並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 273件

新着順 人気順

互換性の検索結果1 - 40 件 / 273件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

互換性に関するエントリは273件あります。 techfeedPCwindows などが関連タグです。 人気エントリには 『純正よりも高機能なWindows11互換性確認アプリ『WhyNotWin11』が登場! | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z』などがあります。
  • 純正よりも高機能なWindows11互換性確認アプリ『WhyNotWin11』が登場! | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    Microsoftにより公開されたWindows11互換性確認アプリ『Windows PC 正常性チェック』は正直に言って不親切な設計です。いったいどの部分が要件に引っかかっているのか表示されません。アップデートにより一部要件が表示されるようになったとされていますが、環境によっては正常に動作しません。 そんなMicrosoft純正よりも高機能でわかりやすいWndows11互換性確認アプリがGitHubユーザーのRobert C. Maehl氏により作成されました。 アプリケーション名は『WhyNotWin11』。このチェックツールを使用すれば、 WhyNotWin11を実行した様子 どの部分がシステム要件に引っかかっているか一目でわかります。各項目の詳細は以下。 Architecture (CPU + OS): 64bit CPU / 64bit OSを使用していればOK。32bitはNG

      純正よりも高機能なWindows11互換性確認アプリ『WhyNotWin11』が登場! | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
    • Python ユーザでも『データ可視化入門』で練習できるようにパッケージを作った + Plotnine との互換性ガイド - ill-identified diary

      概要 pysocviz が提供する機能 ggplot2 と同じようにできないところとその対策 aes() にクオートされてない変数を指定できない R のように改行できない ggplot2 で使えた色名が使えない ggplot2 で使えた linetype が使えない 文字化けの回避 ggrepel パッケージの利用 scales::percent などの単位・スケール指定 テーマや色パレットのプリセットを変更したい場合 subtitle/caption が表示されない 複数のグラフを連結できない hjust/vjust が使えない グラフ内の図形やテキストの大きさのバランスがおかしい geom_smooth/stat_smooth で一般化加法モデル (GAM) による平滑化ができない geom_quantile の method 指定ができない geom_smooth/stat_smoo

        Python ユーザでも『データ可視化入門』で練習できるようにパッケージを作った + Plotnine との互換性ガイド - ill-identified diary
      • LINEのOpenJDK導入レポート:互換性の確認から注意事項まで

        LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog こんにちは。私は、Service EngineeringチームでSRE(Service Reliability Engineer)の業務を担当しているYongChan Kwonです。チーム名や業務名から分かると思いますが、一つの業務を担当するよりは、サービスのライフサイクルにおいてインフラ、開発、サービス技術の間で発生しうる死角を補う役割を担っています。 2018年、オラクルのライセンス体系が変更され、2019年1月以降は無料でOracle JDKを使用できなくなりました。そこで、LINE内部ではOpenJDKへの移行に向けて必要事項や検討項目を事前にまとめるため、TF(task force)を立ち上げました。また、その作業内

          LINEのOpenJDK導入レポート:互換性の確認から注意事項まで
        • Microsoftが「Windows 11」のシステム要件を見直しへ ~「PC 正常性チェック」ツールはいったん撤回/セキュリティの強化、信頼性の向上、互換性の確保の3原則を示し、要件の緩和を模索

            Microsoftが「Windows 11」のシステム要件を見直しへ ~「PC 正常性チェック」ツールはいったん撤回/セキュリティの強化、信頼性の向上、互換性の確保の3原則を示し、要件の緩和を模索
          • PS5はPS3/PS2/PS1との後方互換性がないと、メーカーが記載。すぐ修正されるもインターネットは情報記載を逃さない - AUTOMATON

            Ubisoftは同社のサポートページにて、PS4からPS5へのアップグレード情報を掲載。その中で、PS5がPS3/PS2/PS1との後方互換機能を持ち合わせていないことを明らかにした。すぐさま同情報の記載は削除されるも、SNSでは情報が記載されていた当時のページのスクリーンショットが拡散されている。 Ubisoftのサポートページでは、PS4タイトルのPS5移行について案内されている。同社のPS4タイトルは、追加費用なしでPS5にアップグレード可能。デジタル版でもパッケージ版でも、指定のプロセスを踏むことで、所有しているPS4タイトルをPS5タイトルへと移行することができる。Xbox OneからXbox Series Xへも同様にアップグレード可能。またPS4プレイヤーとPS5プレイヤーが共にマルチプレイを楽しむこともできると、記載されている。これが現時点で確認できる情報のすべてであるが、

              PS5はPS3/PS2/PS1との後方互換性がないと、メーカーが記載。すぐ修正されるもインターネットは情報記載を逃さない - AUTOMATON
            • Microsoft、Windows 11互換性チェックプログラムを公開

                Microsoft、Windows 11互換性チェックプログラムを公開
              • M1搭載Mac用「Parallelsプレビュー版」で分かった高い互換性、MacのWindows環境は安泰 (1/3)

                2020年12月に、Parallelsは、M1チップを搭載したMac用の仮想デスクトップ環境、Parallels Desktop for Mac with Apple M1 chipのテクニカルプレビュー版を発表した。今のところ、Parallelsのアカウントを持っている人なら無償で試用できる。現状では、ARM用にビルドされたOSのみをインストールして利用可能なもの。それでも、この動きと呼応するかのように、米マイクロソフト社はARM版のWindows 10のインサイダープレビュー版を公開している。こちらも、同社のインサイダープログラムに加入していれば、無償で試用できる。もちろん、ARM版のLinuxなら、もともと無料で利用可能となっている。 今回は、このParallels DesktopのM1版に、実際にARM版Windows 10とARM版Linux(Ubuntsu)をインストールして使

                  M1搭載Mac用「Parallelsプレビュー版」で分かった高い互換性、MacのWindows環境は安泰 (1/3)
                • とうとう「Internet Explorer 11」のサポートが(ほとんど)終了、27年の歴史に幕/互換性維持のため一部で存続はするものの、もはや考慮しなくていい存在に

                    とうとう「Internet Explorer 11」のサポートが(ほとんど)終了、27年の歴史に幕/互換性維持のため一部で存続はするものの、もはや考慮しなくていい存在に
                  • sed awk make 互換性 つらい うんざりザリガニ - Lambdaカクテル

                    仕事でsedのコードをパパッと書いて使ったら、コードレビューで動かんと言われてしまった。そういえば、同僚はMacで、おれはLinuxだったな。 まぁsedならよくある話なので、しょうがないと思ってawkで同じことをした。awkは比較的もうちょっと互換性がある気がしているからだ(どっこいどっこいな気もする)。 しかしまだ動かないと言う。もう、大絶叫だ。アー。おしまいだ。カスがよ〜〜〜と思いつつ(社会人なので絶叫はしない)、よく調べてみるとmakeの互換性だった。というのも、試しにbrew install makeしてGNU Makeで試してみてくれ、と言ったら、あっさり動いたからである。実はsedもawkも悪くなくて、そいつを呼び出してるmakeに互換性がなかった。ごめんな、お前たち悪くなかったよ。でもそれはそうと互換性はない。 define foobarstring ... endef #

                      sed awk make 互換性 つらい うんざりザリガニ - Lambdaカクテル
                    • macOSと同等のエクスペリエンスと互換性を目指して開発されているオープンソースOS「ravynOS」

                      Macに搭載されているmacOSはAppleが開発を担っており、オープンソースOSのDarwinを基にしているもののソースコードは非公開です。そんなmacOSの代替として、従来通りのエクスペリエンスやMac向けアプリとの互換性を実現するオープンソースOSとして開発されているのが「ravynOS」です。 ravynOS – Finesse of macOS. Freedom of FreeBSD. https://ravynos.com/ ravynOS – Technical Details https://ravynos.com/more/ ravynOSのトップページには、「私たちはmacOSを愛していますが、閉鎖的なハードウェアとエコシステムは好きではありません。そこで私たちはravynOS―macOSの精巧さにFreeBSD(フリーでオープンソースのUnix風OS)の自由を提供する

                        macOSと同等のエクスペリエンスと互換性を目指して開発されているオープンソースOS「ravynOS」
                      • Vagrantが開発言語をRubyからGo言語へ切り替え、次のメジャーバージョンアップ「Vagrant 3.0」で。現バージョンとの互換性は維持

                        Vagrantが開発言語をRubyからGo言語へ切り替え、次のメジャーバージョンアップ「Vagrant 3.0」で。現バージョンとの互換性は維持 HashiCorpは、仮想環境をプログラミングできるツール「Vagrant」の開発言語を、これまでのRubyからGo言語切り替えることを明らかにしました。 Learn more about the new features, capabilities, and improvements we’re making on our journey toward Vagrant 3.0. https://t.co/49scP0FdqW — HashiCorp (@HashiCorp) June 11, 2021 時期未定ながら、今後約1年のあいだに登場するVagrant 2.3、Vagrant 2.4を経て、Vagrant 3.0でGo言語への移行が完了

                          Vagrantが開発言語をRubyからGo言語へ切り替え、次のメジャーバージョンアップ「Vagrant 3.0」で。現バージョンとの互換性は維持
                        • 【PS5】PS4の互換性率は99%! 転売対策もアリ? SIE社長 ジム・ライアン氏にプレイステーション5についてインタビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                          ライアン氏が語る、PS5発売に至るまで ライアンインタビューの前に、まずは私たちが考えるPS5の展開について、“PlayStation 5 ショウケース”で発表された内容に至るまでのお話をさせてください。 ――はい、お願いいたします。 ライアン2013年に発売されたプレイステーション4(以下、PS4)から7年が経過し、現在は1億人を超えるプレイヤーたちに愛されるハードとなりました。その7年のあいだに、テクノロジーも進化し続けました。テクノロジーの進化というのは、私たちにとってはゲーム体験を一変させることができるものならば重要である、そう考えて取り組んできました。そして、そのテクノロジーを活用するタイミングは、プラットフォームを世代交代させるときです。 ――それが、PS5であると。 ライアンそうです。PS4からPS5に世代交代する、というのは非常に大きなことです。もちろんそのテクノロジーをP

                            【PS5】PS4の互換性率は99%! 転売対策もアリ? SIE社長 ジム・ライアン氏にプレイステーション5についてインタビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                          • macOS 13.0 VenturaではexFATフォーマットとの互換性の問題により、外部ストレージに保存してある写真やデータが読み込めなくなる可能性があるので注意を。

                            macOS 13 VenturaにはexFATフォーマットの外部ストレージに保存してある写真やデータが読み込めなくなる不具合が確認されています。詳細は以下から。 Appleは2022年10月にリリースする「macOS 13 Ventura」では、macOSでネイティブサポート(Read/Writeが可能)されているMicrosoftの”msdos”と”exfat”ファイルシステムの実装を変更すると開発者向けに発表していましたが、 There’s a change to the implementation of the msdos and exfat file systems. Apps that check for those specific file system formats might not detect them. Please file feedback if this

                              macOS 13.0 VenturaではexFATフォーマットとの互換性の問題により、外部ストレージに保存してある写真やデータが読み込めなくなる可能性があるので注意を。
                            • 互換性が向上したエプソンのPC-98互換機第2弾「PC-286V」

                                互換性が向上したエプソンのPC-98互換機第2弾「PC-286V」
                              • Bootstrap 4と互換性のある、120以上のコンポーネントを揃えたWeb開発キット・「Uix Kit」

                                  Bootstrap 4と互換性のある、120以上のコンポーネントを揃えたWeb開発キット・「Uix Kit」
                                • アンカー上の target=_blank が rel=noopener を暗示するようになりました | Firefox サイト互換性情報

                                  リリース: Firefox 79 カテゴリー: DOM, HTML, プライバシー & セキュリティ 概要Firefox 79 以降、target="_blank" を伴った <a> や <area> 要素は、現行の HTML 仕様 に従い、rel 属性が設定されていない限り暗黙的に rel="noopener" を適用します。noopener リンクタイプは新たに開かれたウィンドウ内の window.opener を null とすることで、この DOM プロパティが信頼できない第三者のサイトによって悪用されるのを防ぎます。必要な場合は、rel="opener" を明示的に設定することで挙動を反転させられます。 Apple は 2019 年 3 月公開の Safari 12.1 で最初にこの変更を行いました。Firefox では、Firefox 65 以降の Nightly と早期 Be

                                    アンカー上の target=_blank が rel=noopener を暗示するようになりました | Firefox サイト互換性情報
                                  • S3のAPIと互換性を持ったオブジェクトストレージの運用についてお話します - Pepabo Tech Portal

                                    はじめまして。 技術部プラットフォームグループの@rsym1290です。 弊社ではBayt(ベイト)というプライベートなオブジェクトストレージを運用しています。 本記事では、Baytの紹介と最近の取り組みについて紹介したいと思います。 Baytとは? Baytとは、S3と互換性のあるAPIを提供しているプライベートなオブジェクトストレージです。 弊社では様々なサービスを提供していますが、各サービスで画像・動画・テキストなどのコンテンツを扱うことが多々あり、 それらを保存できるストレージが必要です。 このストレージを提供しているのがBaytです。 特に利用しているのはカラーミーショップとグーペです。 カラーミーショップで利用する商品画像や、グーペで利用するホームページ用の画像の保存先としてBaytを利用しています。 カラーミーショップについては、昨年12月に「カラーミーショップの商品画像の最

                                      S3のAPIと互換性を持ったオブジェクトストレージの運用についてお話します - Pepabo Tech Portal
                                    • 「AutoHotkey」がv2.0.0に ~ホットキーでWindowsやアプリの操作を自動化するツール/マクロ言語の構文が改善、ただし後方互換性はなし

                                        「AutoHotkey」がv2.0.0に ~ホットキーでWindowsやアプリの操作を自動化するツール/マクロ言語の構文が改善、ただし後方互換性はなし
                                      • スクリプト言語としてみた各POSIXシェルの特徴と互換性上の注意点まとめ - Qiita

                                        はじめに この記事は私の主観かつ知っていることをまとめたものです。古くからのシェルの専門家とかではなくここ数年の間に必要になった時にその都度調べたものなので間違いとかもあると思います。またタイトルの通りスクリプト言語としての比較です。つまりインタラクティブシェルの機能についての比較はしていません。(そもそも使い込んでるわけじゃないので知らないです。)POSIX シェルに限定しているのも私が他のシェルを詳しく知らないからです。もし今も使われていて(もしくは開発中で)ここに書かれていない POSIX シェルがありましたらコメントで教えて下さい。(※ csh, tcsh, fish は POSIX シェルではありません。) シェルの系統は少し古いですが「What does it mean to be “sh compatible”?」に投稿されている図が詳しくてわかりやすいです。またこちら「~s

                                          スクリプト言語としてみた各POSIXシェルの特徴と互換性上の注意点まとめ - Qiita
                                        • “爆速回線”はなぜ叶うのか? 直接的な互換性のないIPv4とIPv6が1つのものに見える理由

                                          各領域の最前線で活躍されるエンジニアや研究者を招き、インフラ技術を基礎から応用、普遍的な技術から最新技術まで網羅的に学ぶ、インフラ勉強会シリーズ「Infra Study Meetup #1 - #10」。2ndシーズンの第3回として、小川氏が登壇。ここからはIPv6とIPv4の違いや、IPv6による回線速度について紹介します。前回の記事はこちらから。 IPv4とIPv6の名前解決 小川晃通氏(以下、小川):ここで、IPv6とDNSの話になります。どうしてIPv4とIPv6という、ぜんぜん違う直接的な互換性のない2つのプロトコルが1つのものに見えるかという話ですが、これは通信の仕方の特徴によります。 通信を開始するときにIPアドレスをいきなり指定する場合はないとは言いませんが、多くの場合はまず名前解決を行い、例えばwww.example.comだったら、その名前に対応するIPアドレスが何かと

                                            “爆速回線”はなぜ叶うのか? 直接的な互換性のないIPv4とIPv6が1つのものに見える理由
                                          • コードの寿命・データの寿命・互換性の寿命 - 明治大学 情報科学科 特別講義 2023-06-02

                                            明治大学 情報科学科 特別講義 コードの寿命・データの寿命・互換性の寿命 三廻部 大 @ Treasure Data, 2023-06-02

                                            • レトロゲーム互換機『Polymega』の発売が2020年2月下旬に決定。CDゲームの互換性はリリースされたゲームの90%を超える

                                              レトロゲーム互換機『Polymega』の発売が2020年2月下旬に決定。CDゲームの互換性はリリースされたゲームの90%を超える Playmajiは同社が開発中のレトロゲーム互換機「Polymega」の発売日を2020年2月下旬にすると発表した。今夏より始まったプロトタイプの生産は、現在パイロット版の生産に移行しているという。 公式サイトではこのほか、12月現在のCDゲームの互換性リストや、『Polymega』向けライトガンの新機能などが発表されている。 (画像は『Polymega』公式サイトより) 今回発表された「Polymega」向けのライトガン「RGC01 Lightgun」の新機能は、銃の撃鉄の部分にアナログスティックを搭載したことだ。「Polymega」がサポートするゲームの中にこういった機能を利用するよう作られたものは無いが、FPSなどでまったく新しい操作が可能になるという。今

                                                レトロゲーム互換機『Polymega』の発売が2020年2月下旬に決定。CDゲームの互換性はリリースされたゲームの90%を超える
                                              • Apple M1/M2/M3シリーズチップ搭載Macとモニターの互換性 | EIZO株式会社

                                                (1) モニター接続台数 Mac製品やMacに搭載しているチップによって接続可能な外部モニターの台数は異なります。 各Macの詳細なスペックは、Apple社の技術仕様をご確認ください。 例)Apple M1/M2/M3チップ(無印)搭載MacBook Pro の場合 Thunderbolt 3端子には1台のモニターしか接続できません。2台のモニターを接続しても、2台のうち1台には映像が映りません。 (2) カラーフォーマット HDMI接続時に、Macから出力される映像信号のカラーフォーマットがYUVリミテッドレンジとなり、階調飛びが生じる場合があります。 バージョン11.6.1より前のmacOS Big Surをお使いの場合は、USB Type-C接続やDisplayPort変換接続でも、同じ症状が発生する場合があります。

                                                • IPv4と互換性のあるアドレス拡張プロトコルを考えてみたら、どういう感じになるんだろうか?|Rui Ueyama

                                                  前回の記事ではIPv6の普及がなぜなかなか進まないのかを説明した。一つの根本的な問題は、IPv6がIPv4と互換性がないことだった。では、IPv4と互換性のあるプロトコルは、一体どういうものがありえたのだろうか? この記事では、ASCIIをUTF-8に拡張したみたいに、IPv4と互換性を維持したままアドレスを64ビットに拡張したプロトコル(ここではIPv4+と呼ぶ)について考えてみたいと思う。そして、IPv4+ならば、IPv6のような長い移行期間を経ることなく、段階的にネットワークをアップグレードしていけることを示そうと思う。 なお、このIPv4+プロトコルは、筆者としてはそれなりに真面目に考えてみたものではあるけれど、単なる思考実験にすぎない。また、ここで提案するものがベストだと主張したいわけでもない。あくまで、現在の知識と経験を元に1995年くらいに戻って考え直せるとしたら、どういう世

                                                    IPv4と互換性のあるアドレス拡張プロトコルを考えてみたら、どういう感じになるんだろうか?|Rui Ueyama
                                                  • AppleのM1すごいんだけど互換性がなあ

                                                    AppleのM1すごいんだけど互換性がなあ2020.12.25 21:00105,042 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Apple自社製チップM1は驚異のベンチマーク。 「M1 Macに乗り換える!」と叫んでるWinの人も多いんじゃ? ARM版Windows 10をMacで走らせたらSurface Pro Xより数値が伸びたって話もありますしね。 しかしまあ、あれですよ。いくらM1が爆速で新型MacBook Air、MacBook Proがコスパ最高でも、IntelやAMDのWindowsとは比べられません。そんなこと言ったらIntel Macと比べるのだってムリがあって、 土台のアーキテクチャからして違いますからね。 M1の得意・不得意分野はプログラム次第なところがあって、Cinebenchのベンチ結果は爆速だし、実際Macに乗り換

                                                      AppleのM1すごいんだけど互換性がなあ
                                                    • 低いブラウザ互換性を表明したウェブサイトリスト 2022年版

                                                      2022年初頭より、セキュリティ対応の強化などの理由で、サポートが終了していないモダンブラウザへのサポートを終了するウェブサイトが出てきているようです。 特定ベンダーの提供するブラウザへの依存は、Web標準の維持並びにセキュリティ面においてその水準を後退させる恐れがあると考えるため、その状況把握のために低いブラウザ互換性を表明したウェブサイトリスト(2022年版) を作成しました。 すぐにその流れが加速するとは考えませんが、その傾向把握のために当面このリストを維持していければと思います。情報提供があれば以下までお願いします。 →https://twitter.com/rkanbe/status/1508042223568719877 (追記) IMPRESS やじうまWatchで紹介され、想定よりも多くの人に見ていただいているようです。 →https://internet.watch.im

                                                        低いブラウザ互換性を表明したウェブサイトリスト 2022年版
                                                      • 「Xbox Series X|S」レビュー 最高の性能、圧倒的な後方互換性、洗練された機能。これぞ次世代ゲーム機! Xbox Series X|S

                                                          「Xbox Series X|S」レビュー 最高の性能、圧倒的な後方互換性、洗練された機能。これぞ次世代ゲーム機! Xbox Series X|S
                                                        • スキーマのバージョン管理と互換性の話 | フューチャー技術ブログ

                                                          はじめにはじめまして、TIGの原木です。サービス間通信とIDL(インタフェース記述言語)連載の4本目です。 気が付けば、バージョンの話0ばかりしています。 この記事ではスキーマのバージョン管理と互換性について話します。 “スキーマ”が指し示す言葉と課題一般的にスキーマのバージョン管理という話が出た場合、次のどちらかを想像する人が多いのではないでしょうか。 データベースのスキーマ(DB内のデータ構造)の変更をどうやってバージョン管理していくか サービス間通信で使用するデータフォーマット(ex. gRPCのprotobuf)をどうやってバージョン管理していくか データ構造が変わったことによりソフトウェアの改修が発生するとわかった瞬間、この問題に直面して「どうしよう…」と悩まれた経験を持つ方は数知れずいらっしゃるかなと思います。 両者において、スキーマのバージョン管理が課題だと意識するタイミング

                                                            スキーマのバージョン管理と互換性の話 | フューチャー技術ブログ
                                                          • DVD・Blu-rayサイズの光学ディスクに数百TBのデータを保存可能な技術が誕生、ブランクディスク生産工程はDVDと互換性あり

                                                            光学ディスクに対してデータを平面的ではなく立体的に記録することによって、記録容量を大きく拡張する技術を上海科技大学の研究者らが編み出しました。この技術で記録できる容量はペタビット級、つまり数百TBに相当し、生産技術はDVDと互換性があるので、大量生産も期待できるとのことです。 A 3D nanoscale optical disk memory with petabit capacity | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-023-06980-y DVD’s New Cousin Can Store More Than a Petabit - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/data-storage-petabit-optical-disc This DVD-sized disk c

                                                              DVD・Blu-rayサイズの光学ディスクに数百TBのデータを保存可能な技術が誕生、ブランクディスク生産工程はDVDと互換性あり
                                                            • 「Git for Windows」のシェルが「bash 4.4」から「bash 5.1」へ ~Vista対応も終了/シェルスクリプトの互換性問題に注意

                                                                「Git for Windows」のシェルが「bash 4.4」から「bash 5.1」へ ~Vista対応も終了/シェルスクリプトの互換性問題に注意
                                                              • 「Visual Basic」は.NET Coreでもサポートを継続 ~ただし、言語としての発展は終わり/.NET Framework/.NET Core双方でのVB互換性を重視

                                                                  「Visual Basic」は.NET Coreでもサポートを継続 ~ただし、言語としての発展は終わり/.NET Framework/.NET Core双方でのVB互換性を重視
                                                                • 10月5日のWindows 11発売前にPCをチェック。互換性確認ツールが誰でも入手可能に

                                                                    10月5日のWindows 11発売前にPCをチェック。互換性確認ツールが誰でも入手可能に
                                                                  • 「Wine 7.0」が正式リリース ~新しいWoW64アーキテクチャーなどを導入/Linux環境などでWindowsのGUIアプリを直接実行できる互換性レイヤー

                                                                      「Wine 7.0」が正式リリース ~新しいWoW64アーキテクチャーなどを導入/Linux環境などでWindowsのGUIアプリを直接実行できる互換性レイヤー
                                                                    • 【話題】ソニー公式に聞いた / 誤解されているが「PS5にPS4ゲームを入れるだけで遊べるわけではない」という事実 / 互換性に要注意 | バズプラスニュース

                                                                      【話題】ソニー公式に聞いた / 誤解されているが「PS5にPS4ゲームを入れるだけで遊べるわけではない」という事実 / 互換性に要注意 【追記】 プレイステーション5のPS4互換性についてプレイステーション公式Twitterから新たに発表がありました(記事最下部参照 / 2020年9月23日22:20追記) 【続報】 PS5で遊べないPS4ゲーム発表! プレイステーション5互換が凄い / PS5でPS4ゲームは2本以外すべて起動可能 プレイステーション5(PS5)の発売日が2020年11月12日に決定し、価格はブルーレイ版49980円(CFI-1000A01)、ダウンロード版39980円(CFI-1000B01)と発表された。今までにないPS4を遥かに凌駕するスペックで、美麗かつ快適なゲームワールドを体験できる。そんなPS5で注目されてる機能がPS4との互換性だ。 ・ライアン氏「99%の互

                                                                        【話題】ソニー公式に聞いた / 誤解されているが「PS5にPS4ゲームを入れるだけで遊べるわけではない」という事実 / 互換性に要注意 | バズプラスニュース
                                                                      • 完全な互換性と改善されたI/Oパフォーマンス ~Canonical、「Ubuntu」の「WSL 2」対応を発表/すべての「Ubuntu」バージョンは「WSL 2」へのアップグレードが可能

                                                                          完全な互換性と改善されたI/Oパフォーマンス ~Canonical、「Ubuntu」の「WSL 2」対応を発表/すべての「Ubuntu」バージョンは「WSL 2」へのアップグレードが可能
                                                                        • フリーの画像編集ソフト「GIMP 2.10.36」、Adobe製品との互換性向上、脆弱性の修正も/「Windows on Arm」でネイティブ実行できるバージョンも試験提供中

                                                                            フリーの画像編集ソフト「GIMP 2.10.36」、Adobe製品との互換性向上、脆弱性の修正も/「Windows on Arm」でネイティブ実行できるバージョンも試験提供中
                                                                          • 画面描画法が変わった最新Linux「Ubuntu」、アプリ互換性に問題も

                                                                            「Ubuntu 22.04 LTS」で新しくなったことの一つが、ディスプレイサーバーとして「Wayland」がデフォルトになったことです。画面を描写する仕組みが変わっただけなので、見た目や操作性が変わったわけではありません。けれども、一部の用途で影響が生じます。新しい仕組みと想定される影響を、分かりやすく解説します。 長期サポート版のUbuntuユーザーにとっては、「Wayland」は初体験かもしれません。実は、UbuntuのWayland対応は日進月歩のスピードで進んでいます。Part4では、Waylandとの付き合い方を可能な限り最新の情報で紹介します。 「Wayland」が採用された背景 デスクトップの描画をつかさどるディスプレイサーバーは、長らく「X Window System(X11)」というプロトコルが使われてきました。その実装が「X.Org」です。Ubuntu 22.04 L

                                                                              画面描画法が変わった最新Linux「Ubuntu」、アプリ互換性に問題も
                                                                            • 2023年、Denoはこんなに進化していた ー Node.jsとの互換性強化、Deno.serve()、WebGPU…

                                                                              2月3日、Denoは「Deno in 2023」と題した記事を公開した。昨年(2023年)一年間においてDenoがどのような進化を遂げたかを解説している。 2月3日、Denoは「Deno in 2023」と題した記事を公開した。昨年(2023年)一年間においてDenoがどのような進化を遂げたかを解説している。以下に内容を抜粋して紹介する。詳細は元記事を参照していただきたい。 Nodeとnpmとの互換性強化 Denoは2023年の改善を経て、Nodeの組み込みAPIをサポートし、npmモジュールの読み込みに対応した。これによりNodeとの互換性が向上し、既存のNodeプロジェクトをスムーズにDenoに移行できるようになった。 シンプルで高速なWebサーバー Deno.serve() Denoが導入したDeno.serve()関数により、Webサーバーの作成が大幅に簡略化された。イベントループ

                                                                                2023年、Denoはこんなに進化していた ー Node.jsとの互換性強化、Deno.serve()、WebGPU…
                                                                              • MIDI 2.0の詳細が発表!MIDI 1.0との互換性を保ちつつベロシティーは128段階から65,536段階に、ピッチベンドも32bit化など、より高解像度に|藤本健の"DTMステーション"

                                                                                今年1月に発表されて大きな話題になったMIDIの新規格、MIDI 2.0。DTMステーションでも「MIDIが38年ぶりのバージョンアップでMIDI 2.0に。従来のMIDI 1.0との互換性を保ちつつ機能強化」という記事でも、その概要を紹介しました。それから4か月、いよいよその詳細が米国のMIDI管理団体であるThe MIDI Manufactures Association(MMA)から発表になりました。 今回発表になったのはプロトタイピングということで、正式版の発表ではないようですが、方向性は定まったようです。5月26日現在、日本の団体である、一般社団法人音楽電子事業協会(AMEI)からはアナウンスはでていませんが、MMAの発表内容を元に、その概略を紹介してみたいと思います。 MIDI 2.0の詳細が発表に まず最初にお伝えしておきたいのはMIDI 2.0が登場することで、従来のMID

                                                                                  MIDI 2.0の詳細が発表!MIDI 1.0との互換性を保ちつつベロシティーは128段階から65,536段階に、ピッチベンドも32bit化など、より高解像度に|藤本健の"DTMステーション"
                                                                                • 【特集】 Windows 11と10に性能差はあるのか?アプリの互換性やパフォーマンスをチェックしてみた

                                                                                    【特集】 Windows 11と10に性能差はあるのか?アプリの互換性やパフォーマンスをチェックしてみた

                                                                                  新着記事