並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 378件

新着順 人気順

平和主義の検索結果41 - 80 件 / 378件

  • 田原総一朗「戦争について言及しないことが平和主義と思ってきたツケ」 | AERA dot. (アエラドット)

    ジャーナリストの田原総一朗氏は、アメリカにゆだねられてきた安全保障について時間をかけてきちんと議論すべきだという。 *  *  * 安保関連法案について、自民党の佐藤正久氏、民主党の福山哲郎氏、維新の党の小野次郎氏(いずれも参院議員)の3人に私が司会を務める「激論!クロスファイア」(BS朝日)に出演してもらい討論した。 そして、あらためて納得した。いわゆる集団的自衛権を日本の自衛隊が行使する機会はない。 自民党は公明党と閣議決定をして、「新3要件」を定めた。日本と親しい国、たとえばアメリカが他国から攻撃され、そのことによって日本の存立が根底から脅かされる危険性が明白な場合に、集団的自衛権を行使するというのである。 だが、第2次世界大戦後の70年間、アメリカが他国から攻撃されたことは一度もない。ベトナム戦争、湾岸戦争、アフガン戦争、イラク戦争など戦争は何度も行っているが、いずれもアメリカが仕

      田原総一朗「戦争について言及しないことが平和主義と思ってきたツケ」 | AERA dot. (アエラドット)
    • 箱[いぬ いぬ](倉田タカシ) on Twitter: "左翼を「平和主義のお花畑」と呼ぶ人々が、同じ口で「暴力革命したがる集団」と呼んだりもする、という主旨のツイートを見ましたが、ふたつの矛盾する主張はやはり「お上に逆らうな」の一言に集約できるんだろうと思いました。政府が好戦的であることには喜んで従い、政府にたてつく集団には牙をむく。"

      左翼を「平和主義のお花畑」と呼ぶ人々が、同じ口で「暴力革命したがる集団」と呼んだりもする、という主旨のツイートを見ましたが、ふたつの矛盾する主張はやはり「お上に逆らうな」の一言に集約できるんだろうと思いました。政府が好戦的であることには喜んで従い、政府にたてつく集団には牙をむく。

        箱[いぬ いぬ](倉田タカシ) on Twitter: "左翼を「平和主義のお花畑」と呼ぶ人々が、同じ口で「暴力革命したがる集団」と呼んだりもする、という主旨のツイートを見ましたが、ふたつの矛盾する主張はやはり「お上に逆らうな」の一言に集約できるんだろうと思いました。政府が好戦的であることには喜んで従い、政府にたてつく集団には牙をむく。"
      • 稲田朋美が改憲で「自民党は国民主権、平和主義、人権尊重は変えない」と大嘘! 自民党改憲案とお前の過去の発言を読み直せ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

        稲田朋美が改憲で「自民党は国民主権、平和主義、人権尊重は変えない」と大嘘! 自民党改憲案とお前の過去の発言を読み直せ 先週、連続的に行われた党首討論では、安倍首相による総裁選の“憲法改正”争点隠しの言い訳が醜いことになっていたが、今度は安倍首相の“腹心”である稲田朋美政調会長がテレビで大ウソをついた。 それはNHK『日曜討論』(6月26日放送)でのこと。まず稲田政調会長は、参院選で改憲を争点にしないことについて「決して逃げているわけではありません」と言い訳すると、つづけてこう述べた。 「(野党は)3分の2阻止とおっしゃるんですけど、日本は主権国家なんですね。主権国家として必要があれば憲法改正する、その3分の2ですよね。それを阻止する、憲法改正自体がいけないというのは、日本が主権国家をやめる(ということ)」 いやはや、何を言っているのだか。この人、ほんとうに弁護士なのだろうか。憲法改正を阻止

          稲田朋美が改憲で「自民党は国民主権、平和主義、人権尊重は変えない」と大嘘! 自民党改憲案とお前の過去の発言を読み直せ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
        • 鳩山首相の空想平和主義 : 金融日記

          鳩山政権が沖縄の普天間基地移設問題で揺れています。 そして、残念ながら、鳩山首相と社民党の人気取り政治パフォーマンスで、日米同盟に大きな亀裂が生じようとしています。 この問題は専門家の間ですでにいろいろと語られていますから、僕の思うところをいろいろ書きたいと思います。 1.外交上の約束は国と国の契約である。 国と国が外交上の約束をしたことは必ず守らなければいけません。 特にそれが安全保障に関わることならなおさらです。 政権が交代したからといって安易に反故にできるものではありません。 会社の社長が変わっても以前の社長がした契約は破棄できません。 会社として契約しているからです。 国も一緒です。 外交上の約束を変更していいのは、双方がお互いの利益になる新しい合意に到った場合だけです。 重要な外交合意を簡単にあとから破るような国をいったいどうやって信じろというのでしょうか? 信用をなくせば国際社

            鳩山首相の空想平和主義 : 金融日記
          • 日本がウクライナに戦車を送れない理由、歴史を徹底解説 日本を恐れていた米国の変質を睨み一国平和主義からの脱却を | JBpress (ジェイビープレス)

            2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻は、解決の糸口を見いだせぬまま来月で1年となる。 ウクライナ軍のザルジニー総司令官は2022年12月15日に英エコノミスト誌のサイトで公開されたインタビューで、ロシア軍が2023年1月末から3月にかけて新戦力で大規模な攻勢をかけるとの見方を示した。 攻撃は東部ドンバス地域や南部で始まり、首都キーウにまで及ぶ恐れもあるとみている。 ウクライナは反攻作戦を視野に、ロシア軍との地上戦に有効な戦車や装甲車の供与を欧米に要請している。 既に東欧などの旧東側諸国は旧ソ連製の戦車を供与していたが、欧米諸国は、ロシアとの軍事的緊張の高まりを恐れ西側製の装甲車や戦車の供与に慎重だった。 ところが、2023年1月4日、米国は「M2ブラッドレー」歩兵戦闘車を50台、フランスは「AMX10RC」歩兵戦闘車(台数不明)を、同6日にはドイツが「マルダー」歩兵戦闘

              日本がウクライナに戦車を送れない理由、歴史を徹底解説 日本を恐れていた米国の変質を睨み一国平和主義からの脱却を | JBpress (ジェイビープレス)
            • 日本人が平和主義を脱ぎ捨て、韓国を敵と認識しはじめている

              2012年8月20日月曜日 日本人が平和主義を脱ぎ捨て、韓国を敵と認識しはじめている Tweet 2010年、尖閣諸島沖の漁船体当たり事件で菅直人政権は中国に対して弱腰外交を行った。これが、現在起きているすべての領土問題の発端だ。 日本は海上保安庁の巡視船に衝突してきた船長を逮捕したが、中国側が激しい抗議を行った。 そこで、菅直人首相は中国を恐れて、なんとそのまま船長を中国に帰してしまった。 この船長は中国に戻ると英雄になって、それを見た中国・韓国・ロシアは理解した。 「日本は弱腰だ。どんどん侵略していけば領土を奪うことができる」 実際、日本政府は「事なかれ」に終始したので、周辺国はどんどんつけあがっていった。 それが、2012年8月10日の韓国大統領の李明博の竹島上陸につながり、8月15日の親中派団体メンバー14人による魚釣島の上陸につながった。 「戦争は外交の延長だ」クラ

              • ノーベル物理学賞:反戦語る気骨の平和主義者…益川さん - 毎日jp(毎日新聞)

                ノーベル賞決定から一夜明けての会見で、感極まり涙を流す益川敏英教授=京都市北区の京産大で2008年10月8日午前7時29分、望月亮一撮影 ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英・京都産業大教授(68)。穏やかでちゃめっ気のある益川さんだが、「反戦」を語る気骨の平和主義者でもある。 作家の大江健三郎さんらが作った「九条の会」に連動し、05年3月、「『九条の会』のアピールを広げる科学者・研究者の会」が発足した。益川さんは呼びかけ人の1人だ。同時期に誕生したNPO法人「京都自由大学」では初代学長に就任し、市民の中に飛び込んで平和を語った。 原点は幼少期の体験にある。益川さんは名古屋市に生まれた。小学校入学前、第二次世界大戦を体験し、焼夷(しょうい)弾が自宅の屋根を突き抜けた。「不発だったが、周囲はみな燃えた。両親はリヤカーに荷物を積んで逃げまどった。あの思いを子孫にさせたくない」と言う。 05年、自

                • 伊藤 剛 on Twitter: "低賃金が横行し、それが市中の消費を冷え込ませているので、いまこそ正しく左翼が求められていると思うのだが、なぜ左翼の人々の多くは再分配に冷淡で政権の揚げ足取りや、空想的な平和主義ばかりになるのでしょうか。北海道教組なんて、まずは部活動顧問のブラック労働などに取り組むべきじゃないの。"

                  低賃金が横行し、それが市中の消費を冷え込ませているので、いまこそ正しく左翼が求められていると思うのだが、なぜ左翼の人々の多くは再分配に冷淡で政権の揚げ足取りや、空想的な平和主義ばかりになるのでしょうか。北海道教組なんて、まずは部活動顧問のブラック労働などに取り組むべきじゃないの。

                    伊藤 剛 on Twitter: "低賃金が横行し、それが市中の消費を冷え込ませているので、いまこそ正しく左翼が求められていると思うのだが、なぜ左翼の人々の多くは再分配に冷淡で政権の揚げ足取りや、空想的な平和主義ばかりになるのでしょうか。北海道教組なんて、まずは部活動顧問のブラック労働などに取り組むべきじゃないの。"
                  • 『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』

                    Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 ~ 幕末からのルーツ 誕生からミュージシャンの道へ その軌跡 〜 から続く YMO この時期細野晴臣は、YMOを構想していた。メンバーとして、旧知の林立夫や佐藤博に声をかけた。だがふたりとも別の仕事を始めたばかりで断られてしまう。そこで龍一と高橋幸宏を誘うことにした。龍一に注目したきっかけは大貫妙子の作品で、編曲家としての才能だった。 78年の2月のこと、龍一と高橋は細野の家に呼ばれる。炬燵の上にはミカンとおむすびが出された。細野はおもむろに「一緒にバンドをやらないか」と話しはじめた。龍一は答えた。「個人の仕事を優先しますけど、まぁ時間のあるときはやりますよ」。前述のとおり、細野をとても尊敬していたし、声をかけられたこともうれしかった。しかし不遜で突っぱって

                      『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』
                    • 「党の平和主義、国民から疑われている」自民・武井氏:朝日新聞デジタル

                      武井俊輔・自民党衆院議員(リベラル系若手議員の勉強会「過去を学び『分厚い保守政治』を目指す若手議員の会」の共同代表世話人) 安全保障関連法案の中身もさることながら、一部の党勉強会の問題とか、自民党の平和を大事にする「平和主義」ということについて、国民の疑念や不満があったことが理解が広がらなかった大きな要因の一つだと思う。 口では「平和主義」と言っているが、本当に自民党は、戦争をしないとか、平和を大事にするとか、そういうことを信念としてもっているのか。それを国民から疑われていると思う。 右翼的な発言も散見されるし、党政調ではGHQが支配した時代を見直そうということをやっている。戦後の歩みを「自虐史観」という名の下に切り捨てるような風潮がある。 戦後の70年の歩み、先人の歩みに敬意を表して、やはり戦争をしなかったからこそ、平和主義であったからこそ、今の我が国があるということに対する敬意をしっか

                        「党の平和主義、国民から疑われている」自民・武井氏:朝日新聞デジタル
                      • 岸田文雄首相は「数十年の平和主義を捨て、自国を真の軍事大国に」 タイムの表紙に単独掲載:東京新聞 TOKYO Web

                        記事は先月28日に同誌が首相公邸で単独取材したもので、岸田政権での国防費増大や米国との同盟強化などの政策に触れ、「世界第3の経済大国を、それに見合う軍事的影響力を持った大国に戻すことに着手した」と指摘した。 また、こうした変革は「同じく右派の自民党に所属した安倍晋三元首相が唱えてきた」と言及した上で「タカ派的だった安倍氏が(国論を)二分した一方、岸田氏の持つハト派の顔が大きな抵抗なしに安保改革を可能にした」と評した。

                          岸田文雄首相は「数十年の平和主義を捨て、自国を真の軍事大国に」 タイムの表紙に単独掲載:東京新聞 TOKYO Web
                        • スラヴォイ・ジジェク「ウクライナが侵攻されているいま、偽りの平和主義を掲げるなど愚の骨頂だ」 | 真の左派が決して容認するべきでないこと

                          戦争を続けるぐらいなら領土を明け渡してしまえばいいじゃないか。人命を守るためにはウクライナも妥協することが必要だ──今なお続くロシアによるウクライナ侵攻に対し、そう考える人もいるだろう。こうした考え方は危ういと、スロベニアの哲学者スラヴォイ・ジジェクは警鐘を鳴らす。 この世界にあるのは「主権国家か属国」の二者択一? 私からすれば、ジョン・レノンの大ヒットソング「イマジン」は間違った理由から人気になった曲だ。「一つになった世界」をイマジン(想像)するのは、地獄のような結末を迎えるうえで一番の方法なのだから。ロシアによるウクライナ侵攻を眼前にしながら平和主義に拘泥する人々は、彼らなりの「イマジン」に囚われたままである。 ──想像してごらん、対立状態が武力でないものに解消される世界を…… ヨーロッパはそんな「想像の世界」に固執するあまり、国境の外で繰り広げられている残虐な現実から目を背けてきた。

                            スラヴォイ・ジジェク「ウクライナが侵攻されているいま、偽りの平和主義を掲げるなど愚の骨頂だ」 | 真の左派が決して容認するべきでないこと
                          • 【読書感想】創価学会と平和主義 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                            創価学会と平和主義 (朝日新書) 作者: 佐藤優出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/10/10メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 公明党が賛成した集団的自衛権。しかしそれは“名ばかり”のものにすぎない。閣議決定を骨抜きにしたのは、創価学会の平和主義だった。「公明党」「創価学会」と聞いた瞬間、思考停止してしまう人が多いが、目を凝らしてよく見てみよう。はたして、その「平和主義」は本物か?組織の論理と「池田大作」の思想に、知の怪物が迫る。 宗教がらみ、それも「創価学会」となると、この新書を手にとるのも、ちょっと身構えてしまうところがあるのです。 これをレジに持っていったら、「ああ、学会員の人なのか」と思われてしまうのではないか、とか。 僕は創価学会員ではありません。周囲にも熱心な学会員は(認識している範囲では)いません。

                              【読書感想】創価学会と平和主義 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                            • とみ on Twitter: "彼らが本当に言いたいのは「死者を叩くな」ではなく、石原慎太郎を叩くな、上級国民を叩くな、差別主義者を叩くな、ということであって、その人物が平和主義者や反差別主義者やレイプ被害者や下っ端の労働者だったら余裕で叩いてるし、へらへら笑ってるんじゃないかな。"

                              彼らが本当に言いたいのは「死者を叩くな」ではなく、石原慎太郎を叩くな、上級国民を叩くな、差別主義者を叩くな、ということであって、その人物が平和主義者や反差別主義者やレイプ被害者や下っ端の労働者だったら余裕で叩いてるし、へらへら笑ってるんじゃないかな。

                                とみ on Twitter: "彼らが本当に言いたいのは「死者を叩くな」ではなく、石原慎太郎を叩くな、上級国民を叩くな、差別主義者を叩くな、ということであって、その人物が平和主義者や反差別主義者やレイプ被害者や下っ端の労働者だったら余裕で叩いてるし、へらへら笑ってるんじゃないかな。"
                              • なんか食い違う日本とスイスの平和主義

                                ヒヤシカリ中華 @H_Tyuka 左とか右とか考えず、どっちが正しいかよく考えてみることをおすすめします。 簡単に言えば、筋の通ってるのはどっちかってことですかね。 twitter.com/jotaro91011/st… 2015-08-05 14:01:59

                                  なんか食い違う日本とスイスの平和主義
                                • 日本の平和主義、北朝鮮ミサイルが転換点になるのか - BBCニュース

                                  日本は平和憲法を持つ国だが、北朝鮮のミサイル発射は日本の平和主義を試すものだ。

                                    日本の平和主義、北朝鮮ミサイルが転換点になるのか - BBCニュース
                                  • 平和主義者が 侵略戦争を肯定する謎の現象が起きている

                                    JSF @rockfish31 普段は反戦平和を訴える人が「力の信奉者(ロシアとか中国とかのやり方)」を肯定する謎の現象がウクライナの戦争以降、相次いでいるわけですが・・・ 2023-01-23 21:19:37

                                      平和主義者が 侵略戦争を肯定する謎の現象が起きている
                                    • NC-15 - アーミッシュについて調べてみた2~徹底した平和主義者たち、そして許すってことの凄さ

                                      オーベルジーヌ実食レポ 食べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の本格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモン食ってんのか 許せねえよ………

                                        NC-15 - アーミッシュについて調べてみた2~徹底した平和主義者たち、そして許すってことの凄さ
                                      • 美月 on Twitter: "@Mkandhi091 日本人特有の遺伝子Y染色体YAP多型は、争いを好まず平和主義の遺伝子で、日本人の他にはごく一部のチベット・中東にしか存在せず、朝鮮や中国には完全にありません。日本人の不戦は縄文時代から不変ですから、ご心配無く。"

                                        @Mkandhi091 日本人特有の遺伝子Y染色体YAP多型は、争いを好まず平和主義の遺伝子で、日本人の他にはごく一部のチベット・中東にしか存在せず、朝鮮や中国には完全にありません。日本人の不戦は縄文時代から不変ですから、ご心配無く。

                                          美月 on Twitter: "@Mkandhi091 日本人特有の遺伝子Y染色体YAP多型は、争いを好まず平和主義の遺伝子で、日本人の他にはごく一部のチベット・中東にしか存在せず、朝鮮や中国には完全にありません。日本人の不戦は縄文時代から不変ですから、ご心配無く。"
                                        • 【産経抄】サンデーモーニングに見る相も変わらぬ一国平和主義 11月16日(1/2ページ)

                                          テロを未然に防ぐのは、難しい。とはいえ、成功例はある。その一つが、2006年8月に、英国で発覚した航空機爆破テロ未遂事件だった。米国各地に向かう複数の旅客機を空中爆破する。この計画を事前につかんだロンドン警視庁は、イスラム過激派につながる犯人グループの逮捕にこぎつけた。 ▼警察や情報機関にとっては、威信のかかった捜査だった。その1年前、ロンドン中心部で起きた同時爆破テロで、52人が死亡している。国内のイスラム社会を厳しい監視下に置き、電話やメールの傍受まで行った成果だった。 ▼13日、パリで起きた戦後最悪の同時多発テロは、中東の過激組織「イスラム国」の犯行とみられている。パリといえば今年1月、風刺週刊紙が、襲撃を受けて記者ら12人が死亡する事件が起きたばかりだ。その教訓を生かせず、テロ計画を察知できなかったのは、治安当局の大失態ではないか。

                                            【産経抄】サンデーモーニングに見る相も変わらぬ一国平和主義 11月16日(1/2ページ)
                                          • 「反戦平和主義者が第二次世界大戦を準備した」は、ある意味、ガセビア - 非行型愚夫の雑記

                                            http://noraneko.s70.xrea.com/mt/archives/2005/0221020731.php (私にとって)とても面白かった記事。以下、引用しつつ雑感を。 一連のチェンバレンによる宥和政策はナチス・ドイツに軍事力を増大させる時間的猶予を与えてしまったとして非難されることが多く、しばしば強硬策を正当化するための教訓として用いられる。 一方、この平和追求を建前とする宥和政策とは裏腹にチェンバレン政権下においても軍備増強、軍事産業拡大が著しく実行されていた事実を指して、ミュンヘン協定によってむしろイギリスがナチスに対抗する軍事力を整えるための時間を獲得したと考える見方もある。 つまり、平和主義者に流されて強硬策が取れなかった、というのはあくまで建前で、チェンバレン英国首相は国家防衛の必要に迫られ、その当時における現実的な対策として、交渉と再軍備を同時に行うための時間稼

                                              「反戦平和主義者が第二次世界大戦を準備した」は、ある意味、ガセビア - 非行型愚夫の雑記
                                            • 国際政治学者の坂本義和さん死去 平和主義の可能性追求:朝日新聞デジタル

                                              日本の国際政治学の開拓者で、現実を見据えた平和主義の可能性を追求した東京大名誉教授の坂本義和(さかもと・よしかず)さんが2日、東京都内の病院で死去した。87歳だった。葬儀は近親者で営まれた。 1927年生まれ。東大法学部卒。米国留学後の59年、雑誌「世界」掲載の論文「中立日本の防衛構想」で、中立的な諸国の部隊による国連警察軍の日本駐留を提唱した。64年、東大教授。66年、中国との国交などを主張した「日本外交への提言」で第1回吉野作造賞を受賞するなど、学問的成果をしばしば提言の形で世に問い、戦後平和思想の定着に貢献した。79~83年、欧州以外で初の国際平和研究学会事務局長を務めるなど、幅広く活動した。 平和主義を重視しつつ、護憲派の課題も指摘した。日米安保も憲法理念も同時に実現しようとする姿勢は「憲法をめぐる二重基準」だと批判。矛盾をあいまいに済ます思考停止はやめて、両者のギャップを埋めるべ

                                                国際政治学者の坂本義和さん死去 平和主義の可能性追求:朝日新聞デジタル
                                              • 【新聞に喝!】「空想的平和主義」という「亡霊」が闊歩 自国民の生命を重んじよ 門田隆将(1/2ページ)

                                                □ノンフィクション作家・門田隆将 いま国会で闘わされているのは何だろうか。報道を見て、ひょっとして時代が何十年も「遡(さかのぼ)ったのではないか」と錯覚する国民も少なくないだろう。 自民党推薦の憲法学者が、国会で安保法制を「違憲」と述べたことから、混乱が続いている。自分たちに大打撃を与える学者をわざわざ参考人に選んだ大失態は、間違いなく「歴史に残る」ものだろう。しかし、その結果、巻き起こった騒動に、私は、少々唖然(あぜん)としている。 それは、「いつものように」現実を無視した観念論が、国会論戦で「主役」になってしまったことだ。その主役とは、「空想的平和主義」である。ここのところの新聞報道には、この亡霊とも言える観念が闊歩(かっぽ)しているように思えてならない。 国民の生命と財産、そして領土を守ることは、国家の最も重要な使命であり、責任であることは論を俟(ま)たない。憲法が規定している国民の

                                                  【新聞に喝!】「空想的平和主義」という「亡霊」が闊歩 自国民の生命を重んじよ 門田隆将(1/2ページ)
                                                • 積極的平和主義の提唱者、来日へ 「9条守ると主張を」:朝日新聞デジタル

                                                  新たな安全保障法制の成立をめざす安倍晋三首相が掲げるのは、「積極的平和主義」。しかし、この言葉を提唱したノルウェーの平和学者、ヨハン・ガルトゥング博士(84)が定義する意味とは異なる。博士は19日に来日し、「本当の平和とは何か」を語りかける。 ガルトゥング博士は1969年の論文で、戦争のない状態を「消極的平和」としたのに対して、貧困や差別といった構造的な暴力のない状態を「積極的平和主義」と定義した。 「日本は良い軌道を見いだせていないと強く感じている。私が日本に行くのは、日本に大きく期待しているからです」。ガルトゥング博士を日本に招いた関根健次さん(39)によると、博士からすぐに承知する返信が来たという。博士が紛争国以外に訪れるのは、珍しいことだという。 博士は来日する目的をビデオメッセージに込めて、こう続けた。「私は、日本がこう主張するのを夢見てやまない。『欠点もあるが憲法9条を守ってい

                                                    積極的平和主義の提唱者、来日へ 「9条守ると主張を」:朝日新聞デジタル
                                                  • 斉藤利彦『明仁天皇と平和主義』 - 紙屋研究所

                                                    天皇明仁の問題意識 天皇の生前退位が話題である。 天皇が訪問できなくても、「調子悪い」って言って寝ておけばいいんじゃないの? 無理していく必要あんの? と思っている人も多かろう。(まあ、それでもいいと言えばいいのであるが。) そのあたり、天皇明仁が、象徴天皇というものをどうとらえているのかを知っておく必要がある。 そこで本書斉藤利彦『明仁天皇と平和主義』ですよ。 『明仁天皇と平和主義』が描く明仁像は、彼が日本国憲法に定められた象徴天皇とはどういうものかを模索してきた天皇だというものである。 斉藤の本書で紹介されている明仁の言葉は、次のようなものである。 象徴とはどうあるべきかということはいつも私の念頭を離れず、その望ましい在り方を求めて今日に至っています。(本書位置No.1495=kindle版の位置情報、以下同じ) 「日本国憲法に定められた象徴天皇」ということは、政治への権能を一切持たな

                                                      斉藤利彦『明仁天皇と平和主義』 - 紙屋研究所
                                                    • コメント---好戦的な平和主義者と人道的な軍オタ - novtan別館

                                                      白燐弾がどうのってのは人道的であれ非人道的であれ、戦争を肯定する話にはなりえないんだし。 白燐弾≠(場所により)使用が認められていない兵器 であるということと、イスラエルが非道であることは結び付けて考えれば考えるほど、おかしくなっていくように思える。いずれにせよ何かで攻撃しなければならない、という状況であれば、他の「人道的」な兵器がだめなら、あきらめて非人道的な兵器を使うことになる。そこまでいくともはや他国も口だけじゃない介入が必要な泥沼だろうけど。 もちろん、人道的な兵器が使われているから戦争オッケーというわけではないよね。 どうせやるならせめて被害が少ない兵器を、というので不満足な場合、今すぐ戦争やめろ、がするべき主張で、白燐弾の人道的度合いを議論している場合じゃないのである。 いや、兵器そのものの人道的さ加減ではなく、非人道的使い方を責めてイスラエルはルール違反だ、そんな戦争やめさせ

                                                        コメント---好戦的な平和主義者と人道的な軍オタ - novtan別館
                                                      • 朝日新聞デジタル:安倍首相「積極的平和主義の国に」 米の講演で表明 - 政治

                                                        ニューヨーク証券取引所でクロージングベルの儀式に臨んだ安倍晋三首相=25日、米ニューヨーク、樫山晃生撮影  【ニューヨーク=小野甲太郎】米国を訪問中の安倍晋三首相は25日、ニューヨークの保守系シンクタンク「ハドソン研究所」で講演した。集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の変更について改めて意欲を示した。「私の愛する国を積極的平和主義の国にしようと決意している」と述べた。  「積極的平和主義」は首相が最近、外交・安保戦略を語る際のキーワード。基本方針となる国家安全保障戦略を話し合う12日の有識者会議でも、「国際協調主義に基づき、積極的に世界の平和と安定に貢献する」と語っており、米国でも国際社会に向けてその姿勢を表明した。  安倍首相はこの日、日本の現職の首相として初めてニューヨーク証券取引所を訪れ、取引終了を知らせるクロージングベルを鳴らした。日本の首相が鳴らすのは初めてだという。これに先立

                                                        • 「気骨」のある世界の平和主義者7人 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                          平和の必要性を覚悟で示した骨のある平和主義者 現代の日本で平和主義者と言えば、現実を見ずに理想ばっかり言ってるみたいな感じで、ネットでは特に批判されることが多いです。 ぼくもどっちかというと現実主義者なので、平和主義者の考えにはちょっとついて行けないなと思うことはあるのですが、例え現実的じゃなくても、命を賭けて行動で示す平和主義者がいたとするならば、賛同できなくてもその行動自体は賞賛されるべきものであると思います。 今回は平和のために命を捧げた「気骨のある平和主義者」を紹介します。 1. ディートリヒ・ボンヘッファー 1906-1945(ドイツ) ヒトラー暗殺に関わり処刑された天才神学者 ディートリヒ・ボンヘッファーは少年時代から神学に関心を持ち、テュービンゲン大学とベルリン大学で学び神学博士号を取得。アドルフ・フォン・ハルナック、カール・バルトら同時代の神学者の強い影響を受け、またマハト

                                                            「気骨」のある世界の平和主義者7人 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                          • 白水社 :【Web再録】丸善・丸の内本店3周年 『パール判事──東京裁判批判と絶対平和主義』刊行記念 中島岳志さん×森達也さんトークショー (1)

                                                            2007年9月6日(木)19時〜 於:丸善・丸の内本店 3階 日経セミナールーム 大型の台風9号が関東地方に接近し、横殴りの雨が降る東京駅周辺。各地で大雨洪水警報が発令される中、熱心な聴衆約70名を集めてトークショーは催行されました。 司会者の紹介に導かれ、両氏が入場。森氏の片手には『SAPIO』の最新号。 中島岳志:はじめまして。中島と申します。今日は森さんとのトークイベントということで私も楽しみにして来ました。もう発売されていると思うのですが、森さんの最新の対談集の中に、私も対談をさせていただいている部分がありますので、ぜひそちらもお読みいただければと思います。 その中でも触れているのですが、私は森さんに非常に大きな影響を受けてきました。『A』と『A2』という作品が私にとって非常に大きかった。いつも大学の授業で『A』と『A2』をかけることにしています。私は元々文化人類学をやっていた

                                                            • 上念 司 on Twitter: "凶暴な護憲派のtweetをまとめてくれております。自称平和主義者によるヘイトスピーチをご堪能ください→上念司「憲法学者はイラク-シリア-トルコ無防備ヒッチハイクに行ってこい!」 - Togetterまとめ http://t.co/UMMemEApmS"

                                                              凶暴な護憲派のtweetをまとめてくれております。自称平和主義者によるヘイトスピーチをご堪能ください→上念司「憲法学者はイラク-シリア-トルコ無防備ヒッチハイクに行ってこい!」 - Togetterまとめ http://t.co/UMMemEApmS

                                                                上念 司 on Twitter: "凶暴な護憲派のtweetをまとめてくれております。自称平和主義者によるヘイトスピーチをご堪能ください→上念司「憲法学者はイラク-シリア-トルコ無防備ヒッチハイクに行ってこい!」 - Togetterまとめ http://t.co/UMMemEApmS"
                                                              • 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "どうも、平和主義者からは好戦的と見られていたミリタリーマニアがこぞって「反戦平和、ロシア非難」を叫んでいる一方、いつもは反戦平和を叫んでいた人は実際は「反米」であったことが浮き彫りになってきちゃったよね。"

                                                                どうも、平和主義者からは好戦的と見られていたミリタリーマニアがこぞって「反戦平和、ロシア非難」を叫んでいる一方、いつもは反戦平和を叫んでいた人は実際は「反米」であったことが浮き彫りになってきちゃったよね。

                                                                  大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "どうも、平和主義者からは好戦的と見られていたミリタリーマニアがこぞって「反戦平和、ロシア非難」を叫んでいる一方、いつもは反戦平和を叫んでいた人は実際は「反米」であったことが浮き彫りになってきちゃったよね。"
                                                                • [PDF]中里成章 書評 中島岳志著 『パール判事東京裁判批判 と絶対平和主義』 - アジア経済 2008年8月 第49巻第8号

                                                                  書 評 緯などパルを中心にみた東京裁判の経過,第3章で は, 「意見書」の骨子,第4章では, 「意見書」への 反響と, 「意見書」の普及活動,第5章では,3度 の来日( 92 5 年, 6 15 年, 3 6 年)におけるパルの発言 および日本人との交流,第6章では,東京裁判後の パルの経歴と国際的活動が扱われている。 本書はおそらく世界で初めて単行本にまとめられ たパル論である。新事実の発掘に期待したくなると ころであるが,しかし,いくつかの細かい点を除け なか ざと なり あき 中島岳志著 『パール判事──東 京 裁 判 批 判 と絶対平和主義──』 白水社 20 年 39 07 0 ページ 中里成章 20 年8月,安倍首相(当時)がコルカタを訪問 07 した。ハイライトは,東京裁判のインド代表判事ラ ダビノド・パルの子息との会見であった。地元の有 力紙は,両者が交わした会話

                                                                  • 「積極的平和主義は時々戦争そのものになる」 首相のオトモダチが仰天発言

                                                                    長谷川三千子・埼玉大学名誉教授は「Sovereignty made up with force」と述べた。forceとは軍隊である。=15日、日本外国特派員協会 写真:筆者= これまで耳にしたことのない「英語名の政策」を権力側が持ち出して来た時は要注意だ。第1次安倍政権の「ホワイトカラーエグゼンプション」や先日閣議決定した「ベースロード電源」がそうである。 最も新しいところでは「パシフィスト」だ。この珍妙なる英語を安倍首相のオトモダチが持ち出してきたので余計にわかりにくい。安倍首相がNHKの経営委員に指名した長谷川三千子・埼玉大学名誉教授がきょう、日本外国特派員協会で「積極的平和主義」について記者会見を持った。長谷川氏は「パシフィスト」を連発した。以下、長谷川氏の説明―― 平和主義、パシフィスト(平和主義者)というのはいい言葉ではない。平和主義には2通りあって、ひとつは受動的平和主義、もう

                                                                      「積極的平和主義は時々戦争そのものになる」 首相のオトモダチが仰天発言
                                                                    • [FT]「普通」の国に徐々に近づく平和主義の日本 - 日本経済新聞

                                                                      日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

                                                                        [FT]「普通」の国に徐々に近づく平和主義の日本 - 日本経済新聞
                                                                      • 池田信夫 on Twitter: "「国民主権・基本的人権・平和主義を削除するのが自主憲法だ」拍手 「大事なのは皇室であり、国体だ」拍手 こんな集会に安倍首相と稲田政調会長が出ていて、黙認したのか? 憲法改正誓いの儀式 - YouTube https://t.co/Mw629Lx24K"

                                                                        「国民主権・基本的人権・平和主義を削除するのが自主憲法だ」拍手 「大事なのは皇室であり、国体だ」拍手 こんな集会に安倍首相と稲田政調会長が出ていて、黙認したのか? 憲法改正誓いの儀式 - YouTube https://t.co/Mw629Lx24K

                                                                          池田信夫 on Twitter: "「国民主権・基本的人権・平和主義を削除するのが自主憲法だ」拍手 「大事なのは皇室であり、国体だ」拍手 こんな集会に安倍首相と稲田政調会長が出ていて、黙認したのか? 憲法改正誓いの儀式 - YouTube https://t.co/Mw629Lx24K"
                                                                        • 宇宙ゲームの女性パイロット、「リアルタイムで9年」を掛けて7805の全恒星系を巡る。宇宙探索ゲーム『EVE Online』で平和主義の偉大な旅を達成

                                                                          宇宙ゲームの女性パイロット、「リアルタイムで9年」を掛けて7805の全恒星系を巡る。宇宙探索ゲーム『EVE Online』で平和主義の偉大な旅を達成 『EVE Online』のプレイヤーKatia Sae氏は、2009年12月にスタートしたゲーム内全ての恒星系を周る旅の全行程を、2019年3月9日で完了した。9年の旅で訪れた恒星系の数は7805。そのなかには当然警備の行き届いた場所だけでなく危険なエリアも存在しているが、驚くべきことに氏は1度として船を失うことなくこれを成し遂げた。 彼女の旅は常に中立、非暴力の平和主義の下で行われた。危険な旅の中で、他者を攻撃することは決してなかったという。 Katia Sae氏のポートレイト (画像はKatia Sae氏のブログより) Katia Sae氏は恒星系にただ訪れるだけではなく、訪れた恒星系を探索し膨大なフライトログと日記を彼女のブログに記録し

                                                                            宇宙ゲームの女性パイロット、「リアルタイムで9年」を掛けて7805の全恒星系を巡る。宇宙探索ゲーム『EVE Online』で平和主義の偉大な旅を達成
                                                                          • 戦うって何?:戦場国家・韓国から見た日本の平和主義 反戦というより「避戦」 | 毎日新聞

                                                                            日本のお隣、韓国は、1953年の朝鮮戦争休戦以降も現在に至る69年間ずっと「戦時中」です。今でも徴兵制がある「戦場国家」韓国と日本の平和はセットで、日本は平和国家というよりも「基地国家」です。南基正・ソウル大日本研究所教授は「日本人の意識は『反戦』というより『避戦』」と指摘します。【聞き手・鈴木英生】 平和で自由な日本を支える韓国の軍事文化 戦後の北東アジアには、50年に始まり53年に休戦した朝鮮戦争を経て、「戦場国家」韓国と「基地国家」日本という役割分担が成立しました。戦後日本の平和主義は重要ですが、日本人の意識は反戦というよりも「避戦」になりました。自分たちと戦争、なかでも今も終わらない朝鮮半島の戦争との結びつきを直視しなくなったのです。対照的に、韓国には戦争の負の影響がずっと残ってきました。 私は80年前後に高校生だった頃、学校で軍事教練を受けました。日本で軍事教練は戦時中までの昔話

                                                                              戦うって何?:戦場国家・韓国から見た日本の平和主義 反戦というより「避戦」 | 毎日新聞
                                                                            • 「平和主義が終わる懸念」 安保法の成立、各国でも報道:朝日新聞デジタル

                                                                              米国メディアはデモや国会の混乱を伝えつつ、安保関連法の効用にも解説を加える報道が目立った。AP通信は「日本は米国と連携を強められるほか、平和維持活動に一層参加できる」。ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙は「海外での日本の軍事的な役割を拡大させる法律が成立」と報じ、日本が戦後初めて、海外で同盟国を助けられるようになると説明した。 一方、日本の安保問題に普段は大きな関心を払わない欧州メディアでは、仏紙ルモンド(電子版)が「平和主義が終わる懸念」との見出しを掲げ、「第2次大戦後初めて海外での紛争に派兵する道を開く法律だ」と指摘。論説記事で「日本のアイデンティティーの中心にあり、海外からの好イメージでもあった平和主義という伝統を、いくぶんか弱めるものだ」とした。 イラン国営放送は「日本の軍隊に海外での戦闘を許可するこの新法は、米国だけが支持している。日本では大きなデモが起き、国民の多数が反対。中国

                                                                                「平和主義が終わる懸念」 安保法の成立、各国でも報道:朝日新聞デジタル
                                                                              • 世界の現行憲法と平和主義条項

                                                                                2001年11月2日、いわゆるテロ対策特別措置法*1が公布された。この措置法により、自衛隊が現に戦闘行為を行っているアメリカ合衆国その他の外国軍隊に対して、国外で後方支援などをすることができるようになった。衆参両院における審議では、自衛隊の存在そのものに対して違憲性の疑いありとする立場から、反対の声が出たのは不思議ではない。 この立場は、日本国憲法が「世界で唯一の平和主義憲法である」ことを最大の根拠とする。このような見方は、かなり流布しているようだ。本当にこのような見方は、正しいのだろうか。 いまや世界に、190以上の国家が存在する。成典化憲法を有している国家は、180を超える。結論から先にいえば、これら180以上の成典化憲法中、平和主義といえる条項を包含している国の憲法は、148におよぶ。このことは、わが国の安全保障や国際貢献の方策を考える際に、日本国憲法の特異性をもちだすことはできない

                                                                                • 菅直人首相 「核抑止力は必要、核がいらないと思ってる平和主義者は現実をみてほしい」

                                                                                  菅直人首相は六日午前、広島市内で記者会見し、秋葉忠利市長が平和記念式典での平和宣言で米国の「核の傘」からの離脱を日本政府に呼び掛けたことについて「国際社会は大規模な軍事力がまだまだ存在しており、大量破壊兵器拡散の現実もある。核抑止力は日本にとって引き続き必要だ」と述べた。 引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281073429/ 首相「核抑止力は必要」 菅直人首相は六日午前、広島市内で記者会見し、秋葉忠利市長が平和記念式典での平和宣言で米国の「核の傘」からの離脱を日本政府に呼び掛けたことについて「国際社会は大規模な軍事力がまだまだ存在しており、大量破壊兵器拡散の現実もある。核抑止力は日本にとって引き続き必要だ」と述べた。 秋葉氏が求めた非核三原則の法制化についても「私の内閣でも三原則を堅持する方針に変わりない」と述べた。