並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 547件

新着順 人気順

ライブの検索結果201 - 240 件 / 547件

  • 名古屋ブルーノート、無期限休業 コロナ影響、廃業検討:中日新聞Web

    国内外の大物ミュージシャンが出演してきた名古屋・栄のジャズクラブ「名古屋ブルーノート」が、無期限の休業を決めたことが分かった。名古屋市の運営会社によると廃業を検討している。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、二月末以降はライブ中止が続き、売り上げが落ち込んでいた。十四日夜に店の公式サイトで「当面の間の休業」を発表していたが、今後も券売回復の見通しが立たないと判断した。 二〇〇二年、米ニューヨークの名門ジャズクラブ「ブルーノート」の支店として日本で四番目に開業。中部地方で海外の一流アーティストを見られる数少ない場所として親しまれ、ピアニストのオスカー・ピーターソンさんやハービー・ハンコックさん、歌手のヘレン・メリルさんらが出演した。日本人では渡辺貞夫さんや山下洋輔さんらが定期的にライブを行っていた。

      名古屋ブルーノート、無期限休業 コロナ影響、廃業検討:中日新聞Web
    • B'zの映像作品23本をYouTubeでフル尺公開「B'z LIVE-GYM -At Your Home-」(動画あり)

      「B'z LIVE-GYM -At Your Home-」と題したこの企画では、1990年発売のミュージックビデオ集「FILM RISKY」から昨年行われた全国ツアーの模様を収録したライブ映像作品「B'z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE-」まで、過去30年間にリリースされた映像作品をフルサイズで楽しめる。公開期間は5月31日まで。 「B'z LIVE-GYM -At Your Home-」公開作品・「FILM RISKY」(1990年) ・「JUST ANOTHER LIFE」(1991年) ・「LIVE RIPPER」(1993年) ・「"BUZZ!!" THE MOVIE」(1995年) ・「The true meaning of "Brotherhood"?」(1999年) ・「once upon a time in 横浜 ~B'z LIVE-

        B'zの映像作品23本をYouTubeでフル尺公開「B'z LIVE-GYM -At Your Home-」(動画あり)
      • V系バンドが「名前」取り戻す 事務所から独立、改名迫られ…東京高裁で逆転決定(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

        FEST VAINQUEURのメンバーたち。左からI’LL、HAL、HIRO、GAKU(画像はグループ提供) 芸名を変えざるを得ないーー。芸能人が所属事務所を離れるとき、しばしば起こる問題だ。ヴィジュアル系ロックバンド「FEST VAINQUEUR (フェスト ヴァンクール)」も独立に当たり、10年近く使ってきたグループ名を「使用禁止」にされてしまった。 【写真】「ヴィジュアル系」なメンバーたち ところがこのほど、元所属先との争い(仮処分抗告審)に逆転勝利。7月14日に慣れ親しんだ名前で活動を再開した。 芸名の使用禁止をめぐっては、芸能人の移籍・独立のハードルを不当に高くしているという批判もある。名前を取り戻したメンバーたちは業界の「変化」に期待している。 ●契約内容が折り合わず、独立したところ… 同グループは2010年10月10日に結成された。FEST(フェスト)は「宴」、VAINQUE

          V系バンドが「名前」取り戻す 事務所から独立、改名迫られ…東京高裁で逆転決定(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
        • 映像スイッチャーがクラウド化に進む 激変する「ライブのおしごと」

          この動きを初めて見つけたのは、2017年に中国・北京で開催された映像機器展「BIRTV」を取材したときだっただろう。当時JVCの取材をしていた中で、カメラのライブ映像を直接クラウドにストリーミングで上げるというソリューションに出会った。その応用例として、奥点云というクラウドサービスプロバイダーが、ストリームされた複数の映像をクラウド上でスイッチングして配信していた。 つまり、どうせクラウド上に映像ストリームが集まるなら、そこに仮想スイッチャーを設定して、そこで映像切替をやって配信までやってしまおうということである。当時画質はQVGA程度しかなく、クオリティーはお世辞にもいいとはいえなかったが、その先進性に舌を巻いた。 いつかはそれが一般的になる時代が来るだろうとは予想したが、クオリティーや人の意識改革など、条件が整うまでにはまだまだ掛かるだろうと思っていた。 ところが11月17日から19日

            映像スイッチャーがクラウド化に進む 激変する「ライブのおしごと」
          • あがた森魚が引退を発表、渋谷CLUB QUATTROで100人限定ワンマンライブ開催 | CINRA

            あがた森魚が引退を発表。11月18日にワンマンライブ『Go To 浦島 2020』を東京・渋谷CLUB QUATTROで開催する。 1972年に“赤色エレジー”でデビューした、1948年生まれのあがた森魚。『Go To 浦島 2020』は「2020年であがた森魚名義でのアルバムリリースは最後とする」と発表したあがた森魚の100人限定ワンマンライブとなる。お土産付チケットを1万円で販売するほか、有料生配信も実施。チケットの販売は10月25日10:00からスタートする。 現在「あがた森魚 2010年代シリーズ」のラストを飾るアルバムを制作中とのこと。

              あがた森魚が引退を発表、渋谷CLUB QUATTROで100人限定ワンマンライブ開催 | CINRA
            • 織田哲郎が装甲騎兵ボトムズ「炎のさだめ」を歌ってみた【オダテツ3分トーキング・アーカイブ】#織田哲郎Youtube #むせる

              ●『オダテツ3分トーキング』よろしければ、チャンネル登録お願いします 【本日のテーマ】 「炎のさだめ」 作詞: #高橋良輔 作・編曲: #乾裕樹 歌: #TETSU 1988年12月21日(1998年8月21日再販)リリース テレビアニメ「 #装甲騎兵ボトムズ 」オープニングテーマ 2019年8月31日配信「織田哲郎Youtubeライブ動画配信」より https://youtu.be/g_X2CtbbfQ8 コラム「あれからこれから」 https://www.zakzak.co.jp/smp/ent/rensai/ent36330.html Official Website http://t-oda.jp/ Blog & SNS https://twitter.com/tetsuro_oda https://www.facebook.com/tetsurooda.tscorp

                織田哲郎が装甲騎兵ボトムズ「炎のさだめ」を歌ってみた【オダテツ3分トーキング・アーカイブ】#織田哲郎Youtube #むせる
              • スネオヘアーさん腕振るう料理店、なぜ水上温泉(群馬)に 本気のカレーで街に活気 「料理に救われた」 | 上毛新聞社のニュースサイト

                水上温泉街の細い路地裏にたたずむ料理店「blue」(群馬県みなかみ町湯原)。昨年7月開店のこの店で、カウンターに...

                  スネオヘアーさん腕振るう料理店、なぜ水上温泉(群馬)に 本気のカレーで街に活気 「料理に救われた」 | 上毛新聞社のニュースサイト
                • ケンモFMの配信バックエンド :: ラジオ番組の制作からライブ配信、Podcast化までを全自動化 - Qiita

                  ケンモFMとは 5ちゃんねる嫌儲板で、コロナ感染者を適当に予測したスレが立ち、明確なソースが貼られないまま「ソースはラジオで聴いた」などの一文が添えられていました。それを揶揄し、「ケンモFMかよ」のようなレスが付いたのが元ネタです。 せっかくなので、fmドメインを取得した上で、スレタイ(スレッドのタイトルのことです)を自動で読み上げるサイトを作ったのが https://kenmo.fm です。YouTubeにも同時配信しており、 https://www.youtube.com/channel/UCHBucrED96_pdOCvIs6jNSQ/live で聴けます。 とりあえずサイトにて自動で生成される音声を聴いてみてください。 システム構成 現状はこのようになっています。 ほぼTypeScriptで書かれており、所々にBashも使用しています。 順に解説します。 1 スクレイピング この項

                    ケンモFMの配信バックエンド :: ラジオ番組の制作からライブ配信、Podcast化までを全自動化 - Qiita
                  • ニール・ヤングが自ら主催するフェスの出演を断念。声明文の一言一句が重い (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/199926

                    変異株(デルタ株)が猛威を振るう中、アメリカでは少し前にはワクチン接種のおかげで復活したと思えたライブやフェス開催に不安がよぎっている。その不安定な状況を反映するように、プロモーターや、アーティストの対処の仕方も様々だ。 しかしここにきて、なんとニール・ヤングが9月25日にコネチカット州で開催予定で、彼自身がウィリー・ネルソンとジョン・メレンキャンプとともに主催者でもある農場を支援するチャリティフェス、ファームエイドの出演を断念したと発表した。 以下がその声明文。 https://neilyoungarchives.com/news/1/article?id=A-Message-Farmaid-And-The-Pandemic 「ファームエイドとパンデミック 2021年8月18日 今世界では様々なことが起きている。 俺はそんな中、コロナがパンデミックが急速に拡大している時に、ファームエイド

                      ニール・ヤングが自ら主催するフェスの出演を断念。声明文の一言一句が重い (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/199926
                    • 沢田研二@さいたまスーパーアリーナのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                      昨日は沢田研二@さいたまスーパーアリーナ。 彼のライブは5年前に一度観ているのですが、今回は「スペシャルゲスト:瞳みのる / 森本太郎 / 岸部一徳」がアナウンスされていて、要するにデビューから解散まで在籍したザ・タイガースのメンバーが揃うわけです。 ああ、これは観に行かなければならん。という、同じ気持ちの皆様で、さいたまスーパーアリーナはメインアリーナ超満員。最強の切り札を出してきたとはいえこれだけの集客力の75歳。 元祖ヴィジュアル系、強いです。 ライブは途中で休憩を挟んでの二部構成でしたが、もう少し細かく言えば四部構成。 1:ザ・タイガースのパート 2:80年代前半までのソロヒット曲パート 3:それ以降現在までの楽曲パート 4:アンコール いきなり虎の着ぐるみで出てきて「シーサイド・バウンド」。恐らく3万人いるであろう観客がその一発でぶち上がる。 この年齢層のライブではなかなか見ない

                        沢田研二@さいたまスーパーアリーナのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                      • 「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4で見た“39人が彩った10年間の集大成”

                        CNET Japanの編集記者が気になる話題などを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は2月24日と25日に、神奈川県のKアリーナ横浜にて行われた、「アイドルマスター ミリオンライブ!」(ミリオンライブ!)をテーマとしたライブイベント「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER!!!!」の模様をお届けする。 「アイドルマスター ミリオンライブ!」10周年を記念した、ライブツアーのファイナル公演が開催。念願叶って初めてミリオンスターズ39人がフルメンバーで集結した、夢のステージとなった ミリオンライブ!は「アイドルマスター」シリーズのひとつとして、765プロライブ劇場(シアター)を拠点として活動する、765プロ所属の先輩アイドル(76

                          「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4で見た“39人が彩った10年間の集大成”
                        • 現地至上主義とは価値観が合わない

                          アニメやゲームに出てくるキャラの声優がキャラになりきって歌って踊ったりするライブがある。 もちろん私にも推しキャラはいるが、ライブなどの声優が出てくるリアルイベントにはあまり興味がない。 声優自体は好きだけど、その実体には興味が湧かないのである。 それは私が、声優のことをあくまで同じ声なだけの別次元の別人としか捉えられないからだろう。 しかしながら、以前であればライブに行くなんて検討すらしなかったのに、最近はライブに応募するか迷うことが増えた。 それはここ1,2年で他のオタク(リア友やツイッター)の存在を意識することが多くなったからに他ならない。 なぜ彼らは声優にそのキャラの幻影を見ることができるのか、不思議でならない。 少なくとも私にはそのような能力はない。 一つ誤解しないで欲しいのは、"行けば"なんだかんだ楽しむことはできる点。 元々が好きなコンテンツだし、行ってしまった以上は楽しむし

                            現地至上主義とは価値観が合わない
                          • 「アニソン業界で二度と見ることないだろ」ぼっち・ざ・ろっく!のイベント『結束バンドLIVE-恒星-』に寄せられた祝花の並びがすごい

                            ダ・うっしー @WakeupUSSHI8823 結束バンドのライブでアジカンの祝花があってバチくそテンション上がった KANA-BOONの谷口さんいてtricot/ジェニーハイの中嶋イッキュウさんいるし色々凄い #結束バンド恒星 pic.twitter.com/QORO7USsOH 2023-05-21 21:22:04

                              「アニソン業界で二度と見ることないだろ」ぼっち・ざ・ろっく!のイベント『結束バンドLIVE-恒星-』に寄せられた祝花の並びがすごい
                            • 新型コロナで公演中止のM.S.S Project、無観客ライブ配信にファンの“投げ銭”止まらず 「スパチャ1億」トレンド入り

                              全国ツアーの途中だったM.S.S Projectは、新型コロナウイルスの影響で2月27日から3月4日に予定していた5つの公演を断念。その代わり、3月4日の午後7時から無観客の生配信ライブを行うと発表した。 するとファンの間でツアー中止による経済的な損失を心配する声が広がり、YouYubeでは応援コメントとスパチャが相次ぐ。支援金額は当日までに6000万円を超え(ファンの集計による)、「スパチャ6000万」がTwitterのトレンドに。 ライブ中も勢いは続く。ファンはペンライトの代わりにスパチャを活用。普段なら青のペンライトを振る曲が始まると、画面下に青のスパチャ(少額の投げ銭)が並び、観客席の盛り上がりを再現する形に。ライブは7万人以上が視聴し、最終的に1億1000万円を超えるスパチャが集まったとみられる。ライブ終了時にはTwitterのトレンド1位に「♯MSSP無観客ライブ生配信」、9位

                                新型コロナで公演中止のM.S.S Project、無観客ライブ配信にファンの“投げ銭”止まらず 「スパチャ1億」トレンド入り
                              • 藤本美貴20周年ライブに庄司智春がオタ芸で大ウケ「アイドルの旦那が登場ってとんでもない事なのに」

                                にこ @Niconicoidol7 ミキティー20周年イベントのセトリ見てたら、最後に「ロマンティック浮かれモード※オタ芸:庄司智春」って書いてあって爆笑 見たすぎる 2022-10-08 21:37:13

                                  藤本美貴20周年ライブに庄司智春がオタ芸で大ウケ「アイドルの旦那が登場ってとんでもない事なのに」
                                • 矢沢永吉「俺だって食わなきゃいけない」未発売の伝説ライブ3本、初の有料配信へ - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                  矢沢永吉「俺だって食わなきゃいけない」未発売の伝説ライブ3本、初の有料配信へ

                                    矢沢永吉「俺だって食わなきゃいけない」未発売の伝説ライブ3本、初の有料配信へ - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                  • 電気グルーヴを撮り続けるということ【大根仁 9月号 連載】 - 【TV Bros. WEB】

                                    2015年に公開されたドキュメンタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE? 〜石野卓球とピエール瀧〜』(以下、DGTM)を作った時、オレは「もう2度とこんな作品を作ることは無い、いや作りたくない!」と思った。ブロス読者ならばご存知過ぎると思うが、電気の2人に関わるということが、いかに精神を疲弊させることか!! しかも当初考案したDGTMの構成は、【過去25年の活動を振り返るヒストリー的な要素と、現在の彼らを追うドキュメンタリー要素をシャッフルする】というものだったので、それはもう大変だった。300時間にも及ぶ過去の資料映像をすべて観て、同時に現在の二人の日常やバックステージも撮影し、しかもそれらのほとんどが悪ふざけと悪質なジョークという。「こんなもん、どうやって映画にしろっていうんだよ!!」編集作業は煮詰まり、スケジュールは大幅にオーバー、公開日は延期、それでもどうにか完成

                                      電気グルーヴを撮り続けるということ【大根仁 9月号 連載】 - 【TV Bros. WEB】
                                    • STAY HOME時代の“ライブ配信”飽和状態のなかで考えた|Makoto Kaga (Project92.com)

                                      「STAY HOME」「新しい生活様式」が求められ、ライブハウスでお客さんを入れてのライブができなくなっている状況のなかで、音楽シーンでは「無観客ライブ配信」がトライされています。またアイドルやミュージシャン自身が、ツイキャスやInstagramのライブ配信機能(いわゆる「インスタライブ」)などで自宅からトークをするような配信も多く、そうしたものを合わせると「飽和」しているといってもよく、同じ時間に観たいものが複数あって、選べないというくらいの状況になっています。 僕らもそうしたアイドルやミュージシャンの無観客ライブ配信のお仕事をいただいていたりする一方で、個人的にひとりのファンとしていろんな配信を見たりもしています。 この3月からこれまでの間で、送り手として関わったり、受け手としてみてきたライブ配信を振り返って、いったいどういうものが求められるのか、また送り手としてどういうものを提供して

                                        STAY HOME時代の“ライブ配信”飽和状態のなかで考えた|Makoto Kaga (Project92.com)
                                      • 観客を入れたライブが再開していること - WASTE OF POPS 80s-90s

                                        2月下旬からバタバタとライブが中止になり始め、一時はバンド・グループ形式だと配信ライブすらままならないような状況にもなりましたが、いろいろ仕組み上の問題はあったりしつつも徐々に配信無観客ライブは有料も含めて増え始め、AKBグループも専用アプリによる「オンライン握手会」という言語的には意味不明ですがやらんとすることはわからんでもない形でもって現状打破を模索。 そして6月19日以降、ガイドラインに沿う形で観客を入れてのライブが再開されています。 金沢では5月24日にアイドルグループ西金沢少女団が180人の箱に10人の観客を入れてライブを開始したり、地方ではいち早く動いている事例もありますが、今回は一旦6月19日の緊急事態宣言の全国解除後の流れで。 口火を切ったのは、こういう時には必ず出張ってくる我らが四谷OUTBREAK!。通常日曜に開催されるこの箱特有の風習「早朝GIG」を、平日の朝から開催

                                          観客を入れたライブが再開していること - WASTE OF POPS 80s-90s
                                        • コロナ2年目でもう限界… 情熱が薄れ“推し疲れ”するファンたちの声 | マネーポストWEB

                                          コロナ禍も2年目に突入し、多くの人々に自粛疲れが見られる。そんな中、アイドルやキャラクターなどの“推し”を心ゆくまで応援する“推し活”にも異変が起こっているようだ。リアルでのイベントやライブが延期・中止され続け、それまで夢中だったものにモチベーションを保てなくなっている人たちも増えている。 声優を中心に、アニメやゲームが好きだという30代のアパレル店員・Aさん(男性)は、「最初の頃は、またイベントに行ける日が来ることを願って、応援し続けていました。でも、もう疲れました……」と語る。コロナ以前は声優の写真集やCDを購入し、リアルイベントやライブに足繁く通うなどしていたが、次第に情熱が薄れていく。 「リアルイベントやライブがなくなり、有料でのオンライン配信が始まりました。最初のうちは熱心に視聴していましたが、だんだんと気持ちが薄れて……。今年に入ってとうとう、これまで月額3000円ほど使ってい

                                            コロナ2年目でもう限界… 情熱が薄れ“推し疲れ”するファンたちの声 | マネーポストWEB
                                          • 書評まとめ読み!本の総合情報サイト | 行儀は悪いが天気は良い | Book Bang -ブックバン-

                                            yom yomとは、新潮社のWEB文芸誌です。無料で読める作品(小説、詩、インタビューなど)多数掲載中! yom yomへ

                                              書評まとめ読み!本の総合情報サイト | 行儀は悪いが天気は良い | Book Bang -ブックバン-
                                            • 「アイマス シンデレラガールズ」新春ライブで見た“オンラインライブの新たな挑戦”

                                              CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント関連を取材している佐藤が担当。今回は、1月9~10日に行われた、無観客有料生配信ライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!」の模様をお届けする。 これは、バンダイナムコエンターテインメントがソーシャルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマに、登場するアイドル(キャラクター)を演じるキャスト陣によるライブイベント。これまでも、シンデレラガールズ単独でのライブイベントは、2014年に初開催したことを皮切りに、さまざまな形で実施。規模も拡大し、過去にはメットライフドームやナゴヤドーム、京セラドーム大阪といった

                                                「アイマス シンデレラガールズ」新春ライブで見た“オンラインライブの新たな挑戦”
                                              • ぴあ、新型コロナの影響で最終利益予想を87%下方修正 興行の相次ぐ中止・延期で

                                                チケット販売サイトを運営するぴあは3月19日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って全国で興行の中止・延期が相次いでいる影響で、2020年3月期(19年4月~20年3月)の通期連結業績予想を大幅に下方修正すると発表した。チケットの払い戻し対応に関する費用として、同期に約3億円の特別損失も計上する。 修正後の通期連結業績予想は、売上高が従来予想比8.3%減の1650億円、営業利益が同58.6%減の6億円、最終利益が87.8%減の1億円。新型コロナウイルスの感染拡大までは堅調に推移し、19年3月期からの増収増益を見込んでいたが、一転して前年実績を下回る見通しとなった。これに伴って、配当予想を1株当たり20円から5円に引き下げる。 ぴあの連結現預金残高は172億700万円(3月18日現在)で、「安定的な状況で推移している」というが、新型コロナウイルスの影響が長期化して売上が継続的に減少するリスクに

                                                  ぴあ、新型コロナの影響で最終利益予想を87%下方修正 興行の相次ぐ中止・延期で
                                                • 【ライブレポート】Perfumeが念願の有観客ライブに涙、バックダンサー迎えた初のパフォーマンスや新曲初披露も(写真14枚)

                                                  Perfumeが念願の有観客ライブに涙、バックダンサー迎えた初のパフォーマンスや新曲初披露も 2021年8月16日 16:09 7688 8 音楽ナタリー編集部 × 7688 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1932 5034 722 シェア

                                                    【ライブレポート】Perfumeが念願の有観客ライブに涙、バックダンサー迎えた初のパフォーマンスや新曲初披露も(写真14枚)
                                                  • キズナアイが消えて1年がたった

                                                    この一年間にあったことを振り返ろうと思う。 個人の視点から振り返るものなので客観性や網羅性、資料的価値はない。 何があったかよりも、それについてどう感じたか、どう思ったかを書く。 この1年であったこと 1.Vtuber(のリスナー)から一体感が失われた 2018年にはみんな知り合いのようだったVtuber界隈も年々リスナーの囲い込みが進み、同じVtuberを名乗るものであってもだんだん交流しなくなっていった。しかしそんな風潮の中でも、なんだかんだキズナアイは、2022年に消える直前の時期でも、箱を超えた大型企画をやっていて、にじさんじのような最大手から、Re:actのような小さな箱、そしてその他個人勢まで広く繋がりを持っていた。 そのおかげで、キズナアイが集めた場においては、普段ならまず関わることのない大手Vと弱小Vとの交流があったりして、地位や立場は大きく違えど、同じVtuberとしての

                                                      キズナアイが消えて1年がたった
                                                    • コロナ感染装い、ライブ参加 妨害容疑でツイッター男逮捕―警視庁:時事ドットコム

                                                      コロナ感染装い、ライブ参加 妨害容疑でツイッター男逮捕―警視庁 2020年03月16日17時09分 新型コロナウイルスに感染したと偽り、音楽ライブイベントに参加するとツイッターに投稿したとして、警視庁渋谷署は16日、偽計業務妨害の疑いで東京都江戸川区篠崎町、会社員辻山孝太容疑者(30)を逮捕した。容疑を認めているという。 コロナ「ばらまく」男性捜査へ 飲食店の従業員感染―愛知県警 逮捕容疑は15日、渋谷区道玄坂のライブ会場で開催された音楽イベントについて、ツイッターに「コロナから復帰しました。ファンの皆さんきょうはよろしくお願いします!行きマウス」と投稿し、主催者にライブの中断などを余儀なくさせた疑い。 同署によると、ライブには複数のアイドルグループが出演。辻山容疑者の投稿を知ったファンが主催者に通報した。主催者が対応を検討する一方、会場に来ていた同容疑者に確認したところ、「感染はうそでし

                                                        コロナ感染装い、ライブ参加 妨害容疑でツイッター男逮捕―警視庁:時事ドットコム
                                                      • フジロック、3日間の延べ来場者数は3万5449人 現在のところ陽性者の確認なし

                                                        今月20日から22日まで新潟・苗場スキー場で開催された日本最大規模の野外ロックフェス『FUJI ROCK FESTIVAL’21』の公式サイトが24日、「終了のご報告」として3日間の“延べ”来場者数が3万5449人だったと発表した。内訳は20日が1万2636人、21日が1万3513人、22日が9300人。 サイトでは「フジロック’21が開催できたことに対し、開催地域のみなさま、出演者、スタッフ、チケットを買ってくださったお客様、関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます。開催地域の皆様へは、感染が拡大する中で多大なご心配をおかけしながらも見守っていただいたことに感謝いたします」と関係者や地元へ感謝を伝えた。 続けて「出演を決断し素晴らしいパフォーマンスを披露してくれたアーティストの皆様」、「出演を辞退されたアーティスト、出演をキャンセルせざるを得なかったアーティストの皆様」、「そして、

                                                          フジロック、3日間の延べ来場者数は3万5449人 現在のところ陽性者の確認なし
                                                        • ライブイベント関連4団体が緊急事態宣言下での公演開催へ共同声明発表「強い決意でライブ産業を継承」

                                                          ライブイベント関連4団体が緊急事態宣言下での公演開催へ共同声明発表「強い決意でライブ産業を継承」 2021年1月12日 20:48 8459 91 音楽ナタリー編集部 × 8459 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2887 4926 646 シェア 一般社団法人日本音楽事業者協会、一般社団法人日本音楽制作者連盟、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会、一般社団法人日本音楽出版社協会の4団体が、新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言下でのイベント開催についての共同声明を発表した。 ライブイベント公演開催に関わるこの4団体の会員社は、昨年春の緊急事態宣言解除後の5月より感染拡大防止策を徹底して有観客公演を再開。以降現在まで約230万人を動員しているが、感染者は1例も発生していないという。今回の声明ではこの結果を踏ま

                                                            ライブイベント関連4団体が緊急事態宣言下での公演開催へ共同声明発表「強い決意でライブ産業を継承」
                                                          • 国民的音楽グループ「いきものがかり」が、手書きチラシを家のポストに投函してライブを告知

                                                            いきものがかり @IKIMONOofficial \ 開催決定 / 05月03日(水・祝)15:00〜 「2⼈体制で“STAR” トしまSHOW!!」 in ビナウォーク 新曲「STAR」リリースを記念して いきものがかりの地元・海老名にて フリーライブを開催いたします !! ☆特設ページ☆ ikimonogakari.com/20230503_star #いきものSTAR pic.twitter.com/0Xn4UZ7gQt 2023-04-11 10:01:00

                                                              国民的音楽グループ「いきものがかり」が、手書きチラシを家のポストに投函してライブを告知
                                                            • 「本物の競馬って終わったあとにライブする?」という純粋な疑問になんて返せばいいか分からなくなる人々

                                                              魔界ノりりむ🍼姫特性🎀 @makaino_ririmu ♡⃛*‧ にじさんじ所属 ¦୨୧.ʟɪᴠᴇ #りりむとあそぼう ¦୨୧.ғᴀɴᴀʀᴛ #りりむとおえかき ¦୨୧.ᴍᴀᴍᴀ @lalalalack ¦୨୧.sᴜʙ @makaino_sub ¦୨୧.sᴀᴍᴜɴᴇ #りりむはお姫様 ¦୨୧.sᴄʜᴇᴅᴜʟᴇ ᕱ⑅ᕱ♡ youtube.com/channel/UC9EjS… 舞元啓介👨‍🌾にじさんじ @maimoto_k バーチャル世界に舞い降りたおじさんじこと、#にじさんじ 所属ライバー 舞元啓介と申します。ゲーム実況やスポーツ配信、深夜ラジオなどを中心に活動をしております! 創作物 #しら画 生放送 #まいもとなま youtube.com/channel/UCJubI…

                                                                「本物の競馬って終わったあとにライブする?」という純粋な疑問になんて返せばいいか分からなくなる人々
                                                              • 星野源のライブでは銀テープをより多くの人が手に取れるようファンの間でサインがある「もはや星野源のファンのファン」

                                                                しゃもじ @Rice_scoop00 星野源のライブでは銀テープを沢山取れた人は1本残してあとは隣の人にどんどん渡していき、それでも手に入らなかった人は終演後タオルを裏にして肩にかけておくと、それを見た人が自発的に「どうぞ」ってお裾分けするらしい。 民度高すぎるよ…もう星野源だけじゃなくて星野源ファンのファンだよ… 2023-08-20 21:56:44 しゃもじ @Rice_scoop00 昨日のサマソニで星野源の音楽にハマり、ファンの方々からおすすめ曲を教えてもらって沼にハマりつつあるのですが、こんな素敵な文化を生み出す根源である彼の人間性自体に興味が湧いてしまいました。 彼の書籍を読みたいのですが、源クラのみなさん的にはどれから読むのがおすすめですか? pic.twitter.com/aVoGc9Pg2Y 2023-08-21 01:34:05

                                                                  星野源のライブでは銀テープをより多くの人が手に取れるようファンの間でサインがある「もはや星野源のファンのファン」
                                                                • 【ガチ恋粘着獣】お笑いコンビ「ラニーノーズ」のメンバーに恋した男性が書いた文章が「理路整然としてるのに自分がおかしいことだけがわかってない」のがホラーすぎると話題に

                                                                  リンク note(ノート) 推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき はじめに 僕は2022年1月頃から今まで、約1年半にわたって、お笑いコンビ・ラニーノーズが組んでいるバンド"Runny Noize"を応援してきた。 僕は1年半の中で、 好きになり、ライブに通い始め、メンバーに認知され、ファンに嫌われ始め、さらにはメンバー本人にも嫌われ、そしてSNSをブロックされ、ライブ会場出入り禁止になりかける という経験をした。 一体なぜそんなことになったのか、順を追って説明する。 ラニーとの出会い 僕がRunny Noizeを好きになったのは、YouTubeで ”The Name” 853 users 36

                                                                    【ガチ恋粘着獣】お笑いコンビ「ラニーノーズ」のメンバーに恋した男性が書いた文章が「理路整然としてるのに自分がおかしいことだけがわかってない」のがホラーすぎると話題に
                                                                  • バーチャル表現への挑戦が感じられたデザイン×音楽の新感覚ファッションショー「FAVRIC 2019」レポート

                                                                    ©FAVRIC 2019 バーチャルな存在であるバーチャルYouTuber(VTuber)がランウェイを歩く異色のイベント「FAVRIC 2019」では、3Dモデルというバーチャルな肉体を生かした衣装、いくつものモニターを使った音楽ライブの演出など、バーチャル×リアルライブへの挑戦が感じられました。 FAVRIC https://favric.jp/ 会場の様子は以下の記事を見るとよく分かります。 世界初のバーチャル美少女がランウェイを歩くファッションショー「FAVRIC 2019」とは?会場の様子まとめ - GIGAZINE イベントではまずオープニングDJとしてミライアカリさんが登場。 一面に広がるブルーのサイリウムの中で、会場を暖めました。 オープニングDJのあとは、会場に作られたモニターのランウェイでVTuberたちがウォーキングを見せてくれました。以下の画像のようにランウェイ正面

                                                                      バーチャル表現への挑戦が感じられたデザイン×音楽の新感覚ファッションショー「FAVRIC 2019」レポート
                                                                    • 乃木坂46のライブでルールを破りコールをしたり歓声をあげた観客がいたことについて - オトニッチ

                                                                      一生忘れることができないであろう、物凄いライブを観た。日産スタジアムで二日間開催された『乃木坂46 10th YEAR BIRTHDAY LIVE』である。 グループのデビュー10周年を記念したライブで、乃木坂46の歴史を振り返るような内容で、自分はその2日目に参加した。 約4時間で41曲が披露されたボリューミーなライブで、代表曲や人気曲やグループにとって重要な楽曲は全てセットリストに含まれているような集大成的内容である。 しかも西野七瀬に白石麻衣、生田絵梨花と卒業した歴代の人気メンバーが本編で1曲ずつゲスト出演した。さらにアンコールでは3人に加えて高山一実と松村沙友理までも出てきて現役メンバーとパフォーマンスしたりと、過去最高といえるほど豪華な演出まであった。 素晴らしいライブだったのだが、苦言を言いたい部分がいくつかある。それはメンバーやライブ内容についてではない。観客に対してだ。 コ

                                                                        乃木坂46のライブでルールを破りコールをしたり歓声をあげた観客がいたことについて - オトニッチ
                                                                      • Kアリーナ横浜のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                        前々から話は出ていた、音楽専用としては日本最大の2万人収容アリーナ。9/29オープン決定です。 Kアリーナ横浜 単純に2万人というキャパシティ自体、少なくとも首都圏にはほぼなかったサイズ感ですが、ちょっといくつかの観点で考えてみたいと思います。 <キャパ> まずはその「音楽専用2万人収容」というサイズ。 他で同等のサイズ感なのは、さいたまスーパーアリーナがライブ設定の最大で3万人収容ですがある程度の縮小での運用も可能、幕張メッセの3ホールぶち抜き&オールスタンディングで確か実質2万人強。 それ以外の会場はライブ仕様にした場合、 有明アリーナ:約15,000人 横浜アリーナ:約13,000人 代々木第一体育館:約12,000人 ぴあアリーナMM:約12,000人 日本武道館:約10,000人 こんな感じです。正味、幕張メッセの「何もないところからライブできるレベルまで建て込まないといけない」

                                                                          Kアリーナ横浜のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                        • BABYMETAL「LEGEND - S - BAPTISM XX - YouTubeライブ配信するぞ!」第三弾!これが最後のライトサイドBABYMETALだ!「LEGEND - S - 洗礼の儀 -」が登場 - crow's nest

                                                                          BABYMETALがまたまた、YouTubeライブ配信の発表です! BABYMETALはライブが命。 配信やスタジオ音源のアルバムも素晴らしいですが、観客の歓声やステージを包む光の乱舞が加わる、そのライブは全く別物だといっていいでしょう! そして、今回のYouTubeライブ配信は、なんと「LEGEND - S - BAPTISM XX -」からのライブ映像ですよ! これが最後のライトサイドBABYMETALだ! BABYMETALはSU-METAL、MOAMETALと呼ばれる女性二人組のアーティストです。 関連リンク BABYMETAL - アミューズ オフィシャル ウェブサイト しかし、BABYMETALは2018年まで、SU-METAL、YUIMETAL、MOAMETALの三人組だったんです! 関連記事 BABYMETALのメンバーは2名?3名?4名?混乱のメンバー数はBABYMETA

                                                                            BABYMETAL「LEGEND - S - BAPTISM XX - YouTubeライブ配信するぞ!」第三弾!これが最後のライトサイドBABYMETALだ!「LEGEND - S - 洗礼の儀 -」が登場 - crow's nest
                                                                          • BABYMETAL「LIVE AT WEMBLEY をYOUTUBEのライブ配信やるよ!」YUIMETALの笑顔が帰ってくる!海外初アリーナ単独ライブ映像配信決定! - crow's nest

                                                                            みなさんはBABYMETALをご存知だろうか! もし、ご存知なければ最高のチャンスがやってくる。 あのBABYMETALが帰ってくる! ポップでヘヴィな音楽にカワイイが踊りだす輝かしいライトサイドのBABYMETALがYOUTUBEでライブ配信されるのだ! その映像が!2016年に行われたBABYMETAL海外初アリーナ単独ライブLIVE AT WEMBLEYなのだ! LIVE AT WEMBLEYは2016年4月2日に行われた「BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA WEMBLEY!!」の映像作品です。 Thank you for coming to see us at Wembley! We love you all and became THE ONE! #BABYMETAL #London #MetalResista

                                                                              BABYMETAL「LIVE AT WEMBLEY をYOUTUBEのライブ配信やるよ!」YUIMETALの笑顔が帰ってくる!海外初アリーナ単独ライブ映像配信決定! - crow's nest
                                                                            • 【ライブレポート】神聖かまってちゃん・ちばぎん涙のラストライブ、の子が30年前に盗んだキラカード返す(写真12枚)

                                                                              神聖かまってちゃん・ちばぎん涙のラストライブ、の子が30年前に盗んだキラカード返す 2020年1月14日 18:36 5024 45 音楽ナタリー編集部 × 5024 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1188 3793 43 シェア

                                                                                【ライブレポート】神聖かまってちゃん・ちばぎん涙のラストライブ、の子が30年前に盗んだキラカード返す(写真12枚)
                                                                              • サカナクション「2日間で6万人視聴」オンラインライブから見えたこと(柴 那典) @gendai_biz

                                                                                コロナ禍で大打撃を受けたライブエンタテイメント業界。公演の中止や延期が相次ぐ中、有料のオンラインライブが急速に広まり、定着しつつある。6月25日に行われたサザンオールスターズの無観客配信ライブは約18万人がチケットを購入。他にも星野源や長渕剛など多くのアーティストがオンラインライブを開催している。 オンラインだからこその新たなライブ表現も広がっている。なかでも8月15日、16日に開催されたサカナクション初のオンラインライブ「SAKANAQUARIUM 光」は、“ライブ映画”というコンセプトのもと、こだわりぬいた演出の数々で注目を集めた。 こうした現状は、音楽業界の先行きにとって、いかなる意味を持つのか。オンラインライブにはどれほどの収益性があり、どのような課題があり、そして今後に向けてどんな可能性が広がっているのか。 エンターテインメント業界の次代のキーパーソンたちが、コロナ禍の現在と

                                                                                  サカナクション「2日間で6万人視聴」オンラインライブから見えたこと(柴 那典) @gendai_biz
                                                                                • 「Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome」東京ドーム(東京)公演 ご来場予定の皆様へ開催中止に関するお知らせ | News | Perfume Official Site

                                                                                  「Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome」東京ドーム(東京)公演 ご来場予定の皆様へ開催中止に関するお知らせ 「Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome」東京ドーム(東京)公演 ご来場予定の皆様へ開催中止に関するお知らせ 平素よりPerfumeを応援していただき、誠にありがとうございます。 本日午後に新型コロナウイルス感染症対策本部にて政府に要請された方針に従い、直前で大変申し訳ございませんが、本日2/26(水)東京ドームにて開催を予定しておりました「Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome」東京ドーム(東京)公演を中止とさせていただくことを決定いたしました。 本公演を楽しみにお待ちいただいておりました多くの皆様には、ご迷惑をお掛けすることとなりますが、感染の拡大を収束するべ

                                                                                    「Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome」東京ドーム(東京)公演 ご来場予定の皆様へ開催中止に関するお知らせ | News | Perfume Official Site