並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1055件

新着順 人気順

リテラシーの検索結果361 - 400 件 / 1055件

  • “それって企業案件?”と情報を疑う人が増えている背景 DMM亀山氏×南坊泰司氏が語る、生活者とブランドの関係性

    ブランディング・マーケティングに携わる担当者や広告代理店の方々にとって、データ活用の先にある、マーケティングをより効果につなげるためのヒントやアイデアを提供する「DMM次世代マーケティング」。本記事では、亀山敬司氏と南坊泰司氏による「ブレイクスルーを起こすために必要なマーケティングのアプローチ」のセッションの模様をお届けします。本記事では、現代社会の生活者の動向を踏まえながら、企業がどのように生活者と関係性を築けばよいのか、そのヒントを探りました。 DMM亀山氏×南坊泰司氏が対談 亀山敬司氏(以下、亀山):どうも、DMM亀山です。今回はマーケティングにとても強いと言われている南坊さんに来てもらいました。よろしく。 南坊泰司氏(以下、南坊):よろしくお願いします。私はマーケティング・ディレクターの南坊泰司と申します。株式会社NORTH AND SOUTHと、株式会社manage4という2つの

      “それって企業案件?”と情報を疑う人が増えている背景 DMM亀山氏×南坊泰司氏が語る、生活者とブランドの関係性
    • パソコンがアメリカのハッカーにやられて起動しなくなった!と言われて見に行った結果「謎の集団だ(棒)」「買い替えたほうが早いな」

      パジョカ (Pajoca) 😺Nya!😸 @Pajoca_ 興味:数学/化学/物理/生物/地理/言語、プログラミング(C#,JS等)/PC活用術/機械学習ㅤ 特殊文字を活用した謎技術作りが好きな一般猫です。ㅤ Webサイトで便利なツール・サイト・ソフトを紹介&配布してますㅤ ねこやポケモン大好き!Slitherioなうㅤ 仲良くして頂けると嬉しいです😸 pajoca.com

        パソコンがアメリカのハッカーにやられて起動しなくなった!と言われて見に行った結果「謎の集団だ(棒)」「買い替えたほうが早いな」
      • 「趣味の様なイラストで楽してお金を稼ぐなんてとんでもない」という時代を越えて

        イラスト評論「ネット絵学」プロジェクトを推進してきたイラストレーター・虎硬がおくる連載「令和のネット絵学」。 第4章では創作物の持つ、思想やその変遷を追いかけていこう。 社会の中でイラストを受容するためにはルールが必要で、創造者に敬意を払われる必要がある。一方でクリエイティブが批判の対象になることもあり、その見方も時代によって大きく異なる。 目次思想とミーム──私たちは自分と同じ考えを持つ人間を増やしたいキリ番に相互リンク、掲示板での挨拶……個人サイトでの古のルール整備毒吐きネットマナーの登場──荒らしへの対処法、皮肉な結末「絵を数字化」することの功罪イラストと嫌儲思想 2ch発の、インターネットの空気感収益化の安全性──つい10年前まで、投げ銭も嫌われていた止むことがないトレパク騒動 冤罪を助長する被害者感情10年前では考えられなかった、中国、韓国クリエイティブへの評価ミームを遡って、歴

          「趣味の様なイラストで楽してお金を稼ぐなんてとんでもない」という時代を越えて
        • デジタルリテラシー協議会、「ITパスポート試験」など3試験の合格者に「DX推進パスポート」デジタルバッジを発行

            デジタルリテラシー協議会、「ITパスポート試験」など3試験の合格者に「DX推進パスポート」デジタルバッジを発行
          • コロナ派生型「エリス」、米国で感染拡大 入院1万人超 - 日本経済新聞

            【ニューヨーク=西邨紘子】米国で新型コロナウイルスのオミクロン型から派生した変異ウイルス「EG.5(通称エリス)」の感染が拡大している。米疾病対策センター(CDC)によると、8月5日までの1週間のコロナ入院患者数は約1万人で前週比14%増だった。4月下旬以来の多さで、米政府が5月にコロナ流行に伴う非常事態宣言を解除する前の水準に逆戻りしたかたちだ。入院患者数は年初をピークに減少傾向が続いていた

              コロナ派生型「エリス」、米国で感染拡大 入院1万人超 - 日本経済新聞
            • 新型コロナ感染再拡大 医師 必要な医療提供できないおそれ|NHK 沖縄県のニュース

              新型コロナウイルスの感染が再び拡大する中、県内の病院に勤める医師は想定を上回るペースで入院患者が増えているとして、このままでは必要な医療を提供できなくなるおそれがあると指摘しています。 NHKの取材に応じた永田恵蔵医師によりますと、県立北部病院では連日、複数の患者が救急外来で受診し、29日現在、18人が入院しているということです。 こうした入院患者について永田医師は「症状がかなりきつい人や肺炎を起こしている人もいて、感染が拡大しているし、悪化する人も増えてきている印象だ。入院患者は高齢者が多いが、基礎疾患などリスクを抱えた40代や50代も入院している」とし、想定を上回るペースで入院患者が増えていることを明らかにしました。 そして「ほかの疾患に医療資源が割けない状況になりつつある。このまま増えると県内全地域で手術や外来が制限された去年の夏に近い状況となり、医療が必要な人に提供できない状況にな

                新型コロナ感染再拡大 医師 必要な医療提供できないおそれ|NHK 沖縄県のニュース
              • 「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA | 毎日新聞

                経済協力開発機構(OECD)は5日、2022年に81の国・地域の15歳を対象に実施した「国際学習到達度調査」(PISA)の結果を公表した。保護者の職業や家庭の経済力など生徒を取り巻く環境の指標「社会経済文化的背景」(ESCS)との関係についても分析され、いわゆる「恵まれた家庭」ほど、好成績者が多い傾向が日本を含む大半の参加国でみられた。 ESCSは、生徒に①保護者の職業②保護者の教育歴③家庭の所有物――を尋ね、その回答を基に算出した指標だ。③は蔵書数や車の台数、タブレットやパソコンといったデジタル端末の数のほか、自分の部屋があるかどうか、「水洗トイレがある部屋」「コンピューター関係のマニュアル」の数なども聞いている。 参加国の状況に合わせた質問項目もあり、日本の子供には「ゲーム機」「自分のパスポート」の有無と、「エアコン」「来客用の部屋」の数を尋ねている。 ESCSの水準に応じて、まずは生

                  「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA | 毎日新聞
                • 知らない人の給与明細だけど気分悪くなってきたわ→月収20万くらいまでは非課税にならんかな…

                  真田信秋 ∞ 日本国独立宣言論 @3oiEJ1zKZbJVdjY @odawaradoragon @0qtlqUPoJRhnp2e 社会保険料という名前でごまかしていますが、 他国では税と呼ぶ国もあるそうです。 健康保険税、社会保険税と呼ぶべきです。 医療の無償化というのは、まやかしの嘘で どんどん搾取されています。医者に行くほど控除額が増え、毒漬けされます。 2023-12-25 20:19:13

                    知らない人の給与明細だけど気分悪くなってきたわ→月収20万くらいまでは非課税にならんかな…
                  • 「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日本の「知性格差」(佐藤 喬) @gendai_biz

                    「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日本の「知性格差」 「新聞」を読めたのはたったの1.7% では、当時の日本人の読み書き能力はどのようなものだったのか。 江戸時代末期の日本人の8割以上は農民だったため、「普通の日本人」の識字能力を知るためには、農民についてのデータが欠かせない。だが、多くの研究者も認めるように、江戸時代はもちろん明治時代に入っても、農民の識字率に関する資料は極めて少ない。 しかし、過去の日本人の識字能力に関心がある者の間では有名な、極めて貴重な資料が一つ残されている。それは、1881年(明治14年)に長野県の北安曇郡常盤村(現・大町市)で、15歳以上の「男子」882人を対象に行われた調査である。 村民の読み書き能力を八段階に分けたこの調査によると、自分の名前や村名さえ読み書きできない者が35.4%存在したらしい。彼らに

                      「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日本の「知性格差」(佐藤 喬) @gendai_biz
                    • さいたま市教育委員会 自殺した中学生などの個人情報漏えいか | NHK

                      5年前、さいたま市の男子中学生が自殺した問題で、インターネット上で公開された調査委員会の報告書の黒塗り部分が一時、簡単に外せる状態になっていたことが分かりました。自殺した生徒の名字や、遺族が、自殺の原因だとする指導をした部活動の顧問の氏名などが分かる状態だったことから、市教育委員会は個人情報が漏れた可能性があるとして遺族に謝罪しました。 黒塗り部分が外せる状態になっていたのは2018年8月、さいたま市立南浦和中学校の1年生の男子生徒が自殺した問題について調査委員会がまとめた報告書で、先週さいたま市のホームページで公表されました。 さいたま市教育委員会によりますと、自殺した生徒の名字や、遺族が自殺の原因だとする指導をした部活動の顧問の氏名、聞き取り調査に協力した生徒の氏名などの黒塗り部分がパソコンなどで一定の操作をすると、簡単に外せるようになっていたということです。 匿名の通報を受けて修正さ

                        さいたま市教育委員会 自殺した中学生などの個人情報漏えいか | NHK
                      • フリーランス症候群「このままでいいのか病」を患ったのでマネーフォワードに入社しました。|イシジマミキ

                        🤶 Money Forward Design Advent Calendar 2023 23日目の記事です 🤶 10月に正式に会社員として入社しました。フルタイムです。 ミキ社は副業として継続してきます。 引き続きデザインにおける顧問・コンサルティング業を継続していきます。これからはより組織への理解を深く持った上で御社のデザイン戦略に貢献していきますので、今後もぜひお引き立てのほどを。 本稿は日頃仲良くしてくれてる皆様に近況をお伝えするのが主旨ではありますが、それだけではつまらないのでフリーランスの人間がなぜ制約の多い会社員になる決断をしたのかについても触れていきます。 本当はぼっち会社の方が正しいのですが、一人で仕事している人の意味でフリーランスに統一します。 テーマ上、隙自語案件になりやすいものですがそれでも良ければ読んでやってください。 読んでね! なぜ稼げてるフリーランスを捨て

                          フリーランス症候群「このままでいいのか病」を患ったのでマネーフォワードに入社しました。|イシジマミキ
                        • 本当にあった怖い話・体調悪かったけど薬飲んで友人の赤ちゃん見に行った→赤ちゃん含め全員コロナに

                          Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8 小児科医です。医療と育児とネタの三角貿易🦏(個別の医療相談はお控え下さい。ごめんなさい💦)KADOKAWAより「マンガでわかる!赤ちゃん大図鑑 子育てで本当に役立つ100のひみつ」という本を出しました。 Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8 本当にあった怖い話 ・体調悪かったけど薬飲んで友人の赤ちゃん見に行った →赤ちゃん含め全員コロナに ・体調悪かったけど薬飲んでUSJへ →友人グループ全員インフルに 特に学生はもうすぐ夏休み終わりますが、体調悪ければ休みましょう。本当に。 2023-08-21 08:07:22

                            本当にあった怖い話・体調悪かったけど薬飲んで友人の赤ちゃん見に行った→赤ちゃん含め全員コロナに
                          • 羽生結弦さんの離婚報告で考えるべき、過剰報道と誹謗中傷の「負のスパイラル」(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            羽生結弦さんが11月17日にSNS上で離婚報告を行い、大きな波紋を呼んでいます。 8月に結婚報告を行ったばかりでの離婚報告という背景もありますが、やはり最大のポイントは、羽生さんが離婚報告の中で、お相手や本人の親族、関係者に対して「誹謗中傷やストーカー行為、許可のない取材や報道がなされています」と告白している点でしょう。 参考:【全文】羽生結弦さんが電撃離婚を発表「未熟であるがゆえ、お相手を守り続けること極めて難しく」 普段、羽生さんが記者会見やインタビューなどでも、滅多に他者に対して批判的な言動やネガティブな発言をしないことを踏まえると、この文章のくだりからは本人の悲痛な心の叫びが聞こえてくるファンの方も少なくないはずです。 この羽生さんの文章に、現在の日本が直面しているメディアの過剰報道とSNSを中心とした誹謗中傷の「負のスパイラル」の問題が明確に出ていると言えます。 離婚報告後にも発

                              羽生結弦さんの離婚報告で考えるべき、過剰報道と誹謗中傷の「負のスパイラル」(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • SNSで医師への誹謗中傷が多発する理由ー誹謗中傷は社会を蝕む麻薬である(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              医師への誹謗中傷 大阪大学の忽那賢志教授が、医療従事者向けの情報サイトM3において、X(旧ツイッター)での自身への多数の誹謗中傷への開示請求が認められたことを明らかにした。忽那教授は、コロナ禍において、熱心に診療や情報発信に従事してきた専門家である。 忽那教授はまた、ヤフーオーサーとして、週1回のペースで科学的な情報をわかりやすく発信してきた。コロナ禍で医療や研究の最前線で奮闘する傍ら、毎週ヤフーニュースの記事を執筆することがどれだけ大変なことか。私も同じ書き手の一人として、その大変さは想像に余りある。それは、未曾有の危機のなかで、専門家としての責任を果たしたいという信念や責任感の表れであるに違いない。 ところが、その忽那教授に、Xなどで轟々たる誹謗中傷がなされているのだ。以前、ヤフーニュースの企画で、忽那教授と対談した際にも、そのことをこぼしておられたが、私は即座に法的手続きを取ることを

                                SNSで医師への誹謗中傷が多発する理由ー誹謗中傷は社会を蝕む麻薬である(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 小学生が「草www」 そのクソコメ、子どもが書いたかも問題

                                問題の書き込みには、「高っかwww コカインでも入ってんの?」「コラボ先の従業員です。実は入れてました」など事実無根のデタラメが含まれていたそうで。 この記事が話題になった一番の理由は、声明にある「対象者(その保護者を含む)が謝罪に応じたため」示談したという内容。つまり、誹謗中傷者に未成年が含まれていたという事実が明らかになったことでした。 未成年による「荒らし」は珍しいことではありません。振り返ると、SNS以前、掲示板サイト「2ちゃんねる」(現:5ちゃんねる)がネット世論の中心だった10~20年前ごろは「夏休みになると2ちゃんねるが荒れる」などと言われていました。中高生など未成年に時間ができ、2ちゃんねるに書き込むことが増えるためです。 いまネット炎上の発火点は、X(Twitter)です。Xの年齢制限は「13歳以上」。匿名の書き込みのうち、未成年によるものは少なくないでしょう。 小学生が

                                  小学生が「草www」 そのクソコメ、子どもが書いたかも問題
                                • 上層部が突然セキュリティ意識に目覚め、PCのパスワードを大文字小文字記号数字含む16字以上にしろとのお触れ→みんなパスワードを付箋に書いてセキュリティレベルが悪化する事態に

                                  古川 @furukawa1917 弊社、上層部が突然セキュリティ意識に目覚めたのか、パソコンのパスワードを大文字小文字記号数字を含む16文字以上にしろとお触れが出たので、当然覚えられずみんなパスワードを付箋に書いてテーブルに貼ってセキュリティレベルが大幅に悪化するという人間工学の実地試験のようになっている 2023-12-28 22:51:27

                                    上層部が突然セキュリティ意識に目覚め、PCのパスワードを大文字小文字記号数字含む16字以上にしろとのお触れ→みんなパスワードを付箋に書いてセキュリティレベルが悪化する事態に
                                  • 子どもの国際学力調査 日本は順位上昇 世界トップレベルに | NHK

                                    「PISA」と呼ばれるこの国際学力調査は、OECD=経済協力開発機構が行っているもので、世界の15歳の子どもを対象に数学や科学の活用能力、それに読解力の3つの分野の学力について3年に1度調査しています。 今回は新型コロナの影響で予定より1年延期され、去年、4年ぶりに実施されました。 世界81の国と地域からおよそ69万人が参加し、このうち日本からは183校およそ6000人の高校1年生が参加しました。 その結果、前回の2018年と比べ3分野すべてで平均得点が上昇し、81の国と地域における順位は、課題とされてきた「読解力」が前回の15位から3位に上昇し、「数学的リテラシー」は6位から5位に、「科学的リテラシー」は5位から2位となり、いずれも世界トップレベルとなりました。 1位は3分野いずれもシンガポールでした。 一方、OECDに加盟し調査に参加した37か国の平均得点は、前回と比べ数学の分野でこれ

                                      子どもの国際学力調査 日本は順位上昇 世界トップレベルに | NHK
                                    • 相続とはいったいなに?みんなに知ってほしい20のこと

                                      「ねぇ、ママ、相続ってなに?」 と、小学生のわが子に聞かれたとしたら、伝えたいことを記事にまとめました。 ネットやYoutubeで「相続」と調べると 相続対策には生命保険の活用しよう 小規模宅地の特例は使った方が節税になります 相続登記が義務化されました などなど、難しい制度やテクニックのことばかりが載っています。 でも、相続についての基礎知識がまったくない小学生のわが子に「相続ってなに?」と聞かれて、伝えたいことは、上記のような制度やテクニックではありません。 相続って、そもそもなにか? 人生の中で相続に出会うのは、どんなときか? なんで、相続は大切なのか? こんな、金融リテラシーともいうべき「相続の基本のき」をまず教えてあげたいと、税理士法人に勤務するママである私は思いました。 そこで、「相続の基本のき」をまとめた記事をつくりました。 難しい制度やテクニックは抜きに、「相続とはなにか」

                                        相続とはいったいなに?みんなに知ってほしい20のこと
                                      • 岸田首相 所信表明演説 全文 | NHK

                                        岸田総理大臣は、臨時国会で23日、所信表明演説を行いました。文字数にして、およそ8600字。全文は次のとおりです。 目次 はじめに ~変化の流れをつかみ取る~ 二 経済・経済・経済 第二百十二回臨時国会の開会にあたり所信の一端を申し述べます。 日本国内閣総理大臣として、私の頭に今あるもの、それは、「変化の流れを絶対に逃さない、つかみ取る」の一点です。 岸田内閣は、防衛力の抜本的強化、エネルギー政策の転換、次元の異なるこども・子育て政策をはじめ、時代の変化に応じた先送りできない課題に一つ一つ挑戦し、結果をお示ししてきました。 今後も、物価高をはじめ国民が直面する課題に、「先送りせず、必ず答えを出す」との不撓不屈の覚悟をもって取り組んでいきます。 最初につかまなければならない変化の流れは、「経済」です。 三十年来続いてきたコストカット経済からの変化が起こりつつあります。 この変化の流れをつかみ

                                          岸田首相 所信表明演説 全文 | NHK
                                        • パナソニックは「ChatGPT」をこんな仕事に使っている (1/4)

                                          生成AI、中でもOpen AIの大規模言語モデルであるChatGPTを社内ツールとして取り入れ、業務に活用する動きが広がっている。筆者が記憶している限り、最も速い動きを見せた企業の1つがパナソニック子会社のパナソニック コネクトだ。 マイクロソフト「Azure OpenAI Service」の提供開始にあわせて独自システム「ConnectAI」を開発し、2月には全社導入を発表。今年9月からはさらに一歩踏み込んで、ChatGPTに社内データをつなぎ込み、10月以降カスタマーサポートで活用する計画も発表している。 導入から数ヵ月、ChatGPTは今、どのような業務にどう活用されているのか。見えてきた業務効率化の鍵と課題を、パナソニック コネクト IT・デジタル推進本部 戦略企画部 シニアマネージャーの向野孔己氏に聞いた。 使用回数は1日あたり5800回、トータルで26万回 ──今年2月に全社に

                                            パナソニックは「ChatGPT」をこんな仕事に使っている (1/4)
                                          • ネットワークプログラミングの練習にインターネット自由協会の電子公告表示プログラムを作ろう - きしだのHatena

                                            登さんがインターネット自由協会の電子公告をTELNETで公開されていました。 TELNETであれば簡単に内容を見れるので、誰でも見れることを目指すべき電子公告には適していますね! 登さんがこういうツイートをされていました。 最近の法務局登記官のインターネット・リテラシは、極めて高くなってきたようだ。インターネットにおける Telnet の歴史的重要性を、理解されている。大変に素晴らしいことなのである。 pic.twitter.com/WUN4nC48oZ— Daiyuu Nobori (登 大遊) (@dnobori) 2023年9月4日 TELNETを使う理由のひとつに次のようなことがあげられています。 HTTP を用いて電子公告を公開していると、外国人の意志ひとつで、突然日本人の電子公告を閲覧者が事 実上閲覧できない状態になってしまうリスクがあります。他方、TELNET プロトコルは、

                                              ネットワークプログラミングの練習にインターネット自由協会の電子公告表示プログラムを作ろう - きしだのHatena
                                            • PC、オーディオIFなしで最大6人でネット越しのリモートセッションができるS6 SessionTrakの実力|DTMステーション

                                              先日、ZOOMからS6 SessionTrak(以下S6)という製品が発表になり、大きな話題となっています。これはS6を直接LANケーブルに接続すればインターネット経由で自分を合わせて最大6人との接続ができ、オンラインでのリモートセッションが可能というものです。考え方としては、YAMAHAのSYNCROOM(旧称NETDUETTO β)と非常に近いもののようですが、パソコンやオーディオインターフェイスが不要で、このS6に直接マイクやギターなどとヘッドホンを接続すればセッションできる形になっています。 発売は5月末の予定で、オンラインショップであるZOOM STOREのみでの販売で、価格は税込み49,800円。とくに月額使用料や従量課金の必要もなく、これさえあれば、いつでもどこでもセッションできる製品となっています。ZOOMによれば、「半径1,000km圏程度の距離なら、実際に同じスタジオに

                                                PC、オーディオIFなしで最大6人でネット越しのリモートセッションができるS6 SessionTrakの実力|DTMステーション
                                              • 小5「バナナ320本食べると死ぬ」…都市伝説を妄信し検索6時間、教室で「情報」披露

                                                【読売新聞】社会のデジタル化は、子どもたちの成長にも影響を及ぼす。インターネット上にあふれる真偽ない交ぜの情報に無防備なまま接すると、思考や想像力、判断する力が侵されかねない。「チャットGPT」に代表される生成AI(人工知能)の台頭

                                                  小5「バナナ320本食べると死ぬ」…都市伝説を妄信し検索6時間、教室で「情報」披露
                                                • ChatGPTを社内に配ってもあまり使われない本当の理由 - Qiita

                                                  はじめに 2023年はChatGPT元年とも言われ、いわゆるテック業界だけでなく、あらゆる業界でChatGPTが話題となりました。 この空前のChatGPTブームの中で、企業内でもChatGPTを利用しようという取り組みが進み、連日ニュースでも取り上げられていました。 皆さんも「〇〇会社、ChatGPTを従業員約1万人に展開。全従業員の業務効率化を目指す。」といった内容のニュースをよく見かけたのではないでしょうか? 先行企業に遅れを取らないよう「うちも早くやらないと!」と、同じようにChatGPTを社内に配る取り組みを進める企業が相次ぎました。 しかし、最近になって先行導入を進めた企業のデータが出始めており、実際の利用状況を見てみると、2023年これだけChatGPTが注目され、メディアを騒がせたにも関わらず、全体の利用状況は1割程度かそれ以下に留まっているという状態になっています。 この

                                                    ChatGPTを社内に配ってもあまり使われない本当の理由 - Qiita
                                                  • 私立中高一貫校のトラブル対策として「LINEでの脅し文句などは即スクショをとって警察に相談する保護者が多い」と入学時に説明された

                                                    G子@おうち英語☀️ @ouchieigo3ji 私立中高一貫校のトラブル対策 長男校は入学時に 「LINEで『殺すぞ』など。冗談のつもりでも、決して許されません。わが校の保護者は即スクショをとって警察に相談されるかたが多いです。警察が入ると我々何もできません、即退学です。お気を付けください」 保護者全員十分認識しましたね 2023-09-30 08:34:52 ジュエちゃん👧💎🐈✨のママ💁‍♀️ @jewelry_mama2 入学時に、はっきりさせるは、とっても良いと思うんだけど、 警察が入ると我々何もできません、即退学です。の繋がりがよくわからない? 警察が入ると我々何もできませんし、そこで、起訴となると、即退学処分とさせて頂きます、という意味なのかな。 twitter.com/ouchieigo3ji/s… 2023-09-30 09:24:45

                                                      私立中高一貫校のトラブル対策として「LINEでの脅し文句などは即スクショをとって警察に相談する保護者が多い」と入学時に説明された
                                                    • 2023年の映画興収ランキングが発表されるも、ジャップの異常さが如実に現れる結果になってしまう…

                                                      洋邦ともに1位がアニメ😨 さらに邦画はアニメが1位から3位までを独占してしまう… アメリカの年間ぶっちぎり1位はなんとポリコレ映画の『バービー』😲 アメリカ人、リテラシー高すぎないか? 昔「アニメや漫画なんかしょんべんくさいガキの見るもんだ!」かなんか言ってたおっさんが今やスラダンやコナンの映画にうつつを抜かしとる始末 こんなに情けないことはないよ 【2023年邦画作品別興収 上位10本】(最終興収の数字は一部推定) 1:『THE FIRST SLAM DUNK』157億4,000万円 2:『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』138億3,000万円 3:『君たちはどう生きるか』86億6,000万円(12月10日時点では86億1,000万円) 4:『キングダム 運命の炎』56億円 5:『ミステリと言う勿れ』47億6,000万円(12月10日時点では47億4,000万円)

                                                        2023年の映画興収ランキングが発表されるも、ジャップの異常さが如実に現れる結果になってしまう…
                                                      • 「ネット上ではうその個人情報伝える」 ネットに友達いる小中学生の32%が回答 理由はトラブル回避?

                                                        ネット上に友達がいる小中学生の32%は実際の自分の情報とは異なる年齢や性別などの情報を伝えている──ニフティは8月21日、そんな調査結果を発表した。中でも年齢を偽るケースが71%に上ることが分かった。 回答した小中学生のうちネット上の友達がいる人は61%。そのうち、友達に性別を教えている人は87%、年齢を教えている人は77%、住んでいる地域を教えているのが43%、顔画像を送ったことがある人が16%いた。 ネット上の友達に実際の自分と異なる情報を伝えているのは32%。中でもうその年齢を伝えている人は71%に上った。うそを伝えた理由は「情報を悪用されたら困るから」「バレたら怖いから」「理想のキャラを作りたかったから」「○○歳だよねと聞かれて怖くて同意するしかなかったから」などが挙げられた。 調査は6月20日から7月17日にかけて、子供向けポータルサイト「ニフティキッズ」を利用する小中学生を対象

                                                          「ネット上ではうその個人情報伝える」 ネットに友達いる小中学生の32%が回答 理由はトラブル回避?
                                                        • 学習コンテンツ | ビッグデータ・ポータル

                                                          概要 ・データの活用方法や統計に関する知識をいつでも学べる学習サイトです。 ・「ビジネスに役立つ統計講座」、「プレゼングラフ作成のポイント」のほか、「データサイエンス・オンライン講座」や「統計データ分析コンペティション」の開講状況等を案内しています。 概要 統計リテラシー向上の取組として、“データサイエンス”力の高い人材育成のため、「社会人のためのデータサイエンス入門」「社会人のためのデータサイエンス演習」「誰でも使える統計オープンデータ」の3つのデータサイエンス・オンライン講座を開講しています。 概要 ・こどもたちに、なるほど統計学園を通じて、日々の出来事の中で統計を意識してもらうとともに、統計データの見方や基礎的な統計の知識のほか、統計の有用性、統計調査の仕組みなどについて学んでもらうことを目的としています。 ・初級編、上級編、参考の3つのカテゴリに分けられ、初級編は小学校高学年から中

                                                            学習コンテンツ | ビッグデータ・ポータル
                                                          • 「選挙イヤー」の2024年 世界で高まる“フェイクへの懸念” | NHK | WEB特集

                                                            来年、2024年は世界的な選挙イヤー。アメリカやロシア、インド、台湾などで選挙が相次ぎ、その有権者は20億人以上に上るとされています。 そこに生成AIによる巧妙なフェイク映像が入り込む危険が。 選挙の年にフェイクが及ぼす脅威とは。そして対策は。最前線を取材しました。 (12月16日 「サタデーウオッチ9」で放送)

                                                              「選挙イヤー」の2024年 世界で高まる“フェイクへの懸念” | NHK | WEB特集
                                                            • 未だにこんな増田で勘違いしてColabo叩きしてるブコメを記録しておこう

                                                              表3で立証しろと言われてるのは暇空側であるのに、それをColabo側が言われている、だから表3は間違いなんだ。間違ったものを出してるんだというデマで叩いている デマを鵜呑みにして信じている https://anond.hatelabo.jp/20231021204144 こいつら悪質過ぎる caynan 不正は無いとしても、持ち出ししてるなら税金の使い途の管理や報告が適当でokってのはメチャクチャ不誠実だと思うんだけど、無問題としてる人達は倫理崩壊してる自覚あるんだろうか? Hige2323 まだ司法の結果が出ていないのはそうだがcolabo側が「実際」とかいう出所のよく分からない表を新たに出してきたのは事実としてあるので、この「実際」についての信頼性について擁護側の見解判断を聞いてみたいとは思う murlock 活動の実施状況報告書にエアコン購入費15万円として計上されてたのが「実際」は

                                                                未だにこんな増田で勘違いしてColabo叩きしてるブコメを記録しておこう
                                                              • 観光庁も後押し 月刊「ムー」が「日本不思議再興計画」で地域活性化:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  観光庁も後押し 月刊「ムー」が「日本不思議再興計画」で地域活性化:朝日新聞デジタル
                                                                • 食材宅配「オイシックス」会長「放射能汚染水」ツイートで炎上 「解約します」「風評加害マジで許せん」SNS大荒れ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                  《東京電力は、福島原発の放射能汚染水を海に流し始めた。今ある汚染水を海に流し終えるまで20年かかるという。その後、除去できないトリチウムを含む放射性物質を海に流し終えるまでは、さらに20年かかるという。こうしたことに誰がいったい責任を持てるというのか。原発は恐ろしい魔物である》 【画像】炎上を受けて「オイシックス」会長がツイートした謝罪文 2月12日、「X」にこう投稿したのは藤田和芳氏。オーガニック食材の宅配では業界最大手の「オイシックス・ラ・大地株式会社」の会長である。 藤田氏は13日夜に、 《昨日、「東京電力は、福島原発の放射能汚染水を流し始めた」という投稿をしましたが、「汚染水」という表現は風評被害を拡大する恐れがありますので、「処理水」に訂正いたします》 と投稿。12日の投稿を削除している。 「藤田氏の12日の投稿には、認識に誤りがあるとするコミュニティノート(Xのファクトチェック

                                                                    食材宅配「オイシックス」会長「放射能汚染水」ツイートで炎上 「解約します」「風評加害マジで許せん」SNS大荒れ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                                  • そして彼はがん標準治療否定本と距離を置いた 名古屋の図書館の奮闘:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      そして彼はがん標準治療否定本と距離を置いた 名古屋の図書館の奮闘:朝日新聞デジタル
                                                                    • 上下関係を大切にする官公庁内でアジャイルを浸透させるために 「改善の繰り返しを許容する組織」を作る上で工夫したこと

                                                                      GovTech東京 エキスパートの杉井正克氏と東京都デジタルサービス局の下家昌美氏が、東京都庁でアジャイルを実践するための「都庁アジャイルプレイブック」を紹介しました。前回はこちら。 体験してもらえないとアジャイルの良さはわからない 杉井正克氏(以下、杉井):最後にご紹介させていただくのは体験からの反応です。2022年にプロジェクトを4つやったのですが、プレイブックには参加されたみなさんのインタビューが載っています。(スライドを示して)こういうかたちで気づきや学び、「こういうのが楽しかったです」みたいなところとか、満足度を掲載しています。 これを抽出すると、「やってみたらわかりました」とか「実際に開発を進めてみて」とか「実際の会議の中で意見交換をして」みたいなことがけっこうコメントとして上がってきたのがおもしろくて、気づきだったなと思っています。 良さを体験してもらえてよかったなというとこ

                                                                        上下関係を大切にする官公庁内でアジャイルを浸透させるために 「改善の繰り返しを許容する組織」を作る上で工夫したこと
                                                                      • JAWS DAYSで150人に聞いた!AWSのセキュリティ課題ランキング - Flatt Security Blog

                                                                        こんにちは。Flatt Securityの@toyojuniです。 "エンジニアの背中を預かる" をミッションに、日々プロダクト開発組織のセキュリティを意思決定から技術提供までサポートするべく奮闘しています。 さて、Flatt Securityはこの度3月2日(土)に池袋サンシャインシティにて開催されたJAWS DAYS 2024にPlatinum Supporterとして協賛し、ブースを出展させていただきました! このイベントは日本全国に60以上の支部をもつAWSのユーザーグループ「JAWS-UG」が主催するもので、参加は有料でありながら1000人以上が参加者として登録している非常に大規模なものです。当日も大盛況でした! 日々AWSを用いてプロダクト開発・運用に向き合う皆様と直接お話しする機会は、我々にとって貴重なものでした。当日ブースにお越しいただいた皆様、ありがとうございました! 「

                                                                          JAWS DAYSで150人に聞いた!AWSのセキュリティ課題ランキング - Flatt Security Blog
                                                                        • うちも親父が陰謀論に浸かりかけていた。 ◇経路は2つ ①.テレビに付いて..

                                                                          うちも親父が陰謀論に浸かりかけていた。 ◇経路は2つ ①.テレビに付いているネット番組のボタン 複雑なことに、一定の年以上の人は「テレビ=実際を映す箱」という風に潜在的に感じているようだ。陰謀論にハマった人はテレビの情報は「悪!」と断じて見てないように思われるが、実態として、高齢者は膨大な時間をあの箱に捧げてるし、ボタンの配置にまで気にしていない。 テレビ番組も東日本大震災以降はかなりディフェンシブになってて両論併記でふわっとした内容になっている。そこで、一部界隈でそれなりに支持のあるYouTuberが「あなたに真実を伝えます」と話しかければイチコロだ。 むしろ、スマホで陰謀論まで行き着くスキルはない ②.ゲートボールなどの口コミ共同体 上記のネット番組を見た複数の参加者が集まり、井戸端会議的にエコーチェンバーを形成する。 藤井聡太、大谷翔平とともに陰謀論が跋扈する ◇対策 ①.ベタだが同

                                                                            うちも親父が陰謀論に浸かりかけていた。 ◇経路は2つ ①.テレビに付いて..
                                                                          • Passkey の動向 2023年ふりかえり - Money Forward Developers Blog

                                                                            はじめに こんにちは、マネーフォワード ID 開発チームの @nov です。 2023年はマネーフォワード ID として本格的にパスキーのサポートを開始した年でした。 2023年4月にリリースしたマネーフォワード ID のパスキー実装ですが、2023年末の時点でマネーフォワード ID へのログインアクションの7%ほどがパスキーによるログインになっており、Google Sign-in や Sign in with Apple などを抜いてパスワードに次ぐ第二位の認証手段となっています。 この一年で、Money Forward Developers Blogにも、最初に Passkey Autofill に全面対応した実装でリリースに至った経緯や、定期的な利用状況レポートなどを挙げてきました。 Passkey autofillを利用したパスワードレスログイン導入で得たものと、得られなかったもの

                                                                              Passkey の動向 2023年ふりかえり - Money Forward Developers Blog
                                                                            • 科学的事実に基づくマスクのFAQ | MONOLOGUE

                                                                              Q: もう4年目ですよ。まだマスクに効果があるとかないとかでモメているのはなぜですか。 A: マスクをしたくない人が屁理屈をこねるからだね。「だったら一生マスクしてろ」と捨てセリフを吐くし、メンタリティは小学生レベル。科学的事実に基づく議論ができない。たとえば、今年に入ってからも世界中の病院で、マスクの義務化を解除したら新型コロナクラスターが増え、再び義務化したらおさまるという事実が観察されているのに、それを認めようとしない。これだけでも効果は明らか。アメリカの小児科病院でユニバーサルマスクを廃止し、面会する人のみマスクにしただけで、RSV、インフルエンザ、COVID-19、ライノ/エンテロウイルスなどの呼吸器感染症が5倍も増加したという。 cf. Healthcare-associated respiratory viral infections after discontinuing

                                                                                科学的事実に基づくマスクのFAQ | MONOLOGUE
                                                                              • 出前授業 : 捜真女学校(中学部) - ニュース - ことば研究館

                                                                                国立国語研究所では、小・中学生が「ことばっておもしろい」と感じてくれるようなプログラムを実施しています。2023年6月21日(水)、柏野和佳子准教授が横浜市の捜真女学校を訪問し、「めざせ! 辞書引きの達人」というテーマで中学1年生のみなさんに出前授業を実施しました。 『岩波国語辞典 第八版』の編者も務めた柏野准教授は、最初に、『岩波国語辞典』の第七版と第八版における「オタク」の語釈の変化を生徒のみなさんに提示しました。同語の第七版での語釈は「自分の狭い嗜好(しこう)的趣味の世界に閉じこもり、世間とはつき合いたがらない(暗い感じの)者。」とネガティブな意味が顕著です。それを読み上げると、生徒のみなさんから「えー」と、意外とも失望ともつかない声が上がりました。それに対して第八版の語釈は、「特定の趣味的分野を深く愛好し、人並み以上にその分野の知識や物品を保有・収集したり、行動したりする者。」と現

                                                                                  出前授業 : 捜真女学校(中学部) - ニュース - ことば研究館
                                                                                • 生成AI悪用、中国発の偽情報「スパモフラージュ」日本で広がる…「日米関係にひびを入れる狙い」

                                                                                  【読売新聞】SNSの普及やデジタル技術の向上を背景に、偏った情報を広げ、民意を操ろうとする動きが加速している。生成AI(人工知能)の登場により、その勢いは一気に増幅し、民主主義が危機に直面している。 <ハワイ火災には大きな陰謀がある

                                                                                    生成AI悪用、中国発の偽情報「スパモフラージュ」日本で広がる…「日米関係にひびを入れる狙い」