車株式会社の公式Xアカウントにて、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(以下、ポケモンSV)』に登場する伝説のポケモン“ミライドン”をモチーフにした「トヨタミライドンプロジェクト」が始動したことがイラスト付きで告知された。 投稿には「ミライドンで空飛びたい」、「乗りたい」、「自動車会社が本気になってる」といったコメントが寄せられた。 トヨタ技術会の挑戦 アイディアはこの1枚#トヨタミライドンプロジェクト始動 pic.twitter.com/HzPj6JpYye — トヨタ自動車株式会社 (@TOYOTA_PR) March 5, 2024 (画像はわくわ

                                                トヨタがガチでミライドンを作る「トヨタミライドンプロジェクト」が始動しSNSで話題に。「トヨタ技術会の挑戦」という公式アカウントの投稿には「ミライドンで空飛びたい」「乗りたい」と期待を寄せるコメントで賑わう
                                              • 『ポケモンSV』アオキとチリの“日本でのカップリング人気”を海外ユーザーが不思議がり、理由を一生懸命考える。正反対(?)な2人 - AUTOMATON

                                                『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(以下、ポケモンSV)の登場キャラであるアオキとチリ。それぞれユーザーから人気のキャラであり、いわゆるカップリングを描いた二次創作イラストなども数多く制作されている。この「アオチリ」カップリングを目にした海外ユーザーたちが人気の理由を不思議がり、海外掲示板Redditに素朴な疑問を寄せている。 なお本稿にはゲーム終盤に関する内容を含むため留意されたい。 『ポケモンSV』は『ポケットモンスター』(以下、ポケモン)シリーズの最新作。ゲームフリークが開発を手がける。本作ではオープンワールドを舞台に、ほぼ境目なく広がる街や大自然を楽しめる。また、ジムバッジを集めてポケモンリーグに挑戦する要素は本作でも健在だ。チャンピオンの前に戦う四天王も登場。アオキ、ポピー、チリ、ハッサクの4人が主人公の前に立ちはだかる。 一定の人気を博す「アオチリ」カップリング

                                                  『ポケモンSV』アオキとチリの“日本でのカップリング人気”を海外ユーザーが不思議がり、理由を一生懸命考える。正反対(?)な2人 - AUTOMATON
                                                • 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では目と目が合ってもバトルにならないとの報告。合意の上でバトル - AUTOMATON

                                                  ホーム ニュース 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では目と目が合ってもバトルにならないとの報告。合意の上でバトル 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では、目と目が合ってもトレーナー同士が戦わないようだ。IGNなどが伝えている。 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』は、『ポケットモンスター』シリーズの最新作。開発はゲームフリークが手がける。本作では、オープンワールドを舞台に、境目なくシームレスに広がる街や大自然が楽しめる。自由に駆け巡ることのできるフィールドで、順序の決められていない冒険を味わえる作品となるようだ。 このたび海外メディアに向けて本作の先行プレイ会が開催。その中で、本作のトレーナー戦に関する仕様の変化が明かされた。IGNによると、本作では“目と目が合っても”トレーナーとの戦闘が発生しないとのこと。また頭上のアイコンにて、戦闘可能な

                                                    『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では目と目が合ってもバトルにならないとの報告。合意の上でバトル - AUTOMATON
                                                  • 『ポケモンスリープ』「ねむけパワーが21億4748万3647超でマイナスになる」不具合になぜか“見覚えある”との声あがる。一部の人にやたら馴染み深い数値でマイナスに - AUTOMATON

                                                    株式会社ポケモンからリリースされている『ポケモンスリープ』。本作公式サイトで公開されている既知の不具合について、なぜか馴染み深く感じてしまう人が多くいるようだ。 『ポケモンスリープ』は、ポケモンを題材にした睡眠時間管理アプリだ。舞台となるのはカビゴンが眠る島。ユーザーはこの島にて、ネロリ博士とともにポケモンの睡眠を研究していくことになる。ユーザーがスマートフォンを枕元に置いて寝ることで、本アプリは睡眠を計測・記録・分析してくれる。そして、ユーザーの睡眠に基づいたポケモンのコレクション要素などの遊びが用意。睡眠を介してポケモンを育てたり、カビゴンを1週間の中で大きくしたりと、育成要素を楽しめる。 そして本作ではカビゴンのエナジーと睡眠スコアを乗算した値が「ねむけパワー」として計算される。このねむけパワーが大きくなればなるほど、翌朝に多くのポケモンが集まってくる。カビゴンをよく育て、そしてプレ

                                                      『ポケモンスリープ』「ねむけパワーが21億4748万3647超でマイナスになる」不具合になぜか“見覚えある”との声あがる。一部の人にやたら馴染み深い数値でマイナスに - AUTOMATON
                                                    • 「ポケモンは動物虐待では?」という指摘に思うこと - ジゴワットレポート

                                                      いつも楽しく聴いているラジオ番組『アフター6ジャンクション』。5月31日(金)の放送回、お馴染みの映画評論コーナー「ムービーウォッチメン」で宇多丸さんが扱ったのが、実写ポケモンこと『名探偵ピカチュウ』。 これまであまりポケモンに触れてこなかったという宇多丸さん。今回を機にDSを買って原作ゲームの『名探偵ピカチュウ』をプレイしたり、『ミュウツーの逆襲』のディスクを仕入れたりと、流石のハードな予習ぶり。オープニングの山本アナとのポケモントークなど、聴いていて笑いを堪えるのに必死でした。 【Amazon.co.jp限定】名探偵ピカチュウ+amiibo 名探偵ピカチュウ (ポケモンシリーズ) +【パッケージ版 早期購入特典】名探偵ピカチュウラバーキーホルダー+オリジナルマイクロファイバー(ハンカチサイズ) - 3DS 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2018/03/23 メディア: Vide

                                                        「ポケモンは動物虐待では?」という指摘に思うこと - ジゴワットレポート
                                                      • スマホARでペットと遊ぶ『Peridot』(ペリドット)配信開始。ポケモンGOのNianticオリジナル新作ゲーム | テクノエッジ TechnoEdge

                                                        ポケモンGOのナイアンティックが、完全新作モバイルARゲーム『Peridot』(ペリドット)の配信を開始しました。iPhoneまたはAndroidスマートフォン向けの基本無料ゲームです。 「Peridot」をApp Storeで Peridot - Google Play のアプリ 『Peridot』は数百年の冬眠から目覚めたという設定の不思議な生き物ペリドット、通称ドットを育て一緒に遊ぶAR(拡張現実)ゲーム。 スマホの画面を通して本当に目の前に不思議な生き物がいるような表示や、一匹として同じ個体がいない多種多様なペリドットの姿が魅力の作品です。 ドットには耳や尻尾、角や羽、模様や素材(毛並み)といった要素ごとに個性があり、組み合わせでプレーヤーだけのユニークなペリドットが誕生します。 ゲームの基本としては、餌やりや遊び、育成、着せ替え、交配と新種の発見といったいわゆるペット育成ゲーム的

                                                          スマホARでペットと遊ぶ『Peridot』(ペリドット)配信開始。ポケモンGOのNianticオリジナル新作ゲーム | テクノエッジ TechnoEdge
                                                        • Niantic創業CEOジョン・ハンケ氏インタビュー:『現実世界のメタバース』とARの未来(前編) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                          TechnoEdgeの創刊インタビューとして、ポケモンGOでおなじみ Niantic (ナイアンティック)社の創業CEOであるジョン・ハンケ氏にお話をうかがいました。 前編の話題はナイアンティックの哲学について、AR開発プラットフォーム Lightshipと新機能VPS(ビジュアルポジショニングシステム)、ポケモンGOにも統合される公式SNS『Campfire』、そして開発中のARメガネ端末について。 (後編はこちら Niantic創業CEOジョン・ハンケ氏インタビュー:『メタバースは悪夢』の真意とWeb3の可能性(後編) ) TRS-80との出会い。MMORPGからGoogle Earthへジョン・ハンケは1967年生まれ。テキサスの片田舎で育った少年時代に初期のパーソナルコンピュータTRS-80とプログラミングに出会い、初期のキャリアでは世界初の商用MMORPG(大規模マルチプレーヤー

                                                            Niantic創業CEOジョン・ハンケ氏インタビュー:『現実世界のメタバース』とARの未来(前編) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                          • ゲーム実況で食ってる人で下手くそなのは俺たちだけ──人気実況者・加藤純一ともこうが考える、視聴者たちが彼らのプレイに熱中する理由とは

                                                            ゲームが“遊ぶもの”ではなく、“見るもの”になりつつある時代が到来している──。 ゲームをプレイしながら、その様子を自身で実況する動画を配信する。「ゲーム実況」と呼ばれるジャンルが、世の中に定着しつつある昨今。 2007年から2008年にかけて、ニコニコ動画内でアップされる例が増え始めたゲーム実況は、2009年以降に人気カテゴリーへと成長していく。しかし、ゲームの映像や音声はあくまでメーカーの著作物。 ジャンルの創成期からしばらく経つまでは、法的にグレーな存在であり続けた。 ところが、2013年にスパイク・チュンソフトが『不思議のダンジョン 風来のシレン4 plus 神の眼と悪魔のヘソ』『テラリア』など新作のプロモーションのために条件付きで許可を出したことを皮切りに、徐々にゲームメーカー側が理解を示す例が増え始めた。 そしてここ数年では、新タイトル発売前に人気実況者が実況配信をする事例はP

                                                              ゲーム実況で食ってる人で下手くそなのは俺たちだけ──人気実況者・加藤純一ともこうが考える、視聴者たちが彼らのプレイに熱中する理由とは
                                                            • 「ポケットモンスター サファイア」の新種らしきバグ、魚によって発見される

                                                              魚が「ポケットモンスター サファイア」のバグを発見しました。我ながらちょっと何を言ってるのか分かりませんが、海底洞窟の岩が増える怪現象が起きたのは事実です。 ポケモントレーナーがどう動くかは魚次第の生放送。魚は岩を押してどかし奥へ進むパズルに挑戦 魚が考えてプレイするわけもなく、パズルは詰みの状態に ところが、スクロールで岩を画面外に消して戻ると、なぜか岩が1つ消滅 もう一度岩を押したら、なんか増殖した! この珍事が起きたのは、YouTubeチャンネル「むてきまるちゃんねる」の生放送。水槽内の魚の位置に応じて、ゲーム側のボタン操作が入力されるシステムにより、熱帯魚のベタがポケモンクリアに挑戦する壮大な企画です。飼育環境を整備し、複数尾に交代でプレイさせるなど、魚の体調にも配慮がなされています。 バグが発見されたのは、ダンジョンの岩を「かいりき」で動かし進路を作るパズルの局面。魚が気ままに動

                                                                「ポケットモンスター サファイア」の新種らしきバグ、魚によって発見される
                                                              • 『ポケモンGO』アフガニスタンの空軍基地から米軍が撤退したことで、“ポケモンが置き去り”に。基地内にはジムも - AUTOMATON

                                                                昨年2月、アメリカ政府と武装勢力タリバンが和平合意を締結。これを受けてアメリカ軍は、20年間駐留してきたアフガニスタンから今年9月までに完全撤退するとし、その作業を進めている。そして7月2日には、アフガニスタンの首都カブール近郊にあるバグラム空軍基地から、すべての部隊が撤退したことが発表された。ただその基地には、“ポケモンが置き去り”にされてしまったようだ。海外メディアStars and Stripesが報じている。 Bagram once had a thriving Pokemon Go community of troops, contractors and civilians who played the game while exercising and after work https://t.co/1SOhGeznUd — Stars and Stripes (@starsa

                                                                  『ポケモンGO』アフガニスタンの空軍基地から米軍が撤退したことで、“ポケモンが置き去り”に。基地内にはジムも - AUTOMATON
                                                                • 『ポケモンGO』の「位置情報偽装ツール使用者」にBANの波が押し寄せる。ツール使用者は嘆願署名にて対抗 - AUTOMATON

                                                                  ホーム ニュース 『ポケモンGO』の「位置情報偽装ツール使用者」にBANの波が押し寄せる。ツール使用者は嘆願署名にて対抗 『ポケモンGO』にて、位置情報偽装ツールを使用するユーザーを対象とした大規模BANが行われているようだ。対象ツールは、「iSpoofer」「iPogo」をはじめ多岐にわたっているという。こうした位置情報偽装ツールを使用していたユーザーから、警告もしくは処分を受けたという報告が相次いでいる。こうした事態を受けて、不正ツール使用ユーザーは抗議の声をあげているようだ。 『ポケモンGO』は、現実世界を舞台とした位置情報ゲーム。実際の地図を模したゲームにポケモンが現れ、その場所まで歩いて捕獲しにいく。捕獲したポケモンはアメなどを使って育成することもできる。進化させたり他ユーザーと交換したりと、多岐にわたるあそびが可能なタイトルだ。さまざまな楽しみ方が可能な本作であるが、コアとなる

                                                                    『ポケモンGO』の「位置情報偽装ツール使用者」にBANの波が押し寄せる。ツール使用者は嘆願署名にて対抗 - AUTOMATON
                                                                  • 今後ポケモンの炎御三家は可愛くないデザインが確定する

                                                                    ポケモンの炎御三家は干支をモチーフにしている 辰:ヒトカゲ・リザード・リザードン 子:ヒノアラシ・マグマラシ・バクフーン 酉:アチャモ・ワカシャモ・バシャーモ 申:ヒコザル・モウカザル・ゴウカザル 亥:ポカブ・チャオブー・エンブオー 戌:フォッコ・テールナー・マフォクシー 寅:ニャビー・ニャヒート・ガオガエン 卯:ヒバニー・ラビフット・エースバーン もうウサギやネズミなどの魅力的なモチーフはすべて消費してしまった まだ消費してない干支は牛、馬、ヘビ、羊のみ どれも絶対に可愛くならないモチーフでつれぇわ…

                                                                      今後ポケモンの炎御三家は可愛くないデザインが確定する
                                                                    • 『ポケモンGO』にてトレーナーレベル50に到達したプレイヤーが出現するも、泥沼。白熱レースの悲しい結末 - AUTOMATON

                                                                      ホーム ニュース 『ポケモンGO』にてトレーナーレベル50に到達したプレイヤーが出現するも、泥沼。白熱レースの悲しい結末 『ポケモンGO』にて、トレーナーレベル50に到達したプレイヤーが現れたようだ。『ポケモンGO』では昨年12月のアップデートにてレベルキャップが解放され、上限レベルが40から50へと引き上げられた。トレーナーレベル50の頂点を目指し、奔走する人々が続出。険しい道のりが乗り越えられ感動のクライマックスを迎えるかと思いきや、後味の悪いものとなったようだ。 最速トレーナーレベル50を目指すデッドレースは、1か月以上をかけておこなわれてきた。『ポケモンGO』のトレーナーレベルは、基本的にXPがたまることで上昇する。しかし40以上からは別だ。XPをためることに加えて、指定されたタスクをクリアする必要がある。エンドコンテンツとも言える難しさを誇っているのだ。「1日に200匹ポケモンを

                                                                        『ポケモンGO』にてトレーナーレベル50に到達したプレイヤーが出現するも、泥沼。白熱レースの悲しい結末 - AUTOMATON
                                                                      • オッサンの客が何故かルンパッパのシャツを着て来た時は お帰りになられた..

                                                                        オッサンの客が何故かルンパッパのシャツを着て来た時は お帰りになられたあと老いも若いも男も女も社員一同なんでルンパッパwwwって盛り上がった ポケモンのコンテンツ力は凄い

                                                                          オッサンの客が何故かルンパッパのシャツを着て来た時は お帰りになられた..
                                                                        • 不要な性的強調を消していくのもいいだろう。 進撃の巨人が大成功だったの..

                                                                          不要な性的強調を消していくのもいいだろう。 進撃の巨人が大成功だったのだから、乳房の強調は必ずしも売り上げのプラスにならない可能性もある。 男性の性欲におもねるようなセンシティブな表現を控え、 女性読者の心理的安全性に配慮するのも、好きにすればいい。 だけどその結果、男はみんなポケモンで抜くようになる。

                                                                            不要な性的強調を消していくのもいいだろう。 進撃の巨人が大成功だったの..
                                                                          • “魚”による『ポケモン』ゲーム実況が今アツい。笑いあり逃がしあり、魚たちが描く青春ドラマ - AUTOMATON

                                                                            今「魚」による『ポケットモンスター』ゲーム実況に注目が集まっている。仕掛け人となっているのは、むてきまるちゃんねる氏。飼っている魚の名前のむてきまるを、そのままチャンネル名にしているYouTuberだ。むてきまるちゃんねる氏は、2匹の魚(熱帯魚のベタ)を飼っており、“魚たち”に『ポケットモンスター ルビー・サファイア』をプレイさせている。この「おさかな実況」が人気を集めているわけだ。 只今より状況確認を行います 【664h~】ペットの魚でポケモンクリア_Clear the pokemon with fish【Maurice】 https://t.co/LVxzMg2LQL pic.twitter.com/ucsUdAaHDB — むてきまるちゃんねる -Mutekimaru Channel- (@Mutekimaru_ch) July 14, 2020 同実況は、「社会人のかわりにお魚がゲ

                                                                              “魚”による『ポケモン』ゲーム実況が今アツい。笑いあり逃がしあり、魚たちが描く青春ドラマ - AUTOMATON
                                                                            • 【考察】ポケモンソード・シールド ムゲンダイナの英名「Eternatus」の意味と剣盾のシナリオ構造について : 記号論研究所 マンガ・アニメ・ゲーム考察

                                                                              ソードシールド第3の伝説ポケモン・ムゲンダイナ。 英名は「Eternatus(永遠)」となっているのですが、 日本ではこれがピンと来なかったようで、 何で無限大が永遠と掛かっているのか?という声を散見しました。 ところが、剣盾の舞台となったイギリス在住の友人に Eternatusの和名が「Infinity(無限大)」である事を伝えると、 すぐにピンと来たそうなのです。 この友人曰く、UK出身の人なら十中八九、 無限=永遠とネーミングされた意味を理解するとの事。 はて、これはどういう事なのか? 言語学者である筆者が、ムゲンダイナに秘められた 剣盾のシナリオ構造について考察していきます。 The Infinite=神様 無限(Infinite)は、有限(finite、終わりの意)に 接頭辞「in」を付けて反対の意味にした、 始まりも終わりもない状態を指す言葉です。 これに定冠詞「the」を付け

                                                                                【考察】ポケモンソード・シールド ムゲンダイナの英名「Eternatus」の意味と剣盾のシナリオ構造について : 記号論研究所 マンガ・アニメ・ゲーム考察
                                                                              • 『ポケモンユナイト』開発元の“同性愛者の権利”にまつわるSNS投稿が問題に。株式会社ポケモンが素早く公式声明を出す - AUTOMATON

                                                                                ホーム ニュース 『ポケモンユナイト』開発元の“同性愛者の権利”にまつわるSNS投稿が問題に。株式会社ポケモンが素早く公式声明を出す 株式会社ポケモンの海外事業を担う子会社The Pokémon Company Internationalは8月6日、海外メディアKotakuに対して多様なセクシュアリティに関する声明を送った。その背景には、『Pokémon UNITE(ポケモンユナイト)』開発元であるTiMi StudiosによるSNSでの不用意な発言に端を発する、一部ユーザーからの批判と報道の連鎖があった。 TiMi Studiosは、中国の深センに本社をもつゲーム開発スタジオだ。同社は『ポケットモンスター』シリーズから派生したオンラインアリーナ対戦ゲーム『ポケモンユナイト』の開発を担当している。このスタジオは任天堂および株式会社ポケモンの関連会社や子会社ではなく、あくまでも開発を担当して

                                                                                  『ポケモンユナイト』開発元の“同性愛者の権利”にまつわるSNS投稿が問題に。株式会社ポケモンが素早く公式声明を出す - AUTOMATON