並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 335件

新着順 人気順

冬山の検索結果241 - 280 件 / 335件

  • 男女差のナゾ、羽生善治や米長邦雄、電脳戦回想など~藤井聡太八冠で、将棋関係雑感(&過去記事リンク) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    八大タイトル独占を達成した藤井聡太八冠(21)は対局後に「早い段階からかなり激しい展開になり、苦しくなってしまった。結果は幸いしたが、この経験を糧にして、もっと実力をつけていかなくてはいけないなと感じています」と話していました。 そして史上初の八冠独占について尋ねられると「結果は良かったが、それに見合った力があるかといえばまだまだだと思うので、引き続き実力をつけていくことが必要かなと思います」と話していました。 対局後、敗れた永瀬拓矢九段(31)は「前回のタイトル戦である棋聖戦の時よりはだいぶ差が縮まったと思うが、終盤でチャンスがあったときに決定力が足りずに負けてしまうということを2局続けてしまった。全体的には1局1局、全力で挑むことができて、いまの自分の全力は出せたのではないかと思う」と振り返りました。 www3.nhk.or.jp 「八冠や グレート・サスケに 肩並ぶ」(一緒にするな!

      男女差のナゾ、羽生善治や米長邦雄、電脳戦回想など~藤井聡太八冠で、将棋関係雑感(&過去記事リンク) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    • 【解説】「登山」でふつうに使われる奇妙な「用語」の意味 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

      北アルプス涸沢カールのモルゲンロート 8月11日は「山の日」。「国民の祝日」です。聞くところによると、「山の日」は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」なんだそうです。 「山」といえば、登山の世界でしか通用しないような奇妙な業界用語があるんですよ。 「山の日」にちなんで、山にもっと親しむために奇妙な登山用語を拾い集め、解説を試みました。 目次 ■「ア」行 アルファ米 アイゼン 一本立てる 雲海 エビの尻尾 お花摘み 花魁歩き 表銀座 ■「カ」行 確保 ガスストーブ・ガスカートリッジ 『岳』 ガス 空身 滑落停止訓練 急登 鎖場 コースタイム 小屋番 『ゴロー』 行動食 高層天気図 ■「サ」行 ザック ザレ場・ガレ場・浮き石 ザイル 三点支持 山行 シャリバテ ジャンダルム 縦走 シュリンゲ ストック ステーションビバーク 象足 ■「タ」行 体感温度 単独行 地形図と地図の違い 沈殿

        【解説】「登山」でふつうに使われる奇妙な「用語」の意味 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
      • 「ああいう凍傷は見たことがない」「凍傷になるために雪の中に指を…」指9本を失った栗城史多さんに登山家たちが冷たかった理由 : 痛いニュース(ノ∀`)

        「ああいう凍傷は見たことがない」「凍傷になるために雪の中に指を…」指9本を失った栗城史多さんに登山家たちが冷たかった理由 1 :ネギうどん ★:2023/02/15(水) 14:49:50.73 ID:i8b/YLuB9.net PRESIDENT Online / プレジデントオンライン@Pre_Online「ああいう凍傷は見たことがない」…エベレストで指9本を失った栗城史多さんに登山家たちが冷たかった理由 高所登山のセオリーを本当に知らなかったのか https://t.co/NvaYWsu0Qq2023/02/11 13:13:47 世界最高峰のエベレスト登頂に幾度となく挑戦した栗城史多さんは、4回目の挑戦で両手の指を凍傷により9本失った。たいへんな大ケガだが、それでも多くの登山家は栗城さんの挑戦に冷ややかだった。なぜだったのか。河野啓さんの著書『デス・ゾーン』(集英社文庫)よりお届け

          「ああいう凍傷は見たことがない」「凍傷になるために雪の中に指を…」指9本を失った栗城史多さんに登山家たちが冷たかった理由 : 痛いニュース(ノ∀`)
        • 犬、負傷者を温め続ける 山で遭難、13時間後救助―クロアチア:時事ドットコム

          犬、負傷者を温め続ける 山で遭難、13時間後救助―クロアチア 2022年01月05日13時37分 クロアチアの山岳救助隊が4日公開した、ベレビト山脈で救助される男性と、寄り添う犬の「ノース」の写真=撮影日不明(AFP時事) 【ザグレブAFP時事】アドリア海に沿って走るクロアチアのベレビト山脈で、負傷して動けなくなった男性の体を、同行していた犬が13時間にわたり温め続け、両者とも救助された。地元メディアが4日、伝えた。 【今月の一冊】「デナリ ともにガンと闘い、きみと生きた冒険の日々」~冒険写真家と闘病支え合った運命のパートナー 犬の名は「ノース」。生後8カ月のアラスカン・マラミュートで、山岳救助隊は「遭難した男性を包むように温めていた」と救助時の様子をフェイスブックに書き込んだ。標高1800メートル近い現場で、遭難者と犬が一緒に担架に乗った写真を添え「友情や愛に人間も犬もない」と述べている

            犬、負傷者を温め続ける 山で遭難、13時間後救助―クロアチア:時事ドットコム
          • 【旭川/探しています】 姉と喧嘩、DSを割って母に怒られ家を飛び出し不明の中1少年…20歳になった今どこに?母親「声を聞きたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

            【旭川/探しています】 姉と喧嘩、DSを割って母に怒られ家を飛び出し不明の中1少年…20歳になった今どこに?母親「声を聞きたい」 1 名前:ばーど ★:2019/07/04(木) 17:02:52.33 ID:JcDeAQIk9 「トモの声が聞きたいというのが一番。顔も見たいし、安心させてもらいたいという気持ち。トモからの連絡が欲しい。元気だよ、という声だけでもいいので…」 7年、当時13歳だった息子が自宅を飛び出して失踪。今も行方が分かっていない佐藤智広さん(現在20歳)の母・舞さんはそう訴える。 智広さんがいなくなったのは、2012年1月15日の夜のことだった。1時間経っても帰ってこないことから舞さんが市内を車で探し回ったが発見できず、翌16日の朝、警察に捜索願を出した。電車やバス、タクシーでの目撃情報もなかった。警察では事件と事故の両面から捜索をした。ヘリも使い自宅の近くの川なども捜

              【旭川/探しています】 姉と喧嘩、DSを割って母に怒られ家を飛び出し不明の中1少年…20歳になった今どこに?母親「声を聞きたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
            • 緑に雪渓が映える山形・鳥海山へ:月山・庄内平野から見た出羽富士を歩いた夏の日 - I AM A DOG

              お盆期間の8月15日(木)、山形県と秋田県に跨がる「鳥海山」に登ってきました。 この2日前の8月13日(月)には同じ山形県の月山から眺め、そして庄内平野、酒田の街からもずっと見えていた印象的な独立峰がこの「鳥海山」です。 山形滞在3日目、鳥海山に登ることに…… 朝5時、湯ノ台登山口からスタート 2つの雪渓をトラバースしながら登る途中、まさかの人に出会う!? 外輪山の伏拝岳から七高山へ 山頂御室小屋で休んでいたらあっと言う間に雲が…… 鳥海山山頂の新山へ 雲を抜けて淡々と下山 山行ログと歩行ルート こんな記事もあります 山形滞在3日目、鳥海山に登ることに…… 初日に月山登山、2日目は酒田で寿司を食べること位しか予定を決めていなかった今回の山形旅行。当初は2日目の夜には山形を離れ、東京方面に戻る途中で福島県に立ち寄安達り、太良山か磐梯山にでも登ろうと考えていました。 しかしながら、西側から台風

                緑に雪渓が映える山形・鳥海山へ:月山・庄内平野から見た出羽富士を歩いた夏の日 - I AM A DOG
              • クローズアップ現代+「冬の富士山“自撮り事故”~ネット生配信の先に」反省会 : 登山ちゃんねる

                2019年12月18日 クローズアップ現代+「冬の富士山“自撮り事故”~ネット生配信の先に」反省会 カテゴリ遭難・滑落・雪崩 Comment(38) 6: 名無しさん 2019/12/18(水) 22:30:51.16 ID:3+4lGthl0 終わり方適当すぎぃ NHK「クローズアップ現代+」公式@nhk_kurogen【今夜10時】 冬の富士山登山のネット生配信中に滑落死した男性。その人生を追うと、意外な実像が浮かび上がってきました。 リスナーのコメントに友だち同士のように返事を返す、ネット生配信の世界とは? 武田真一キャスターが全編ナレーショ… https://t.co/ITmC2E9Oiz2019/12/18 18:03:05 8: 名無しさん 2019/12/18(水) 22:30:56.90 ID:Me/eEitM0 あれで終わりかい オチがないやん 85: 名無しさん 201

                  クローズアップ現代+「冬の富士山“自撮り事故”~ネット生配信の先に」反省会 : 登山ちゃんねる
                • ヤマレコMAPのApple Watch対応 | ヤマレコ公式ブログ

                  こんにちは!ヤマレコ代表のmatoyanです。 本日、ヤマレコの登山地図アプリ「ヤマレコMAP」がApple Watchに対応しました! 今日はその経緯について簡単にまとめておこうと思います。 さかのぼって2019年3月、Appleの開発者イベント「WWDC19」の募集が開始されました。 WWDCはアメリカのサンノゼ(シリコンバレーエリア)で毎年行われているイベントで、世界中の開発者が集まって最新の開発に関する情報を学ぶイベントです。 Keynoteの講演では、毎年新製品や新しいソフトウェアの発表も行われます。 参加費は1599ドル(約18万円)と高額ですが、多くの申し込みがあり抽選で当選した人だけがイベントに参加できます。 当時は当たるかどうかもわからなかったので「当選したら色々考えよう」とのことで申込みだけをしてみました。すると・・・ WWDCのチケット当たった! pic.twitte

                    ヤマレコMAPのApple Watch対応 | ヤマレコ公式ブログ
                  • 冬山とか関東以北とか、ホームレスとか、ある種の極限的な状況では、 確か..

                    冬山とか関東以北とか、ホームレスとか、ある種の極限的な状況では、 確かに寒さから逃れられず死ぬ人も大勢でてくることは否定しないけれど。 厚着すればどうにかなっちゃう冬しか知らない世界で生きてる人も多いんだと思う。 それが冬好きが生まれる理由。

                      冬山とか関東以北とか、ホームレスとか、ある種の極限的な状況では、 確か..
                    • 「カロリー以外を捨てた食品」 油を油で揚げる“フライドバター”作成 → 食べてみた様子があまりにも罪深い

                      5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回は、群馬県前橋市と高崎市にあるホルモン店「ホルモンしま田」による「フライドバター」の調理と実食動画です。「体に悪いものはうまい」とはいいますが、限度がある。 アメリカ人「血管を詰まらせるスナック」 フライドバターとは、バターの周りをアメリカンドッグのような形で生地で包んで油で揚げた料理のこと。アメリカでは、おいしくするためにハンバーガーやピザ、アイスクリームなどが揚げられていることから、ホルモンしま田は「揚げればだいたいおいしくなるので、間違いじゃないです」と断言します。 しかし、そんなアメリカでも、そもそも油であるバターをさらに油で揚げるフライドバターは「血管を詰まらせるスナック」として、不健康な料理の代名詞的存在になっているそうです。 まずバターをカットします

                        「カロリー以外を捨てた食品」 油を油で揚げる“フライドバター”作成 → 食べてみた様子があまりにも罪深い
                      • 本沢温泉にテント泊して硫黄岳から下山時にカモシカに遭った - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                        カモシカと登山道でバッタリ出会いました。(2002年3月24日撮影) 目次 JR茅野駅でステーションビバーク エビの尻尾(しっぽ) 本沢温泉への下山ルート選びは慎重に! 逃げないカモシカ 【その他の八ヶ岳登山】(山行記録メモは紛失) 夜行列車で登山に出掛け、下車した駅のコンコースで夜が明けるまで野宿。 始発のバスで山に向かった20年前――。 そんな時代の山行メモが残っていたのでアップしました。 【メモ】 日程:2002年3月23日~24日 メンバー:社会人山岳会の先輩と2人 ルート:JR茅野駅~(バス)~渋の湯~東天狗岳~本沢温泉テント場~硫黄岳~赤岳鉱泉~美濃戸口~(バス)~JR茅野駅 JR茅野駅でステーションビバーク 【2002年3月23日】 深夜の午前零時29分、JR八王子駅から「急行アルプス」号・信濃大町行きに乗り込んだ。 八王子から乗った登山者は我々2人だけ。スキーの板を持った男

                          本沢温泉にテント泊して硫黄岳から下山時にカモシカに遭った - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                        • 【恋愛】ヤマアラシのジレンマは冷却期間で解決できる? - 独身男性応援ブログ♪

                          ヤマアラシのジレンマを知っていますか? 冬山で2匹のヤマアラシが暖をとろうとして 身を寄せ合おうとしました。 でも互いの身体に棘があるため 寄り添うと身体が傷ついてしまいます。 寄り添う距離を計りながら 何度も近づいたり離れたりして 丁度良い距離を見つけ出すというお話です。 (ドイツの哲学者ショーペンハウエルが作り出した寓話で、実際のヤマアラシは棘をねかせて寄り添います) ヤマアラシの雄と雌が傷つけあるからと離れてしまっては、助け合うことも愛し合うこともできずに、子孫も生まれませんから互いの気持ちを計りながら愛を育みます。 恋人関係にある男女も同じようなジレンマに苛まれることがあります。 愛し合っていても育った環境も違うし、そもそも身体の仕組みも違う男と女なんて思考の方向性も違います。 恋人同士と言えども密に関係を深めると、感情がぶつかり合うこともあります。 連絡を取るにしても、1時間おき

                            【恋愛】ヤマアラシのジレンマは冷却期間で解決できる? - 独身男性応援ブログ♪
                          • 【生活の知恵】「間違った重ね着」は体を冷やす…肌着、ダウン「特性」を知って冬を乗り切るには

                            寒さが続き、朝晩は着込んで出かける人の姿が目立つ。だが寒いからといって、とにかく着込めばいいというものではない。防寒対策のつもりで重ね着しても間違えると、むしろ体を冷やしてしまうこともある。きちんとした知識を持って、衣服、コーディネートを選びたいものだ。(兼松康) 75%が「肌着の重ね着」経験「寒いなあ。今日はかなり着てきたんだけど」 「いったい何枚着てるんだよ」 「えっと、肌着2枚にシャツ、フリース、パーカーの上にダウンだよ」 「着すぎだろ、それ」 1月の冷えた朝、都内で男子大学生風2人の、こんな会話を耳にした。 また、朝の通勤電車では、冬恒例の着ぶくれラッシュが目立つ。電車内は外に比べて暖かく、外気との温度差に体が必死に対応しようと、額に大粒の汗をかく人の姿を見ることもまれではない。 「体に汗などがついたまま、濡れたものを着ていると、気化熱で体温を奪われる」と指摘するのは、アウトドア流

                              【生活の知恵】「間違った重ね着」は体を冷やす…肌着、ダウン「特性」を知って冬を乗り切るには 
                            • 秋の富良野岳は、雪山装備で挑むべき - 札幌近郊の山歩き活動記録 活動記録

                              【富良野岳】 北海道上川地方 上富良野町(道北エリア) 2020/10/18(日) 富良野岳(1912m) 山行1回目 YAMAP記録2件目 【YAMAPデータ】 登山アプリ「YAMAP」にて 登山経路・時間・距離など 詳しい活動データ公開してます。 山行日記も是非ご覧ください。 富良野岳 / 島さんの富良野岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ 富良野岳 札幌を夜中に出発して 十勝岳温泉へ 駐車場あり 早朝より登山開始。 職場の上司に誘われ本格的に登山を始めて1ヵ月、札幌の低山しか登った事が無かった私が初めて2000m級に登った山です。 10月なのに積雪があり、日陰の岩肌は凍り付いた状態で軽アイゼンが必須でした。 片道2時間半もかかる山行も初めての事で、1時間に1回5分程度休憩を取りながら何とか登頂しました。 山頂では流れる雲と同じ高さで、雄大な景色を望みながら食べるカップラ

                                秋の富良野岳は、雪山装備で挑むべき - 札幌近郊の山歩き活動記録 活動記録
                              • Eテレ『すイエんサー』14年の歴史に幕 怒とうの6回連続“最終回SP”【MCコメントあり】(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                『すイエんサー 14年間ありがとう~怒涛の6回連続!感謝まつり』に出演する(左から)横山だいすけ、いとうあさこ (C)NHK Eテレの科学バラエティー『すイエんサー』(毎週日曜 後5:25)が、3月をもって終了し、2009年4月から14年の歴史に幕を閉じる。「14年分のありがとう」を届けるには、最終回は1回では足りない…ということから、19日から怒とうの6回連続で“最終回スペシャル”を届けていく。 【番組カット】内容が気になる…!?“秘密の企画”も放送 同番組は、身近なギモン、スイーツづくり、苦手を克服したい運動のコツまで、「すイエんサーガールズ」がチャレンジする子ども向け科学番組。雑誌モデルなどで活躍する高校生を中心した「すイエんサーガールズ」は毎回、台本も打合せもなんにもない、完全ガチンコで、ギモンや気になるコトをひたすら考えます。時に、明後日の方向からの手がかりで“ひらめき”、すイエ

                                  Eテレ『すイエんサー』14年の歴史に幕 怒とうの6回連続“最終回SP”【MCコメントあり】(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                • 四班の旅行 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

                                  4月5日(水)、鯱城学園、第34期園芸科の第四班で日帰りの旅行に行きました。旅行会社のパッケージツアーに申し込みました。「根尾谷薄墨サクラ」と郡上八幡市街散策、長良川鉄道「観光列車ながら」で特製スイーツを楽しむ旅です。 朝の集合時間が早かったのですが、僕が集合場所に到着した時には全員が既に元気に顔を揃えていました。僕も余裕を持って10分ほど前には到着したのですが、皆さん、30分ほど前から来ていたらしい。約一名は遅れてくる可能性があろうかと心配していたのですが、一番早く到着していた一人であったようです。さすが年寄り!、朝には強い(失礼)。とにかく、7名全員が元気に集合することが出来ていて良かった、よかった。卒業式以来、2週間振りの再会でした。 郡上八幡市街を散策のあと長良川鉄道の観光列車「ながら」に乗車。郡上八幡駅から美濃太田駅までのんびりと鉄道の旅を楽しみました。 二両編成の短い列車です。

                                    四班の旅行 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
                                  • 「独身貴族」って何? - 晴耕雨読    趣味と生活の覚書

                                    このブログの冒頭に、「趣味は、山、本、音楽、PC、その他。」と書いた。 これは、20代の頃からほとんど変わっていない。 まあ、その頃PCはまだ無かったので、代わりに「酒」が入るかもしれない。 そういうものに、小遣いのほとんどを使っていた。 最近は見かけることがないが、「独身貴族」ということばがあった。 扶養家族がなくて、自分の趣味にいくらでもお金を使える若者のことを、言ってたような気がする。 「貴族」というほど上等なものではなかったが、好きなようにできるという点では、たしかにそれに近かったかもしれない。 「独身貴族」という言葉を、調べてみた。 「コトバンク」の「精選版 日本国語大辞典」では、次のようになっている。 「金銭や時間にゆとりがある独身者を羨んで、家族持ちの側からいった語。」 なるほど、と思った。 金銭面しか考えてなかったけど、時間面もあるんだな。 「家族持ちの側から」ってところが

                                      「独身貴族」って何? - 晴耕雨読    趣味と生活の覚書
                                    • 大根食べたい - 昔、くじらぐもにのりたかった

                                      学生時代に所属していたワンダーフォーゲル部は、 冬になるとスキー合宿をするのが恒例だった。 ザックとスキー板を担いで夜行列車に乗り、信州へ。 その頃のスキー場は、ユーミンの流行りのゲレンデソングが流れ オシャレなスキーウェアに身を包んだ若者たちで賑わっていた。 www.youtube.com だけど、私たちの拠点はスキー場ではなくて さらに山を登った先にある、大学のヒュッテ(山小屋)。 ヒュッテの周辺で 山スキーをするのが目的だった。 まずはリフトを乗り継いで、スキー場のてっぺんを目指す。 身長の半分はあろうかという大きなザックを背負った女の子は オシャレなスキー場では浮きまくっていただろうけど、 当時は恥ずかしいというより、みんなと違うことをしているのが 楽しかったから気にしなかった。 ついにリフトがなくなると、そこはコブだらけの上級者コースだ。 登山口には、デコボコの急斜面を横切らない

                                        大根食べたい - 昔、くじらぐもにのりたかった
                                      • ゴルフ Vol.63 ~蓼科高原カントリー~ - 百笑一気 ~笑顔が好きだから~

                                        長野県のゴルフ場は冬はクローズになりますが積雪までは食事、風呂なしのスルーで安くプレーができるゴルフ場も多いです。週末地元の友人と日曜ですが7,000円で楽しんできましたが、ゴルフをしない人から見ればスキーでもないのに何故わざわざ寒い雪山の近くまでいくのかと思うかもしれません。 目の前に真っ白な八ヶ岳が見えるので冬山登山に来ているみたいです。 日陰のティーグラウンドはカチカチでティーはささらず、グリーンもところどころ凍っており寒くて体が回りません。 案の定、最初のドライバーは最近よく出るチーピンでOB。トリプルスタートで次もアプローチが凍ったグリーンで奥まで転がってダボ。どうなることかと思いましたが、Tetsuteさん( ゴルフの魅力や理論、上達のための練習やたのしさを紹介 - 風にのせて tetsute’s blog からチーピン修正のためにフィニッシュの時にグリップが高い位置になるよう

                                          ゴルフ Vol.63 ~蓼科高原カントリー~ - 百笑一気 ~笑顔が好きだから~
                                        • 『死に山 ディアトロフ峠事件の真相』ドニー・アイカー|ロシア史上最も謎に満ちた怪死事件 - ボヘミアの海岸線

                                          「もし神にひとつだけ質問できるとしたら、あの夜、友人たちにほんとうはなにが起こったのか訊きたい」――ユーリ・ユーディーン ディアトロフ峠(死の山)事件は、いろいろな意味で異常かつ奇怪な事件だ。 60年前の真冬にウラル山脈にある通称「死の山」で、経験豊富な学生トレッカー9人が死んだ。彼らは、安全なテントから遠く離れた場所で死んでいた。ほとんどの人がまともに衣服をつけておらず、裸足の人もいた。さらに死んだ何人かの頭蓋骨はたたきわられ、1人の遺体には舌がなかった。 遺体の状態は異常としか言いようがないが、こうなった「状況」もまた不可解すぎた。9人は全員が経験豊富なトレッカーであり、テントから出てマイナス30度の冬山に出れば絶対に死ぬとわかっていた。にもかかわらず、彼らはまるで「なにか」から逃げ出すようにテントから飛び出して死んだ。しかし、その「なにか」がわからない。ソ連当局が早々に捜査を打ち切っ

                                            『死に山 ディアトロフ峠事件の真相』ドニー・アイカー|ロシア史上最も謎に満ちた怪死事件 - ボヘミアの海岸線
                                          • 素数の日ブログも山も眠りけり〖山眠る〗素数〖11〗の日  -    桜さくら堂

                                            冬になりました。 枝葉を落として寂しくなった山の木々も、 実は春の芽吹きのための準備をこの冬の間にしているのだそうです。 これから年末年始に向けて忙しくなる冬こそ、あえてゆったりと静かに過ごしてみたいものです。 そんな日は、素数の日がいいかもしれませんね。 今日は素数〖11〗の日です。 オレの心は「アポロ11号」だ。オレはおまえの上を行く。 ―ジョジョの奇妙な冒険よりー 素数の日ブログも山も眠りけり 山眠る〖冬の季語・地理〗 冬の山の静まりかえったさまをいいます。 北宋の画家郭煕の『林泉高致』の一節の「冬山惨淡として眠るが如し」から季語になりました。 みなさん、こんにちは💛 いつもご訪問をありがとうございます。 いつもクリックありがとうございます💛^^ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村

                                              素数の日ブログも山も眠りけり〖山眠る〗素数〖11〗の日  -    桜さくら堂
                                            • 北海道の山岳リゾート・極寒 占冠村トマムの魅力と歴史 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                              日本一寒い町は 北海道 十勝の陸別町と聞きますが、 温暖化でも 昨年は マイナス30.4℃を 記録したそうです。 旭川はかつて マイナス40℃って 年もあったようで、 旭川出身の先輩に聞けば「子だくさんの訳・・・」 寒いので 夫婦ですることは「ひとつ!」暖かい事・笑 って話を聞きましたけど、 私の低気温体験は 万座温泉の露天風呂に入っていたら、 髪がバリバリに凍って ビビりましたが、 夜でしたけどね、たぶんマイナス20℃くらい? 冷凍冷蔵庫が マイナス18℃というから、 缶ビールを 屋外で冷やし 凍って飲めない事は 経験あり。 あとは北海道 占冠村の トマムも極寒低気温で有名ですね。 ひさしぶりに 行ってみようと思ったら 高くて、 近年は インバウンドに 人気で息を吹き返したようです。 ずいぶん前のトマム体験 この日は日中でマイナス16℃。 スキーなら 意外と寒さを感じませんが、 ハードブ

                                                北海道の山岳リゾート・極寒 占冠村トマムの魅力と歴史 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                              • 流氷観光砕氷船「おーろら」に乗る【流氷観光3】 - うみブログ

                                                こんにちは、かたせうみです。 流氷を見る旅、遂に本日観光船に乗りますよ! 観光船の乗り場は、道の駅「流氷街道網走」内にあります やって来ました網走へ! 流氷観光船の乗り場は、道の駅「流氷街道網走」にあります。 バス停あります バスの時刻表 続々と人が集結する 車(レンタカー)を駐車場に止め、船着き場へ向かいます。 なんか、結構人がいる・・。 コロナ禍になる数年前の10月に来た時はこんなじゃなかった。 一般的に「北海道の旅行シーズンは夏」と思われがちなんだけど、真に活気づくのは実は冬。 場所にもよるんだけど、雪まつりやスキー、流氷等で、北海道の観光客が増えるのは、本当は冬なんだよ~。 で、まぁ、網走港へ到着しました。 早々にチケットを購入します。 勿論予約はしています。 チケット売り場 空きがあれば、すぐにチケットを購入し、普通に乗船すればいいのだけれど、流氷の時期はツアーなどが入るので、予

                                                  流氷観光砕氷船「おーろら」に乗る【流氷観光3】 - うみブログ
                                                • 【西穂高岳】冬の西穂!独標の先は危険なサバイバルアドベンチャー!《テント泊登山》2017年2月27〜28日 - 登山やってみっか

                                                  西穂高岳 にしほたかだけ  2907m    北アルプス アクセス 中央自動車道  松本ICより90分(一部中部縦貫道利用)。 新穂高ロープウェイ 駐車場。 ルート ①日目  西穂高口駅〜西穂山荘[テント泊] 標準コースタイム  1時間30分 ②日目  西穂山荘〜丸山〜西穂独標〜西穂高岳〜[ピストン]西穂高口駅 同CT  6時間10分 登山地図&計画マネージャ ヤマタイム - Yamakei Online / 山と溪谷社 難易度 …上級 独標〜西穂山頂まで、危険なトラバースや登り下りが続きます。雪山に慣れない人は、やめた方がいいでしょう。 ※難易度はあくまで私のざっくりとした主観です。 天気:両日晴れ 人数:2人(Y) 行動時間:①日目 1時間30分 ②日目 不明 西穂高岳は穂高連峰の南西の端っこにあり、連峰の中では唯一3000mに満たない山ですが、岩峰が続く難易度の高い山です。 そんな高

                                                    【西穂高岳】冬の西穂!独標の先は危険なサバイバルアドベンチャー!《テント泊登山》2017年2月27〜28日 - 登山やってみっか
                                                  • 【パタゴニア】マクロパフ・フーディのレビューなど - のぼるひと

                                                    ダウンに迫る保温力を持った化繊のインサレーションジャケット、パタゴニア(Patagonia)の『マクロパフ・フーディ』を購入して何度か使用してみたので、その感想などを書いていきたいと思います。 2017年、『プルマフィル』というダウンに迫る保温力を持った化繊の中綿を使った保温着の『マイクロパフ』シリーズが発売され話題となりました。マイクロパフは確かに高性能なウェアでしたが、そもそも使われている中綿の量が少ない(65g)だったのもあり、真冬にアウターで使うのは厳しい印象でした。そのため、プルマフィルを使用した冬用の保温着の登場が、一部の人々から待ち望まれていました。 そして登場したのが、今回紹介するマクロパフ・フーディです。さてその実力はどうなのか、紹介していきます。 Patagonia Macro Puff Hoody スペック・特徴 詳細ビュー マイクロパフとの比較 冬山での使用 フリー

                                                      【パタゴニア】マクロパフ・フーディのレビューなど - のぼるひと
                                                    • 遭難防止~③薬師岳で愛知大学山岳部13人が地吹雪で遭難死したことがあった - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                      変わり果てた姿・・・岳友の手で山を降りる (愛知大学山岳部遭難誌「薬師」の口絵を接写) 目次 愛大生、冬の薬師で13人遭難! 遭難までの経緯 遭難した時のようす 愛知大学パーティーの行動記録メモ 日本歯科大学パーティーの行動記録メモ ヘリによる報道合戦 捜索、遺体発見の連絡……名古屋大学と中日新聞社が連携 遺体発見場所(図) 「愛知大学」による遭難原因の分析 「決定的な原因は指摘できない」…… メンバー構成について 偵察について 太郎小屋以後の行動について ビバークについて 結論 全員、山中で荼毘に付された・・・ 本多勝一氏による批判 山小屋経営者の伊藤正一さんの指摘 一般登山者の、ふつうの声 (メモ)太郎小屋が現在の「太郎平小屋」に改称されたいきさつ 愛大生、冬の薬師で13人遭難! 愛知大学は、名古屋市に本部を置く私立大学で、地元・愛知県の人は「愛大(あいだい)」と呼んでいます。 愛知県

                                                        遭難防止~③薬師岳で愛知大学山岳部13人が地吹雪で遭難死したことがあった - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                      • 【登山歴6年】僕の行動食はコレ「夏山~冬山/日帰り~テント泊」 | FUTARITOZAN

                                                        行動食は登山の基本でありながら、そこそこ奥が深い分野でもあると思っています。 この記事では、登山における行動食について、「基本的な考え方」と「実際の私の行動食」の二部構成でご紹介させて頂きます。

                                                        • 冬山もいけるのでは…。ユニクロの「ヒートテックパンツ」あまりの暖かさにビックリしました。

                                                          Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                            冬山もいけるのでは…。ユニクロの「ヒートテックパンツ」あまりの暖かさにビックリしました。
                                                          • 日清カップヌードル 1個214円→236円に 6月に値上げへ  どん兵衛、チキンラーメンなど 10ー13%値上げ : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                            日清カップヌードル 1個214円→236円に 6月に値上げへ  どん兵衛、チキンラーメンなど 10ー13%値上げ 1 名前:首都圏の虎 ★2023/02/06(月) 13:57:54.17ID:KNeoAcEm9 情報速報ドットコム@jyouhoucomデニーズが9割値上げ、日清カップヌードルは214円→236円に!どん兵衛やチキンラーメンも カルビーポテトチップスなど続々アップ https://t.co/S20zfuB6vI #値上げ2023/02/07 18:40:37 日清食品は6月から カップヌードルやチキンラーメン、どん兵衛などの 商品全体のおよそ8割の およそ170品目を 値上げすると発表しました。 日清食品が 6月1日の出荷分から 値上げするのは 「カップヌードル」や 「チキンラーメン」・ 「どん兵衛」などのシリーズで、 全体の8割に及ぶ およそ170品目です。 去年6月の改

                                                              日清カップヌードル 1個214円→236円に 6月に値上げへ  どん兵衛、チキンラーメンなど 10ー13%値上げ : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                            • 【レビュー】パタゴニア R1デイリー・ボトム−登山もランもパジャマもこれ一本|パンツ・ショーツ|登山ウェア|山のモノ|登山・トレラン・山スキーマガジン「山旅旅」

                                                              R1デイリーの位置づけ パタゴニアのR1の中でスタンダードなR1とR1エアの中間的な位置づけにあたるデイリーのボトムです。 左:R1 中:R1エア 右:R1デイリー R1デイリージャケットは通気性と保温性のバランスの良さからミドルレイヤーにR1だと暑くて、R1エアだと通気性に優れすぎて寒いと感じるようなシーンで着用しています。 この汎用性の広さと軽量性から冬のアクティビティ以外にも3シーズンの登山の防寒着や、山小屋やテント泊での休憩着としても活用できます。 R1デイリーボトムの汎用性 R1デイリーボトムは冬山登山やスキーでのタイツ代わりとしても着用できます。また内側に起毛フリースを備えているのでほどよく暖かく、伸縮性素材なのでハードな動きにも追随する特徴を備えアクティビティ時に動きやすく、程よい通気性で汗をかきづらい特徴を備えています。だからトレイルランニングやファストパッキングなんかにも

                                                                【レビュー】パタゴニア R1デイリー・ボトム−登山もランもパジャマもこれ一本|パンツ・ショーツ|登山ウェア|山のモノ|登山・トレラン・山スキーマガジン「山旅旅」
                                                              • お気に入りの山道具を紹介します - のぼるひと

                                                                今回は私が持っている山道具(登山・クライミング用のウェア、ギア)の中から、万人に自信を持ってオススメするわけじゃないけど…なにかと気に入っているものをご紹介していきます。 のぼるひと・お気に入り山道具を紹介 スマートウール メリノスポーツ150ティー モンチュラ ヴァーテックスパンツ ブラックダイヤモンド ドグマパンツ パタゴニア ナノパフフーディ ペルアドラ クライミングソックス カシオ F-91W ブラックダイヤモンド ポジトロンカラビナ ニーモ ギャラクシーストーム セリアの銀マット ビクトリノックス クライマー(トラベラー) DUG 焚火缶 アークテリクス アラキス アプローチシューズ マムートロープ インフニティ スポルティバ オタキ モンベル トレールアクショングローブ オークリー フラックジャケット2.0 MSR 断熱マグ パタゴニア クラッグスミスパック45L ジップロック

                                                                  お気に入りの山道具を紹介します - のぼるひと
                                                                • 一人でずっと山にいる(服部文祥:登山家)#こころのディスタンス|「こころ」のための専門メディア 金子書房

                                                                  できるだけ人と会ってはいけないという日々に、つらさを感じた人は多かったと思います。しかし、人と会わないことでかえって楽になったという話も、聞かないわけではありません。できるだけ一人、生身の人間の力で山を登り続けるサバイバル登山を続ける服部文祥先生に、人から離れ一人過ごすことへの思いを、お書きいただきました。 昨年の夏、関東近郊の山の中の廃村に、古い家とかなり広い土地をただ同然で手に入れることができた。二間半×七間半の母屋はクギを一本も使わない日本古来の構造建築で、屋根は茅葺きである。廃屋同然だったその家に犬といっしょに入って、掃除して、修理して、畑仕事をするのが、現在、私が取り組んでいる主な活動であり、喜びだ。 この春の大型連休も移動自粛ということで、登山をあきらめ、廃村の古民家に向かった。古民家に着いて雨戸を開けたら、沢から引いている水でカルピスを割って飲む。 三方が山に囲まれ、渓沿いの

                                                                    一人でずっと山にいる(服部文祥:登山家)#こころのディスタンス|「こころ」のための専門メディア 金子書房
                                                                  • ときにはあなたのために💛 - りあさんの世界

                                                                    毎度 出遅れる私ですが。。。。(爆) また一年、気楽に無理せず楽しくをモットーに ブログ更新していきたいと思っています📝 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 元旦の初日の出は 新東名の浜松SAで拝むことになった 朝焼けの富士山も 車の中から。。。いつもと違う角度✨ 4年振りの岐阜帰省へ向けて 朝5時半に藤沢を発って 何時間かかるかしらと思ったら。。。。 高速はガラッガラで、4時間程度で着いてしまった♪ 元旦に帰省するのって、良いかも知れない👆(笑) 義父母はコロナを恐れているので いつもの様には泊まらずに 夜は土岐市の宿泊施設を利用して 翌日、帰路へつくことになるのだが。。。。。 秋の頃だったか私は 地図などで、岐阜の「穴」を探し、 そして魅力的と思われる「穴」を発見した。 どうしても今回の帰省で その場所へ行く欲求を 満たさずにはいられなかった。 そのため、家族にはその事を黙って

                                                                      ときにはあなたのために💛 - りあさんの世界
                                                                    • 雪山登山や雪かきにも便利なSHOWAの防寒手袋「テムレス」 - 3PEAKS

                                                                      冬山に登る人には認知度が高い防寒手袋、SHOWAのテムレス。元々は寒い時季に冷たい水や雪、氷を扱う業務向けに作られた「防寒テムレス」が、冬山登山向けに改良されて「TEMRES」として発売。今では登山用品店で普通に見かけるようになりました。 「薄くて軽くて疲れにくい!」というキャッチフレーズどおり扱いやすいことと、薄いのにとても暖かく、かつ透湿性もあって蒸れにくい、コストパフォーマンスが高いと魅力が満載のテムレス。雪山登山でも愛用する人が増えています。 薄くて軽くて疲れにくい! 寒くても柔らかく暖かい 透湿性能があるので蒸れにくい コストパフォーマンスが高い 雪山登山向けのモデルも発売 その他のウインターアクティビティでも便利 雪かき、雪おろしにもとても便利 まとめ 今回紹介した製品 防寒テムレス TEMRES 01 WINTER TEMRES 02 WINTER 薄くて軽くて疲れにくい!

                                                                        雪山登山や雪かきにも便利なSHOWAの防寒手袋「テムレス」 - 3PEAKS
                                                                      • 「家の中で楽しめるソロキャンプグッズ」リロ氏 #みんなのおうち時間

                                                                        みんなはいま、どんな時間を過ごしているのだろう。 こんなときだからこそ、普段は人に見せない「おうち時間」を、ちょっとのぞかせてもらえませんか――メルカリマガジンのそんなお願いに、さまざまな書き手の方が〈寄稿〉というかたちで参加してくださいます。 誰かの自分だけの密やかな時間が、ほかの誰かを安らげ応援することが、きっとある。「みんなのおうち時間」では、多様な家での過ごし方と、とっておきのお気に入りアイテムをご紹介していきます。 (文・写真/リロ氏、編集/メルカリマガジン編集部) ぼくはキャンプで使う調理器具を使って、家の中で料理する動画をよくSNSに投稿しています。もともと自然が大好きで、9年前に狩猟を始めてからは、ひとりで山に行く機会が増えました。自分の心臓の音がうるさく聞こえるほどに静寂な冬山で、ぼーっと流れる雲を眺める。たったひとり山の中にいるだけで、何とも言えない充足を感じます。まる

                                                                          「家の中で楽しめるソロキャンプグッズ」リロ氏 #みんなのおうち時間
                                                                        • 雛菊譚 六甲比売大善神社 瀬織津姫との約束 - 雛菊譚

                                                                          このお噺は、2019年1月初旬に兵庫県神戸市六甲山にある、六甲比売大善神社に詣った時のものです…※六甲比売=瀬織津姫 瀬織津姫から招待を受け、初めて六甲比売大善神社へ向かった。 前日の午後、頭痛が治らない娘に向けて遠隔でヒーリングをし始めた途端、「向かうべきところは北野(神戸)ではなく六甲に坐す瀬織津姫の磐座」と直感した。 すぐにその旨を娘にLINEで伝えたところ、「行ってみたい!」と即答。その後、すぐに交通手段、道順、場所の確認のため調べてみると、なるほど今の季節は道路の凍結等、他の季節に比べて、参拝は難しそうだった。標高900メートルを超える六甲山は、平地で雪が降っていなくても、路面が凍結していたりと、なかなか安易に行ける場所ではないようだ。 けれど、天気予報では前の日の気温よりも5℃以上高いと出ている。これは行くしかないではないか、と。しかし、明日は土曜日。場所は六甲山スキー場のすぐ

                                                                            雛菊譚 六甲比売大善神社 瀬織津姫との約束 - 雛菊譚
                                                                          • 植村直己、星野道夫と“同じ”43歳で遭難…「引退」した世界的登山家は“山のない日々”をどう過ごすのか(中村計)

                                                                            栗秋 ここ2、3年は感じますね。最近は近いものは眼鏡を外した方がよく見えるようになってきましたし、あとは、尾籠な話で恐縮ですが、小便のキレが悪くなってきました……。ロニーはどうしてるのかな。アラスカの冬山は簡単に零下30度、40度くらいは行きますからね。行動中、相当水分を取るので、すぐ用を足したくなる。でも、その寒さの中で、速やかに用を足せないというのは、大げさな話ではなく、命とりになりかねない。老化でいちばん気になったのは、じつは、そこなんです。 ――アラスカに縁が深かった冒険家の植村直己さん、写真家の星野道夫さんは、43歳で命を落としている。そして、今回、栗秋さんも43歳で人生初の遭難を経験しました。偶然にしては少し怖くなる一致ですよね。 栗秋 登山家で言うと、長谷川恒男さん(世界初のアルプス三大北壁冬季単独登頂者)、ピオレドールを獲った女性登山家の谷口けいさんも、43歳で亡くなってい

                                                                              植村直己、星野道夫と“同じ”43歳で遭難…「引退」した世界的登山家は“山のない日々”をどう過ごすのか(中村計)
                                                                            • 八ヶ岳周辺エリアの印象的な場所【まとめ】 - のぼるひと

                                                                              当ブログ作者であるディーアイが現在住んでいる諏訪地方。諏訪のデッカイ裏山的な存在なのが『八ヶ岳』。最高地点2,899m、南北およそ30kmに渡るその山域周辺には、魅力的な場所が数多く存在します。 今回は八ヶ岳周辺エリアの印象的な場所を、完全に個人の主観でまとめてみました。 八ヶ岳周辺エリアの印象的な場所 蓼科山 (たてしなやま) 北横岳(きたよこだけ) 白駒池(しろこまいけ) 苔の森 天狗岳(てんぐだけ) 御射鹿池(みしゃがいけ) 根石岳(ねいしだけ) 醤油樽の滝(しょうゆだるのたき) 美濃戸(みのと)林道 アイスキャンディー 硫黄岳(いおうだけ) 横岳(よこだけ) 赤岳(あかだけ) 阿弥陀岳(あみだだけ) 権現岳(ごんげんだけ) 編笠山(あみがさやま) 湯川(ゆかわ) 霧ヶ峰(きりがみね) こちらの記事もどうぞ 八ヶ岳周辺エリアの印象的な場所 甲斐駒ヶ岳より望む八ヶ岳 蓼科山 (たてしな

                                                                                八ヶ岳周辺エリアの印象的な場所【まとめ】 - のぼるひと
                                                                              • 2021年2月20~21日 湯田中角間温泉 - アウトドアと飯のあれ

                                                                                やあ。 久しぶりに旅行話でもしときましょう。 2月中旬に長野県の湯田中角間温泉に行ってきました。 街を見守る古びた神社。 確かこの日は超快晴、しかし八ヶ岳、後立辺りは爆風吹き荒れてましたね。 まぁそれも冬山の醍醐味ですが、折角なら温泉旅行と洒落込みましょうってことで。 何度か行ってる渋温泉、その近くにある角間温泉に興味が沸いて行ってきました。 北信五岳。 温泉に浸かりながら地元の山に登れたらなーとか思いつつ、 一応登山装備で来ていましたが、予想外に雪が無くて早々に諦め。 渋温泉。 ちょっと寄り道して渋温泉の街並みを見るなどする。渋はこれで3回目。 温泉街の雰囲気も良いし、外湯巡りも面白い。 社会人になって初めての温泉旅行も渋でした。 外湯。 激熱の外湯も懐かしい。以前来た際には6湯目でギブアップしました。 渋は日帰りより泊まり向けの温泉地なので、草津旅行の時に通過しましたが 結局寄らずに帰

                                                                                  2021年2月20~21日 湯田中角間温泉 - アウトドアと飯のあれ
                                                                                • 大収穫の裏には、ある工夫があったのです。 - saludos60のブログ

                                                                                  来た~~~! 今日のキュウリ 一日おきですが、この量 今日は、ピクルスにするんだそうです。 今年採れる野菜が、割とまっすぐな気がして なんで??? なんか工夫してんの??? と聞いてみました。 すると夫はニヤリ。 ー垂直 (Vertical)だね。 なんだそりゃーー?? 今年は、ちょっと研究しているようです。 ネットでいろいろいろ勉強してるのね。 で、 垂直栽培 垂直農法、とか言う方法 にたどり着いたとか。 初めて聞きました。 垂直に垂直に、育てていくんだとか。 ideasforgood.jp さすがにハイテクでうちでは難しいですが、 垂直仕立て栽培なら、やってみようかなと思ったのでしょう。 こんな感じ 垂直栽培ナス 垂直栽培ピーマン 真ん中に集めるので、あっちこっちに、枝が行かない形です。 作物はというと、横にはみ出して綺麗に育ちます。 この方法では、木のホルモンを最大限生かすことが出来

                                                                                    大収穫の裏には、ある工夫があったのです。 - saludos60のブログ