並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1955件

新着順 人気順

リコーの検索結果201 - 240 件 / 1955件

  • 企画特集 : デジタルカメラ(リコー)

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

      企画特集 : デジタルカメラ(リコー)
    • リコーがオンラインストレージ「quanp」開始、無料で1Gバイトまで

      リコーは5月12日、オンラインストレージ「quanp」(クオンプ)を開始した。有料プラン2つと無料プラン1つを用意しており、無料プランでは最大1Gバイトまで。専用ソフトをダウンロードして利用する。Windows XP SP2以上(.NET Framework 3.0が必要)/Vistaにインストールできる。 quanpは、専用ソフト「quanp.on」を使ってファイルをアップロードしたり、共有したりできるオンラインストレージ。キーワードによる検索のほか、サムネイルで目的のファイルを探したり、タグなどで検索する方法も用意した。 目的のファイルをquanp.onにドラッグ&ドロップするとアップロードできる。指定したフォルダを定期的に監視する機能も搭載し、更新したファイルを自動的にアップロードできるようになっている。ファイルの共有相手は、quanp IDもしくはメールアドレスで招待。共有したファ

        リコーがオンラインストレージ「quanp」開始、無料で1Gバイトまで
      • リコーの全天球カメラ「THETA」が動画撮影に対応 APIも公開

        リコーは10月28日、撮影者を取り囲む全天球イメージをワンショットで撮影できるデバイス「RICOH THETA」(リコー・シータ)を刷新し、動画撮影に対応した新モデル(RICOH THETA Am15)を11月14日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は3万円台前半(税別)。 スティック状の小型軽量サイズはそのままに、多くのユーザーから要望があったという全天球動画の撮影が可能になった。撮影後にPCに取り込んだ画像を、専用アプリ内で動画変換することで、最大3分間(合成後)の画像を全天球動画として楽しめる。 専用スマートフォンアプリと連携させると、Wi-Fi経由での撮影画像の転送や、離れた場所でアプリからシャッターを切るリモート撮影ができる。Wi-Fiによる転送速度は最大約2倍に高速化した。 サイズは42(幅)×129(高さ)×22.8(奥行き)ミリ、重さは約95グラム。本体カラ

          リコーの全天球カメラ「THETA」が動画撮影に対応 APIも公開
        • 高級コンデジの王道機。リコー「GR II」7月17日発売に

          高級コンデジの王道機。リコー「GR II」7月17日発売に2015.06.18 11:20 武者良太 さて問題です。2013年発売のGRと、2015年発売の「GR II」の写真を並べてみました。どちらが新しい「GR II」でしょうか(答え・右側。アンテナが収納されている上部の横細長い盛り上がりがポイントです)。 長らくハイエンドコンデジブームを牽引してきたGRシリーズに新モデル「GR II」の誕生です。見てわかるように、旧来のGRと超酷似。つまりGRに慣れ親しんだ人が、一切のストレスなくすぐに使いこなせるということを意味しています。 GRからいったい何が変わったのでしょうか。 ・約1620万画素APS-C CMOSセンサー→同じ ・画像エンジンGR ENGINE V→同じ。ただし高感度ノイズは低減 ・35ミリ判換算28mm相当GRレンズ→同じ ・起動時間1秒、AF0.2秒、連写枚数4枚/秒

            高級コンデジの王道機。リコー「GR II」7月17日発売に
          • 超省エネ・小型の原子時計の開発に成功 | リコー

            これまで不可能だった小型電子機器に搭載できる原子時計を開発 従来型の大きな原子時計と同等の周波数安定度を実現、消費電力、サイズを一桁以上低減 政府が進めるIoT が支えるソサエティ5.0(超スマート社会)の実現にも貢献 国立大学法人 東京工業大学、株式会社 リコー、国立研究開発法人 産業技術総合研究所の研究グループは、消費電力が極めて低い小型の原子時計(用語1)を開発した。この原子時計は、構成部品のひとつである周波数シンセサイザ(用語2)の消費電力を大幅に削減し、さらに新たな量子部パッケージ(用語3)を用いることで温度制御の効率を向上させ、60mWという低消費電力と15cm³という極小サイズを実現している。 この研究成果は、大型で消費電力が大きかった原子時計のサイズおよび消費電力を大幅に削減することで、これまで搭載が難しかった自動車やスマートフォン、小型衛星など、様々な機器に原子時計を搭載

              超省エネ・小型の原子時計の開発に成功 | リコー
            • 請求書発行クラウドのMakeLeaps、リコーが買収へ——買収金額は推定数十億円規模 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

              クラウドベースの請求書発行プラットフォームを提供する MakeLeaps は26日、複写機大手のリコー(東証:7752)による買収に合意したと発表した。買収金額は明らかにされていないが、日経の報道によると数十億円規模とみられる。リコーによる株式取得の完了は、11月30日の予定。 リコーは MakeLeaps 全株式を取得し、MakeLeaps はリコーの完全子会社となる。情報が開示されている範囲では、MakeLeaps はこれまでに、2016年7月にシリーズ A ラウンドで楽天ベンチャーズから数億円、2014年9月にシードラウンドでフランスの有名起業家 Xavier Niel 氏率いる Kima Ventures から、2014年8月にエンジェルラウンドで AngelList や Dave McClure 氏らから60万ドルを調達している。 B Dash Camp 2015 Spring

                請求書発行クラウドのMakeLeaps、リコーが買収へ——買収金額は推定数十億円規模 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
              • 特別企画:特別企画:いまどきのEVFを比較する オリンパス、パナソニック、リコー、サムスンの計6製品をチェック

                • アパレル業界に学ぶ!AIのマーケティング活用|コラム|リコー

                  1.「パーソナルスタイリスト」への挑戦 はるやま商事株式会社の事例 紳士服の販売などを手掛けているはるやま商事株式会社は、ダイレクトメールのおすすめ商品掲載とオンラインショップでのレコメンドにおいて、AI・「SENSY」を使って顧客ごとにパーソナライズ化されたアプローチを行っています。 http://www.haruyama-co.jp/news/pdf/201606_62124_1.pdf ここで活用されている「SENSY」は、顧客一人ひとりの過去の購入履歴やアイテム選択を、優れた画像認識処理能力と自然言語処理技術によって学習し、商品提案を行います。 将来的には顧客一人ひとりのファッションセンスと目的を反映したコーディネートの提案まで行い、顧客のクローゼットとショップを繋ぐ「パーソナルスタイリスト」になることを目指しているそうです。 リアル店舗のスタッフと少しずつ仲良くなっていって、今で

                    アパレル業界に学ぶ!AIのマーケティング活用|コラム|リコー
                  • リコー、40mm相当F2.8のAPS-Cコンパクト「GR IIIx」。13万円前後 専用テレコンを用意 “瞳検出”などGR IIIにも後日提供

                      リコー、40mm相当F2.8のAPS-Cコンパクト「GR IIIx」。13万円前後 専用テレコンを用意 “瞳検出”などGR IIIにも後日提供
                    • リコー、お手軽ブレストツール「RICOH TAMAGO THE WALL」--タッチPCとiPhoneで

                      リコーは11月21日、スマートフォンと連携できるウェブブラウザベースのディスカッションツール「RICOH TAMAGO THE WALL」(無料)を公開した。ブラウザはInternet Explorer 11または Google Chrome、アプリはiPhoneに対応し、App Storeからダウンロードできる。 特に少人数でのアイデア出しや1人で考える時に向いているサービスだ。特徴は、(1)クラウドストレージに安全にアクセスできること、(2)視覚的に情報を整理できること、(3)いつでもどこでもディスカッションを再開できること──の3点だ。 まずタッチ対応のWindows PC(推奨)のブラウザからRICOH TAMAGO THE WALLのウェブサイトにアクセスすると、新規ファイルが作成できる。このとき、ログインIDを打ち込んだりパスワードを打ち込んだりする必要がないため、会議室に設置

                        リコー、お手軽ブレストツール「RICOH TAMAGO THE WALL」--タッチPCとiPhoneで
                      • 朝日新聞デジタル:希望退職者1600人枠に2340人 リコー - ビジネス・経済

                        印刷  リコーは31日、国内の社員に希望退職を募った結果、2340人が申し込んだと発表した。募集した1600人を上回った。昨年5月にグループ全体の約1割にあたる従業員約1万人を、2014年3月末までに削減すると発表。今回の希望退職はその一環。  リコーは、今回の人員削減に加え、海外工場の統廃合や不採算事業の見直しで、14年3月期には約1400億円の増益効果を見こんでいる。 関連記事リコー、希望退職1600人募集 国内対象に(6/29)リコー国内外で1万人削減 13年3月末まで(5/26)

                        • 【レビュー】電脳空間風オンラインストレージ『quanp』を試す! (1) リコーが始めたWebサービス『quanp』とは? | ネット | マイコミジャーナル

                          リコーは、同社の新規事業としてコンシューマ向けWebサービス『quanp』の提供を開始した。オンラインストレージの機能を持つこのサービスは、Webブラウザではなくローカルにクライアントソフトをインストールして利用する形となっている。3D空間でサムネイルを俯瞰するインタフェースは、電脳につながった外部記憶装置ってこんな感じだろうか、と思わせる。 「必要」よりも「楽しそう」が入口になるサービス quanpでデータをオンラインストレージに保存するは、専用のクライアントソフト「quanp.on」を使用する。Webブラウザ上で処理することの多い同種のWebサービスとしてはちょっと珍しい形で提供されている。利用できるストレージ容量はコースによって異なり、無料で利用できる「Trial」が1GB、月額300円の「Standard」が10GB、月額980円の「Quantum」が100GB。コンシューマ向けと

                          • 【新製品レビュー】リコー「CX1」

                            リコーCX1はRシリーズの後継機で、最大の改良点は撮像素子がCCDからCMOSになったこと。連写性能がアップしただけでなく、これを利用したダイナミックレンジダブルショットモード(以下DRと表記)などの新機能が加わり、魅力的なカメラに生まれ変わった。 外観デザインは、Rシリーズを踏襲しているが、前面グリップ部を金属製に変更。実際に手にしたときの感触が硬質で、部材の遊びによるきしみもない。まるで金属の塊を手にしたような印象を受ける。別の言い方をすればソリッド感に溢れたといった作りで、非常に高級感がある。また背面にラバー製の部材を追加し、ホールディング性を高めている。ボディカラーはシルバーとブラックに加えCaplio(キャプリオ)の時代に存在したシャンパンロゼというピンク系のメタルカラーも復活した。 レンズはR10と同じズーム比7.1倍のズームレンズを搭載。画角は35mm判の28~200mmに相

                            • リコー社長「DX推進に2000億円」 進める脱・事務機 - 日本経済新聞

                              リコーが事務機メーカーからデジタルサービス会社への変革を目指している。企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する「スクラムシリーズ」は好調で変革を後押しするものの、半導体不足や新型コロナウイルスの感染拡大によるリモートワークの普及は業績には逆風になっている。山下良則社長に2021年の振り返りと22年に向けての戦略を聞いた。――21年の事業環境や経営をどう振り返りますか。「様々な

                                リコー社長「DX推進に2000億円」 進める脱・事務機 - 日本経済新聞
                              • 新製品レビュー:リコーCX4 〜遊べる機能が増えた10.7倍ズームの定番コンパクト

                                • 気になるデジカメ長期リアルタイムレポート:リコーGR DIGITAL III【第1回】 買ってみました、そして使ってみました

                                  • 新製品レビュー:リコーCX2 ~300mm相当のズームレンズをコンパクトなボディに搭載

                                    • リコー「GR III」 写りは満点、怖さも満点!?

                                      フィルム時代からのコンセプトを貫き通し、高画質コンパクトデジカメの代名詞的な存在として根強い人気を誇るリコーの「GR」シリーズ。3月中旬に登場した最新モデル「GR III」は、シリーズ初の手ぶれ補正機構を搭載しながら、旧モデルよりもボディを小型化した点が話題になりました。さっそくGR IIIを購入したという落合カメラマンですが、GR IIIを「面白くて恐ろしいカメラ」と評していました。そのワケは…!? これぞ「完成形GR」の姿? 私と“デジタルGR”の付き合いは、そんなに古くはなく深くもない。APS-Cセンサーを初めて搭載した初代「GR」を入手していたのみで、それ以前の「GR DIGITALシリーズ」(2005年~)には手を出していなかったのだ。ただし、“フィルムGR”に関しては「GR1v」を所有。フィルム時代はもちろんデジタルになってからも、うるさ型の写真愛好家とプロに愛用者が多い……私

                                        リコー「GR III」 写りは満点、怖さも満点!?
                                      • イベントレポート:リコーGR再始動の第一歩「GR meet」が開催 ファン100人とメーカー担当者が確かめ合った"GR愛"

                                          イベントレポート:リコーGR再始動の第一歩「GR meet」が開催 ファン100人とメーカー担当者が確かめ合った"GR愛"
                                        • 現在ページが表示できません。 | リコー

                                          現在ページが表示できません お探しのページは、下記いずれかの理由のため表示できませんでした。 一時的なサーバーの混雑 サーバーメンテナンス その他サーバーエラー 恐れ入りますが、しばらく時間をおいて再度お試しください。

                                            現在ページが表示できません。 | リコー
                                          • リコー4拠点閉鎖・移転へ…3000人配置転換 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

                                            複写機大手のリコーが業績悪化に伴うリストラ策として、グループ会社の埼玉事業所(埼玉県八潮市)など関東地方の少なくとも4拠点を来春までに閉鎖・移転し、国内従業員の1割近い3000人規模の配置転換を行う方針であることが7日、分かった。 建物の賃料や維持費を中心に年20億~30億円の経費を削減する。今後は業績の改善に向け、国内外で人員削減に踏み切る可能性もある。 具体的には、埼玉事業所や東京都品川区の拠点は閉鎖。東京・銀座の本社は賃貸契約を解約し、大田区の大森事業所に移転する。研究開発機能は神奈川県の海老名事業所に集約し、情報システム事業などは横浜市都筑区の拠点にまとめる。これに伴い従業員の大規模な配置転換を行う。

                                              リコー4拠点閉鎖・移転へ…3000人配置転換 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
                                            • ミスターGR、「GR」を語る:リコー的反マーケティングの秘密 - 日経トレンディネット

                                              今秋、多くの新製品ニュースがあふれてデジカメ人気が今までにない高まりを見せています。そこで今何が人気なのかと価格.comのサイトにある「デジタルカメラ ランキング」を見てみると、意外なことに気が付きます。「売れ筋」「注目」「満足度」の3つのランキングがありますが、10月1日時点でその上位3位に入っている計9つのブランドうち、一番その数が多かったのはキヤノンやニコンではなく、パナソニックともう一つリコーだったのです。さらに、満足度ランキングをよく見るとそのリコーは、1位と3位にCX1とGR Digital IIIがそれぞれ入り、ベスト10になんと4つの商品が入っています。 トレンディネットの読者の皆さんはそんなことはないと思いますが、私の周りの普通のデジカメユーザーに聞くと、年齢性別を問わず皆「リコーのデジカメ?」と怪訝な顔をします。せいぜい「聞いたことはある」程度で「好きです」とか「最高で

                                                ミスターGR、「GR」を語る:リコー的反マーケティングの秘密 - 日経トレンディネット
                                              • な…なんだってー!! リコー100周年の当日、世界が止まる!?

                                                な…なんだってー!! リコー100周年の当日、世界が止まる!?2013.08.20 22:00Sponsored 「2036年2月6日15時28分16秒、その瞬間に世界が止まるかもしれないんだよ!」 Ω ΩΩ<「な…なんだってー!」 「世界が止まる」はちょっと大げさすぎるかもしれませんが、それくらいの一大事なんです。なぜかというと、みんなが使っているコンピュータがいっせいに止まってしまうかもしれないから。命の次くらいに大切なコンピュータが止まってしまったら…? 考えるだけでもゾワゾワしてきます。それが「2036年問題」なんです。で、2036年2月6日15時28分16秒に何が起こるのか…。 その前に、NTP(Network Time Protocol)の説明から始めないといけません。NTPは、ネットワークにつながった機器同士がデータのやりとりをする際に、それぞれの機器が正確な時間を保てるよう

                                                  な…なんだってー!! リコー100周年の当日、世界が止まる!?
                                                • リコー、HOYAからペンタックスのデジタルカメラ事業を買収

                                                  • BtoB版「刺さるコミュニケーション開発」のPDCA|BtoBマーケ|リコー

                                                    BtoB企業のマーケティングには、BtoC企業とは異なる戦略が求められます。本コラムでは抑えるべきポイントやツール、手法など、BtoBマーケティングの基本をわかりやすく解説します。マーケティングを始めたばかりの方も、これを読めばバッチリ! 前回の連載では、BtoBビジネスでは意思決定の段階が多く、かつ複数の関係者が影響を与えるため、その各ステップでの顧客のニーズとそれに対する自社のコミュニケーション施策を設計することが必要。その設計方法として、カスタマージャーニーという考え方がある、ということを紹介しました。 今回はこのカスタマージャーニーの設計図=カスタマージャーニーマップを提示しながら、「顧客に刺さるコミュニケーション開発=最適な施策と顧客接点の組合せ」とはどういうものか、具体的にイメージしながら考えてみたいと思います。 ■カスタマージャーニーマップを作ってみよう! 第1回、第2回で述

                                                      BtoB版「刺さるコミュニケーション開発」のPDCA|BtoBマーケ|リコー
                                                    • リコーも導入!働かないおじさん撲滅に効く外資系「巧妙リストラ手法」の実態

                                                      1億総リストラ コロナ禍が直撃した2020年、上場企業約100社が早期・希望退職募集を打ち出した。21年に入ってからもすでに約40社。実施するのはコロナ禍で赤字が膨らんだ企業だけではない。黒字企業も人員整理を断行し、まさに「1億総リストラ」。誰しもが無関係でいられない。 バックナンバー一覧 リコーが人事施策として「PIP(業務改善計画)」なるものを導入していることが分かった。日本企業ではまだなじみはないが、外資系の職場では巧妙なリストラ手法としても使われてきたものだ。「働かないおじさん」撲滅に“効く”ともいわれる。特集『1億総リストラ』(全14回)の#4は、PIPの実態とリコーの狙いを追った。(ダイヤモンド編集部 土本匡孝) 労使トラブルの外資系企業では 「PIPと退職勧奨がセット」は常識 事務機器大手のリコーが「PIP(パフォーマンス・インプルーブメント・プラン=業務改善計画、または業績

                                                        リコーも導入!働かないおじさん撲滅に効く外資系「巧妙リストラ手法」の実態
                                                      • 撮影者が写らない360度カメラ実現! 1型センサーの驚き、リコー「THETA Z1」【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】

                                                          撮影者が写らない360度カメラ実現! 1型センサーの驚き、リコー「THETA Z1」【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
                                                        • リコー、オンラインストレージ「クオンプ」サービスを終了 ~一括ダウンロードツールを用意、ユーザーにデータ引取りを呼びかけ

                                                          • リコーイメージングスクエア銀座 / コミュニティ | RICOH IMAGING

                                                            さらなるサービスの質の向上を目指し、「リコーイメージングスク エア新宿」に「リコーイメージングスクエア銀座」を統合、 2020年4月2日より「リコーイメージングスクエア東京」として リニューアルオープンいたします。 「リコーフォトアカデミー」では、「ゼミナール」「教養講座」 「ワークショップ」「基礎講座」の4つのカテゴリーで、各テーマのプロフェッショナル講師を多数お招きし、自分を表現する手段として写真の表現手法を学びたい、もっと深く写真の本質を学びたいといった方のために多数の講座をご用意しています。初めてカメラを購入された方から、写真を生涯の趣味として楽しまれている、楽しみたい方まで、幅広く応援する場として運営してまいります。 詳しくはこちら

                                                              リコーイメージングスクエア銀座 / コミュニティ | RICOH IMAGING
                                                            • ISO 400の画質に自信あり!──リコーに聞く「GR DIGITAL II」の見どころ (1/4)

                                                              (株)リコーの「GR DIGITAL」といえば、黒くて薄くて、銀塩カメラのGRシリーズをデジタル化した「28mm単焦点のコンパクトデジカメ」だ。 ズームなしで実売価格が7万円以上という、一般的なコンパクトデジカメとは異なる高級路線で市場に投入され、一部のカメラファンから絶大な支持を集めている製品になる。 半年に一度新製品が発表されるような製品サイクルの短いコンパクトデジカメ業界において、2年間もモデルチェンジをせずに、かつ値崩れなしで売れ続けていることからも、非常に希有な存在だということが分かるだろう。 このGR DIGITALの後継モデル「GR DIGITAL II」が22日に発売される(関連記事1)。2年という長い間、リコーは何を目標にGR DIGITALを開発していたのか。第2世代では、旧モデルから何が進化して、何が変わらなかったのか。 リコーのパーソナルマルチメディアカンパニーを直

                                                                ISO 400の画質に自信あり!──リコーに聞く「GR DIGITAL II」の見どころ (1/4)
                                                              • リコー、埼玉の生産拠点閉鎖へ 複写機の競争激化で - 日本経済新聞

                                                                リコーは7日、事務機や周辺機器の生産拠点である埼玉事業所(八潮市)を2018年3月に閉鎖すると発表した。主力である複写機の競争激化が引き金だが、リコーは従業員の大幅削減はせずに配置転換などで乗り切る考えだ。ライバルのキヤノンなどは医療分野の巨額買収で事務機の売り上げ減に備えるが、リコーは新規事業も育っていない。業績回復への道のりは依然不透明なままだ。リコーは17年3月期は前期比で連結営業利益が

                                                                  リコー、埼玉の生産拠点閉鎖へ 複写機の競争激化で - 日本経済新聞
                                                                • GR BLOG ひとまず終了のお知らせ - GRニュース | リコー公式ブログ GR BLOG | リコー

                                                                  明日から毎日、ライターからのメッセージを発信します。 ラストメッセージ(最終更新日)は、9月10日を予定しています。 あと10日ほどになりますが、最後まで読んでもらえたら、嬉しいです。 ※BLOG記事更新をお知らせしていたGR BLOG Facebook, GR BLOG Twitterも同時に終了いたします。 この記事へのトラックバック一覧 またいつか会えるよね GR BLOG [from Black or White 3.0] GR BLOG が開設以来10年を節目に終了するという報に接し、驚きと寂しさを禁じ得ない。私とGRとのつきあいは、アナログ時代から、あるいは初代GR DI... 続きを読む TrackBack 2015/09/09 ありがとうGR BLOG [from light and shade] GR DIGITAL 4 , GR GR BLOG と言えばトラックバック企

                                                                  • リコー4拠点閉鎖・移転へ…3000人配置転換 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                                                                    複写機大手のリコーが業績悪化に伴うリストラ策として、グループ会社の埼玉事業所(埼玉県八潮市)など関東地方の少なくとも4拠点を来春までに閉鎖・移転し、国内従業員の1割近い3000人規模の配置転換を行う方針であることが7日、分かった。 建物の賃料や維持費を中心に年20億~30億円の経費を削減する。今後は業績の改善に向け、国内外で人員削減に踏み切る可能性もある。 具体的には、埼玉事業所や東京都品川区の拠点は閉鎖。東京・銀座の本社は賃貸契約を解約し、大田区の大森事業所に移転する。研究開発機能は神奈川県の海老名事業所に集約し、情報システム事業などは横浜市都筑区の拠点にまとめる。これに伴い従業員の大規模な配置転換を行う。

                                                                      リコー4拠点閉鎖・移転へ…3000人配置転換 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
                                                                    • コピー機が売れない! 名門「リコー」の袋小路 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                      「会社としての存在意義さえ疑問視される」 コピー機をはじめとした事務機器大手のリコーに対して、機関投資家や証券アナリストから出た言葉だ。4月に就任した山下良則新社長が、同社の課題について意見を募った際のことだった。 この記事の写真を見る  名門リコーが深刻な苦境に陥っている。2016年度は年間の業績予想を4回も下方修正。現在は売上高2兆円に対して営業利益300億円を見込む。利益率はわずか1.5%だ。 ■複合機の台数拡大も限界に 4月12日には、今後3年間の中期経営計画を発表した。強調したのは、「過去のマネジメントとの決別」だった。 決別すべきは、量を追う経営だ。複合機のデジタル化やカラー化の波に乗り、1990年代から2008年のリーマンショックまでは「野武士のリコー」と呼ばれた営業力で事務機器を拡販。販売代理店の買収で世界中に営業網を広げ、成長を続けた。 だがリーマンショック後に

                                                                        コピー機が売れない! 名門「リコー」の袋小路 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 【インタビュー】リコー「GXR」前編―構想から5年のカメラシステム

                                                                        • リコーGRはこれまででベストのポケットサイズのカメラ

                                                                          写真家のSteve Huff氏のサイト に、リコーGRのレビューが掲載されています。 ・The Ricoh GR Camera Review -- The new large sensor GR arrives! 個人的には、GRの操作系はほとんどパーフェクトで、見たところ写真家用に造られている。このカメラは使っていて楽しく、一貫して問題はなかった。 35mmクロップは、被写体に少し寄りたいときに有用だ。 高感度はGRの弱い部分で、そして恐らく唯一のウィークポイントだ。高感度はフジやソニーの最新機種には及ばないが、私は好みだ。高感度のスムーズな画像の代わりに、GRではフィルムのようなフィーリングが得られる。リコーの色と併せて、高感度ノイズは写真に何らかの"生命"を与えている。私はまだらになったり汚くなったりしない限りは、シャープで色が良くそして高感度でいくらかノイズがある方が、全くノイズが

                                                                            リコーGRはこれまででベストのポケットサイズのカメラ
                                                                          • リコー、ネットストレージサービスをβ公開 - ITmedia News

                                                                            リコーはこのほど、容量10Gバイトのオンラインストレージサービス「quanp」β版を3000人限定で公開した。ネットサービスの展開は同社初。β版は無料で、今後有料化に向けて検討する。「ネットの世界に強みはない」としながらも、コピー機などで培ったブランド力で安心感をアピールする。 quanpは、専用のクライアントソフト「quanp.on」を使って、各種形式のファイルをドラッグ&ドロップでアップロード・保存できるサービス。フォルダ内のファイルを更新するたびに自動でアップロードできる機能も備えた。1ファイルごとの容量制限はない。 ファイルにタグやコメントを付けることも可能。ファイルは他ユーザーと共有することもでき、フォルダごとに共有ユーザーを指定できる。 ファイルのサムネイルを一覧表示し、文書のレイアウトや写真を確認しながらファイルを探せるようにした。サムネイルを斜め上から見下ろすような視点で確

                                                                              リコー、ネットストレージサービスをβ公開 - ITmedia News
                                                                            • スマートデバイス活用――E Inkなのにパラパラめくれるリコーの「eWriter」を見てきた

                                                                              スマートデバイスが注目を集めているが、iPhone/iPadのようなPCばりの高性能なデバイスだけでなく、Kindleに代表される単機能な電子書籍端末のようなデバイスもビジネス分野で活躍しそうだ。 脱ガンジガラメの働き方の最初の一歩は脱PCから、というわけでスマートデバイスが注目を集めている。iPadやiPhoneをはじめ、Androidの各種端末などのようなPCばりの高性能なデバイスだけでなく、Kindleに代表される単機能な電子書籍端末のようなデバイスもビジネス分野で活躍しそうだ。というのも、単機能なデバイスは操作も簡単で分かりやすい。特に道具として一般化するのであれば説明不要で操作できるぐらいでないと普及は見込めないだろう。 筆者が見てきたのは、リコーの「eWriter」というソリューション。書類を読むこと、書くことに特化したビジネス向けのタブレット端末「eQuill」(イー・クイル

                                                                                スマートデバイス活用――E Inkなのにパラパラめくれるリコーの「eWriter」を見てきた
                                                                              • [ #IFA2013 ]リコーからワンショットで360度を撮影できる全天球カメラ「RICOH THETA」が発売に!

                                                                                [ #IFA2013 ]リコーからワンショットで360度を撮影できる全天球カメラ「RICOH THETA」が発売に!2013.09.06 21:00 見たこともない新しい映像体験。 以前CP 2013で開発中のデバイスとして展示されていたリコーの「RICOH THETA(リコー・シータ)」がIFA 2013で発表され、今年10月から販売を開始することが決まりました。「RICOH THETA」はワンショットで撮影者を取り囲む360度を撮影できる全天球カメラです。例えばこんな写真を撮影することができますよ… この画像で「おっ」となった方、「RICOH THETA」の魅力はまだまだこんなもんじゃないんです!詳しくはハンズオンレポをぜひご覧頂きたいのですが、撮影した画像をスマートフォンに転送してウネウネと色んな角度から楽しむことができるんです。僕もCP の展示で実際に触らせてもらったのですが「新し

                                                                                  [ #IFA2013 ]リコーからワンショットで360度を撮影できる全天球カメラ「RICOH THETA」が発売に!
                                                                                • リコーGR II がインドネシアの認証機関に登録、今月中に量産が開始?

                                                                                  リコーGR II がインドネシアの認証機関に登録、今月中に量産が開始? リコーGR II がインドネシアの認証機関Postel に登録されました。また、読者の方からGR後継機に関する情報を提供していただきました。 ・Postel (※セキュリティ警告が表示されるのでトップページにリンクしています) カスタマー: リコーイメージング 機器: コンパクトデジタルカメラ ブランド名・モデル名: RICOH - GR II 製造: 中国 登録日: 2015年5月20日 電波認証機関にGR II が登録されたので、どうやらGRの後継機「GR II」が登場することになりそうですね。また、読者の方から「GR後継機は図面のアートワークが完了し、5月の終わりから量産が開始される」という情報もいただいているので、GR II の登場はそれほど先のことではなさそうです。 ---------------------

                                                                                    リコーGR II がインドネシアの認証機関に登録、今月中に量産が開始?