並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1599件

新着順 人気順

国民性の検索結果241 - 280 件 / 1599件

  • 「ホワイト国除外」閣議決定後の両国の反応

    ホワイト国あらため、リストAから韓国を除外しリストBへ移動した閣議決定後の各大臣、韓国大統領の発言の要約と比較 世耕大臣韓国の「ホワイト国」除外 世耕大臣の会見(ノーカット) https://www.youtube.com/watch?v=qVuEzKhstI4 ホワイト国からの除外、28日施行。韓国に対する包括許可は停止し、個別許可に移行個別企業に対しての特別包括許可は今後も可能 迂回輸出、目的外転用を厳正に審査し、最終需要者の確認を輸出する企業に対し求めていく 米国の反対があったらしいが? - 米国には説明してる。韓国は対抗措置をとるらしいが、韓国に何を求めるか?  - 日韓関係に影響を与える対抗措置ではない。輸出管理をやれ。経済への影響は? - 手続き管理をしっかりやれば輸出する。他国と変わらないのだから基本的には影響はないだろう。パブリックコメントについては? - 40666件の意

      「ホワイト国除外」閣議決定後の両国の反応
    • コロナ対策について引き続き考える秋 - クマ子の卒母DIARY

      最近少し、日本国内のコロナ感染者が減ってきました。 それに伴い、この間の4連休では、観光地はどこも、すごい人出でしたね💦 クマ子が勤務している観光案内所も、普段の週末の約7.5倍ほどの人が押し寄せてきてビックリ…(;´・ω・) そうなってくると、コロナの感染再拡大が気にはなりつつも、どうしても気が緩んできてしまいますね。 そんな中、マスク装着などのコロナ対策について、日常生活の中で、考えさせられたことがあったので、お伝えしたいと思います(*'▽') 公共の体育館での出来事 エアロビクスのレッスンでのコロナ対策 収束したように見える時の対応が大事? 公共の体育館での出来事 4連休の間に、以前から通い続けているエアロビクスに行きました。 ※エアロビについてはコチラ☟ www.xkumaco.com 私が行っている教室は、開催場所が、曜日や時間によって違います。 ここのところ、時間的に行くこと

        コロナ対策について引き続き考える秋 - クマ子の卒母DIARY
      • 見え隠れする韓国の「甘えの構造」女優・黒田福美さんに聞く日韓関係のリアル(小泉 カツミ) @gendai_biz

        女優・エッセイストとして活躍する傍ら、1980年代から35年以上にわたって韓国との友好親善に努めてきた黒田福美さん。韓国語も堪能、また『ソウルの達人』シリーズはじめ、韓国に関する著書も多い。 長年、韓国の様々な事象を日本に紹介してきた黒田さんは、「親韓派」と思われているのだが、最近では「知韓派」と呼ばれることも多い。それは、彼女は韓国の良いところだけでなく、暗部とされることをも「報道」してきたからである。 2018年に発表した『それでも、私はあきらめない』(WAC)は、黒田さんが20余年に渡って取り組んできた「日本人として戦死した朝鮮人兵士たち」の慰霊碑建立実現までの顛末を綴った渾身のノンフィクションである。 慰霊碑建立の前に立ちはだかった韓国「反日」の病——。そこには「知韓派」女優が辿った壮絶な悲しみのドラマが描かれている。 そんな黒田さんは、現在の韓国をどう見ているのだろうか。 「遺憾

          見え隠れする韓国の「甘えの構造」女優・黒田福美さんに聞く日韓関係のリアル(小泉 カツミ) @gendai_biz
        • 動員 on Twitter: "わからんのは、「あの」ドイツ人が鉄道を定時運行できず、「あの」ロシア人が何故かほぼ時刻通りに鉄道を運行できてることなんだよぬ。「国民性あるある」的な話がいかにアテにならないか、ということでもあるのだが"

          わからんのは、「あの」ドイツ人が鉄道を定時運行できず、「あの」ロシア人が何故かほぼ時刻通りに鉄道を運行できてることなんだよぬ。「国民性あるある」的な話がいかにアテにならないか、ということでもあるのだが

            動員 on Twitter: "わからんのは、「あの」ドイツ人が鉄道を定時運行できず、「あの」ロシア人が何故かほぼ時刻通りに鉄道を運行できてることなんだよぬ。「国民性あるある」的な話がいかにアテにならないか、ということでもあるのだが"
          • 米津玄師の英訳・セカオワの英語歌詞を手がけた「文化通訳家」ネルソン・バビンコイさん ぶれずに「好き」を仕事にするために|好書好日

            文:五月女菜穂 写真:斎藤大輔 ネルソン・バビンコイ(Nelson Babin-Coy) アメリカ・カリフォルニア州バーバンク出身。カリフォルニア大学バークレー校の東アジア言語・日本語学科を卒業。在学中に慶應義塾大学に1年間留学し、日本語能力検定N1(1級)を取得。2007年に再来日し、音楽、芸能活動を始める。18年に永住権を取得。現在はSEKAI NO OWARIやTHE BAWDIESなど、日本のミュージシャンの英語歌詞の提供や英語プロデュースを手がけるほか、ラジオパーソナリティやYouTubeクリエイターなどさまざまな分野で活躍している。著書に『J-POPを英語で届ける「文化通訳家」のしごと』(アルク EJ新書)。 「スーパースターになる」根拠のない自信 ――SEKAI NO OWARIら、アーティストたちの英語の歌詞を担当しておられます。どういったきっかけでお仕事をするようになった

              米津玄師の英訳・セカオワの英語歌詞を手がけた「文化通訳家」ネルソン・バビンコイさん ぶれずに「好き」を仕事にするために|好書好日
            • 「IOCに日本人はナメられている」 海外特派員が指摘  緊急事態宣言下でも五輪開催の暴言 | AERA dot. (アエラドット)

              国立競技場の前にある五輪マークのモニュメント(c)朝日新聞社 国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ調整委員長が21日、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言下でも東京五輪を実施すると発言した。 【写真】著名経営者やスポーツ選手も…五輪開催に異を唱えたのは? 日本では現在、東京など9都道府県で緊急事態宣言が発令され、23日からは沖縄県にも適用される。政府は沖縄県を除き当初は11日までだった宣言の期限を5月末までに延長。感染収束のメドは依然として立っていないことから、6月以降も再延長される可能性が十分に考えられる。 コーツ氏は大会組織委員会とのオンライン会合後に記者会見し、「緊急事態宣言下でも、5競技のテストイベントが実施され成功してきた」と力説。「選手、日本の人たちの安全を守るために準備している計画はすべて最悪の事態を想定している」とした上で、「緊急事態宣言下で五

                「IOCに日本人はナメられている」 海外特派員が指摘  緊急事態宣言下でも五輪開催の暴言 | AERA dot. (アエラドット)
              • 【朗報】実写版ボルテスV、愛を感じる最新PVが公開!全80話のTVシリーズというトンデモ企画だったwwww : ろぼ速VIP

                【朗報】実写版ボルテスV、愛を感じる最新PVが公開!全80話のTVシリーズというトンデモ企画だったwwww 元スレ/http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392289641/l50 名無しのろぼ 実写版の予告編来てた 名無しのろぼ 大次郎のクオリティ高いな… 名無しのろぼ >>大次郎のクオリティ高いな… 名無しのろぼ やっぱボルテスVのイントロ盛り上がるわ 名無しのろぼ ヘタなもん作ったら死人出そうなプロジェクトは気合が違うな… 名無しのろぼ めちゃくちゃマッシブでかっけえなボルテス 名無しのろぼ 街中をのしのし歩くボルテスめっちゃかっこいいな… 名無しのろぼ 名無しのろぼ そこは金出して見てくれよって気持ちもわかるけどめっちゃボルトインシーン見たかった… 名無しのろぼ >>そこは金出して見てくれよって気持ちもわかるけどめっちゃボル

                  【朗報】実写版ボルテスV、愛を感じる最新PVが公開!全80話のTVシリーズというトンデモ企画だったwwww : ろぼ速VIP
                • 小林よしのり氏「嫌韓批判は言論封殺」 韓国との戦争は「200%ない」/デイリースポーツ online

                  小林よしのり氏「嫌韓批判は言論封殺」 韓国との戦争は「200%ない」 拡大 漫画家の小林よしのり氏(66)が4日、自身のブログを更新。「週刊ポストや地上波の報道を『嫌韓報道』だと決めつけている」知識人を「韓国無謬(びゅう)論の信者」として批判する一方で、「日本と韓国が戦争するなんて200%ない」と持論を展開した。 小林氏は「ワイドショーを全部チェックしているわけではないが、一部に暴言があるのは確かだ。だからといってワイドショーが『嫌韓』だとは全然思わない。それどころか韓国の本質に全然斬り込んでいないと思う。新大久保の韓流ファンを称えて、民間人が文化交流する限り戦争にはならないと言っているが、気は確かかと思う」と物申した。 そのうえで、小林氏は「日本と韓国が『戦争』するなんてことがあると本気で思ってるの?北朝鮮とならともかく、韓国との戦争なんて200%ないとわしは思う」と言い切った。 さらに

                    小林よしのり氏「嫌韓批判は言論封殺」 韓国との戦争は「200%ない」/デイリースポーツ online
                  • 国民性ジョークまとめ

                    国民性ジョークとは? 国民性ジョークとは、特定のシチュエーションでの「○○人ならこうする」という典型的な行動を描き、国民性の違いを浮き彫りにする冗談のことをいいます。 エスニックジョーク、民族性ジョーク、国民性大喜利などとも呼ばれます。 国民性ジョーク1、沈没船(タイタニックジョーク) 豪華客船が座礁し、このままでは沈没してしまいます。 避難のために乗客を海へ飛び込ませたい。 そこで船長は、各国の乗客に対して以下のように叫びました。 アメリカ人には、「海に飛び込めばヒーローになれますよ」 イギリス人には、「紳士なら最初に飛び込んで見本を見せてください」 イタリア人には、「美女が海に浮かんでいるぞ」 ロシア人には、「ウォッカの瓶が海に落ちているぞ」 中国人には、「おいしそうな魚が泳いでいるぞ」 ドイツ人には、「海に飛び込む規則です」 フランス人には、「決して海には飛び込まないでください」 日

                      国民性ジョークまとめ
                    • 【小説感想】「作家は、社会から不当な扱いを受けることを覚悟しなければならない」迫害されたノーベル文学賞作家が描く収容所生活「イワン・デニーソヴィチの一日」 - うさるの厨二病な読書日記

                      ソ連時代にノーベル文学賞を受賞したソルジェニーツィンの「イワン・デニーソヴィチの一日」を読み終わった。 イワン・デニーソヴィチの一日 (新潮文庫) 作者:ソルジェニーツィン 新潮社 Amazon 「文化革命時代の中国でこっそり読まれていた」と知って読み出したのだが、思いもよらずタイムリーな読書になってしまった。 後書きや作者本人の言葉を読むと、本作は「ロシアという国の特徴とロシア人の典型、ロシアの国民性」を描こうとするロシア文学の系譜につらなるものだ。 ドストエフスキーが「ゴーゴリの『外套』は、ロシア人の一類型を描いている」と評したように、ロシアの作家は他の国の作家よりも「ロシア人とは何なのか、どういう国民性なのか」にこだわっている印象が強い。 2022年2月26日の読売新聞朝刊で、ドストエフスキーの新訳(光文社版)を行った亀山郁夫がロシアの国民性について語っている。 ロシアには古来、個人

                        【小説感想】「作家は、社会から不当な扱いを受けることを覚悟しなければならない」迫害されたノーベル文学賞作家が描く収容所生活「イワン・デニーソヴィチの一日」 - うさるの厨二病な読書日記
                      • 一人になりたい時だってあるさ(おやじの恋快適化計画)

                        人は群れで生きる動物であるので一人きりでは生きられはしないのだが、たま~に一人になりたい時があるはずだ? 原因は他の人の鳴き声とか笑い声とか囁きとかのコミュニケーションの許容オーバーであると思うが俺だけか? そんな俺も一人暮らしとはいいながら、ブログ書いたりツイッターやフェイスブック等で外界とのコンタクトはとっているし、食いものなどの必需品はお店のお世話になっているので完全ソロでのサバイバル状態ではないのだ。 だから世に言う一人で生きたいという方も、無人島で食料調達しながら暮らすのではなく文明の力を借りながら一人になりたいと思っているのだと思う。 一部マニアは無人島でサバイバル生活を望んでいると思うが統計でいえばかなりの少数だと思う。 俺も病気にならず、嵐も来ず、飲める水が流れる川があって、危険のない生物がいないのであれば狩りをして生活をしてみたいと思うが、そんな好条件の無料物件は存在しな

                          一人になりたい時だってあるさ(おやじの恋快適化計画)
                        • 新しい資本主義と株式会社の限界|Tomo Tagami

                          こんにちは、田上です。フライトで少し時間ができたので、「新しい資本主義と株式会社の限界」というタイトルで、次の世代である僕らが作っていく新時代の資本主義についてまとめていきたいなと思います。 新しい資本主義と株式会社タイトルからお察しの通り、新しい資本主義はDAOと共にあります。ただし大前提として、Web3時代に全ての株式会社がDAOに置き換わるわけではありません。特に、アプリケーションレイヤーに位置する一般的なWebサービスを提供するような組織の場合、分散化されていない方が絶対に良いです。 言わずもがな、昨今のWeb3トレンドでは手段が目的化しています。本来DAOは手段でしかないはずが、トレンドを勘違いしてDAOを作ることが目的になっています。株式会社が25万円で作れるのと同じで、DAOを作るのは5分でできますよね。DAOの数よりもDAO関連ツールの方が多いというのは滑稽な話です。 本来

                            新しい資本主義と株式会社の限界|Tomo Tagami
                          • ビートたけし 自身の年金受給額に驚がく「倒れたもん、めまいがして」 国民年金のみでひと月…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                            ビートたけし(76)が19日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演し、自身の国民年金の額を明かす場面があった。 【写真】「ジャニー北野川です」。最新作「首」のPRを行った北野武監督 物価高騰が家計を圧迫する中、番組ではシニア世代のアルバイト事情を特集。長年培ったスキルを活かして収入を得るとともにやりがいを感じている人々や、海外に移住して働くシニアの姿が紹介された。 少子高齢化を背景に、公的年金制度については“維持が難しくなる”“破綻するのでは”と不安の声が多い。たけしは「この間、国民年金で初めてこうやってビッて剥がして見たけど、ひと月6万円だったよ。倒れたもん、めまいがして」と自身の受給額を告白。お笑いコンビ「パックンマックン」のパックンことパトリック・ハーランがすかさず「多くの国民はたけしさんに給付しなくてもいいんじゃないかと思ってるんですよ」と突っ込むと、た

                              ビートたけし 自身の年金受給額に驚がく「倒れたもん、めまいがして」 国民年金のみでひと月…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                            • 上田晋也の番組で東国原英夫と千原せいじが嫌韓発言を連発するも、元ネトウヨの古谷経衡に逐一反論され日韓問題への無知晒す - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                              上田晋也の番組で東国原英夫と千原せいじが嫌韓発言を連発するも、元ネトウヨの古谷経衡に逐一反論され日韓問題への無知晒す 本サイトでは繰り返し批判しているが、いま、日本のマスコミは安倍政権が煽る日韓対立に丸乗りして韓国へのバッシングに興じている。とくにひどいのがテレビだ。その惨状には、放送業界の内側からも強い疑念が出始めている。たとえば、『報道特集』(TBS)キャスターの金平茂紀氏は、毎日新聞7日付のコラムでこう綴っていた。 〈テレビ報道に長年携わってきた人間の一人として、何ともやり場のない恥辱を覚えている。「今はさあ、とにかく韓国をたたこう」。在京某テレビ局のワイドショーの制作デスクが定例会議の席で言い放ったそうだ。「数字(視聴率)取れるんだよね」。他国に対する偏見・差別や憎悪をあおって数字(視聴率)を上げる。公共の放送が決してやってはならない禁じ手だ。悪化している日韓関係に便乗する形で、日

                                上田晋也の番組で東国原英夫と千原せいじが嫌韓発言を連発するも、元ネトウヨの古谷経衡に逐一反論され日韓問題への無知晒す - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                              • 海外「日本人はこんな事しない!」 日本に関するフェイクニュースに外国人から憤りの声

                                カタール・ワールドカップの一次リーグドイツ戦の後、 綺麗に片付けられた日本代表のロッカールームが、 FIFA公式にも取り上げられ、世界中で大反響を呼びました。 スタッフを含めた日本代表の振る舞いは、 試合に敗れたコスタリカ戦の後も変わらず、 ドイツ戦の際と同様に、綺麗に掃除を行なった上で、 感謝のメッセージと折り鶴を残し、更衣室を後にしています。 しかし、海外のインターネット上では、 この振る舞いとは真逆のフェイクニュースが拡散。 「コスタリカ戦後の日本代表のロッカールーム」 というキャプションとともに、 ゴミが散乱した更衣室の写真を投稿するサイトが散見されます。 この内容は明らかにデマであり、写真は実際には、 2022年3月に行われたカタールW杯のプレーオフで、 北マケドニアに敗れた後のイタリア代表の更衣室を写したもの。 中にはこの投稿を信じてしまう人もいるようでしたが、 ほとんどの外国

                                  海外「日本人はこんな事しない!」 日本に関するフェイクニュースに外国人から憤りの声
                                • パフェとサンデーの違い。それぞれの由来と歴史 - japan-eat’s blog

                                  一足先にひんやり季節のフルーツが楽しめる甘〜いデザートパフェの記事です。 インスタブームで、見た目も華やかなスイーツが人気。かなり高級なパフェ専門店にも、連日スイーツ女子やスイーツ男子が訪れている。ちょっとハイソなイメージの「パフェ」に対して、喫茶店などカジュアルなイメージの「サンデー」。似ているけれど何か違いそうな2つ、明確な差はあるのか!? 特異な進化を遂げた、日本の「パフェ」 パフェの由来 サンデーの由来 見た目・食材などの違い 器による違い 食材による違い 食べる時間の違い 日本での発展 日本を席巻した「プリンアラモード」 新しいもの好き?  甘いもの好き? 見た目が華やかでボリュームも満点。 老舗のフルーツパーラーから、コンビニ、ファミレスに至るまで、現代の日本ではいつでもどこでも冷たいデザートが楽しめるようになりました。 冷却技法が発達しなかった日本で、アイスクリームが作られる

                                    パフェとサンデーの違い。それぞれの由来と歴史 - japan-eat’s blog
                                  • 地球の歩き方 東京編が出版されました

                                    何気なく、見かけたこの本 海外ではなく国内編 東京? このご時世だから、仕方ないですね。海外版出してもほとんど売れないでしょうし、いい話ではないですけど、今、ガイドブックに載っている海外の店が、コロナ落ち着いたあと、まだあるか誰にも分からないですし。 どういうのが載っているかちょっと見たかったですが、kindle unlimited読み放題にはないみたいです。 Lonely Planetは日本で言うところの地球の歩き方 イギリスの出版社が出していますが、世界中でベストセラー 広告色が薄く、広告費を多く出したところを掲載するではなく、ライターが本当にいいと思ったところを掲載しています。 バックパッカーの聖地?バンコクカオサンの本屋に普通に売ってたりします。 世界中どこ行っても欧米人観光客はほぼ全員これ持ち歩いています。個人旅行者の必携本(バイブル?)です。 欧米人からみて,日本ってどういうイ

                                      地球の歩き方 東京編が出版されました
                                    • 「ホットドッグ」 - japan-eat’s blog

                                      アメリカの国民食として知られる「ホットドッグ」。細長いパンに切り込みを入れソーセージを挟んでいただく、世界でも有名なパン料理のひとつです。ドッグと付くことから、名前の由来は犬なのでは?と言われることも。 ホットドッグの名前の由来 ソーセージの中身は犬の肉と噂されていた! ホットドッグの発祥はドイツ? ホットドッグがアメリカに広まったきっかけ アメリカで国民食となったホットドッグ ホットドッグ用バンズの誕生 コニーアイランド ホットドッグの名前の由来 細長いパンにソーセージを挟み、ケチャップやマスタードをつけていただく調理パン「ホットドッグ」。今ではお馴染みになってしまいましたが、日本語に訳すと「熱い犬」という意味を持つ、ユニークな名前が特徴です。「ドッグ」と付くことから、名前の由来には犬が関係していそうですが、実際にはどうなのでしょうか? パンに挟む具材としてはソーセージのほかに、ピクルス

                                        「ホットドッグ」 - japan-eat’s blog
                                      • 豆腐メンタルにiDeCoで投資がおすすめの3つの理由 - ウミノマトリクス

                                        2022年に入り株式相場は非常に低迷が続いており、コロナショックからの爆発的な反発が一段落し株式市場は元気を失っています。 「長期投資」と叫びながらも多くの人が、株式相場の上昇に伴い投資を始めて現在のところジャンピングキャッチの高値掴み状態に陥っています。 長期投資と思い始めたものの、下落相場に陥っている現在、「投資はこわい」、「損切りだ」と投資から身を引いている人も多いのではないでしょうか。 本来の長期投資においては、投資のスタート時での相場の下落はむしろ歓迎しなければなりません。 積立投資の長期積立においては下落相場時には安く購入できるからです。 関連記事はこちらから umihiro.hateblo.jp 言葉や論理ではわかっている人も多いと思いますが、実際に下落局面で購入できる人は少ないと思います。 今回はそんな精神的にも相場的にも不安定な情勢だからこそ「iDeCo」をおすすめする記

                                          豆腐メンタルにiDeCoで投資がおすすめの3つの理由 - ウミノマトリクス
                                        • マネジャーの仕事の変化を「感情労働」の観点から考える 筒井健太郎|「働く」の論点|リクルートワークス研究所

                                          マネジャーの機能不全が問題視されて久しい。筆者が認識している限り、そうした指摘がなされてからすでに20年以上の時が経過している。その主たる要因はマネジャーにのしかかる過剰な負担にあるのだが、企業・人事がさまざまな対策を進めているにもかかわらず(※1)、抜本的な解決を見ないまま今日に至っている。結果的に見れば、これまでは“何とかなっていた”ということなのかもしれない。しかし、いよいよ“どうにもならない”状況になりつつある。その兆しはマネジャーの負荷の質的な変化に表れてきている。本稿では今日のマネジャーが置かれている状況について「感情労働」の視点から深掘りしていきたい。 実務調査に見るマネジャーの過剰な負担の実態 今日、マネジャーが直面している苦境に関する記事やコラムを目にしない日はない。そうしたマネジャーが置かれた状況を指して、「受難の時代」(リクルートマネジメントソリューションズ, 201

                                            マネジャーの仕事の変化を「感情労働」の観点から考える 筒井健太郎|「働く」の論点|リクルートワークス研究所
                                          • フランスで有害コンテンツを1時間以内に削除するよう企業に求める法律可決 「表現の自由が死んだ」「独裁」と批判続出

                                            フランスでFacebookやYouTube、Twitterといったソーシャルメディア事業者らに対し有害コンテンツを1時間以内に削除するよう要請する法律が5月13日(現地時間)に可決されました。フランス国内ではこれに対して表現の自由を侵しているなどと批判が噴出しています。 法案は約2年の時間をかけ可決(フランス国民議会Webサイトから) 1時間以内の削除対象となるのはテロリズム、児童ポルノの性質を持つコンテンツ。違反した場合は最大125万ユーロ(約1億5000万円)の罰金が科されます。その他、人種差別、反ユダヤ、性差別、ホモフォビア、障がい者差別などの「明らかな有害コンテンツ」も24時間以内の削除が要請されるとのこと。 監視/制御は仏国で電気通信/放送などの規制/監督を行う機関「CAS(視聴覚高等評議会)」のもとで行われ、企業が順守しない場合、世界売上高の4%を罰金として科される他、ユーザー

                                              フランスで有害コンテンツを1時間以内に削除するよう企業に求める法律可決 「表現の自由が死んだ」「独裁」と批判続出
                                            • 世界一睡眠不足の日本、実は労働時間はそれほど長くない? 疲れている人が多い理由は“疲労を無視する国民性”

                                              20年間「休み方」について研究している片野秀樹氏の著書『休養学』の刊行記念イベントが透明書店で開催されました。科学的に正しい休養法について、本書の内容に沿ってポイントを紹介しました。本記事では、世界的にも睡眠時間が短いと言われる日本の「疲労を危険信号だと捉えていない国民性」を指摘します。 「休養学」の研究を始めたきっかけ 長野弘樹氏(以下、長野):片野さん、自己紹介から進めていただいてもよろしいですか。 片野秀樹氏(以下、片野):みなさん初めまして、片野秀樹と申します。本日お集まりいただいた方、そしてオンラインの方もありがとうございます。 無事、『休養学』が刊行に漕ぎつけられました。これも、みなさまのお力添えがあってのことだと思っています。また、手に取っていただいている方が多くいらっしゃるとうかがっています。本当にありがたいお話だと思っています。1人でも多くの方に、しっかり休んでいただきた

                                                世界一睡眠不足の日本、実は労働時間はそれほど長くない? 疲れている人が多い理由は“疲労を無視する国民性”
                                              • 【画像】 中国の中学校のトイレがヤバすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                【画像】 中国の中学校のトイレがヤバすぎると話題に 1 名前:レッドインク(愛知県) [FR]:2020/11/22(日) 20:36:05.20 ID:GmxT0MhI0 2020 中国の中学校女子トイレ 世界で日本に人気があるのはトイレを見ればわかる=中国メディア 中国のポータルサイト・百度に13日、「日本にはそこまでたくさん観光資源はないが、それでも観光大国として人気があるのは、トイレを見ればわかる」とする記事が掲載された。 記事は、以前に日本を旅行した際に、現地のトイレについて深い印象を覚えたと紹介。衛生面で管理が行き届いているだけでなく、使う人のことを考えた設備が多く用意されており、トイレが一つの文化になっているだけでなく、「人気観光スポットにさえなっているのだ」と伝えた。 https://news.livedoor.com/article/detail/19224409/ 2:

                                                  【画像】 中国の中学校のトイレがヤバすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • シナリオ通りなんだから!と投げ出して生きてみる - 癌と暮らす日々あれこれ

                                                  こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です! 皆さんから寄せて頂いたメッセージを、ひとつひとつ拝読しながら、いろいろあるけど、いろいろな想いを抱えながら、みんな懸命に毎日を生きてるんだ!という事が感じられて、胸が熱くなりました。遠くに居ても近くに感じるよ! うん、そうだね、相手と同じ気持ちになってあげる事は難しくても、その想いに寄り添う事はできるね。温かくて優しい日本に逢いたいね。 そうそう。 リソースが何だったか何処だったか、全く覚えていないのですが、日本人は鬱になりやすい遺伝子を持った国民性であるらしい、と読んだ事があります(ご存知の方いらっしゃいますか?)コップ半分しか入っていない!と思ってしまうタイプが多いのだそうです。 (教育や文化の影響が大きいと思うけどね!) 比較対象とされていたのがイタリアでした。 分かりやすい

                                                    シナリオ通りなんだから!と投げ出して生きてみる - 癌と暮らす日々あれこれ
                                                  • ベトナム戦争の虐殺被害者の証言と市民同士の連帯を映した、韓国ドキュメンタリー映画『記憶の戦争』

                                                    近年、K-POPや映画・ドラマを通じて韓国カルチャーの認知度は高まっている。しかし、作品の根底にある国民性・価値観の理解にまでは至っていないのではないだろうか。このコラムでは韓国映画を通じて韓国近現代史を振り返り、社会として抱える問題、日本へのまなざし、価値観の変化を学んでみたい。 『記憶の戦争』 (C)2018 Whale Film 韓国ではかつて、高校・大学のカリキュラムに「教練」と呼ばれる軍事訓練の授業が存在した。授業では、男子生徒は銃剣術や行軍のような基本的な戦闘訓練、女子生徒は負傷者治療を想定した包帯法や担架搬送といった看護訓練を受けた。男子はさらに大学に入ると、軍隊で1週間の兵営生活体験も義務付けられていた。 こうした教育は、北朝鮮の侵攻に備え、必要になれば高校生までをも戦争に動員するために朴正煕(パク・チョンヒ)軍事独裁政権が1969年から始めたものだ。反共の方針のもと国全体

                                                      ベトナム戦争の虐殺被害者の証言と市民同士の連帯を映した、韓国ドキュメンタリー映画『記憶の戦争』
                                                    • 「世界で最もマスクをしなかった国」オランダ、逆に日本人はなぜマスクをするのか? 海外でパンデミックを体験し尽くして見えた、職場におけるマスク着用文化の違い | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                      「コロナはもう終わり」なオランダ 世界がパンデミック一色に包まれてから2年以上が経ったが、みなさんはこの2年をいかがお過ごしだっただろうか。もうコロナには疲れたという方、なんかもう慣れちゃったという方、いろいろだろう。 私が暮らしているオランダは、基本的に「集団免疫の獲得」を目指しつつ、時折ゆるい規制を短期間で導入したりしながらパンデミックを乗り切ってきた。そして今年の2月25日をもってほぼ全てのコロナ関連の規制が撤廃。 今年3月1日、オランダ南部のスーパーでフロアの「距離を取りましょう」という表示をはがす店員(筆者撮影) 政府から推奨されていた他の人との1.5mの距離も、店の営業時間や大規模イベントの制約も、国外から入国した人の隔離期間も、全てなくなった。ニュースでコロナの話題もここしばらく見ていない。規制撤廃とほぼ同時に起きたロシアのウクライナ侵攻にそのまま時間枠を持って行かれた感じだ

                                                        「世界で最もマスクをしなかった国」オランダ、逆に日本人はなぜマスクをするのか? 海外でパンデミックを体験し尽くして見えた、職場におけるマスク着用文化の違い | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                      • 【寄稿】百害あって一利なし、生活保護申請に伴うムダ作業「扶養照会」の弊害(小林美穂子)

                                                        新型コロナの影響を受けて生活に困窮した人たちからのSOSを受け取り、支援に奔走している一般社団法人「つくろい東京ファンド」の小林美穂子さん。あまりの窮状を知ってほしいと、これまでマガジン9にも2回寄稿していただいています(「緊急事態宣言からの同行支援日記」、「コロナ禍で増加する相談者、ウソで追い返す福祉事務所」。今回は、生活保護を緊急に必要とする人が増えているなか、申請のハードルとなっている「扶養照会」について原稿を寄せてくれました。 ある秋の日、私は知人のそれまで全く知らなかった過去を知った。2013年11月7日の朝日新聞にも大きくとりあげられた「扶養照会」にまつわる出来事である。 知人は幼いころに両親が離婚。小学校低学年の頃、女手一つで彼と弟を育てていた母親が、兄弟の目の前で父親によって刺殺される。その後、兄弟は児童養護施設で育った。才能にも人の縁にも恵まれた知人は、大企業の管理職とな

                                                          【寄稿】百害あって一利なし、生活保護申請に伴うムダ作業「扶養照会」の弊害(小林美穂子)
                                                        • 海外「さすが日本人だw」 スーダン在住の日本人が描く漫画日記に現地から絶賛の声が殺到

                                                          今回は、「スーダンライフ」というページを運営されている、 スーダン在住の日本人男性が描く漫画日記への反応です。 日記では、実際に現地で生活をしていないと分からないような、 スーダンの文化やスーダン人の国民性などが、 日本語とアラビア語を交えて紹介されており、 スーダンの姿が実によく描かれているとして、現地で絶賛されています。 関連投稿に寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日本の存在を誇りに思う!」 自衛隊のアフリカにおける活動に賞賛の嵐 翻訳元■■■■■ https://www.youtube.com/watch?v=qRRScK8H9YU ■ 日本人の目を通して描かれるスーダン。実に面白い😂😂😂 +7 ■ スーダン人の暮らしぶりを完璧に表現してるじゃないか。 紹介してくれてどうもありがとう。 +7 ■ このマンガ日記は爆笑不可避だ😂❤️ +25 ■ 私も日本に行

                                                            海外「さすが日本人だw」 スーダン在住の日本人が描く漫画日記に現地から絶賛の声が殺到
                                                          • 【海外版・松本人志「ドキュメンタル」】「LOL」の比較と感想【Amazonオリジナル】 - あとかのブログ

                                                            こんにちは、あとかです♪ Amazonプライムビデオでは、映画や海外ドラマなどとともに、様々はオリジナルコンテンツも配信されています。 中にはお笑いやバラエティのカテゴリーの番組も製作、配信されています。 最近の地上波のテレビでは、スポンサーの手前、なかなか難しくなった「攻めた」企画が多いのも特徴です。 中でも、ダウンタウンの松本人志さんが企画した「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」は7シーズンも続く人気コンテンツです。 その「ドキュメンタル」のフォーマットが輸出され、海外でも製作されています。 「LOL」(”Last One Laughing”)というタイトルで、現在、日本で配信されているのは、メキシコ版とオーストラリア版です。 今回は、【海外版「ドキュメンタル」】「LOL」の日本版との比較と感想【Amazonオリジナル】について、ご紹介します。 【海

                                                              【海外版・松本人志「ドキュメンタル」】「LOL」の比較と感想【Amazonオリジナル】 - あとかのブログ
                                                            • 韓国人「韓国の元サッカー選手がJリーグで経験した日本のスポーツ文化」 : カイカイ反応通信

                                                              2021年06月13日11:55 韓国人「韓国の元サッカー選手がJリーグで経験した日本のスポーツ文化」 カテゴリ韓国の反応スポーツ 402コメント 韓国のネット掲示板イルベに「故ユ・サンチョルとイ・チョンスが経験した日本のスポーツ文化.jpg」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 黄字:イ・チョンス 白字:故ユ・サンチョル 「できる」ユ・サンチョル兄貴! 日本人たちは、一度ファンになると、死ぬまで応援してくれるという。 国の関係が良くなかったり、そういうのは、まったく関係ないと。 日本で選手生活した韓国のスポーツ選手の話を聞くと、選手を本当にリスペクトして、優遇してくれると一様に絶賛する。 日本信者ではなく、日本人は本当にすごいね。 翻訳元:https://www.ilbe.com/view/11347839873 関連動画 2. 韓国人 神日本は評価する 3.

                                                                韓国人「韓国の元サッカー選手がJリーグで経験した日本のスポーツ文化」 : カイカイ反応通信
                                                              • 世界の想像を越える格差 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                同じ地球でこんなに格差がある コロナで採用業務も積極的ではないですが 外国人にとって「日本は働きたい国」「日本人は人気がある」ので海外からの採用にも力を入れていく予定でした 採用するならその国の「文化」「経済」なども知らなければならないと(眺めているレベルですが)最近は「世界を知る努力」を多少はしています 2,153人の億万長者の持つ富は 世界人口の6割=46億人が持つ富の合計より大きい 「えええ、たった2,153人がそんなにお金持ってるの?」 世界の総所得の分配はシャンパングラスのようです 3年前は外国人留学生に間違ったことも言ってました 「日本は『1億総中流意識の国』なんだよ!皆 生活はあまり変わらない」 とんでもない!大間違いでした! 富の格差はアメリカに次ぐ格差大国です ミリオネアという富裕層が27人世帯に1世帯あるそうです 普通の生活をしているそうです 学校のクラスに1人はいたこ

                                                                  世界の想像を越える格差 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                • 海外「日本人は何がしたいの?」 安倍総理を批判する日本社会に海外から疑問の声が殺到

                                                                  政府が外出自粛協力を呼びかける中、安倍総理は12日、 星野源さんがSNS上に公開した「うちで踊ろう」の動画に合わせ、 自宅で過ごす様子を、自身のツイッターなどに投稿しました。 動画には「友達と会えない。飲み会もできない。ただ、 皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています」と、 自宅待機を呼びかける総理のメッセージが添えられています。 動画に対し、ネット上などには賛否の声が寄せられていますが、 今回の翻訳元であるCNNとロイターはネット上の「否」の方に注目し、 「反発を受けている」「批判を浴びている」と報じています。 しかし大多数の海外読者にとっては、何が問題なのか分からない、 非常に不思議な「炎上」だったようでした。 中国「日本の背中はまだ遠い」 安倍総理の被災地での振る舞いに中国人が衝撃 翻訳元■■■■(シェアページからも) dir="ltr">友達と会えない。飲み会も

                                                                    海外「日本人は何がしたいの?」 安倍総理を批判する日本社会に海外から疑問の声が殺到
                                                                  • 「取材慣れしていない社員」をインタビューするときのコツ|大島 悠|note

                                                                    一口に「インタビュー」といっても、その対象者によって気をつけた方がいいこと、現場での立ち振る舞い方などはかなり違います。 著名人や経営者に対するインタビューのノウハウについては、たくさんの書籍やメディアの記事がありますよね。 しかしいま、企業主導のコンテンツ制作や情報発信が当たり前になりつつあり、現場での社員インタビューなどに手を焼いている広報や人事の担当者の方が多いように思います。 何人かの広報の方と話してて気づいたけど、「著名人に取材するときの経験談やインタビューのコツ」みたいな本や記事は山ほどあるけど、「インタビュー慣れしていない社員の方に取材する場合」の細かいノウハウはあんまりないのかもしれない。ので、まとめようか、な — 大島 悠 @ほとりびの人 (@yu_pf) August 26, 2019 うっかりつぶやいたら、すごく反応をいただいたので、本当にみんな困っているのだなと……

                                                                      「取材慣れしていない社員」をインタビューするときのコツ|大島 悠|note
                                                                    • zapa on Twitter: "コロナのお陰で明確になった事 ・緊急時にも野党は「桜が〜」などと吠えていて役に立たない ・厚生労働省の職員は激務すぎて緊急時にキャパオーバー ・煽りやデマを一番拡散しているのは民放のワイドショー ・老人はなぜか毎日ドラッグストアに並んで買い占める ・自粛の同調圧力は見事な国民性"

                                                                      コロナのお陰で明確になった事 ・緊急時にも野党は「桜が〜」などと吠えていて役に立たない ・厚生労働省の職員は激務すぎて緊急時にキャパオーバー ・煽りやデマを一番拡散しているのは民放のワイドショー ・老人はなぜか毎日ドラッグストアに並んで買い占める ・自粛の同調圧力は見事な国民性

                                                                        zapa on Twitter: "コロナのお陰で明確になった事 ・緊急時にも野党は「桜が〜」などと吠えていて役に立たない ・厚生労働省の職員は激務すぎて緊急時にキャパオーバー ・煽りやデマを一番拡散しているのは民放のワイドショー ・老人はなぜか毎日ドラッグストアに並んで買い占める ・自粛の同調圧力は見事な国民性"
                                                                      • クラスター対策班代表の西浦博教授が敗北宣言か 「戦争状態になっても冷静でいられる気持ちの準備を」「見たくない未来が」 | 情報速報ドットコム

                                                                        クラスター対策班代表の西浦博教授が敗北宣言か 「戦争状態になっても冷静でいられる気持ちの準備を」「見たくない未来が」 2020年4月1日 ニュース, 政治経済, 新型コロナウイルス 9450view 73件 厚生労働省のクラスター対策班代表・西浦博教授が新型コロナウイルスの感染爆発阻止は厳しいとして、国民全員に戦争状態となっても冷静な対応をするように呼び掛けました。 西浦教授は自身のツイッターで、「戦争状態になっても冷静でいられる気持ちの準備をして下さい。見たくない未来が待っているかも知れません。僕と僕の好きな若手たちが今までできたことは結果論として可能な限りの時間稼ぎ、というだけになるかも知れません。これまで日本で見られなかったレベルの流行に成り得ます」と述べ、日本でも欧米のような感染爆発が起きる恐れがあると指摘。 これからの感染爆発によって事実上の戦争状態に突入する可能性があるとして、

                                                                          クラスター対策班代表の西浦博教授が敗北宣言か 「戦争状態になっても冷静でいられる気持ちの準備を」「見たくない未来が」 | 情報速報ドットコム
                                                                        • 「どうにでもなれ効果」に打ち勝て。ネガティブな人のための計画法「コーピング・イマジナリー」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                          「やらなければならないことがあるのに、すぐにサボってしまう」 「目標を決めても達成できず、途中で諦めることが多い」 「自分はネガティブで、意志が弱くてダメな人間だ」 このように悩んでいる人は、自分の不甲斐なさに絶望し、自信を失っているかもしれません。しかし、じつは、サボったり挫折したりしてしまうのは、人間にとって自然なことなのです。 今回は、目標を達成できず「自分はダメな人間だ……」と悩む人のために、少しの工夫によって意志の弱さをカバーする方法をご紹介します。 日本人は遺伝子的にネガティブ そもそも、日本人は、もともとネガティブな国民性だということをご存知でしょうか。ウェルズリー大学の心理学者ジュリー・K・ノレム博士によると、人間は、持っている遺伝子によって、性格がポジティブかネガティブかに分かれるそう。 S型と呼ばれる不安遺伝子を持つ人は、「防衛的ペシミスト」と呼ばれ、たとえそれまで成功

                                                                            「どうにでもなれ効果」に打ち勝て。ネガティブな人のための計画法「コーピング・イマジナリー」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                          • 夢のヨーロッパ旅行〜戴冠式前の名所旧跡をそぞろ歩く - しぼりだし日記

                                                                            昨日は自分のブログに入れなくなってパニクりご心配をおかけしました。m(_ _)m 大規模障害❓ペナルティ❓と思ったりで慌ててました。結局iPadの方のたまにある不具合だったみたいです。 あ、でもたまたま相互の方でブックマークの使い方のことで勘違いされてペナルティ受けることになった人がいたのです。 私最近ついブックマークやたら押してたので😅互助会的に思われてかえってご迷惑おかけすることもあるみたいだ、と気がついたのでちょっと気をつけて訪ねていく時毎回押しはやめておくことにしました。長くて疑われる心配なさそうな方は平気かな? ロンドン塔を出て名所旧跡を眺めよう歩き。 タワーブリッジ だんだん天気が良くなってきた。でも寒い。見ての通り手前の少年もダウン。 夫が持っていったユニクロのウルトラダウンが大活躍。 GWは日本人には3月くらいの服で全然良いんじゃないかと思う。 半袖の出番は無かった。 天

                                                                              夢のヨーロッパ旅行〜戴冠式前の名所旧跡をそぞろ歩く - しぼりだし日記
                                                                            • オミクロン流行、子どものワクチン急ぐべき? 「日本の子どもにとって、コロナは風邪レベルだが…」

                                                                              新型コロナウイルスの新規感染者数は全国で2万人に近づき、感染拡大が止まらない。 感染力の強い新たな変異ウイルス「オミクロン」への置き換わりも進み、心配なのはワクチン接種の対象になってこなかった子どもたちだ。 5〜11歳の接種は3月にも始まるとされ、岸田首相も「希望者に対して、できるだけ早くワクチン接種を開始する」と表明したが、時期を前倒しすべきなのか。また、全員うつべきなのか。 BuzzFeed Japan Medicalは、小児感染症が専門で予防接種にも詳しい長崎大学小児科学教室主任教授、森内浩幸さんに子どものワクチンについて聞いた。 ※インタビューは1月12日夜に行い、その時点の情報に基づいている。 感染者も入院者も子どもが特に増えているわけではない——子どもの感染者も増えてきています。アメリカでも子どもの入院や死亡が増えていますが、今回の波の子どもの感染についてはどう分析していますか

                                                                                オミクロン流行、子どものワクチン急ぐべき? 「日本の子どもにとって、コロナは風邪レベルだが…」
                                                                              • ウィル・スミス平手事件をどう見るか? - 漢仁帳

                                                                                皆さん、こんにちは。漢仁です。 ご存知の方も多いと思いますが、3月27日(日本時間28日)に行われたアメリカの映画の祭典アカデミー賞授賞式での話。 賞のプレゼンテーターのコメディアンをウィル・スミスが平手打ちした事件。 皆さんはどう思いますか? youtu.be毎日新聞デジタルより 面白ければ何を言ってもいいのか?って話なら日本のお笑い業界でも取り沙汰されている話だと思いますが、この話はもっとナイーブな部分を含んでますよね。 どちらが善いとか悪いとかは人の見方なのでジャッジしませんが、この映像を見て個人的に感じたことを書きますね。 映像だけ見れば英語の分からない私は「ウィル・スミスさんは何故コメディアンに平手打ちをくらわしたのか?」 訳されないと意味が分かりませんでした。 殴った後も放送禁止用語連発で叫んでるし・・・ でも授賞式で壇上に上がっていくってことは、よっぽど腹が立ったんだろうなぁ

                                                                                  ウィル・スミス平手事件をどう見るか? - 漢仁帳
                                                                                • 「帰りの会の世界」を生きそして死ぬ - はてなの鴨澤

                                                                                  「資本主義批判」みたいなやつをオレはまったく信用してなくて、というか、素人の浅墓なたわごとだと思っている。 投資の果実を投資者が直接得なくてもよいのであれば、もっともリターンがでかいのは教育投資。政府がシステム的に子供にカネをつっこめば本人の人生の充実という形で得られるリターンは非常に大きく、そのおこぼれの税収アップだけで政府はやっていける。みたいな考え方を市場経済が嫌いな人はやりにくいのでもったいなく思う。 科学とカネ勘定は人生の両輪である。 カネ勘定の問題がわかるというのは生物としての人間がわかるということにほとんど等しく、資本主義が生き残るという現状は、ヒトという種の作り出す社会の「計算結果」であり、どうしようもなくビビッドに現れている単なる表徴である。批判しようがどうしようが、それはそこにある。 もちろん、生物としての必然を客観視してそこに人為的な調整を加えうる、というのは人類の強

                                                                                    「帰りの会の世界」を生きそして死ぬ - はてなの鴨澤