並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 711件

新着順 人気順

リテラシーの検索結果321 - 360 件 / 711件

  • 【広島県 × リスキリングナビ共同調査】「広島県リスキリング推進宣言」企業向け、人材育成調査結果レポート〜ITリテラシーを中心とした全社底上げが中心で、配置転換を伴うリスキリングは少数という結果に〜

    企業のリスキリングを支援する「リスキリングナビ」を運営する株式会社ドットライフ(本社:東京都目黒区、代表取締役:新條隼人)は、広島県商工労働局 産業人材課と連携し、広島県内の企業のリスキリング支援の一環としてリスキリング推進宣言企業に向けた独自調査を行いました。本調査の結果を受けて、2023年11月より、県内企業のニーズに合わせた専用プログラムを開始します。 取り組みの概要 本連携では、県内企業のリスキリングの機運を高め、成功事例創出、PDCAサイクルを回すコミュニティ作りを目指し、「現状分析」「専用プログラム」「成功事例発信」の3つの取り組みを行います。 広島県リスキリング推進宣言企業向け、人材育成調査について 「現状分析」フェーズでは、各企業が具体的にどのような人材育成を検討しているか、そのための課題は何かの分析を行うため、リスキリングナビ独自の「リスキリング診断」を広島県内企業向けに

      【広島県 × リスキリングナビ共同調査】「広島県リスキリング推進宣言」企業向け、人材育成調査結果レポート〜ITリテラシーを中心とした全社底上げが中心で、配置転換を伴うリスキリングは少数という結果に〜
    • 広島(麗ちゃん・路面電車・原爆ドーム・平和記念公園・赤いローソン・マツダスタジアム) - 叡智の三猿

      広島に旅行しました。 新幹線の Wi-Fi は、なかなかつながりません(しかも30分毎に切断されます)。 接続と断線を繰り返しつつ、セガNET麻雀 MJで車内の時間をつぶしました。 広島に来たら、まずはソウルフードで腹ごしらえですね。広島駅直結の ekie(エキエ)にある「廣島ぶちうま通り」でいちばんの行列店が麗ちゃんでした。 40分ほど待ったのですが、そのかいあるとても美味しいお好み焼き(いか天)です。ソースやスパイスがいくつもあって、ひとつのお好み焼きで味変しました。 麗ちゃん 関連ランキング:お好み焼き | 広島駅、広島駅(広電)、猿猴橋町駅 路面電車に乗って原爆ドームへ。 いままで何度も見ている世界遺産ですが、この焼けこげた廃墟を残す決断をした人たちの強い想いをいつも感じます。 佐々木 禎子さんをモデルにした「原爆の子の像」。後ろには多数の折り鶴が掲げられています。 原爆死没者慰霊

        広島(麗ちゃん・路面電車・原爆ドーム・平和記念公園・赤いローソン・マツダスタジアム) - 叡智の三猿
      • 大石雅寿 on Twitter: "科学リテラシーでは、立憲民主党、共産党、社民党、公明党、維新、れいわのいずれも党首クラスは落第。"

        • 生成AIを巡る米欧中の規制動向最前線 欧州「AI規則案」の解説

          2023年6月、欧州連合(EU)欧州議会本会議で欧州における「AI規則案」が採択されました。生成AIを含めた包括的なAIを対象とし、初の国際的なAI法案ともいえる本法案の枠組みを紹介するとともに、企業への影響と求められる対応について考察します。 はじめに(背景) 2023年6月14日、生成AIを含む包括的なAIの規制案である「AI規則案」が、欧州議会の本会議において賛成多数で採択されました。今後理事会との調整を行い、早ければ年内の合意を目指すことになります。 欧州委員会は2年前にも規制案を発表していましたが、生成AIの急激な進化と普及を受け、生成AIに関する考え方や要求事項が追加で盛り込まれた形となっています。 本規制では、AIを特性別にカテゴライズし、そのリスクレベルに応じた規制が適用されることになります。他の欧州規制同様に、欧州市場に関係する日本企業をはじめ、域外企業が提供するAIも対

            生成AIを巡る米欧中の規制動向最前線 欧州「AI規則案」の解説
          • CA2045 – マインドフルネスと図書館:米国における動向 / 池田貴儀

            CA2055 – 動向レビュー:即時オープンアクセスを巡る動向:グリーンOAを通じた即時OAと権利保持戦略を中心に / 船守美穂 マインドフルネスと図書館:米国における動向 国立情報学研究所:池田貴儀(いけだきよし) 1. はじめに 米国の図書館界では、2010年代頃から運動(1)、ヨガ(2)(3)、マインドフルネスへの関心が高まっている(4)(5)。それには二つの背景が考えられる。一つは、図書館による利用者の健康やウェルネス(6)の支援の動きである(7)。公共図書館は地域の健康と幸福を促進する役割を担っており(8)、大学図書館でも学生のウェルネスの支援(9)(10)やストレス軽減に向けた取組が広がりつつある(11)。もう一つは、図書館員のストレスの問題(12)である。図書館員は日々の業務でマルチタスク(13)、スタッフ同士や利用者との人間関係、感情労働(14)(15)など多くのストレス要

              CA2045 – マインドフルネスと図書館:米国における動向 / 池田貴儀
            • SESと派遣のどちらを使うか悩んだら「内製化をしたいかどうか」で決める ニーズに合わせ、うまくワークさせるための良い使い分け

              株式会社スタートアップテクノロジー 代表取締役社長の菊本氏と、ラクスパートナーズ社取締役の森大介氏が、それぞれの立場から派遣とSES(システムエンジニアリングサービス)でのエンジニア活用について比較し、使い分けのポイントを話す「派遣契約とSESは何が違うのか エンジニアの外部活用を効果的に活用するための戦略」。続いて、それぞれの使い分けについて話します。前回はこちらから。 「フリーランス」よりも「派遣」を選ぶメリット 菊本久寿氏(以下、菊本):派遣とフリーランスについてで、今はフリーランスの内容のような話に入っていましたが、企業に「フリーランスよりあなたたち派遣の人とやるメリットは何ですか?」と言われたら、どう答えますか? 森大介氏(以下、森):個人的には(正直回答が)難しいと思っていて。フリーランスも良い方はたくさんいる。本当に優秀な方はたくさんいます。営業トークとしては「企業を挟んでい

                SESと派遣のどちらを使うか悩んだら「内製化をしたいかどうか」で決める ニーズに合わせ、うまくワークさせるための良い使い分け
              • BtoBの世界は、合理的な判断をすれば絶対に物は売れる 2年でARR10億円を達成した経営者が語る、演繹的思考の重要性

                とてつもないスピードで成長を遂げたスタートアップの裏側を見る、株式会社 リブ・コンサルティングのセミナー新シリーズ。第1回目はARR1億円を半年で、10億円を2年で達成した株式会社RevCommの代表・會田武史氏が登壇。「起業家」「事業家」「経営者」のバランスや、市場を選定する際に一番重要なことなどを語りました。 ローンチ半年でARR1億円、2年で10億円を達成 大島周氏(以下、大島):ここからセミナーに入っていきたいと思います。 今回の連載企画の最初がRevCommさんということで、我々が勝手に「ここがすごいぞ、RevComm」というのをまとめましたので、ご紹介したいと思います。大きく3つに整理しています。 1つが圧倒的な成長スピードです。ローンチ半年でARR(年間経常収益)1億円、2年で10億円。さらにそこから驚異的な成長スピードを実現していらっしゃる。マーケットのあと押しのみならず、

                  BtoBの世界は、合理的な判断をすれば絶対に物は売れる 2年でARR10億円を達成した経営者が語る、演繹的思考の重要性
                • 【日曜フリーテーマ】方法は色々、メリハリつけないと限りなくダラダラの話

                  今日は日曜フリーテーマについて書いています。 普段の日常以上に中身のない、とりとめのない記事を書いている可能性があります。 お時間のある方限定で読んでみてください。 本気でやらないと ここ最近は、これまで以上に本気でアフィリエイトに臨んでいます。 「これまでは?」 と言われると、ちょっと胸が痛いんですけど、 確かに、これまでも毎日作業に臨んでいました。 だけど、これまではどちらかというと、 毎日ルーチンをこなす程度で、あまり新しいことはやっていませんでした。 恥ずかしながら。 それでも、何もやらないよりはマシだったという自負はあるものの。 やっぱり正直、思うように、良い変化は出ていませんでした。 結局、毎日のルーチンだけで日々を終わらせるのは 「神頼み」 という側面があります。 記事を書き続けていって、 いつかなにか「あたり」の記事が出たら、 それが成果を出してくれる。 つまりGoogle

                    【日曜フリーテーマ】方法は色々、メリハリつけないと限りなくダラダラの話
                  • 2ヶ月かけてITエンジニアリングへのアレルギーをなくし、未経験からエンジニアの輩出も。株式会社ネットプロテクションズの新卒社員育成プログラム

                    2ヶ月かけてITエンジニアリングへのアレルギーをなくし、未経験からエンジニアの輩出も。株式会社ネットプロテクションズの新卒社員育成プログラム 業種: その他金融 従業員数: 300~499人 (2023年) 取得スキル・育成職種 IT活用のマインド、実戦経験 受講者・対象者 新卒入社者全員 国内後払い決済サービスのパイオニアである、株式会社ネットプロテククションズ。2000年の創業以来、累計取引件数は4.4億件を突破し、当該決済サービスの分野ではトップシェアを誇ります。「つぎのアタリマエをつくる」がミッションの同社では、組織においても「つぎのアタリマエをつくる」ことを目指し、人材開発の一環として2022年度、新卒社員全員に対して「DataScience Dream Land(以下プログラム)」を実施しました。希望職種を問わず未経験者でもITを活用した課題解決の方法を学び、結果的に新卒未経験

                      2ヶ月かけてITエンジニアリングへのアレルギーをなくし、未経験からエンジニアの輩出も。株式会社ネットプロテクションズの新卒社員育成プログラム
                    • 「2030デジタル・ライブラリー」推進に関する検討会(第1回)議事録:文部科学省

                      1.日時 令和5年6月19日(月曜日)14時00分~16時00分 2.場所 オンライン会議 3.議題 議事運営等について 新しい「デジタル・ライブラリー」の在り方について その他 4.出席者 委員 竹内主査、林主査代理、大山委員、小山委員、杉田委員、西岡委員、日向委員、松原委員 森研究振興局長、工藤参事官(情報担当)、藤澤学術基盤整備室長、吉田参事官補佐 5.議事録 ○事務局から「2030デジタル・ライブラリー」推進に関する検討会の議事運営等について(案)について説明があり、了承された。 ○主査代理に「2030デジタル・ライブラリー」推進に関する検討会の議事運営等について第2条第4項に基づき、竹内主査が林委員を指名した。 (傍聴者入室) 【竹内主査】  それでは、議題(2)新しい「デジタル・ライブラリー」の在り方についての審議に移りたいと思います。 まず、私のほうから、オープンサイエンス時

                        「2030デジタル・ライブラリー」推進に関する検討会(第1回)議事録:文部科学省
                      • 群馬県前橋市: ChromeOS の全庁導入を核とした業務改革により、理想的な行政サービスの提供基盤を構築 | Google Cloud 公式ブログ

                        群馬県前橋市: ChromeOS の全庁導入を核とした業務改革により、理想的な行政サービスの提供基盤を構築 行政 DX の先行事例として、全国から注目を集める群馬県前橋市。同市ではこれまで、群馬版 MaaS「GunMaaS」の運用やマイナンバーカードの利活用などさまざまな DX を進めており、そのなかで情報システム全体の最適化を推進するために ChromeOS の全庁導入を決断。採用の背景や導入効果について、情報政策課の担当者に話を伺いました。 利用しているサービス: ChromeOS, Chromebook, Chrome Enterprise Upgrade 人材が減り、作業負担が増える中、抜本的な業務改革が急務自治体の DX 化が全国的に急がれる昨今、群馬県前橋市では、早くから DX による住民サービスの向上に力を入れてきました。同市は「デジタル技術とデータの活用を推進し、住民本位の

                          群馬県前橋市: ChromeOS の全庁導入を核とした業務改革により、理想的な行政サービスの提供基盤を構築 | Google Cloud 公式ブログ
                        • Google製チャットAI「Bard」の年齢制限が13歳以上に緩和&グラフ生成機能や途中式表示機能なども追加される

                          Googleが2023年2月に発表したチャットAI「Bard」は、リリース以降、「Googleレンズ機能の追加」など、精力的な開発が行われてきました。Googleは2023年11月16日からBardを使用できる最低年齢を1歳引き下げ、同時にグラフ生成機能や、違法薬物などの安全でないコンテンツを表示しない「安全機能」などを導入することを発表しました。 Google will responsibly expand Bard access to teenagers around the world https://blog.google/products/bard/google-bard-expansion-teens/ Google Bard now available for teens with safety features https://9to5google.com/2023/11/

                            Google製チャットAI「Bard」の年齢制限が13歳以上に緩和&グラフ生成機能や途中式表示機能なども追加される
                          • 竹中平蔵「マイナンバーカード批判者にみる日本教育の失敗」…ロジカルシンキングができない日本人がもたらす人的資源の劣化(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

                            経済学者の竹中平蔵氏は「日本人の劣化を最近よく感じる。特にマイナンバーカードへの批判は、日本の教育制度が失敗している証拠だ」と主張する。みんかぶプレミアム特集「最強の中学受験」第1回ーー。 竹中平蔵「日本人は劣化していると最近よく感じる」 OECD生徒の学習到達度調査(PISA)は3年に一度参加国が共同して、学習到達度問題を15歳児対象に実施する調査ですが、第一回の2000年、日本は数学的リテラシーで1位、科学的リテラシーで2位、読解力で3位でした。しかし2018年の結果は、数学的リテラシーが6位、科学的リテラシー5位、読解力が15位です。 私は、日本の人的資源の劣化を最近よく感じます。とくに日本の大学生を見ていても強く思います。以前、対談でデービッド・アトキンソンさんが、日本の大学卒のほとんどが「ロジカルシンキングができない」ことに驚くと言っていましが、私もそう思います。一方で、一人当た

                              竹中平蔵「マイナンバーカード批判者にみる日本教育の失敗」…ロジカルシンキングができない日本人がもたらす人的資源の劣化(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
                            • 『ネットリテラシーを考えるとおかしな復縁屋や法律違反のステマアカウントなどすぐわかる』

                              SNSって便利なツールで今ほとんどの人が使っていますが、顔が見えないからこそリテラシー大事になると考えます。 リテラシーとは今は基本的に「情報を適切に理解、解釈して活用すること」という意味になります。 一昔前になりますがバカッターなんてものが世間をにぎわせた事もありました。 何故こんなことを書くかというと復縁屋業界のSNSほどリテラシーが必要になると考えるからです。 色々な復縁屋のSNSを見る事がありますが、この会社には絶対に依頼したくないな、と感じる事を暴露します。 それは何かと言うと調査や工作で行った場所、工作を行った店の写真(食事)、等モザイクをかけて分からないようにしていない状態で公開している会社です。 鍵アカウントで一定の人しか見れないのであれば別の話になりますが、復縁屋界隈のSNSで鍵アカウントはありません。 という事は誰にでも見る機会が発生するという事です。 例えば対象者と飲

                                『ネットリテラシーを考えるとおかしな復縁屋や法律違反のステマアカウントなどすぐわかる』
                              • 「京都大学データサイエンス講座」の受講生募集について

                                京都大学は、2022年(令和4年)に文部科学省から「数理・データサイエンスに・AI教育の全国展開の推進」拠点大学の一つに選定され、データ科学の教育とそれに必要な調査研究等を行ってきました。 本学では、その知見を活かしたデータサイエンス関連の公開講座を全5講座実施しています。各講座とも、オンラインビデオ講義(+ライブ配信)となっており、時間を気にせず学ぶことが可能です。 ビデオ講義では、1回15分程度の動画に分けて概念と問題の注意点等を交えながら丁寧に説明しています。データ科学の最先端で研究をしている講師から直接統計学を学べるまたとない機会ですのでふるってご参加ください。 実施、配信期間および受講料は講座ごとに異なりますので、詳細は各講座のページをご確認ください。 各講座概要 データ分析に役立つ統計基礎講座 ~統計ソフトウェアR活用を目指して~ 実務に必要な統計学の基礎事項について分かりやす

                                  「京都大学データサイエンス講座」の受講生募集について
                                • 国内最大級のデータ量をもつヤフーが決断した「脱内製」──基幹システム刷新でブラックボックス化を解消へ

                                  データ活用を成功に導く、データマネジメント 酒井真弓(以下、酒井):ヤフーといえば、ビッグデータを徹底活用している企業として知られています。 新井志乃(以下、新井):私はその中でも、経営戦略や財務管理、予算の策定などに関わる管理会計領域のシステム企画とデータマネジメントを担当しています。見たい数字を見たいときに活用できるよう環境を整えたり、目的に合ったデータを取得できるようデータ構造を整備したり、実際に活用する経営企画部門や業務部門のメンバーとコミュニケーションを取りながら進めています。 将来的には、当社が提供する約100のサービスKPIなどの非財務系データと財務系のデータを掛け合わせて、様々な角度から経営状態を可視化し、データ分析に基づいた予測データの提供などを目指しています。 酒井:サービスは約100、社内のデータも含めると、かなり膨大なデータになりますよね。それらを使い勝手良く整備す

                                    国内最大級のデータ量をもつヤフーが決断した「脱内製」──基幹システム刷新でブラックボックス化を解消へ
                                  • 自民党女性局は仏「3歳から義務教育」の真の意味を学んだのか | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

                                    Ulala(著述家) 「フランスUlalaの視点」 【まとめ】 ・仏、3歳からの義務教育は、女性を働きやすくするためではない。 ・義務教育前に、仏以外の文化・宗教思想の植え付けを抑制するため。 ・従来の教育システムは裕福層対象。移民家庭には教育格差につながり、若者の暴動の原因となった。 先日、自民党の女性局のメンバー38人がパリに研修旅行に行った件が炎上したが、いまだにおさまる様子がない。だが、この件が炎上するのも当然のこととしか言いようがない。SNSにフランスの豪華さを楽しんでいる様子をアップして、見ている方になんの価値も生み出さないような広報のやり方にも疑問を感じるが、それよりもフランスに行く価値を一番感じなかったのは、メインとされてる研修内容そのものだ。 研修内容で特に気になったのが「3歳から義務教育」である。あきらかに、「3歳から義務教育」を単なる女性の活躍、少子化対策の一貫ととら

                                      自民党女性局は仏「3歳から義務教育」の真の意味を学んだのか | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
                                    • 櫛原克哉『メンタルクリニックの社会学 雑居する精神医療とこころを診てもらう人々』を読む - 関内関外日記

                                      メンタルクリニックの社会学: 雑居する精神医療とこころを診てもらう人々 作者:櫛原克哉 青土社 Amazon おれは「こころを診てもらう」側の人間だ。当事者である。おれはおれの精神科に通い始めて十三年くらいになる。障害者手帳も持っている。初めて行ってからのことは以前書いたことがある。 blog.tinect.jp おれの場合はこんな感じだ。でも、おれが通っているところが「精神科」なのか「心療内科」なのか「メンタルクリニック」なのかよくわかっていない。「(地名)クリニック」という名前だ。正体がわかっていないのでウェブサイトを見てみたら「心療内科・精神科・神経内科・内科」と書いてある。ますますわけわからん。なお、医師自身はちゃんとした精神科医ですよ、なんとか専門医ですよ、みたいな感じの証明書みたいなのを待合室に提示している。「医学博士、日本神経学会認定神経内科専門医、身体障害者福祉法指定医、日

                                        櫛原克哉『メンタルクリニックの社会学 雑居する精神医療とこころを診てもらう人々』を読む - 関内関外日記
                                      • ユーザー目線に配慮した入力フォームのデザインを考える〜より良いフォームにするために|chot Inc. デザイナーユニット

                                        こんにちは、ちょっと株式会社の久保田です。 Webサイトを開発する工程の中に、お問い合わせやエントリーなどを受け付ける「入力フォーム」を設置することがあります。 一見するとテンプレ的に単純作業に思われがちですが、デザイナーが考えるポイントは意外と多く、必要に応じて時間を掛けて作り込むものだったりします。 そんな入力フォームを作る際に意識しておきたいポイントを、自身への教訓も込めてまとめてみました。 視点の移動とグループを意識したレイアウトスムーズに視点移動させる並べ方まずは大枠のレイアウト。ザッとテーブルのように組んでしまいがち。 サクッと5分くらいで組んじゃうラフレイアウトこれでも大きな問題ありませんが、少し踏みとどまって考えてみます。 改善したいのはラベル(項目名)と入力欄の位置関係。 表組のように横並びの関係にするのではなくて縦並びの関係にしてみます。 ラベルと入力欄が横並びになって

                                          ユーザー目線に配慮した入力フォームのデザインを考える〜より良いフォームにするために|chot Inc. デザイナーユニット
                                        • 「ライブラリースキーマ」についてのまとめメモ(2024年2月現在) – egamiday3+

                                          ちょっと用事があってライブラリースキーマのことを調べてたら、要素があちこちに散在していたので、ざっくりかき集めて参照可能にしておくメモ。 とりあえず2024年2月19日現在。 ●文献 ⑥オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方検討部会(第6回)議事録:文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu29/004/gijiroku/mext_00006.html ⑦オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方検討部会(第7回)議事録:文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu29/004/gijiroku/mext_00007.html ⑧オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方検討部会(第8回)議事録:文部科学省 https://

                                          • 【元旦フリーテーマ】稼げていない人が稼ぎ方を教える時代。クローズド化のSEOと自分で考える重要性

                                            本当は昨日が日曜フリーテーマだったのですが、昨日は完全に忘れて普通の記事を書いてしまったので持ち越し。 今日、元旦フリーテーマと題してフリーに記事を書いています。 いつも通り、いつも以上に中身がない記事となる可能性があるので注意して読んでください。 2023年の振り返り 最初になんだか今更ながら、2023年の振り返り。 本当に、2023年は色々とありました。 箇条書してみると・・・ 騙されていることに気づいた 大切な本当に大切な人を失った アフィリエイトが大きく変わった レコード買いすぎた ・・・など。 ほかにもここでは書けないことがたくさんあります。 しかし、ある人がメルマガで去年の2月時点で、 「1ヶ月、気を失っていたんじゃないかと思うくらい早く1ヶ月が過ぎた。」 と、仰っていましたが、 気づけば2023年が過ぎ去っていて、それこそ、 「気を失っていたんじゃないか?というほどの速度で1

                                              【元旦フリーテーマ】稼げていない人が稼ぎ方を教える時代。クローズド化のSEOと自分で考える重要性
                                            • 関東大震災をめぐる「朝鮮人が暴動を起こした」「虐殺はなかった」などの言説を検証 【ファクトチェックまとめ】

                                              1923年の関東大震災では「朝鮮人が暴動を起こした」「井戸に毒を入れた」などの噂が拡散し、軍隊や警察や自警団などが多数の朝鮮人らを殺害しました。現在も「虐殺はなかった」などの言説が繰り返し拡散します。関東大震災をめぐる主な誤情報を改めて検証しました。 ※過去資料に差別的な表現が出てきますが、そのままにしています。 ※新たな誤情報の検証を更新していきます(最終更新2023年9月11日)。 震災をめぐり、繰り返し拡散する誤情報現在も、地震が起きるたびに誤情報 / 偽情報が拡散する。「#井戸に毒」などは、関東大震災での朝鮮人殺傷を想起させる悪質なデマだ。また、毎年9月1日に東京都墨田区の都立公園で開かれる朝鮮人犠牲者追悼式典では「6000人虐殺はなかった」などのプラカードを掲げる行為もある。 関東大震災をめぐっては、内閣府が2009年3月に詳細な報告書を公表した。総理大臣を会長に閣僚や学識経験者

                                                関東大震災をめぐる「朝鮮人が暴動を起こした」「虐殺はなかった」などの言説を検証 【ファクトチェックまとめ】
                                              • 2023年度大学図書館職員短期研修の参加メモ : 3日目(10月19日(木)) - 猫に夢研究所

                                                目次 参加メモの前提 情報リテラシー教育支援の現状 : 東北大学附属図書館の事例 / 堀野 陽子(東北大学附属図書館工学分館整理・運用係長) | 9:30-10:45 | 75分(うち質疑15分) 大学図書館における目録実務とその周辺 / 川本 真梨子(慶應義塾大学メディアセンター本部 リソースマネジメント担当) | 11:00-12:15 | 75分(うち質疑15分) 大学図書館における資料保存 / 小島 浩之(東京大学経済学部資料室講師) | 13:15-14:30 | 75分(うち質疑15分) 図書館等公衆送信サービスの開始と今後の展望 / 髙木 晃子(千葉大学附属図書館利用支援企画課利用支援企画グループ図書系職員) | 14:45-16:00 | 75分(うち質疑15分) グループ討議 | 16:15-17:30 | 75分 関連記事 関連リンク 参加メモの前提 全体のバランスや文

                                                  2023年度大学図書館職員短期研修の参加メモ : 3日目(10月19日(木)) - 猫に夢研究所
                                                • 「iPhone」は若い女性、「Android」はおじさんが多い謎 スマホのOSシェアは五分五分だが

                                                  10~20代女性は、「iPhone」ユーザーがほとんど MMD研究所の調査(2023年9月22日~27日)はスマホを利用している18歳~69歳の男女4万人が対象。そのうち、自分のスマホのOSを把握している3万4564人に、メインで利用しているOSを聞くと、「iPhone」が50.0%、「Android」が49.7%と、全く五分五分の結果になった【図表1】。 これを年代性別に見ると、非常に面白い傾向が明らかになった。「iPhone」は10代女性(84.9%)が最も多く、次いで20代女性(81.9%)、10代男性(78.8%)、20代男性(73.8%)となった。一方、「Android」は、60代男性(62.4%)が最も多く、次いで60代女性(60.9%)、50代男性(60.7%)、40代男性(60.3%)となった【図表2】。 つまり、「iPhone」は女性と若い世代に、「Android」は男性

                                                    「iPhone」は若い女性、「Android」はおじさんが多い謎 スマホのOSシェアは五分五分だが
                                                  • #無情シスオブザイヤー2023「今年イチやばかった事件」大発表!涙なしには語れない情シス座談会

                                                    #無情シスオブザイヤー2023「今年イチやばかった事件」大発表!涙なしには語れない情シス座談会2023.12.19 11:00Sponsored by インテル株式会社 ワタナベダイスケ 情シス担当者の悲喜こもごも、職場のITトラブルや、ヤバかった出来事のエピソードを募集する企画「#無情シスオブザイヤー2023」。 2022年に引き続き、今年もたくさんのヤバい話が集まりました。X(旧・Twitter)や専用Googleフォームから参加してくれた皆さん、本当にありがとうございます。 予告していた通り、今年は皆さんから寄せられたエピソードを審査・表彰しちゃいます。審査員はギズモード・ジャパン編集部、そしてnoteで情シスにとって有意義なインテル® vPro® プラットフォームの情報を提供している「vPro友の会」が務めました。 もしかすると、今回応募いただいた数々のエピソードも、インテル® v

                                                      #無情シスオブザイヤー2023「今年イチやばかった事件」大発表!涙なしには語れない情シス座談会
                                                    • AIがXの投稿文を作るだけでなく、投稿まで実行する未来 文章生成から「行動の出力」に変わる、AIの近い将来

                                                      AIに特化したビジネスエキスパートやクリエイターが一堂に集結し、最新の技術トレンドや、企業の生成AI活用について語られた「生成AIサミットVol.1」。本セッションでは、株式会社デジライズ 代表取締役/GMO他複数社 AI顧問の茶圓将裕氏と、株式会社Workstyle Evolution 代表取締役 CEOの池田朋弘氏が登壇。本記事では、茶圓氏が最新の生成AIトレンドについて解説します。 AI活用は即効性があるスキル 池田朋弘氏(以下、池田):それではセッション4つ目、「知っておきたい2024年の生成AI最新動向:3つのトレンドと5つの業務効率化事例」です。Twitter(現X)や、最近はテレビや「ABEMA」にもよく出演されていらっしゃる茶圓さんにお越しいただきました。茶圓さん、よろしくお願いします。 茶圓将裕氏(以下、茶圓):はい、よろしくお願いします。では、30分ぐらいしかないので、

                                                        AIがXの投稿文を作るだけでなく、投稿まで実行する未来 文章生成から「行動の出力」に変わる、AIの近い将来
                                                      • 社会はトンデモで満ちている。どうすれば狂った環境でも正気を保てるのか? - Something Orange

                                                        【本文】 【さいごに】 Everything should be made as simple as possible, but not simpler. ものごとはできるかぎりシンプルにすべきだ。しかし、シンプルすぎてもいけない。 アインシュタイン 【本文】 ありがたい。「チッ、1位の奴しぶといな」とか思ってたけど普通にめちゃ面白い記事だった。みんな読んでほしいhttps://t.co/4luQZ2b65Y https://t.co/UENi3VEb5Q — 黒猫ドラネコ (@kurodoraneko15) 2024年5月3日 ドーモ、その1位の奴です。 あまり正面から褒められることがないので(貶されることはたくさんある)、自分の記事を肯定的に評価してもらえると嬉しいですね。 わざわざ拡散していただいてありがたいかぎり。ほんとうは自分のブログでも取り上げておくべきだよなーといまさらながら

                                                          社会はトンデモで満ちている。どうすれば狂った環境でも正気を保てるのか? - Something Orange
                                                        • 木下斉 / 好評発売中!「まちづくり幻想」 on X: "ケンタッキーのセルフオーダーシステムの前で立ち尽くす老人をみると、この20年、インターネットなどが普及する中で強制的にでも国民に端末操作などでの手続きを義務付けてこなかった国民教育の不足の末路を感じるな。ファーストフードの注文すら自分でできないレベルのリテラシーで老後生き抜けるのか"

                                                          • LMS(学習管理システム)の種類や機能、選ぶポイントを紹介!

                                                            LMS(学習管理システム)にはさまざまな種類があるため、どのサービスを選べばよいか悩む人も多いはず。ここでは、LMSの種類や機能、サービスを選ぶときにチェックすべきポイントなどを紹介します。 LMSの種類 LMSには、使用するサーバーの違いによって「クラウド型」「オンプレミス型」の2種類があります。また、機能面の特徴によっても大きく「特化型」「統合型」の2つに分けられます。 クラウド型とオンプレミス型 クラウド型とオンプレミス型の違いは、システムが構築されているサーバーのタイプです。クラウド型はシステムベンダーが用意した共有サーバーに構築されていて、ユーザーはインターネットを経由してシステムに接続します。一方、オンプレミス型はユーザー企業のネットワーク内にある専用サーバーにシステムが構築されます。 クラウド型はユーザーが専用システムを構築する必要がないため、安価・短期間で導入可能です。また

                                                              LMS(学習管理システム)の種類や機能、選ぶポイントを紹介!
                                                            • 普段からどのように情報に触れているのか、によって見える世界も変わり出していく

                                                              あなたがまだ知らない世界というのは、自分が見ようとしていない可能性の中に見出すことも出来ます。 自分にとって重要なことだと位置付けているから、そのような可能性も見え始めてくるもの。 そうした意味でも、普段から自分にとって身近だと感じているものから、情報に対してのフィルタリングの面でも大きな影響を受けているところがあります。 だからこそ、どんな影響を受けているのか、という意味でも、自分のゴールにとって大切なものは何か、不要なものは何か、といった点が大きなポイントになりそうですね。 ここでやっかいなことは、自分に不要なものでも、気がつかないところで、取り入れさせられているものがないだろうか?という点ですね。 自分自身で意図していなかったといても、影響を受けているということは、自分以外のものさしで情報を掴まされていることになってしまいます。 とくに身の回りでは様々な情報が飛び交っているからこそ、

                                                                普段からどのように情報に触れているのか、によって見える世界も変わり出していく
                                                              • リスキリングの人気科目「データサイエンス」。企業のDX人材育成に取り入れる場合は要注意?

                                                                日立、日本製鉄、三井化学など様々な分野の大企業がデータサイエンティスト育成を掲げ、数百人から数千人の人材育成を目標に投資を行っている。経産省が定める「DX推進スキル標準」の人材類型にも定義されており、データサイエンティストは、DXを推進する企業にとってまさに必須の人材である。 実際に取得すべきスキルとしての市場の関心も大きい。日本最大級の動画学習サービス「gacco」を運営するドコモgaccoによると、2022年開講講座において受講者数が最も多かった講座は「社会人のためのデータサイエンス入門」「社会人のためのデータサイエンス演習」とのことだ。 そんなDXの必須科目とも言えるデータサイエンスだが、同社で企業むけのDX人材育成プログラムの開発を担当する横山 竜也氏は「企業でDX人材育成を行う際に取り入れる場合は注意が必要」と話す。企業のDX人材における落とし穴と、その対処法について、同社の調査

                                                                  リスキリングの人気科目「データサイエンス」。企業のDX人材育成に取り入れる場合は要注意?
                                                                • 試験概要 | 一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)

                                                                  生成AIパスポートは、AI初心者のために誕生した、生成AIリスクを予防する資格試験です。AIを活用したコンテンツ生成の具体的な方法や事例に加え、企業のコンプライアンスに関わる個人情報保護、著作権侵害、商用利用可否といった注意点などを学ぶことができます。本資格の提供を通じて生成AIリスキリングを促し、生成AIを安全に活用するためのリテラシーを有する企業・人材の可視化を推進しています。

                                                                    試験概要 | 一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)
                                                                  • たかがIDされどID… 企業の価値を最大限社会に提供するため統合ログイン体験 | TC3株式会社|GIG INNOVATED.

                                                                    早い時期からDXを進めている企業から、顧客向けのサービスを作ってリリースしたはいいものの、流入がない、ユーザーが定着しない、ログインIDが別々なのでクロスセルに繋がらない。といった課題を耳にします。 これからウェブサービスを作り自社商品の価値を効果的に外に伝えるなら、そういった過去の事例から学び、より品質の良いサービスを目指すと良いでしょう。 そこで今回は、顧客むけの新規サービスを開発するうえで考慮が漏れがちな「ログイン体験」にクローズアップして考えていきたいと思います。 ログイン体験が企業に与える影響 ウェブサービスを媒体として商品の購入に結びつけるためには、ID登録・ログインは避けては通れないステップです。 とはいえログインはビジネスのコアではないため、まずは付け焼き刃な作りでリリースしてしまうのが従来のやり方です。 そして同企業の別の事業部が新たなサービスを作る際、再度ID登録・ログ

                                                                      たかがIDされどID… 企業の価値を最大限社会に提供するため統合ログイン体験 | TC3株式会社|GIG INNOVATED.
                                                                    • [4]切禿 ~『狂歌百鬼夜興』に描かれた妖怪たち~ : 浮き憂き江戸文学♪

                                                                      2023年12月01日17:03 [4]切禿 ~『狂歌百鬼夜興』に描かれた妖怪たち~ カテゴリ Comment(2) それでは、続いて、謎の妖怪切禿をどうぞヾ(๑╹◡╹)ノ" 当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。 ------------------ 狂歌百鬼夜興 ------------------ 『狂歌百鬼夜興《きょうかひゃっきやきょう》』[天保元(1830)年刊、菊廻屋真恵美《きくのやまえみ》編、青洋《せいよう》画、虎岳《こがく》画] 大阪公立大学中百舌鳥図書館所蔵(CC BY)国書データベース ※カラーの画像は、こちらでご覧になれます。国書データベース ※以下、赤字の書入れは筆者。 【原文】 ▢切禿《きりかぶろ》 古寺に 然《さ》も美しき 切禿 怖や真《まこと》の 人に為《な》しても  菊廼屋《きくのや》 【現代語訳】 ▢切禿《きりかぶろ》 古寺に、いかにも美しい切

                                                                        [4]切禿 ~『狂歌百鬼夜興』に描かれた妖怪たち~ : 浮き憂き江戸文学♪
                                                                      • 弱者男性が資本論を読んでみたよ 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                                                                        今回はこの前「資本論」を読んだときのの話でもしていこうと思います。 資本論と言えば格差問題や社会問題に対して容赦なく切り込んだマルクスとエンゲルスの書籍で、下級国民の会としてはこの問題を知るために一度は読んでみようと思っていました。 何より惹かれたのはネットの童貞博士たちが言うことにはマルクスは生涯童貞だったというのです。やはり弱者男性世界リーグ日本代表である会長としては童士の熱い生き様を学ばないわけにはいきません。 しかしこれは冒頭のエンゲルスの執筆したマルクスの妻がどうたらこうたらという文章で、否定されます。マルクスは妻帯者です。裏切り者の非下級国民であり、インテリ大卒の上級国民強者男性なのです。マルクス童貞説を広めた極悪人を会長は絶対に許しません。 肝心の「資本論」の内容に関してですが、最後まで読んでみたけど分かりませんでした。怪しげなトレンドサイトみたいなことを言ってすいません。「

                                                                          弱者男性が資本論を読んでみたよ 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                                                                        • 【水道修理業者向け】リスティング広告で成果を出すコツ5選 -webma-

                                                                          リスティング広告は、「今すぐ水漏れを修理してもらいたい」といった緊急度の高いユーザーに対し、検索結果上で自社を宣伝できる広告です。 水道修理業界では定番の集客方法なので、多くの方がご存じのことと思います。 とはいえ、リスティング広告は業者間の競争も激しく「予算をすぐに消化してしまい費用対効果が合わなかった」「思うように集客につながらない」と悩む水道修理業者も少なくありません。 そこでこの記事では、水道修理業におけるリスティング広告運用のコツをご紹介します。 ニーズがいつ発生するかわからないマグネットやチラシでの集客に比べて、リスティング広告は圧倒的に効率の良い集客方法です。 集客でお悩みの水道業者さんはぜひ参考にしてください。 現在、広告アカウント無料診断を実施中です。 水道修理業のリスティング広告運用でも実績のある弊社担当者が、無料で改善策をご提案いたします。 月3社限定となっていますの

                                                                            【水道修理業者向け】リスティング広告で成果を出すコツ5選 -webma-
                                                                          • サイバー攻撃者の情報収集は1〜3年前から 元海外特殊部隊大佐が語る、国家絡みの犯罪の裏事情

                                                                            連日さまざまなサイバーセキュリティ犯罪のニュースが報じられる中、いまだに日本のセキュリティレベルは高いとは言えない状況にあります。一方で、企業がサイバーセキュリティ対策を進める上では、人材不足や経営層の意識・関心、コスト、導入による利便性の低下など、さまざまな壁が立ちはだかっています。 そこで今回は、株式会社網屋が主催する「Security BLAZE 2023」より、サイバーセキュリティのエキスパートによる講演をお届けします。前編では、元海外特殊部隊員でホワイトハッカーの大佐氏と日本経済新聞社の寺岡篤志氏が、国家間サイバー攻撃に民間企業が巻き込まれるリスクについて対談しました。 元海外特殊部隊員のキャリアのスタート 寺岡篤志氏(以下、寺岡):では、「スペシャル対談 元海外特殊部隊員に記者が直撃 狙いは? 国家間サイバー攻撃に企業も巻き込まれる将来」ということで始めさせていただきます。 ま

                                                                              サイバー攻撃者の情報収集は1〜3年前から 元海外特殊部隊大佐が語る、国家絡みの犯罪の裏事情
                                                                            • 子育て家庭の出費は青天井だからこそ伝えたい事 - 貧しくても豊かになりたい

                                                                              「子どもに外食させて親は自炊」・・・目についた記事 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 30代で3000万円貯めたアラフォー主婦が実践するお金の習慣 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 少し前の記事ですが、デイリー新潮に興味深いネット記事がありました。 年収1000万円と聞くと、「

                                                                                子育て家庭の出費は青天井だからこそ伝えたい事 - 貧しくても豊かになりたい
                                                                              • 高校生だけじゃもったいない 仕事に役立つ新・必修科目「情報Ⅰ」のレビューに参加しました | フューチャー技術ブログ

                                                                                秋のブログ週間2023、4週目・16本目の記事です。 中山心太氏の最新作、高校生だけじゃもったいない 仕事に役立つ新・必修科目「情報Ⅰ」のレビューに参加し、お礼に献本をいただきました。ありがとうございました。読んだ感想としては発表されたタイミングでツイートしたのがそれにあたります。結構レビューではがんばってコメントを入れました。レイアウトの都合で入りません、と言われたものもいくつかあったのですが、その反映されなかったコメントも交えて本書の紹介をしようと思います。 レビューに参加しました!単に教科書をなぞるだけじゃなくて、ところてん節がところどころにあって、社会人であっても、ITの専門家でなくても、リテラシーとしてITが何をできるのかというのを身につける大切さが書かれています。面白かったです。 https://t.co/tOUBpGiPtN — 渋川よしき (@shibu_jp) Octob

                                                                                  高校生だけじゃもったいない 仕事に役立つ新・必修科目「情報Ⅰ」のレビューに参加しました | フューチャー技術ブログ
                                                                                • 見直しが始まった誤・偽情報対策 ほとんどの対策は逆効果だった?

                                                                                  2024年3月18日、韓国のソウルで開催された第3回民主主義サミット REUTERS/Evelyn Hockstein <日本では首相が民主主義の偽情報は脅威と発言し、EUは厳しい法規制を次々と打ち出している。中露イランが行っている認知戦に対して、民主主義陣営が一丸となって取り組んでいるように見えるが、その対策全体に効果はあるのか......> 2024年4月19日に公開された論文「Beyond misinformation: developing a public health prevention framework for managing information ecosystems」はコロナ禍でのインフォデミックを反省材料にして、インフォデミック予防するためのアプローチを整理したものである。ここで提示されたアプローチはインフォデミックに限らず、広範な誤・偽情報対策としても有効と考

                                                                                    見直しが始まった誤・偽情報対策 ほとんどの対策は逆効果だった?