並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 340件

新着順 人気順

下町の検索結果1 - 40 件 / 340件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

下町に関するエントリは340件あります。 開発東京 などが関連タグです。 人気エントリには 『プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0』などがあります。
  • プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    TL;DR 企画力が…欲しい… pic.twitter.com/hJfr0qNv7T— ゆずたそ (@yuzutas0) 2020年11月19日 試行錯誤の瓦礫の記録です。 はじめに もくじ TL;DR はじめに もくじ 以前書いた記事 前提・免責 アイデア 1日1案(やってよかったこと) 1stスクリーニング(やってよかったこと) コミュニケーション チームへのリスペクト(やってよかったこと) 話す <<< 聞く(改善余地あり) 即決する(やってよかったこと) 自分で各論まで見る(やってよかったこと) 発散→収束でディスカッション(改善余地あり) イラストで話す(改善余地あり) 日次ミーティング(やってよかったこと) 議事録を書く(改善余地あり) 得た情報を共有する(改善余地あり) 想定納期を示す(改善余地あり) カレンダー招待&日程確約コメントを転記(改善余地あり) プロセス管理 仮説

      プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
    • 日本人がタンザニアで文化人類学調査のため古着商人に→「歳を取らない15歳ぐらいの白人の少女がスラング混じりの下町言葉でがめつい古着商やってる」と超有名になった話が興味深い

      とくぞうだったんですよ @sv_g8 今読んでるエチオピア都市部零細商人の文化人類学調査の話がむちゃ面白くて、彼らの文化を知るために実際に自分も古着商人をはじめた結果、「歳を取ることのない15歳ぐらいの白人の少女がスラング混じりの下町言葉でがめつい古着商やってる」と超有名になってしまったという話をしている。 2022-03-06 01:08:40 とくぞうだったんですよ @sv_g8 白人(アフリカ人から見たらアジア人も白人も白っぽいと区別は付けづらい)の歳を取ることがない15歳ぐらいの少女(アフリカ人から見たら小柄な日本人女性は常にだいたい15歳ぐらいに見える)って案件、なんだか都市化したエルフみたいな不思議さがある。 2022-03-06 01:11:16 とくぞうだったんですよ @sv_g8 この本はアフリカ都市部零細商人の持つ『ウジャンジャ(狡知)』という概念を調べた者なのだけれど

        日本人がタンザニアで文化人類学調査のため古着商人に→「歳を取らない15歳ぐらいの白人の少女がスラング混じりの下町言葉でがめつい古着商やってる」と超有名になった話が興味深い
      • 自分が会社員だった時の転職活動 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

        自分が会社員だった時の転職活動、必ずしも毎回全部できていたわけではないけど、一応こういうステップを意識していたなぁ、というノウハウのシェア。 ①1度に1社だけを受ける。エージェントではなくリファラルで紹介者を見つける。2社以上を同時に受けるのはちょっと大変かなと考えていた。 ②紹介者に社内の課題を聞いて、イシュー度(本当に解く価値があるか?)やCan(自分のスキルや経歴に合う領域か?)とのマッチングを確認する。 ③カジュアル面談やリファラル食事会で社内課題やカルチャーをヒアリングする。なるべく違う立場のメンバーに来てもらって、見え方や意見のズレを探り、正確な状況を把握する。必要に応じて事前にNDAを締結する。 ④外部事例をリサーチしてその会社にマッチする解決案を考え、提案資料にまとめて送る。入社後に期待される動きの1つを先に実施し、③の参加者が投下した時間コストはこの成果物でお返しとする。

          自分が会社員だった時の転職活動 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
        • 志らく on Twitter: "グッとラックでの江戸しぐさ。デマだとか都市伝説だと言う人がいるが、学術的に証拠がなく近代において広まった言葉と言われている。でも私は細い路地で譲り合うとかそういった文化は間違いなく下町の東京にはあったし江戸時代にもあったと思う。素晴らしい文化だからデマの一言で消しやるのはどうなの"

          グッとラックでの江戸しぐさ。デマだとか都市伝説だと言う人がいるが、学術的に証拠がなく近代において広まった言葉と言われている。でも私は細い路地で譲り合うとかそういった文化は間違いなく下町の東京にはあったし江戸時代にもあったと思う。素晴らしい文化だからデマの一言で消しやるのはどうなの

            志らく on Twitter: "グッとラックでの江戸しぐさ。デマだとか都市伝説だと言う人がいるが、学術的に証拠がなく近代において広まった言葉と言われている。でも私は細い路地で譲り合うとかそういった文化は間違いなく下町の東京にはあったし江戸時代にもあったと思う。素晴らしい文化だからデマの一言で消しやるのはどうなの"
          • リクルートを退職しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

            今まで長いことお世話になりました! リクルートグループを退職しました! これからもよろしくお願い致します! Graduate from Recruit! pic.twitter.com/ZfNlLXS6OF— ゆずたそ (@yuzutas0) February 25, 2019 はじめに 自己紹介 ITmedia著者紹介欄から引用します。 リクルートテクノロジーズ プロダクトエンジニアリング部所属 途上国から限界集落まで各地放浪、ベンチャーキャピタルから投資を受けての起業や会社経営、リクルートグループ会社における複数の新規事業の立ち上げを経て、現職。 現在は急成長プロダクトを対象に、システムアーキテクチャの再構築やエンジニアチームの立ち上げ、立て直しに従事。 他エントリーやTwitterもご覧くださいませ。 誰に何を伝えたいか 私を知っている人たち、これまで私がお世話になった人たちに「懐か

              リクルートを退職しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
            • 『個人開発がやりたくなる本』を自費出版しました #技術書典 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

              ご挨拶 自称企画屋・コンセプトデザイナーの@yuzutas0です。 執筆者一同をはじめとして、 アンケートに回答してくださった皆様、各所で書籍を紹介してくださった皆様、 その他何らかの形でご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 さて、発売から間が空きましたが、 裏話をツイートしたところ反響をいただけたので、ブログに制作秘話をまとめます。 個人開発者や技術書典参加者のヒントになれば幸いです。 『個人開発がやりたくなる本』の経緯・裏話をブログにまとめようと思ったけど、細部まで語りだしたらキリがないことに気付いた。1時間枠で登壇できる内容・分量だ……。 pic.twitter.com/Qr9PcHF46c— ゆずたそ (@yuzutas0) May 3, 2019 もくじ ご挨拶 もくじ 1. はじめに 1-1. 免責・謝罪・注意・お願い 1-2. 書籍概要 1-3. この取り組み

                『個人開発がやりたくなる本』を自費出版しました #技術書典 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
              • 自分が読んだ強化学習の資料達 - 下町データサイエンティストの日常

                こんにちは。nino_piraです。 先日、強化学習の資料の引用ツイートをしましたら、それなりに伸びたので、「もしかして、みんな強化学習に興味ある!?」と思い自分が読んだ&好きな資料をまとめてます。 また、ブログを書いているうちに「何を持って基礎とするか」などカテゴライズも自分の中でも行方不明になっていましたので、色々思うところはあると思いますが、暖かい目で読んで頂ければ幸いです。。。。 あくまでも私の経験 強化学習基礎系 [Qiita] DQN(Deep Q Network)を理解したので、Gopherくんの図を使って説明 [書籍]これからの強化学習 [pdf] (小南さん作成) 強化学習入門 [pdf] (通称) Sutton本第2版 [書籍] 機械学習スタートアップシリーズ Pythonで学ぶ強化学習 [ブログ]強化学習 もう少し強化学習を詳しく知りたい系の人へ [書籍]速習 強化学

                  自分が読んだ強化学習の資料達 - 下町データサイエンティストの日常
                • 東京の下町、いろんなところでアロエが繁殖しすぎて大爆発してるのに誰も気に留めてないのがウケる→繁殖の理由も

                  渋谷卓人 @kinoko_bonsai 【お知らせ】 2月22日、23日、24日より吉祥寺のギャラリー永谷にて個展「粘土で見るきのこの魅力展」を開くことになりました。過去作品から今年製作したきのこまで展示しますので、ぜひお越しくださいませ。#粘土で見るきのこの魅力展 #きのこ盆栽 pic.twitter.com/xcEXeblSY2 2019-12-27 18:26:21 渋谷卓人 @kinoko_bonsai きのこ盆栽家。野生のきのこを元に、ねんどで「きのこ盆栽」という立体作品を作っています。著作『きのこ盆栽』(築地書館)が全国書店で発売中。作品垢→@mushroom_bonsai tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN9…

                    東京の下町、いろんなところでアロエが繁殖しすぎて大爆発してるのに誰も気に留めてないのがウケる→繁殖の理由も
                  • データ職種の課題図書リストを作りたい - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                    この記事は datatech-jp Advent Calendar 2023 3日目の記事です。 背景・趣旨 筆者(@yuzutas0)は風音屋(@Kazaneya_PR)という会社を経営しており、データ職種の採用・育成に関心を持っています。 複数企業で少ない専門家を奪い合って疲弊するような採用活動ではなく、マーケット全体がより豊かになるような動き方はできないだろうかと模索しています。 1つの実験として、MENTAで「第2新卒が3ヶ月でデータ職種への転職を目指す講座」というトレーニングを提供し、ありがたいことに30名以上の方々に受講いただきました。 ちなみにこの講座は今では風音屋の社内研修になっています。 MENTAの受講者が30名を突破しました🎉 卒業生が風音屋に入社したり、スキルアップして「社内で提案が通るようになった」「現職で活躍できるようになった」という感想もいただいています。

                      データ職種の課題図書リストを作りたい - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                    • DXに関する私的な殴り書き - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                      この記事について 共感している そもそもDXとは何か デジタル中心のビジネスにどうシフトするか デジタル中心のオペレーションにどうシフトするか 顧客や従業員がラクになる体験(UX) 最近やっている案件 みんなすごい この記事について 下書きの状態で公開することにした。 主観と経験で書いているので、細かい話は要事実確認。 反響があったら後でブラッシュアップするかも。 特定の名前が分かる形での非公開情報は載せていない。 共感している DXという言葉は使わなかったけど、過去に似た内容で登壇したので、一連のツイートに共感しますhttps://t.co/bh8dWDxjpWhttps://t.co/gJjrvLf6tu https://t.co/cTW35ELvIE pic.twitter.com/ImjPYWPP5R— ゆずたそ (@yuzutas0) May 26, 2020 そもそもDXとは何

                        DXに関する私的な殴り書き - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                      • ゆずたそ流スライドデザインTips集 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                        この記事の趣旨 筆者(@yuzutas0)がプレゼンテーション資料作成をアシスタントに代行してもらうにあたって「こういう点に注意してほしい」という項目を列挙した。 自分のために書いた記事ではあるが、筆者と関わりがない方も、ぜひスライド作成の参考にしていただけると幸いだ。 もくじ この記事の趣旨 もくじ 背景 免責・参考資料 必読書 Tips 01: キーメッセージ Tips 02: コンセプト Tips 03: アウトライン Tips 04: PREP法 Tips 05: 免責事項 Tips 06: 自己紹介 Tips 07: 1スライド・1メッセージ Tips 08: 余白とグルーピング Tips 09: 余計な要素を削ぎ落とす Tips 09: 箇条書きではなく図や表にする Tips 10: x軸とy軸の慣習に従う Tips 10: カラーの慣習に従う Tips 11: カラーは6色ま

                          ゆずたそ流スライドデザインTips集 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                        • 書籍『個人開発をはじめよう!』を出版しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                          こんにちは。ゆずたそ(@yuzutas0)です。 1年ほどお待たせしましたが『個人開発がやりたくなる本』の「FinalMix版」を インプレスR&D 様より 2020年4月3日(金) に発売開始しました。 個人開発をはじめよう! タイトルは『個人開発をはじめよう! - クリエイター25人の実践エピソード』 個人開発をはじめよう!クリエイター25人の実践エピソード (技術の泉シリーズ(NextPublishing)) 発売日: 2020/04/03メディア: オンデマンド (ペーパーバック) 今回のコンセプトは 24 + 1 。 個人開発者25人の事例をご紹介しています。 これまでの24時間の過ごし方を変えて、前に1歩踏み出せるような、そんな勇気が湧いてくる1冊に仕上げました。 表紙はイラストレーターの 湊川あい 様。 「24時間表示の時計塔」「街の外に1歩踏み出せるIdeaの案内看板」「1

                            書籍『個人開発をはじめよう!』を出版しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                          • 傾向スコアを用いた因果推論入門~理論編~ - 下町データサイエンティストの日常

                            0. はじめに 1. 因果推論~施策の本当の効果~ 1.1 TVのCMを見るとアプリのプレイ時間が短くなる!? 1.2じゃぁ理想的な比較方法は? 1.3 背景要因を揃えた比較が難しい問題 1.4 反実仮想:仮に「xxxしたら / しなかったら」の効果算出 2. 傾向スコアを用いた効果測定 2.1 絶対にこの条件は守ろう ~ 「SUTVA」/「強く無視できる割り当て条件」~ 2.1.1 SUTVA 2.1.2 強く無視できる割り当て条件 2.1.3 どうやって条件が成り立ってるか確認するの? 2.2 傾向スコアとは 3. 傾向スコア算出 3.1モデリング 3.2モデルの評価 4. 傾向スコアを用いたマッチング 4.1 マッチングのお気持ち 4.2 様々なマッチング手法 4.3 マッチングのメリット / デメリット 4.4 マッチングの評価 4.5 そもそも傾向スコアをマッチングに用いるべ

                              傾向スコアを用いた因果推論入門~理論編~ - 下町データサイエンティストの日常
                            • 毎日2万人以上が訪れる! 戸越銀座商店街が「下町グルメロケの聖地」になったワケ - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                              東京・品川にある戸越銀座商店街は「食べ歩きの街」「下町グルメロケの聖地」とも呼ばれる人気の商店街です。どのような取り組みを経て人気スポットとなったのか?理事の亀井哲郎さんに伺いました。 長年にわたり、その地域に住む人々の暮らしを支えてきた歴史ある商店街。連日テレビやメディアに取り上げられるような活気あふれる商店街は、どんな工夫で集客に取り組んでいるのでしょうか? 今回は「食べ歩きの街」「下町グルメロケの聖地」と呼ばれる東京・品川の戸越銀座商店街で理事を務める亀井哲郎さんに、施策の秘訣をお聞きしました。 亀井哲郎さん 「ギャラリーカメイ」店主、戸越銀座商店街連合会理事(広報担当)。東海大学文学部日本文学科を卒業後、全国チェーンの宝飾品専門店に勤務したのち、家業である戸越銀座の時計・眼鏡販売店「ギャラリーカメイ」を継ぐ。若くして戸越銀座銀六商店街振興組合理事長に就任し、日本で初めての商店街オリ

                                毎日2万人以上が訪れる! 戸越銀座商店街が「下町グルメロケの聖地」になったワケ - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                              • 個人開発の雑誌取材がボツになったので供養します - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                                まえがき 某有名誌に取材を受けたのですが諸事情でボツになったので供養します。 事前質問とカンペと議事録を組み合わせて取材風テキストにしています。 自分で自分のブログに自分の取材テキストを貼り付けるというヤバさには目を瞑っていただけると幸いです。 Q. ゆずたそ様はご自身でもウェブサービスを開発され、またさまざまなエンジニアの個人開発の経験をまとめた著書も発刊されています。 よろしくお願い致します。 まず簡単に自己紹介させてください。 私は @yuzutas0(ゆずたそ) というハンドルネームで活動しています。 Webサービスやプログラムを個人で開発して、何度か有名なメディアに取り上げていただいたこともあります。 今年の4月には、25人の個人開発の事例をまとめた書籍『個人開発をはじめよう!』を出版しました。 個人開発をはじめよう!クリエイター25人の実践エピソード (技術の泉シリーズ(Nex

                                  個人開発の雑誌取材がボツになったので供養します - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                                • 築100年の長屋のまち「墨田区京島」にクリエイターが集結中! いま面白い東京の下町

                                  戦時中、奇跡的に戦火を免れたことから長屋が多く残り、豊かな風景をつくっている東京都墨田区の京島。歴史ある建物と、下町のコミュニティに魅せられ、ここ10年ほどで定住するクリエイターが増えています。古い家屋を現代に生かし、2008年から人と人を結ぶ活動を続けてきたまちづくりの立役者と、このまちで活動する方々に話を伺いました。 築約100年の長屋と働く人たちに魅了され、地元に根差して奮闘 東武スカイツリーライン「曳舟駅」、京成電鉄「京成曳舟駅」の南東の50万平米に満たないエリアに、約6900の世帯が集まる東京都墨田区京島。もともと一帯は水田と養魚場でしたが、1923年の関東大震災を境に急速に宅地化。新潟からきた大工衆「越後三人男」が、家を失った人々に向けて長屋を建て、賃貸住宅にしていったのがその理由です。 戦時中は近隣の線路や川・道路が防火提の代わりになったのに加え、住人の懸命な消火活動もあって

                                    築100年の長屋のまち「墨田区京島」にクリエイターが集結中! いま面白い東京の下町
                                  • 『データマネジメントが30分でわかる本』を出版しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                                    『データマネジメントが30分でわかる本』をKindleで販売開始しました!データ活用に関わる方々はぜひお買い求めいただければと思います!https://t.co/aRRYIsJeqR— ゆずたそ (@yuzutas0) March 13, 2020 (自称)企画屋・コンセプトデザイナーの @yuzutas0 です。 共著者・寄稿者を初めとして、スポンサーやレビュアーの皆様、各所で書籍を紹介してくださった皆様、 その他何らかの形でご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 発売から間が空きましたが、スポンサー報告が完了したので、このブログに制作秘話をまとめます。 自費出版に関心がある人のヒントになれば幸いです。 もくじ もくじ 1. 書籍について 1-1. 書籍概要 1-2. 購入方法 1-3. 本書への反響 1-4. 関係者の皆様 2. 裏話 2-1. きっかけ 2-2. 企画

                                      『データマネジメントが30分でわかる本』を出版しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                                    • 地味だった大阪の下町・昭和町、“長屋の活用”で人口増!「どこやねん」から「おもろい街」へ

                                      建物の老朽化、空き家問題、高齢化、人口流出。都市の多くが頭を抱える問題です。そのようななか大阪の下町「昭和町」では、長い歴史を誇る長屋をローコストで再活用し、街に活気をもたらしています。成功に導いたのは、代々続く地元の不動産会社。三代目社長の「気づき」がきっかけでした。「長屋の保存活動ではない。やっているのは長屋の“活用”だ」。そう語る三代目社長に、奏功の秘訣をおうかがいしました。 「私は長屋の保存活動はしていない」 「誤解されるのですが、私は長屋の保存活動はしていないんです」 「丸順不動産」代表取締役、小山隆輝さん(57)はそう言います。 大阪府大阪市阿倍野区(あべのく)「昭和町」。大阪メトロ御堂筋線の巨大ターミナル駅「天王寺」から南へ一駅くだった場所にある細長いエリアです。 「昭和町」はその名のとおり昭和時代の面影を感じさせてくれる、のんびりした雰囲気に包まれた街。あべのハルカスがそび

                                        地味だった大阪の下町・昭和町、“長屋の活用”で人口増!「どこやねん」から「おもろい街」へ
                                      • 傾向スコアを用いた因果推論入門~実装編~ - 下町データサイエンティストの日常

                                        0. はじめに 1. 対象データ 2. 先に各手法の結果を確認 3.準備 4. 基礎集計~CMを見た人と見ていない人での目的変数の差~ 5. 因果推論の流れのおさらい 6. 傾向スコアモデリング 6.1 モデリング 6.2 テスト / コントロールの傾向スコアの可視化 6.3Rでの傾向スコアモデリングの実装 7. 傾向スコアマッチング 7.1 結構面倒なpython 7.2 R (Matchingライブラリ) 7.3マッチングの評価 8.IPW 9. ダブルロバスト 9.1 回帰モデル 9.2ダブルロバスト 10.Proximityマッチング 11.改めて、各種手法による推定因果効果のまとめ 12.まとめ 0. はじめに 理論編に引き続き、実装を行なっていきます。 pira-nino.hatenablog.com 実装はpythonとRの両方で行いました。 作業用のコードは以下のgithu

                                          傾向スコアを用いた因果推論入門~実装編~ - 下町データサイエンティストの日常
                                        • BigQueryでSaaSのjsonデータを処理するSQLサンプル集 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                                          この記事の概要 SaaSのデータをBigQueryに統合することで業務改善を促進できる。 しかし、SaaSのデータの中身を見ると、BigQueryの関数では対応しにくい形式になっていることがある。 そこで、本稿では「こういうデータ形式だったらこういうSQLを書く」というサンプル集を掲載する。 目次 この記事の概要 目次 宣伝 実現したいこと SaaSデータの処理方法 SQLサンプル1: 純粋な配列だけのケース SQLサンプル2: 配列内にハッシュマップがあるケース SQLサンプル3: 配列宣言ナシでカンマ区切りのハッシュマップが突如始まるケース SQLサンプル4: 配列とハッシュが入り乱れるケース SQLサンプル5: JSONの中に親子構造があるケース SQLサンプル6: Objectを定義したくなるケース 最強のJSONパースの関数は作れるか jsonデータの処理をどこで行うか 最後に

                                            BigQueryでSaaSのjsonデータを処理するSQLサンプル集 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                                          • Dang@インターセプター on Twitter: "オリンピックの砲丸とか、航宙関係の部品を下町の旋盤職人が…的な番組多いけど、そのほとんどの実態はマシニング持ってる工場では断られる金額しか提示しないから、1人親方の工場しか受ける所がないだけで、美談でも何でもないと大田区で職人やっ… https://t.co/450bPQx0sI"

                                            オリンピックの砲丸とか、航宙関係の部品を下町の旋盤職人が…的な番組多いけど、そのほとんどの実態はマシニング持ってる工場では断られる金額しか提示しないから、1人親方の工場しか受ける所がないだけで、美談でも何でもないと大田区で職人やっ… https://t.co/450bPQx0sI

                                              Dang@インターセプター on Twitter: "オリンピックの砲丸とか、航宙関係の部品を下町の旋盤職人が…的な番組多いけど、そのほとんどの実態はマシニング持ってる工場では断られる金額しか提示しないから、1人親方の工場しか受ける所がないだけで、美談でも何でもないと大田区で職人やっ… https://t.co/450bPQx0sI"
                                            • ランサーズのデータ活用を手伝っている話 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                                              ランサーズ Advent Calendar 2020 24日目の記事です。 昨日は まなみん さんの 「思考発話法でUXリサーチをしてみた話」 でした。 概要 社員ではなく、1人のフリーランス人材(ランサー)として、ランサーズ社を手伝っています。 「こんなことをやってきたよ!」という話を、書ける範囲で書きます。 CRM(顧客管理)x データ活用 の案件を主に担当しています。 注意 本稿は筆者個人の見解に基づく内容であり、関係組織を代表するものではありません。 不適切・考慮不足だと感じさせてしまう点があれば、それは筆者個人の責任によるものです。 どうぞ筆者個人宛てにご指摘のコメントをいただけますと幸いです。 もくじ 概要 注意 もくじ きっかけ 案件1:顧客セグメント可視化 案件2:社内システム改善 案件3:オープンデータ活用 その他:データプラットフォームのメンテナンス性向上 意識している

                                                ランサーズのデータ活用を手伝っている話 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                                              • ナポリタン歴50年の下関マグロさんがおすすめする「下町系ナポリタン」8選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                あの頃、ナポリタンはご馳走だった まいど、下関マグロです。 とにかく昔ながらの喫茶店の味・ナポリタンが大好きです。個人的な趣味でナポリタンを食べ歩いていたら、本を書くことになりました。 『ぶらナポ 究極のナポリタンを求めて』(駒草出版)という本です。 小さい頃はお子様ランチに入っていたナポリタンが大好きで、それは当時の自分にとって本当にご馳走でした。 あの頃からほぼ半世紀の間、僕が食べてきたナポリタンや、最近になって通うようになったお店まで、いろいろと紹介しています。 ぶらナポ -究極のナポリタンを求めて- 作者:下関 マグロ 出版社/メーカー: 駒草出版 発売日: 2019/12/09 メディア: 単行本 この本での僕の肩書きは「食べ歩き評論家」。 この肩書き、僕が自分でつけたわけではなくて、出版社がつけたのですが、初めて聞くような肩書きですね。けっこう気に入ってます。 さて、本稿はこの

                                                  ナポリタン歴50年の下関マグロさんがおすすめする「下町系ナポリタン」8選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • maromiso on Twitter: "H3打ち上げ失敗に関して。まるでJAXAが下町ロケットのように真っ直ぐ取り組んでいると考えている声が多いですが、国内外の宇宙関連事業を見てきた立場からは複雑です。日本に素晴らしい技術者がいることは事実ですが、少なくとも組織としては、日本の政治と同様に全く前向きではありません。"

                                                  H3打ち上げ失敗に関して。まるでJAXAが下町ロケットのように真っ直ぐ取り組んでいると考えている声が多いですが、国内外の宇宙関連事業を見てきた立場からは複雑です。日本に素晴らしい技術者がいることは事実ですが、少なくとも組織としては、日本の政治と同様に全く前向きではありません。

                                                    maromiso on Twitter: "H3打ち上げ失敗に関して。まるでJAXAが下町ロケットのように真っ直ぐ取り組んでいると考えている声が多いですが、国内外の宇宙関連事業を見てきた立場からは複雑です。日本に素晴らしい技術者がいることは事実ですが、少なくとも組織としては、日本の政治と同様に全く前向きではありません。"
                                                  • 「日本の家庭の味を出したい」東京の下町で奮闘する、ベトナム人の定食屋(Yahoo!ニュース 特集)

                                                    鯖塩焼き、あじフライ、あこう鯛の粕漬け焼き……和風のメニューが並ぶ「さくら食堂」だが、切り盛りしているのはふたりのベトナム人だ。異国からやってきた若者たちは、日本の大衆食堂という文化に惚れ込み、店を開くまでになったのだ。早朝の市場で仕入れをし、厨房とホールを慌ただしく行き来する、ふたりの毎日を追った。(ジャーナリスト・室橋裕和/撮影・菊地健志/Yahoo!ニュース 特集編集部)

                                                      「日本の家庭の味を出したい」東京の下町で奮闘する、ベトナム人の定食屋(Yahoo!ニュース 特集)
                                                    • データエンジニアリングにおける人事評価基準 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                                                      じゆうちょう Advent Calendar 2019 18日目の記事です。 概要 データエンジニアリングという業務を扱うにあたって、どのように人事評価を実施するか。 本稿では実践可能なレベルで「評価基準」の例を提示します。 もくじ 概要 もくじ 背景 注意点 本題: 人事評価の設定例 1. マイルストーン(計画) 2. QCDS(構築) 3. サービスレベル(運用) 4. 利益目標(企画) まとめ Appendix 前提1: 本稿のスコープ = 査定でボーナスが上下するような状況 前提2: 被評価者がコントロールできない事象に対してはフォローする 応用編1: 「データ基盤」という固有トピックにおける技術や案件の評価について 応用編2: 「データの民主化」の目標設定をどうするか おわりに 背景 データエンジニアリング業務に伴う「人事」(採用・アサイン・育成・評価)について質問を受けることが

                                                        データエンジニアリングにおける人事評価基準 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                                                      • なぜ下町でスタートアップをやるのか|arikou

                                                        はじめに 今年の2月、オフィスを稲荷町というところに移転した。上野と浅草のちょうど中間あたりに位置する、いわゆる下町、それもドがつくほどのド下町だ。 移転以来、渋谷や六本木などいわゆるスタートアップ集積地へと足を運ぶ頻度は恐ろしく減り、月に1,2度行けば多い方、という具合になった。 そんな、一見破天荒といえる移転をしてからというもの、「なんであんなとこに移転したの?」「寂しくない?」などと聞かれることが猛烈に増え、その度に「下町も意外といいんだよ」「なんたって安いからね!ガハハ!」などと答えていたのだが、実際のところ本能や直感のような、なにかに突き動かされるような感覚による移転だった。 少し時間はかかったが考えを巡らし、なぜ自分がそう思い、そうしたのかを考察したので、メモがてらまとめておこうと思う。 スタートアップと「速度」 唐突ではあるが、スタートアップ企業(に限った話ではないかもしれな

                                                          なぜ下町でスタートアップをやるのか|arikou
                                                        • 実家が大田区or台東区or杉並区or中野区or練馬区にある民「僕たちは下町で育った庶民です」←これ

                                                          50坪の庭付き一戸建てが軽く1億円以上する地域に実家があって庶民なわけねえだろ ID:kotetsu306←文盲?神経症? あと狭小住宅で地方民にマウント取るとか意味不明なことはやめよう。

                                                            実家が大田区or台東区or杉並区or中野区or練馬区にある民「僕たちは下町で育った庶民です」←これ
                                                          • 下町風俗資料館に展示されている吉原遊廓の模型(三浦屋)を観て思ったこと|渡辺豪

                                                            台東区上野公園内にある下町風俗資料館の企画展『「江戸風俗人形」の世界 〜建物・人形・小物の三位一体の妙〜』(会期:2019/12/7〜2020/2/24)を観てきました。 同展では吉原遊廓にあった妓楼・三浦屋を再現した模型(建物・小物・人形)が展示されており、SNSでも遊廓に興味のある人たちを中心に少し話題になっていました。 どのように時代考証されたのか?私は一点、気になりました。それは考証です。どのような資料から時代考証を行った上でこの模型を制作したのか。それを確かめるために見学してきました。 展示は縦横3メートルの台に乗せられた迫力あるもので、建物は三浦宏氏[大正15年〜令和元年]、人形は辻村寿三郎氏[昭和8年〜]、小物は服部一郎氏[昭和8年〜平成21年]の三者がそれぞれが製作したと説明があります。 模型を制作するに至った経緯を説明するパネルに含まれるかたちで、時代考証についても触れて

                                                              下町風俗資料館に展示されている吉原遊廓の模型(三浦屋)を観て思ったこと|渡辺豪
                                                            • 「下町ボブスレー」は採用見送り イタリア男子、北京五輪で | 共同通信

                                                              Published 2022/01/23 20:06 (JST) Updated 2022/01/23 20:21 (JST) 東京都大田区の町工場が中心になって開発する「下町ボブスレー」のプロジェクト推進委員会は23日、北京冬季五輪での使用を検討していたイタリアが、採用を見送ることになったと明らかにした。現地に下町ボブスレーのそりを運ぶ予定がないとの連絡があったという。 イタリアの男子2人乗りが今季の国際大会で従来のそりと下町ボブスレーを比較し、五輪で使うそりを決める方針だった。プロジェクト推進委によると、五輪出場枠を獲得したペアは大会で使用しなかった。 今後も開発は続けていくとしている。

                                                                「下町ボブスレー」は採用見送り イタリア男子、北京五輪で | 共同通信
                                                              • 『Software Design 2020年7月号』特集「一から学ぶログ分析」に寄稿しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                                                                『Software Design 2020年7月号』の第1特集「一から学ぶログ分析 - 事業を成長させる分析基盤を作るには」 第2章「ログ分析基盤の構築で考えるべきこと - 多様なログを安心して使えるようにするために」を寄稿しました。 本日発売の『Software Design (ソフトウェアデザイン) 2020年7月号』【第1特集】「一から学ぶログ分析 - 事業を成長させる分析基盤を作るには」に寄稿しました。初学者向けにまとまった内容ですので、ぜひ手に取っていただけると幸いです。https://t.co/IXp40MoPJc pic.twitter.com/XydqlWDjth— ゆずたそ (@yuzutas0) 2020年6月17日 執筆内容 初学者向けに、以下の内容を10ページでまとめました。 なぜログ分析基盤を作るのか 「使われるログ分析基盤」には何が必要か 分析者が手軽にログを参

                                                                  『Software Design 2020年7月号』特集「一から学ぶログ分析」に寄稿しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                                                                • 下町ボブスレー、北京へ望み 五輪2度「不採用」糧に―「いつかオールジャパンで」:時事ドットコム

                                                                  下町ボブスレー、北京へ望み 五輪2度「不採用」糧に―「いつかオールジャパンで」 2022年01月06日07時10分 イタリア代表への採用を目指す下町ボブスレーのそり(写真中央)=2021年12月22日、オーストリアのインスブルック(黒坂浩太郎さん提供) 北京冬季五輪の開幕まで1カ月を切る中、東京都大田区の町工場などによるプロジェクト「下町ボブスレー」が3度目の五輪挑戦に向けて、そり開発を進めている。過去2大会は不採用。メンバーの頭には「解散」もよぎったが、経験を糧に今回、イタリア代表への採用を狙う。 【特設】北京オリンピック・パラリンピック2022 ボブスレー バチッ、バチッ―。冷たい空気に鉄の焼けるにおいが混じる。2021年12月、大田区の溶接工場で下町ボブスレーの溶接を取り仕切る後藤智之さん(37)が一人、黙々と作業をしていた。「いかにひずみを出さず溶接するか。タイムの遅れだけでなく、

                                                                    下町ボブスレー、北京へ望み 五輪2度「不採用」糧に―「いつかオールジャパンで」:時事ドットコム
                                                                  • 逆ジオコーディングな地図ダッシュボードを10分で作る - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                                                                    この記事はデータ活用 Advent Calendar 2018 - 16日目の記事です。 ダッシュボードに関する登壇をしたところ「自社でも地図データを活用したい」と相談いただいたのでTipsを共有します。 もくじ もくじ はじめに この記事のゴール 解決したい課題 実行方針 完成イメージ 注意点 作業手順 1: リーガルチェック 2: データの準備(独自データ:アクセスログ) 3: データの準備(公開データ:ジオコーディング用の変換テーブル) 4: データの準備(公開データ:都道府県マスタ) 5: SQLを書く 6: DataStudioでデータを読み込む 7: DataStudioで地図を描く おわりに はじめに この記事のゴール WEBメディア訪問者のIPアドレスを元に、エリア別のPV数を可視化します。 (データが整備されていたら&リーガルチェックがOKなら&情シス部門に権限を縛られて

                                                                      逆ジオコーディングな地図ダッシュボードを10分で作る - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                                                                    • なぜ下町でスタートアップをやるのか2|福島良典 | LayerX

                                                                      今回はこのオフィス移転を通じて垣間見えるLayerXのスタンスや考え方、文化について話せればと思います。 ちなみになぜタイトルが2なのかというと こちらの記事に触発されたものであります。 ベンチャーオフィス事情高い。なんて言っても高いです。僕がベンチャーを始めた2012年は、(全然知らなかったのですが)オフィスマーケットで行くとどん底だったみたいです。フリーレントは当たり前、坪単価は今の半額くらい、拡大して移転したい場合も次の場所を困らず探せるくらいの感覚でした。 直近のオフィス事情(特に渋谷、六本木)は当時の倍くらいの単価です。また当時と違い、借りる側に交渉力がないのでフリーレントもつかないですし、移転したくてもなかなか場所が見つかりません。(当社は調達をしているわけではありませんのでこの例には当てはまらないのですが、)ここ数年で充実した未上場の調達環境のうち、事業成長を期待されて投下さ

                                                                        なぜ下町でスタートアップをやるのか2|福島良典 | LayerX
                                                                      • 「下町ロケット」の自動運転田植え機登場 クボタが製品展示会

                                                                        クボタは15日、京都市伏見区の京都パルスプラザで農業機械などの製品展示会を開催した。国内で農業の担い手不足が進む中、省人化や作業効率の改善につながる自動運転機能を搭載した製品を多数出展。平成30年に放映されたドラマ「下町ロケット」で自動運転農機の提供や技術指導を行った同社の最新技術を紹介した。 自動運転農機「アグリロボ」シリーズのうち、10月に発売予定の田植え機を展示。従来は搭乗者と稲を補充する補助者の2人が必要だったが、新製品では自動運転により補助者が近くで動作を監視しながら、1人で田植え作業を行うことができる。 同シリーズでは、畑を耕すトラクターや収穫作業用のコンバインも発売しており、稲作の主要な農機3機種で自動運転が可能になる。大規模な農地を持つ農家や農業法人への販売を想定している。 また、衛星利用測位システム(GPS)の位置情報を活用して直進を維持する機能を備えたトラクター「スラッ

                                                                          「下町ロケット」の自動運転田植え機登場 クボタが製品展示会
                                                                        • ヤワラーからパーククローン市場まで、異国情緒と下町風情が感じられるバンコクの私的定番お散歩コース - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                                          エリアによってまったく違う表情を見せてくれる巨大都市バンコク。私はバンコクの場所ごとに異なる空気を、散歩しながらゆっくり味わうのが好きです。 で、今回は数あるお気に入りの散歩コースより、観光的な見どころも多いヤワラーからパーククローン花市場までのモデルプランを紹介したいと思います。 こんなルートを辿ります まずはGoogleマップに大まかなルートを入れてみました。さくさく歩けば約30分で最終目的地のパーククローン花市場に辿り着く距離です。 けれども、途中であれこれ立ち寄る私とツレは、このコースを3~4時間かけて巡ります。半日トリップにピッタリ。疲労具合も含め、いろいろ程良いです。 ①バンコク最大の中華街を堪能 スタート地点はわかりやすくMRTのワットマンコン駅にセットしました。とりあえず3番出口を降りて、中国茶葉やスパイスが山積みされたイサラナパープ市場をサクッと見学。 市場を抜けたところ

                                                                            ヤワラーからパーククローン市場まで、異国情緒と下町風情が感じられるバンコクの私的定番お散歩コース - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                                          • 下町の公立中学から“卒業生10人以上”が今夏の甲子園出場のナゼ…監督「中学野球がゴールじゃないんだよ」<練習場は50m四方の校庭>(Number Web) - Yahoo!ニュース

                                                                            共栄学園のエース左腕・茂呂潤乃介。中学時代は160cm程度の小柄な体格だったという  photograph by SANKEI SHIMBUN それはもう、明らかに1つの「現象」だった。 東京の下町の小さな区立中学の野球部OBたちが、プロで、大学で、そして高校野球の夏の大会で――あっちでもこっちでも台頭し始めた。 【注目選手写真】共栄学園高は3人、専大松戸高も3人、慶應高、仙台育英高、広陵高にもOBが…!全国に広がる上一色中学野球部出身の甲子園出場選手たちを見る この5月頃からだろうか。千葉ロッテ・横山陸人(投手・179cm86kg・右投右打・専大松戸高・4年目)がペナントレースでリリーフ陣の一角に定着し始め、試合後半の1イニングを任されるようになった。 敗戦処理的な登板から、勝ちゲームのリリーフのワンピースに。サイドハンドからの150キロ近い動く速球とスライダーを武器に、ここまで(8月2

                                                                              下町の公立中学から“卒業生10人以上”が今夏の甲子園出場のナゼ…監督「中学野球がゴールじゃないんだよ」<練習場は50m四方の校庭>(Number Web) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 今なら「いいちこ下町のハイボール」がTwitterで当たる!

                                                                              三和酒類は、大分県宇佐市にあります。三和酒類っていわれてもピーンと来ませんよね。 ならば、「いいちこ」って言えばわかりますよね。 その三和酒類が、この度本格麦焼酎「いいちこ」のハイボールを新発売するようになりました。 そのハイボールの商品名が、「いいちこ下町のハイボール」といいます! 9月8日から全国のコンビニで先行販売!三和酒類で初めてとなる缶入り商品となります。 今頃なぜ?・・・ それは、人口が減少して若者のお酒離れが進んでお酒業界の市場が縮小していますが、その中でもお水や炭酸で割らずに開けてすぐ飲めるRTDタイプの市場は伸びているからです。 9月8日からムロツヨシさんを起用したテレビCMが放映される!俳優のムロツヨシさんを起用したテレビCMが9月8日から全国放映されますので、皆さん絶対に観てくださいね。 いいちこ下町のハイボールってどんな味なの?スッキリとした飲みやすさと香りハイボー

                                                                                今なら「いいちこ下町のハイボール」がTwitterで当たる!
                                                                              • Looker活用によるバイモーダルITの実現 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                                                                                Looker Advent Calendar 2020 2日目の記事です。 この記事ではLookerの活用例を紹介します。 免責事項 正確にはLookerそのものに関する話ではなく「Lookerを含めて様々なツールを組み合わせることでビジネスを加速させようぜ!」という話です。 本稿は筆者個人の見解であり、所属組織を代表するものではありません。不適切・考慮不足だと感じさせてしまう点があれば、それは筆者個人の責任によるものですので、どうぞ筆者個人宛てにご指摘のコメントをいただけますと幸いです。 ランチ返上の突貫執筆なので気が向いたときに手直しします。 誰? はじめまして。 ゆずたそ (@yuzutas0) と申します。 『データマネジメントが30分でわかる本』 という本の著者です。 筆者が関わっているFinTechベンチャーでは「金融事業としての品質」「ベンチャーとしてのスピード」の両立が求め

                                                                                  Looker活用によるバイモーダルITの実現 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                                                                                • セイコーと出荷量で互角、「東京・下町企業」の正体

                                                                                  国内の大手腕時計メーカーといえば、セイコー、シチズン、カシオの3社だ。しかし、国内出荷数量でこの3社に匹敵する、知られざる未上場企業がある。東京・元浅草に本社を構えるサン・フレイムだ。 日本時計協会の統計によれば、大手3社グループの2021年の国内向け時計出荷は555万個(セイコーエプソン、シチズン系のリズムを含む)。各社は国内出荷数量を公表していないが、2022年3月期の時計事業の売上高は、カシオ1522億円、シチズン1310億円、セイコー1257億円とおおよそ横並び。各社が得意とする価格帯は違うものの555万個を単純に3で割ると、1社あたり185万個となる。 一方、サン・フレイムの2022年1月期の1年間の国内出荷は203万個。大手3社と肩を並べる、あるいはそれを凌駕する存在となっているのだ。 主力は低価格の腕時計 とはいえ、時計メーカーとしてサン・フレイムを認識している人は少ないだろ

                                                                                    セイコーと出荷量で互角、「東京・下町企業」の正体

                                                                                  新着記事