並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 775件

新着順 人気順

体毛の検索結果41 - 80 件 / 775件

  • 自分で高出力レーザー買って自家脱毛やってみた

    ヒゲが(体毛全体も)濃くて毎朝のヒゲそりにかかる時間が無駄すぎる。ヒゲソリで肌が荒れるし、かつ夕方になると青ヒゲヅラになり自分の顔がとても不快。 若いころは週一のペースで毛抜きで抜いてたが、埋没毛になり皮膚下で数センチの長さに伸びてトグロを巻いて膿んだり、ナイフで皮膚切って血を出しながら取り出したりとさんざんな目にあってきた。(数年続けてたが、不毛だし顔が埋没毛の処理で傷だらけになるので20代半ばでやめた) 医療脱毛で皮膚科に通う時間など無いので、自家脱毛やりたい。 自家用フラッシュ脱毛機や自家用レーザー脱毛器はとても低出力でまともな効果が望めない。 レーザー脱毛の原理は、肌に吸収されず黒色(毛のメラニン色素)に吸収されるレーザー光をあてて発熱で毛乳頭組織を破壊すればいいということで、基本なんでも自分でやってみる性質なので、レーザーモジュール買って組み立ててやってみた。 自前のウェブサイト

      自分で高出力レーザー買って自家脱毛やってみた
    • 「謎の出産」シロテテナガザル、DNA型鑑定で父親判明 長崎(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

      長崎県佐世保市の九十九島動植物園「森きらら」で2021年2月、檻(おり)で単独飼育していた雌のシロテテナガザルが出産したことについて同園は30日、隣接する檻のアジルテナガザルが父親であることが判明したと発表した。波紋を広げた“謎の出産”は、2年がかりで解明された。 【写真】父親の「イトウ」、生後間もない子ザル 同園によると22年秋、シロテテナガザルのモモ(12歳)と子ザル、父親の可能性のある雄ザル4頭のそれぞれの体毛と大便を採取して京都大学の研究者に鑑定を依頼。DNA型鑑定の結果、父親はアジルテナガザル「イトウ」(34歳)であることが判明した。 モモとイトウは午前と午後で交互に展示場に出るので直接接する機会はないが、展示場とバックヤードの仕切りが直径約9ミリの穴が並ぶパンチングボードだった。この穴越しに交尾した可能性が考えられるが断定はできないという。 同園はモモの出産を受け、仕切りは穴の

        「謎の出産」シロテテナガザル、DNA型鑑定で父親判明 長崎(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
      • OSO18 ”怪物ヒグマ”最期の謎 | NHK北海道

        2023年7月30日午前5時、北海道釧路町のハンターが牧草地に寝そべる一頭のヒグマを見つけた。 近づいても逃げる様子は全くなく、気力を失ったように地面に伏せていた。 3発の銃弾によってあっけなく殺されたヒグマは、すぐに解体所に運ばれ、ジビエになった。 それが、66頭の牛を襲い、32頭を殺しながら、どんな追跡からも逃れ、“怪物”と呼ばれてきたヒグマOSO18だったことは、後になってわかった。 なぜ、OSO18は、抵抗もせず殺されることになったのか。 OSO18とは、いったい何者だったのか。 だが、死んだヒグマがOSO18だとわかったとき、手がかりになる死骸は、もう消えていた。 ※取材の様子は、10/15(日)21:00から放送の「NHKスペシャル」でお伝えします(→  NHKプラスで、10/22(日)午後9:49までご覧いただけます)。 北海道史に名を残すヒグマOSO18OSO18の出現は、

          OSO18 ”怪物ヒグマ”最期の謎 | NHK北海道
        • テナガザルが謎の出産 おりに1頭だけ飼育なのに「なぜ」 長崎(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

          想定外の出産で園の職員らを驚かせたシロテテナガザルのモモと子ザル=長崎県佐世保市の九十九島動植物園「森きらら」で2021年3月9日午後2時7分、綿貫洋撮影 長崎県佐世保市の九十九島動植物園「森きらら」で2月、おりの中に1頭だけで飼育されている雌のシロテテナガザルが出産し、飼育員らに波紋が広がっている。雄ザルとの接触を想定していなかった園は、子ザルのDNA型鑑定をして妊娠した理由の解明に乗り出す。 【山中で突然サルに遭遇…取るべき行動は】 シロテテナガザルのモモ(10歳)が子ザルを出産したのを園職員が発見したのは2月10日の朝だった。想定外の出来事に園は混乱した。妊娠期間とみられる約7カ月間、モモの腹が大きくなることはなく、変わった様子もなかったため職員らは誰も妊娠に気づかなかったという。 モモはこの5~6年は1頭で飼育されており、モモの隣のおりではシロテテナガザルやフクロテナガザルなどが飼

            テナガザルが謎の出産 おりに1頭だけ飼育なのに「なぜ」 長崎(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
          • アトピー性皮膚炎のエンジニアを支える技術

            xxを支える技術シリーズに触発されまして、アウトプットの練習も兼ねて初Zennを書いてみました。 特に「痔のエンジニアを支える技術」の冒頭に記載のあったすぐに死ぬわけではないがQOLに結構な支障をきたす慢性の疾患を抱えたエンジニアであり、幼少から30年以上アトピー患者である自分の知見を共有したいと思いました。 アトピー性皮膚炎とは かゆみのある湿疹が、慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。全国的に患者数は年々増えているようです。これまで勤めた企業の同僚にも何名かアトピーの方はいらっしゃいました。この疾患は重症度に個人差があり、治療方針についても確実な方法が定まっておらず、患者自身が医師の指示に従いつつ各々で改善のための生活習慣を模索していくしかないのが現状です。 自分は小学生の頃は中等症から重度の範囲でしたが、現在は軽症から中等症の間くらいです。おそらく一生アトピーと付き合っ

              アトピー性皮膚炎のエンジニアを支える技術
            • 女性の男性減点ポイント一覧

              顔は生理的に無理ではない程度に整っているか?髪・ヒゲは月に1度は美容院で整えられているか?肌は毎日保湿剤を塗ってケアされているか?体毛が汚らしくないか?しっかり剃られているか?服装はトレンドを押さえ隣にいても恥ずかしくないか?服はしっかりとクリーニングでプレスされているか?服装のマナーはしっかり守られているか?女性を楽しませる最低限の話術を持っているか?女性の発言に対して否定・消極的に返していないか?女性が話すときに傾聴の姿勢を取れているか?年収は最低限同年代の平均以上稼げているか?学歴は最低限国立大学以上を卒業できているか?相手の興味があるコンテンツの知識は入れているか?身長は最低限170cm以上あるか?デートコースはしっかりと計画しているか?女性の服装や靴に合わせて歩く道を選んでいるか?道路を歩く時は歩道側を歩いているか?階段やエスカレーターでは下側に立っているか?エレベーターで女性が

                女性の男性減点ポイント一覧
              • 「ストレスが白髪を生み出すメカニズム」が解明される

                By Julim6 フランス革命で処刑されたマリー・アントワネットが、処刑の前日に一夜にして白髪になったという逸話のように、「ストレスが髪を白くする」とする話が多数伝えられていますが、そのメカニズムは長らく不明でした。アメリカのハーバード大学とブラジルのサンパウロ大学の合同研究チームが、マウスを使った動物実験によって、そのメカニズムを解明しています。 Hyperactivation of sympathetic nerves drives depletion of melanocyte stem cells | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-1935-3 How the stress of fight or flight turns hair white https://www.nature.com/articles/d

                  「ストレスが白髪を生み出すメカニズム」が解明される
                • 北海道 牛襲うヒグマ「OSO18」の姿 鮮明な画像を初撮影 | NHK

                  北海道の標茶町などで牛を相次いで襲っているヒグマ、通称「OSO18」(おそ・じゅうはち)の姿が鮮明なカラー画像で捉えられました。OSO18と特定されたクマの撮影は初めてです。 標茶町によりますと、6月25日午前6時ごろ、標茶町中チャンベツ原野に設置した監視カメラにクマ1頭が写っているのが確認されました。 町が公表した5枚の画像からは、 ▽体長2メートルから2.2メートルのクマの全身の様子や、 ▽木の幹につけられた体毛を採取するわなに体をこすりつける姿が、 確認できます。 町によりますと、今回採取された体毛を鑑定した結果、過去に採取されたOSO18のDNAの型と一致したということです。 これまで、OSO18とみられるクマの画像などが公開されていましたが、OSO18と特定されたのは今回が初めてです。 OSO18は、撮影された日の前日の24日におよそ10キロ北に離れた牧場で乳牛1頭を襲っていて、

                    北海道 牛襲うヒグマ「OSO18」の姿 鮮明な画像を初撮影 | NHK
                  • 究極のナル男で悪いか、竹中!だって、ナル男はイジメに合うって:小谷城の戦い8【映画『ベニスに死す』】 - アメリッシュガーデン改

                    自己陶酔型ナル男って ときどき、女に生まれてよかったと思うことがある。 女性蔑視という言葉が多く使われるが、男性蔑視だってあると思う。 それは、男のくせにとか、カッコつけだとか、そういうところに集約される。 例えばだけどね。 男性が鏡にむかって1時間も髪型をいじっていると、やっぱり、そういう男をなんのかんの言っても、あまり見たくない気持ちってあるわけ。 清潔じゃない人も嫌がられるが、しかし、清潔通り越してナル男になると、やはりチョットいう女性は多いって思う。 ごめん、私もチョット派だから。ほんと、ごめん! 1時間の化粧タイムって、女性なら、これ、たぶん、私以外の女性なら、案外と普通の時間だ。ふふふ、究極の怠け者である私は昔からノーメークが主流。いばれることじゃない。母には何度も怒られた。 因みに、美人ほどメイクに構う時間が長いと聞く。 これを聞いて、私、絶望したね。最初の出だしから美人枠か

                      究極のナル男で悪いか、竹中!だって、ナル男はイジメに合うって:小谷城の戦い8【映画『ベニスに死す』】 - アメリッシュガーデン改
                    • 凶暴ヒグマ「OSO18」の熊肉、ネット通販で大人気 売り切れ続出 再販の予定は?

                      先日、北海道が駆除した凶暴グマ「OSO18」。その肉がネット通販で食材として販売され、人気を博している。販売しているのはジビエや魚介、野菜など北海道産の食材を提供するECサイト「釧路丹頂商店」。OSO18のさまざまな部位を食肉として提供しているが、売り切れが続出している。 OSO18は北海道東部に生息していたヒグマ。2019年ごろから66頭の牛を襲い、うち32頭が死ぬ被害が出ていた。北海道は22日、7月に釧路町で駆除したヒグマの体毛をDNA鑑定で調べたところ、OSO18と同一個体だと分かったと発表している。OSO18の名前の由来は、最初に被害が出た地域「標茶町下オソツベツ」と、その足幅が18cmあったことから。

                        凶暴ヒグマ「OSO18」の熊肉、ネット通販で大人気 売り切れ続出 再販の予定は?
                      • ネオリベラリズムとしてのエロティック・キャピタル - 道徳的動物日記

                        エロティック・キャピタル すべてが手に入る自分磨き 作者:キャサリン・ハキム 発売日: 2012/03/03 メディア: 単行本(ソフトカバー) 数年前に読んだ本であるが、思うところあって改めて再読。 「すべてが手に入る自分磨き」という邦訳版オリジナルの副題はどう考えてもミスリーディングである。ブルデューが提案した3つのキャピタル概念(エコノミック・キャピタル、カルチャー・キャピタル、ソーシャル・キャピタル)の理論に基づきながら4つめのキャピタル概念としての「エロティック・キャピタル」を提唱する、社会学的な内容の本だ。 著者は、美しさや性的魅力(また、社交スキルや自己演出能力など)は「資本」の一種である、と論じる。そして、学歴や教養などの文化的能力や人脈や地縁などの社会関係を「資本」として活用して自分のキャリアや財産形成に活かすことが社会的に認められているのだから、女性が自分のキャリアや財

                          ネオリベラリズムとしてのエロティック・キャピタル - 道徳的動物日記
                        • 令和元年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 | 東京大学

                          令和元年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 本日ここに学位記を授与される皆さん、おめでとうございます。東京大学教職員を代表して、心よりお祝いを申し上げます。また皆さんをこれまで励まし支えてくださったご家族や友人の方々にも、お祝いと感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。 本年度は、修士課程3,320名、博士課程1,223名、専門職学位課程344名、合計で4,887名の方々が学位を取得されました。そのうち留学生は1,113名です。 皆さんは、修了の日を迎え、これまでの日々を振り返り、様々な感動あるいは苦労を思い起こしていると思います。研究仲間や教員とのかかわりのなかで、知の創造の場としての東京大学を実感された方も多いでしょう。4月から、大学や企業で研究を続ける人もいれば、様々な職業の新たな世界に踏み出す人もいるでしょう。東京大学での経験が、皆さんの今後の活動の土台となっていくことを期待していま

                            令和元年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 | 東京大学
                          • 男性へのセクハラ、笑えない 体毛からかいや風俗強要も:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              男性へのセクハラ、笑えない 体毛からかいや風俗強要も:朝日新聞デジタル
                            • 青銅器時代に描かれた「青いサル」、研究者が種を特定 ギリシャ

                              青銅器時代のギリシャのフレスコ画に描かれたサル。研究によって実物の種が特定された/Bernardo Urbani/Antiquity Journal (CNN) ギリシャで見つかったフレスコ画法で描かれたサルの絵について、実在する種の姿を正確に写し取ったものであるとの見解を研究者らがこのほど明らかにした。これらのフレスコ画は3600年前の青銅器時代にさかのぼるものだが、ギリシャやエーゲ海地域がサルの生息地ではないことから、サルが描かれた経緯は謎に包まれていた。 実際にはその土地に住んでいない動物や架空の生き物が古代並びに中世の美術作品に登場するケースは以前から確認されてきた。中世の写本には、作者が本物を見たわけではないと一目でわかる動物の姿が描かれている。 ところが当該のフレスコ画のサルについては、作者が実物を目にした、もしくは少なくとも実物をつぶさに観察した人から話を聞いたうえでの作品で

                                青銅器時代に描かれた「青いサル」、研究者が種を特定 ギリシャ
                              • 「コンプレックスこそ美しい」の先にある、閉鎖された社会 - wezzy|ウェジー

                                1 列車の窓ガラスに映る自分と、不意に目が合う。冴えない人間が映っている。痩せているとは言えないずんぐりした体型、低身長なのに小さくない顔、ほとんど一重に見える奥二重、丸い鼻、濃い体毛、そういうものを備えた、「女」に見える人間である。 この状況が苦しくなかったことはない。私は「断ち切った」人間ではない。まだ苦しみの渦中にいて、自分の容姿に対する憎悪を、凡庸に培養し続けている。こんなはずじゃない、もっとましな見た目だったら別の道があったんじゃないか、といつだって思う。各駅停車しか止まらない駅で急行を見送るように、私は光り輝く人たちのことを暗がりから見つめている。あの電車には、私は乗れない。乗る資格がない。私の前では、あのドアは開かない。 2 この苦しみは、私だけが抱いているものではないはずだ。あらゆる場所に〈美しい〉人間の表象をあしらったメディアが溢れ、人々はそれらに絶えず追い立てられている

                                  「コンプレックスこそ美しい」の先にある、閉鎖された社会 - wezzy|ウェジー
                                • ラグビー選手の脱毛事情!すね毛が無い理由と綺麗になる処理方法 | メンズ脱毛おすすめクリニック調査隊 〜気になる料金・評判を徹底比較してみた〜

                                  ラグビー日本代表の松島選手や福岡選手のトライを見た時の感動は、今も忘れられませんよね。 メジャーなスポーツではなかったラグビーが日本中で注目されている事は、個人的にすごく嬉しいです 少し話は変わりますが、試合を見ている時に子供に聞かれました。 なんで、お父さんみたいにすね毛がはえてないの~? なんで、白いテープ貼ってんの~? ・・・ ということで、子供の質問 はてな なぜ、すね毛が無いの? 白いテープ(テーピング)をなぜ貼っているの? について、調べてみました。 ぜひ最後まで読んで頂けると、嬉しいです(^^ゞ 【公式】メンズリゼクリニック 無料カウンセリングもコチラ ※無料カウンセリング時の勧誘・強要は一切ありません ラグビー選手の脱毛事情!すね毛がない3つの理由 ラグビー選手にすね毛がない理由を調べてみました。 ラグビー選手にすね毛がない理由 タックルや芝生との摩擦で毛が無くなる 身だし

                                  • メンヘラ彼女と付き合ってる奴は今一度ちゃんと考えてほしい。

                                    2ヶ月ほど前、3年くらい付き合ってた彼女と別れました。 ごたごたが収束して僕にも新しい気になる女の人ができたので今これを書いています。 まず僕の元カノについて説明したい。 ・容姿は下の中から下の下 ・発達障害らしいが、それを言い訳に使って僕に家事をさせたり金を出させたりする。 ・聞いてもいない自分のアピールがうっとおしい。 ・ちょっと休んだだけですぐ「私のこと放置した!どうでもいいの?」と鬼電(夜寝かせてくれない日も何日もありました。そのせいで今は僕が精神科にかかる羽目に......) 「メンヘラってかわいいイメージあるよなw」とか抜かしてきた僕の友達、見てるか? メンヘラが可愛いんじゃなく、可愛い子がメンヘラだと許せるだけ これに尽きます。見た目の伴わないわがままは殺意を向けざるを得なくなる。 では、なぜ僕がそんな彼女とお付き合いしていたのか。思い返すと、あの頃の自分はいわゆる「オタ仲間

                                      メンヘラ彼女と付き合ってる奴は今一度ちゃんと考えてほしい。
                                    • 中高年男性特有…「耳毛」なぜ生える? 鼻・耳・眉…濃く太く伸び続ける「シニア毛」とは?(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

                                      きょうは敬老の日ですが、中高年の男性の耳に生える毛、「耳毛」が気になっている方、いませんか? 「耳毛」はシニア世代の男性特有の毛で、耳に限らず、加齢や老化に伴い、鼻や眉などの毛が濃く太く伸びてしまう現象として「シニア毛」とも言うそうです。なぜ加齢により、一部の毛が濃く太く伸びてしまうのでしょうか。 【写真を見る】中高年男性特有…「耳毛」なぜ生える? 鼻・耳・眉…濃く太く伸び続ける「シニア毛」とは? 男性の場合、40代あたりから耳毛、鼻毛、眉毛など一部の体毛が、なぜか濃く、太く、長く伸び続け、目立つようになるといわれます。 そこで、街で中高年の男性に聞きました。「耳毛」、気にしてますか? 街の人 「一応、チェックはしてます。気になったときは抜いてるときはあるかもしれない」(65歳) 「ときどき奥さんに抜いてもらいます。(Q奥さんが見てくれる?)自分から時々見てもらいます」(62歳) 「中に1

                                        中高年男性特有…「耳毛」なぜ生える? 鼻・耳・眉…濃く太く伸び続ける「シニア毛」とは?(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
                                      • 「学校に行きたくない」から考える - 紙屋研究所

                                        中学校に入った娘が「学校に行きたくない」と行って泣いて休んだ、というぼくのツイートが(ぼくにしては)バズっていた。 今朝も娘が中学校に行きたくないと言いだし、大泣きしていた。夫婦でいろいろ娘と話をしたけど、結局今日は休むことにした。理由のようなものがあるか聞いたが中学校の全てが楽しくないと言い、何も楽しくないところにあんなに長い距離、あんなに重いカバンを背負っていくのは嫌だと言っていた。 — 紙屋高雪 (@kamiyakousetsu) 2020年6月2日 例えば娘はサヘラントロプス・チャデンシスのことを挿絵付きでノートに書いているが、それにも「もっとすき間を埋めてね」だけ。いや…もっとなんかこう、「屍肉を食っていたとか言われるらしいよ」とか、知的刺激を与えて何か書かせようという気は無いの? 隙間埋めればいいのかよ。黒く塗れば? — 紙屋高雪 (@kamiyakousetsu) 2020年

                                          「学校に行きたくない」から考える - 紙屋研究所
                                        • 「ホサカヒメコケムシ」新種の昆虫を発見 ゲームキャラちなみ命名:北陸中日新聞Web

                                          ◇金沢・医王山で昆虫館学芸員 県ふれあい昆虫館(白山市)は二十一日、金沢市の医王山で新種の昆虫を発見したと発表した。カブトムシと同じ甲虫類で、アリの姿にも似た「ヒメコケムシ」の仲間。発見した昆虫館の学芸員らがゲーム好きで、かつて人気のあった恋愛シミュレーションゲームに登場する、金沢市出身の女性キャラクターにちなみ、和名を「ホサカヒメコケムシ」と名付けた。 (吉田拓海) 二〇一八年にも、医王山で〇九年に採取されたヒメコケムシ「カナザワヒメコケムシ」を新種と確認。研究に協力した共同発見者で、福井大教育学部の保科英人准教授(48)=昆虫学=は「医王山にはまだ新種がいるかもしれない」と期待する。 ホサカヒメコケムシは体長は約一・五ミリで、茶色く、ほかのヒメコケムシより体毛が少ない。詳しい生態は不明。保科准教授によると、ヒメコケムシの仲間は通常、枯れ葉や地表に生息し、枯れ木の表面で見つかることは前例

                                            「ホサカヒメコケムシ」新種の昆虫を発見 ゲームキャラちなみ命名:北陸中日新聞Web
                                          • 脱毛ニーズ高まる メンズ・VIO脱毛も 変わる「毛」との向き合い方 | NHK

                                            コロナ禍をきっかけに、脱毛に目覚めた40代男性。 老後に備えVIO(下半身のデリケートゾーン)の脱毛に取り組む60代女性…。 近年、脱毛ニーズが高まり、大手脱毛クリニックでは利用者がこの5年で6倍以上に急増しています。脱毛する人は女性のみならず、男性や子ども、中高年世代にも広がっています。 一方で、「脱毛ブームが行き過ぎれば息苦しさを感じる人が増えかねない」という指摘や、 “ムダ毛”という表現を使った宣伝をやめ、体毛に対する考え方を見直したカミソリメーカーも。 変わりゆく「毛」と私たちとの関係を取材しました。 (首都圏局/ディレクター 林秀征) コロナ禍で脱毛に目覚めた大学教授 「僕は全身脱毛しています。全身トゥルントゥルンです」 自身を「無類の脱毛マニア」だと話すのは、慶應義塾大学経済学部の坂井豊貴教授(47歳)です。 マーケットデザインや社会的選択理論に関する研究で知られる、気鋭の経済

                                              脱毛ニーズ高まる メンズ・VIO脱毛も 変わる「毛」との向き合い方 | NHK
                                            • 雨のキャンプ、過ごし方や便利なものを紹介

                                              雨のキャンプって大変なの? 梅雨に入り、天気予報を眺めていてはため息の連続…。 予約していたキャンプは、悲しいけど雨予報…。当日に行くか・行かないか?人生の選択をするぐらい、毎回悩んでいます。 雨の中、テントの設営を考えると大変そう、喜んで行きたい人はいない!(キッパリ) 撤収作業は、びしょ濡れになったテントを丸めて畳む作業は、苦行としか思えなかったです…。家に帰って、テントを干しながら汚れを取っていると、そんな辛さも忘れて、またキャンプへ行きたいと思っている、そんな不思議な感覚なのです(苦笑) 雨のキャンプ、どんな過ごし方してますか? わたしは、静かなキャンプ場で、雨音を聴きながら過ごす時間は好きですが、焚き火ができない夜はすごく長く感じます。なので好きな音楽を聴きながら、ボードゲームで遊んだり、漫画を読むのも楽しみの一つに。 焚き火の代わりに、ランタン灯りが優しく照らし癒やされ時間も素

                                                雨のキャンプ、過ごし方や便利なものを紹介
                                              • 【画像】 茨城一家惨殺事件、犯人っぽい奴がガチ勢すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                【画像】 茨城一家惨殺事件、犯人っぽい奴がガチ勢すぎると話題に 1 名前:マヌルネコ(埼玉県) [BE]:2019/09/27(金) 01:09:49.29 ID:yAyxKubT0 関連スレ:【茨城】夫婦ら寝ていた2階に直行、間取り把握か 茨城4人殺傷 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569513461/ 5: ジャガランディ(群馬県) [CN] 2019/09/27(金) 01:10:49.64 ID:hURbpjmH0 なんだこれ 怖すぎ 7: サバトラ(四国地方) [FR] 2019/09/27(金) 01:12:07.10 ID:AG8JJf100 除染作業員みたいないでたち 11: メインクーン(東京都) [US] 2019/09/27(金) 01:13:16.16 ID:qFQpZa9E0 怖 完全に殺しにきてるやん

                                                  【画像】 茨城一家惨殺事件、犯人っぽい奴がガチ勢すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • 海水浴場の黒いダイヤ、オオヒョウタンゴミムシを求めて

                                                  変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:ジェノベーゼにして美味しい野草、トップは山椒だった > 個人サイト 海底クラブ 砂浜の生活に特化したオサムシ科の昆虫、オオヒョウタンゴミムシ 以前に福江島で採集したマイマイカブリもオサムシ科の昆虫だ(長崎県・福江島で巨大マイマイカブリを探す) オオヒョウタンゴミムシが属するオサムシ科の昆虫は、俗に虫屋と呼ばれる昆虫マニアにたいへん人気がある。 大人気の理由は、まずオサムシ科の昆虫は見た目のバリエーションに富んでいてマニアたちの蒐集欲を刺激すること。そしてなにより、カッコよかったり美しい色をしていたりとわかりやすい特徴をそなえている点が大きいだろう。 オオヒョウタンゴミムシの外見は、オサムシ科の中でもとくに風変りな方だと思う。まず、その名の通りヒョウタンのようにキ

                                                    海水浴場の黒いダイヤ、オオヒョウタンゴミムシを求めて
                                                  • これがヒグマ「オソ18」だ 標茶町がカラー写真公開 町有林にカメラを設置し撮影:北海道新聞デジタル

                                                    【標茶】釧路管内標茶、厚岸町で放牧中の牛を次々と襲っているヒグマ・通称「オソ18」について、標茶町は18日、町内の町有林で撮影したカラー写真を公開した。同町が林内にカメラを取り付け、体毛を採取するヘアトラップを近くに設置し、体毛のDNA型がオソのものと一致した。昨年7月にもオソとみられるクマは白黒写真で撮影されていたが、DNA型鑑定で確認できたのは今回が初めて。...

                                                      これがヒグマ「オソ18」だ 標茶町がカラー写真公開 町有林にカメラを設置し撮影:北海道新聞デジタル
                                                    • 息子の思春期早発症と低身長の話 - ほうれい線上のアリア

                                                      この間、内分泌を専門とする先生の診察を受け 息子コペルが成人した際の最終到達身長の見込みが およそ165センチ程度と言うことがわかった。 あら、ちょっと小柄だ・・。 別に病気でもなんでもない。 背が高かろうが低かろうが、息子は健康で心優しく元気に育ってくれている。 背が小さくてもかっこいい 魅力的な人はたくさんいるし、 身長が157センチの私でも 日常生活において小さ過ぎて不便だと感じたことなんて一つもない。 電車の吊り革だって届く。 165センチもあれば困ることなんてあろうはずもない。 やはり「モテ」という観点から言えば 背が高いことは多少は有利かもしれないが だから私としては充分・・・だとは思うのだが、 本人はやはり悩むであろうなぁ。 ショックだよね。 なんか・・・ゴメンね。 落ち込んでいる息子の姿を見ていると もう少し早く気づいてあげればもっとできることもあったのではないかと少し後悔

                                                        息子の思春期早発症と低身長の話 - ほうれい線上のアリア
                                                      • ガンダムエースの富野監督の発言こそ分からない - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                        富野監督のガンダムエースでの「コロナ禍で気付く現代人へ叫ぶ!『分からないことをなぜ認められないのか』」というロングインタビューがあるので、THE ORIGINが終わって表紙の絵画をコレクションする価値を失って以来、ほとんど買っていないガンダムエースを買ってきたのだが。 僕はガンダムのオタクであり、精神科医からも「ガンダムの言論者としてのアイデンティティを確立することでPTSDを克服してほしい」とか言われているのだが。正直最近のガンダムは追えていない。だいたい、ガンダムの言論者なんて言うよくわからないものにはなりたくない。(まあ、なってしまっているのだが。富野ファンのオフ会にも「グダちんさんが来てくれないと場が締まらないから」と再三誘われたりする。おだてられて・・・) アニメ化されたサンダーボルトも福井系も見てない。2010年ころにターンエーガンダムを再見して、ディアナ・ソレル様の悲しみを実

                                                          ガンダムエースの富野監督の発言こそ分からない - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                        • ホロライブ所属のVtuber「戌神ころね」の感動生放送で『風のクロノア』がツイッタートレンド入り。名作PSゲームとデビュー2年目のVtuberの融合

                                                          ホロライブ所属のVtuber「戌神ころね」の感動生放送で『風のクロノア』がツイッタートレンド入り。名作PSゲームとデビュー2年目のVtuberの融合 2020年5月26日、突如として初代PS用ゲームの『風のクロノア』というワードがTwitterのトレンドに登場した。急なトレンド入りにTwitterのタイムラインは騒然としたが、そのトレンド入りの立役者はホロライブ所属のVtuber、戌神ころねだった。 23時からやるよ~! わっふー! 【風のクロノア(PS)】プレステの名作!クリア目指してがんばるど!!【Klonoa: Door to Phantomile】 https://t.co/bW9xAH1dhR サムネ絵は、水無月みず(@ mizutan64)様?? pic.twitter.com/lCzQiqO3Kr — 戌神ころね?? (@inugamikorone) May 25, 2020

                                                            ホロライブ所属のVtuber「戌神ころね」の感動生放送で『風のクロノア』がツイッタートレンド入り。名作PSゲームとデビュー2年目のVtuberの融合
                                                          • 『眉毛にも白髪が。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                            (髪の毛の白髪の本数が増えたな)と 思っていたけれど、 今日、久々に眉毛を見たら、 眉毛も白髪も増えていた😱 そして、いつの頃からか生えるようになった口ひげ。 ここにも白髪が(笑) 髪の毛のみではなく、 こうなったら、いっそのこと、 体毛全て白髪になってほしい、と思ってしまった。 『ぼくは半分くらい白いけど、 bollaは全部白くなりたいんか?』 ん? うーんとですね、 もち様の白い毛と 私に生えてる白髪は、 全く別物のような気がするのです。 私の白髪は、透明に近いと言うか、 光りが当たると反射するんですよwww 人間の白髪は皆そうなんかな? もち様の白い毛は、ちゃんとした白なので、 違う気がしますよ。 『ふーん。。。 白くなると、何かいいことあるんか?』 おっ!良い質問ですね♪ 白髪になるのは、いいこと尽くしですよ♪ まず、カラーリングする必要がなくなるでしょ。 そして、全身の毛が白く

                                                              『眉毛にも白髪が。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                            • 新しい水入れを見つけたよ - 黒うさぎのつぶやき

                                                              しぐれちゃん、新しい水入れの使い心地はどう? とりあえず、水を飲むためにケージに入って飲んでおりました。 suoaei.hatenablog.com さ、お水飲みます 飲めるよ 奥のトイレに乗って飲むだけでなく、スノコの上に座って飲むこともありました(^^) 今度はトイレで飲みます お水の後は◍食べます 今日も長男くんと次男くんと一緒にべんきょーのお供です。って。。。寝てるやん🐰 長男くんも眠たそうだし。。。(-_-;) ごろんごろん それもそのはず。長男くんは、先生が出したテーマに関してのレポートを書く授業。次男くんは、体育の授業!?!?!?で、体育って何すんの!?と聞くと、ウォーキングだそうで…。苦肉の策なんでしょうね(-_-;) で、ウォーキング中に気付いたことを課題として提出するという面白い授業です。次男くんは、なぜかヘラヘラ笑ってばかりいたので何かと聞くと、そういう訳なのでした

                                                                新しい水入れを見つけたよ - 黒うさぎのつぶやき
                                                              • 【猫のセンサーは全方位?】猫の顔のひげは全部で5種類。すべて見つけられますか?

                                                                猫のひげは可愛いから生えている…訳がない。 「猫のひげってなんのためにあるんだろう」と ふと疑問に思ったことはありませんか? 意外と知られていないのですが、 トレードマークである「上唇毛」以外にも、猫にはひげ... 優秀なセンサーとなる猫のひげはなんと全部で5種類! 普段、猫のひげ、ととらえてるものの他にも 実はひげがあるのです。 猫のひげ種類1. 眉上毛眉上毛は「目の上に生えてる長いひげ」です。 眉上毛の役割は「目や頭の上の危険を察知するためのセンサー」です。 猫はこの眉上毛を触られると、反射的に目を閉じる本能が働きます。 人で言う所の眉毛とまつ毛の役割をしています。 眉上毛を触って目を閉じるのは危険を感じているサインなので、 触らないようにしてあげましょう。 猫のひげ種類2. 頬骨毛頬骨毛は「目の横下にちょこっと生えてるひげ」のこと。 このひげは猫によって生えてたり生えてなかったりしま

                                                                  【猫のセンサーは全方位?】猫の顔のひげは全部で5種類。すべて見つけられますか?
                                                                • マイリトルゴート / My Little Goat - Official Site

                                                                  狼に食われかけたところを母ヤギに助けられたヤギの子供たちが暮らす家に、1匹だけ消化されて見つけられなかった子ヤギの代わりとして、母ヤギによって人間の少年が連れてこられる。家の中で少年は、狼の胃袋の中で消化され、体毛がはげ、皮膚も焼かれた子ヤギたちの姿を見る事になるが・・・ 本作は見里朝希が東京藝術大学大学院アニメーション専攻の修了制作として1年がかりで完成させたフェルト人形アニメーション作品です。第24回学生CGコンテストでアート部門、エンタテインメント部門最優秀賞ダブル受賞をはじめ、国内外で数多くの賞を受賞しました。 TITLE 「マイリトルゴート / My Little Goat」 (10:13) 2018年 東京藝術大学大学院 映像研究科 アニメーション専攻 第9期修了制作 AWARDS 2020.10「BangAwards AnimationFestival」Best Univer

                                                                    マイリトルゴート / My Little Goat - Official Site
                                                                  • 睡眠時無呼吸症候群 CPAP 体験記 - 春雨☆サラダ

                                                                    睡眠時無呼吸症候群と向き合うことにした。 何年も前から気になっていたけど、ずっと目を背けていた睡眠時無呼吸症候群… これを要因としたバス、自動車、電車、トラック等々、交通機関の事故などあって、中々言い出せない病気です。 私自身も運転をするので、もしも病気であり、それが会社にばれてしまったらとの思いがあり、中々、病院を受診することをためらっていました。 しかしながら、50歳になるのを前に、やはり人生、健康で長生きしなくてはとの思いと、何よりも、自分が睡眠時無呼吸症候群によって事故の加害者となってしまってからでは取返しがつかないと思い立ち、今回初めて向き合うこととしました。 皆さまも、同じような思いの方がいるかも知れませんが、私は今回、病院を受診して、治療を開始して本当に良かったと思います。 大げさかも知れませんが、治療によって熟睡出来るようになったことで、今までとは全く違う生活を手に入れるこ

                                                                      睡眠時無呼吸症候群 CPAP 体験記 - 春雨☆サラダ
                                                                    • 『推し』と『萌え』について全てのこと、そして未来のこと - orangestar2

                                                                      「推し」で心はみたされる? 21世紀の心理的充足のトレンド 作者:熊代 亨大和書房Amazon 序文 先日、1月20日に、はてなブロガーとしても有名な熊代亨(p_shirokuma)先生の新刊『「推し」で心はみたされる? 21世紀の心理的充足のトレンド』が発売になりました。 近年、推し活やオタ活、そしてそういう生活をする人たちに対する本は多数出版されていますが、このように学術的(?)に分析した本はかなり久しぶりではないでしょうか。自分の記憶によると『前田敦子はキリストを超えた: 〈宗教〉としてのAKB48 (ちくま新書)/濱野 智史』*1以来…?くらいの気がします。実際には他にもいくらかそのような本はあったのでしょうが、寡聞にして存じ上げません。ひとえに自分のアンテナの低さもあるでしょうが、それだけではない気もします。 近年のサブカルを取り巻く環境が、『批評』から『翼賛』、その存在の意味に

                                                                        『推し』と『萌え』について全てのこと、そして未来のこと - orangestar2
                                                                      • 男性が受ける差別とは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです

                                                                        男性が受けている差別として重要だと私が思うのは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです。 男にも女にも、男は警戒すべき存在だという感情がうっすらとあります。 同時に、男性だったらほっといても大丈夫だろう、という肯定的な信頼の形をとって、男性のことをろくに気遣う必要はないとされがちです。 だから、世間話でもマスメディアでも、男性への警戒や、過度の信頼による雑で粗末な扱いが平然と行われています。 それが積み重なった結果として男性は、敬遠されて孤独な人生になりやすく、自尊心も低く、自分たち男性自身への嫌悪も生まれ、自分の事すら粗末に扱い、次世代男性もそのように扱うので引き継がれる、などの被害を負っています。 「保護と抑圧は地続きなのでバランスが大切だ」という話をよく目にしますが、同じように、信頼と放置も地続きなのです。 家父長制は、自立したい女性にとっては抑圧という差別だけれど

                                                                          男性が受ける差別とは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです
                                                                        • 少女を消費しないアイドル写真集はあり得る。女性の表象を「消費」することとは - wezzy|ウェジー

                                                                          ここ数年、女性を描いた広告がたびたび炎上しています。漫画の女性キャラクターを用いた日本赤十字社の献血ポスターが炎上し、ネットで巻き起こった議論は未だ続いています。 女性を描いた表現は“炎上”しやすいということなのでしょうか? なぜ、そうなってしまうのでしょうか。 2019年12月、「女」という性をテーマにしたムック本『シモーヌ(Les Simones) Vol.1』(現代書館)の刊行を記念したイベントが開かれ、同誌に作品を寄せた写真家のインベカヲリ★さん、写真研究者の小林美香さん、ライターの鈴木みのりさんが「アイドル・消費・写真」をテーマにトークをしました。 作品を生み出す立場、世の作品を批評する立場、作品を“消費”する立場――さまざまな視点から「女性を消費するとはどういうことだろう?」という問いに対して意見が交わされました。ぜひ、あなたにも一緒に考えてみてほしいです。 ■登壇者 ■インベ

                                                                            少女を消費しないアイドル写真集はあり得る。女性の表象を「消費」することとは - wezzy|ウェジー
                                                                          • 10年前までナゾだった「へそのゴマ」の正体とは? ゴミが溜まりやすい人の特徴を紹介 - ナゾロジー

                                                                            「ヘソのゴマ」の正体が解明されるまでヘソのゴマが本格的に調べられ始めたのは2005年のこと。 当時、ウィーン工科大学の科学者だったジョージ・スタインハウザー氏が、ある本の中で「ヘソのゴマについての疑問は回答不可能」という一文を見たことがきっかけでした。 彼は20代の頃に「自分はヘソのゴマが溜まりやすい方だ」ということに気づき、それ以来、暇つぶし程度に文献を探すなどの調査をしていました。 しかし、ヘソのゴマに関する研究論文はほぼ皆無で、挙げ句の果てにたどり着いた本には「回答不可能」と書かれていたのです。 これを機に、自分のヘソに溜まるゴマを集め、その色や重さを記録する独自の調査を開始しました。 スタインハウザー氏は本来、放射性元素の研究をしている立派な科学者です。 ヘソのゴマの色はその日に着ていた服の色?2008年までの3年間で集めたヘソのゴマは、全部で503個、計1グラムの重さに達していま

                                                                              10年前までナゾだった「へそのゴマ」の正体とは? ゴミが溜まりやすい人の特徴を紹介 - ナゾロジー
                                                                            • 床に落ちてる猫とサマーカット問題・ミニストップのハロハロはメロンとモモ

                                                                              伸びる猫とサマーカット週末は荒天にもかかわらず、暑かったですね。 そうなると、だらしなく伸びるヒメちー。 毎年夏は腹毛の白が多く見えていることから 「ヒメちーが白多めになってる」と呼ぶのですが、 たしかに見た目にも暑苦しそう。 サマーカットではないのですが、もともと体毛のない猫 相変わらずの雑コラ。 でもこの子よりもっときっとがりがりんちょ。 う~~~~ん…見慣れない。違和感。 毛刈りと言うと思いだす、動物のお医者さんの漆原教授。

                                                                                床に落ちてる猫とサマーカット問題・ミニストップのハロハロはメロンとモモ
                                                                              • アルパカ、リャマ(ラマ)、ビクーニャ、グアナコの違い

                                                                                アルパカ、リャマ(ラマ)、ビクーニャ、グアナコは、いずれも南米のアンデス地域に生息する動物ですが、以下にそれぞれの違いを説明します。 科・属の違い アルパカ: ラクダ科ビクーニャ属 リャマ: ラクダ科ラマ属 ビクーニャ: ラクダ科ビクーニャ属 グアナコ: ラクダ科ラマ属 大きさと体格 アルパカ: アルパカは最も小型で、体長は約100〜120センチメートル、体重は約50〜85キログラム程度です。 リャマ: リャマはアルパカよりも大型で、体長は約150〜200センチメートル、体重は約100〜150キログラム程度です。 ビクーニャ: ビクーニャはリャマよりも小型で、体長は約110〜140センチメートル、体重は約40〜60キログラム程度です。 グアナコ: グアナコはリャマよりも小型で、体長は約110〜140センチメートル、体重は約40〜60キログラム程度です。 毛の特徴 アルパカ: アルパカの毛は

                                                                                  アルパカ、リャマ(ラマ)、ビクーニャ、グアナコの違い
                                                                                • ヒグマ「OSO18」による被害か 乳牛が襲われ死ぬ 北海道 標茶町 | NHK

                                                                                  24日午前、北海道標茶町の牧場で乳牛1頭が襲われ、死んでいるのが見つかりました。 道や町は、この地域で4年前から繰り返し牛を襲っているヒグマ、通称「OSO18(おそ)」による被害の可能性があるとみて個体の特定を進めるとともに、捕獲を急ぐことにしています。 釧路総合振興局によりますと、24日午前9時すぎ、北海道東部の標茶町上茶安別の牧場で、放牧中の乳牛1頭が死んでいるのを牧場の関係者が見つけました。 道は、場所や被害の状況から4年前から標茶町や隣の厚岸町一帯で、繰り返し牛を襲っているヒグマ、通称「OSO18」による被害の可能性があるとみて、付近に残っていた体毛のDNA鑑定を進めています。 道や町などは監視カメラで「OSO18」を追跡する一方、捕獲に向けてくくりわなを仕掛けることにしています。 標茶町と厚岸町では令和元年以降、「OSO18」によってあわせて65頭の牛が襲われ、そのうち31頭が死

                                                                                    ヒグマ「OSO18」による被害か 乳牛が襲われ死ぬ 北海道 標茶町 | NHK