並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1075件

新着順 人気順

投資信託の検索結果81 - 120 件 / 1075件

  • 投資を始めて1年。米国株、NISAの投資信託に入れたお金が増えてきた【投資1年実績】 - ド素人のお小遣い投資

    みなさんこんばんは! 株式投資でいつかはお金持ちになりたい、なつかしのせんちゃんです。 学歴も経歴もスキルも無し。 給料はそんなに稼げません。 しかし収入が少なくても工夫すれば豊かさを手に入れることができます。 それを家族3人で達成するのがこのブログです😀 にほんブログ村 応援よろしくお願いします! 投資を始めてまもなく1年 一年前に日本株トピー工業と米国株ETFのSPYDをお小遣いで購入しました。 その時持っていたお小遣い貯金の大半を注ぎ込みました。 資産額499,969円からのスタートでした。 そこから毎月のお小遣いを5万円 ボーナスが出る月はボーナスの殆どを株を買うのに使いました。 マネーフォアードアプリ 約一年経った現在値は1,758,181円まで増えています。 配当金再投資と株の値上がり、円安の影響もあります。 なんにせよ貯金より株式投資の方が確実に増えますね。 入金した以外に

      投資を始めて1年。米国株、NISAの投資信託に入れたお金が増えてきた【投資1年実績】 - ド素人のお小遣い投資
    • 投資信託と米国ETFの積み立てはどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資

      投資信託と米国ETFの買い付けはどちらが良いのか つみたてNISAの発足とともに、よい投資信託が増えました。そのため、S&P500やVTIなど人気ETFへの投資であれば投資信託で十分ということになっています。 米国株投資に関わる投資信託であれば以下の投資信託があります。 楽天VTI eMaxis Slim米国株式 SBIバンガードS&P500 この3つが王道と言ってよいでしょう。 しかし、全てが投資信託でカバーできるかと言えば、そういうわけではありません。例えば、ダウ連動の投資信託ではまだ信託報酬が安いものがありません。同様に、QQQやVGTなどナスダック系やセクター連動の投資信託もありません。VYMやSPYD、HDVなどの高配当系もそうですね。 投資信託をローンチしようと思うと、どうしても運用総額の伸びが課題になります。ニッチな商品になれば、運用資金を集めにくくなりますから、マーケットの

        投資信託と米国ETFの積み立てはどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資
      • 新NISAで選ぶべき投資信託は「アレ」1本でいい

        投資枠の拡大に加え、流動性が大きく改善したことも、評価する2つ目の理由だ。つみたてNISAでは、最長20年の期間中に商品を売却したら非課税枠は復活しない仕組みになっており、そのまま寝かせておくしかない。一方の新NISAでは、途中で売却しても、投資枠の範囲で再び積み立てをすることができる。 今までも積み立てたお金を換金できる流動性の高さは、NISAのiDeCoに対する大きなアドバンテージだったが(iDeCoは年金なので60歳まで引き出せない)、今回の新NISAでそのアドバンテージがさらに広がった。 ――制度改正をふまえて、改めてNISAのメリットについてどうとらえていますか。 大きく4つある。1つ目は、無期限であること。今回の改正では口座開設期間も恒久化されたので、お金を殖やす”器”として長期投資に非常に適している。 2つ目は、運用益が非課税であること。例えば、ある投資信託に対する期待リター

          新NISAで選ぶべき投資信託は「アレ」1本でいい
        • 2024年2月 インド・ベトナム・インドネシア【新NISA対応投資信託】積立投資実績(8ヵ月目)「運用実績は好調です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

          好調なインド株! 特に、アクティブファンドの 2銘柄は絶好調!! インド株 優良アクティブファンド ① iTrustインド株式 ② イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 愛称:+αインド(プラスアルファインド) 好調な「S&P500」に対し 大きくアウトパフォームする 優良インド株アクティブファンド 緑・・・+αインド ピンク・・・iTrustインド株式 黄色・・・iFreeNEXTインド株式 青・・・eMAXIS Slim S&P500 紫色・・・SBI サクっとインド株式 Yahoo!ファイナンス を使用し筆者編集(2024.2.10) 明らかに、 緑の「+αインド(イーストスプリング・インド・コア株式ファンド)」と ピンクの「ピクテ-iTrustインド株式」の 2つのアクティブファンドが 群を抜いているのが分かります! 特に、インフラ整備が進むこと、個人消費支出の拡大の、恩恵

            2024年2月 インド・ベトナム・インドネシア【新NISA対応投資信託】積立投資実績(8ヵ月目)「運用実績は好調です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
          • 非上場株投資信託、日本でも可能に スタートアップは資金調達しやすく - 日本経済新聞

            【この記事のポイント】・個人は成長ステージで投資機会・上場予備軍は資金調達がしやすく・個人マネーで資産運用立国目指す誰でも買える公募投資信託に非上場株を組み込めるようになる。これまでは時価を算出しにくいため制限されてきたが、ベンチャーキャピタル(VC)などが使う国際基準を使って公正に評価できるようにする。身近な投信で投資できるようになれば個人の選択肢が広がり、上場予備軍の新興企業も大規模な資金調

              非上場株投資信託、日本でも可能に スタートアップは資金調達しやすく - 日本経済新聞
            • イオン銀行、マネックスと提携へ 投資信託30万口座移管 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

              イオン銀行がマネックス証券と証券分野で包括提携することが26日、分かった。イオン銀行の顧客が積み立て投資などに利用している投資信託口座を2024年1月以降、マネックス証券に移管する。イオン銀行はネット証券大手と組むことで、提供できる金融商品の数を4倍に拡大する。少額投資非課税制度(NISA)拡大で増える投資ニーズを取り込む狙いがある。最終調整を進めており、近く合意する見込みだ。イオン銀行の口座

                イオン銀行、マネックスと提携へ 投資信託30万口座移管 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
              • メガバンクからの投資信託購入を決断する前に見ておくべきデータとは - 銀行員のための教科書

                金融庁は「顧客本位の業務運営」を銀行を含む金融事業者に求めています。この顧客本位の業務運営というのは難しい言葉ではありますが、要は「金融事業者の利益ばかりを優先せずに、お客様の利益を考えて商品を販売するということ」です。 今般、3メガバンクがこの顧客本位の業務運営について2021年3月期の取組状況を発表しました。 今回は3メガバンクの公表資料から各行の投資信託の販売スタンスについて考察していき、日本の銀行から投資信託を購入することの是非について簡単に考察したいと思います。 投資信託の平均保有期間 グループ会社商品の販売比率 コスト比較 運用損益の動向 所見 投資信託の平均保有期間 近時まで、金融事業者は自らの利益のために、投資信託で含み益が発生したりすると、お客様に投資信託の回転売買を促していたとされています。これは、投資信託を販売すると販売手数料を得られるためです。 投資信託の回転売買は

                  メガバンクからの投資信託購入を決断する前に見ておくべきデータとは - 銀行員のための教科書
                • 資産運用、株の運用、投資信託 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                  こつこつが重要ですね 最近では通勤中にYouTubeを聴きます www.radiomusic.jp 私は毎日の通勤でradiomusicさんのブログで音楽を聴きながら癒されながら通勤します どんな音楽が好きか?と言われても答えることが出来ない私ですが radiomusicさんのブログで聴く音楽はどれも心に沁みてきます 頭の中や心が重くても 重苦しいものを払拭してくれます パワーを復活させ 投資や経済系のYouTubeを聴きます 沢山の方のYouTubeを聴くのですが 最近のお気に入りは 高橋ダンさん つばめ投資顧問の栫井さん タカニキさん です 沢山の方の投資戦略や考え方を学ぶのですが 自分の考えと全て同じという方はいないと思います どの方も同じですね。。きっと。。 身近なアルバイト先の株の師匠からも多くのことを学びます そんな方々がどう考えて投資しているのかを想像し参考にしながら リスト

                    資産運用、株の運用、投資信託 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                  • よく考えれば当然…「人気の投資信託」を買ってはいけないワケ | ゴールドオンライン

                    ほとんどの金融機関が勧めてくる投資信託ですが、営業マンの「お勧めトーク」を鵜呑みにすると、思わぬ損をしてしまう可能性があります。本記事では、投資信託について「買ってはいけない商品」について見ていきます。 ベンチマーク運用をする「テーマ型」の投資信託 お勧めの投資信託や販売ランキング上位ファンドなどのいわゆる人気の投資信託を購入すると、なぜ損をするのでしょうか。その理由を明らかにするために、まず投資信託を2つのジャンルに分けて解説します。 私は投資信託を「テーマ型(相対収益型)投資信託」と「絶対収益型投資信託」に分けています。それぞれについてご説明します。 まずテーマ型投資信託についてです。テーマ型投資信託とは、投資対象が特定のテーマになっている投資信託です。たとえば、「インド株式ファンド」なら投資対象はインドの株式です。アメリカの株式には投資しません。「

                      よく考えれば当然…「人気の投資信託」を買ってはいけないワケ | ゴールドオンライン
                    • 楽天経済圏が改悪。楽天証券×楽天カードでの投資信託積立のポイント倍率が減少。SPUの倍率も変更に!|かいとの通信節約情報部屋

                      SPUの変更事項 SPUについても変更点があります。 SPUについてはこちら 【楽天経済圏とは?】楽天サービスに加入しSPUを上げて大量に楽天ポイントを貯めよう|かいとの通信節約情報部屋 (kaito-moneybolg.com) まず改定前の条件ですが、楽天証券500円以上のポイントで投資でSPU1倍になります。 500円以上のポイント投資とは500円以上の投資信託の買い付けで買い付け金額にポイントを1ポイント以上混ぜることによって対象になります。 変更点① マネーブリッジの設定と当月合計30,000円以上の米国株式を円決済でポイント投資することで0.5倍になります。 積立や外貨決済は対象外になります。 マネーブリッジは楽天銀行と楽天証券を紐づけるサービスです。 これを設定することによって金利優遇となりますので、これはやっておいた方がいいです。 この金利優遇も改悪されましたが、、、 また

                        楽天経済圏が改悪。楽天証券×楽天カードでの投資信託積立のポイント倍率が減少。SPUの倍率も変更に!|かいとの通信節約情報部屋
                      • 全国地方銀行99行の債券や投資信託の含み損 計1兆9000億円に | NHK

                        全国の地方銀行99行が抱える債券や投資信託の含み損が昨年度末の時点で、合わせて1兆9000億円と、前の年度の5倍以上となったことが分かりました。 資産運用の助言を行う会社は「含み損のリスクが広がると投資や融資に影響が出る可能性がある」としています。 日銀のマイナス金利の影響もあって、金融機関の収益環境が厳しくなる中、多くの地銀は株式や債券などを運用し、その運用益を収入源の1つとしています。 こうした中、昨年度末の時点で地銀99行が抱える国内の債券や外国債券、それに投資信託の含み損が、合わせて1兆9100億円余りにのぼることが、地銀などに資産運用を助言している会社のまとめで分かりました。 これは、前の年度の5倍以上にのぼります。 欧米の中央銀行が利上げを続けた影響などで地銀が保有する債券の価格が下落したためとみられます。 この会社によりますと、一部の債券を売却して含み損を減らした銀行も見られ

                          全国地方銀行99行の債券や投資信託の含み損 計1兆9000億円に | NHK
                        • 【投資初心者向け】おすすめ投資信託2選|ファンド選びのポイントを解説 - 現役投資家FPが語る

                          投資を始めようと思っても、どの投資信託を買うべきかを迷ってしまい、始められない方も多いでしょう。 日本には約6000本もの投資信託があります。 6000本もあると何を選んでいいか悩むのは当たり前。 そして、恐ろしいのが約6000本の中には運用成績が悪いのに手数料が高いぼったくり投資信託が潜んでいること。 投資初心者の方の中には、何を選べばいいのか分からずに投資を諦めしまうケースもあるでしょう。 そこで今回は、投資初心者の方のためにおすすめの投資信託2本とファンドを選ぶ際のポイントを解説します。 何を選んでいいか分からず投資できていないという方は参考にして下さい。 おすすめファンド(投資信託)2選 選定ポイント1:つみたてNISA対象ファンドから選ぶ 金融庁のファンド選定基準は? つみたてNISAの銘柄ランキングを参考にするのも一案 選定ポイント2:米国株式か全世界株式のインデックスファンド

                            【投資初心者向け】おすすめ投資信託2選|ファンド選びのポイントを解説 - 現役投資家FPが語る
                          • 【利回りには影響しない】投資信託積立ポイントは比較するまでもない要素 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                            大手証券会社の投信積立ポイント ポイント利回りと配当利回りの違い ポイント利回りの実利回りとは YOHの考え 大手証券会社の投信積立ポイント ネット証券の大手3社と言えば、SBI証券、楽天証券、マネックス証券です。3社とも条件を満たした投資信託積立に一定率のポイントを付与することから、投信積立に大変力を入れていることがわかります。 ・SBI証券 上限5万円に対して0.5% 月間獲得ポイント 250ポイント ・楽天証券 上限5万円に対して0.5% 月間獲得ポイント 250ポイント ・マネックス証券 上限5万円に対して1.1% 月間獲得ポイント 550ポイント ※楽天証券は仕組みが複雑なので、捉え方によって異なります。上限10万円で0.35%と考えてもOKです。 0.5%~1.1%というと、月々では小さな金額ですが、上限の3社で月15万円の積立を行えば、年間では12600ポイントとなります。こ

                              【利回りには影響しない】投資信託積立ポイントは比較するまでもない要素 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                            • 【最新・2024年4月版】大手ネット証券会社別 インド株インデックス投資信託 信託報酬 最安値は? - 『タクドラたみ』の米国株投資

                              インド株投資信託 「Nifty50 インデックスファンド」 証券会社別の 信託報酬の 安さで 選ぶならこれだ!! 【SBI証券】 SMTAMインド株式インデックス・オープン|三井住友トラスト・アセットマネジメント 信託報酬 → 0.308% 【楽天証券】 楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンド:楽天証券 (rakuten-sec.co.jp) 信託報酬 → 0.308% 【マネックス証券】 eMAXIS インド株式インデックス | eMAXIS(イーマクシス) (mufg.jp) 信託報酬 → 0.44% 【松井証券】 auAM Nifty50インド株ファンド | auアセットマネジメント (kddi-am.com) 信託報酬 → 0.4675% こんにちは!タクドラたみです♪ ようやく、楽天さんが、4/5から、インド株投資信託の運用を開始します。 (購入申込日:3/28) さ

                                【最新・2024年4月版】大手ネット証券会社別 インド株インデックス投資信託 信託報酬 最安値は? - 『タクドラたみ』の米国株投資
                              • 楽天証券、すべての投資信託 買付手数料を無料に

                                楽天証券、すべての投資信託 買付手数料を無料に‐ブルベアファンド含む2,637本が無料で購入可能!‐ 楽天証券株式会社(代表取締役社長:楠 雄治、本社:東京都世田谷区、以下「楽天証券」)は、2019年12月16日(月・予定)に、楽天証券で取り扱うすべての投資信託2,637本(※1)の買付手数料を無料にすることを決定しましたのでお知らせします。(※2) 楽天証券は、お客様の資産形成の一助となるべく、買付手数料を気にせずお取引いただける商品・サービスの拡充に努めています。 2018年には、特定・一般・NISAすべての口座において、業界最多(※3)の86銘柄を対象としたETFの取引手数料を無料にする「手数料0円ETF」プログラムや、投信積立において買付手数料全額ポイントバックプログラム(※4)などを開始し、多くのお客様からご好評をいただいています。特に、投資信託は、投信積立において積立額1%分の

                                  楽天証券、すべての投資信託 買付手数料を無料に
                                • 「投資信託」のコスト競争が再び激化 新NISAに向けてどうなる?

                                  新NISAに向けて投資信託のコスト競争が激化している。2024年からスタートする新NISAは、年間360万円までの買い付け、合計で1800万円までの資産運用が恒久的に非課税になる制度だ。 新NISAの中でも年間120万円の投資が可能な「つみたて投資枠」は、投資できる商品が金融庁が選定したものに限定されている。これは「長期の積み立て、分散投資に適した一定の投資信託」としており、主に国内外の株式指数に投資するインデックスファンドが選定された。 こうした背景の下、インデックスファンドでは激しいコスト競争が勃発している。低コストインデックスファンドの嚆矢(こうし)であり、現在圧倒的な規模に至った「eMAXIS Slim」シリーズに対し、日興アセットマネジメント(AM)の「Tracers」や野村アセットマネジメント(AM)の「はじめてのNISA」シリーズがコストで攻勢をかけているのだ。 Tracer

                                    「投資信託」のコスト競争が再び激化 新NISAに向けてどうなる?
                                  • 【投資初心者向け】投資信託とは?|種類と選び方を解説 - 現役投資家FPが語る

                                    資産運用を始めようと考えた時にすすめられることが多い投資信託。 しかし、いろいろな種類があり、投資信託協会によると日本には約6,000本以上もの投資信託があるそうです。 実際に資産運用をする際には種類が多すぎて、どの投資信託を選んだらいいか迷う方も多いはず。 6,000本の中には、買ってはいけない投資信託も数多く含まれています。 適当に買って、優良ファンド(投資信託)を引き当てることは至難の業でしょう。 そこで今回は、投資信託の種類や選び方について解説します。 新NISAでも運用の中心は投資信託という方も多いと思いますので、参考にしてください。 1.投資信託とは? 2.投資信託の種類 ・運用対象 ・運用方法 インデックス型とは? アクティブ型とは? インデックス型とアクティブ型はどちらを選ぶべき? 3.投資信託の選び方とは? インデックス型ファンド(投資信託) ノーロード(購入時手数料無料

                                      【投資初心者向け】投資信託とは?|種類と選び方を解説 - 現役投資家FPが語る
                                    • 「売れ筋ランキング」の投資信託を買った初心者が「だいたい失敗する」ワケ(森 敦仁) @moneygendai

                                      金融庁は2015年頃から「貯蓄から投資へ」あるいは「資産形成へ」と政策を加速し、将来の年金不安、老後2000万円問題などの解消を目的に、個人への資産運用の推奨を始めた。前回の記事『金融リテラシーが低い日本人が「投資に踏み切れない」歴史的理由』で、高度経済成長期からの歴史が日本人の金融リテラシーにどのように影響しているのかを述べた。日本人がより投資に踏み出しやすくするために、金融庁が推奨する政策のポイントの2つめのポイントである「正しい長期・分散・積立投資」について解説していきたい。 売れ筋・進められた投資信託が安心という勘違い 金融庁や全国銀行協会が推奨する「長期・分散・積立投資」はリスクを軽減し、長期投資を行うための投資手法として特に、堅実な考え方の40代以下を中心に浸透し始めている。 しかし、長期・分散・積立の意味を勘違いして投資を行っているケースも散見される。今回は、よく陥りがちで、

                                        「売れ筋ランキング」の投資信託を買った初心者が「だいたい失敗する」ワケ(森 敦仁) @moneygendai
                                      • 2024年版「新NISA対応」のインド株投資信託4選 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                        インド株の投資信託は、 何の成長に期待するかで選択する! 「えっ!投資信託は、コストが重要ではないの?」 という声が聞こえてきそうです。 「もちろんコストも重要です!」 わずか1年以上前は、インド株ファンドのコストは、2%を超えるものが、スタンダードでした。 しかし、今回のインド株投資信託4選は、全て、従来の半分以下のコストで、1%未満のものから選びました。 しかし、コストより重要なのは、投資信託のパフォーマンスです。 この記事では、4つの投資信託のパフォーマンス比較はもちろん、 それどれの投資信託が、どんなものに、重きをおき投資しているのかも、比較しています。 この記事が、インド株の投資信託を選ぶ参考になれば嬉しいです。 新NISA インド株 投資信託 4選 各投資信託の特徴 4つの投資信託 パフォーマンス比較 コスト比較と設定日 投資信託を選ぶ基準 選択基準①インデックスファンドの選択

                                          2024年版「新NISA対応」のインド株投資信託4選 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                        • 投資信託の目論見書とは?読み方を徹底解説【保存版】 - たぱぞうの米国株投資

                                          投資信託の大事なことは「目論見書」の最後の方に掲載されている 投資家が投資信託を購入する際には目論見書を必ず受け取らなければいけないことになっています。 この「目論見書」の読み方のコツのようなものを少しご紹介しようと思います。 大事なことは最後の方に掲載されている 読み方をご紹介するために、具体的な商品を使った方がわかりやすいと思います。 多くの方になじみがある、三菱UFJ国際投信株式会社が運用しているeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の目論見書を例に用いてみましょう。 投資信託の目論見書とは?読み方を徹底解説 目論見書は表紙と背表紙、メモ欄として用意されているページを除くと8ページで構成されています。 勿論1ページから読んでもかまいませんが、まず読みたいのが6ページからの「手続・手数料等」です。投資信託であれば、どの目論見書でもたいてい最後の方に掲載されています。目論見書は

                                            投資信託の目論見書とは?読み方を徹底解説【保存版】 - たぱぞうの米国株投資
                                          • ETFに続き投資信託『 iFree JPXプライム150』運用開始!「日本の株式指数 期待の星」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                            JPXプライム150指数 | 日本取引所グループ より転用 「S&P500」対し遜色ない 「JPXプライム150」 その指数初の投資信託は 大和アセットマネジメントの iFree JPXプライム150 【特集】iFree JPXプライム150| 大和アセットマネジメント株式会社 (daiwa-am.co.jp) より転用 「JPXプライム150指数」とは? TOPIXとの組み入れ銘柄比較 iFree JPXプライム150ってどのくらい凄いの? 投資信託『 iFree JPXプライム150』費用 今後の展望 投資アプローチはどうする? 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 「S&P500」に遜色ない「日本株指数」のETF『iFree JPXプライム150』が、2024年1月24日に上場し、 その投資信託も、2024年1月31日、ついに運用開始されました! その投資信託は、 大和アセットマネ

                                              ETFに続き投資信託『 iFree JPXプライム150』運用開始!「日本の株式指数 期待の星」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                            • 【要注意】預金金利が7%に!?定期預金と投資信託のセットってお得なの? - 現役投資家FPが語る

                                              ネットや銀行の店舗で高金利が適用される定期預金の広告を見たことはないでしょうか? 年利7%もの高金利をうたっている広告もあります。 現在の大手都市銀行の普通預金金利は0.001%です。年利7%ということは7000倍。 実は、投資信託の購入とセットで定期預金に預け入れることで金利が最大7%になるのですが、本当にお得なのでしょうか? どのようカラクリがあるのでしょうか? 本当にこの金利はお得なのかを検証するとともに、金融商品を購入する際に失敗しないためのポイントを解説したいと思います。 1.定期預金に適用される金利7%は3ヶ月程度 2.定期預金に金利7%が適用される条件とは? 3.なぜ、銀行は7%もの高金利を提供できるのか? 4.受け取る金利よりも支払う手数料の方が高い!? 5.金融商品の購入で大きな失敗をしないためのポイントとは? 商品内容がよく分からないものは購入しない リターンの相場を知

                                                【要注意】預金金利が7%に!?定期預金と投資信託のセットってお得なの? - 現役投資家FPが語る
                                              • 楽天投信投資顧問、低コスト投資信託投入 ポイント還元で業界最安に - 日本経済新聞

                                                楽天投信投資顧問は、世界株と米国株に投資するインデックス型の投資信託2本を新たに設定する。信託報酬はどちらも業界最低水準とした。あわせて楽天証券は両ファンドの信託報酬を投資家に還元するサービスを始める。新しい少額投資非課税制度(NISA)を前に手数料の引き下げ競争が激化するなか、ポイント還元で差別化する。楽天投信は世界株に投資する「楽天・オールカントリー株式インデック

                                                  楽天投信投資顧問、低コスト投資信託投入 ポイント還元で業界最安に - 日本経済新聞
                                                • 銀行で勧められた投資信託のその後のその後のその後のその郷です!GOです!マッハ555です!毎月5日はお客様感謝デーです!の話。 - おっさんのblogというブログ。

                                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 タイトルのことですが、 前回は『銀行で勧められた投資信託のその後のその後のその後のその郷です!GOです!マッハ555です!の話。』としていましたが、今回はもう郷ひろみはやめながらGO=5繋がりは残しつつ『毎月5日はお客様感謝デーです!』を付け加えました。 どうでもいいですね。 青島文化教材社 マッハGoGoGo マッハ号 7フルバージョン 1/24スケール プラモデル 青島文化教材社(AOSHIMA) Amazon マッハGOGoGo マッハ号 イマイ Amazon 自分のメインバンクは地元の114銀行という地銀です。給料振り込みや、引き落とし、全てこの銀行を利用して(やって)います。 で、この114銀行で投資信託ってのをやっています。 過去にも何回か記事にした

                                                    銀行で勧められた投資信託のその後のその後のその後のその郷です!GOです!マッハ555です!毎月5日はお客様感謝デーです!の話。 - おっさんのblogというブログ。
                                                  • 新NISAで3000万円目指す 投資信託選びをプロが指南 - 日本経済新聞

                                                    老後資金づくりの中心は、長期の積み立て投資だ。2024年から始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)を活用しながら、投資信託を長く持つことで自己年金3000万円をつくる。この方法により、公的年金と退職金を合計して実質「老後資金1億円」を達成する方法をプロに聞いた。「老後資金1億円」達成に向けて用意すべき自己資金は、3000万円程度といわれている。勤務形態などで大きく異なるものの、大半は公的年金

                                                      新NISAで3000万円目指す 投資信託選びをプロが指南 - 日本経済新聞
                                                    • コロナショックで積立投資の損益率はどう変化する?【投資信託】 - ブーさんとキリンの生活

                                                      コロナショックで積立投資の損益率がどのように変化するのか、定期的にチェックします。 私たち夫婦は老後資金を準備するため、2014年からiDeCo・つみたてNISA などで投資信託の積立投資をしています。 株価が暴落しても心に余裕を持ってコツコツと積立投資を続けられるよう、節約しながら投資余力を多めに準備してきました。 2月下旬から新型コロナウイルスへの懸念が経済にも波及し、世界の株式市場に混乱を引き起こしています。 今週(3月9~13日)は日経平均の週間下げ幅が計3300円を超えて過去最大を記録し、ニューヨークの株式市場では史上初めてサーキットブレーカーが発動しました。 後で この暴落の経験を振り返ることが出来るよう、今回は 2週間前(2月29日)のデータと合わせて現在の損益率と感想をまとめます。 目次 2020年3月14日の損益率 iDeCo(個人型確定拠出年金) つみたてNISA 夫が

                                                        コロナショックで積立投資の損益率はどう変化する?【投資信託】 - ブーさんとキリンの生活
                                                      • 2024年3月『投資信託【ナスダック100】【FANG+】【SOX指数】【一歩テック20】投資実績』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                        マーケット概況 米国株式市場概況 ファンド比較チャート 比較チャート 3月時点の運用実績 投資ルール 投資アプローチ まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 私の投資戦略は『コアサテライト戦略』です。 私のサテライト投資は、大まかに ①ナスダック系 ②新興国株 の2つです。 この記事では、2024年3月時点の『ナスダック系』の投資実績についてです! ナスダック系は、昨年から、特定口座で「ナスダック100」に、超少額で積立ていました。 そして、今年「新NISA」がスタートしました。 このタイミングで「FANG+」と「SOX指数」を加え、超少額で積立を開始しました! そして、今月から「一歩テック20」も、この投資枠に仲間入りしました‼ マーケット概況 米国株式市場概況 直近1ヵ月の主要米国株指数は、 ナスダック総合(+3.34%) S&P500(+4.07%) ダウ平均(+1.44%)

                                                          2024年3月『投資信託【ナスダック100】【FANG+】【SOX指数】【一歩テック20】投資実績』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                        • 【必見】初心者はみて!その銀行員大丈夫?銀行員のおすすめ投資信託は気をつけろ | 柴犬の米国株

                                                          柴犬です🐕 銀行員が訪問や窓口ですすめてくる投資信託には気を付けてください。 なぜなら、人が販売している商品には人件費がかかっています。 注意しなければいけない事項を記事でまとめてみました。 投資信託とは? 「投資信託」とは 投資家から集めたお金をひとつの大きな資産として、運用の専門家が株式・債券などに 投資・運用する商品。 運用成果が投資家の投資額に応じて分配される仕組みの金融商品です。 投資信託の運用成績は経済や市場環境によって変動します。 投資信託購入後に運用が上手くいって利益が出る事もありますが、逆に 損をする可能性もあります。 投資信託の運用によってでた損益は、それぞれの投資家の投資金額に応じて すべて、帰属されます。 投資信託は元割れの可能性がある投資商品です。 投資信託を購入している半数が損をしている 2018年6月に金融庁が公開している調査結果 運用損益別顧客比率を見ると

                                                          • 2023年9月 インド・ベトナム・インドネシア 投資信託 投資実績(3ヶ月目)「今月は インドが 特に好調 3.5%上昇しました ♪ 」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                            こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私が投資信託で投資し始め3ヶ月目の、新興国3カ国の投資実績です。 (ETFでは、昨年末から投資しています。) もちろん、この3カ国は、私自身、特に期待が大きい国と考えています。 3カ国は、インド、ベトナム、インドネシアです。 ベトナムは、新興国ではなく、フロンティアと言われてますが、細かいことは、気にしないでおきましょう(^^;)。 インド・ベトナム・インドネシア株の比較 投資ファンド(5銘柄) 投資実績 インド 今後の見通し インド ベトナム インドネシア 最後に インド・ベトナム・インドネシア株の比較 それぞれの国の米ドル建てETFで比較します。 より分かりやすいように「VOO(S&P500)」も加えました。 【期間最大(約20年)】 青色・・・VOO(S&P500) 黄色・・・EPI(インド) 水色・・・VNM(ベトナム) オレンジ・・・EID

                                                              2023年9月 インド・ベトナム・インドネシア 投資信託 投資実績(3ヶ月目)「今月は インドが 特に好調 3.5%上昇しました ♪ 」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                            • 2023年12月末「特定口座」投資信託運用実績「12月もサテライトのアクティブ運用は好調でした!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                              私の株を買う方針 インデックス投資は、 パッシブに徹し、 ドルコスト平均法で、 愚直に積み立てを継続。 アクティブ投資は、 値上がりしている、 調子のいい銘柄は消極的に、 今後、期待が持てる、 割安感を感じる銘柄に対し、 積極的になる。 主なマーケット概況 米国株式市場概況 米国債券市場 インド・ベトナム・インドネシア 12月末までの運用実績 投資ルール ①「SBI証券」運用ファンド ②「マネックス証券」運用ファンド 12月の売買 購入 売却 今後について ポートフォリオなど まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、12月末までの、私が主にアクティブ運用をしている「特定口座」の投資信託、運用実績です。 (最近は、パッシブ運用に近づいていますが、気持ちはアクティブ投資です) 主なマーケット概況 米国株式市場概況 12月の米国株市場は、 ナスダック総合(+5.52%) S&P5

                                                                2023年12月末「特定口座」投資信託運用実績「12月もサテライトのアクティブ運用は好調でした!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                              • 金融庁の右肩上がりの新NISAグラフは無責任…投資で痛い目に遭ってきた荻原博子が心配する3つの落とし穴 「長期投資」「投資信託のみ」「損切りしづらい」というリスク

                                                                銀行や証券会社ではなく金融庁が投資を勧める異常さ 2024年1月に始まった新NISAについて、私は「おやめなさい」という意見です。国は個人を貯蓄から投資に誘い込もうと新NISAを大々的に宣伝していますが、お得だ、安心だという面ばかりが強調されていて、投資につきもののリスクに関する説明はまったく足りていないように思います。 たとえば、金融庁のNISA特設ウェブサイトからダウンロードできる「NISA早わかりガイドブック」を見てみましょう。ここには、毎月1万円ずつ投資信託を買って年利3%で運用した場合、20歳から60歳まで続ければ元本の480万円が約930万に、40歳から60歳まで続ければ元本の240万円が約330万円になりますと示したグラフが掲載されています。

                                                                  金融庁の右肩上がりの新NISAグラフは無責任…投資で痛い目に遭ってきた荻原博子が心配する3つの落とし穴 「長期投資」「投資信託のみ」「損切りしづらい」というリスク
                                                                • 不動産投資・不動産投資信託REITとは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                  資産分散先としてのREIT REITとは REITのメリット REITのデメリット 現物不動産投資とREITの違い YOHの考え 資産分散先としてのREIT 資産運用をはじめたころはそうでもないのですが、資産規模が大きくなれば意識するのが分散投資です。簡潔に言ってしまえば、株式と現金以外の金融資産クラスを保有することですね。 ・債券 ・コモディティ ・不動産 ・暗号通貨 ザックリと思いつくだけでこのようなものが挙げられます。そして、ある程度安定して利回りが得たい場合に選択肢となるのが不動産投資です。 しかし、それほど知識のない方が資産形成として現物不動産投資に取り組むことは株式投資よりもハードルが高いですね。 ・ある程度まとまった資金が必要 ・流動性が著しく低い ・失敗してしまうと、リカバリーが困難 ・素人がはじめるには敷居が高い このような理由から興味はあるけれど、現物不動産投資をしてい

                                                                    不動産投資・不動産投資信託REITとは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                  • 【わかりやすく解説】投資信託に為替ヘッジは必要かどうか - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                    投資信託の選び方 為替ヘッジ 為替ヘッジ有りの投資信託 信託報酬が上がる理由 YOHの考え 投資信託の選び方 株式投資で最も取り組みやすいもののひとつは投資信託を積立購入することです。 ・つみたてNISAの投資対象 ・ひとつを購入すれば銘柄分散をすることができる ・購入商品によっては、地域や国を分散することができる ・時間分散でドルコスト平均法で資産形成ができる 投資信託にはこのような特徴があるからですね。そして、投資信託を購入する際に抑えておくべきポイントはいくつかあります。 ・対象ベンチマーク ・分配金再投資の有無 ・購入時手数料 ・信託報酬 これらをしっかりと確認して購入する必要がありますね。ここで誤った選択をしてしまうと、後のパフォーマンスに少なくない影響が出るということです。 例としては、対象ベンチマークが優良なものであっても、購入時手数料や信託報酬が高ければ、パフォーマンスは低

                                                                      【わかりやすく解説】投資信託に為替ヘッジは必要かどうか - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                    • 【投資信託】新興国向けを約7ヶ月間保有した結果含み損へ【投資歴2年目】 | さわゴマブログ

                                                                      現在の評価損益を確認 ※楽天証券 2021.10.25 ファンドはeMAXISSlim新興国株式インデックスファンド。 今までずっと確認しておりましたが、あまりプラスに動くことは今までほとんどなく、たまにプラスになったかと思いきやあっという間にマイナスになる事が多かったです。 現在はマイナス状態が日常となってしまいました。 しかし少しはプラスに動くと思っていたさわゴマ。 思ったよりずっと伸びず…いや伸びるどころかマイナスに(;´・ω・) 新興国向けはこういうもの…と結論づけるのは早い気もします。保有期間はまだたったの7ヶ月という期間なので。 新興国の地域別構成比率、チャート等 楽天証券 目録見書より 新興国の地域別の比率は特に経済力が強い中国がメイン。台湾と合わせれば半分以上の比率を確保しております。 評価損益が上がらない…のであれば中国経済が鈍化してきたと言うことだろうか?(;´・ω・)

                                                                        【投資信託】新興国向けを約7ヶ月間保有した結果含み損へ【投資歴2年目】 | さわゴマブログ
                                                                      • 決して買ってはいけない投資信託 5つの地雷商品【Money&You TV】 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                                                        お金のアレコレを楽しく学んでいく動画チャンネル「Money&You TV」。 リラックスしながら気軽にご視聴ください。 番組内容をちょこっと公開♪ ●決して買ってはいけない投資信託 5つの地雷商品 個人で購入できる投資信託は、現在、約6000本。 その6000本のほとんどが、私たちにとっては損をしかねない商品ばかり。 言ってしまえば、売る側にとって都合のよい金融商品がほとんどだということです。何も知識がない状態で、金融機関の窓口に行ってしまったら、カモにされるだけ… 今回は決して買ってはいけない投資信託 5つの地雷商品を紹介します。 気になった方は動画でチェックしてみてください♪ 出演:頼藤 太希(よりふじ・たいき)、高山 一恵(たかやま・かずえ) 制作:株式会社Money&You(編集:宮田 翔吾)

                                                                          決して買ってはいけない投資信託 5つの地雷商品【Money&You TV】 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                                                                        • つみたてNISA対象投資信託のトータル・リターンランキング。まさかのあの商品がトップ【2019年9月まで】

                                                                          つみたてNISA対象投資信託のトータル・リターンランキング。まさかのあの商品がトップ【2019年9月まで】 2019年10月29日 2021年5月30日 つみたてNISA ランキング, 老後資金 今回はつみたてNISA対象投資信託のトータル・リターンランキングを見ていきます。 下記の半年前のランキングと比較するとまったく違う投資信託が並んでいるのが非常に面白いですね。 ちなみに野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型のみ両方にランクインしています。

                                                                            つみたてNISA対象投資信託のトータル・リターンランキング。まさかのあの商品がトップ【2019年9月まで】
                                                                          • 2024年4月版【日本高配当株 投資信託】『SBI日本高配当』v.s.『Tracers日経高配当』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                            こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、人気の日本高配当の投資信託、 『SBI日本高配当株式(分配)ファンド』と 『Tracers 日経平均高配当50インデックス』 各ファンドの、スペックなどを、簡単にまとめました! 『SBI日本高配当』『Tracers日経高配当』概要比較 直近3ヵ月 チャート比較 上位組み入れ銘柄 上位組み入れ業種 要注視銘柄 各ファンドの構成銘柄・業種 詳細 SBI日本高配当株式(分配)ファンド Tracers 日経平均高配当50インデックス 私見 最後に 『SBI日本高配当』『Tracers日経高配当』概要比較 筆者編集 2024.2.24時点 純資産総額は「SBI 日本高配当」が、圧倒的に多いです。 現状、インデックスファンド「Tracers 日経平均高配当」より、アクティブファンドの「SBI 日本高配当」の方が、信託報酬が安いです。 この流れが続くのであれば、イ

                                                                              2024年4月版【日本高配当株 投資信託】『SBI日本高配当』v.s.『Tracers日経高配当』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                            • S&P500連動投資信託の比較について - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                              長期投資ならS&P500連動の投資信託がおすすめ 3つの投資信託の比較 ベンチマーク 実質経費率 YOHの考え 長期投資ならS&P500連動の投資信託がおすすめ 株式投資の方法は人によって異なりますが、万人におすすめできる方法として挙げられるのが、S&P500連動の投資信託を積み立てる長期投資です。 長期の株式投資の基本は、長期的に見て価値の上昇する国に資産投下することです。そして、そのような国というのは世界中を見ても非常に稀で、数えるほどしかありません。 ・人口増加 ・技術革新 ・法整備 長期的に見て価値の上昇する国というのは、この3点を兼ね備えている必要があります。そして、その3点を兼ね備えて、日本からの投資環境が整っているのが米国です。そして、米国の株価における代表的指数はS&P500です。 S&P500はザックリと言えば、アメリカのNY証券取引所、Nasdaqなどに上場している代表

                                                                                S&P500連動投資信託の比較について - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                              • 投資信託より東証ETFの方がよくないですか? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                                                投信投信・・・ 2022.03.21リライト こんにちは! きんぎょです。 最近は、以前と比べて投資が大分身近になってきましたね(^^♪ そんな中、皆さんは資産形成において、どんな投資をメインとされていますか? 株でしょうか? それとも債権? とりわけ、一番ポピュラーとなっている投資対象は「積み立てNISA」や「ideco」、といったところでしょうか? どちらも投資信託を利用して、毎月一定金額ずつ買い増していくタイプの資産形成法で、最近では「ほったらかし投資」などとも呼ばれており、静かなブームとなっております。 きんぎょの周りでも、「積み立てNISA」をやっている人は結構増えてきたよ~ 積み立てNISA・・・ 確かに良い制度ですよね(^^♪ 運用益が非課税なのは大きいよね! しかし! きんぎょには「積み立てNISA」のある部分が不満でならないのです! それは・・・ 投資対象が、指定された「

                                                                                  投資信託より東証ETFの方がよくないですか? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                                                • 2024年5月 インド・ベトナム・インドネシア【新NISA対応投資信託】積立投資実績(11ヵ月目)「おおむね順調です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                                  こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私が投資信託で、毎月、月初に買い付けしている積立投資11ヵ月の投資実績です。 積立投資している3カ国は、インド、ベトナム、インドネシアです。 ベトナムは、新興国ではなく、フロンティアと言われてますが、細かいことは、気にしないでおきましょう(^^;)。 インド株 投資信託 比較(パフォーマンスと経費率) インド・ベトナム・インドネシア株の比較 投資ファンド(6銘柄) 投資実績 好調なインド株ファンドについて 今後の見通し インド ベトナム インドネシア 最後に インド株 投資信託 比較(パフォーマンスと経費率) インド株 優良ファンド アクティブファンド ① イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 愛称:+αインド(プラスアルファインド) 経費率 ➡ 0.9905% ② iTrustインド株式 経費率 ➡ 0.9828% インデックスファンド ③

                                                                                    2024年5月 インド・ベトナム・インドネシア【新NISA対応投資信託】積立投資実績(11ヵ月目)「おおむね順調です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資