並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 162件

新着順 人気順

マーケットの検索結果1 - 40 件 / 162件

  • おっぱいカルタ | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント

    ボッティチェッリ/ジョルジョーネ/ミケランジェロ/ラファエロ/ティツィアーノ/アルテミジア/ルーベンス/レンブラント/ブーシェ/ゴヤ/アングル/マネ/カバネル/ルノワール/ブグロー/黒田清輝 世界の名画から美術史的に重要なおっぱいを厳選。 ●絵画全体が描かれた絵画カード ●絵画からおっぱい部分をアップにしたおっぱいカード ルールは「かるた」。 読み手は絵画カードを読み上げますが、普通のカルタのような読み上げ文はありません。絵画を見て、自分でおっぱいについて説明します(50文字以内)。読み手以外は、その説明から場のおっぱいカードを早いもの勝ちで取ります。 スタンダード, ボードゲーム,

      おっぱいカルタ | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント
    • ご当地スーパーマーケット、関東のおすすめ店をマニアが紹介!初訪で絶対見るべきコーナーはここだ! #くるまも - くるまも|三井住友海上

      こんにちは。スーパーマーケット研究家として活動している、菅原佳己(すがわら・よしみ)です。 私は全国を巡りながら、ご当地スーパーとそこで売られているご当地食の魅力を掘り出し、さまざまなメディアを通してご当地スーパーの情報を発信しています。 例えば今回紹介するスーパーの一つ、ひまわり市場の名物「歴史的メンチカツ」 ある調査によると、「スーパーマーケットを選ぶポイント」のトップ3は、「安さ」「品ぞろえの良さ」そして、「家から近い」ということでした。納得できる結果だとは思いますが、私は「魅力をはかるスケールは他にもあるはず」と感じています。 旅先で出合うスーパーは、全部が「品ぞろえ抜群」だったり「驚きの安さ」だったりというわけではありません。そして買えるものは地元の人の日常食。ですが、エリア外から来た者にとってご当地スーパーはいつでも刺激的な場所なんです。 自分の住んでいる地域から離れれば離れる

        ご当地スーパーマーケット、関東のおすすめ店をマニアが紹介!初訪で絶対見るべきコーナーはここだ! #くるまも - くるまも|三井住友海上
      • 「無限の勃起」を引き起こす毒グモがバナナの袋から見つかりスーパーマーケットが閉鎖に

        by João P. Burini オーストリアのスーパーマーケットで、継続的な勃起症状を引き起こす可能性がある毒グモが見つかり、店が閉鎖される事態が起きました。 Öffnung kommende Woche? - Kremser Supermarkt wird nach Spinnenalarm gereinigt und desinfiziert - NÖN.at https://www.noen.at/krems/oeffnung-kommende-woche-kremser-supermarkt-wird-nach-spinnenalarm-gereinigt-und-desinfiziert-380349998 Supermarket is closed over fears male shoppers could suffer permanent erections: Spid

          「無限の勃起」を引き起こす毒グモがバナナの袋から見つかりスーパーマーケットが閉鎖に
        • 日本は「仮面の黒字国」~「素顔」を知る努力~|唐鎌大輔(みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト)

          統計上は経常黒字大国 2月8日、財務省が発表した2023年の国際収支統計は日本経済の現状や展望を議論する上で極めて有用な情報を与えてくれるものでした。過去1年ほど筆者のnoteでは国際収支関連の話題を中心に色々な議論を展開して参りましたから、この統計をもって一旦、総決算的な文章を書いてみたいと思います。 長文となりますが、「国際収支と為替需給」というテーマに関し、筆者の抱く問題意識を知って頂きたいゆえ、備忘録も兼ねて投稿させて頂きます: これまでのnoteをお読み頂いている方であれば「しつこい」と思われるかもしれませが、2022年3月以降、日本が直面している執拗な円安局面を考察するにあたって、国際収支の考察は必須であると筆者は考える立場です。 まず、ヘッドラインとなる経常収支は+20兆6295億円と2年ぶりに+20兆円台に復帰しました。黒字額としては前年比+9兆9151億円の増加であり、そ

            日本は「仮面の黒字国」~「素顔」を知る努力~|唐鎌大輔(みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト)
          • コミックマーケット準備会から「参加歴の浅い10〜20代の熱中症が相次いだ」というアナウンスが出ていたが「コミケは戦場」と言い続けるのは必要なのか?

            コミックマーケット準備会 @comiketofficial 【注目!】救護室からの本日の報告です。傷病者の大半は熱中症。やはり、初参加または参加歴の浅い10~20代の若い世代が目立っています。また、消防の方からも、帽子を被っていない、熱を吸収しやすい黒い服の人が多いと指摘を受けています。服装にも充分留意下さい。また、必ず水分の携行しましょう。 2023-08-12 17:21:05 リンク KAI-YOU.net | POP is Here . 「“コミケは戦場”と必要以上に煽らないで」代表が語る、同人誌即売会を取り巻く環境 世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット102」が、8月12日(土)・13日(日)に東京ビッグサイトで開催される。例年8月と12月に行われ、それぞれ夏コミ・冬コミと呼ばれるコミックマーケット(通称・コミケット、コミケ)。近年はコロナ禍の影響で、来場者数の... 2

              コミックマーケット準備会から「参加歴の浅い10〜20代の熱中症が相次いだ」というアナウンスが出ていたが「コミケは戦場」と言い続けるのは必要なのか?
            • 好きなスーパーマーケットは何ですか

              1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:個展のおしらせ&バブルの前髪の作りかた

                好きなスーパーマーケットは何ですか
              • 日本初のキーボードオンリー即売会「キーボードマーケット トーキョー」開催決定

                PC向けキーボードを中心とする即売会「キーボードマーケット トーキョー」(略称キーケット)の開催が決まった。キーボードオンリーの即売会としては日本初という。 発表は11月4日に開催されたキーボードコミュニティイベント「天下一キーボードわいわい会 Vol.5」(会場:住友不動産六本木グランドタワー)で行われた。運営主体はキーボードコミュニティの一部メンバーで構成されるキーボードマーケット運営事務局と、キーボード専門ショップ「遊舎工房」の共催。この他、「HHKB」のPFU、「Realforce」の東プレ、「FILCO」のダイヤテック、キーボードショップ「BaseKeys」、マクロパッド「CreatorPad」のmoimateが協賛する。 開催日は2024年3月2日で、東京都立産業貿易センター台東館で行う。募集サークル数は30。 関連記事 「HHKB Studio」が、静電容量無接点スイッチを採

                  日本初のキーボードオンリー即売会「キーボードマーケット トーキョー」開催決定
                • 【重要】フリーマーケットサイトで注文した商品が「ショップ学研+」(学研公式通販サイト)から届く事象とその対応につきまして

                  『日本産シダ植物標準図鑑1』 株式会社メルカリ様が運営するフリーマーケットサービスをご利用の方から、 「サイトに出品された商品(学研公式通販サイト「ショップ学研+」にて取り扱いのある商品)を購入したところ、出品者からではなくショップ学研+から新品の商品が届いた」 というお問い合わせを複数いただいております。 お荷物をお受け取りの際には、出品者様のお名前等をご確認いただき、 ショップ学研+にてご購入されたお心当たりがない場合には、「受取拒否」をしてください。 出品者様から発送されたお荷物ではないと気付きながらお受け取りになりますと、 クレジットカード不正利用等の犯罪行為に加担しまたは助長したとして、お受け取りされた方が、刑事上および民事上の責任を問われるおそれがあります。

                    【重要】フリーマーケットサイトで注文した商品が「ショップ学研+」(学研公式通販サイト)から届く事象とその対応につきまして
                  • キーボードマーケット トーキョー

                    キーケットは、自作キーボードを中心とした入力デバイスの即売会です。

                      キーボードマーケット トーキョー
                    • コミックマーケット2日目の西地区入場の瞬間がまるで人の津波「これはすごい」「本来のエスカレーターの使い方」

                      コミックマーケット準備会 @comiketofficial サイト更新等の最新情報を発信中。ログ: twilog.org/comiketofficial 問合せ: comiket.co.jp/ForQuestioner.… lnternational: @comiket_intl n日目: @comiket_air コスプレ: @comiket_cosplay comiket.co.jp

                        コミックマーケット2日目の西地区入場の瞬間がまるで人の津波「これはすごい」「本来のエスカレーターの使い方」
                      • 毎晩でも通いたいカンチャナブリーの駅横ナイトマーケット - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                        今回はカンチャナブリー駅の隣で毎晩開かれているナイトマーケットを取り上げます。この夜市の客層は8割強がローカル。価格はかなりリーズナブルです。 覚えている範囲で飲み食いしたあれこれの値段も書き出しているので、バンコクにお住まいの方やバンコクによく行かれる方は、首都との物価の違いにも注目していただければ嬉しいです。 ナイトマーケットの概要 ナイトマーケットの営業時間は17~22時。定休日はありません。タイのお正月にあたるソンクラン中も普通にやっていました。 カンチャナブリーは観光が盛んな街。しかも、ナイトマーケットの場所はゲストハウスが軒を連ねるクウェー川通りのすぐ近くです。にもかかわらず、外国人ツーリストはあまり見かけません。 ついでに、カンチャナブリー駅の真隣にあるとはいえ、この駅を通る泰緬鉄道は片道1日2本の観光路線。夜市がオープンする頃には駅の業務も終わっています。 冒頭でも書いたよ

                          毎晩でも通いたいカンチャナブリーの駅横ナイトマーケット - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                        • はしもとみおさんの彫刻を販売 高島屋 つづくつなぐマーケット

                          はしもとみおさんの犬と猫の彫刻。 28日月曜日、 タカノフルーツパーラーに行った時に 高島屋の催事スペースでこんなものをやっていた。 「つづく つなぐマーケット」。 はしもとみおさんの彫刻たちも来てるじゃない。 ちょっと立ち寄り。 銀座のはしもとみおさんの個展に行った時に会った、 あられもない姿のワンちゃんがお出迎え。 しょんぼりーぬ。 見切れちゃったのだけれど、これ、 台の下にからのフードボウルがある。 「ご飯ないです」とでも言っているのかしら…。 この子はずっと目が合う。 すごいよね。目の部分、着色はしてあるけれど、木彫りよ。 会場内で一番目を引いた子。 ふっくらねこさん。 すぐにジブリ「猫の恩返し」のムタさんを思い出した。 ムタさんとどっちが抱き心地がよさそうかしら…。 まあヒメちーだって時々、 ふっくらさんに見えるものね。 きっとそうであると信じたい。 ブロンズ彫刻の展示販売も。

                            はしもとみおさんの彫刻を販売 高島屋 つづくつなぐマーケット
                          • “クラウド不毛地帯”に花開く「バーティカルSaaS」のいま IT予算少ないマーケットでも成長、なぜ?

                            国内スタートアップが提供する「バーティカルSaaS」への注目が高まっている。バーティカルSaaSは、建設、介護、不動産など特定の業界に向けたクラウド型の業務システムだ。市場規模が限定的な業界向けシステムといった見方は過去のものとなり、2023年上期においても数多くの資金調達が発表された。 背景には、日本の産業が抱える深刻な人手不足や生産性向上といった課題がある。医療、介護、製造業、建設などあらゆる業界が労働力不足に陥っており、例えば物流業界では法改正によりドライバーが不足する「2024年問題」など、時間的制約が明確な切迫した状況も発生している。 この状況を受け、一連の業界ではIT導入の重要性が指摘されていたが、実際の状況は停滞していた。そこに目をつけているのが、新進気鋭のバーティカルSaaS企業だ。これらの企業は単なるクラウド型業務システムにとどまらず、マーケットプレース、金融機能なども提

                              “クラウド不毛地帯”に花開く「バーティカルSaaS」のいま IT予算少ないマーケットでも成長、なぜ?
                            • 日本人は「口うるさい客」 世界のマーケットで進む“日本外し”の動き(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

                              辛坊治郎がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』。7月18日(火)の放送に経営評論家の坂口孝則がゲスト出演。ある事が理由で世界のマーケットで進む、“日本外し”の動きに警鐘を鳴らした。 【写真】ヘビメタTシャツを着る経営評論家・坂口孝則氏 メーカーなど企業の部品調達や購買業務のコンサルタントも担う経営評論家の坂口。18日の放送で坂口は、最近「抜港」という「日本の港に寄ってくれない外国船」が増えてきたと問題提起した。 坂口は「中国からアメリカに行くときに、これまでは日本に寄っていたが、ぶっちゃけ日本儲からないから、日本を外しちゃって韓国とか違うところに寄って、アメリカに行こうみたいな動きがすごくある」と述べ、その原因のひとつに日本人の「杓子定規さ」を指摘する声が多いと明かした。 坂口が聞いて驚いた話として、東日本大震災の際にとある被災地に建てられた仮設住宅をめ

                                日本人は「口うるさい客」 世界のマーケットで進む“日本外し”の動き(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
                              • 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」

                                東京・明治神宮外苑で行われているイベント「東京クリスマスマーケット2023」に出店している飲食店が提供したフードメニューが物議をかもしています。事前のポスターのイメージ写真と、実際に提供された商品が大きく異なっていたとして、購入者の一人は「悲しかった」と振り返ります。 「東京クリスマスマーケット2023」のフードメニューが物議(画像は公式サイトより) 「Five kinds of sausages」と表記も…… 「東京クリスマスマーケット」は明治神宮外苑に飲食店や雑貨店が集結する冬のイベントで、今年で開催9年目を迎えます。11月23日にスタートし、12月25日まで開催を予定しています。なお、大人は入場料を1000円~2000円(時期によって異なる)支払ってイベントに参加することになります。 ある参加者は11月26日、イベントに出店していた飲食店を訪れた際、店が掲示していた商品ポスターに惹か

                                  「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
                                • “謎解き演劇”盗用で公演中止 「スキルマーケットで提供受けた脚本の草案」に原因

                                  謎解きと演劇を組み合わせた公演「密室は致死量の未来を予言する」の内容に、既存の人気ミステリー小説から盗用が多数あるとSNSで指摘されていた問題で、主催するすゞひ企画は5月7日、同日から9日までの公演を中止すると発表した。 既存作品と酷似した原因は、「外部スキルマーケットサービスを介して、脚本の草案を提供してもらった」ところ、「既存作品のアイデアや台詞が草案に組み込まれてしまった」ため。今後の公演は内容を入れ替えるか、中止するかを協議しているという。 6人1組で挑戦するゲーム形式の公演。演劇中に殺人事件が発生し、その真相を来場者が謎解きしていく。登場人物と会話したり、部屋を捜索するなどして推理し、「捜査報告書」(解答用紙)に記入。捜査時間が終わると解決編の演劇が上演される。 東京公演は5月2日にスタートしたが、観劇した推理作家がXで、公演名を伏せた上で「複数のミステリー小説から、ストーリーや

                                    “謎解き演劇”盗用で公演中止 「スキルマーケットで提供受けた脚本の草案」に原因
                                  • バンコクっ子熱狂! テーマパーク跡地に作られたJodd Fairsの新ナイト・マーケット!! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                    今回ピックアップするのは2023年4月末にグランド・オープンしたバンコクの新名所、Jodd Fairs DanNeramit(ジョッド・フェアー・デーンネラミット)。 MRTラマ9世駅近くのJodd Fairsと同じ企画会社が運営し、開業直後からバズりまくっているナイト・マーケットです(※アクセス方法はページの最後に記載)。 なお、ラマ9世駅近くのJodd Fairsは、2023年末にリース契約が切れ、ラチャダーピセーク通り沿いに拡張移転する旨をアナウンス済み。Jodd Fairs軍団の快進撃が止まりません。 フォトジェニックな仕掛けがいっぱい! Jodd Fairs DanNeramitの目印はディズニーっぽいお城(※実際に登れます)。もともとここにはアミューズメント・パークが建っていて、お城はその名残。遊園地の閉園後はゴーカート場やイヴェント・スペースとして利用されていたらしいです。

                                      バンコクっ子熱狂! テーマパーク跡地に作られたJodd Fairsの新ナイト・マーケット!! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                    • コミックマーケット102の会場で、本物のPOSシステムのレジ一式を設置して会計に臨んだサークルさんが現る

                                      まとめ 即売会で導入すると便利な『タブレット+金庫の簡易レジ』実際見たので気をつけてほしい盗難と防ぐ策 大きなイベントが近いので注意喚起です。人が多い場所なので、時間稼ぎになって「あの人何やってるんだ?」と周囲に違和感を持ってもらえるような方向が良さげ。 70484 pv 113 39 users 2

                                        コミックマーケット102の会場で、本物のPOSシステムのレジ一式を設置して会計に臨んだサークルさんが現る
                                      • カンチャナブリーの時計台近くで開かれるナイトマーケット。ここのカオモッガイは絶品です! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                        前々回にアップした駅横のナイトマーケットと、前回のワットヌア水上市場に引き続き、カンチャナブリー市内中心部の夜市にまつわる投稿です。 バス・ターミナル近くの庶民派夜市 今回取り上げるのは、Talat To Rung(タラート・トールーン)なる愛称で親しまれているナイトマーケット(※正式名称は不明)。 時計台のすぐ近く、バス・ターミナルからも歩いて3分のロケーションで毎晩休まずやっています。 営業時間の目安は17~22時。バンコクからバスを利用し、日帰りでカンチャナブリーへ遊びに来た方でも、帰りのバスの前に寄れてしまうのが嬉しいポイントでしょう(※バンコク行きの最終バスは19時です)。 ローカル価格の屋台がズラリと並ぶこのナイトマーケットは、良い意味でSNS映えするお洒落な要素が一切なく、仕事や学校帰りに地元の方が日常使いする感じ。 サクッと食べてサクッと帰るのが鉄則で、お酒と一緒にゆっくり

                                          カンチャナブリーの時計台近くで開かれるナイトマーケット。ここのカオモッガイは絶品です! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                        • Node.js18を20にアップデートして、jestの実行速度を3倍にした - くらしのマーケット開発ブログ

                                          こんにちは!バックエンドエンジニアのハラノです。 くらしのマーケットのシステムの中には、Node.js(NestJS)を使用したマイクロサービスが存在しており、今回 Node.js のバージョンアップを行いました。 バージョンアップの方針及び、実際にアップデートを行う際に出てきた問題とその対策をご紹介します。 バージョンアップの方針 バージョンアップの結果 各種対応において、発生した問題と対応 TypeScript のバージョンアップ NestJS のバージョンアップ @nestjs/common から HttpService, HttpModule が削除された Inject にInject(TestRepository.name)のように、クラス名を渡している部分について、依存関係の解決が行えなくなっていた RxJS のtoPromiseが Deprecated になった TypeOR

                                            Node.js18を20にアップデートして、jestの実行速度を3倍にした - くらしのマーケット開発ブログ
                                          • 「コミックマーケット」から女性作家が消えている?…ファンの声から見えてきた「同人誌即売会の闇」 | FRIDAYデジタル

                                            ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

                                              「コミックマーケット」から女性作家が消えている?…ファンの声から見えてきた「同人誌即売会の闇」 | FRIDAYデジタル
                                            • 悲運のナイト・マーケット、The One Ratchadaの楽しみ方 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                              前回ピックアップしたJodd Fairs DanNeramit(ジョッド・フェアー・デーンネラミット)に引き続き、バンコクのナイト・マーケットの話題を。 今回はThe One Ratchada(ザ・ワン・ラチャダー)にお邪魔しました。The One Ratchadaが誕生したのは2022年9月。オープンからまだ1年足らずです。 伸び悩むThe One Ratchada もともとここはTalat Rotfai Ratchada(ラチャダー鉄道市場)があった場所。色とりどりの屋台を上から見下ろせるフォトジェニックなスポットとして、一世を風靡したあの夜市です。 MRTタイカルチャーセンター駅の3番出口を降り、ショッピングセンターのEsplanade(エスプラネード)を通り抜ければ即会場と、立地は申し分ありません。けれども、The One Ratchadaの客足はイマイチ伸び悩んでいます。 私とツ

                                                悲運のナイト・マーケット、The One Ratchadaの楽しみ方 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                              • 「映画祭が持ってる意味って事が有るとすれば、一つはやっぱマーケットっていうね」『新潟国際アニメーション映画祭』で押井守監督のインタビュー - fullfrontal.moe

                                                「映画祭が持ってる意味って事が有るとすれば、一つはやっぱマーケットっていうね」『新潟国際アニメーション映画祭』で押井守監督のインタビュー by Matteo Watzky | May 20, 2023 | インタビュー | 0 comments 新潟国際アニメーション映画祭は、2023年3月に第1回を開催し、世界各国の作品を紹介しました。そして、この新しい映画祭を見事にスタートさせたのが、世界的なアニメ監督である押井守氏の審査員長でした。 『パトレイバー2』や『御先祖様万々歳!』など、押井守監督の作品はアニメの歴史を塗り替え、新しい世代に影響を与えた。 この度、押井氏に本映画祭の審査員長としての経験、新潟で特別上映された映画『スカイ・クロラ』、そして現在のアニメ業界に対するご意見を伺う機会を得ました。 オリジナル(英語版):https://ffl.moe/oshii ワツキ ・マッテオ ジ

                                                  「映画祭が持ってる意味って事が有るとすれば、一つはやっぱマーケットっていうね」『新潟国際アニメーション映画祭』で押井守監督のインタビュー - fullfrontal.moe
                                                • 【山田祥平のRe:config.sys】 ドコモのahamoで体験する海外ローミング特別料金ゼロのデジタル・シングル・マーケット

                                                    【山田祥平のRe:config.sys】 ドコモのahamoで体験する海外ローミング特別料金ゼロのデジタル・シングル・マーケット
                                                  • 『コミックマーケット』の『永きにわたる献血功労』に対して日本赤十字社より金色有功章を受章し常陸宮妃華子殿下より盾の贈呈をいただきました

                                                    コミックマーケット準備会 @comiketofficial コミックマーケットの『永きにわたる献血功労』に対し、日本赤十字社より金色有功章を受章。10月26日の令和5年度・東京都赤十字大会にて、東京都における受章者代表の一人として共同代表安田かほるが、日本赤十字社名誉副総裁 常陸宮妃華子殿下より盾の贈呈をいただきました。comiket.co.jp/info-a/RedCros… 当初、団体としての「コミックマーケット準備会」への受章というお話を、東京都赤十字血液センターよりいただいたのですが、我々はあくまでも献血場所の提供や応援イベントの実施を行っている立場であり、実際の献血をなさっているのは、多くの参加者の皆さんに他なりません。受章の喜びはこれまでご協力いただいた参加者の皆さんと分かち合いたく、お願いして「コミックマーケット」としての受章とさせていただいた次第です。 今後とも、献血活動へ

                                                      『コミックマーケット』の『永きにわたる献血功労』に対して日本赤十字社より金色有功章を受章し常陸宮妃華子殿下より盾の贈呈をいただきました
                                                    • クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫 2023 先出し編  - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                      クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫 2023 先出し編 ”Christmas Market in Yokohama Red Brick Warehouse 2023”First Out photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・3

                                                        クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫 2023 先出し編  - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                      • 【必需品】ハリウッドランチマーケットのストレッチフライスをレビュー!サイズ感やコーディネートは? - YMのメンズファッションリサーチ

                                                        ワードローブの必需品 ハリウッドランチマーケットとは ストレッチフライスとは ハリウッドランチマーケットのストレッチフライスをレビュー 概要 生地 ディテール サイズ感・コーディネート まとめ ワードローブの必需品 出典:聖林公司公式オンラインストア 長年に渡って、常にワードローブに欠かせないアイテムは、服好きならば何かしらあるものでしょう。 ずっと長く鎮座しているという意味ではなく、ガンガン使って、使い古したら補充する。そうやって気付けば長年欠けたことがない。 私自身も幾つかそういったものがあるのですが、そのうちの一つが今回ご紹介するハリウッドランチマーケットのストレッチフライスのカットソーです。 このストレッチフライスが常にクローゼットにないと落ち着かず、何かあると着て出かけ、そして以前から変わらず惚れ込んでいるアイテム。とくとご紹介します。 ハリウッドランチマーケットとは 出典:聖林

                                                          【必需品】ハリウッドランチマーケットのストレッチフライスをレビュー!サイズ感やコーディネートは? - YMのメンズファッションリサーチ
                                                        • 「婚活市場が時代に取り残された人たちを救済するための特殊なマーケットであるかもしれない」とか「そもそも婚活自体が究極のミクロである」と考えれば「そんなもんに一般常識を持ち込んで議論するのは無駄」としか思わない - 頭の上にミカンをのせる

                                                          anond.hatelabo.jp の感想というか、感想を語るのも嫌だという話です。 id:Domino-R まだこんなこと言ってる人がいるんだ。。。「私的な領域には公的なルールなど介入すべきではない」と考える人は例外なく私的な領域において強者である人。 はい、そんな話はしてません。 この人の中では「一般常識を持ち込むな」=「私的な領域には公的なルールなど介入すべきではない」なんですかね。「いきなり一般常識を持ちこんで判断しても意味がない=どうしても議論したいならまず特殊な環境でどういう運用がされているのかという現状を踏まえた上でどうすればいいかを考ええないと無駄になるよ」と言ってるのがわからないんですかね……。 こんなことをいちいち指摘しないとわからないDomino-Rさんの日本語の運用能力には深刻な難があると思います。どうしてこう、おバカな人って、自分が読み取れたわずかな部分から書いて

                                                            「婚活市場が時代に取り残された人たちを救済するための特殊なマーケットであるかもしれない」とか「そもそも婚活自体が究極のミクロである」と考えれば「そんなもんに一般常識を持ち込んで議論するのは無駄」としか思わない - 頭の上にミカンをのせる
                                                          • コミックマーケットのほんとうに始めのころのこと|近藤 良英

                                                            1975年ごろのこと、私は大学2年生でした。SF研究会に所属して、私は漫画家になりたくて毎日漫画を描いていました。空想科学的なことが好きだったので、SF研究会に所属していました。実は、入学した1974年に、さいしょは漫画研究会に入ったのですが、田舎では上手だと思っていたのに、あまりにみんなが上手で自信を無くしたところに(いしかわじゅんさんがいらっしゃいました。あまりに上手でショックを受けました)、漫研の近くにSF研があったのでそこをのぞいたところ、そこの人たちと話が合うので、漫研をやめてSF研に入りました。実は、1974年はブルース・リーの「燃えよドラゴン」公開の年で大ブームになっていて、私もご多分に漏れずすっかりとりこになって、大学の空手同好会に入りました。ところが稽古がきつくて耐えられず、「やっぱり僕には漫画しかない」とか都合よく考えて空手同好会をやめました。ブルース・リーへの道は遠か

                                                              コミックマーケットのほんとうに始めのころのこと|近藤 良英
                                                            • 「貯蓄から投資」か。「貯蓄から逃避」か。|唐鎌大輔(みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト)

                                                              マイルド・キャピタルフライト かねて筆者は「家計の円売り」こそ円相場、ひいては日本経済にとって最大のリスクではないかと論じてきました。過去のnoteでもかなり頻繁にそのテーマを取り扱っています。以下は直近の数本です: 周知の通り、この論点について、年初から注目が集まっています。新たな少額投資非課税制度(以下、新NISA)の稼働を契機として日系大手運用会社が運用する海外株式を対象とする投資信託に1日で1000億円を超える流入があったという事実と円相場の軟調地合いをリンクさせる報道も注目を集めています。実際のところ、年初来、米金利が強含む場面もあったため、円安が日米金利差を受けたものなのか、「家計の円売り」圧力によるものなのかは判然としません。鈴木財務相が言う通り、「家計の円売り」が事実として存在するでしょうが、それだけで円安が進むというのは議論の余地があります: ですが、為替市場にとって重要

                                                                「貯蓄から投資」か。「貯蓄から逃避」か。|唐鎌大輔(みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト)
                                                              • eMAXIS Slimの「オルカン」、1日で1000億円超の資金流入 - 資産運用・資産形成|QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト

                                                                ご注意事項 QUICK Money World(クイックマネーワールド)(以下「当サイト」といいます。)は、日本経済新聞社グループの株式会社QUICK(以下「QUICK」といいます。)が運営するサイトです。当サイトに含まれる情報(以下「本情報」といいます。)のうち著作権などの権利性を有するものに関する一切の権利、表示する画面に係わる著作権、ならびに使用される商号および商標に関する権利は、QUICKまたは当該本情報の提供元(以下「情報源」といいます。)に帰属します。本情報は、利用者ご自身でのみご覧いただくものであり、本情報についての蓄積・編集・加工・二次利用(第三者への提供など)、および、本情報を閲覧している端末機以外への転載・組み込みを禁じます。本情報のうち株価情報は(株)日本取引所グループから提供を受けています。株価情報は発生から20分以上遅れて表示しています。本情報のうち日経平均株価の

                                                                  eMAXIS Slimの「オルカン」、1日で1000億円超の資金流入 - 資産運用・資産形成|QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト
                                                                • フリーマーケットで飾りとして売られていた鋳造ブロンズ製の筒が貴重な中世のハンドキャノンと判明

                                                                  木製の棒の先に金属製のバレルを取り付け、火薬に点火して鉄球や石などを発射する「ハンドキャノン」は、ヨーロッパにおいて14世紀から15世紀にかけての戦争で用いられました。そんなハンドキャノンのバレルがイギリスのフリーマーケットで発見され、オークションで2000ポンド(約36万7000円)で落札されました。 Very Rare Late Medieval Cast Bronze Hand-Cannon (Found in England) 17cm long, 4cm to 3cm diameter, 1.7cm bore. https://hansonslive.hansonsauctioneers.co.uk/m/lot-details/index/catalog/395/lot/182444 Medieval cannon turns up in garden rockery - and

                                                                    フリーマーケットで飾りとして売られていた鋳造ブロンズ製の筒が貴重な中世のハンドキャノンと判明
                                                                  • KADOKAWAがアナログゲームメーカー大手・アークライトをグループ子会社化。国内最大級のアナログゲームイベント「ゲームマーケット」主催やTCG販売店「ホビーステーション」運営も手がける企業

                                                                    株式会社アークライトを子会社化 IPのジャンル拡充と創出力を強化株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下 KADOKAWA)は、アナログゲームの企画・製造・販売等を行う株式会社アークライト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福本皇祐、以下 アークライト)の株式を取得し、子会社とすることに合意したことをお知らせいたします。 ■背景・目的KADOKAWAグループは、中長期的な企業価値の向上を図るべく、2028年3月期までの中期経営計画では基本戦略である「グローバル・メディアミックス with Technology」を推進しています。そのための重要な施策として、創出するIP(Intellectual Property)の点数を現在の年間5,500点から7,000点に増加させることに加え、メディアミックスを一層加速していくことで、それら一つひ

                                                                      KADOKAWAがアナログゲームメーカー大手・アークライトをグループ子会社化。国内最大級のアナログゲームイベント「ゲームマーケット」主催やTCG販売店「ホビーステーション」運営も手がける企業
                                                                    • 農業スタートアップInfarmが日本から撤退したわけ~プロダクトマーケットフィットの欠如~(岩佐大輝) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      ベルリン発祥、都市型垂直農法を手がけるInfarm(インファーム)は2023年2月に日本市場からの撤退を発表した。「農業はついにここまできた」とまで言われた農業ベンチャー界の風雲児インファームに何が起きたのか。今回は、元インファーム日本法人代表(現在も投資家の一人) 平石郁生さんに、インファーム日本市場参入から撤退までの軌跡を余すことなく語ってもらった。 岩佐)ベルリン発祥の垂直農法(バーティカルファーミング)のスタートアップであるInfarm(インファーム)。そのデジタル技術を駆使した革新的な農法から世界中で飛躍的な進化を遂げるかに思った矢先、日本撤退を発表しましたよね。今回、インファームが日本市場撤退に至ったそもそもの要因は何だったのでしょうか。 平石)平たく言うと、日本市場の需要、日本人が日常的に食べる品種を提供できていなかったということですね。スタートアップ用語でいうところの「PM

                                                                        農業スタートアップInfarmが日本から撤退したわけ~プロダクトマーケットフィットの欠如~(岩佐大輝) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 楽園のスーパーマーケット 家族旅行で立ち寄ったお店 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                                        食文化のパラダイス こんにちは、暖淡堂です。 2024年の3月14日(木)と15日(金)で家族旅行に出かけました。 行き先は伊豆半島の先端の下田。 自家用車で行ってきました。 両日とも好天。 とても気持ちのよい旅行になりました。 伊豆半島に入ってからと下田で見た風景などの紹介は次回以降にさせてください。 今回は途中の御殿場で見かけた看板のこと。 車の中で食べる軽食を買おうと、道路沿いにあったスーパーマーケットに入りました。 そこが「あおき御殿場店」。 東京都内にもあるようです。 で、駐車場に入る途中で目にした看板の言葉。 ついつい二度見してしまいました。 車を駐車場に置いてから、近くまで確認に行きました。 そこで撮影したのが上の写真。 「食文化の<パラダイス>楽園」 「パラダイス」に続けて「楽園」とあるのも、ちょっとしたツボ。 御殿場の「くすぐり」と「つかみ」の技の深さを感じました。 この

                                                                          楽園のスーパーマーケット 家族旅行で立ち寄ったお店 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                                        • 麻布台ヒルズクリスマスマーケット2023② - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                          麻布台ヒルズ クリスマスマーケット2023② As the first Christmas event in Azabudai Hills, a Christmas market 2023 is being held. 2023年11月24日に開業した麻布台ヒルズ初のクリスマスイベントとして、クリスマスマーケットが開催されています。 期間:12月9日(土)~25(月) 11:00~21:00 場所:中央広場 主催:森ビル株式会社 参考:AZABUDAI HILLS CHRISTMAS MARKET 2023 | 麻布台ヒルズ - Azabudai Hills 自然の緑とメタリックな建造物の見事なコラボレーションはシド・ミードのイラストを思わせて素晴らしい眺望です。 To be continued... photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加し

                                                                            麻布台ヒルズクリスマスマーケット2023② - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                          • 「これぞコミックマーケット」『離乳食で酒を呑む』という同人誌があったがこういう本があるからコミケはやめられない

                                                                            みなみん @sminamino 作者がいなかったから、離乳食って濃い味ない先入観あるけどどうなのかって、聞けなかった。 離乳食で酒を呑む、これから読むからたのしみ。 twitter.com/return_of_neas… 2023-12-31 17:21:56

                                                                              「これぞコミックマーケット」『離乳食で酒を呑む』という同人誌があったがこういう本があるからコミケはやめられない
                                                                            • 【荒木麻美のパリ生活】1泊2日で行く、アルザス地方コルマール&ストラスブールのクリスマス・マーケット

                                                                                【荒木麻美のパリ生活】1泊2日で行く、アルザス地方コルマール&ストラスブールのクリスマス・マーケット
                                                                              • ブランチ横浜南部マーケット・食の専門店街!どなたでも卸売価格で購入できます - なんくるないさ part2

                                                                                こんにちは、ららぽです。 昨日は横浜の南部市場へ行ってきました。 昭和48年に開場したという南部市場は、令和元年に「ブランチ横浜南部マーケット・食の専門店街」へとリニューアルされたようです。 今回私は初めて訪れたのですが、ほぼ卸売価格でビックリしたので時間のある方は覗いていってね~! 画像ズラッとお見せするので😆 横浜の食の台所 横浜スタジアムの約6倍の広さだという敷地内には、Seria(100円ショップ)やクリエイト(ドラッグストア)ノジマ(家電量販店)などもあり、なんと神奈川で展開している大型スーパーマーケットaveまでありました。 ここに来たら何でも揃う気がします😊 南部新会田 駄菓子詰め合わせ ¥78+税金 5年保存クラッカーほか ¥220+税金 いまストックしている非常食の期限が来年なので、とりあえずお買い上げ。 元祖 浪花屋柿種缶 ¥440+税金 わぁ~懐かしい! と言って

                                                                                  ブランチ横浜南部マーケット・食の専門店街!どなたでも卸売価格で購入できます - なんくるないさ part2
                                                                                • ベトナム旅行2日目: ハノイのナイトマーケットで感動の出来事!#ベトナム #旅行 - 旅するCrosscub

                                                                                  2023年11月19日  ベトナム旅行 2日目 決して、ベトナム旅行は永遠に2日目なわけではございません。笑 少しづつ、牛歩で進んでおります。 ↓ 前回までの記事はこちら!良かったら過去記事も読んでね。 Thuong Dinh駅周辺の交通状況 Ga Lang駅に到着 コンビニで買い物 ハノイのナイトマーケット! ハノイのナイトマーケット概要 ナイトマーケットは、こんな感じ ナイトマーケットでトイレに行きたくなったらどうする? トイレを貸してくれたカフェ ジャックフルーツの感想 最後の〆はフォーとビールとドラゴンフルーツ!! 前回、だだっ広いショッピングモールの中から、ようやく外に出られました。 そこから、物語は始まります。笑 Thuong Dinh駅周辺の交通状況 初めて乗ったハノイの都市交通に大興奮。(は特にしてない笑) ハノイの中心部から都市交通で離れてみて分かったのは、結局のところハ

                                                                                    ベトナム旅行2日目: ハノイのナイトマーケットで感動の出来事!#ベトナム #旅行 - 旅するCrosscub