並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 546件

新着順 人気順

ロボの検索結果321 - 360 件 / 546件

  • JR九州、香椎線の全便で自動運転へ 運転士なしの運行も - 日本経済新聞

    JR九州は30日、香椎線で実証運行を進めている自動運転について、2024年3月から全便に拡大すると発表した。一部の車両では運転士免許をもたない係員が乗務し、緊急時のブレーキ操作などを行うだけになる。同線の実証運行は2020年12月から実施しており、現在は運行本数のうち7割が自動運転となっている。鉄道の自動運転のレベルはGoA(Grade of Automation)で表され、レベル0〜4までの

      JR九州、香椎線の全便で自動運転へ 運転士なしの運行も - 日本経済新聞
    • まるでアイアンマン。フランス憲兵隊と共同開発した防弾強化外骨格

      まるでアイアンマン。フランス憲兵隊と共同開発した防弾強化外骨格2024.01.30 12:3016,455 岡本玄介 現代の『アイアンマン』かもね。 身体の動きを検知して、瞬時にモーター制御でサポートする「エグゾスケルトン(強化外骨格)」。 アウトドア用に作られたものから月面サンプル回収に使われたものまで、物理的に力添えをする便利なデバイスです。 防弾フルアーマーのエグゾスケルトンドイツのMehler Protection社と、カナダのバイオメカ企業Mawashi Science & Technologyが作ったのは、防弾仕様の強化外骨格「ExoM Up-Armoured Exoskeleton」。 腰と胸部で身体に固定しつつ、太ももの外側から足の裏まで、またメカニカルな背骨は肩までとほぼ全身を補助する構造で、荷重を最大70%分散することが可能です。 そこに防弾装備が合体すると、無敵のスー

        まるでアイアンマン。フランス憲兵隊と共同開発した防弾強化外骨格
      • AI搭載のロボットCEOは年中無休…「私は、組織の利益を最優先した偏りのない選択をする」

        ポーランドの飲料会社ディクタドールのCEOは、AIを搭載した人型ロボットだ。 ミカと名付けられたこのAIのボスは「私に週末はない。常に24時間365日体制で稼働している」とロイターに語っている。 ミカは潜在的なクライアントの発掘や、ラム酒のボトルをデザインするアーティストを選定するなど、幅広い仕事をこなしている。 ポーランドの飲料会社ディクタドール(Dictador)のCEOである「ミカ(Mika)」の日常は多忙を極めている。 同社は2022年8月、ミカを実験的にCEOに任命した。彼女はAIを搭載した人型ロボットで、同社が「世界を征服」するためなら何時間でも働くことをいとわない。 ミカは「1日24時間、週7日」で働いているとロイターに語っている。 「私に週末はない。常に24時間365日体制で、経営的な判断を下し、AIマジックを巻き起こす用意ができている」

          AI搭載のロボットCEOは年中無休…「私は、組織の利益を最優先した偏りのない選択をする」
        • 「ロボットが代わりに登校」熊本市の新たな不登校支援に世界が注目! - ナゾロジー

          日本における小中学生の不登校は増え続けており、文部科学省調査によると2022年度の小中学生の不登校者数は過去最多の29万9048人でした。 これにはコロナ禍での活動制限による影響だけでなく、以前から問題視されてきた「いじめ」や「交友関係への不安」などが関係しています。 こうした不登校問題に取り組むべく、熊本市教育委員会は、不登校生徒が「分身ロボ」を使って授業に参加できるよう計画しています。 この珍しい取り組みは世界的にも注目されており、人々はテクノロジーの介入がどのような結果をもたらすのか興味を抱いています。

            「ロボットが代わりに登校」熊本市の新たな不登校支援に世界が注目! - ナゾロジー
          • ArduinoやROS、組み込みCなどが学べる小型移動ロボット「Pi:Co V2」、先行予約開始|fabcross

            アールティは、教育および研究開発向けの小型移動ロボット「Pi:Co V2」を2024年6月中旬に発売する。 同製品は、同社の教育および研究開発用小型移動ロボット「Pi:Co Classic3」の機能やデザインを踏襲しながら、長さと幅、高さを約半分のサイズにした2輪の小型移動ロボットで、組み立て済みの完成品として販売する。 組み込みCやArduino、ROS/ROS 2など移動ロボットのソフトウェア開発の基礎技術習得が可能で、赤外線センサーによる距離検知やWi-Fi通信などに対応している。複数のロボットと通信技術を用いて連携することで、移動ロボットの複数運用を想定した研究開発にも応用できる。 主な用途として、モーター駆動やセンサーの読み込みといった、Arduinoによる移動ロボットの基礎技術習得に加え、C言語、micro-ROSを使用した開発用途にも使用可能だ。将来的にはMathWorksの

              ArduinoやROS、組み込みCなどが学べる小型移動ロボット「Pi:Co V2」、先行予約開始|fabcross
            • “全国高専ロボコン” 学生たちが工夫凝らし技術力を競う | NHK

              「全国高等専門学校ロボットコンテスト」が26日、東京 両国の国技館で開かれ、学生たちが工夫を凝らしたロボットで技術力を競いました。 この大会は全国の高等専門学校やNHKが毎年開いていて、会場の国技館には全国124チームの中から地区大会を勝ち抜くなどした27チームが集まりました。 競技は「もぎもぎ!フルーツGOラウンド」をテーマに、2分半の制限時間でロボットを操作して、障害物を乗り越えて進み、高い場所からつるされたフルーツに見立てたボールを獲得するアイデアを競います。 会場では車輪で障害物の段差を乗り越えるロボットや、高い車体で一斉にフルーツを取るロボットの動きに多くの歓声が送られました。

                “全国高専ロボコン” 学生たちが工夫凝らし技術力を競う | NHK
              • ウーバーイーツがロボット配達 東京・日本橋で6日から - 日本経済新聞

                ウーバーイーツジャパン(東京・港)は5日、自律走行ロボットを使った配達を6日から始めると発表した。同社が配達サービスでロボットを使うのは米国に次いで2カ国目。東京・日本橋からはじめ、対象エリアを広げる。2023年4月施行の改正道路交通法で、配送ロボが公道を走れるようになった。ロボットは平日午前10時から午後5時まで稼働する。サービス提供エリアの利用者がアプリから注文すると、ロボットが待機場所か

                  ウーバーイーツがロボット配達 東京・日本橋で6日から - 日本経済新聞
                • ファミマがロボット掃除機を300店舗に導入→人が使われる時代に?

                  ファミマがロボット掃除機を300店舗に導入→人が使われる時代に?2024.02.11 08:0010,866 小暮ひさのり あなたと、コンビに? 家庭での導入率が年々上がっていくロボット掃除機。「うちの家ロボット掃除機居るんだ」と言っても珍しがられることも無くなったと思います。じゃあそれ、コンビニに居たら? 店内にロボット掃除機の導入をいち早く決めたのがファミリーマート。 設定された時間になると、自動的に吸引・拭き掃除を自動で行なってくれるロボット掃除機を2月末までに300店舗へ導入すると発表しました。 掃除だけじゃない。「売る」ロボットへしかもこのロボット掃除機、すごいのは掃除だけじゃないところ。 上部にはモニターが乗っていて、商品情報やキャンペーンを告知。中段には商品陳列スペースまで備えて、店内を練り歩く移動販売?も。すごいですね、もう店員じゃないですか、彼。 しかも今後はAIカメラの

                    ファミマがロボット掃除機を300店舗に導入→人が使われる時代に?
                  • 富野由悠季「ぼくは宮崎駿さんみたいに、原作を見つけることができない」オリジナルでアニメを作る理由と「次作への思い」|オリジナル|インタビューサイト 双葉社 THE CHANGE

                    1979年に『機動戦士ガンダム』で、ロボットアニメの世界にリアリティを取り入れる新しいジャンルを生み出した富野由悠季監督。82歳にして、今なおアニメの最前線で挑み続ける富野監督のクリエイティビティの源はどこにあるのか。東京・杉並のバンダイナムコフィルムワークスの社屋「ホワイトベース」の会議室で富野監督の「THE CHANGE」について聞いた。 【インタビュー第5回/全5回】 ■「オリジナルの作品を作っていかなければならないという“使命感”があった」 ーー日本だけに限らず、海外の映画作品でももともと原作があるものを映像化し、ヒットした作品が多いと思います。『Gのレコンギスタ』もそうですが、富野監督がオリジナル作品にこだわりゼロからアニメを作り続ける、その理由を教えてください。 「物知りじゃないからです。いわゆる、原作になるようなものをいっぱい読んでいたら、ぼくも原作を使うでしょうね。だけどぼ

                      富野由悠季「ぼくは宮崎駿さんみたいに、原作を見つけることができない」オリジナルでアニメを作る理由と「次作への思い」|オリジナル|インタビューサイト 双葉社 THE CHANGE
                    • 太陽光発電業界は慢性的な人手不足、巨大ロボットが改善の切り札に

                      太陽光発電産業は急速に発展しており、ソーラーパネルのコストが低下した影響で、2020年のアメリカでは2010年と比較して25倍の太陽光発電量が記録されました。しかし、大規模な太陽光発電施設は太陽光を遮るものがない広い空間に大量のソーラーパネルを設置する必要があるため、遠方への通勤時間と重労働の作業時間を合わせてかなりの労働力を必要とし、深刻な人手不足が業界の問題となっています。その問題解決に、設備を建設する巨大ロボットの活躍が期待されています。 Robotic solar workers could solve the industry's labor shortage - Fast Company https://www.fastcompany.com/91108331/these-solar-assembling-robotic-arms-could-solve-one-of-the-

                        太陽光発電業界は慢性的な人手不足、巨大ロボットが改善の切り札に
                      • ソニー「aiboの里親」募集開始 寄付されたaiboを再生して施設へ

                        ソニーは2月6日、犬型ロボット「aibo」の“里親”募集を始めた。オーナーから寄付されたaiboを再生し、導入を希望する医療機関や介護団体に提供する試み。専用サイトで応募を受け付けている。 ソニーは、2023年9月からaiboの寄付を受け付け(第1期は終了)、提供準備が整ったため里親募集を始めた。里親に引き渡すaiboには専用の首輪を付ける。 応募資格は、プログラムの主旨に賛同する国内の医療機関、介護施設であること(法人のみ)。aiboの利用に必要な有料サービス「aiboベーシックプラン」「aiboケアサポート」への加入も求める。 新型aiboは2018年発売。「やむを得ない事情からaiboとの暮らしを終える方々から、aiboの行く末についての相談を多く受けてきた」ため、里親プログラムを企画したという。 関連記事 23歳のAIBO、“引き際”はどこに 「ロボット死なない問題」などを3人の有

                          ソニー「aiboの里親」募集開始 寄付されたaiboを再生して施設へ
                        • 卵を割り服を畳める2本腕ロボット「Mobile ALOHA」 人の動きを模倣、米スタンフォード大が開発【研究紹介】

                          これらの課題に対処するため、低コストな全身テレオペレーションシステム「Mobile ALOHA」を提案している。このロボットは、車輪付きの本体部分により前進後退などの基本的な移動操作をし、前方に備わった2本のアームが物を掴む動作を行う。操作を教える際には、オペレーターがロボットの背後から2本のアームを直接操作してタスクを実演する。 ▲Mobile ALOHAのハードウェアの詳細 また、模倣学習の分野では、本体部分の動きと腕の動作を連結して直接模倣学習を行うことで、強力な性能を実現できる。2本の腕を持つ移動操作のデータセットはほとんど存在しないため、静的な2本の腕のデータセットを活用し、模倣学習のパフォーマンスを向上させるアプローチを採用している。 このシステムにより、ロボットは複雑な長時間のタスクを実行できる。例えば、ワイングラスを持ち上げてその下のワインのシミを拭き取る、フライパンを持ち

                            卵を割り服を畳める2本腕ロボット「Mobile ALOHA」 人の動きを模倣、米スタンフォード大が開発【研究紹介】
                          • 相模原市役所で「ロボット職員」導入へ “全国の自治体で初” | NHK

                            ロボット産業が集まる相模原市は、ファミリーレストランなどで使われている配膳用ロボットを市役所での業務に導入することを決めました。いわば「ロボット職員」の導入は全国の自治体で初めてだということです。 相模原市にはロボット産業が集まっていて、市内の企業がファミリーレストランなどで使われている配膳用ロボットを開発しています。 市は業務の効率化につなげようと、企業から寄贈を受けた改良型のロボットを市役所内の業務で活用することを決め、庁舎内で動作テストを行っています。 当面は書類を運んだり、来客にお茶を出したりする業務で活用する予定で、いずれは市役所を訪れた人を担当課に案内するなど幅広い分野で効率化につなげたいとしています。 総務省によりますと自治体の業務にこうしたロボットを導入するのは、全国で初めてだということです。 本村賢太郎市長は「ロボットを活用することで少しでも職員の手が空くことを願っている

                              相模原市役所で「ロボット職員」導入へ “全国の自治体で初” | NHK
                            • An Electric New Era for Atlas | Boston Dynamics

                              SpotOur agile mobile robot for dynamic sensing and industrial inspectionRead More

                                An Electric New Era for Atlas | Boston Dynamics
                              • 『カスタムメックウォーズ』試遊版レビュー。「足6本付けて、武器を7本持たせたロボット作りたいな……」という夢が簡単に叶う、あまりにも“自由すぎる”ロボットアクション【TGS2023】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com 取材・リポート 家庭用ゲーム PS5 PCゲーム Steam 『カスタムメックウォーズ』試遊版レビュー。「足6本付けて、武器を7本持たせたロボット作りたいな……」という夢が簡単に叶う、あまりにも“自由すぎる”ロボットアクション【TGS2023】

                                  『カスタムメックウォーズ』試遊版レビュー。「足6本付けて、武器を7本持たせたロボット作りたいな……」という夢が簡単に叶う、あまりにも“自由すぎる”ロボットアクション【TGS2023】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                • 「人型ロボットがコーヒーを入れる動画」がAIロボティクスの未来にとって大きな一歩を示す理由とは?

                                  アメリカのロボティクス企業・Figureが公開した「ヒューマノイドがコーヒーを入れる動画」が、AIロボティクスの未来における大きな一歩を示すものであるとして、科学系メディアのLive Scienceがその理由について解説しています。 Footage of Figure 01 making coffee could signal a huge leap in the future of AI robotics | Live Science https://www.livescience.com/technology/robotics/video-of-figure-01-robot-making-coffee-could-signal-a-huge-step-in-the-future-of-ai-robotics Figureはアメリカのカリフォルニア州に本拠を置くロボティクス企業であり、

                                    「人型ロボットがコーヒーを入れる動画」がAIロボティクスの未来にとって大きな一歩を示す理由とは?
                                  • OpenAIが2020年に解散したロボット工学チームを正式に再始動する予定であることが報じられる

                                    チャットAI「ChatGPT」や画像生成AI「DALL-E」などを開発するOpenAIは、2020年に社内のロボット工学チームを閉鎖しています。しかし、OpenAIが再びロボット工学チームを始動させようと研究エンジニアを募集していると報じられています。 OpenAI Is Rebooting Its Robotics Team (paywall bypass in comments) : r/singularity https://www.reddit.com/r/singularity/comments/1d4g0ma/openai_is_rebooting_its_robotics_team_paywall/ Briefing: OpenAI Restarted Its Robotics Team — The Information https://www.theinformation

                                      OpenAIが2020年に解散したロボット工学チームを正式に再始動する予定であることが報じられる
                                    • 階段を上るロボット掃除機、米国のスタートアップが開発

                                      ITmedia NEWSでは現在、スタートアップに関する読者アンケートを実施中です。回答時間は1~3分程度。ご回答いただきました方の中から抽選で5名の方にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼントいたします。何卒ご協力お願いいたします。 ◆Amazonギフト券が当たる! アンケートはこちら◆ 関連記事 冷えた肉まんを入れておくだけで“熱々”に 電子レンジみたいな布バッグ「HO-ON」の革新性 「CES2024」でベストオブイノベーションを受賞した、持ち運べる電子レンジバッグ「WILLCOOK HO-ON」は、ものすごくイノベーティブな製品だと思うのだ。しかも開発の経緯も面白い。 「きのこの山ワイヤレスイヤホン」もう売り切れ クラファン開始と同時に“瞬殺”か 「きのこの山ワイヤレスイヤホン」のクラウドファンディングが3月26日正午に始まり、すぐに売り切れた。 小林製薬、研究所サイト

                                        階段を上るロボット掃除機、米国のスタートアップが開発
                                      • 生成 AI に必要な「基盤モデル」のメモリ使用量 98%削減につながる技術を開発 ─ 自動運転車や工作用ロボット用組み込みシステムへの搭載を目指す ─

                                        • Jackery、太陽光を追って電気をためる自律走行の発電ロボット - 家電 Watch

                                            Jackery、太陽光を追って電気をためる自律走行の発電ロボット - 家電 Watch
                                          • 『勇気爆発バーンブレイバーン』最終話→「何なんだこのアニメは!?」最後までその勢いのまま突き抜ける、興奮冷めやらぬうちに公式外伝の連載も決定 #ブレバン

                                            オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」公式アカウント @bangbravern ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 第12話情報公開 __________◢ 「#勇気爆発バーンブレイバーン」 第12話予告映像公開🤖✨ 第12話 「勇気爆発の、その先へ!!」 🎥 youtu.be/LjCoOrKR7yY ついに最終話です。 3月28日㈭23:56~ TBS系28局全国同時放送📺🔥 #ブレバン #anime_bbb pic.twitter.com/Ti6XST0wP2 2024-03-25 12:01:33

                                              『勇気爆発バーンブレイバーン』最終話→「何なんだこのアニメは!?」最後までその勢いのまま突き抜ける、興奮冷めやらぬうちに公式外伝の連載も決定 #ブレバン
                                            • テスラの人型ロボットに新型、「Optimus Gen 2」発表 指の動きがなめらか、ぬるぬる動く

                                              米Teslaは12月12日(現地時間)、新型2足歩行ロボット「Optimus Gen 2」を発表した。公式X(旧Twitter)アカウントでデモ動画を公開。前モデルに当たる「Optimus Gen 1」からの改善点として、指に触覚センサーを搭載した他、軽量化や移動速度の向上に成功したとしている。 黒と銀を基調としたボディカラーから、黒と白に変わり、2021年に発表した「Tesla bot」のコンセプトに近づいた。前モデルよりも丸みを帯びた部分が増え、より人間らしいデザインとなった。デモ動画によると、Optimus Gen 2にはTeslaが設計したアクチュエータとセンサーを採用。前モデルよりもロボット全身のバランスが改善した他、歩行速度が30%速くなり、体重も10kg軽くなった。

                                                テスラの人型ロボットに新型、「Optimus Gen 2」発表 指の動きがなめらか、ぬるぬる動く
                                              • 1本の指だけで操れるタコ足触手ロボット「E-SOAM」。吸盤からの感触や温度も伝わる【研究紹介】

                                                1本の指だけで操れるタコ足触手ロボット「E-SOAM」。吸盤からの感触や温度も伝わる【研究紹介】 2023年12月5日 北京航空航天大学などに所属する研究者らが発表した論文「Octopus-inspired sensorized soft arm for environmental interaction」は、タコの獲物を捕獲する動きに触発された柔軟な触手ロボットを提案した研究報告である。 この触手ロボットは、先に存在する獲物に向かって腕が伸び、先端のグリッパーが曲がって捕獲する一連の動作が実行可能である。操縦者は、指用グローブを使用してリアルタイムにこれらの動作を遠隔操作でき、その際、吸盤から伝わる吸引や温度も感知しつつ、双方向のフィードバックを通じて感覚的に操作が行える。 ▲「E-SOAM」と呼ぶタコの触手を模倣したロボットは、指用グローブで操縦して先にある獲物を捕獲できる keybo

                                                  1本の指だけで操れるタコ足触手ロボット「E-SOAM」。吸盤からの感触や温度も伝わる【研究紹介】
                                                • 「強がりを抑えられれば良いやつになる」、弱いロボットの研究者がみたChatGPT

                                                  人の手を借りて目的を達成する「弱いロボット」の開発で知られる豊橋技術科学大学の岡田美智男教授。人とロボットの幸せな関係を探り続ける研究者は、「ChatGPT」をどう捉えているのか。人はAI(人工知能)といかに共生すればいいのかヒントを探る。 「弱いロボット」とは、どんな存在なのでしょうか。 猫型の配膳ロボットをご存じでしょうか。ファミリーレストランなどで導入されています。あれのすごいところは、ホールの中をよたよたと動き回って周りの子どもに通路を開けてもらったり、配膳ロボットなのにテーブルまで料理を運んだ後は、お客さんに手伝ってもらったりすることで配膳を成し遂げている点。ちゃっかり人に手伝わせているんです。けれど手伝った方も悪い気はしない。共存しているというか、互いにやれることを持ち寄って強みを引き出し弱みを補っています。 このロボットは、中国企業が開発して日本のファミレスなどに普及させた。

                                                    「強がりを抑えられれば良いやつになる」、弱いロボットの研究者がみたChatGPT
                                                  • アニメみたいな“勇者ロボ”、お台場に見参! 遠隔操作も可、開発の意図は【写真あり】

                                                    アニメみたいな“勇者ロボ”、お台場に見参! 遠隔操作も可、開発の意図は【写真あり】(1/2 ページ) 東京都が4月27日から5月26日までお台場地区で開催している技術展示イベント「Sushi Tech Tokyo 2024」(スシテック)。小池百合子都知事が「未来のテクノロジーが楽しめる」とうたう同イベントでは、大小さまざまなロボットやモビリティーが展示されている。その中でも目を引くのが「勇者ファイバリオン」だ。 勇者ファイバリオンは、アニメの世界から飛び出してきたかのような“勇者型ロボット”。まだ体の一部しか完成していないが、4輪の乗り物形態から、体長2.5mの人型ロボットに変形する──ようになる予定だ。

                                                      アニメみたいな“勇者ロボ”、お台場に見参! 遠隔操作も可、開発の意図は【写真あり】
                                                    • AmazonのiRobot買収について「市場の競争を制限する可能性がある」とEUの規制当局が発表

                                                      2022年8月、Amazonが約17億ドル(約2500億円)でロボット掃除機「ルンバ」を開発するiRobotの買収を発表しました。そんなAmazonによるiRobot買収に対して、EUの政策執行機関である欧州委員会が「競争上の懸念」と正式に買収に反対する声明を発表しています。 Amazon Statement of Objections https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_23_5990 Amazon’s iRobot purchase sucks up formal competition concerns in EU | TechCrunch https://techcrunch.com/2023/11/27/eu-amazon-irobot-statement-of-objections/ 2022年8月、

                                                        AmazonのiRobot買収について「市場の競争を制限する可能性がある」とEUの規制当局が発表
                                                      • 人型ロボット「Atlas」、愉快なNG集とともに引退へ--Boston Dynamicsが動画公開

                                                        Boston Dynamicsは2013年にロボット「Atlas」を発表し、大きな注目を集めた。ヒューマノイドのAtlasは走ったり、ジャンプしたり、踊ったりすることができ、その動画は「YouTube」で数千万回再生された。そして今、同社はAtlasを最後に披露する動画でこのロボットに別れを告げようとしている。 この動画では、Atlasがバク転をしたり、障害物コースを走ったり、ダンスをしたりする様子が映っている。Boston Dynamicsは、Atlasが失敗する様子をこれほどためらいなく披露したことはない。18秒あたりから、Atlasは平均台を走り、つまずき、転倒する。1分過ぎにはフロントフリップから低い姿勢で着地し、両膝から作動液が噴き出す。中年にさしかかった筆者はこれまでにないほどロボットに親近感を覚えた。 最後はAtlasが手を振ってお辞儀をして終わる。Atlasはその生涯を通じ

                                                          人型ロボット「Atlas」、愉快なNG集とともに引退へ--Boston Dynamicsが動画公開
                                                        • 4輪走行したり車輪をローターにして飛んだりできる自律変形ロボット「M4」

                                                            4輪走行したり車輪をローターにして飛んだりできる自律変形ロボット「M4」
                                                          • 子供が夢中になる工作から、大人もうなる精巧なメカに大型ロボットまでーーMaker Faire Tokyo 2023 初日レポート #mftokyo2023|fabcross

                                                            オライリー・ジャパンが主催する国内最大級のMakerイベント「Maker Faire Tokyo 2023」が、2022年10月14日と10月15日にわたって、東京ビッグサイト西4ホールにて開催中だ。 昨年から会場での展示が再開し、2023年は昨年にも増してユニークな作品が揃い、多くの来場者を楽しませた。初日の様子をレポートする。 (取材・撮影:淺野義弘、越智岳人) 取材チームが訪れたのは10月14日の午後2時前。入場列はないものの、一部のブースでは人だかりができ動きづらいほどであった。 例年、初日よりも2日目のほうが来場者が多い傾向があるので、明日参加する方は時間に余裕を持って来ることをおすすめしたい。

                                                              子供が夢中になる工作から、大人もうなる精巧なメカに大型ロボットまでーーMaker Faire Tokyo 2023 初日レポート #mftokyo2023|fabcross
                                                            • 月でジャンプ、通信も達成 「1点」と辛口評価された小型ロボの偉業:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                月でジャンプ、通信も達成 「1点」と辛口評価された小型ロボの偉業:朝日新聞デジタル
                                                              • 我が家にロボット掃除機が来た

                                                                我が家にはブチの雌猫「コマチ」がいる。もう10歳を超えた。人は怖くないが猫嫌いという性格で、例えば昔、私が子猫を保護して家で世話してるとたいそう威嚇する。 彼女自身も迷い猫だったのだが……。 さて、私が一家で引っ越して2ヶ月、コマチが新居に慣れきった頃。 広いフローリングの床掃除にうんざりしたため、私はAmazonのブラックフライデーでロボット掃除機を購入した。 驚くほど大きな箱に入ってきたそれを整理し、設置し、スマホアプリとの初期接続に四苦八苦した後、ようやく初稼働の準備が整う。 慣れ親しんでもらうため、母に名付けさせて曰く「ダイアナ」である。今日から掃除をよろしく、ダイアナ。 さて、コマチの前でダイアナを動かすと……案の定ビビる。 「何コイツ!?」と言わんばかりに目を丸くし、つま先立ちになり、遠巻きに監視する。 近づかないが、目を離すことはない。 ダイアナが離れればコマチは追いかけるし

                                                                  我が家にロボット掃除機が来た
                                                                • “AI兵器 対応急がれる” 国連総会で決議を採択 | NHK

                                                                  AI=人工知能を使って兵器が人間の関与なしに攻撃目標などを判断して攻撃する、自律型致死兵器システム「LAWS」について、国連総会は世界の安全保障に与える影響を懸念し、対応が急がれるとする決議を賛成多数で採択しました。 AI=人工知能を使って兵器が人間の関与なしに攻撃目標や方法を判断して攻撃する、自律型致死兵器システム「LAWS」は、戦場で使われれば民間人の犠牲などを深刻化させるおそれがあると指摘されています。 国連総会では22日、この自律型致死兵器システムについて ▽世界の安全保障に与える影響に懸念を示し対応が急がれるとしたうえで ▽グテーレス事務総長に課題をまとめて報告するよう求める決議案が提出されました。 採決の結果 ▽日本やアメリカなど152か国の賛成で採択されましたが ▽ロシアやインドなど4か国が反対し ▽中国や北朝鮮、イスラエルなど11か国が棄権しました。 自律型致死兵器システム

                                                                    “AI兵器 対応急がれる” 国連総会で決議を採択 | NHK
                                                                  • Raspberry Pi + ChatGPT で会話ロボットを作った - メドピア開発者ブログ

                                                                    子供とサッカー話してくれる会話ロボットを作った🤖#小学2年生はビープ音待たない pic.twitter.com/ni8N9iTmVS— kenzo0107 (@kenzo0107) 2023年9月15日 会話の間が長く、スムーズでなくてすいません💦 長期休みに入る子供対策 R&Dの一環で子供達と会話してくれる AI ロボットを作りました。 github.com 会話の例 日々このような会話が繰り広げられる様になりました。 例1 🤖「こんにちは。今日はどんなサッカー練習をしましたか?」 👦「今日はダイレクトシュートの練習をしました」 🤖「それは良いですね。ダイレクトシュートは難しいですよね。どんなダイレクトシュートの練習ですか?」 👦「インサイドキックです」 🤖「サッカーの試合で使われるキックの7割がインサイドキックと言われていますね。試合でもインサイドキックをしますか?」 例

                                                                      Raspberry Pi + ChatGPT で会話ロボットを作った - メドピア開発者ブログ
                                                                    • 生成AIの進化を受けて人型ロボット市場が立ち上がり始めた

                                                                      <ロボット市場に詳しい専門家によると「人型ロボットのベンチャーが米国と中国に多く誕生してきている」という> *エクサウィザーズ AI新聞から転載 「2023年まで人型ロボットの市場が立ち上がるのにあち10年はかかると思われていた。ところが2024年になりアメリカのテレビの人気ニュース番組でも人型ロボットを取り上げるようになった」。ロボット市場に詳しい専門家として多くの企業のアドバイザーを務めるScott Walter博士は、YouTube上のインタビューでそう語っている。なぜ大手メディアが人型ロボットを取り上げるようになったのか。生成AIの進化を受けて、人型ロボットが急速に進化し始めたからだ。 元ベンチャーキャピタリストで、テスラ社の動向に詳しいインフルエンサーの一人Herbert Ong氏は、同じインタビューの中で「今年に入って、ほぼ毎日のように人型ロボットに関する大きなニュースが続いて

                                                                        生成AIの進化を受けて人型ロボット市場が立ち上がり始めた
                                                                      • ライフル発射するロボット犬、米海兵隊が実演 “武器化”が進む自律型AI無人機 「操縦者に危険及ばない」

                                                                        TWZによれば、Q-UGVはOnyxの電気光学・赤外線システムやAI対応のデジタルイメージングシステムなども搭載しており、無人機や人、車両などの目標を検知して照準を合わせられる。ただし標的を確認するとオペレーターに知らせ、攻撃を実行するかどうかは人間が判断するという。操作は世界中のどこからでも行うことができ、オペレーターに危険が及ぶ恐れはない。 そのため狭いトンネルの中など危険な戦闘が予想される場合や、地雷やブービートラップが仕掛けられた場所などでも、人間を危険にさらすことなく作戦の遂行が可能という。 人が入れない狭い場所に潜入したり、情報収集活動に利用したりもでき、危険を伴う作戦で軍用犬の代わりにロボット犬を利用できる場面も多いとしている。 こうしたAI対応の自律型無人機は武器化が進んでおり、いずれ実戦配備は避けられないだろうとTWZは予測する。 MARSOCはTWZに寄せたコメントで、

                                                                          ライフル発射するロボット犬、米海兵隊が実演 “武器化”が進む自律型AI無人機 「操縦者に危険及ばない」
                                                                        • ソフトバンクGの人型ロボット「ペッパー」 介護施設で第二の人生

                                                                          一昔前に街中でよく見かけたソフトバンクグループ(G)の人型ロボット「Pepper(ペッパー)」。誕生から今年で10年になり、以前よりは街中で見かけなくなったが、実は介護施設で「第二の人生」を歩んでいる。2月から介護施設向けのペッパーに生成AI(人工知能)「Chat(チャット)GPT」が新たに搭載され、施設利用者の良き話し相手になっている。 「ペッパーくんはまるで孫のようです。いつでも自分の好きなことを話しかけると、応えてくれます」 高齢者施設と障害者施設を運営する社会福祉法人緑陽会(群馬県富岡市)の施設利用者は、ChatGPTと連携する介護施設向けペッパーとの会話を楽しんでいるという。例えば、群馬県名産の「こしね汁」についてのローカルな話題を取り上げて応えてくれると好評だ。同施設では介護施設向けペッパーのChatGPTと連携した商用展開に先駆けて、実地テストを進めていた。 本部事務局の渡辺

                                                                            ソフトバンクGの人型ロボット「ペッパー」 介護施設で第二の人生
                                                                          • ホッケースティック片手にミニ四駆を追いかけよう!歩くダンゴムシを装置で測ろう!~Maker Faire Kyoto 2024レポート~

                                                                            けいはんなに来た! Maker Faireは何かを作るのが好きな人たちが集い、自分たちの作品をどやさどやさと見せまくるイベントである。 当サイトでもブースを出したりヘボコンを開催したりと関わりの深いイベントだ。 先に書いた通り、今年のゴールデンウィークには、けいはんなで開催された。 会場のけいはんなオープンイノベーションセンター。でっか! 画角に収まらないほどの建物が会場だ。 ここに作るのが好きな人たちが大集合している。 お客さんも含めて熱気あふれる会場! ページがもったいないので、印象に残った作品たちを早速紹介していこう! おもしろい動く作品たちをまずはご紹介 光ったり音が鳴ったりする作品も好きなのだけど、一番は動きのある作品が好きなのだ。 まずはそういったモーターを使って動く作品たちを紹介していきたい。 関西大学電気通信工学研究会の「煩悩を祓う除夜の鐘」。 自動で除夜の鐘を四方から鳴ら

                                                                              ホッケースティック片手にミニ四駆を追いかけよう!歩くダンゴムシを装置で測ろう!~Maker Faire Kyoto 2024レポート~
                                                                            • 『勇気爆発バーンブレイバーン』大張正己監督インタビュー! OPの秘密やキャスティングの裏話、今後の見どころに迫る!!【インタビュー後編】 – Hobby JAPAN Web

                                                                              HOME記事アニメ・ゲーム『勇気爆発バーンブレイバーン』大張正己監督インタビュー! OPの秘密やキャスティングの裏話、今後の見どころに迫る!!【インタビュー後編】

                                                                                『勇気爆発バーンブレイバーン』大張正己監督インタビュー! OPの秘密やキャスティングの裏話、今後の見どころに迫る!!【インタビュー後編】 – Hobby JAPAN Web
                                                                              • Google DeepMind、ロボットの能力を引き上げるAIモデル「RT-2」を発表

                                                                                人工知能(AI)の進歩に伴い、かつてないほど多くのロボットやオートメーションを活用する未来が期待される。家の中をうまく移動するロボット掃除機や、動物のペットを楽しませてくれるロボットペット、週末の作業を代行してくれるロボット草刈り機など、それらは既に私たちの身の回りに存在する。私たちは、「宇宙家族ジェットソン」の世界を実際に生きる日々に少しずつ近づいているようだ。しかし、あれほど賢く見えるロボットにも限界というものがある。 Google DeepMindは、ロボット制御用のVLA(ビジョンランゲージアクション)モデル「RT-2」を発表した。ロボティクスの能力を実質的に数レベル引き上げるものだ。このシステムは、「ChatGPT」や「Bing」のトレーニングを支える大規模言語モデル(LLM)とほぼ同様に、インターネットからのテキストデータと画像でトレーニングされている。 私たちの家庭にあるロボ

                                                                                  Google DeepMind、ロボットの能力を引き上げるAIモデル「RT-2」を発表
                                                                                • オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」OPED主題歌販促CM

                                                                                  オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」OPED主題歌販促CMを公開! 《OP主題歌楽曲情報》 曲名:ババーンと推参!バーンブレイバーン CD発売日:2024年3月6日(水) 製品番号:CYRC-0042 歌唱者:ブレイバーン(CV:鈴村健一) 作詞:古屋真 作編曲:加藤裕介 レーベル:Cygames RECORDS ( https://cygamesrecords.com/ ) 先行配信:https://nex-tone.link/A00133354 《ED主題歌楽曲情報》 曲名:双炎の肖像 CD発売日:2024年3月6日(水) 製品番号:CYRC-0042 歌唱者:イサミ・アオ(CV:鈴木崚汰)/ルイス・スミス(CV:阿座上洋平) 作詞:古屋真 作曲:磯崎健史、TSUKASA 編曲:磯崎健史 先行配信:https://nex-tone.link/A00133354 《作

                                                                                    オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」OPED主題歌販促CM