並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 115件

新着順 人気順

人災の検索結果41 - 80 件 / 115件

  • なぜ日本は子育て世代にダメージのある政策ばかり講じてきたのか…世界最速で高齢化が進む本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    晩婚化、非婚化は多くの先進国で見られる共通の現象だ。その中でなぜ日本では最速のスピードで少子高齢化が進むのか。元国税調査官の大村大次郎さんは「日本は子育て世代にダメージのある政策ばかりを講じてきた。教育費は上がり、消費税の負担が重くなり、非正規社員が激増している。児童手当だけでは全く足りない」という――。 【図表】家族関係社会支出(GDP比) ※本稿は、大村大次郎『日本の絶望ランキング集』(中公新書ラクレ)の一部を再編集したものです。 ■日本の少子化は人災か ご存じのように現在、日本は深刻な少子化問題を抱えている。 出生率は先進国では最悪のレベルであり、世界最悪のスピードで高齢化社会を迎えつつある。 この少子化については、「日本人のライフスタイルが変わったから」と考えている人も多い。確かに、ライフスタイルの変化によって晩婚化、非婚化が進んだという面もある。 しかし、晩婚化、非婚化は、女子教

      なぜ日本は子育て世代にダメージのある政策ばかり講じてきたのか…世界最速で高齢化が進む本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[59]【『能登半島地震』被災地は見殺しにされたということか?日本維新の会・音喜多駿氏が山本太郎氏の現地レポートについて「ことごとく政府や県知事、関係者がすでに把握済みの情報ばかり」】 - ioritorei’s blog

      (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[59] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[59] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 【能登半島地震】被災地は見殺しにされたということか?日本維新の会・音喜多駿氏が山本太郎氏の現地レポートについて「ことごとく政府や県知事、関係者がすでに把握済みの情報ばかり」 「全くスピード感ない」岸田首相 自衛隊派遣の「初動1000人」に集まる疑問…識者も "人数不足" を指摘 能登半島地震で初めて6人の災害関連死確認  死者は202人で避難者は約2万6000 人  石川県発表 「低体温症で死亡」を訂正 石川・輪島市「冷たかったという報告のみ」 能登半島地震は他県の迷惑ボランティアで大渋滞はデマ 日本維新の会・音喜多駿氏が現地レポートについて「ことごとく政府や県知事、関係者がすでに把握済みの情報ばかり」 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニ

        (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[59]【『能登半島地震』被災地は見殺しにされたということか?日本維新の会・音喜多駿氏が山本太郎氏の現地レポートについて「ことごとく政府や県知事、関係者がすでに把握済みの情報ばかり」】 - ioritorei’s blog
      • 8/17いい事2つ⭕️そのあと地獄❌箱根大漏水事故7住戸、しかも大文字焼の日に🥵処理にてんてこ舞い😭 - hajimerie’s diary

        8/16今日13時から娘のラクロス🥍リーグ戦が品川区大井競技場で行われる。今回は一橋大学戦、見に来てほしいと言われた。 ならば午前中千葉に行き実母の容態と食材調達する。その後13時目指して娘のラクロスリーグ戦を見学することにした。 千葉県松戸市へ向かい母に挨拶、ケアマネさんがいらしていた。これから紙おむつを処方するのでタイプを選ぼうということのようだった。リーグ戦観戦があり時間もないので5分でおいとま。 旦那と私のランチはこれだ。ローソンで購入、車中で食べた。お味は、、、。麺が固まりすぎ、水かけ袋でもバラバラにならない。私は苦手😩 これならば生ハムとトリュフカルボナーラ冷パスタが数倍美味い。 楽しかったが大雨に見舞われた。14時半試合途中だがおいとま。 事件はこれからだ。 箱根マンションで火災警報発報、大変な騒ぎにだと管理員から連絡があった。漏水、かなり大きな漏水事故だった。 5階の専

          8/17いい事2つ⭕️そのあと地獄❌箱根大漏水事故7住戸、しかも大文字焼の日に🥵処理にてんてこ舞い😭 - hajimerie’s diary
        • 物資配給中の発砲と混乱で5人死亡 ガザ北部

          パレスチナ自治区ガザ南部ラファの避難民キャンプ(2024年3月30日撮影)。(c)MOHAMMED ABED / AFP 【3月31日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)北部で30日、まれにしかない支援物資の配給中に起きた銃の発砲と直後の混乱で5人が死亡した。パレスチナ赤新月社(Palestinian Red Crescent)の医療関係者によると負傷者も数十人出ている。 目撃者がAFPに語ったところによると、発砲したのは配給を監視していたパレスチナ人と近くのイスラエル部隊。物資を積んでいたトラックがあわてて引き返そうとしたところ、複数の住民をはねたという。 イスラエル軍はAFPに対し、「そうした事故の記録はない」と述べた。 世界保健機関(WHO)は、200万人を超えるガザ住民に対し、今回の紛争前に病院は36か所あったが、現在は「最低限機能している」病院が10か所しか

            物資配給中の発砲と混乱で5人死亡 ガザ北部
          • 『トヨタ 中国の怪物』トヨタの中国進出と創業家世襲に秘められた歴史 - HONZ

            トヨタ 中国の怪物 豊田章男を社長にした男 作者: 児玉 博 出版社: 文藝春秋 発売日: 2024/2/7 一見関係のないものを掛け合わせると、思いもよらない新しいものが生まれることがある。本書は「中国現代史」と「トヨタ創業家の歴史」を組み合わせることで、これまでにない角度からトヨタの核心部分を描くことに成功している。 異質なものを掛け合わせるには触媒が必要だが、本書では、ひとりの男性がその役割を務める。男の名は、服部悦雄。”低迷していたトヨタの中国市場を大転換させた立役者”であり、”トヨタを世界一にした元社長、奥田碩を誰よりも知る男”であり、”創業家の御曹司、豊田章男を社長にした男”でもある。そんなキーパーソンへの長時間にわたるインタビューをもとにまとめられたのが本書だ。 この本には読みどころがふたつある。ひとつは、中国現代史の暗部を身をもって体験した服部の貴重な証言。そしてもうひとつ

              『トヨタ 中国の怪物』トヨタの中国進出と創業家世襲に秘められた歴史 - HONZ
            • 松本総務大臣「室崎教授から『道路事情は知らなかった』」⇒立憲民主党が緊急消防援助隊に関する杉尾秀哉質疑で触れず【能登半島地震】 - 事実を整える

              Not Qualified ランキング参加中社会 松本総務大臣「室崎教授から『道路事情は知らなかった』とお話」 「初動に人災」室崎益輝名誉教授の朝日新聞記事では地理的要因に言及 自衛隊派遣に関する杉尾秀哉質疑を立憲民主党が松本大臣答弁に触れず 「阪神淡路大震災時の神戸での経験は役に立たなかった」とする経験者 松本総務大臣「室崎教授から『道路事情は知らなかった』とお話」 令和6年1月24日 参議院予算委員会 松本総務大臣 今お名前があがりました室崎先生からは、新聞紙面紙上で小出しというお話もございましたので、私共としては専門家のご指摘はお聞きして受け止める姿勢を持たなければいけないと思って消防庁の方からお話をさせていただいて事実関係をご説明させていただきましたところ、発災当初から十分な規模の部隊が出動していた事は理解した、被災地に現に到着できた部隊数を見て、小出しと発言したが、道路などの事情

                松本総務大臣「室崎教授から『道路事情は知らなかった』」⇒立憲民主党が緊急消防援助隊に関する杉尾秀哉質疑で触れず【能登半島地震】 - 事実を整える
              • 朝日の「人災」「教訓ゼロ」という記事に登場した専門家が「事情を承知せず」と認識を撤回、国会で質問した立民はそれを隠蔽。

                朝日新聞(asahi shimbun) @asahi 「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白 asahi.com/articles/ASS1G… 初動に人災の要素もある――。防災研究の第一人者で、石川県の災害危機管理アドバイザーも務めてきた神戸大名誉教授の室崎益輝さん(79)は、能登半島地震の初動対応の遅れを痛感しています。 2024-01-14 21:08:03 リンク 朝日新聞デジタル 「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル 初動に人災の要素もある――。防災研究の第一人者で、石川県の災害危機管理アドバイザーも務めてきた神戸大名誉教授の室崎益輝さん(79)は、能登半島地震の初動対応の遅れを痛感しています。自戒の念もこめて、… 121 (略) 初動対応の遅れがとても気になりました。 これまでの多くの大震災では、発災から2、3日後

                  朝日の「人災」「教訓ゼロ」という記事に登場した専門家が「事情を承知せず」と認識を撤回、国会で質問した立民はそれを隠蔽。
                • 石川県の危機管理アドバイザー・室崎益輝は煉獄コロアキを量産したいのか。あるいは「早期一斉投入」が致命的選択であった戦慄すべき理由。|馬の眼 ishtarist

                  はじめに石川県災害危機管理アドバイザーに対して、全力で反論する1月1日に起きた能登半島地震で、石川県や馳浩知事は、「能登への不要不急の移動は避けて欲しい」というメッセージをたびたび出しています。 それに対して、左派クラスタからは、「石川に来るなというのはおかしい」(誰もそんなことは言ってない)・「政府は被災者を見捨てようとしている」「何かを隠蔽しようとしている」といった類の言動が蔓延しています。 そこに今回、石川県の危機管理アドバイザーである、室崎益輝のインタビュー記事がリリースされました。 この記事のすべてが間違っているとは私は言いません。しかし、絶対に看過できない論点があります。 特に問題になるのが、次の二つです。 苦しんでいる被災者を目の前にして、「道路が渋滞するから控えて」ではなく、「公の活動を補完するために万難を排して来て下さい」と言うべきでした。 交通渋滞の問題ならば、例えば緊

                    石川県の危機管理アドバイザー・室崎益輝は煉獄コロアキを量産したいのか。あるいは「早期一斉投入」が致命的選択であった戦慄すべき理由。|馬の眼 ishtarist
                  • 原発事故を描く『THE DAYS』が触れない東電・吉田所長のもう一つの顔 【地震大国日本の今】事故原因を描かないのはリサーチ不足か忖度か | JBpress (ジェイビープレス)

                    役所広司主演のNetflixシリーズ『THE DAYS』は、福島第一原子力発電所の事故を描いた災害ドラマだ。「事実に基づく物語」をうたい、最悪ランク「レベル7」の事故を細部まで丁寧に再現し、その場に立ち会っているかのような感覚で原子力災害の怖さを淡々と伝える。6月1日の世界公開以降、非英語部門ではトップ10にランクインするなど人気があるようだ。 ただしメインの宣伝コピー「これは天災か、それとも人災か。」は看板に偽りあり、だろう。 役所の演じる吉田昌郎・福島第一原発所長が、所長就任前の約3年間にわたり東京電力の本店で津波の想定や対策をする部門の責任者を務めていたという「もう一つの顔」に全く触れていないからだ。 吉田が責任者の時期に、東電は津波対策で他の原発に後れをとり、それが事故を招いた*1。そんな重要な背景情報が抜け落ちているから、「事故の真相/深層をぎりぎりまで追求した」(プロダクション

                      原発事故を描く『THE DAYS』が触れない東電・吉田所長のもう一つの顔 【地震大国日本の今】事故原因を描かないのはリサーチ不足か忖度か | JBpress (ジェイビープレス)
                    • 日本テレビが雲仙普賢岳火砕流に関し投稿もコミュニティノートを付けられ削除、再UPの謎 - 事実を整える

                      「そういう目的」でやってるんだろうな ランキング参加中社会 ※訂正のため追記した箇所があります。 日本テレビが雲仙普賢岳火砕流に関し投稿、コミュニティノートを付けられ削除 日テレが雲仙普賢岳大火砕流に関して再UPの謎:別の投稿にもコミュニティノートが 日本テレビの取材スタッフが電気窃盗のため消防団員や警察官が死亡:長崎新聞の太田一也証言 内閣府の災害教訓の継承に関する専門調査会報告書では過剰なスクープ合戦、キー局の復興への無関心が指摘 日本テレビが雲仙普賢岳火砕流に関し投稿、コミュニティノートを付けられ削除 魚拓 日本テレビがX(旧Twitter)上で雲仙普賢岳火砕流に関し投稿しましたが、コミュニティノートを付けられたためか削除しています。 元の投稿文の内容は以下でした。 雲仙普賢岳の大火砕流から33年 1991年6月3日に長崎・雲仙普賢岳で大火砕流が発生、報道関係者や警察、消防、海外の火

                        日本テレビが雲仙普賢岳火砕流に関し投稿もコミュニティノートを付けられ削除、再UPの謎 - 事実を整える
                      • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[85]【能登半島地震から100日…タレント清水国明氏が泥縄の災害対策に苦言「行政の人災です」 】 - ioritorei’s blog

                        (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[85]【能登半島地震から100日…タレント清水国明氏が泥縄の災害対策に苦言「行政の人災です」】 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[85]【能登半島地震から100日…タレント清水国明氏が泥縄の災害対策に苦言「行政の人災です」】 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 能登半島地震から100日…タレント清水国明氏が泥縄※の災害対策に苦言「行政の人災です」 ──発災後、5回にわたって被災地支援を行ったそうですね。現場を見て、どう感じましたか。 「ボランティアは来るな」の弊害 ──阪神・淡路大震災では発生から1カ月で活動したボランティアは延べ約62万人。ところが、今回は発生後3カ月以上経った3月中旬で延べ約1万人でした。単純比較はできませんが、明らかに少ないです。 ──石川県の馳浩知事はSNSに〈能登へ向かう道路が渋滞し、物資が届かない

                          (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[85]【能登半島地震から100日…タレント清水国明氏が泥縄の災害対策に苦言「行政の人災です」 】 - ioritorei’s blog
                        • 「風評加害」とは何か…? 既に敗れた中央言論の後追い、かつ年単位の周回遅れを自覚しない河北新報社説の問題点(林 智裕) @gendai_biz

                          「風評加害」とは何か…? 既に敗れた中央言論の後追い、かつ年単位の周回遅れを自覚しない河北新報社説の問題点 差別・偏見は13年経った今も無くならない 〈 気になるのは最近、風評という言葉が「加害」の文脈で用いられることだ。今も福島県産の購入を避けたり、被ばくの影響を不安視する行為を、福島の復興に水を差す「風評加害」と指摘する声が官民問わずある。処理水を「汚染水」とあえて言い続けるなど、苦渋の想いで解放放出を見詰める地元からすれば承服しがたい言動や行動も確かにある。 ただ「加害」の責任が問われるべきは事故をもたらした側に尽きる。福島の人々をはじめ被害を受けた側をさらに加害と被害に分け、対立させかねないことは避けねばならない。 「安全」を額面通り受け容れられないのは、それを強調する政府や事業者への不信感ゆえの面が大きい(中略)東電の姿勢が、国内外で信頼感の醸成を妨げてきた。(中略)風評の形成に

                            「風評加害」とは何か…? 既に敗れた中央言論の後追い、かつ年単位の周回遅れを自覚しない河北新報社説の問題点(林 智裕) @gendai_biz
                          • ネット予備校「ただよび」突然破産 超大物講師がYouTubeで講義も…「3年間報酬ゼロ」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                            超大物講師がユーチューブで講義を配信するという予備校を巡ってトラブルが起きています。夏休みの追い込みシーズンを前に今月、突如事業停止を発表し、受験生の間で混乱が広がっています。 ■有名講師も登場 100万回再生超え動画も 「未来を、よぶ」「スマホ1つで夢をつかめ」。公式ホームページでのうたい文句の上に突然、表示されたのは「サービス終了」の文字でした。 事実上の破産状態に陥ったことを明らかにしたオンライン型の予備校「ただよび」。受験生ら利用者を置き去りにした事業停止の発表に、「ただよび」元講師からは疑問の声が上がっています。 宗慶二さんのブログから:「『ただよび』がビジネスモデルとして実験的な企画であったのは確かです。しかしこの顛末(てんまつ)は明らかに『人災』です」 「ただよび」は2020年4月にサービスを開始しました。ユーチューブ上に公開されている動画で教鞭(きょうべん)に立つ講師の中に

                              ネット予備校「ただよび」突然破産 超大物講師がYouTubeで講義も…「3年間報酬ゼロ」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                            • 仰天年始! - Piakanaの日記

                              元日は能登半島地震。 今日は地震災害に引き続き、羽田空港でも航空事故が起きました。 どうした令和6年。 令和になってコロナもありますし、天災が起きた度に元号を変えていた江戸時代のように、そろそろ令和も変えてみた方がいいのでは?と、思う程、天災、人災で幕が開けた新年です。 幸いにも僕自身、そして家族、親戚、友人に被災者はいません。 普段と違ったのは、緊急地震速報のアラームに飼ってるうさぎのくるみちゃんがビビって、巣箱に駆け込んだ程度です。 3.11の時よりは揺れもその他の被害もありませんでした。 しかし、現地にお住まいの方や、年末年始に帰省したところを災害に遭われた方も多いかと思いますので、心が痛みます。 1日も早く日常生活が戻る事を心から願っています。 今回の地震の件で感心したのは芸人の『やすこ』です。 元自衛隊芸人 やすこ 最近、テレビを付けてるとよく見ますね。 元陸上自衛官から芸人にな

                                仰天年始! - Piakanaの日記
                              • 中国・北京の大洪水は「人災」、治水失敗の皇帝・習近平は天から見放された? 600年以上水没被害のない故宮・紫禁城も冠水 | JBpress (ジェイビープレス)

                                中国・北京を襲った記録的な大雨による被害は「人災」との指摘が広がっている。 表面的な開発を優先し十分な治水事業を怠った習近平・国家主席の失策との声も。 皇帝の紋章である竜は治水の象徴で、風水師は天に見放されたと騒ぎ立てている。 (福島 香織:ジャーナリスト) 福建省を直撃した台風5号(トクスリ)は、熱帯低気圧に変わった後も、北京で12年ぶりに最高レベルの暴雨警報が出るほどの集中豪雨をもたらした。8月1日までに洪水によって北京、河北ですでに20人以上の死者が出ている。SNSには、北京市西部郊外の門頭溝区は道路が濁流と化し、人が乗ったままの数十台の自動車を押し流す動画などが多くアップされている。 被害は1日までに、北京市だけで4.4万人が被災し、12万人以上が避難。災害救急隊員2人の殉職を含めて11人が死亡し、27人が行方不明だ。台風5号は福建省ですでに被災者266万人以上、直接経済損失147

                                  中国・北京の大洪水は「人災」、治水失敗の皇帝・習近平は天から見放された? 600年以上水没被害のない故宮・紫禁城も冠水 | JBpress (ジェイビープレス)
                                • ガソリンを燃やす。俺は東北を行く。 - Besteh! Besteh!

                                  バイクでガソリン燃やすの楽しすぎる。俺はバイクでガソリンを燃やし続けるため、2024年5月3日、北へ向かった。 1.ガソリンを燃やす。俺は東北を行く。 (1)5月3日:川崎~いわき市~浪江町~石巻 ①薄磯海岸 ②いわき震災伝承みらい館 ③特定廃棄物埋立情報館リプルンふくしま ④東京電力廃炉資料館 ⑤道中・国道6号線 ⑥東日本大震災・原子力災害伝承館 ⑦震災遺構・浪江町立請戸小学校 (2)5月4日:石巻~釜石~陸前高田~石巻・女川 ①高田松原津波復興祈念公園 ②震災遺構・大川小学校 ③震災遺構・旧女川交番 ④石巻南浜津波復興祈念公園 ⑤その後・帰路 2.長すぎる「終わりに」。というか、終わらねえ (ツーリングデータ) 1.ガソリンを燃やす。俺は東北を行く。 (1)5月3日:川崎~いわき市~浪江町~石巻 クソほど仕事を残して迎えたゴールデンウィークである。業務上のやらかしと叱責で完全に精神が終

                                    ガソリンを燃やす。俺は東北を行く。 - Besteh! Besteh!
                                  • 中国武漢 「勝利」に押し潰されるコロナ遺族 金銭による口封じも | 等身大の中国 | 河津啓介 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                    新型コロナウイルスの集団感染が初めて確認された海鮮市場の跡。周囲を囲む壁には、郊外の「新市場」への移転が告知されていた=中国湖北省で 中国湖北省武漢市を久しぶりに訪ねた。新型コロナウイルス流行の「震源地」となった街であり、2020年1月23日の都市封鎖(ロックダウン)から4年となる。厳しい行動制限で感染を抑えるゼロコロナ政策は過去となり、市民は日常を取り戻していた。 ただ、新型コロナで家族を失った遺族のその後を追うと、感染対策を巡る共産党の「勝利」に異を唱えることの困難さを思い知らされた。 「人災」批判の男性を拘束 3年前の冬、武漢のカフェで、父親を亡くした女性に話を聞いた。「ここで現実に起きたことは悲惨でした。政府が言う『偉大な成果』などではありません」。そう語っていた彼女に再び会いたいと思い、外国製のメッセージアプリで連絡を取った。 しばらくして返信が届いた。「警察はこのやりとりも見破

                                      中国武漢 「勝利」に押し潰されるコロナ遺族 金銭による口封じも | 等身大の中国 | 河津啓介 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                    • 手のひらサイズの小型携帯ラジオを熊よけ用&災害時用に購入 - 60'sアラカン青森

                                      先日、手のひらサイズの携帯ラジオを購入しました。 山歩きの時の熊よけ用として購入しましたが、災害時にも情報収集用としても使えそうです。 今回は楽天市場のお店で購入しました。 1280円(税込)で送料無料でした。 a.r10.to アマゾンでも同じような価格帯で小型携帯ラジオが販売されています。 今年の秋から森林公園や低山などの遊歩道をハイクorトレッキングをして、その後にアウトドアコーヒーを楽しむということを何度かしていたのですが、山の中でコーヒーを淹れて楽しむということは避けていました。山から下りてからコーヒーを楽しんでいました。 なぜなら熊が怖いからです。 こちら青森でも森林公園でさえも「熊に注意!」という看板は必ずと言っていいほど見かけますし、実際に周辺では熊が出て農作物の食害はもちろん人災もたまに起きていました。 ですが、ある森林公園の遊歩道をハイクしていた途中、森の中でお茶をして

                                        手のひらサイズの小型携帯ラジオを熊よけ用&災害時用に購入 - 60'sアラカン青森
                                      • 土記:松野官房長官に尋ねたい=伊藤智永 | 毎日新聞

                                        <do-ki> 関東大震災後の東京再建はめざましく、6年半後には帝都復興祭が行われ、諸外国を驚嘆させた。ところがその15年後、東京は米軍の大空襲により再び廃虚と化す。天災から戦災(人災だ)へ。その間の短さは何を意味するか。 復興祭の約半年後、震災を耐え抜いた東京駅で浜口雄幸首相が右翼に襲われた。それを皮切りに1930年代、東京ではテロやクーデターが相次ぐ。並行して大陸への侵攻が進められ、日中戦争の泥沼化は日米開戦を招いた。 いかに国家や民族の大義を掲げようと、戦争は究極のところ、日常からいきなり兵士に仕立てられた普通の人々が、明日から人殺しを命じられる権力の強制である。人々が「自分も人を殺せる」と信じるには、日常の中で暴力への拒否感を摩滅させる「訓練」期間が必要だったに違いない。

                                          土記:松野官房長官に尋ねたい=伊藤智永 | 毎日新聞
                                        • 日本テレビ、雲仙普賢岳噴火・火砕流での犯罪行為の前科をコミュニティノートにつけられツイ消して再投稿する→もちろんコミュニティノート

                                          リンク 日テレNEWS NNN 雲仙普賢岳大火砕流から33年 参列者が犠牲者に黙とう|日テレNEWS NNN 死者・行方不明者43人を出した長崎県の雲仙普賢岳の大火砕流から丸33年を迎え、被災地は祈りに包まれました。 1 user 37 日テレ【気象・防災】そらジロー @ntvsorajiro ボク、「そらジロー」。日本テレビのお天気キャラクターだよ。毎日のお天気はもちろん、木原さんたちと一緒に、防災に役立つ知識もお知らせするね。地震や台風など災害のときは、みんなの「命を守る」大切な情報をお知らせするよ! threads▶️ threads.net/@sorajiro_ntv instagram.com/sorajiro_ntv/

                                            日本テレビ、雲仙普賢岳噴火・火砕流での犯罪行為の前科をコミュニティノートにつけられツイ消して再投稿する→もちろんコミュニティノート
                                          • 栃木 那須町雪崩8人死亡事故 教諭らに禁錮2年判決 宇都宮地裁 | NHK

                                            7年前、栃木県那須町で部活動として行われた登山の訓練中に雪崩に巻き込まれ高校生など8人が死亡した事故で、業務上過失致死傷の罪に問われた教諭ら3人に対し宇都宮地方裁判所は「雪崩の危険を予見することは十分に可能で相当に重い不注意で『人災』だ」などとして禁錮2年の実刑判決を言い渡しました。 2017年3月、那須町の茶臼岳で高校の山岳部が集まって歩行訓練をしていたところ雪崩に巻き込まれ、生徒7人と教員1人が死亡し多くの生徒がけがをしました。 この事故で生徒の引率などにあたった教諭の猪瀬修一被告(57)と菅又久雄被告(55)、元教諭の▽渡辺浩典被告(61)の3人が業務上過失致死傷の罪に問われました。 裁判では3人が当日の朝の時点で雪崩の発生を予見できたかが争点となり、検察が冬山登山の知識や経験があり予見できたと主張して禁錮4年を求刑したのに対し、弁護側は「必要な情報は収集していたが雪崩は予見できなか

                                              栃木 那須町雪崩8人死亡事故 教諭らに禁錮2年判決 宇都宮地裁 | NHK
                                            • 自家消費型太陽光発電所のメリットデメリットを徹底解説【保存版】 - たぱぞうの米国株投資

                                              太陽光発電に関する投資は、ここ数年で大きく変化を遂げました。私は2017年に野立ての太陽光事業を始めました。その後、野立ての太陽光はセカンダリー市場も含めた流通になっています。残債が順調に減った方は、キャピタルも取れるような事業になりましたね。 一方、昨今よく聞く自家消費型太陽光発電所はまだまだ余地が広く、適した土地や建物をお持ちの方にとっては、投資妙味があるといえるでしょう。 そこで今日は、企業向け自家発電型太陽光発電所に関して掘り下げてみます。 電気料金の高騰と共に注目を浴びる自家発電型太陽光発電所 電気料金の変化 出典:資源エネルギー庁 広報パンフレット 日本のエネルギー2022 昨今、電気代を含む光熱費が高まる傾向にあります。 言うまでもなく電気は多くの産業にとって、欠かせないものです。規模が大きい産業ほど、消費する電気も多くなります。単価で数円上がるだけでも、年間の電気料金は無視

                                                自家消費型太陽光発電所のメリットデメリットを徹底解説【保存版】 - たぱぞうの米国株投資
                                              • ビートルズ全曲リスト: 和訳・英語の歌詞の意味つきで聴く【今年の目標3】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                今年したいこと その1 前回の 「ビートルズのアルバムを発売順に和訳つきで聴く」はコチラでした ビートルズ全アルバムを発売順に和訳解説つきで聴く【今年の目標2】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 今年したいこと その2 今回のその2は 「ビートルの全曲リストづくり」です 子供の時から、歌詞の意味は無視して聴いてきた曲も少なくないので、 大切な歌詞の意味つき、和訳つきで聴ける「全曲リスト」も作りたいなあ、と思います 物心ついたらビートルズ人生でした ビートルズに感謝の気持ちをこめて、ですね 今年したいこと その3 このブログの1番の目的は、 「幸せな気持ちになること」です 苦しい時期にも、自分の気持ちのスイッチを入れる方法があると思います その方法の大切なひとつが、 「大好きだった曲」を聴くこと(聴かせてさしあげること)です 大好きだった曲って

                                                  ビートルズ全曲リスト: 和訳・英語の歌詞の意味つきで聴く【今年の目標3】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                • 非常食を購入しました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                  関東大震災から今年で100年になります。 そのせいか、TVなどでは防災についての特集がよくあります。 私がこの家で母と同居するようになったのは6年前。 その時にリュックに詰め込まれた大量の缶詰を発見しました。 非常食のために買っておいたのでしょう。 しかし、缶詰はすべて賞味期限切れでした。 処分しました。 カルディで安売りをしていたので、非常食にと思い購入しました。 梅じゃこご飯なんて美味しそうですよね。 消費期限は2028年8月。 1つ278円でした。 リンク 簡易トイレは持っていませんが、常に母のリハパンを多めにストックしています。 いざとなれば、私もリハパンを使えばいいですから。 にほんブログ村 『方丈記』で有名な鴨長明は、わずか10年の間に、5回もの震災に見舞われました。 安元の大火(あんげんのたいか)、治承の辻風つじかぜ)(竜巻?)、福原遷都(人災?)、養和の大飢餓、元暦の大地震

                                                    非常食を購入しました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                  • タクラミックス on Twitter: "さて、ビッグモーターと人災で顧客の命を奪う事になった遊覧船の会社の「コンサル」が同じところだってのが世間に知られて来たんで、なんでああいう「素手でトイレ掃除」なんて事を指導する理由をちょっと解説しておく。これは、他でも良く使われる手だし、色々応用されてるんで要注意なんだよ。…"

                                                    • 上野千鶴子さんと信田さよ子さんが講演と対談 女性の貧乏やDV被害は自己責任?(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                      ドメスティックバイオレンス(DV)や賃金格差、親の介護と子育てなど、女性をとりまく困難の社会的背景や問題点は何か。社会学者の上野千鶴子さんと公認心理師の信田さよ子さんによる講演と対談が3月、熊本市で開かれた。NPO法人「ウィメンズ・カウンセリングルーム熊本」と熊本市男女共同参画センターが主催し、約400人が耳を傾けた。内容を詳報する。(本田彩子) 【写真】信田さよ子さん 政治によって作り上げられた人災【上野千鶴子さん講演】 こんにちは。“生”上野千鶴子でこざいます。信田さよ子さんの前座を務めさせていただきます。 女性の地位の話をすると話が暗くなります。日本の女性は本当に働き者です。15~64歳の女性の就業率(2022年)は72・4%。なのに貧乏で地位が低い。なぜ? 半分以上が非正規雇用だから。非正規雇用は男女合わせて約4割。全体の約7割が女性です。 ■新たな性別役割分業 今や共働き家庭が圧

                                                        上野千鶴子さんと信田さよ子さんが講演と対談 女性の貧乏やDV被害は自己責任?(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                      • 8人死亡の那須雪崩事故で実刑 引率教諭ら3人に禁錮2年

                                                        栃木県那須町のスキー場周辺で2017年、登山講習中の県立大田原高の生徒ら8人が死亡した雪崩事故で、宇都宮地裁は30日、業務上過失致死傷罪に問われた教諭ら3人の過失を認め「雪崩が自然現象という特質を踏まえても、相当に重い不注意による人災だった」としていずれも禁錮2年(求刑禁錮4年)の判決を言い渡した。 部活動中の事故で引率教諭らが実刑判決を受けるのは異例とみられる。滝岡俊文裁判長は判決理由で、学校活動の一環で安全確保が強く求められる中、地形や少なくとも30センチの新雪の状況から「雪崩事故が起きる危険性を容易に予見することができた」と過失を認定した。 3人は責任者だった猪瀬修一被告(57)と、生徒を引率した菅又久雄被告(55)、後続班を率いた渡辺浩典被告(61)。いずれも積雪期の登山や指導経験があった。弁護側は無罪を主張していた。 滝岡裁判長は「危険を回避する措置を講じないまま、緊張感を欠いた

                                                          8人死亡の那須雪崩事故で実刑 引率教諭ら3人に禁錮2年
                                                        • 日テレがXの投稿削除 雲仙・普賢岳大火砕流巡り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                          1991年の長崎県雲仙・普賢岳大火砕流に関して、日本テレビは3日、運営するX(ツイッター)への「報道関係者や警察、消防、海外の火山学者など多くの人が犠牲になりました」との投稿を削除した。この際、「人災とも言える」と指摘する第三者の書き込みも共に削除し、インターネット上で批判が集まっている。 日テレ広報部は取材に対し、第三者の書き込みは誤って削除してしまったとした上で「誤解を招くような対応でお騒がせしたことをおわび申し上げます」とメールでコメントした。 問題となっているのは、日テレが天気や防災情報を発信している「@ntvsorajiro」のアカウント。43人が犠牲になった大火砕流の発生から33年を迎えた3日、長崎県島原市での追悼式の様子などを伝えるニュースとともに担当者がコメントを投稿した。 その後、第三者が投稿を補足するため「コミュニティノート」という機能を使って「避難勧告が出ていた地域に

                                                            日テレがXの投稿削除 雲仙・普賢岳大火砕流巡り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                          • 風評 加害と被害|加藤文宏

                                                            加藤文宏 ──寺田寅彦は「流言蜚語」で次のように書いた。 最初の火花に相当する流言の「源」がなければ、流言蜚語は成立しない事は勿論であるが、もしもそれを次へ次へと受け次ぎ取り次ぐべき媒質が存在しなければ「伝播」は起らない。従っていわゆる流言が流言として成立し得ないで、その場限りに立ち消えになってしまう事も明白である。 それで、もし、ある機会に、東京市中に、ある流言蜚語の現象が行われたとすれば、その責任の少なくも半分は市民自身が負わなければならない。事によるとその九割以上も負わなければならないかもしれない。 風評は漠然と発生しないある中華料理店の被害 風評は噂であったり、人々の間で交わされる話題だ。 この風評が原因で発生する被害いわゆる「風評被害」は、長らく漠然とした現象によってもたらされる出来事とされていた。 「あの店は、靴を履いた足で鶏ガラを鍋に押し込んでからスープを取っている」と悪い噂

                                                              風評 加害と被害|加藤文宏
                                                            • 声明:ALPS処理汚染水の海洋放出に抗議するー「関係者の理解」は得られていない  | 国際環境NGO FoE Japan

                                                              2023年8月22日 本日、日本政府は関係閣僚会議にて、福島第一原発でタンクに保管されているALPS処理汚染水(注1)の海洋放出を、早ければ8月24日にも開始することを決定した。モルタル固化処分などの代替案について公の場で議論がなされることはなく、「海洋放出ありき」のプロセスが強引に進められた。政府・東電は「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と約束していたが、その約束は反故にされた。2018年8月以降、公開の場での公聴会は一切行われなかった。私たちは、漁業関係者をはじめ国内外での反対や懸念の声を無視した今回の決定に強く抗議する。 1.方針を決めてから「理解」を押し付け 2015年、東電および日本政府は福島県漁業協同組合連合会(以下県漁連)に対してALPS処理汚染水に関して、「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と約束した(注2)。その後も「約束を遵守する」と繰り返してきた

                                                                声明:ALPS処理汚染水の海洋放出に抗議するー「関係者の理解」は得られていない  | 国際環境NGO FoE Japan
                                                              • 今日は『DQNの川流れ』の日 後世に語り継ぐべき玄倉川水難事故 : ハムスター速報

                                                                今日は『DQNの川流れ』の日 後世に語り継ぐべき玄倉川水難事故 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター速報 2023年08月14日 13:58 ID:hamusoku 実はちょうど24年前なので、30代くらいからしか知らないんだよね ぜひ子供や孫にこういう事故があったというのは教えてあげてほしい 凄惨な事故で反省すべき問題点が非常に多かった事故です YouTubeに動画などもありますが、ショッキングな映像なので検索する方は少し注意してください— おると🦴整形外科医 (@Ortho_FL) August 13, 2023 2:名無しのハムスター2023年08月14日 14:01 ID:K1ZzNRnt0今どうしてるんかね 23:ハムスター名無し2023年08月14日 14:09 ID:7igYJ5A20>>2 >>今どうしてるんかね 助かった子供が大きくなってからこの時の事故?人災

                                                                  今日は『DQNの川流れ』の日 後世に語り継ぐべき玄倉川水難事故 : ハムスター速報
                                                                • 山下智久と錦戸亮、民放ドラマ復帰の二大売れっ子辞めジャニが同じスタジオで撮影も…“共演NG”な10年前の六本木事件 | LOVELOG

                                                                  LOVE おはようございます。 LOVEです♪ ランキング応援ご協力のお願い この記事を書いている人 LOVE (@LOVELOG2020) 詳しいプロフィール 今日の話題 ピンズバNEWS 山下智久と錦戸亮、民放ドラマ復帰の二大売れっ子辞めジャニが同じスタジオで撮影も…“共演NG”な10年前の六… 俳優の山下智久(39)が4月16日、都内で行なわれたフジテレビの主演ドラマ『ブルーモーメント』(4月24日スタート)の制作発表会見に出席した。『正直不動産』(N… LOVE やっぱり赤西仁は、ヤンチャだから、巻き込まれた人災難だよね(⌒-⌒; ) まとめ ♡ブログランキングに参加しています♡

                                                                    山下智久と錦戸亮、民放ドラマ復帰の二大売れっ子辞めジャニが同じスタジオで撮影も…“共演NG”な10年前の六本木事件 | LOVELOG
                                                                  • 精神分析を患う国|フリー・グーグルトン

                                                                    ■ 20世紀で最も並外れた知的信用詐欺 1960年にノーベル生理学・医学賞を受賞した生物学者、ピーター・メダワーはかつて「精神医学の被害者(Victims of Psychiatry)」と題した書評において、精神分析を「20世紀で最も並外れた知的信用詐欺(the most stupendous intellectual confidence trick of the 20th century)」と表現した。*1書評の対象は、アメリカの神経外科医I.S.クーパーの著作『The victim is always the same』で、変形性筋ジストニア(DMD)の若い患者が、それが神経筋疾患であるにもかかわらず精神疾患と誤診され、フロイト派の精神分析医によって行われる医学的にも倫理的にも不適当な「治療」を受けさせられる悲劇が描かれている。*2 精神医学における精神分析は前世紀半ばまでは隆盛を誇

                                                                      精神分析を患う国|フリー・グーグルトン
                                                                    • 日テレがXの投稿削除 雲仙・普賢岳大火砕流巡り - ライブドアニュース

                                                                      1991年の雲仙・普賢岳大火砕流に関して、日本は3日、運営するX(ツイッター)への「報道関係者や、消防、海外の火山学者など多くの人が犠牲になりました」との投稿を削除した。この際、「人災とも言える」と指摘する第三者の書き込みも共に削除し、インターネット上で批判が集まっている。 日テレ広報部は取材に対し、第三者の書き込みは誤って削除してしまったとした上で「誤解を招くような対応でお騒がせしたことをおわび申し上げます」とメールでコメントした。 問題となっているのは、日テレがや防災情報を発信している「@ntvsorajiro」のアカウント。43人が犠牲になった大火砕流の発生から33年を迎えた3日、島原市での式の様子などを伝えるニュースとともに担当者がコメントを投稿した。 その後、第三者が投稿を補足するため「コミュニティノート」という機能を使って「避難勧告が出ていた地域にマス関係者が立ち入って取材」し

                                                                        日テレがXの投稿削除 雲仙・普賢岳大火砕流巡り - ライブドアニュース
                                                                      • ネット予備校「ただよび」突然破産 超大物講師がYouTubeで講義も…「3年間報酬ゼロ」

                                                                        ネット予備校「ただよび」突然破産 超大物講師がYouTubeで講義も…「3年間報酬ゼロ」[2023/07/27 13:18] 超大物講師がユーチューブで講義を配信するという予備校を巡ってトラブルが起きています。夏休みの追い込みシーズンを前に今月、突如事業停止を発表し、受験生の間で混乱が広がっています。 ■有名講師も登場 100万回再生超え動画も 「未来を、よぶ」「スマホ1つで夢をつかめ」。公式ホームページでのうたい文句の上に突然、表示されたのは「サービス終了」の文字でした。 事実上の破産状態に陥ったことを明らかにしたオンライン型の予備校「ただよび」。受験生ら利用者を置き去りにした事業停止の発表に、「ただよび」元講師からは疑問の声が上がっています。 宗慶二さんのブログから:「『ただよび』がビジネスモデルとして実験的な企画であったのは確かです。しかしこの顛末(てんまつ)は明らかに『人災』です」

                                                                          ネット予備校「ただよび」突然破産 超大物講師がYouTubeで講義も…「3年間報酬ゼロ」
                                                                        • 防災の日とブログの効能 - 面白情報探し旅!?

                                                                          「備えあれば憂いなし」の四文字熟語は「有備無患」。 この言葉は中国の歴史書『書経』に書かれている心構えの一つと言われています。 書経 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典 (角川ソフィア文庫) 作者:山口 謠司KADOKAWAAmazon ↓ 残念ながら「有備無患」は、「にゃんこ四字熟語辞典」には載っていませんでした。 でも、この本、猫好きにはお薦めです。 丸くて可愛い猫と角ばって難しい四字熟語の取り合わせが絶妙です。 手元に置いていると、ふとページを繰ってしまいます。 にゃんこ四字熟語辞典 作者:西川清史飛鳥新社Amazon ランキング参加中ねこ好きブログ 「備えあれば憂いなし」 「有備無患」は9月1日が防災の日だった事で思い出した言葉です。 そう言えば、9月1日の防災の日、スカイプのクレジットが消えてしまいました。 スカイプから事前にメールが入っていたのに、詐欺メールや迷惑メールにまぎ

                                                                            防災の日とブログの効能 - 面白情報探し旅!?
                                                                          • 感想『ウルトラマンブレーザー』第4話「エミ、かく戦えり」 #俺が観る EP04 才女の瞳が、真実を映す - ジゴワットレポート

                                                                            『ウルトラマンブレーザー』も早くも4話。約一ヶ月をもうこの番組と過ごしたことになりますが、毎週とっても見応えのあるエンターテイメントを提供してくれて感無量であります。おかげで我が家のアースガロンちゃんも大活躍。ちょっとしたポーズを取らせながら手に持って眺めているだけで、可愛くてかっこいいんですよね。セブンガーといい、田口監督の「ロボットに愛嬌を加えてキャラクター性を持たせる」手法は本当に絶妙だと痛感するばかり。 ブレーザー4話、次第にじわりと成熟していくSKaRDの人間関係が心地よい。人災としての怪獣、そして利用されるだけ利用され破壊されていく悲哀としての怪獣。「怪獣が物語の中心に」を生態ではなく事件解決モノに組み込む構造がお見事。パンツスタイルのエミ隊員によるアクションが実に美麗で見惚れる! — 結騎 了 (@slinky_dog_s11) 2023年7月29日 そんなこんなで、今週も

                                                                              感想『ウルトラマンブレーザー』第4話「エミ、かく戦えり」 #俺が観る EP04 才女の瞳が、真実を映す - ジゴワットレポート
                                                                            • 金子勝 on X: "【人災】キシダメのデタラメ裏金政権は、新年に明けて次々と天災と人災が襲われている。羽田空港の滑走路上で、日航機が海上保安庁の飛行機と衝突し、着陸後に日航機は炎上した。全員無事でよかった。だが、全国の民間空港が自衛隊と共用にする動きは早く止めた方が良い。https://t.co/oJih9fHViG"

                                                                              • 上野千鶴子「女性の困難(DV、ホスト、パパ活、性病)は、自己責任ではなく政治のせいなのでお金や住まいなど支援必要」

                                                                                ドメスティックバイオレンス(DV)防止などをテーマにしたシンポジウムが17日、熊本市内で開かれた。 登壇した社会学者で東京大名誉教授の上野千鶴子氏は、感染症流行や経済苦境など多くの不安を抱える現代社会で「女性が困難に陥るのは自己責任でなく、政治によって構造的につくられた人災だ」と指摘、弱い立場の女性に広範な支援が必要だと訴えた。 4月には「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」が施行される。 上野氏は、助けを求められずに自分を責める女性たちを、日本の政治や社会が育ててきたと指摘。単なる「心の問題」として片付けず、「心のケア以前にお金や住まいなどの支援が必要だ」と強調した。

                                                                                  上野千鶴子「女性の困難(DV、ホスト、パパ活、性病)は、自己責任ではなく政治のせいなのでお金や住まいなど支援必要」
                                                                                • パナソニック、自ら縛った30年 「作業」でなく「仕事」を - 日本経済新聞

                                                                                  「パナソニックはこの30年間、『作業』に終始し、自主責任経営、すなわち『仕事』をしてこなかった」。1月5日、グループ最高経営責任者(CEO)の楠見雄規はこのような趣旨の年頭所感をグループに発信した。ここで楠見がいう仕事とは「ルールやプロセスを改革してでも、より効率的に、より大きな価値を生むような活動」をいう。一方で作業とは「ルールやプロセスに従ってその通りにやること」を指す。楠見はこの30年

                                                                                    パナソニック、自ら縛った30年 「作業」でなく「仕事」を - 日本経済新聞