並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 898件

新着順 人気順

不作の検索結果321 - 360 件 / 898件

  • 野菜のカレー炒め - めのキッチンの美味しい生活

    ベーコンとトマトを入れたカレー味の野菜炒め。 トマトが入るだけで夏っぽさが出ますね。 実は私、カレー粉は好きではありません。昭和の時代、カリフラワーを茹でてドレッシングと共にカレー粉を入れるのが流行ったことがありましたが、あれ、苦手です。 給食にも出てきて、とても嫌でしたね。 ですが、カレー粉炒めではなく、カレー炒めならおいしいと思います。 カレーを作る時に使うスパイスたち、クミン、コリアンダー、ガラムマサラ、その他もろもろを好き勝手にブレンドして入れて炒めあげます。 カレー粉を使うとターメリックで真っ黄色になりがちですが、私はターメリックは控えめで、こんな色に仕上がりました。 野菜のカレー炒め 野菜のカレー炒めの痛風ケアメニュー 野菜のカレー炒め 塩もみキュウリのマヨネーズ添え エリンギのせ冷奴梅だれ 浅利の佃煮 糠漬け 麩とワカメの味噌汁 白米ご飯2杯 不作の花壇のプチトマトは炒め上が

      野菜のカレー炒め - めのキッチンの美味しい生活
    • 油断していました。これでは柿プリンが作れないじゃないか~。でも大丈夫、凍らせればなんとでもなる♪ヽ(´▽`)/ - 通りすがりのものですが

      スーパーや八百屋さんで柿がたくさん並ぶようになってきましたね。 昨今の果物の値段にはため息をつくことばかりですが、柿についてはお手ごろな値段がついていてホッとします。 今シーズン、一番最初に食べた柿は、直売所で買ってきた6個入って350円(税込)の、形が不揃いのものでした。こんなに安くても十分に甘くてホッとするおいしさ。 今シーズン第2弾の柿は、何か加工して食べたいなと思っていました。 オーケーストアで2Lサイズが86円(オーケークラブ会員価格、税別)で売っているのを見つけて、買ってきました。シーズン最初からかなり安くなってる。 まだ十分に固かったので、しばらくは仏壇にお供えしました。 ほどよい固さになるまで毎日チェック。 イメージとしては、中をくりぬいて何か作りたいと思っていたのです。 昨シーズンは、柿プリンにずいぶんとはまっていたものです。 tohost3250303.hatenabl

        油断していました。これでは柿プリンが作れないじゃないか~。でも大丈夫、凍らせればなんとでもなる♪ヽ(´▽`)/ - 通りすがりのものですが
      • 写真から辿る記憶と久々の健康診断 - 北のはしっこ惑星

        ご無沙汰しております。 トビーです。 秋ですね。 ようやく暑い夏から解放された酷暑の地域の皆さま、お疲れさまでした。 こちら北海道・道北も、どんどん秋が深まり、朝晩めっきり冷え込むようになりました。 スマホのお天気アプリによると今現在(10/14、9:43)は11℃、寒いです。 なんたって例年通りなら 旭川の初雪の平年値は10月23日、積雪初日の平年値は11月3日、長期積雪(根雪)初日の平年値は11月22日です。(旭川地方気象台ホームページ_上川・留萌地方の四季) ということですから、そろそろ雪が降ってもおかしくないわけです。 おお怖い 今年は某知事さんが仰ったように『特別な夏』でしたから、あらゆるイベントが中止になり、私もかつてないほど静かな夏を過ごしました。 まぁ既に若者でもなく、元々ぱーりーぴーぽーでもありませんので、何とか家の中でやることを見つけて過ごせましたが、出来ればこんな夏は

          写真から辿る記憶と久々の健康診断 - 北のはしっこ惑星
        • 2019年俺が見たTVアニメ・ベスト10と劇場アニメ・ベスト5 - xckb的雑記帳

          あけましておめでとうございます。 恒例の個人的アニメ年間ランキング記事、本当は2019年中に書く予定だったのだけれども、色々と忙しく怠けてしまい年を越してしまった…。ということで、今年もやってみようかと思う。ちなみに昨年の内容はこちら。昨年のTVアニメベスト3は「宇宙よりも遠い場所」「ゾンビランドサガ」「SSSS.GRIDMAN」、劇場版アニメベストは「さよならの朝に約束の花をかざろう。」だった。 xckb.hatenablog.com 今回はTVアニメが昨年より不作(個人的感触)だった一方、劇場版アニメはずっと豊作だったように思う。ということで、今年は劇場版も昨年よりウエイトを増した形で評価しようと思い、タイトルからも「TV」の文字を抜いた。 まずはTVアニメから。対象はこの2019年に俺が全話見たアニメが対象。具体的に言うと次の31作品が対象だ(各期50音順)。それにしても昨年は38作

            2019年俺が見たTVアニメ・ベスト10と劇場アニメ・ベスト5 - xckb的雑記帳
          • 2021年を記事で振り返る - まねき猫の部屋

            2021年も明日でおしまいとなりますね。 今年最後の記事は、恒例の「1年を記事で振り返る」にしました。今回は、身体、家計、心の3つの健康から振り返ってみます。 お時間があったら、お付き合いください。 目次 身体の健康:△ 家計の健康:○ 心の健康 :△ 終わりに ついでのまとめ 前期高齢者の私の人生目標は「ピンピンコロリ」です。 そのために、健康寿命を伸ばすことを心がけています。 課題は、次の3つにしています。 ・身体の健康 ・家計の健康 ・心の健康 今年1年を、課題から振り返った要約がこちらです。 家計の健康は○としました。 しかし、身体の健康と心の健康は△の評価です。 それぞれの様子を振り返ってみます。 身体の健康:△ 今年、身体の健康で1番ショックだったのは、人間ドックで、要精密検査をなったことです。こちらが検査のサマリーです。 ここ数年、Cの経過観察はあったものの、D2の要精密検査

              2021年を記事で振り返る - まねき猫の部屋
            • 【ふるさと納税】おすすめふるさと納税 2021年ランキング【楽天】 - おふたりさまのアーリーリタイア

              2021年のふるさと納税の返礼品がすべて届きましたので、まとめたいと思います。 今年はすべて楽天で頼みました。 2021年頼んでよかったランキング 第7位 北海道アイスクリームバニラ・メロン(北海道羽幌町) 第6位 エンペラーサーモン(北海道白糠町) 第5位 夢オレンジ(愛媛県愛南市) 第4位 淡路島玉ねぎ生ハンバーグ(兵庫県洲本市) 第3位 土佐文旦(高知県香南市) 第2位 ハンバーグ(佐賀県多久市) 第1位 玉ねぎ(北海道北見市) 値上がりした玉ねぎがナンバーワン まとめ|楽天スーパーセールでポイントゲット 2021年頼んでよかったランキング 第7位 北海道アイスクリームバニラ・メロン(北海道羽幌町) 110ml×12個セットで10,000円です。 ふわふわ系のアイスクリームです。 リンク 第6位 エンペラーサーモン(北海道白糠町) 1kgで10,000円です。 贅沢返礼品です。 リン

                【ふるさと納税】おすすめふるさと納税 2021年ランキング【楽天】 - おふたりさまのアーリーリタイア
              • カバの群れ、泥にはまって命の危機 干ばつのボツワナ

                【4月27日 AFP】干ばつに見舞われているアフリカ南部ボツワナで、絶滅危惧種のカバの群れが干上がった水辺の泥にはまり、命の危機にひんしている。自然保護当局が26日、AFPに明らかにした。 アフリカ南部は現在、エルニーニョ(El Nino)現象による深刻な干ばつに見舞われており、農作物の不作と数百万人規模の飢餓の脅威にさらされている。周辺国の一部は災害緊急事態を布告している。 ボツワナ北部に位置する広大なオカバンゴ湿地帯(Okavango Delta)ではタマラケイン川(Thamalakane River)が干上がった影響で、カバの群れが観光都市マウン(Maun)に近い水場に移動せざるを得なくなっている。 ボツワナ野生生物・国立公園局の広報を担当するレセゴ・モセキ氏は「河川系が干上がり、動物たちは危険な状況に陥っている」と懸念する。 ボツワナの野生カバの生息数は世界有数で、国際自然保護連合

                  カバの群れ、泥にはまって命の危機 干ばつのボツワナ
                • 受験生の減少、退学・休学の増加…コロナ禍、大学を直撃:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                    受験生の減少、退学・休学の増加…コロナ禍、大学を直撃:朝日新聞デジタル
                  • 新潟県 初の「クマ出没特別警報」被害相次ぎ死亡事故も | NHKニュース

                    新潟県関川村でクマに襲われた70代の女性が、11日死亡しました。県内では19年ぶりの死亡事故となり、このほかにもクマに襲われる被害が相次いでいることから、県は12日、「クマ出没特別警報」を初めて出して、県民に厳重な警戒を呼びかけています。 平成13年以来、19年ぶりの死亡事故だということで、新潟県は12日、警察を交えた緊急の対策会議を開き、県として初めて「クマ出没特別警報」を出すことを決めました。 県民に対し、クマの出没が確認された場所には近づかず、自宅近くで目撃情報があった場合にはできるだけ外出を控えることや、単独行動を避けること、それに、山に入る際には鈴やラジオなど音の鳴るものや、クマを撃退するスプレーを持ち歩くよう、厳重な警戒を呼びかけています。 また、市町村に対してクマの捕獲を進めるよう要請したうえで、捕獲用のワナが不足している場合には、ほかの自治体から貸し出すことを申し合わせまし

                      新潟県 初の「クマ出没特別警報」被害相次ぎ死亡事故も | NHKニュース
                    • 近ごろの様子

                      2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                        近ごろの様子
                      • 通常に戻るにはまだまだかかりそう ~Farmers market - 模型じかけのオレンジ

                        こんばんは。 久しぶりにFarmers marketに行ってきました。 コロナ騒動が始まってから初めてです。 一時ロサンゼルスがロックダウンされたときには閉鎖されていたのですが、一番規制が厳しかった時を過ぎた頃に、色々と制限付きで再開されています。 あんまり人が多いと困るのですが、旬の野菜を物色しに行きました。 通常時はどこからでも入る事が出来たのですが、今はマスクの取り締まりがある為に入り口は一ヵ所に制限されていました。 さて、入ってみると、、、 お店も少なく、人も少なく、がら~んとして活気があまりありません。 出店していても通常よりも商品が少なかったり、購買意欲が掻き立てられる雰囲気ではありませんでした。 テント内に入れる人数も制限されていて、そういう意味では感染防止を考えているのでしょうが、、、やはりこういったオープンエアなマーケットはある程度人が溢れていたほうが良いですね。 通常時

                          通常に戻るにはまだまだかかりそう ~Farmers market - 模型じかけのオレンジ
                        • 【2023冬アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介

                          「2023冬アニメ」の全作品の情報を纏めました。 PVを観るだけでも胸が高鳴る作品が目白押しなので是非とも最後までご覧ください♪ 2023冬アニメ一覧※五十音準 アグレッシブ烈子 シーズン5 アルスの巨獣 イジらないで、長瀞さん 2nd Attack 異世界のんびり農家 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2 伊藤潤二『マニアック』 犬になったら好きな人に拾われた。 ヴィンランド・サガ SEASON2 英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~ 大雪海のカイナ お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 お兄ちゃんはおしまい! カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season2 外見至上主義 解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ 神達に拾われた男2 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(TVエディション) 機動戦士ガ

                            【2023冬アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介
                          • 花の端境期 - 花とウォーキングシューズ

                            ご近所の花を撮れるものはあらかた撮りつくしてしまいました。 仕事で公園にも行きがたいです。 今日は写真は失礼します。 興奮覚まして職場に持っていくお弁当(日の丸弁当)を作らなくては。 アジサイの季節が本格的になるまで、写真は不作かもです。 今日も耐えよう苦手な仕事! 真夜の水夏の記憶を改める この先は先手を打たん青嵐 夏の夜明日の算段練り上げる ランキング参加中イラスト

                              花の端境期 - 花とウォーキングシューズ
                            • なんねんぶりの「みかん大福」 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                              オーナーzawaです。 大変ご無沙汰しておりました! 対馬、みかんのシーズンが始まりました! 昨年は大不作でほとんど仕入れができなかったのですが、今年はたっくさん!!! 12/14から、偵察かねてみかん農園にいき、仕入れをさせてもらってます🙆‍♀️ まずは、早生みかんから。 はじめての農園にお声がけしたのもあるけど、規格外がほんとにたくさん出るみたいです、みかん栽培って。 たくさん。 たっくさん!!! この3、4倍のみかんが倉庫のすみに積み上がってて、売るわけにいかないからもう捨てたい、って😹 何か加工にできたらいいのにね、といいながらも、対馬にはジュース設備も冷凍設備も、人手もなくて😹 農家さんたちからの 「なにか商品開発してみてね。みかん大福楽しみにしてるよー」の声に背中を押されて、 何年ぶりかに「みかん大福」の試作をしてみてます。 レシピ、おぼえてにゃい😹🌀 手際、わるー

                                なんねんぶりの「みかん大福」 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                              • 【2023夏アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介

                                「2023夏アニメ」の全作品の情報を纏めました。 PVを観るだけでも胸が高鳴る作品が目白押しなので是非とも最後までご覧ください♪ 2023夏アニメ一覧※五十音準 AIの遺電子 AYAKA ‐あやか‐ あやかしトライアングル アンデッドガール・マーダーファルス いきものさん うちの会社の小さい先輩の話 ウルトラマンブレーザー 英雄教室 大奥 おかしな転生 おでかけ子ザメ カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season3 彼女、お借りします 第3期 GAMERA -Rebirth- 境界戦機 極鋼ノ装鬼 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- 五等分の花嫁∽ 実は俺、最強でした? 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 死神坊ちゃんと黒メイド 第2期 シャドウバース F セブンシャドウズ編 シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール 呪術廻

                                  【2023夏アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介
                                • お菓子祭り!アイスも少なめ、チョコは固め出し。何か溜めとるのかの? - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                  おはようございます。 の厶の厶 でございます。 今回はお菓子祭りです。 今回のお菓子祭りはガーナチョコレートの新商品がなければ不作という感じのラインナップではありました。 そして最近アイスな新商品が少なくなってきていますが、そろそろ大量の新商品を販売していきそうな感じの予感がするラインナップです。 さて、まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が 新商品を食べ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて 【あなたの背中を押す】です。 参考にしてみてください。 なお、ド定番商品は紹介しません。 美味

                                    お菓子祭り!アイスも少なめ、チョコは固め出し。何か溜めとるのかの? - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                  • イギリス名物料理「フィッシュアンドチップス」が危機 熱波とウクライナ侵攻で(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

                                    今月、ヨーロッパ各地を襲った熱波。その影響で、イギリスでは、あの名物料理が危機にひんしています。 【画像】じゃがいも不足の「救世主」に? バーガーキングに“ベビースター”が登場 ◇◇◇ イギリスの名物料理「フィッシュアンドチップス」。熱々に揚げた白身魚とじゃがいもが食欲をそそります。しかし今、この名物料理が窮地に立たされているのです。その理由は…。 今月、ヨーロッパ各地を襲った熱波。イギリスでも各地で観測史上最高気温を更新する猛暑に見舞われました。 イギリス気象当局・報道官「今後、数週間は乾燥するでしょう」 さらに今後、「干ばつ」の予想もあります。 ◇◇◇ こうした中、フィッシュアンドチップスに欠かせないじゃがいもにもある異変が…。 イギリス東部のじゃがいも畑で見たものは、変色したり、水不足でしぼんだ無数のじゃがいもでした。このままだと収穫量は去年に比べて20%以上も減る見込みだといいます

                                      イギリス名物料理「フィッシュアンドチップス」が危機 熱波とウクライナ侵攻で(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
                                    • ドイツ・春の味覚『ホワイトアスパラガス』いただきましたー! - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~

                                      心はすでに夏休みに飛んでいるTAKIママです、こんにちは。 ドイツにも四季はありまして。 ドイツの“春の味覚“といえば満場一致でホワイトアスパラガスなんであります。 その白アスパラを今季は始めて口にしました。 シャクシャクとした歯ごたえと瑞々しさがたまらん。 人に料理してもらったから余計美味しかった。 この白アスパラって皮がけっこう分厚くて、筋が残っていると飲み込めないので皮はしっかり剥かないといけないんです。 そう思って一生懸命皮を剥いているとみるみる内にやせ細って、悲しくなるくらい細っそいアスパラちゃんになってしまう事もあります。 購入の際は太いアスパラを買ってください。 しかも、この白アスパラは季節ものなのでお高いんですよ。 (外食するともっと高いです) 農家産直で販売している所もたくさんあるので、そういったところで買うのが一番新鮮で安く買えます。 すでに皮を剥いた状態で販売している

                                        ドイツ・春の味覚『ホワイトアスパラガス』いただきましたー! - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~
                                      • 社長が「あなたの仕事ない」 強引に退職求められたら…:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                          社長が「あなたの仕事ない」 強引に退職求められたら…:朝日新聞デジタル
                                        • 牧草の収穫は続いていて、玉ねぎの収穫も始まった。 - 居候の光

                                          近年、牧草畑の面積が増えたようで、今も牧草の刈取りが続いている。 収益の少ない牧草面積が増えていることは、 牧草の価格が上がっきているのか?  減反対策か?  高齢化により手間のかからないものにシフトしているのか? 刈取りが終ったはずの牧草畑で機械が動いている。 虎刈りの残りの牧草を集めているようだ。 機械の能力で二度刈りは仕方ないのか、 作業が雑なのか、腕が悪いのか。 巻いたビニールが・・・ 昨年もここのロールはこうだった。 反省が足りないな。 7月24日撮影の玉ねぎ畑。 収穫時期をずらすために、作付け時期を変えている。 それが下の写真 奥が収穫間近の玉ねぎで、 手前の緑色がまだ成長段階の玉ねぎ。 まだ白い(下の写真) 玉ねぎの坪刈りを終えてお盆を迎え、 米の坪刈りを終えて秋祭りを迎えたが、 収穫が早くなり、これらは過去のことになったようだ。 坪刈りとは、農業共済組合の職員が一定の場所を

                                            牧草の収穫は続いていて、玉ねぎの収穫も始まった。 - 居候の光
                                          • ブラックベリー開花2020

                                            ブラックベリーは、学名Rubusで、バラ科のイチゴ属、原産国はアメリカ・ヨーロッパ 豊作だった昨年、今年は? 作物には、ありがちな豊作の年と不作の年の繰り返し、我が家のブラックベリーも多分に漏れず一年おきに不作で収穫が極端に減ります。 前年実のなった枝が枯れ新しい枝に花が咲き実をつけますが、豊作だった次の年は、新しい枝が極端に少なくなり当然花の数も減ってしまいます。よって、実の数が極端に少なくなってしまうんです。 養分や環境などの影響を受け、樹勢を毎年維持するのが困難なんでしょうね。 しかしながら、今年は期待大です。豊作の年よりは若干花の数が少ないような気がしますが、収穫量は豊作の年並みに期待できそうです。

                                              ブラックベリー開花2020
                                            • 感染者どうやって越境?北朝鮮も韓国も気づかず「衝撃」:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                感染者どうやって越境?北朝鮮も韓国も気づかず「衝撃」:朝日新聞デジタル
                                              • 【名曲揃い】2023年秋アニメ全OP・ED主題歌一覧 覇権のあの神曲も!?※動画つき

                                                今回は2023年秋アニメ全OP・ED主題歌一覧を記載しました。 どれもこれも名曲揃いなので是非最後までご覧ください♪ 2023年秋アニメ全OP・ED主題歌一覧 新しい上司はど天然 ★オープニングテーマ(OP):プラネタリア TVアニメ「新しい上司はど天然」公式サイト (do-tennen.com) ⭐︎アーティスト フジファブリック ★エンディングテーマ(ED):花束 TVアニメ「新しい上司はど天然」公式サイト (do-tennen.com) ⭐︎アーティスト Lenny code fiction • 「新しい上司はど天然」公式サイトへ • Twitterアカウントへ アンダーニンジャ ★オープニングテーマ(OP):Hyper 『アンダーニンジャ』TVアニメ公式サイト (under-ninja.jp) ⭐︎アーティスト Kroi ★エンディングテーマ(ED):秘密 『アンダーニンジャ』TV

                                                  【名曲揃い】2023年秋アニメ全OP・ED主題歌一覧 覇権のあの神曲も!?※動画つき
                                                • バー店主「閉めずに利益出す」 ミナミや錦三の休業要請:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    バー店主「閉めずに利益出す」 ミナミや錦三の休業要請:朝日新聞デジタル
                                                  • 『成田散歩と市川の梨を買いに行く』

                                                    しむしむ日記旅行や登山が趣味です。 オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。 最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。 こんにちは、しむしむです。 この前の土曜日はお天気が良かったですね~。 本当は会津駒ケ岳や霧ヶ峰なんかに行けたらと思っていたんだけど、お天気が読めなかったのとレンタカーの空きがなかったので断念。 でもどこかには出かけたいということで、前から気になっていた成田方面に行ってきました。 川豊本店でうなぎを食べたり、成田山新勝寺をお参りしたり、三芳家で和スイーツを楽しんだりしてきた! 参道には古い建物のお店も建ち並んで、見てるだけでも楽しい街並みですね。 成田散歩の様子は、こちらの記事で詳しく書いたので、良かったら見てみてください。 【成田散歩】川豊本店で絶品うなぎを堪能&成田山新勝寺でお参り 成田散歩を終えた後、せっかく千葉県まで来たんだからということで、千

                                                      『成田散歩と市川の梨を買いに行く』
                                                    • 止まない雨  草刈りとか猫さんぽとか - 猫屋の女将

                                                      何だってこう雨ばかり降っているのでしょう ホント鬱々としますネ 夜中から豪雨の音で何回か目が覚め 明け方 ボランティア活動が中止だよ~って携帯のメールの音で目が覚め 二度寝?三度寝?したら 朝 頭が痛く成って目が覚めた お題 止まない雨 深い意味はありません 雨ばかり降って草が伸びて困るという内容です 蘭舎でフウランを眺めると蚊が刺すので 家に数鉢持ち込んで香りを楽しんでいる ただ、食事中に香ると微妙・・・・・・濃厚過ぎてネ(^_-)-☆ 森林ボランティア(冒険の森の草刈り)は雨で中止になったが 自宅の草刈りは 雨が降っても出来ない訳じゃない 涼しくて良いかも ということで 草を刈りました 何しろ一面草の海でありまして 何処から刈ろうか?って どこからでも好きな所から刈れるのよ (苦笑) 草刈り前 草刈り後 草刈り前の画像とは別な場所でした(笑) 雨脚が強くなったので強制終~了~ 次回は

                                                        止まない雨  草刈りとか猫さんぽとか - 猫屋の女将
                                                      • 【自宅で米作り2022】出遅れたけど今年も庭で米作ってみるよ | ちょ田舎暮らし

                                                        少量からでも買えるから便利でした♪ 籾の比較 去年、なんとか収穫まで漕ぎつけた籾もあるのだけれど。 脱穀して食べるには不作すぎたし、かといって種籾として機能するとも思えぬ。 見て下さい、この差を…! 左が購入したもの、右が自家製 右側の自家製籾の方が、青白く貧弱そうな色ですよね。 実際、脱穀しても、青米(未熟な米)ばかりだったし。 元気がない子から、元気のある子が育つとは思えないので、今年はやはり、古くても市販のプロが作ったものを使った方が、成功率が上がるあろうと判断しました。 種籾の消毒 まずは、種籾を消毒します。 農家さんなどは、消毒液に浸けるやり方が一般的のようだけど。 私の米作りなんて少量だし、薬品を使いたくないので、去年と同じく温湯消毒しました。 60度のお湯で10分ほど。 温度が高すぎると籾にダメージが出ちゃうし、温度が低すぎても効果が薄れてしまう。 なので、IHの保温機能を活

                                                        • 家計防衛軍。 - はじめの1歩

                                                          最近、とあるスーパーで開店前から行列が出来ているという話を知人から聞いた。 うちにもそのスーパーの広告が入るけれど、微妙に遠いので、おはぎを買う為にたまに行く程度。 このスーパーの惣菜コーナーのおはぎが和菓子屋さん並みにおいしい😊‥と言うと、地元の人だとわかる!と言ってくれそう‥な、あのスーパー。 特に安い!で勝負しているお店とは思っていなかったのだけど、そのスーパーのプライベートブランドの試食セールと銘打って、特定の商品を個数限定で半額程度で売り出していて、どうやらそれが目当ての行列らしい。 そうだよね、このところ、値上げの嵐だもの。 『〇〇を◯月出荷分から10%の値上げを発表しました。』‥なんてニュースが時々流れていて、また値上げなの?なんて思うのだけど、タイムラグがあるので、忘れた頃にスーパーに行ってびっくり‼️なんてことが結構ある。 サラダ油(キャノーラ油)は去年は1ℓぐらいのボ

                                                            家計防衛軍。 - はじめの1歩
                                                          • 四十雀の独り言(タマネギの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                            こんにちは,四十雀です。 今回はタマネギについて,少しつぶやかせていただけたらと思います。 さて,本年(令和4年)の4月から5月くらいにかけてニュースでも報道されておりましたが,本年はタマネギが不足で1個当たり100円を超える高値となっておりましたね・・・。 その原因は天候不順による生育不良やら「産地リレー」がうまくいかなかったため,らしいのですが・・・。 こちらは我が家のタマネギ。 我が家のタマネギも正直不作でした・・・いえ,自家消費分としては問題ありませんが,全然大きさがないため,もしこれが販売用だったら売りに出すのは難しいだろうな・・・というレベルです。 その原因ですが,個人的には追肥の時期とか悪かったかな? なんて思っていますが正直よく分かりません。 ホント野菜の栽培って難しいです・・・そして,日本人の食卓を支えてくれる農家の方々には本当に頭が下がる思いでいっぱいです。 (令和4年

                                                              四十雀の独り言(タマネギの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                            • 【 食料問題っていつから始まったの? 編 :中高年の関心ごと「食料問題」<その2> 】 - hyakuman_amaneのブログ

                                                              ありがたい恵みの収穫 感謝していただきます・・・ こんにちは、百萬です。 食料問題・・・これは、現代だけに特有のものでしょうか? 食料問題は、今後とても切実になっていきそう・・・といわれてずいぶん経ちます。 若いころは好きなものをなんでも食べて、お腹いっぱいになってとても幸せでした。 中高年になってくると食べられる量が減ってきて、ちょっと残念な感じ。 中高年はしだいにいくつかの持病をかかえるようになるため、栄養バランスを考えるようになるもの。 中高年の食のあり方・・・ そして、その先にある食料問題は、今の時代に特有の問題かもしれないと思う人が多いかもしれません。 そのあたりはどうなのでしょうか。 今回は、食料問題がいつから始まったのかについて 考えてみたいと思います。 目 次 「1万年前までの狩猟採集生活の時代には飢餓がなかった」と言われていますが、これは本当でしょうか?! 定着農耕生活の

                                                                【 食料問題っていつから始まったの? 編 :中高年の関心ごと「食料問題」<その2> 】 - hyakuman_amaneのブログ
                                                              • 【米国株】2022年の米国株式市場は1973年と酷似!インフレ+利上げでグロース株が下落して、石油株と金鉱株が上がった時代を教訓に、相場を見極めよう!

                                                                1973年の「第一次オイルショック」のときは、 「トイレットペーパー騒動」が勃発するなかインフレが加速! 私は中学時代を岐阜県の大垣市で過ごしました。中学1年生のある日、学校から家に帰ると玄関にうず高くトイレットペーパーが積み上げられていました。「なんだい、これ! 邪魔で家に上がれないじゃないか!」と文句を言ったら、そのトイレットペーパーの向こうから母が「生活防衛よ。アンタ、今、日本中でトイレットペーパーがなくなって大変なことになってるの、知らないの?」と答えました。それは1973年の出来事で、いわゆる第一次オイルショックの真っ最中の珍事だったのです。 今、アメリカの消費者物価指数は前年同期比+7%で上がっており、過去39年で最悪の上昇率となっています。それはつまり、投資戦略を考えるうえで我々が参考にしなければいけない過去の事例は、決して前回の利上げ局面である2017年などではなく、今と同

                                                                  【米国株】2022年の米国株式市場は1973年と酷似!インフレ+利上げでグロース株が下落して、石油株と金鉱株が上がった時代を教訓に、相場を見極めよう!
                                                                • 夏野菜収穫ほぼ終わり|天候不純の不作の年2022

                                                                  異例の早さで梅雨明けしたと見られると発表が6月中にあり猛暑続が続きその後、戻り梅雨と思われる長雨で、夏野菜の勢いが衰えて今年は期待した収穫が出来ませんでした。例年でしたら、9月末頃まで細々と収穫出来ますが今年はきっぱり諦めました。 各夏野菜 梅雨明けは、7月末頃と修正したようですね。戻り梅雨では無くて梅雨の中休みが長かったんですね。 ズッキーニ 6月中の梅雨明け後に猛暑となり、夏野菜の中でも特にズッキーニが急に勢いが衰えて収穫不能になりました。梅雨中の湿り気で順調に育ち始め最初の収穫が出来る時期になり楽しみにしていたところズッキーニの苗を頂戴した元農家さんの菜園では既に収穫を開始していましたので、お裾分けを大量に頂戴しました。 これから沢山収穫出来るところでしたが、断ることが出来ずに頂戴してしまいまして、これから我が家で大量収穫が期待できるのに消費しきれないと嬉しい悲鳴になる。しかし、喜び

                                                                    夏野菜収穫ほぼ終わり|天候不純の不作の年2022
                                                                  • 木村化工機が世界初、アンモニア水から燃料電池発電に成功で寄らず2連S高! リファインバースは報道で注目の一時S高に! - いきなり無職!

                                                                    こんばんは、ふくろう主です。 香港では今も大変なデモの真っ最中ですが、中東でも大変な事が起こっています。イランでは15日、政府が事前の予告なしにガソリン価格を1.5倍に値上げ、月に購入するガソリンが60リットルを超えた分は値段が3倍となったそうです。割と中東方面ではこうした公共料金などが予告無く値上げされる事がある、といった話は聞いた事があったのですが、流石に3倍ともなると、家計の負担もとんでもない事になりそうです。 this.kiji.is これを受けて各都市でデモが多発、これを鎮圧する際に死亡者も出ているとか。ただ政府発表では4人という数に対し、国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは信頼できる情報として、100人以上の死者が出ていると発表しています。イランでは現在インターネットの接続に制限が掛けられるなどしているようです。市民がデモで連携しないような措置なんでしょうね。 こう

                                                                      木村化工機が世界初、アンモニア水から燃料電池発電に成功で寄らず2連S高! リファインバースは報道で注目の一時S高に! - いきなり無職!
                                                                    • 【2024冬アニメ最速配信,放送日順一覧】豊作?不作⁉︎ 覇権候補や気になる独占配信は?

                                                                      【2024冬アニメ最速配信,放送日順一覧】 2023年12月26日(火) 邪神ちゃんドロップキック【世紀末編】 邪神ちゃんドロップキックX DROPKICK ON MY DEVIL!!! X (jashinchan.com) 24:05~ 最速放送:BS日テレ TV放送 2023年12月26日(火)24:05~ BS日テレ 配信情報 2023年12月26日(火)24:05~ ニコニコ動画・YouTubeチャンネル 2023年12月29日(金) 2023年12月29日(金) BURN THE WITCH #0.8 25:00~ 最速放送:テレビ東京 TV放送 2023年12月29日(金)25:00~ テレビ東京・BSテレ東 配信情報 2023年12月29日(金)25:00~ Prime Video・Lemino 2024年01月01日(月) 異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。

                                                                        【2024冬アニメ最速配信,放送日順一覧】豊作?不作⁉︎ 覇権候補や気になる独占配信は?
                                                                      • 【2024冬アニメ期待度ランキング】豊作?不作⁉︎ やばいと噂の今期で覇権を徹底考察

                                                                        どうも、はまちーずと申します。 今回は2024年冬アニメの期待度ランキングを執筆しました。来期冬アニメ全PVを観て特に目のついた43作品に期待値をつけてランキングにしました。 2024冬アニメ対象タイトル一覧※五十音準 青の祓魔師 島根啓明結社篇 悪役令嬢レベル99 異修羅 異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。 俺だけレベルアップな件 愚かな天使は悪魔と踊る 休日のわるものさん 外科医エリーゼ 薬屋のひとりごと 第2クール 月刊モー想科学 結婚指輪物語 最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~ 最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。 佐々木とピーちゃん 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 弱キャラ友崎くん 2nd STAGE 邪神ちゃんドロップキック【世紀末編】 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境で

                                                                          【2024冬アニメ期待度ランキング】豊作?不作⁉︎ やばいと噂の今期で覇権を徹底考察
                                                                        • 食料自給率37% 平成5年度と並び過去最低 | NHKニュース

                                                                          国内で消費された食料がどれだけ国産でまかなわれたかを示す食料自給率は、昨年度、カロリー基準で37%と、コメが記録的な不作となった平成5年度と並んで過去最低となりました。 日照不足などの天候不順が主な要因です。 これはコメが記録的な不作となった平成5年度と並んで過去最低の水準です。 農林水産省は日照不足などの天候不順により最大の産地の北海道で小麦や大豆の生産量が減ったことや牛肉や乳製品の消費が好調で輸入が増えていることなどが主な要因だとしています。 また、生産額を基準にした食料自給率は、生産量の増加によって砂糖の生産額が増えた一方で、野菜の価格が低迷したことなどから、前の年度と変わらず66%となりました。 政府はカロリーを基準にした自給率を6年後の令和7年度までに45%にする目標を掲げていますが、達成のめどはたっていません。 農林水産省は「自給率の高いコメの消費の減少が続くなど、食生活の変化

                                                                            食料自給率37% 平成5年度と並び過去最低 | NHKニュース
                                                                          • 購買力を取り戻さねば「飢饉」が起きかねない|shinshinohara

                                                                            コメが記録的な安値になろうとしている。大規模農家でも採算がとれないほどの安値であり、このままだと日本の食料安全保障の底が抜けてしまいかねない。 コメが安値になった原因の一つは、外食産業が新型コロナで営業できなくなったことが大きい。ただし、人間は本来、同じ量の食料を食べるはず。 どうやら、コメを食べたくても食べられない、という貧困の問題が重くのしかかっている様子。外食産業をはじめとする、新型コロナで大きな影響を受けた産業では、雇用が維持できなくなっている。この人たちは所持金も底を尽き、その日の食べるものにも事欠くようになっている。 食費を切り詰めざるを得ない状況が、コメの消費を大きく減らす原因になっているようだ。つまり、経済対策が不十分なために、生活苦から食費を減らし、それがコメ消費者の減退を招き、さらにコメ生産者が生活するメドが立たないほどの米価格暴落につながっている。 しかもコメばかりで

                                                                              購買力を取り戻さねば「飢饉」が起きかねない|shinshinohara
                                                                            • 『東京特産の梨とぶどうを買いに再び稲城の直売所へ!』

                                                                              しむしむ日記旅行や登山が趣味です。 オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。 最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。 こんにちは、しむしむです。 この前の土曜日の午前中は、天気も良くお出かけ日和っぽかたので、山や公園に行きたいなぁなんて思ったりもしたんだけど、午後から急変しそうな予報だったので止めておきました。 カメラのレンズも検査入院中だしね(笑) でもそれなりに天気がいいと、やっぱりお出かけはしたくなるもので、また稲城の方に行ってきました。 稲城は梨の名産地で、あまり市場に出回らない東京産の梨が購入出来るんですね。 8月の中旬にも行って梨をたくさん買ったんだけど、その時はちょっと時期が早かったかなぁって感じだったので、今回再び行ってきました(笑) 京王線の稲城駅に着いたのはお昼前。 お腹もすいていたので、駅から徒歩10分くらいの場所にある「imacoco coff

                                                                                『東京特産の梨とぶどうを買いに再び稲城の直売所へ!』
                                                                              • 庭焦げる 〜2021夏の庭だより③〜 - 北のはしっこ惑星

                                                                                暑いですね。 いつもの夏なら、 「北海道に住んでるくせに暑いとか軟弱な!」 という風に思われやしないかと、ブログでは使い方にビクビクと気を使っていた「暑い」というワード(被害妄想)。 さすがに今年は胸を張って使ってもいいでしょうか? 「許す」 今日は8/2、内陸の我が旭川市で21日連続の真夏日、過去133年の旭川の観測記録で初めてのことだそうです。 最近は毎日34〜36℃くらいになりますので、エアコン普及率の低い北海道としてはなかなかシャレになりません。 我が家は10年くらい前に、飼っていた犬が年を取り弱ってきたのを機にエアコンを導入しました。 それからはもうエアコンさまさまで、今やエアコンなしの暮らしは考えられないほどお世話になっています。 昔は 「暑くても大変なのは1週間くらいだから」 そう言われ、実際そのくらいで済むのでエアコンが欲しいとまでは思わずに暮らせていました。 むしろ暑い日

                                                                                  庭焦げる 〜2021夏の庭だより③〜 - 北のはしっこ惑星
                                                                                • ウクライナの壮絶な歴史 - そういちコラム

                                                                                  今日は、私の世界史専門ブログ「そういち総研」に、ウクライナの歴史を簡略にまとめた記事をアップしました。 ウクライナという国は、大国が奪い合う「狭間の国」として、壮絶な歴史を歩んできました。それを「ウクライナという地域の支配がどのように移り変わっていったか」を述べてお伝えしようとする記事です。 最初はこの「そういちコラム」のために書き始めたのですが、5000文字近くになったので、世界史専門の、長文の記事を載せている「そういち総研」でアップすることにしました。 こちらのブログでは、ウクライナの歴史を、さらに簡略な3分で読める記事にまとめました。 *** 800年代に成立したキエフ・ルーシという国が、今のウクライナの原型です。11~12世紀には当時のヨーロッパの大国にまで発展しました。ルーシとは、ロシアあるいはスラブ人のこと。 1000年代末のヨーロッパ しかし、1200年代にモンゴル帝国の侵入

                                                                                    ウクライナの壮絶な歴史 - そういちコラム