並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 3797件

新着順 人気順

採用の検索結果161 - 200 件 / 3797件

  • Not Found

    • 新卒の学生によるセキュリティエンジニア志望の就活話 - blog of morioka12

      1. 始めに こんにちは、morioka12 です。 本稿では、新卒の学生によるセキュリティエンジニア志望の就職活動について、morioka12 の就活話も含めて簡単に紹介します。 1. 始めに 想定読者 筆者のバックグラウンド 2. セキュリティエンジニアとは 脆弱性診断・ペネトレーションテスト 3. セキュリティエンジニア志望の就活 3.1 企業候補 セキュリティイベント JNSA 情報セキュリティサービス台帳 JVN 一般社団法人日本ハッカー協会 公務員 3.2 ユーザー企業・ベンダー企業 3.3 企業ホームページ 技術ブログ 3.4 求められるスキル 4. morioka12 の就活話 4.1 気になる企業をリストアップ 4.2 カジュアル面談 4.3 新卒採用 5. セキュリティエンジニアを目指す就活生へ (まとめ) 5.1 セキュリティ業界を知ろう 5.2 セキュリティイベント

        新卒の学生によるセキュリティエンジニア志望の就活話 - blog of morioka12
      • 就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

        2024年は「就職氷河期世代(1974~83年生まれの41~50歳)」が順次、50歳代に突入する年だ。そんな中、驚きの数字が浮かび上がってきた。 【全画像をみる】就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘 「40歳代で家を持っておらず、今後も持つつもりがない」氷河期世代が、184万世帯にのぼるというのだ。 対策を打たねば、住居に不安を抱える「住宅難民」の高齢者が急増する懸念があると専門家は警鐘を鳴らす。 「買わない」のではなく「買えない」と諦めた試算したのは日本総合研究所(日本総研)だ。2003年、2008年、2023年のそれぞれの年で「住宅を持たず、将来にわたってもマイホームを取得する考えがない40歳代」を試算したところ、2003年は58万7000世帯、2008年は74万9000世帯だったのに対し、2023年は184万1000世帯

          就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
        • 就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘

          2024年は「就職氷河期世代(1974〜83年生まれの41〜50歳)」が順次、50歳代に突入する年だ。そんな中、驚きの数字が浮かび上がってきた。 「40歳代で家を持っておらず、今後も持つつもりがない」氷河期世代が、184万世帯にのぼるというのだ。 対策を打たねば、住居に不安を抱える「住宅難民」の高齢者が急増する懸念があると専門家は警鐘を鳴らす。 試算したのは日本総合研究所(日本総研)だ。2003年、2008年、2023年のそれぞれの年で「住宅を持たず、将来にわたってもマイホームを取得する考えがない40歳代」を試算したところ、2003年は58万7000世帯、2008年は74万9000世帯だったのに対し、2023年は184万1000世帯と大幅に増加していた。 バブル世代らと比べて氷河期世代では、「一生家なし」意向の40代が約2.5倍いることになる。 調査を率いた下田裕介さんは 「氷河期世代は一

            就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘
          • 就職後一番ショックだったことは、こちらから見て「父や祖父の歳」の男が「性的な意味での女」と見てくること→「あるある…」

            トミカネ @marumaruspring 就職後一番ショックだったことは、こちらから見て「おじさん」あるいは「父や祖父の歳」の男がビジネスの場だろうが関係なく「性的な意味での女」と見てくること。 それまでは自分が中高年と接する機会が少ない子供・学生だから、あえて関わってくるような一部の男だけ頭がおかしいんだと思っていた。 2023-12-30 14:15:26 トミカネ @marumaruspring キャバクラで働いてた頃、やたら歳の離れた若い女を口説く異常者は一部だと思っていた。異常者を接待するから高給なんだと思っていた。 でも大半の中高年にとって自分の子供か孫くらいの歳の女を性的に見ることは珍しくないことを、スーツを着た「普通」の仕事場で突きつけられ本当にショックだった。 2023-12-30 14:15:27 トミカネ @marumaruspring 断れない飲みの場に何度も参加さ

              就職後一番ショックだったことは、こちらから見て「父や祖父の歳」の男が「性的な意味での女」と見てくること→「あるある…」
            • 2023年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

              2013年から「その年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。正確には毎年ではなくて、2022年だけ抜けています。いろいろなことがあり抜けました。そしてあきらめて、2023年版を作りました。 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確でない役所のページなどは除外 ブックマークが多く集まっていてもリンク切れであるものは除外 Yahoo!ニュース(掲載終了)、サイトクローズなど 内容が「閲覧する際に1記事単位になっている(ページャーはOK)」になっていること 有料記事、課金しないと全部読めない記事などは除外 今年は入院した

                2023年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
              • 日本は「親ガチャ」ではなく「出生地ガチャ」の国になる…「子供が増える8都市vs.消える39道府県」の残酷格差 いまの「地方の給料」では結婚はむずかしい

                日本は「親ガチャ」ではなく「出生地ガチャ」の国になる…「子供が増える8都市vs.消える39道府県」の残酷格差 いまの「地方の給料」では結婚はむずかしい 婚姻数・出生数ともに20年で35%以上も減少 結婚や出産は、かつて生産活動でした。 産業革命以前の農業社会では、結婚は共同体の維持のために必要な契約であり、出産は農耕共同体にとっての貴重な労働力の生産でもありました。明治維新以降は富国強兵の名の下で子どもは兵力の生産と変わりました。戦後の経済成長期においては、一億総中流社会の中で、夫婦と子ども2人の4人家族が標準世帯と呼ばれ、結婚も出産も標準という地位を得るための生産であったわけです。 1980年代、バブル経済が過熱する中、恋愛至上主義と呼ばれた自由恋愛・自由結婚の風潮が高まります。ちょうど、ユーミンが「恋人はサンタクロース」を発表し、雑誌『an・an』がクリスマスデート特集を組んだ頃です。

                  日本は「親ガチャ」ではなく「出生地ガチャ」の国になる…「子供が増える8都市vs.消える39道府県」の残酷格差 いまの「地方の給料」では結婚はむずかしい
                • IT未経験34歳無職だけどIT業界に就職します

                  【スペック】 身長180cm 体重88kg 【所有資格】 ・極真空手(極真会館)2段 ・ボクサーライセンスB級(あと3年で失効) ・ブラジリアン柔術茶帯(黒帯目指して日々勉強中です!) 得意分野は徒手格闘ですが、パワハラモラハラを威圧だけで圧殺することも得意です!現場であったら仲良くしてください!よろしくお願いします!

                    IT未経験34歳無職だけどIT業界に就職します
                  • 私への批判は既得権益グループの悪意あるキャンペーン――竹中平蔵が語る「本当の敵」 #令和のカネ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                    2023年も円安傾向が続き、低賃金で働く人を中心に、物価高に苦しむ声が多く聞かれる1年となった。2001年の小泉政権発足時、経済財政政策担当大臣を務めた経済学者の竹中平蔵氏。その実績は、りそな銀行へ公的資金を注入した「りそなショック」、郵政民営化など少なくない。だが、当時もいまも「格差拡大の犯人」などと、ネットでは批判が続いている。なぜ竹中氏は批判されるのか。実際に竹中氏が主張していることとは何か、本人に尋ねた。(文:ジャーナリスト・森健/撮影:吉場正和/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 1990年代半ばから2003年頃にかけての就職氷河期に就職活動をしていた団塊ジュニアの人たちは、景気の悪化から正社員として雇用されず、契約、派遣、請負などの非正規雇用として働く人が多かった。正規のキャリアを積めず、不本意な形で転職せざるをえないことが多かった彼らは、団塊世代と同じくらいの人口

                      私への批判は既得権益グループの悪意あるキャンペーン――竹中平蔵が語る「本当の敵」 #令和のカネ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                    • 全国の公立学校で3000人余の教員不足 教職員組合が調査 | NHK

                      教員不足が課題となる中、全国の公立の小中学校や高校で、2023年10月時点で少なくとも3000人余りの不足が出ているとして、調査した教職員組合は「今までになかった数で深刻な事態だ」と指摘しています。 調査は全日本教職員組合が行い、教育委員会もしくは組合員から回答が得られた都道府県と政令指定都市、合わせて44の教育委員会の結果をまとめました。 それによりますと、2023年10月1日時点で、各教育委員会の計画に対する教員の不足は、 ▽小学校で1611人と最も多く ▽中学校で765人と続き、 公立学校で少なくとも3075人となりました。 理由は、 ▽病気による休職が510人 ▽産休や育休が441人 ▽途中退職が110人 などとなっています。 2022年10月の調査でも回答した27の教育委員会に限定して比較すると、不足は率にして37%増加していました。 回答では、 ▽小学校で「担任が2か月以上不在

                        全国の公立学校で3000人余の教員不足 教職員組合が調査 | NHK
                      • 難しいと言われるエンジニア採用にどう備えるか 採用活動に必要な専門チームづくり

                        株式会社overflowによって開催された、開発組織のあり方について考える1ヶ月「CTOWeek 2023 by Offers」。Week4に登壇したのは、株式会社BuySell Technologies 取締役CTOの今村雅幸氏。 テックカンパニー化を推進する上で必要な考え方について発表しました。全4回。2回目は、エンジニアリング組織のマネジメントにおけるバリューの重要性と、エンジニアの採用において必要な考え方について。前回はこちら。 エンジニアリング組織のマネジメントで重要なのは“バリュー” 今村雅幸氏(以下、今村):次にエンジニアリング組織マネジメントですね。エンジニアリング組織マネジメントもいろいろと要素はありますが、会社の成長を支えていく上でエンジニアリング組織マネジメントはメチャクチャ重要です。「エンジニアリング組織マネジメント」と一言で言っても、すごくいろいろと要素があります

                          難しいと言われるエンジニア採用にどう備えるか 採用活動に必要な専門チームづくり
                        • 2017:iFreeETF JPXプライム150 | 東証マネ部!

                          新しいETF組成の思い 大和アセットでは、「投資(investment)を、もっと自由(Free)に」の思いを込めて、新たにiFreeというブランドの下、ETFを組成しております。 今回ご紹介する「iFreeETF JPXプライム150」は、日本を代表する「稼ぐ力」を持つ価値創造企業で構成される株価指数「JPXプライム150指数」に連動する初の金融商品です。 市場再編が進み、企業価値向上に向けた取り組みが本格化するなど、日本の株式市場が歴史的な転換点を迎える中、投資家の期待を上回る利益を稼ぎ、将来性を評価されている日本トップ企業のダイナミズムが凝縮された新たな株価指数として登場した「JPXプライム150指数」は、欧米の代表的な株価指数に匹敵する稼ぐ力を持つ企業が名を連ね、グローバル水準のクオリティが期待できます。 当ETFは、中長期的な資産形成の新たな選択肢として、日本の株式市場ひいては日

                            2017:iFreeETF JPXプライム150 | 東証マネ部!
                          • アーリースタートアップがCTOを迎えるために EMがやったこと、CTOを迎えてから変わったこと / What EM did for early startups to welcome CTO, and what changed after welcoming CTO

                            2023/02/10 Developers Summit(デブサミ)2023 アーリースタートアップがCTOを迎えるために EMがやったこと、CTOを迎えてから変わったこと https://event.shoeisha.jp/devsumi/20230209/session/4200/ ソフトウェアエンジニア 宮本 大嗣 ▼カミナシの採用情報はこちら https://careers.kaminashi.jp/

                              アーリースタートアップがCTOを迎えるために EMがやったこと、CTOを迎えてから変わったこと / What EM did for early startups to welcome CTO, and what changed after welcoming CTO
                            • 2024年こそ絶対年収upしたいエンジニアに贈る面接対策教材|サカモト@エンジニアキャリア論

                              ソフトウェアエンジニアで年収を上げるには、難関テック企業に入社する事が最も再現性の高い方法です。このnoteでは難関テック企業が用意している面接に対策するための教材を紹介していきます。ここに書いている教材を読んで2024年こそ絶対年収upを勝ち取りましょう!! 面接ガイドテック企業の面接試験何も知らんよという方に向けた面接ガイドです。面接スタイルの解説、それぞれの対策など幅広く学ぶ事ができます。 InterviewCat日本唯一のテック企業面接対策ガイドです。著者(私)が開発しています。WovenやPayPayなど日系にしかない企業の面接対策にも対応。また多くの日本人エンジニアが挫折しがちな英語面接に関する向き合い方も解説。技術ドメイン知識に特化した問題集も掲載しており、他にない出来だと思っています。 Tech Interview Handbook元MetaのスタッフエンジニアのYangs

                                2024年こそ絶対年収upしたいエンジニアに贈る面接対策教材|サカモト@エンジニアキャリア論
                              • 現役エンジニア兼採用担当から見たエンジニア採用アンチパターン / Engineer Recruitment Anti-Patterns

                                LAPRAS忘年会 2023でのLT発表資料です。

                                  現役エンジニア兼採用担当から見たエンジニア採用アンチパターン / Engineer Recruitment Anti-Patterns
                                • エンジニア採用広報に全社で取り組み、認知を広げた半年間 - inSmartBank

                                  こんにちは。スマートバンク広報のchika(@chika_iwa_)です。 年の瀬ですが、この半年間で取り組んできた当社のエンジニア採用広報について書いてみます。 エンジニア採用広報を本格的にスタートさせたいけれど、どう進めたらいいか分からない 採用広報の専任がいない中、なかなか組織として採用広報に注力しきれない このようなお悩みを持つ方への参考として「全社でエンジニア採用広報に取り組む背景とプロセス」についてご紹介できたらと思います。 (先日、DevRel Guildのミートアップで登壇した内容のサマリです!) もともとの体制ときっかけ 職種横断でエンジニア採用広報チームを立ち上げた背景 課題1.戦略の解像度を上げられていない 課題2.現場をうまく巻き込めていない 課題3.リソースが足りない どのようにエンジニア採用広報を進めたか 1.課題の整理をする 2.ゴールの認識をそろえる 3.タ

                                    エンジニア採用広報に全社で取り組み、認知を広げた半年間 - inSmartBank
                                  • 群馬・大泉町、職員の国籍条項撤廃 25年度の採用試験から | 毎日新聞

                                    群馬県大泉町の村山俊明町長は26日、2025年度に採用する職員の試験から、受験資格にある国籍に関する条項を撤廃すると発表した。同町は人口約4万1000人のうち約2割を外国人が占めており、全職種で受験可能となる。県内市町村では初めてで、村山町長は「町で生まれ育った外国人が町役場で働けない理不尽を解消したかった。倍率は高いが、頑張ってほしい…

                                      群馬・大泉町、職員の国籍条項撤廃 25年度の採用試験から | 毎日新聞
                                    • 目を惹くポートフォリオの8つのポイントと6つのコツ / 8 key points and 6 tips for portfolios

                                      目を惹くポートフォリオの8つのポイントと6つのコツ / 8 key points and 6 tips for portfolios

                                        目を惹くポートフォリオの8つのポイントと6つのコツ / 8 key points and 6 tips for portfolios
                                      • スタートアップの熱狂と急成長を両立させる野望 - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

                                        VP of Engineeringのid:Songmuです。このエントリーは株式会社ヘンリー Advent Calendar 2023、最終日の記事です。 ヘンリーは今年、本丸の病院向け電子カルテ・レセコンシステムのサービスを開始し、順調に事業が立ち上がっています。早くも業界でもユニークなポジションを獲得し、注目度も上がっています。 そんな中アクセルを踏む決断をし、来年は組織として100人採用に踏み切ることになりました。 ビジネスを勝ち切るためのアクセルを踏むフェーズにおいて、自分がVPoEとして採用や組織開発に主体的にチャレンジできる立場にいることは喜ばしいことです。その中で自分が考えていることを書き出していきます。 公器を志向すること 「面白法人でありながら上場することに意味と面白さがある」 2011年頃、当時私が所属していたカヤック社で代表の柳澤さんが度々こう言っていました。カヤック

                                          スタートアップの熱狂と急成長を両立させる野望 - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ
                                        • これから求められていくジンジニア - yo-log

                                          adventar.org この記事はジンジニアアドベントカレンダー25日目の記事です。 ジンジニアとそのコミュニティについて エンジニア出身の人事という説明が最もシンプルですが、最近はEMやDevRel文脈などもう少し広いバックグラウンドの人が界隈に集まっていると感じています。 私自身、これまでのキャリアで開発と人事と二足の草鞋を履いていたこともあり、いつのまにかジンジニアコミュニティに所属するようになっていました。 ジンジニアという言葉自体はもう少し前から存在していたようですが、コミュニティとして活動を開始したのは  @tbpgr さんが発起し2019年に開始したのが最初です。 tbpgr.hatenablog.com 特に人事面に関わると言うことで公開のイベントではなかなかお話しできないネタを相談したりすることができる場は非常に貴重な場となりました。 これまで不定期に開催する座談会がメ

                                            これから求められていくジンジニア - yo-log
                                          • 氷河期世代って、ティーンの親世代である自覚があるのかな

                                            水星の魔女の小林寛監督のインタビューを読んだんだけど、小林監督は就職氷河期末期の世代だそうで、 コロナ禍における「ブーマーリムーバー」のムーブメントを見ながら、年配世代の存在を呪いとみなして排除しようとする論調に思うところがあったらしいんだよね。 就職氷河期世代って、団塊世代やバブル世代ばかりが良い思いをして、自分たちは負債ばかり背負わされて…という話をよくする。 ゼロ年代インターネット文化ってずっとそんな感じじゃなかった?氷河期世代が大学生だった頃かな。 でも20年経っているし、もう就職氷河期って15歳の子供がいる親になっている世代なんだよね。 水星の魔女に限らずアナザーガンダムは、背伸びをしたいティーンに向けて物語を作るんだとプロデューサーのインタビューにあった。 でも監督のインタビューが、監督は就職氷河期末期…ってことは1980年生まれくらい?なのかもしれないけど、 負債をもたらした

                                              氷河期世代って、ティーンの親世代である自覚があるのかな
                                            • 採用プロセスにおける、”現年収を聞かないポリシー”を見直しました。|株式会社SmartHR

                                              こんにちは、SmartHRのVPoHR薮田(@yabucccchi)です。 これまで、SmartHRの給与制度についてnoteに書くことはあまり多くありませんでした。 会社の魅力は給与だけでなく、働きやすさ、賞賛のされ方、今後の会社の成長など、いろんな魅力で構成されていると考えています。 給与の話だけをnote等で打ち出しすぎてしまうと、どうしても給与情報が目立ってしまい、「給与が高い会社」と、組織のイメージが誤った形で独り歩きしていしまう。そういう誤解を避けたいと考えていました。 とはいえ、SmartHRにご応募いただく皆さまにとっても、従業員にとっても給与は会社で働く上での重要な要素の一つです。誤解を避けるだけでなく、SmartHRの給与の考え方や現状制度について正しくご理解いただくことで、SmartHRのことを深く知っていただくきっかけになると考え、今回noteを書くことにいたしまし

                                                採用プロセスにおける、”現年収を聞かないポリシー”を見直しました。|株式会社SmartHR
                                              • CTOのいない会社にEMとして入社するあなたに

                                                私は今までのキャリアの中で、CTOのいない会社に3回入社してきました。うち2社はEMとして入社してVPoEになりました。そこでの反省はもちろんありますが、成果を出すことができました。そして1社は、なんと3週間で退職しました…。 OPENLOGI Advent Calendar 2023で今年は何を書くか考える中で、私のようにCTOがいない会社に何度も入社した経験があるEMはそうそういないのではないかと思いました。将来CTOのいない会社に入社するCTO・VPoE・EMといったマネジメント層の方に、私の経験から学んだことを参考にしていただければと思います。 ※OPENLOGIには現在CTOは在籍しております。 CTOのいない会社とは CTOのいない会社とは、エンジニア組織のトップであるCTO・VPoE・開発部長といった立場の人がいない、もしくは、トップはいるけれど何らかの理由(トップがエンジニ

                                                  CTOのいない会社にEMとして入社するあなたに 
                                                • 年間退職率が 37.0% → 3.5% に!

                                                  この記事は、Magic Moment Advent Calendar 2023 25 日目の記事です。 はじめに Merry Christmas!! こんにちは。株式会社 Magic Moment で VPoE をしている 清家 (@wakazooo )です。 いよいよ、Advent Calendar も最後となりました。これまで、24回にわたって、技術・組織・開発プロセスなど様々な角度から Magic Moment Tech チームの 2023年の取り組みを紹介してきました。 2022 年に比べ、技術力・組織力・発信力とあらゆる面で大きく成長したのですが、その前提となったのが退職率の劇的な改善だったと感じています。 今回は、退職率がどのように改善し、なぜその変化を起こせたのか、という点についてご紹介したいと思います。 年間退職率が 37.0% → 3.5% に! 年間退職率を以下で計算し

                                                    年間退職率が 37.0% → 3.5% に!
                                                  • 中高男子校、工業大学で修士まで、メーカー就職で、まったく女性と出会いが無かった→ どうして高度経済成長期にはこうした男性もみんな結婚できたの?

                                                    山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji 中高男子校、工業大学で修士まで、メーカー就職で、まったく女性と出会いが無かったという男性の嘆きが流れてきたのですが、どうして高度経済成長期にはこうした男性もみんな結婚できたのでしょうか。どこで出会っていたのでしょうか。 2023-12-23 08:04:02

                                                      中高男子校、工業大学で修士まで、メーカー就職で、まったく女性と出会いが無かった→ どうして高度経済成長期にはこうした男性もみんな結婚できたの?
                                                    • 【面接対策】「どんな時に仕事のやりがいを感じますか?」に対する正しい答え方 | 異業種転職なら異業種転生

                                                      仕事に対して、やりがいを持っていないので「どんな時に仕事のやりがいを感じますか?」と聞かれても正直答え方に悩むという方も多いはず。 そこで、今回は「どんな時に仕事のやりがいを感じますか?」に対する正しい答え方について解説します。 答え方に悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。 「どんな時に仕事のやりがいを感じますか?」と尋ねる理由 仕事に対する価値観を確認するために聞かれます。 というのも仕事をする上で思想感が合っていないと、企業で長く働いてもらえないからです。 実際、厚生労働省が発表した「令和4年雇用動向調査結果の概況」の「転職入職者が前職を辞めた理由」によると、個人的な理由による退職者は男性で約240万人、女性で約257万人となっており、5人に3人は「個人的な理由」での退職となっています。 中でも「人間関係の理由」で10人に1人は退職していることが分かっています。 ▼累計

                                                        【面接対策】「どんな時に仕事のやりがいを感じますか?」に対する正しい答え方 | 異業種転職なら異業種転生
                                                      • 転職時に無職になる手続きをインターネットでする

                                                        転職する際に空白期間がない場合は会社側で手続きがほとんど終わりますが、一旦無職を挟んで転職する場合は、保険証、年金、iDeCoなどの手続きが必要になります。 今回の転職活動にあたって、 この手続きをするのに市役所やプリンターを使いたくないので、インターネットだけで完結できるかにトライしました。 Open Job Letterを公開しました | Web Scratch 手続きの前提条件 会社や個人によって前提が異なるので、ここでは次の前提で記事を書いています。 会社員: 厚生年金 保険証: [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合 iDeCo: 個人型確定拠出年金 退職して次の会社が決まってない場合は、保険証や年金などの手続きが必要になります。 保険証: 国民健康保険か任意継続かは好きな方で 今回は任意継続を選択 年金: 厚生年金から国民年金第1号へ切り替える iDeCo: 「加入者被保険

                                                          転職時に無職になる手続きをインターネットでする
                                                        • 6年のスケジュールの変化 - Konifar's WIP

                                                          Kyash Advent Calendar 2023 23日目の記事です。 Kyashに入社して6年が経ちました。 Androidアプリのエンジニアとして入社し、Androidを書いたりiOSを書いたりGoを書いたり、CSチームで問合せ対応をしたり、MobileチームのEMをやったりQAとしてテストの自動化をやったりして、今は開発組織全体のマネジメントをしています。あと4年前には子も産まれました。色々ありましたね。 最近他社のマネージャーに時間の使い方の話を聞いた時にとても面白かったので、自分の6年間のGoogleカレンダーのスケジュールの変遷を書いてみます。 2017/12 1週間 Android開発に集中する 真っ白ですね!Android開発に集中って感じでした 3週間くらいはこんな感じで、その間に送金時の39アニメーションとアプリロックの指紋認証機能を作ってリリースしました 2018

                                                            6年のスケジュールの変化 - Konifar's WIP
                                                          • 40代半ばの就職氷河期の経営者が「いざこの年齢になってみても活躍してる同級生に殆ど会った事が無い。数は多いはずなのに」と言っていた

                                                            ボヴ @cornwallcapital 40代半ばの就職氷河期最悪期世代の経営者の方が、自分の世代は新卒時点で大半の人間が大幅な妥協を余儀なくされて社会に放り出されたからか、いざこの年齢になってみても活躍してる同級生に殆ど会った事が無い、数は多いはずなのに、と言うてたんだけど、結構恐ろしい答え合わせのリアルなのかも。 2023-12-21 22:25:59 ボヴ @cornwallcapital 公認会計士。零細会計事務所と弱小監査法人を経営しながら、ベンチャー企業の社外役員をさせていただいたり、M&Aにいっちょかみさせていただくことで、ご飯を食べています

                                                              40代半ばの就職氷河期の経営者が「いざこの年齢になってみても活躍してる同級生に殆ど会った事が無い。数は多いはずなのに」と言っていた
                                                            • 中国の高校受験事情

                                                              中国人と結婚し妻の弟の息子、つまり甥によく懐かれている。 私は結婚後子供が小学生にあがるタイミングで別の国に移住した。甥とはその後もWeChatで連絡を取り合う仲だ。ビデオチャットで英語の宿題を手伝っていた時期もあったが最近ではたまにビデオ通話で話す程度になってはいるが。 日本人よりも中国人社会の中にどっぷりつかって生活してきて痛感するのは中国の受験は非常に過酷であるということだ。 甥は現在中学生で朝6時半には家を出て、近所の中学へ通い、夜の7時近くに帰宅する。別に補修とか部活があるのではなく、純粋に義務教育のカリキュラムをこなしているだけなのだが学校の授業時間が異常に長い。 放課後は特に遊ぶ時間もなく、大量の宿題をかたずけなければならない。中国のSNSでは、夜の1時になっても宿題が終わらないと嘆く親の動画や精神崩壊して泣き叫ぶ子供の動画などは普遍的に再生数の伸びるコンテンツと化してしまっ

                                                                中国の高校受験事情
                                                              • 転職エージェントから「書類選考落ちた」と言われたけど話の辻褄が合わず「たぶんこいつ書類出してねぇな?」と判断して直接応募してみたところ…

                                                                Azure Kamsaki Service @hiyuuma エージェントさんに応募依頼した企業様、書類落ちって聞いてたけど話の辻褄が合わなくてたぶんこいつ書類出してねぇなと思って直接応募したら書類選考通過してワロタ。 2023-12-20 14:26:00 Azure Kamsaki Service @hiyuuma あ、一応補足しておくと、このエージェントさんからこの求人でいかがですか、って転職サイト経由のスカウトメッセージでお声がけいただいた、という経緯がございます。 2023-12-20 21:28:14 Azure Kamsaki Service @hiyuuma そういえば今回の件とは別なんですが、以前転職エージェントさん経由で内定いただいて実際に入社した企業様。エージェントさんが「年収交渉がんばりました!」で連携された書類には賞与・家族手当・住宅手当を含んだ額で500万円強と

                                                                  転職エージェントから「書類選考落ちた」と言われたけど話の辻褄が合わず「たぶんこいつ書類出してねぇな?」と判断して直接応募してみたところ…
                                                                • 入社して1ヶ月半ぐらい経ったけど毎日2時間ぐらいしか仕事してない。今日は2時間もしてない。電話取り荷物受け取り来客対応以外に今日ははがき1枚印刷しただけ。することがなさすぎる

                                                                  事務女 @teijidashkimeru 入社して1ヶ月半ぐらい経ったけど毎日2時間ぐらいしか仕事してない。今日は2時間もしてない。電話取り荷物受け取り来客対応以外に今日ははがき1枚印刷しただけ。することがなさすぎる 2023-12-18 20:56:53

                                                                    入社して1ヶ月半ぐらい経ったけど毎日2時間ぐらいしか仕事してない。今日は2時間もしてない。電話取り荷物受け取り来客対応以外に今日ははがき1枚印刷しただけ。することがなさすぎる
                                                                  • Not Found

                                                                    • 生まれてから一度も採用面接で落ちたことがない…タレント・田村淳が面接で使ってきた「2つのテクニック」 たったこれだけであなたの印象は大きく変わる

                                                                      面接に受かるコツはあるのだろうか。多方面で活躍するタレント・田村淳さんは「僕は、売れない時代にたくさんアルバイトをしたが、生まれてからこの方、一度も採用面接で落ちたことがない。当時心がけていたのは『スタッカートな返事』と『動機を飾らずに伝える』というテクニックだった」という――。 ※本稿は、田村淳『超コミュ力』(すばる舎)の一部を再編集したものです。 「なぜか出世する人」がやっていること あなたの新入社員時代を思い出してみてください。 まったく同じタイミングで入社したのに、上司からすぐに可愛がられ、自分よりはるかに早いスピードで出世した人がいたのではないでしょうか? そんな姿を見て、もしかしたら「あいつは上司に媚を売った卑怯なやつだ」と思ってしまったかもしれません。 ただ、そんな考えは捨てましょう。僕はむしろどんどん媚を売るべきだと思っています。 「媚を売る」という表現から悪いイメージを持

                                                                        生まれてから一度も採用面接で落ちたことがない…タレント・田村淳が面接で使ってきた「2つのテクニック」 たったこれだけであなたの印象は大きく変わる
                                                                      • 転職の成功率が上がる!デザイナーのポートフォリオの作り方|作品数が少なくても担当者の目にとまる6つの法則 | デジハリ・オンラインスクール

                                                                        Webデザインのスキルを学んだけれど、なかなか転職活動に進めない…。 その理由は「ポートフォリオが未完成だから」という方も多いのではないでしょうか? さらにいえば「ポートフォリオに掲載する作品数が少ないから」という人もいます。 結論をいえば、ポートフォリオ内に掲載する作品は1点でも問題ありません。 その作例を通して、あなたのスキルや課題解決力が伝わればよいのです。 逆をいえば、どれだけたくさんの作品を掲載したとしても、あなたのスキルや課題解決力が伝わらなければ意味がありません。 この記事では初心者のWebデザイナーを対象に、転職活動の成功率を上げるポートフォリオの作り方をお伝えします。掲載できる作品が少なくても担当者の目に止まる「6つの法則」を紹介しますので、ぜひお役立ていただければ嬉しいです。 1. ポートフォリオをなかなか完成させられない理由 まず「ポートフォリオ」とは、自分の作品や考

                                                                          転職の成功率が上がる!デザイナーのポートフォリオの作り方|作品数が少なくても担当者の目にとまる6つの法則 | デジハリ・オンラインスクール
                                                                        • 全社横断で「誰が何をやっているのか」を可視化する取り組み

                                                                          この記事は リクルート ICT統括室 Advent Calendar 2023 18日目の記事です。 こんにちは、ICT統括室の別府(@tky_bpp)です。この記事は、社内の情報流通を社内プロダクト起点で改善しようとしている取り組みの紹介です。 具体的には「社内・社外に分散している情報」を集約することで「各従業員がこれまでどのような仕事をしてきたのか」を可視化しようとしている取り組みです。その中でも、主にプロセス、工夫した点について書いています。そのため、特定の技術スタック、ツールの紹介といった技術的な内容にはあまり触れません。 同じような課題に取り組んでいる方にとって、少しでも参考になれば幸いです。 はじめに 私は現在、リクルートの社内で利用されている従業員検索システムのプロダクトマネージャーをしています。 このシステムには、従業員毎の個人ページがあり、連絡先や所属部署、使用しているパ

                                                                            全社横断で「誰が何をやっているのか」を可視化する取り組み
                                                                          • すれ違ったお若い女子2人が「やっと就活終わったよー、解放された〜」って話してるの聞いて完全にコレ→世の中知らない方がいい事もある

                                                                            RAI @RAI_Aizu @ikas2nd まさに「経験しないとわからない」 子ども  :「勉強しろ勉強しろうるさい!!」 大人の本音:いや「『勉強するだけ』で褒められるボーナスステージ」なんだぞ? 就職も含めて「その時」を通過しないとわからない理不尽(笑) 2023-12-16 01:07:00

                                                                              すれ違ったお若い女子2人が「やっと就活終わったよー、解放された〜」って話してるの聞いて完全にコレ→世の中知らない方がいい事もある
                                                                            • 大学で民俗学、美術史、美学、歴史…勉強楽しかったんだけど、就活で「我が社にどう役立ちますか?」って質問にショックを受けた

                                                                              オルガ・ド・エロチカ @orga_d_erotica 大学で民俗学やって、一般教養で美術史とか美学とか歴史とか取りまくって、フル単どころか超過しててもうめちゃくちゃ勉強楽しかったんだけど、就活のときに「あなたが大学でやってきたことが我が社にどう役立ちますか?」って質問されて、「えっ、役立たないとあかんもんなの」とショックを受けて 2023-12-14 15:25:53 オルガ・ド・エロチカ @orga_d_erotica そりゃ技術職なら専門学校とか大学でやってきたことを活かしたいですって言えるのかもしれんけど、ただの一般大学の文系学部で興味あることだけワーッと勉強してきたって、そんなもん仕事に活かせるわけないじゃん、精々「雑学王」みたいな…、営業マンになるための勉強とか一切してないんだもん→ 2023-12-14 15:25:54 オルガ・ド・エロチカ @orga_d_erotica と

                                                                                大学で民俗学、美術史、美学、歴史…勉強楽しかったんだけど、就活で「我が社にどう役立ちますか?」って質問にショックを受けた
                                                                              • もしエンジニアから人事になるなら絶対にやっておくべきこと|てつのすけ(@Tetsunosuke) - まなびプランナー

                                                                                こちらの発表の通り、自分の関わる組織をよくしようと思い、人事という名称のつく部署に異動してきてから5年が経過しました。てつのすけです。 この記事は 2023年 ジンジニア アドベントカレンダー の14日目です。 発表でもお話した通り、自身のキャリア開発における様々なブランチを作りつつ進めていったら「結果的に」このブランチがmainとして進んでいくこととなりました。 計画的偶発性理論において、予期せぬ出来事は待っているだけではチャンスにはなりません。「流れがきたとき」にどう動くのかが大事になってきます。そんな「将来人事になるという選択肢が少しでもある人」に参考としてこの記事をお読みいただければと思います。 ・現在エンジニアであり、将来のキャリアとしての人事職が少しでも想定に入っている方 ・現在は人事職を想定していないが偶発性の面からもちょっと気になった方 ・人事じゃないけど将来はマネジメント

                                                                                  もしエンジニアから人事になるなら絶対にやっておくべきこと|てつのすけ(@Tetsunosuke) - まなびプランナー
                                                                                • 10人から1500人の会社に転職し、それぞれを比較して最初の2ヶ月で感じたこと - freee Developers Hub

                                                                                  はじめに こんにちは! freeeアドベントカレンダー2023の13日目の記事を書きます、金融開発カード事業部Engの田畑です。 現在、私はfreeeカードの開発運用に携わっております。 www.freee.co.jp この10/1に入社をさせて頂いたので、入社直後の今でないと書けないようなことを書いてみようと思います。 私がfreeeに入社するまでを振り返ると様々な規模の会社に所属していました。その規模の違いを一つの切り口にして、その中で感じたことを今回書きました。 分かりやすく規模の違いをタイトルにはしていますが、組織の規模が同じぐらいであったとしてもその会社や組織の歴史が違うので一口にそれが組織規模の違いだと言い切ることは出来ないです。 あくまで一つの切り口である点はご了承下さい。 ターゲット、想定読者 メガベンチャーから独立や創業期のベンチャーにキャリアを変えようと思っている人 キ

                                                                                    10人から1500人の会社に転職し、それぞれを比較して最初の2ヶ月で感じたこと - freee Developers Hub