並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

奈良県の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 京アニ放火殺人事件 青葉真司被告に死刑判決 京都地裁 | NHK

    ●青葉真司被告は、2019年7月、京都市伏見区の「京都アニメーション」の第1スタジオに火をつけ、社員36人を殺害し、32人に重軽傷を負わせたなどとして殺人や放火などの罪に問われました。 ●判決で、京都地方裁判所の増田啓祐裁判長は、冒頭で結論にあたる主文を述べず判決の理由を先に読み上げました。 ●裁判長は犯行の動機や経緯について「被告は、孤立して生活が困窮していく状況の中で京都アニメーションが自分の小説を落選させたうえにアイデアの盗用を続けて利益を得ていると思い恨みを強め、どうしても許すことはできないと考えた。バケツ内のガソリンをかなりの勢いで従業員の体や周辺に浴びせかけ『死ね』とどなりながら火をつけて36人を殺害した」と述べました。 ●最大の争点となった被告の責任能力については「被告は犯行当時、妄想性障害で妄想が京アニを攻撃しなければならないという動機の形成には影響したが、過去にガソリンが

      京アニ放火殺人事件 青葉真司被告に死刑判決 京都地裁 | NHK
    • 観光地のゴミ問題「多すぎて回収が間に合わないから撤去」or「予算を投じて増強」→増やしたところで溢れるゴミ箱が増えるだけ…最適解は?

      ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa 京都市「ゴミ箱がすぐ一杯になるから撤去しよう」 なんで???? そこは予算を投じて増強すべきとこでしょ pic.twitter.com/OmFkzmWqfz 2024-05-07 08:14:51

        観光地のゴミ問題「多すぎて回収が間に合わないから撤去」or「予算を投じて増強」→増やしたところで溢れるゴミ箱が増えるだけ…最適解は?
      • 京アニ人気3作品のワンシーン法廷上映 「小説パクられた」主張、実際に比べてみたら 【京アニ公判速報】|社会|地域のニュース|京都新聞

        京アニ人気3作品のワンシーン法廷上映 「小説パクられた」主張、実際に比べてみたら 【京アニ公判速報】 2023年9月6日 17:17

          京アニ人気3作品のワンシーン法廷上映 「小説パクられた」主張、実際に比べてみたら 【京アニ公判速報】|社会|地域のニュース|京都新聞
        • ビッグモーター社員逮捕 同業他社突き飛ばす、京都 | 共同通信

          Published 2023/08/31 20:39 (JST) Updated 2023/08/31 22:39 (JST) 京都府警は31日、中古車買い取りの査定をしていた同業他社の男性の両肩を突き飛ばしたとして、暴行の疑いで、ビッグモーター社員小川堅太郎容疑者(29)=大阪府大東市=を現行犯逮捕した。府警によると「スマホをつかんだだけで暴力は振るっていない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は、31日午後0時半ごろ、京都府南丹市の訪問先で、別の中古車販売業の男性(24)の両肩を突き飛ばした疑い。 2人はこの訪問先で鉢合わせて口論となり、男性がスマートフォンを取り出して撮影しようとした際、小川容疑者が突き飛ばしたという。男性にけがはなかった。

            ビッグモーター社員逮捕 同業他社突き飛ばす、京都 | 共同通信
          • 「県を信用していたのに」「防災拠点と聞いて土地を売った」住民らが憤り...前知事の計画を覆して表明『メガソーラー計画』 ”予算案”否決も知事は諦めない姿勢「これ以上に優れた案はない」 | 特集 | MBSニュース

            「県を信用していたのに」「防災拠点と聞いて土地を売った」住民らが憤り...前知事の計画を覆して表明『メガソーラー計画』 "予算案"否決も知事は諦めない姿勢「これ以上に優れた案はない」 奈良県知事が表明したメガソーラー計画に、地元住民らが“容認できない”と憤っています。 ゴルフ場跡地がメガソーラー予定地に?街には「反対!」の看板 奈良県南西部に位置する五條市。自然あふれる穏やかな街では、今、至るところに“怒りの看板”が掲げられています。その理由は奈良県知事が打ち出したメガソーラー計画にあります。 (看板に書かれた内容) 『メガソーラー反対!!なめんなよ 地元住民怒ってる』 『メガソーラー断固反対!』 今年1月、地元住民らは県の担当者から突然、五條市内のゴルフ場跡地にメガソーラーを整備する計画を聞かされました。 (五條市自治連合会 丸山泰登美会長)「住民に事前説明とかいろんなものがあってしかり

              「県を信用していたのに」「防災拠点と聞いて土地を売った」住民らが憤り...前知事の計画を覆して表明『メガソーラー計画』 ”予算案”否決も知事は諦めない姿勢「これ以上に優れた案はない」 | 特集 | MBSニュース
            • 京都市長選雑感 立憲と共産が組めない理由/善戦ではなく惨敗

              京都市長選挙が終わった。 自民党・公明党の国政与党だけでなく立憲民主党・国民民主党といった野党からの推薦を受けた松井孝治氏が当選し、共産党などの支援を得た福山和人氏などが落選したとのことである。 SNSを見ていると、主にリベラル・左派と見られる人たちからの立憲民主党への批判の声が非常に大きい。そりゃ共産党と立憲民主党が共闘していれば勝てたかもしれない選挙、そう言いたくなる気持ちもわかる。 だが、少しでも京都の政界について関心があればそれは極めて困難(多分関係者が鬼籍に入るまで不可能)なことがわかる。中高年以上の京都人には半ば常識だが、全国的には有名でないだろうから、選挙も終わったことだし残しておこうと思う。 過去の京都市長選(新人同士)と今回2008年 門川大作 158,472票(自民・公明・民主・社民推薦) 中村和雄 157,521票(共産推薦) ※その他保守系無所属の村山祥栄が8.5万

                京都市長選雑感 立憲と共産が組めない理由/善戦ではなく惨敗
              • 今回の京都市長選挙は関西人じゃないと理解できない京都政治史の伏魔殿だった

                こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ @sangituyama 京都がなぜ共産党vsそれ以外かというと、60年代〜70年代の蜷川府政のもとで共産党が急拡大し社会党が食い尽くされたから。それに危機感を抱いて対共産の陣形をつくりあげたのが野中広務。ここには同和利権をめぐる対立もある。野中は蜷川から保守府政を奪還しその功で国政に進出し、経世会のボスになる 2024-02-05 09:59:08 こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ @sangituyama 自称政治社会学者木下ちがやのアカ。著者『“みんな”の政治学:変わらない政治を変えるには』(2022年 法律文化社)。『「社会を変えよう」といわれたら』『ポピュリズムと「民意」の政治学 』『国家と治安ーアメリカ治安法制と自由の歴史』。翻訳:ハーヴェイ『新自由主義』ヤング『後期近代の眩暈』チョムスキー『アナキズム論』とか。 時事ドットコム(時事通信ニュー

                  今回の京都市長選挙は関西人じゃないと理解できない京都政治史の伏魔殿だった
                • 【速報】97歳の高齢ドライバーの車がビルに突っ込む 「車に乗っていなかった」意味不明な説明 京都市 - ライブドアニュース

                  2023年11月8日 19時13分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 京都市で、97歳の男性が運転する車がビルに突っ込んだ 8日午後2時15分ごろ、「車と車の事故です」と警察に通報があった 男性は「車に乗っていなかった」などと意味不明な説明をしているという 京都市で、97歳の男性が運転する車がビルに突っ込んだ。 8日午後2時15分ごろ、京都市西京区の桂川街道で「車と車の事故です」と警察に通報があった。 警察などによると、97歳の男性が運転する普通乗用車が、信号待ちをしていた軽トラックに追突したという。 警察が駆けつけたが、男性が車を路肩に移動させようとしたところ、医療機関などが入るビルに突っ込んだという。 男性は軽傷で、「車に乗っていなかった」などと意味不明な説明をしているという。警察は事故の原因を調べている。

                    【速報】97歳の高齢ドライバーの車がビルに突っ込む 「車に乗っていなかった」意味不明な説明 京都市 - ライブドアニュース
                  • 京都市長選挙 自民 立民など4党推薦の松井孝治氏が初当選 | NHK

                    16年ぶりに新人どうしの争いとなった京都市長選挙は、自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦した元官房副長官の松井孝治氏が初めての当選を果たしました。 京都市長選挙の開票結果です。 ▽松井孝治、無所属・新。当選。17万7454票 ▽福山和人、無所属・新。16万1203票 ▽村山祥栄、無所属・新。7万2613票 ▽二之湯真士、無所属・新。5万4430票 ▽高家悠、諸派・新。2316票 自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦した元官房副長官の松井氏が、共産党が支援した元京都弁護士会副会長の福山氏らを抑え、初めての当選を果たしました。 松井氏は、京都市出身の63歳。 昭和58年に当時の通商産業省に入省したあと、平成13年の参議院選挙に当時の民主党から立候補して初当選し、鳩山内閣では、官房副長官を務めました。現在は、慶應義塾大学の教授を務めています。 今回の選挙で、松井氏は、子育て支援の

                      京都市長選挙 自民 立民など4党推薦の松井孝治氏が初当選 | NHK
                    • 元維新町議「ギャンブルのため」 自治会費さらに768万円着服か:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        元維新町議「ギャンブルのため」 自治会費さらに768万円着服か:朝日新聞デジタル
                      • 武豊騎手 京都の自宅で現金や高級腕時計など数百点盗難の被害 | NHK

                        先月、競馬の騎手の武豊さんが、京都市内にある自宅から現金や高級腕時計など数百点を盗まれる被害にあっていたことがわかりました。武さんは腕時計のコレクターとしても知られていて、警察は窃盗事件として詳しい被害状況の確認を進めています。 警察によりますと、先月24日の午前5時ごろ、京都市内にある競馬の騎手の武豊さんの自宅から、「現金や貴金属などが盗まれた」と警察に通報がありました。 警察が調べたところ、バッグや財布など合わせて75万円相当がなくなっていたほか、捜査関係者によりますと、現金少なくとも百万円と高級腕時計や宝飾品を含む貴金属など数百点もなくなっていることがわかったということです。 当時、武さんは不在で、自宅にいた家族は物音で犯人の侵入に気付きましたが、けがはなかったということです。 警察によりますと、現場では一部の窓ガラスが割られていて、近くの防犯カメラには犯人とみられる複数の人物がうつ

                          武豊騎手 京都の自宅で現金や高級腕時計など数百点盗難の被害 | NHK
                        • 国民・前原代表代行、離党の意向 党が補正予算案賛成なら 新党設立も視野|社会|地域のニュース|京都新聞

                          国民民主党の前原誠司代表代行(衆院京都2区)が、同党が政府の補正予算案に賛成する場合、離党する意向を関係者に伝えたことが23日、分かった。玉木雄一郎代表が賛成する方針を示唆しているためで、新党の立ち上げを視野に入れているとみられる。 複数の関係者によると、国民が24日の衆院本会議で補正予算案に賛成する場合、前原氏は離党し、滋賀県の国会議員らとともに新党の立ち上げを検討しているという。 また、来年2月に行われる京都市長選で地域政党京都党政策顧問の元市議村山祥栄氏(45)を、新党として推薦する考えも示しているという。次期衆院選を前に、日本維新の会に合流する可能性もある。 玉木氏は22日の衆院予算委員会で、ガソリン税を軽減する「トリガー条項」の解除凍結を条件に、補正予算案に「賛成してもいい」と発言した。前原氏は今年9月の党代表選で「非自民、非共産勢力の結集」を訴えて維新などとの連携強化を目指した

                            国民・前原代表代行、離党の意向 党が補正予算案賛成なら 新党設立も視野|社会|地域のニュース|京都新聞
                          • 奈良の維新知事「凄いよ」吉村氏が称賛 その影で「不誠実」の声 | 毎日新聞

                            就任して半年を迎えた山下真・奈良県知事(右)=奈良市で2023年10月31日午前11時2分、吉川雄飛撮影 日本維新の会公認で初当選した山下真・奈良県知事(55)が、就任から半年を迎えた。維新公認の知事は、大阪府に次いで2例目。前知事時代に計画された大型公共事業に待ったをかけ、捻出した財源で高校教育無償化に道筋をつけるなど、旗印の「改革」を印象付ける手腕を見せている。一方、政策決定を巡る議論や情報公開のあり方には「不透明だ」との声も上がる。 「『ハコモノ中止』で生まれた財源で実現のめどが立った」。山下知事は10月18日の記者会見で胸を張った。この日、県内私立高校の授業料の公費負担額を来年度から大幅に増額すると発表。世帯年収380万円未満の家庭に生徒1人あたり最大57万円としていた条件を、世帯年収910万円未満に最大63万円まで拡大するのが主な内容。1億1600万円だった年間の関連予算は、10

                              奈良の維新知事「凄いよ」吉村氏が称賛 その影で「不誠実」の声 | 毎日新聞
                            • 京都市長選挙2024振り返りと私感 - ぱすたけ日記

                              2024年2月4日は京都市長選挙の投票日でした。 この記事が公開されているであろう20時には投票箱が閉じられ、開票作業に移り、京都新聞によると23時頃にはほぼ結果が出そうということらしいです。 今回の2024年の京都市長選挙の振り返りと私感を書いておこうと思います。タイムラインについては2024年京都市長選挙のWikipediaのタイムラインの項が執拗に詳しいので合わせてどうぞ。 4年前の京都市長選挙は当時現職の門川大作を共産党などが推薦をした福山和人が追うという展開で、何故か門川大作陣営が新聞広告でのネガキャンを始めたりして接戦気味に見えていたものの蓋を開けると約5万票(得票率に換算すると10ポイント)の差で門川大作が当選するという展開でした。共産党の強い左京区を除いた全ての開票所で門川大作が勝つという結果でもありました。また、元京都市議会議員で元京都党党首の村山祥栄は得票率20%で3位

                                京都市長選挙2024振り返りと私感 - ぱすたけ日記
                              • 元維新町議を横領容疑で逮捕 奈良県斑鳩町、自治会費

                                奈良県斑鳩町の自治会費20万円を横領したとして、県警は5日、業務上横領の疑いで、日本維新の会の町議だった無職大森恒太朗容疑者(41)=同町神南3丁目=を逮捕した。被害が数百万円に上るとみて調べる。捜査に支障があるとして認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は、自治会で会計を担当していた9月29日、会名義の口座にあった預金20万円を口座から引き出し、横領した疑い。県警はギャンブルなどに使ったとみている。 今月2日に大森容疑者が日本維新の会奈良県総支部へ「自治会費を使い込んだ」として離党届を提出していたが、総支部は受理せずに除名処分としていた。 3日に自治会長が西和署へ被害届を出した。

                                  元維新町議を横領容疑で逮捕 奈良県斑鳩町、自治会費
                                • 京都のとあるエリアの回転寿司屋を線で結んでみると、驚きの事実が浮かび上がった「何を護ってるんだ」

                                  砂味 @sunaaji こういうイベントでした。アーカイブ配信してます。 陰陽道と繋げて語られることがあるが四神相応って言葉はもっと後の時代の言葉だしほんまにそれで都作ったんか?くら寿司星と似たようなものじゃないんか?みたいな 『あるおじさんの神格化について〜陰陽師・安倍晴明〜』 ja.twitcasting.tv/namba_hakugei/… 2024-03-18 00:42:42 リンク twitcasting.tv 『あるおじさんの神格化について〜陰陽師・安倍晴明〜』 3/17(日) 『あるおじさんの神格化について〜陰陽師・安倍晴明〜』 開場 / 18:45 開演 / 19:00 終演 / 20:30(予定) 料金 / 2000(D別) 出演 / 井上真史、B・カシワギ、ほたみ 【概要】 スーパースターになったのにはワケがある。 陰陽師安倍晴明と、晴明伝説を語った..

                                    京都のとあるエリアの回転寿司屋を線で結んでみると、驚きの事実が浮かび上がった「何を護ってるんだ」
                                  • “古都の混迷”の結末は 2024京都市長選挙 松井孝治氏が初当選 | NHK政治マガジン

                                    2月4日に行われた京都市長選挙は異例の展開となった。 告示の直前、ここ京都でも、有力とみられていた候補の1人に「政治とカネ」の問題が疑われる事態が直撃。党勢拡大を狙ってこの候補の推薦を決めていた日本維新の会が自主投票を余儀なくされ、構図が一変した。 有権者113万人を揺さぶった“古都の混迷”の結末は。 (京都市長選挙取材班) 35年ぶりの衝撃 去年11月、京都市内で開かれた村山祥栄の立候補会見。 会場は高揚感に包まれていた。 村山の両脇には、推薦を決めた日本維新の会代表の馬場伸幸と、当時の国民民主党京都府連会長の前原誠司の姿があった。 「民主主義には選択肢が必要だ」 前原は、そう高らかに宣言した。 京都市長選で、繰り返されてきた「非共産対共産」の構図が35年ぶりに崩れた瞬間だった。 京都では、1950年から7期28年にわたり、共産党が中心となって支える革新系の知事が府政を担うなど、共産党が

                                      “古都の混迷”の結末は 2024京都市長選挙 松井孝治氏が初当選 | NHK政治マガジン
                                    • 京都市長選挙、4党推薦の松井孝治氏と共産支援の福山和人氏が横一線…読売情勢調査

                                      【読売新聞】 読売新聞社は、2月4日投開票の京都市長選について、世論調査と取材を基に情勢を分析した。自民、立憲民主、公明、国民民主の4党が推薦する元内閣官房副長官の松井孝治氏(63)と、共産党が支援する弁護士の福山和人氏(62)が横

                                        京都市長選挙、4党推薦の松井孝治氏と共産支援の福山和人氏が横一線…読売情勢調査
                                      • 【独自】自民党京都府連の「マネロン・買収疑惑」西田昌司参院議員や地方議員ら60人を検察が不起訴処分に ”嫌疑不十分”(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                        2022年に弁護士グループが告発した、自民党・京都府連の「マネロン・選挙買収疑惑」をめぐり、告発された国会議員らについて、京都地検が21日付けで不起訴処分としたことがわかりました。 【動画を見る】関係者を取材 選挙前に地元の議員らに一律50万円 注目すべき点は「これが違法な買収にあたるのか?」 不起訴となったのは、自民党・京都府連会長の西田昌司参院議員や国政選挙の候補者、府連から金を受け取ったとされる地方議員ら、告発された全員で計60人です。 京都の弁護士グループなどはおととし、京都府連が2021年の衆議院選挙の前に候補者から集めた現金を、府議会議員や市議会議員に配り、選挙買収をしていた公職選挙法違反の疑いがあるとして京都地検に告発していました。 関係者らによりますと、京都地検はきょう21日づけで、嫌疑不十分により不起訴処分にしたということです。 京都府連の内部文書とされる資料には、「候補

                                          【独自】自民党京都府連の「マネロン・買収疑惑」西田昌司参院議員や地方議員ら60人を検察が不起訴処分に ”嫌疑不十分”(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                        • 京都市長選の維新候補者、村山祥栄氏の推薦取り消しへ 政治資金パーティーが実態に伴わず

                                          村山祥栄氏(左から2人目)と手を重ねる、日本維新の会の馬場伸幸代表(左端)と教育無償化を実現する会の前原誠司代表(同3人目)ら=令和5年11月27日、京都市 任期満了に伴う2月の京都市長選を巡り、日本維新の会が、立候補を予定している元京都市議の新人村山祥栄氏(45)への推薦を取り消す方向で調整していることが分かった。関係者が11日、明らかにした。 維新は村山氏がこれまでに開催した政治資金パーティーに関し、参加者がいないなど実態が伴っていない可能性があると問題視。自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件も踏まえて取り消しを判断したとみられる。 村山氏は国民民主党京都府連と、新党「教育無償化を実現する会」からも推薦を受けている。

                                            京都市長選の維新候補者、村山祥栄氏の推薦取り消しへ 政治資金パーティーが実態に伴わず
                                          • 維新の奈良・斑鳩町議が辞職、自治会費数百万円流用か 党支部は除名 | 毎日新聞

                                            日本維新の会の大森恒太朗・奈良県斑鳩町議(41)が自治会費を使い込んだとして、同党県総支部に離党届を提出していたことが2日、明らかになった。大森氏は同日、町議を辞職した。関係者によると、大森氏は数百万円を私的に流用した疑いがあるという。 同支部は離党届を受理せず、同日付で除名処分とした。 関係者によると、大森氏は所属する自治会…

                                              維新の奈良・斑鳩町議が辞職、自治会費数百万円流用か 党支部は除名 | 毎日新聞
                                            • 奈良公園のシカは「想像の100倍はマダニくっ付けてる」投稿が話題 一体どう接すれば……? 愛護団体に話を聞いた(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                奈良公園のシカは「想像の100倍はマダニくっ付けてる」投稿が話題 一体どう接すれば……? 愛護団体に話を聞いた(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                              • 「選挙中、非常に、誠に申し訳ない」自民・西田昌司参院議員が411万円還流問題で謝罪|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                自民党安倍派(清和政策研究会)の西田昌司参院議員(京都選挙区)は1日、京都市内で記者団の取材に応じ、2018~22年に派閥から受け取った計411万円を政治資金収支報告書に記載していなかったことについて「ご心配をかけたことは大変申し訳ない」と謝罪した。 西田氏の事務所によると、還付額は18年が35万、19年が142万、20年が126万、21年が68万、22年が40万円。全額を翌年開催の安倍派の政治資金パーティー券の購入に充てたという。不記載は派閥側から秘書に指示があったとしている。 西田氏は「事件が報道されて(還付を)初めて知った。法令に違反しており、修正手続きをした」と述べ、「誰が、何のためにこの仕組みをやったのか。明らかにすることが私の責任だ」と強調した。また京都市長選(2月4日投開票)が終盤を迎える中、「選挙の最中、非常に、誠に申し訳ない」とも語った。

                                                  「選挙中、非常に、誠に申し訳ない」自民・西田昌司参院議員が411万円還流問題で謝罪|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                • 自らを「飲みニケーション奨励派」と称した知事、新採用職員に「飲みに誘われたらなるべく断らず…」と呼びかけ

                                                  【読売新聞】 新年度が始まった1日、奈良県内でも入社式や辞令交付式があり、新人らが新たな一歩を踏み出した。 奈良県は奈良市の奈良公園バスターミナルで辞令交付式を開き、新規採用職員214人が参加。広報広聴課に配属される女性職員(37)

                                                    自らを「飲みニケーション奨励派」と称した知事、新採用職員に「飲みに誘われたらなるべく断らず…」と呼びかけ
                                                  • 京都市民の怒り爆発寸前? JR嵯峨野線「インバウンド大混雑」、JR西が抜本的対策を採らないワケ(Merkmal) - Yahoo!ニュース

                                                    京都市を走るJR嵯峨野線の混雑が深刻さを増している。嵐山地区へ向かう外国人観光客が殺到しているためだが、抜本的な混雑解消策は取られないまま。どうしてだろうか――。長雨がやんだ週末の昼前、京都市下京区のJR京都駅に入ると、構内の西端にある嵯峨野線のホームまで人の波が続く。ホームは出発まで10分以上あるのに、乗車を待つ外国人観光客でいっぱい。4両編成の普通列車が到着して乗客が乗り込むと、車内は瞬く間に満員になった。 【画像】「えっ…!」 これが嵯峨嵐山駅に殺到する「外国人観光客」です(計13枚) 外国人観光客の大半が向かうのは、右京区と西京区にまたがる名勝の嵐山地区。右京区の嵯峨嵐山駅に到着するまでの約15分間、SNSで「地獄絵図」と呼ばれる大混雑が続いた。横浜市から英国人の夫とやってきた30代の日本人女性は、 「まるで朝の通勤ラッシュ」 と目を丸くする。 外国人観光客が一斉に下車すると、列車

                                                      京都市民の怒り爆発寸前? JR嵯峨野線「インバウンド大混雑」、JR西が抜本的対策を採らないワケ(Merkmal) - Yahoo!ニュース
                                                    • 奈良 山下知事 前知事の「肝いり事業」中心に予算執行中止 | NHK

                                                      5月に就任し、県の大型事業の見直しを進めている奈良県の山下知事は、前知事の「肝いり事業」を中心に15の項目について予算のすべて、または一部の執行を中止すると発表しました。 山下知事は、荒井前知事が推し進めていた大型事業など20の項目について、予算の執行をいったん停止し、必要性などを見極める「査定」を進めてきました。 そして、12日の会見で、荒井前知事の「肝いり事業」を中心に15の項目について、予算のすべて、または一部の執行を中止すると発表しました。 具体的には、滑走路を備えた大規模広域防災拠点を五條市に整備する事業は、計画を大幅に見直し、予算額の95%にあたる24億9千万円余りの執行を中止するということです。 また、奈良市の平城宮跡を横切る近鉄奈良線の線路の移設に向けた、3100万円余りの関連予算も執行を中止するとしています。 事業費の削減額は、今年度分が68億円あまり、将来の分も含めると

                                                        奈良 山下知事 前知事の「肝いり事業」中心に予算執行中止 | NHK
                                                      • 「県を信用していたのに」「防災拠点と聞いて土地を売った」住民らが憤り...前知事の計画を覆して表明『メガソーラー計画』 “予算案”否決も知事は諦めない姿勢「これ以上に優れた案はない」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                                        ゴルフ場跡地がメガソーラー予定地に?街には「反対!」の看板 奈良県南西部に位置する五條市。自然あふれる穏やかな街では、今、至るところに“怒りの看板”が掲げられています。その理由は奈良県知事が打ち出したメガソーラー計画にあります。 (看板に書かれた内容) 『メガソーラー反対!!なめんなよ 地元住民怒ってる』 『メガソーラー断固反対!』 今年1月、地元住民らは県の担当者から突然、五條市内のゴルフ場跡地にメガソーラーを整備する計画を聞かされました。 (五條市自治連合会 丸山泰登美会長)「住民に事前説明とかいろんなものがあってしかりだと。それがないっちゅうことはわれわれ五條の人間をバカにしている」 (五條市阪合部地区の住民 石投浩三さん)「地下水路や土砂が崩れているところもあるし、その上に池もあるので、その周辺に建てられたらいろいろと問題が起きるのではないかと、わたしたちは反対しているんです」 な

                                                          「県を信用していたのに」「防災拠点と聞いて土地を売った」住民らが憤り...前知事の計画を覆して表明『メガソーラー計画』 “予算案”否決も知事は諦めない姿勢「これ以上に優れた案はない」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                                        • 京都府八幡市長選で自民・立民・公明推薦の新人当選…33歳、史上最年少の女性市長誕生

                                                          【読売新聞】 京都府八幡市長選は12日投開票され、新人で元京都市職員の川田翔子氏(33)(無所属=自民、立憲民主、公明推薦)が、日本維新の会新人で元府議の尾形賢氏(43)、新人で元八幡市議の亀田優子氏(62)(無所属=共産推薦)を破

                                                            京都府八幡市長選で自民・立民・公明推薦の新人当選…33歳、史上最年少の女性市長誕生
                                                          • 奈良「天平祭」に山下知事「認知度が低く費用もかさむ」で事業費負担を廃止 200人の天平行列だけ35人に縮小して開催(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                                            13年続く奈良の「天平祭」が大幅縮小されます。 奈良時代の天皇や貴族に扮した一行が練り歩きます。当時の文化を再現する奈良の天平祭。平城京周辺の歴史を知ってもらおうと2011年から開催されています。 奈良県は事業費として毎年1億円あまりを負担していましたが、山下真知事は「認知度が低く費用もかさむ」などとして、今年度の事業費の負担を廃止すると発表しました。これを受けて天平祭実行委員会は、例年通りの祭りを開催できないとして、委員会の解散を発表しました。 (平城京天平祭実行委員会 朝廣佳子委員長)「本当に残念だなと思う。天平行列だけは残したいというのを市長にお願いをしまして、奈良市からは補助金を出していただけるということになりました」 奈良時代の装束をまとって歩く天平行列のみは、奈良市の支援を受けて、5月3日に規模を200人から35人に縮小して開催するということです。

                                                              奈良「天平祭」に山下知事「認知度が低く費用もかさむ」で事業費負担を廃止 200人の天平行列だけ35人に縮小して開催(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                                            • 【速報】“神の使い”奈良のシカ「相次ぐ死」県が調査結果「収容環境は不適切」動物5つの自由に全抵触(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                              国の天然記念物「奈良のシカ」を保護する施設で、「シカが相次いで死んでいる」などと獣医師が告発した問題で、奈良県は「収容環境は不適切である」とする調査結果を公表しました。2022年度に、施設内にいた334頭のうち65頭が死んでいて、特に雄鹿の死亡率が高かったということです。 問題となったのは、奈良の鹿愛護会が運営する保護施設「鹿苑」のうち、奈良公園周辺で農作物に被害を与えたシカを収容する「特別柵」とよばれるエリアです。今年9月、この施設で働く獣医師が、「愛護会は特別柵のシカにエサを適切に与えず、衰弱・死亡させている」などとと告発していました。 奈良県は、獣医師3人らによる調査で、国際水準とされる「動物の5つの自由」のすべての指標に抵触していると判断しました。 ①飢え、渇きからの自由 栄養不良による飢餓個体が、目視で2割程度確認されたということです。また、水飲み場にシカが侵入するため、糞や泥で

                                                                【速報】“神の使い”奈良のシカ「相次ぐ死」県が調査結果「収容環境は不適切」動物5つの自由に全抵触(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                              • 奈良県知事、退職金3549万円辞退に「しっかり受け取れ」「4年で数千万円はもらいすぎ」の声…ほかにもいた「退職金返上」知事たち(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                  奈良県知事、退職金3549万円辞退に「しっかり受け取れ」「4年で数千万円はもらいすぎ」の声…ほかにもいた「退職金返上」知事たち(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                                • 星のや奈良監獄

                                                                  2026年春開業予定。星のや9つ目の施設は国の重要⽂化財を活⽤した、日本初の監獄ホテルです。明治政府が監獄の国際標準化を⽬指して計画し、明治41年に完成した五⼤監獄の⼀つが「旧奈良監獄」。象徴的な⾚れんが造の建物は、歴史的価値が⾼く、意匠的にも優れた近代建築です。世界に誇る歴史・⽂化的背景持った明治時代の名建築で、ラグジュアリーな滞在を提供します。

                                                                    星のや奈良監獄
                                                                  • 【速報】奈良県議会で自民会派提出の予算修正案が賛成多数で可決 知事のメガソーラー計画の費用白紙に 一方で計画めぐる条例改正案に“戦後初”やり直し求める「再議」申し立て(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                      【速報】奈良県議会で自民会派提出の予算修正案が賛成多数で可決 知事のメガソーラー計画の費用白紙に 一方で計画めぐる条例改正案に“戦後初”やり直し求める「再議」申し立て(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 西田昌司参院議員ら不起訴処分 自民京都府連マネロン問題、市民告発受け(京都新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                      自民党京都府連が国政選挙の前に候補者から寄付を集め、府議や京都市議に配っていた問題で、公選法違反の疑いで告発された府連会長の西田昌司参院議員をはじめ複数の国会議員、府議、京都市議らについて、京都地検が不起訴処分としたことが21日、関係者への取材で分かった。 告発状によると、候補者は選挙前に府連に金銭を寄付し、府連を通じて、当該選挙区の府議や京都市議らに交付。立候補しない年にはそうした寄付や交付がないことから、選挙で当選させる目的があったことは明らかだと指摘していた。 また、府連の内部文書などで使われている「マネーロンダリング(資金洗浄)」という言葉は、選挙のために交付する金銭であることを隠す意図があると訴えていた。 弁護士有志らが2022年2月、地検に告発状を提出。西田氏は金銭交付は「党勢拡大」が目的だとし、資金洗浄との指摘には「事実無根だ」と否定していた。

                                                                        西田昌司参院議員ら不起訴処分 自民京都府連マネロン問題、市民告発受け(京都新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                      • <上>徹底した改革 拙速懸念

                                                                        【読売新聞】「大学のために先祖代々の田畑を手放した。知事はその気持ちが分かっていない」 7月20日、三宅町であった県による住民説明会。県立工科大(仮称)の設置中止を決めた山下知事に対し、会場では住民から怒りや不満の声が相次いだ。 荒

                                                                          <上>徹底した改革 拙速懸念
                                                                        • 「性急な遊説決定よかったのか」 凶行間近で見た県議 残る疑問 | 毎日新聞

                                                                          安倍晋三元首相が演説中に撃たれ、騒然とする近鉄大和西大寺駅付近=奈良市で2022年7月8日午後1時7分、川平愛撮影 安倍晋三元首相(当時67歳)が銃撃された事件は、2022年7月8日の参院選の応援演説中に起きた。あれから1年。凶行を目の当たりにした地元の県議らが「あの時」を振り返り、今も続く悩みを語った。 事件現場は奈良市の近鉄大和西大寺駅北口の交差点にある分離帯。参院選に出馬していた自民党候補の街頭演説会場だった。自民党奈良県連で幹事長を務めていた荻田義雄県議(75)は、小さな演壇の上で演説する安倍氏の後方すぐの位置で党所属の国会議員らとともに立っていた。 「なぜ、車道に人?」と思った直後 安倍氏が話し始めて3分ほどが過ぎた午前11時半ごろ、「バーン」という大きな音が後ろで響いた。振り返ると…

                                                                            「性急な遊説決定よかったのか」 凶行間近で見た県議 残る疑問 | 毎日新聞
                                                                          1