並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 273件

新着順 人気順

悲痛の検索結果161 - 200 件 / 273件

  • 【総括】立憲民主党 参議院議員 塩村文夏氏、かつてフェミ関係から詰められた経験を告白「こうした経験が続くと正直、フェミニズムが怖くなります」

    まとめ 本多平直議員からの事情説明まとめ・立憲民主党内部で何が起こっているか 本多平直議員本人から、7月13日に説明したい旨の発信、7月23日に説明の発信があった。 なお7月26日に立憲民主党の倫理委員会、7月27日に福山幹事長の記者会見が予定されている。 15524 pv 412 183 users 1 まとめ 堀口英利氏”立憲民主党は名実ともにファシズム政党です” 堀口 英利氏|”「政治的に正しい」「大多数に支持される」意見でなければ表明できないなら、立憲民主党は名実ともに「ファシズム政党」です” 8427 pv 97 18 users

      【総括】立憲民主党 参議院議員 塩村文夏氏、かつてフェミ関係から詰められた経験を告白「こうした経験が続くと正直、フェミニズムが怖くなります」
    • 知り合いに一人5000円くらいの店を提案したら高いと言われて驚いた

      大学のときの先輩と食事に行くことになった 私も知人と食事に行くときは高い店にならないように慎重に選んでるのだが、なかなか難しい まさか30も越えて大学生の時のようなチェーン居酒屋に行くわけにも行かない そんなこんなでちょうど良さそうな予算5000円くらいの店が見つかったので、ここでどうですか?と打診したわけだが、高いからチェーンの居酒屋にしようということになってチェーン居酒屋に行くことになった なんか私が高い店を選んでしまったような感じになってちょっと釈然としない

        知り合いに一人5000円くらいの店を提案したら高いと言われて驚いた
      • 【Dlsite】違法DLユーザーのDMCA申請によって同人ゲームが販売停止になった件→その後、開発協力者による申請だったとの指摘

        【2023/05/21追記】 ランベラさんによる開発協力者による正しいDMCA申請だった可能性の指摘。この場合、DLsiteさんおよび海外版権の会社の一時販売停止の判断はかなり妥当になるかと思います。 詳しくはランベラさんのコメントを参照。 ランベラ @_lambela @kareudon14 これ、ちゃんと読むと 1枚目「(無修正版ソフトは出ないの?との投稿に対し)無修正ファイルは持ってるけどこれ以上このゲームに貢献する気はない」(つまり開発者としての回答) 2枚目「私が作ったデータを単純に再梱包して配布するのは止めてくれ」 で、違法DLに関する発言は全く行ってないです。 2023-05-19 08:16:40

          【Dlsite】違法DLユーザーのDMCA申請によって同人ゲームが販売停止になった件→その後、開発協力者による申請だったとの指摘
        • なんで死んじゃうの?

          有名人の自殺は全く分からない 多額の借金があって返せない、もう終わりだと追い詰められて死ぬとか経済的に追い込まれて 生きていても地獄でしかないとなって死ぬのはまだ理解できる イケメンだったり、美人だったり、頭よかったり、いい家系に生まれてきてたりで、成功して稼いでるんなら、 そこらへんにいる単に生きてるだけで1円の価値もない有象無象なんか気にする必要もないと思うんだがなあ 1000年生きていても自分と同じ場所に立つことの出来ないゴミ屑どもに何を言われたところで気にしなければいいし 気になるんだったらSNSを閉じて、自分が気持ちよくいられる世界にいればいいと思うんだけど、なぜ全ての人間に好かれようとする? というか、全ての人間に好かれ求められるなんて、気持ち悪くないか? 世の中には、何十人も殺せるような殺した方がいい奴もいれば、有名人を妬んで罵詈雑言を浴びせたがる卑怯者まで 嫌われてた方がず

            なんで死んじゃうの?
          • コロナ、多分陽性 (1/14追記)

            年末年始、久しぶりに恋人に会える!となって喜んだ。 恋人の家には2日ほど滞在した。 「明日実家に帰るぞ!」と思っていた矢先、恋人の同僚からコロナ陽性になったとの連絡。 恋人は濃厚接触者になるらしい。! 自分は福祉職の為、濃厚接触者と2日ほど過ごしたとなると、仕事には行けなかった。 恋人のPCR結果が陰性でなければ、出勤はさせてもらえない。 そして自分は実家暮らしで、親も医療職なので、実家にも帰ってくるなと言われた。 「まあPCR検査すぐ受けれるでしょ〜」「症状ないし陰性でしょ〜」と最初は思っていたので、恋人の家で暫く過ごすことにした。 ところがどっこい、恋人のPCR検査までが長かったのだ。 年末年始に同僚の人は帰省していた為、県外の保健所の指示を受けていた。 県を跨ぐ保健所の連携はラグがでかいらしい。 保健所から連絡が来たのは既に4.5日経過した後だった。 あまりに遅いと問い合わせたら、す

              コロナ、多分陽性 (1/14追記)
            • ガザの犠牲者3万4千人超す、72%は女性と子ども パレスチナ保健省

              ガザ地区で殺害された犠牲者のうち、少なくとも72%は女性と子どもだった/AFP/Getty Images (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区の保健省は21日、過去24時間で48人のパレスチナ人がイスラエルの攻撃によって殺害されたと発表した。これでガザ地区の犠牲者総数は3万4097人に増えた。 保健省によると、昨年10月7日以来の負傷者は少なくとも7万6980人に上る。大勢の人ががれきの下敷きになったり、破壊された道路で身動きできなくなったりしているが、救急車や救急隊が現場に到達することができないという。 パレスチナ保健当局の推計によると、4月20日までに殺害された犠牲者のうち、少なくとも72%は女性と子どもだった。殺害された女性は9100人以上、子どもは1万4000人を超えている。 ガザ地区では海外メディアの取材ができないことから、こうした数字についてCNNが独立した立場から検証すること

                ガザの犠牲者3万4千人超す、72%は女性と子ども パレスチナ保健省
              • ノーゲーム・ノーライフの作者、榎宮祐がトレパクをしていたことが判明

                ↑:かねてより上記ユーザがノーゲーム・ノーライフの作者がキメラトレスをしているという主張をしていましたが、「似た構図なのかもしれない」と調査しませんでした。 が、元絵とノーゲーム・ノーライフの作者 榎宮祐の絵を重ね合わせた結、線が一致したこと・あまりに数が多いことが発覚しました。

                  ノーゲーム・ノーライフの作者、榎宮祐がトレパクをしていたことが判明
                • 臭すぎて職場でも家でも虐められるようになったのでちょっとマジで頑張りたい 【追記あり(ありはありがとうのあり)】

                  何をすればいい? 俺はこう見えても年収4桁コンサルだったこともあるので、作戦立案は得意なのだが、会社が用意してくれた看板と人脈抜きでそれをやる能力は低いから詰んでしまった。 最大の壁「見える化」友達0で家庭内・職場内ともにムラハチぎみのおじさんにはここの難易度が非常に高い。 俺が近づくと空気清浄機がブオオオオオオオオと激アツグラボみたいな声で泣き出すから何らかの臭い物質を周囲に放射しているのは間違いないらしい。 問題はその性質が不明なことだ。 ケトン・ワキガ・ゲオスミン・4-メチル-3-ヘキセン酸とこの世界には数多くの臭いの原因や成分があるが私はどれを発しているのか。 ネットで検索したら「Tシャツを24時間着て送りつけたら分析してくれるサービス」が1万円~3万円で存在するようだ。 だが待って欲しい。もし体臭の主成分が「後追い尿漏れジミによるアンモニア臭」だったら?上半身のチェックで意味はあ

                    臭すぎて職場でも家でも虐められるようになったのでちょっとマジで頑張りたい 【追記あり(ありはありがとうのあり)】
                  • 高知県の人口 推計70万人割れ 戦後初 人口減少止まらず | NHKニュース

                    高知県は、今月1日時点の推計人口が、69万9522人となったと発表しました。人口が70万人を下回るのは昭和19年以来で、70万人を下回る都道府県は鳥取県と島根県と合わせて3つとなりました。 それによりますと、今月1日時点の高知県の推計人口は、先月より632人減って69万9522人となりました。 推計ではあるものの、高知県の人口が70万人を下回るのは、69万3000人だった昭和19年以来で、戦後では初めてとなります。 また、人口が80万人を下回った平成17年から14年で10万人が減ったことになります。 人口が70万人を下回るのは、55万人余りの鳥取県、67万人余りの島根県に次いで全国で3県目です。 国勢調査では、高知県の人口は昭和30年の88万人余りがピークでしたが、全国の都道府県で初めて死亡した人の数が生まれた人の数を上回る「自然減」に転じた平成2年以降、29年にわたって自然減が続くなど、

                      高知県の人口 推計70万人割れ 戦後初 人口減少止まらず | NHKニュース
                    • 「わざとカタカナ発音にしてた」中高生が英語の発音をレベルアップしようとする際、最大の障壁は“周囲の目”ではないか「学校のレベルによって変わる」

                      shira @shirassh 日本の中高生が英語の発音をレベルアップしようとするとき、最大の障害は「周囲の目」なんだよね。一人だけネイティブみたいな発音するとクラスで浮いちゃってヘタするといじめられちゃう。帰国子女の中にはそれがイヤでわざとヘタクソなカタカタ発音にするケースもあるくらいで。 2020-09-05 12:04:41 shira @shirassh そういう呪縛を経験した中高生が高校の国際科とか大学の外国語学部とか英語得意の学生ばっかりの環境に進むとネイティブ発音が正義になるんでものすごい開放感味わえるんだよね。 2020-09-05 12:23:55

                        「わざとカタカナ発音にしてた」中高生が英語の発音をレベルアップしようとする際、最大の障壁は“周囲の目”ではないか「学校のレベルによって変わる」
                      • 友人がヴィーガンになった。

                        友人関係をやめようと思う。 予めお話しをしておくが私はヴィーガンという生き方を否定するつもりは全くない。ただこの悲しい気持ちを吐き出したくてここに書き込みをしようと思っただけである。 友人はとある動物虐待の記事を見てからヴィーガンに目覚めたようだ。 それは個人の自由だから構わない。 私はヴィーガンという思想自体否定することはないし自分で決めた道を貫く姿勢は尊敬する。 ただ、友人に気持ち悪さを感じるようになった。 たった数人しかフォロワーがいない鍵をかけたSNSの中で他の人にもこの世の現実を知って欲しいとヴィーガンの方のYouTubeや記事を紹介するようになったのがきっかけである。 これ見ても何も感じない訳はないだろうと。動物がかわいそうだと思わないのかと。それらを見ることによって自分と同じ考えになるはずだと信じて疑わない発言をする様になったのだ。 私も知らない世界について頭ごなしに否定はし

                          友人がヴィーガンになった。
                        • 西側の窓、隠蔽配管はやめろ...ヤバい建築士と爺さんが”美しさだけに特化”して建てたお家に住んでいる方が伝える教訓が壮絶

                          🍛wa🍊rabi @warabiforattac 家これから建てる人へ ・エアコンの配管は美しくなくても外に出せ、いつか配管を変えなくてはいけない時壁の中だと壁破壊しないと変えられず詰む ・配線図は必ず残せ、できる限り新設の配線ができるように多めに作っておけ 光ファイバーに変えるときに死ぬ ・西側に窓を作るな ・西側に窓を作るな 2020-08-29 21:29:57 🍛wa🍊rabi @warabiforattac ・庭は38度の炎天下の下でも1週間毎に蚊に襲われながら水やりと草むしりをやる勇気がある者だけが作れ。木を植える者は毎年植木屋を入れないといけないコストを考えろ クスノキを植えるな死ぬ ・郵便受けに行くまでに屋根がある配置にしろ ・西側に窓を作るな ・老後はマンション一択 2020-08-29 21:35:26 🍛wa🍊rabi @warabiforattac エア

                            西側の窓、隠蔽配管はやめろ...ヤバい建築士と爺さんが”美しさだけに特化”して建てたお家に住んでいる方が伝える教訓が壮絶
                          • 面接は「こういう人を希望」「こういう条件を希望」「合わないですね」「ですね」「「ありがとうございました」」みたいがいい

                            心がポッキー(6億円) @lawliteqed 面接のツイートが少し伸びましたが、私も後先無い状態の面接は必死です 職場環境なんて大抵のことは目を瞑ります。とりあえず正社員での内定が欲しいと必死でした 企業理念?求める人材?そんなことより目下の金と社会的な地位、今後の職歴が欲しいのです 2021-10-06 11:53:19 心がポッキー(6億円) @lawliteqed 面接のツイートが少し伸びましたが、私も後先無い状態の面接は必死です 職場環境なんて大抵のことは目を瞑ります。とりあえず正社員での内定が欲しいと必死でした 企業理念?求める人材?そんなことより目下の金と社会的な地位、今後の職歴が欲しいのです 2021-10-06 11:53:19

                              面接は「こういう人を希望」「こういう条件を希望」「合わないですね」「ですね」「「ありがとうございました」」みたいがいい
                            • お前はなんにもわかってない。 蚊に刺されて痒いからって自殺しますか?..

                              お前はなんにもわかってない。 蚊に刺されて痒いからって自殺しますか?しないでしょ。 するんだよ。なぜなら状況を判断して妥当な結論を導き出すことができず、まるで合理性のない結論を出してしまう病気だから。 気分が落ち込むだけと思ってはいけない。 本人は状況を冷静に見て自信満々に明確な思考で今自分がやるべきことを決めたつもりなのに、その結論がなぜか死なのだ。 自分の思考が信じられなくなったことはあるか? いや、その渦中では自分が信じられない思考をしてることさえ気づけない。 脳がやられるということはそういうことだ。 自分の不調に気づけない。どうすべきか考えて自信満々で間違った結論を出す。 なぜならその判断機能は脳が担っているから。 手足の怪我でも内臓の病気でも脳が正常なら気づくことができる。痛みを感じることができる。 風邪で頭がボーっとしていても思考がしづらいことに気づくことができる。 でも、うつ

                                お前はなんにもわかってない。 蚊に刺されて痒いからって自殺しますか?..
                              • どうやらフライパンは重く、そうめんは熱いらしい

                                私は男で、妻とふたり暮らしをしている。私は料理をよくする。決めた訳では無いが、料理係は私と言っていい。今回は焼きうどんとそうめんの話をする。 焼きうどんの材料はうどん3玉、余り物野菜と肉を適当にぶちこんで炒めたものになる。結構なボリュームを妻とふたり暮らしで分ける。 そうめんは、そうめんを茹でるだけ。そうめんは5玉くらい茹でる。終わり。 この前、妻とふたりでキッチンに立って気づいたことがある。 妻に焼きうどんを作るのを頼み、私は洗い物をする分担になった。 焼きうどんの作り方をざっと説明すると、まずうどんをフライパンで焦げ目がつくくらい焼いて、うどんを皿に上げて、具となる野菜炒めを作って、最後にうどんをフライパンに入れて混ぜ合わせるように炒めたら完成。 妻の手際は遅かった。まあ普段料理しないからなと思っていたが、最後に野菜炒めとうどんを混ぜて炒めるときにそうではなかったと気づいた。妻はフライ

                                  どうやらフライパンは重く、そうめんは熱いらしい
                                • 手塚治虫「ブッダ」とおっぱい、20世紀のおっぱい税

                                  「ラーマヤーナ」ではインドラの火とも伝えているがね特に理由はないのだが、最近の通勤時間で「ラーマーヤナ」を読んでいる。特にインドに旅行する予定はないのだが、しいて言えば大学時代の友人二人がインド哲学科出身だったからかもしれない。そういえば、冒頭のムスカの台詞では長母音の場所が間違っている、みたいな話にもなった。 それはさておき、「ラーマーヤナ」である。英雄ラーマが囚われの妻シーターを仲間の助けで救いに行く話で、要するに古代インドのスーパーマリオなわけだが、そこで出てくる美人の形容が興味深い。たとえば「美しく黒ずんだ肌」という表現が出てくる。美白という美意識はやはり時代や地域によっては必ずしも自明ではないのだ。 また、ほっそりした腰つきや豊かな乳房の美しさを表現する箇所もある。 「二つの乳房はそれぞれの先端がむっちりと盛り上がって魅力的で、つやのあるヤシの実のように美しく、最上の宝石の装飾品

                                    手塚治虫「ブッダ」とおっぱい、20世紀のおっぱい税
                                  • 役場内で職員同士結婚、どちらかに退職促す 福井県池田町に慣習残る(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

                                    町職員同士が結婚すると夫婦どちらかに退職を促す慣習がある池田町。背景には町民の意見や人事上の制約などがあるという=福井県池田町稲荷 役場内で結婚した夫婦はどちらかが退職するべき―。福井県池田町では、町職員同士が結婚した場合、夫婦どちらかに退職を促す慣習が残っている。町側は、職員の高い給与水準を批判する町民感情や人事ローテーションの制約などを理由に「撤廃する予定はない」との考え。「時代にそぐわない」との指摘もある中、なぜこのような慣習が今も続くのか探ってみた。 【画像】花火大会翌朝、ごみ拾い中学生あ然 ■町民の意見から誕生 この慣習は、前町長時代の1993年に誕生した。当時の町職員は町内の民間事業者と比べ給与水準が高く、家族内から複数人が公職に就くことに対して町民から疑問や批判の声が上がっていた。町はそれらの意見を踏まえ、町議会の理解を得て夫婦に退職を促すルールを設けた。現在も服務規程とは別

                                      役場内で職員同士結婚、どちらかに退職促す 福井県池田町に慣習残る(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
                                    • 「外食すると高くつくから今日の昼はコンビニで済ませるか」とセブンで買ったら1000円超える→「素直に外食すればよかった」

                                      深爪@「親になってもわからない」好評発売中 @fukazume_taro 「マックで4人分頼んだら7000円だった。マックマジ高級品」ってツイートが燃えてるけど、「外食すると高くつくから今日の昼はコンビニで済ませるか」とセブンででっかいサラダとスープとちょっとしたスイーツ、あと飲み物買ったら1000円超えちゃって「素直に外食すればよかった」と思うことはよくある 2023-03-05 09:06:49

                                        「外食すると高くつくから今日の昼はコンビニで済ませるか」とセブンで買ったら1000円超える→「素直に外食すればよかった」
                                      • 新任教諭の女性(22)はすでに退職を考えている理由が悲しい「子どもがいない先生には子どもの気持ちがわからない」→親が傲慢過ぎでは?

                                        じんぺー☂️ @jimpe_hitsuwari この言葉の残虐性えぐいよなあ… “公立小に勤務する新任教諭の女性(22)はすでに退職を考えている。理由は残業が月80時間に上る多忙さだけではない。保護者から「子どもがいない先生には子どもの気持ちがわからない」といったクレームがあり、精神面で大きなダメージを受けた。” pic.twitter.com/Ks0i37F6fq 2023-06-20 22:34:51

                                          新任教諭の女性(22)はすでに退職を考えている理由が悲しい「子どもがいない先生には子どもの気持ちがわからない」→親が傲慢過ぎでは?
                                        • 長男と女性は大学に行かせないことが常識だった、1965年ごろの長野県山村の話 - 自意識高い系男子

                                          togetter.com ↑元の話題とはあんまり関係ないんだけど、一連の地方と学歴の話の中でふと思い出した話題があったので今日はその話でも。 私の母方は兄母弟の3兄妹なんだけど、みんなそろってとても頭がよかったらしく、実際、弟は早稲田大学を卒業している。その弟氏曰く、「勉強では兄ちゃんと姉ちゃんにはとても敵わなかった」とのことなんだけど、その早稲田弟よりも優秀だったらしい「兄ちゃんと姉ちゃん」は高卒だ*1。 これはなぜかというと、母の実家である長野県山村では、当時(1965年ごろ)長男は農家を継ぎ女性は嫁に行くというのが人生の既定路線だったから。どうせ家を継ぐのに、どうせ嫁に行くのに、学歴なんてあってもしょうがない。当時、母の父(私の祖父)はじめ田舎の人間たちはそう考えていた。 当時の田舎の常識に照らし合わせて考えてみれば、確かにこれは合理的だったのだと思う。農家の仕事をするのに学歴なんて

                                            長男と女性は大学に行かせないことが常識だった、1965年ごろの長野県山村の話 - 自意識高い系男子
                                          • 「ネットの集団リンチに抵抗」 被告側、責任能力争う姿勢 福岡・IT講師「Hagex」さん殺害初公判 - 毎日新聞

                                            • ブコメで一番気持ち悪い前置きって「何度も言うけど」でOK?

                                              ブコメ「何度も言うけど~~」 いや、知らんわ。全員初見ですが? 誰がお前のこと定点観測してんねん。 ただでさえ短い文字数を使ってまで前置きしたかったその自意識はなんやねん。 「いや、前にも言ってるやろ!」って突っ込まれるとでも思ってんの? どういう気持ちでこの前置きを使っているのかを知りたい。切実に。

                                                ブコメで一番気持ち悪い前置きって「何度も言うけど」でOK?
                                              • 夫婦それぞれの写真の撮り方を見て旦那さんの職業を見抜いた人あらわる「オメーの可愛い家族を測量してるんじゃねーんだぞ?」

                                                うえだぼー@3/22 龍宮城 大阪両部 @ueda_ippanzin この旦那さん土建関係の仕事やったりせーへんかなぁ… うちの父親土建関係で、被写体真ん中、情報多め!みたいな写真多かったし… 仕事柄現場写真撮ることが多い人がこういう写真撮るイメージあるから、どんどん教えてあげて欲しい! 「オメーの可愛い家族を測量してるんじゃねーんだぞ?」って x.com/akkaagnue/stat… 2024-03-17 23:09:57

                                                  夫婦それぞれの写真の撮り方を見て旦那さんの職業を見抜いた人あらわる「オメーの可愛い家族を測量してるんじゃねーんだぞ?」
                                                • 「松屋の政治利用に歯止めがかからない」次々と世界の郷土料理と外交していくスタイルを確立した松屋、どんな国の料理にも味噌汁を付けるのは譲らない

                                                  日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 大使館職員が集う「松屋外交」第10弾はアルゼンチン nikkei.com/article/DGXZQO… チミチュリソースハンバーグ定食は、パセリの緑色と青トウガラシの辛みで肉料理をおいしくする「魔法のソース」。郷土料理で世界をつなぐ輪が広がっています。 pic.twitter.com/NJnUc0H7vY 2024-05-17 12:00:46 リンク 日本経済新聞 松屋フーズが「外交」の舞台に 今度はアルゼンチン風ハンバーグ - 日本経済新聞 松屋フーズは16日、牛丼チェーン「松屋」でアルゼンチン発祥のソースを使った「チミチュリソースハンバーグ定食」を発売すると発表した。これまでにも各国の郷土料理を期間限定で販売しており、今回で10カ国・地域目となる。4月には大使館からラブコールを受け「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」を発売しており

                                                    「松屋の政治利用に歯止めがかからない」次々と世界の郷土料理と外交していくスタイルを確立した松屋、どんな国の料理にも味噌汁を付けるのは譲らない
                                                  • 引用元を明記しないスクショを貼ったツイートやめろ - K Diary

                                                    昨日、ツイッター見てたら、TLに以下のツイートが流れてきた。 ここ想像力の限界ですき pic.twitter.com/RfYmlnoPSS— ENJOY父さん (@EnJoyTohsan) 2021年7月11日 まあまあバズってて、内容も「ふふっ」という感じだったんだけれど、(少なくとも俺が見たタイミングでは)このツイ主からは引用元は明記されていなかった。 先程、ツイートに対する他のアカウントからのリプで分かったのだけれど、どうやら恋愛工学の藤沢数希の著作からの引用だったらしい。 先月もこれと同じようなことがあった。 本当に頭の悪いやつが書くタイプの文章だ pic.twitter.com/HI7YixqXQ3— こまピペ (@koma_pipe_) 2021年6月7日 これもおもしろスクショで、まあまあバズってたんだけれど、上記と同様に引用元が不明。また、ここに書かれている文面をGoogl

                                                      引用元を明記しないスクショを貼ったツイートやめろ - K Diary
                                                    • フランス大使館にタヌキ大使が突然来館され、居合わせた職員と秋の味覚やハロウィンからみる人間の変身技術の近年の向上などについて意見交換されました

                                                      フランス大使館🇫🇷🇪🇺 @ambafrancejp_jp フランス大使館にタヌキ大使が突然来館されました。居合わせた職員と #秋の味覚 や #ハロウィン からみる人間の変身技術の近年の向上、およびこれからの展望などについて意見交換されました。公邸に是非お招きしたかったのですが、タヌキ大使は良い香りの漂うキッチン付近を好まれました🎃🌰🍂 pic.twitter.com/qp65Fcyf3D 2022-10-29 16:30:57

                                                        フランス大使館にタヌキ大使が突然来館され、居合わせた職員と秋の味覚やハロウィンからみる人間の変身技術の近年の向上などについて意見交換されました
                                                      • 【大炎上】イラストAIサイト「NovelAI」明確に絵描きの敵だった(danbooru という無断転載サイトを学習データに利用)

                                                        NovelAI @novelaiofficial @NilaierMusic Since we are training on Danbooru, it also learns character names and their visuals. You can prompt for "masterpiece portrait of smiling rem, re zero, caustics, textile shading, high resolution illustration" and get this: pic.twitter.com/2wqDmAxCJa 2022-09-25 10:20:30

                                                          【大炎上】イラストAIサイト「NovelAI」明確に絵描きの敵だった(danbooru という無断転載サイトを学習データに利用)
                                                        • 奈良美智も性的同意ポスターの件も広告業界なら普通によくあること

                                                          仕上がりのイメージをクライアントにイメージしてもらうために既存の作品をレファレンスとして企画書にべたべた貼ることは普通に毎日やっていることなのよ。 それは外には出さない資料なので、それは著作権侵害でもなんでもないわけ。 イメージの共有としてクライアントに見せているのよ。 だってこれから制作するものをイメージしてもらうんだから既存の作品を持ってくるしかないでしょ? それはオタクの子がやっているリプライで漫画のコマを貼り付けるのとはぜんぜん違うわけよ。 だから、奈良美智の件はここにこういう象が置かれます、っていうイメージの共有なわけ。 性的同意ポスターの件も、ここにこういうテイストの絵を置きます、っていうイメージの共有なの。 それは毎日やっているし、広告制作において必要不可欠な工程なわけよ。 だって「ここにすごいグラフィックが載ります! 完成するまでは秘密!」なんてことできるわけないでしょ?

                                                            奈良美智も性的同意ポスターの件も広告業界なら普通によくあること
                                                          • 子離れが出来ない母、親離れが出来ない私

                                                            誰に吐き出していいか分からない悩みをここに書くことを許して欲しい。 私は30代を目前とした独身女。 実家暮らしの社会人。恋人無し。 子ども部屋おばさんと呼ばれる人間。 多分一生、子ども部屋おばさんでいるのだと思う。 家族間の仲は良好で、幼い頃はとても裕福とは言わないまでも不自由のない生活を送ってきた。 私が小学校低学年の頃、自営の父親が覚せい剤に手を出し捕まった。 残したものは多額の借金。 どちらかと言えば裕福だった生活は貧しくなり、借金取りから逃げるように引っ越した。 両親は離婚、幼い私は良く分からずもこれからは母子家庭だと言うことを聞いた。 それから、母は水商売で何とか金を稼ぎ私を育ててくれた。 当然父から金銭的援助は受けていない。 今どこで何をしているかも分からない。 私は奨学金を借りながらも大学へ通い、今は安定した企業に入社し仕事をしている。 母が女手1つで育ててくれたことを一生感

                                                              子離れが出来ない母、親離れが出来ない私
                                                            • 物語序盤から終盤へのロングパス

                                                              見つけるとうおおおおおおおおおおおってなる。 漫画版パトレイバーのサブタイトル、1話が「ザ・ライトスタッフ(あっ軽い人々)」で、最終話が「THE RIGHT STUFF―正しい資質―」なの、見つけた時は鳥肌立った。特車二課の創設から始まって、軽い人々が成長して、正しい資質を示した最終話。 先日読み放題やってたゴールデンカムイ、アシリパさんとの出会いで「人間を殺せば地獄行きだと?それなら俺は特等席だ」って言ってるの、全然覚えてなくて、27巻でその「それなら俺は特等席」という台詞が別の人物から出てきててうわってなった。こちらは最初から意図してたのか、後付けだったのか正直判断つきづらいけど、上手いなぁってなった。 序盤から終盤へのパス、ではないんだけど、のだめカンタービレで、ずっとのだめが嘘をつくときは目を逸らすっていう描写をし続けて、千秋と孫ルイの共演を見たのだめがプロポーズする時に目を逸らさ

                                                                物語序盤から終盤へのロングパス
                                                              • 子どもと買い物に行った時のこと

                                                                娘5歳とスーパーに買い物に行った。 スーパーの内部にパン屋があって、娘が「パン買いたい!」と言ったが、家に食パンがあったので、「家にパンあるから今日はパン買わないよー」と言って断った。その後に自分がビールコーナーのところで、「あ、このビール飲んでみたかった。」と言ってビールを手に取ったところ、娘が「家にビールあるじゃん。買っちゃダメだよ。」と。 内心では(確かに‥)と思いつつ、苦笑いしながら、結局ビールは買った。 後で考えてみて、ビール買わない方が良かった(もしくは、パン買ってあげれば良かった)かな、思っている。教育上良くなかったかな。 それとも、お金出してるんだから、大人は自由に好きなもの買えるんだよ、と開き直っていいのか。

                                                                  子どもと買い物に行った時のこと
                                                                • 兵庫・淡路の「世界平和大観音像」解体へ 所有者死亡、劣化著しく 住民「ほっとしている」 | 毎日新聞

                                                                  解体撤去される方針となった「世界平和大観音像」=兵庫県淡路市で2018年11月29日、本社ヘリから加古信志撮影 兵庫県淡路市の巨大観音像(高さ約100メートル)について、財務省近畿財務局は1日、周辺施設と共に解体撤去すると発表した。像は所有者が死亡した2006年以降は閉鎖・放置され、一部がはがれるなど劣化が著しく、地域住民から不安視されていた。22年度中に解体撤去する計画で、費用などは未定。 同局によると、解体撤去するのは通称「世界平和大観音像」▽十重の塔(高さ約32メートル)▽山門。相続人がいないことから、民法の規定で、3月30日付で土地(広さ約1万900…

                                                                    兵庫・淡路の「世界平和大観音像」解体へ 所有者死亡、劣化著しく 住民「ほっとしている」 | 毎日新聞
                                                                  • 子供の頃に居た”一族から離れた土地で何をして暮らしているかは良くわからない独身の謎の親戚”に今なっている

                                                                    いかぞー @ikazone 子供のころに居た『一族から離れた土地で、何をして暮らしているかは良くわからない独身の謎の親戚』に今なっている。 2021-02-27 21:06:57

                                                                      子供の頃に居た”一族から離れた土地で何をして暮らしているかは良くわからない独身の謎の親戚”に今なっている
                                                                    • 立憲民主「大便放置事件」、参院選当選議員も会合に参加 党内では箝口令敷かれる(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                                                      「おおっぴらになったらエラいことになるっていうんで、箝口令が敷かれてね。地元の議員は右往左往していましたよ」 【写真】大便放置の現場にいた斎藤嘉隆・参議院議員の顔 そう声を潜めるのは、立憲民主党の愛知県総支部連合会の関係者。この数か月、立民の愛知県連では、組織を悩ますきな臭い事件が起きていたのだという。 発端は5月30日に『文春オンライン』が報じた、名古屋市の焼肉店での「大便放置事件」だった。 立民の愛知県議や市議らが参加した焼肉店の会合で、一行の退店後、個室内の座敷に人糞が放置されていたという前代未聞の騒動で、激怒した店側が警察に被害届を提出。器物破損で捜査が進んでいると報じられた。 同記事によると、当日の参加者は立民の県議と市議、秘書らとされたが、表に出ていない重大事実があったという。 「実は、先の参院選で3選を果たした立民の参院議員、斎藤嘉隆氏(59)もこの会合に参加していたんです。

                                                                        立憲民主「大便放置事件」、参院選当選議員も会合に参加 党内では箝口令敷かれる(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • PS5では「×ボタンで決定」が標準に ユーザー側での変更も不可能と判明

                                                                        プレイステーション 5では「×ボタンで決定」が統一される――。PS5の体験レポート記事が各メディアで次々と解禁されるなか、「決定ボタン」についての地味に大きな変更が「○ボタンで決定」に慣れ親しんできたプレイヤーをざわつかせています。ねとらぼ編集部でもソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)に問い合わせたところ、「“×で決定”は事実で、システム設定での変更もできない」と判明しました。 PS5からは欧米で主流の「×で決定」に、全世界で統一(画像は標準コントローラーの「DualSense」) 話題のきっかけは、AV Watchやファミ通.comなどに掲載されたPS5の実機プレイレポート記事。専用コントローラー「DualSense(デュアルセンス)」の使用感を説明する流れで、「日本のゲームも含め全ての設定で『×』が決定に変わる」と、SIE広報への取材をもとに述べられています。 これまで

                                                                          PS5では「×ボタンで決定」が標準に ユーザー側での変更も不可能と判明
                                                                        • 仁藤夢乃氏、『温泉むすめ』を研究してる人が「幼児教育保育学科」という事を突き止めゾッとする

                                                                          仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno 温泉むすめ総合プロデューサー、原作作家・脚本家、研究者、観光客誘致に成功したと語る飯坂温泉の男性によるトーク。男たちで盛り上がってきたことがわかるんだけどm.youtube.com/watch?v=dkSLPR… 温泉むすめを研究していると自己紹介する大学准教授の所属が『幼児教育保育学科』😨researchmap.jp/kenji-watanabe… twitter.com/colabo_yumeno/… 2021-11-16 18:27:56 仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno 出張先で「温泉むすめ」のパネルを見て、なんでこんなものを置いているの😩💢と思って調べたらひどい。スカートめくりキャラ、夜這いを期待、肉感がありセクシー、ワインを飲む中学生、「癒しの看護」キャラ、セクシーな「大人の女性

                                                                            仁藤夢乃氏、『温泉むすめ』を研究してる人が「幼児教育保育学科」という事を突き止めゾッとする
                                                                          • はてな匿名ダイアリーが他のネットコミュニティと比べて幾万倍もマシだと思う所

                                                                            完全な匿名性の実現名前を隠して楽しく日記。というキャッチコピーの通り楽しく日記を書く事が出来る ここでは「この増田はあいつじゃないか」と関連付けて語られる事が何も無い 自分の好きな物がここでは貶されない5ちゃんねる、ふたば☆ちゃんねる、ニコニコ動画とかだと酷い物である 貶す=娯楽という習慣が完全に根付いているし今後あそこを訪れるユーザーもじきに染まるだろう はてな匿名ダイアリーでは皆が個人的に興味のないどうでも良い話ばかりしているのでとても居心地がいい 興味のない話題は無視すれば良いだけだからどんなに荒れてても笑って流せる 平均年齢が比較的高そう30代以上の人間が主な利用者ではないかと思う 10代20代特有の騒がしいノリをあまり感じないのがとても心地良い 利用者の人数が丁度良い寂れた村のように人が居ない訳では無いが都会のように人がごった返している訳でも無い はてなブックマーカーは知らないが

                                                                              はてな匿名ダイアリーが他のネットコミュニティと比べて幾万倍もマシだと思う所
                                                                            • なぜ「弱者女性」という言葉が存在しないのか

                                                                              結局コレって「男はブスでもノーメイクのまま結婚できるけど、女は美人であってもノーメイクのままじゃ結婚できない」ってのが全てなんだろうな。 女は男以上に「価値を持つために努力すること」を当たり前のように強いられていて、それが当たり前過ぎて誰もが麻痺しきってるから、床板引っ剥がして「ここに強弱の概念が埋まってて!その下に見て見ぬ振りされてきた弱者女性が無数に埋まってるんですけど!」なんてわざわざ言う気も起きてないんだろう。 男の場合は「俺、強くなるの降りるわ」ってしてもいいから「強くなるの降りたら人権なしみたいのおかしくね?」が出来る。 女にその権利はない。 夜中にスッピンのままコンビニ行ったのを知り合いに見られただけで「あの人、人間であることを辞めたらしいよ。妖怪人間ベムだね」「ベラだよ」「ちょマジレスきも」みたいになってしまうわけだよ。 本当歪んでるよね。 男に優しい世界過ぎる。 男が女に

                                                                                なぜ「弱者女性」という言葉が存在しないのか
                                                                              • ボルヴィック販売中止だって

                                                                                そこまで消費落ち込んでるのか・・・。 日本ってそんなにヤバいのか・・・。 ウイスキーバーで出てくるチェイサーってたいていボルヴィックだったんだけど、 今後どうなるのかな?

                                                                                  ボルヴィック販売中止だって
                                                                                • この世に存在しないものを挙げよ

                                                                                  例 清廉な政治家性格がいいブス(男女問わず) 勤勉で賢明な貧乏人無償の愛

                                                                                    この世に存在しないものを挙げよ