並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 162件

新着順 人気順

支持率の検索結果121 - 160 件 / 162件

  • 「岸田家は特権階級的」 下村博文元政調会長、首相長男の更迭めぐり:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      「岸田家は特権階級的」 下村博文元政調会長、首相長男の更迭めぐり:朝日新聞デジタル
    • 岸田内閣支持率、最低14% 不支持率82% 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

      毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は、1月27、28日実施の前回調査(21%)より7ポイント減の14%で2カ月ぶりに下落し、岸田政権発足以来最低となった。岸田内閣の支持率が20%を切るのは、昨年12月以来2度目。不支持率は前回調査(72%)より10ポイント増の82%だった。 【グラフ】岸田内閣の支持率の推移 調査方法が異なるため、単純比較はできないが、内閣支持率14%は、2009年2月の麻生内閣(11%)以来の低い水準。また、不支持率が80%を超えるのは、毎日新聞が世論調査で内閣支持率を初めて質問した1947年7月以来、初めて。 支持率は、マイナンバーカードを巡るトラブルが相次いだことなどが影響して昨年6月以降、下落傾向に転じ、9月に内閣改造を実施するなどしたが、政権浮揚にはつながらなかった。11月以降、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題が深刻化

        岸田内閣支持率、最低14% 不支持率82% 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
      • 3年目の岸田内閣、世論調査から見えた「若者がどんどん離れていく」理由(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

        岸田内閣が発足から3年目に入った。参院選で大勝した2022年7月までは5~6割台に上っていた高い支持率も、23年10月に実施した読売新聞社の最新の全国世論調査では、政権発足以降で最低の34%まで下落した。支持率低迷の背景を探ると、政策に希望を持てない若年層の存在が浮かび上がる。参院選で自民党が大勝し、支持率が高まった政権の絶頂期に若者離れはすでに始まっていた。 【グラフ】岸田内閣発足以降の内閣支持率と自民党支持率の推移 最新の調査は10月13~15日に電話方式で実施した。内閣支持率が3割台になるのは7月以降、4か月連続になる。岸田内閣の2年間の実績を評価する人は「大いに」の4%と「多少は」の40%を合わせて44%。評価しない人は「あまり」の36%と「全く」の17%を合わせて53%と半数を超えた。岸田首相は9月から10月にかけて、内閣改造や経済対策の方針表明、世界平和統一家庭連合(旧統一教会

          3年目の岸田内閣、世論調査から見えた「若者がどんどん離れていく」理由(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
        • 萩生田光一氏は“わきまえない男” 安倍派幹部「立件断念」報道で早くも裏金を演説ネタに|日刊ゲンダイDIGITAL

          「東京地検に連れていかれることはございません」──裏金捜査をネタに「つかみはOK」だ。自民党の派閥パーティー裏金捜査を巡り、刑事告発された安倍派幹部7人全員の「立件断念」報道を受け、萩生田前政調会長が堂々と勝利宣言。支援者に軽口を叩き、悦に入っても、まだまだ「無罪放免」とはいかない。 【写真】この記事の関連写真を見る(20枚) ◇  ◇  ◇ 萩生田氏の地元・八王子市は現在、市長選の真っ最中だ。21日の投開票に向け、萩生田氏は自公推薦の元都庁職員・初宿和夫氏(59)を猛プッシュ。萩生田氏の大放言は16日夜、初宿陣営が寺の集会所で開いた個人演説会で飛び出した。 応援弁士として「政治資金問題で地元の皆さまにご心配をかけて申し訳ない」と自ら裏金ネタを前振り。「しっかり襟を正して、やり直していく」と決意を語ったが、神妙な顔つきはここまで。 「そうは言ってもワイドショーを見ていると、だんだん私の写真

            萩生田光一氏は“わきまえない男” 安倍派幹部「立件断念」報道で早くも裏金を演説ネタに|日刊ゲンダイDIGITAL
          • 岸田内閣支持率が39.6% 前回調査より0.9ポイント上昇 経済対策「期待しない」が63% JNN世論調査(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

            岸田総理は先週、新たな経済対策の柱立てを関係閣僚に指示しましたが、岸田総理の経済対策について、63%の人が「期待しない」と答えたことが最新のJNNの世論調査でわかりました。 岸田内閣を支持できるという人は前回の調査から0.9ポイント上昇し、39.6%でした。一方、支持できないという人は0.3ポイント下落し、57.8%でした。 岸田総理は先月、内閣改造を行いましたが、内閣の顔ぶれを見て今回の人事を評価するかどうか聞いたところ、「評価する」が21%、「評価しない」が52%でした。 また、54人いる副大臣と政務官に女性の起用がなかったことについては、▼「大いに」と「ある程度」をあわせて49%の人が「問題だ」と答え、▼「あまり」と「全く」をあわせて48%の人が「問題ではない」と答えました。 一方、岸田総理が2014年に「政治とカネ」の問題で大臣を辞任した小渕優子氏を自民党の選挙対策委員長に起用した

              岸田内閣支持率が39.6% 前回調査より0.9ポイント上昇 経済対策「期待しない」が63% JNN世論調査(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
            • 自民 衛藤晟一党紀委員長を交代の方向で調整 政治資金問題で | NHK

              派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、自民党執行部は関係議員の処分に向けた具体的な検討を急ぐ方針で、収支報告書に不記載があり、党の聴き取りを受けた衛藤晟一党紀委員長を交代させる方向で調整しています。 今回の問題で岸田総理大臣は17日、自民党の党大会で、関係議員の処分について結論を得るよう茂木幹事長に指示したことを明らかにし、党紀委員会の議論を経て厳しく対応していく考えを示しました。 こうした中、党執行部は、かつて二階派に所属し収支報告書に不記載があったため党の聴き取りを受けた安倍派の衛藤晟一党紀委員長を交代させる方向で調整しています。 執行部としては衛藤氏が処分の対象となる可能性もあることから、交代させる判断をしたものとみられます。 執行部は速やかに後任を選び、世論の動向や党内の状況なども見極めながら処分に向けた具体的な検討を急ぐ方針です。

                自民 衛藤晟一党紀委員長を交代の方向で調整 政治資金問題で | NHK
              • 安倍派幹部の下村博文・元文科相、「党員資格停止1年」処分でも「自民党」のノボリを立て街頭演説 自民地方議員の間では世代交代求める動きも

                裏金事件がこれだけ問題になったのに大した処分もなく、「次の選挙でも結局、政治は変わらないのでは」と諦めを抱く人もいるかもしれない。決してそんなことはない。問題議員たちを退場させれば、政治は変わる。有権者の間で「落選運動」が大きなうねりとなれば、選挙結果は変わるはずだ──。 6月解散、7月総選挙の見方が強まるなか、自民党の裏金議員たちは「禊ぎ選挙」での生き残りに動き出した。 「お詫び行脚を連日しています」 ブログにそう書いたのは安倍派幹部の下村博文・元文科相だ。裏金問題で「党員資格停止1年」の処分を受け、処分期間中に総選挙が行なわれれば自民党の公認を得られず、比例代表への重複立候補もできない。 処分後も「自民党」のノボリ ところが、下村氏が処分後の4月7日のブログにアップした写真には、地元の駅前で街頭演説する本人の側に「自民党 下村博文」のポスター看板が置かれ、高さ2mほどの「自民党」の緑色

                  安倍派幹部の下村博文・元文科相、「党員資格停止1年」処分でも「自民党」のノボリを立て街頭演説 自民地方議員の間では世代交代求める動きも
                • LGBT法案採決時に退席、山東昭子ら3議員を厳重注意…自民参院幹事長

                  【読売新聞】 自民党の世耕弘成参院幹事長は20日の記者会見で、16日の参院本会議で性的少数者(LGBT)への理解増進法の採決時に議場から退席した同党の山東昭子・前参院議長、青山繁晴、和田政宗両参院議員の3氏について、関口昌一参院議員

                    LGBT法案採決時に退席、山東昭子ら3議員を厳重注意…自民参院幹事長
                  • 内閣支持22%、過去最低を更新 裏金疑惑、自民も下落20%台(共同通信) - Yahoo!ニュース

                    共同通信社が16、17両日に実施した全国電話世論調査で、岸田内閣の支持率は22.3%となり、前回調査(11月3~5日)の28.3%を下回って過去最低を更新した。支持率下落は3カ月連続。不支持率は65.4%で前回から8.7ポイント上がり過去最高。自民党安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティー裏金疑惑を受け、自民の政党支持率は26.0%で、12年12月の政権復帰以降、初の20%台となった。疑惑解明に向けた自民の自浄能力は「ない」「あまりない」が計77.2%だった。 【図】政治資金パーティー疑惑の構図 安倍派関係先、週前半捜索へ 特捜部、議員聴取も継続 裏金疑惑を巡る首相の指導力について「発揮していない」が75.0%だった。政治資金規正法の厳格化や厳罰化などの規制強化について「必要だ」が86.8%に上った。 健康保険証を来年秋に廃止する政府方針に関し「撤回するべきだ」が41.7%。「延期する

                      内閣支持22%、過去最低を更新 裏金疑惑、自民も下落20%台(共同通信) - Yahoo!ニュース
                    • 官房長官後任に加藤、小泉氏ら浮上 裏金問題で松野氏更迭の見通し | カナロコ by 神奈川新聞

                      自民党安倍派の政治資金パーティー裏金問題を巡り更迭される見通しとなった松野博一官房長官の後任の人選について、(1)菅義偉氏(衆院神奈川2区)が首相時の要職経験者(2)岸田文雄内閣の現職閣僚─の2系統を軸に進められていることが9日、複数の政府関係者の話で分かった。無派閥議員まとめ役の菅氏と縁が深い議員の起用で派閥色を一掃し…

                        官房長官後任に加藤、小泉氏ら浮上 裏金問題で松野氏更迭の見通し | カナロコ by 神奈川新聞
                      • 橋下氏側の請求棄却 れいわ・大石衆院議員の記事発言をめぐる訴訟:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          橋下氏側の請求棄却 れいわ・大石衆院議員の記事発言をめぐる訴訟:朝日新聞デジタル
                        • 内閣支持率、26.6%と危険水域に…「時事通信の調査だからこそヤバい」自民関係者が苦悶する理由(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                          「下がることは覚悟していましたが、さすがに30%を割るとショックです」 焦燥を隠さずにこう話すのは、自民党衆院議員の秘書だ。 【ランキング】岸田内閣「もっとも評価できない大臣は?」 8月10日、時事通信が、8月4~7日に実施した世論調査の結果を報じた。岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の26.6%。3カ月連続の下落で、5カ月ぶりに政権維持の「危険水域」とされる2割台に転落した。今回の数字は、岸田内閣で最低だった1月の26.5%に匹敵する数字という。 「不支持率は前月比8.1ポイント増の47.4%で、政権発足以来最高となりました。 マイナンバーカードをめぐる個人情報のひも付け問題や個人情報の漏洩などが相次いだことによる影響もあると思います。調査でも『マイナカードのトラブル対応で、岸田文雄首相が指導力を発揮していると思うか』という設問には、69.0%が『発揮していない』と回答しています。

                            内閣支持率、26.6%と危険水域に…「時事通信の調査だからこそヤバい」自民関係者が苦悶する理由(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                          • 内閣支持率、旧民主・菅政権末期に迫る 裏金疑惑直撃 世論調査 | 毎日新聞

                            毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施した。岸田文雄内閣の支持率は11月18、19日実施の前回調査(21%)比5ポイント下落の16%。調査方法が異なるため単純比較はできないが、旧民主党・菅直人政権末期(2011年8月)の15%に迫った。一方、内閣不支持率は前月比5ポイント上昇の79%。森喜朗政権の75%(01年2月)を上回り、毎日新聞が内閣支持率の調査を始めた1947年7月以降で最も高い不支持率になった。 自民党の政党支持率も前月比7ポイント減の17%に急落。調査方法は異なるが、自公政権復帰後の最低を更新した。自民党派閥の政治資金パーティー問題が大きく影響した模様だ。

                              内閣支持率、旧民主・菅政権末期に迫る 裏金疑惑直撃 世論調査 | 毎日新聞
                            • 【速報】岸田内閣の支持率が38.7% 8月調査より1.6ポイント上昇 JNN世論調査(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                              岸田内閣の最新の支持率が、8月に行われた前回の調査から1.6ポイント上昇し、38.7%だったことが最新のJNNの世論調査で分かりました。不支持率は前回の調査から0.6ポイント下落し、58.1%でした。 政党支持率では▼自民党の支持が前回調査から1.9ポイント上昇し、32.4%、▼日本維新の会は0.6ポイント下落し、6.1%、▼立憲民主党は0.3ポイント上昇し、4.9%でした。 また、次の衆議院選挙の比例代表でその政党に投票するか聞いたところ、▼自民党が30.5%▼公明党が4.1%▼立憲民主党が7.5%▼日本維新の会が9.4%でした。 【調査方法】固定・携帯電話による聞き取り(RDD方式) 全国18歳以上の男女2487人〔固定988人,携帯1499人〕 有効回答1219人(49.0%)〔固定609人,携帯610人〕(61.6%)(40.7%)

                                【速報】岸田内閣の支持率が38.7% 8月調査より1.6ポイント上昇 JNN世論調査(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                              • 岸田内閣支持率33%、1カ月で12ポイント下落 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は33%で、5月20、21日実施の前回調査(45%)から12ポイント下落。不支持率は58%で、前回調査(46%)比12ポイント上昇だった。内閣支持率は広島での主要7カ国首脳会議(G7サミット)の開催中に実施した5月調査で4月調査比9ポイントの大幅上昇となり、不支持率が支持率を逆転した2022年8月以降で最も高くなっていたが、その後明らかになった岸田文雄首相の長男、翔太郎氏による忘年会問題などの影響で、4月調査の36%すら下回るまでに急落した。 【4カ月ぶりに下落】岸田内閣の支持率の推移 内閣支持率の下落は4カ月ぶり。21日に会期末を迎える今国会での衆院解散を首相が見送ったことについては「評価する」が40%で、「評価しない」は36%、「わからない」は24%だった。 首相秘書官だった翔太郎氏を今月1日付で事実上更迭した首相の判

                                  岸田内閣支持率33%、1カ月で12ポイント下落 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                • お笑いライブに食育、万博の民間パビリオン出そろう 抽象的な内容も:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                    お笑いライブに食育、万博の民間パビリオン出そろう 抽象的な内容も:朝日新聞デジタル
                                  • 自民・田村政調会長代行「自民、生まれ変わらないと見捨てられる」:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      自民・田村政調会長代行「自民、生まれ変わらないと見捨てられる」:朝日新聞デジタル
                                    • 安倍派幹部は責任重大と西田氏 | 共同通信

                                      Published 2024/03/14 13:19 (JST) Updated 2024/03/14 13:38 (JST) 自民党安倍派の西田昌司元政調会長代理が14日、参院政治倫理審査会に出席し、安倍派のパーティー裏金事件を巡り「安倍氏が還流をやめるよう言ったのに、それを積極的に続けていた派閥の幹部は責任重大だ」と述べた。

                                        安倍派幹部は責任重大と西田氏 | 共同通信
                                      • 岸田内閣支持率21% 旧民主・菅政権以来の水準 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                        毎日新聞は18、19の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は21%。これまで岸田内閣としては最低タイだった10月14、15日実施の前回調査(25%)から4ポイント下落し、過去最低を更新した。調査方法が異なるため単純比較はできないが、歴代政権で支持率21%は旧民主党・菅直人政権末期の2011年8月(15%)以来の低い水準となる。不支持率は10月調査比6ポイント上昇の74%。岸田内閣としては過去最高で、不支持率が70%台となるのは麻生内閣時代の09年2月(73%)以来、14年9カ月ぶり。 【グラフ】内閣支持率、6月に急落 続く下降傾向 総合経済対策に盛り込まれた所得税・住民税の1人当たり計4万円減税への厳しい評価や、副大臣、政務官の相次ぐ辞任が影響した可能性がある。 年代別の内閣支持率は、70歳以上は3割強だった一方、18~29歳、30代、40代、50代、60代は1割台にとどまった。

                                          岸田内閣支持率21% 旧民主・菅政権以来の水準 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                        • 内閣支持16.9%、最低更新 不支持初の6割台 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                          時事通信が9~12日に実施した2月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比1.7ポイント減の16.9%となり、発足以来の過去最低を更新した。 【ひと目でわかる】岸田内閣の支持率推移 不支持率は同6.4ポイント増の60.4%で、初めて6割を超えた。 支持率は、2012年12月の自民党の政権復帰後で最低。「危険水域」とされる2割台以下は7カ月連続で、直近3カ月は1割台に落ち込む。一方、不支持率が6割台に達するのは安倍内閣の20年5月以来。自民党派閥の裏金事件などが影響したとみられる。 自民党の政党支持率は前月比1.7ポイント増の16.3%。過去最低を記録した1月から微増したものの、4カ月連続で1割台と低迷が続いている。 自民党は先に、政治改革の中間取りまとめを決定。派閥について、政治資金パーティー開催や人事関与を禁じたが、政策集団としての存続は認めた。この内容を「評価しない」は67.3%で

                                            内閣支持16.9%、最低更新 不支持初の6割台 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                          • 櫻井よしこ氏あぜん、共同親権「法務省案vs民間案」自民党内バトル勃発

                                            共同親権の推進派によるシンポジウム「日本の家族制度を考える」(主催:日本の家族を守る会)が11日、東京・永田町の衆院議員会館で行われ、自民党内で制度案を巡る対立構造が鮮明になるハプニングがあった。 シンポジウムの主催者側は、弁護士・大学教授などがつくる民間法制審議会が昨年提案した独自の共同親権制度案を支持し、法務省の法制審が今年8月に示した制度案のたたき台について「骨抜きになる恐れがある」と批判している。 この日は民間案を支持する自民議員10人ほどを含む約30人が参加。登壇した片山さつき参院議員(元男女共同参画担当相)が法務省のたたき台について「親権の中から監護部分だけを取り出して事実上単独親権になるのでは(と懸念がある)」と指摘した。 続いてジャーナリストの櫻井よしこ氏が登壇し、自民党内で法務省案を推す議員らから「法務省の案でなければダメだという説明が私のところにも来るんですけれども、で

                                              櫻井よしこ氏あぜん、共同親権「法務省案vs民間案」自民党内バトル勃発
                                            • 野党「国民が幻滅」「退陣すべき」 岸田内閣支持率29%で過去最低(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                              朝日新聞社が14、15日に実施した全国世論調査で、岸田文雄内閣の支持率が大幅に下落し、発足以来最低の29%となった。他の報道機関の調査でも同様の傾向となっており、野党は20日召集の臨時国会で攻勢を強める構えだ。 【写真】最低の内閣支持率、与党に衝撃 「解散できない」と悲観論 「首相は何をやりたいのかがわからない。国民が幻滅しているのではないか」 立憲民主党の泉健太代表は16日、朝日新聞の取材に支持率下落の要因をこう分析した。 泉氏は物価高は喫緊の対策が必要だったが、首相が「解散風」を吹かせたことなどから「経済対策の策定と(それを裏打ちする)補正予算案の提出が遅れている」と断じた。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求についても「政局的な扱いでこの時期になった」と指摘。政権維持優先の姿勢が国民に見透かされていると強調した。 泉氏と同様、首相の「その場しのぎの対応」「将来ビジョンのな

                                                野党「国民が幻滅」「退陣すべき」 岸田内閣支持率29%で過去最低(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                              • 岸田内閣支持率 政権発足以降で最低(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース

                                                テレビ東京と日本経済新聞社が実施した10月の世論調査で岸田内閣の支持率は33%で政権発足以降で最低となりました。 岸田内閣を支持するかどうか聞いたところ「支持する」は前回9月の調査から9ポイント減少し33%で、2021年10月の政権発足以降で最低となりました。 「支持しない」は8ポイント増えて59%でした。 政府が近くとりまとめる経済対策について聞いたところ「期待する」が37%、「期待しない」が58%となりました。 また岸田総理は物価高対策として所得税の減税を表明しました。 所得税減税が物価高対策として適切かどうかについては「適切だと思う」が24%、「思わない」が65%でした。 自家用車で乗客を有料で送迎するライドシェアの導入論が政府・与党内にあります。 ライドシェアの導入について聞いたところ「賛成」が45%、「反対」が39%となりました。 イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突などの中東情

                                                  岸田内閣支持率 政権発足以降で最低(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース
                                                • 歴代首相の好感度、岸田首相は9人中6位…SNS利用層に不人気(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                  スマートニュースメディア研究所などが行ったメディア価値観全国調査で、岸田首相に対する好感度は歴代9人の首相のうち6位にとどまり、特にSNSをよく利用する層の好感度が低いことが分かった。 【写真】ニコニコ動画に投稿された岸田首相の偽動画 調査で、小泉元首相以降9人の首相に対する好感度をそれぞれ10点満点で尋ねたところ、トップは小泉氏の平均6・6点で、次いで菅前首相と安倍元首相が同5・4点で並んだ。岸田首相は同4・2点だった。 前田幸男・東大教授(世論研究)が、回答者がよく利用するメディアと好感度の関係を分析したところ、岸田首相は新聞やテレビなどの伝統的なマスメディアを主に利用する層の好感度が4・5点と比較的高く、SNSを中心とする層は3・6点と低かった。安倍氏や菅氏は、逆の傾向だった。 年代別でみると、岸田首相は高齢層ほど好意的だった。SNSの利用率は若年層の方が高いが、前田教授の分析では、

                                                    歴代首相の好感度、岸田首相は9人中6位…SNS利用層に不人気(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                  • 韓国紙、上川外相に注目 「関係重視」と評価―第2次岸田再改造内閣:時事ドットコム

                                                    韓国紙、上川外相に注目 「関係重視」と評価―第2次岸田再改造内閣 2023年09月13日20時42分配信 上川陽子氏 【ソウル時事】韓国紙・中央日報(電子版)は13日、第2次岸田再改造内閣の外相に上川陽子氏が就任したことについて、「日本で女性外相が誕生した」と報じた。保守系の同紙は、女性として約20年ぶりに外相に起用された上川氏を「知韓派」と評価した。また、今回の内閣改造で、女性の閣僚が2人から5人に増えたと紹介した。 女性閣僚5人、最多タイ 11人初入閣、平均63.5歳―第2次岸田再改造内閣 上川氏に関しては、革新系メディアも好意的な反応だ。京郷新聞(電子版)は「(上川氏は)韓国との関係を重視することで知られる」と伝えた。 国際 政治 コメントをする 最終更新:2023年09月14日06時33分

                                                      韓国紙、上川外相に注目 「関係重視」と評価―第2次岸田再改造内閣:時事ドットコム
                                                    • 岸田内閣支持17% 裏金疑惑で続落、不支持58% 自民支持も2割切る・時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                      時事通信が8~11日に実施した12月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の17.1%となり、2012年12月の自民党政権復帰後の調査で最低を更新、初めて1割台に落ち込んだ。 【図解】岸田内閣の支持率推移 支持率が2割を下回るのは、民主党政権が誕生する直前に調査した09年9月の麻生内閣(13.4%)以来。 内閣支持率が政権維持の「危険水域」とされる2割台以下となるのは5カ月連続で、政権復帰後の最低更新は3カ月連続。自民派閥の政治資金パーティー券収入を巡る裏金疑惑が支持率低下に拍車を掛けているもようだ。 不支持率も3カ月連続の悪化で、前月から4.9ポイント増の58.2%。不支持率が5割を上回るのは2カ月連続で、政権復帰後の最悪を更新した。 自民の政党支持率も政権復帰後の最低を更新。前月比0.8ポイント減の18.3%で、2カ月連続で2割を下回った。 政治資金疑惑を巡り、パ

                                                        岸田内閣支持17% 裏金疑惑で続落、不支持58% 自民支持も2割切る・時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                      • “昭和改元100年の再来年 記念式典の開催 前向きに調整” 首相 | NHK

                                                        岸田総理大臣は、昭和に改元してから100年となる再来年に政府主催の記念式典を開催することなどを超党派の議員連盟から要望され、前向きに調整していく考えを示しました。 昭和に改元してから100年となる再来年に政府主催の記念式典を開催することを目指している超党派の議員連盟は31日、会長を務める自民党の麻生副総裁らが国会内で岸田総理大臣と面会し、要望書を提出しました。 要望書では「昭和の時代を顧み、国の将来に思いを致す機会となり、わが国の新たな平和と繁栄の出発点になる」として、再来年、政府が主催して記念式典を開催するとともに、記念事業も実施するよう求めています。 これに対し、岸田総理大臣は「ぜひ進めていきたい」と述べ、前向きに調整していく考えを示しました。

                                                          “昭和改元100年の再来年 記念式典の開催 前向きに調整” 首相 | NHK
                                                        • 【詳報】岸田首相の派閥解散 「潔い」のか「金の持ち逃げ」か:朝日新聞デジタル

                                                          自民党派閥が政治資金パーティー収入の一部を裏金化したとされる事件で、岸田文雄首相は岸田派の解散を表明し、乾坤一擲(けんこんいってき)の大勝負に出ました。19日午後に会合や記者会見を開く他派閥はどう出るのか。政治とカネの問題はしっかりと説明するのか。野党の反応は。タイムラインで速報します。 21:50江島潔参院議員、5年で還付280万円 「派閥からの気持ちです」 自民党の清和政策研究会(安倍派)所属の江島潔参院議員(山口選挙区)は19日夜、政治資金パーティー収入をめぐる事件と安倍派の解散についてオンラインで記者会見を開き、2022年までの5年間に、パーティー券の販売額がノルマを上回った計280万円を安倍派から還付されていたことを明らかにした。政治資金収支報告書には記載しておらず、訂正するという。 江島氏によると、還付額は18年に12万円、19年は28万円、20年は38万円、21年は62万円、

                                                            【詳報】岸田首相の派閥解散 「潔い」のか「金の持ち逃げ」か:朝日新聞デジタル
                                                          • SNSが加速させた「岸田離れ」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                            岸田内閣の支持率低迷が止まらない。読売新聞社の世論調査では、11月と12月に連続して、2012年12月の自民党の政権復帰以降初の2割台を記録し、政権基盤が揺らいでいる。支持率の落ち込みの背後に何があるのか。利用するメディアに注目して世論調査の結果を分析すると、X(旧ツイッター)などのSNSをよく利用する人々の間で先行した「岸田離れ」が、全体の支持率低下を招く要因になった可能性が浮かび上がる。 【図】一目でわかる…岸田内閣の支持率、このように推移している 利用メディア1位が「SNS」層の内閣支持14% ふだん、政治の動きに関する情報を得るときに利用しているメディアは何か――。読売新聞と早稲田大学が毎年共同で行っている郵送方式の全国世論調査では、8項目から選ぶ形で、多く利用する順に5位まで尋ねている。 21~23年の調査で「ツイッターなどのソーシャルメディア」を1位に挙げた人は全体の1割に満た

                                                              SNSが加速させた「岸田離れ」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                            • 内閣支持率急落で初の2割台、不支持理由の最多は「政策に期待できない」47%(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                              読売新聞社は17~19日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は、2021年10月の内閣発足以降最低の24%となり、前回調査(10月13~15日)の34%から10ポイント下落した。不支持率は62%で、前回調査の49%より13ポイント上昇した。政府の経済対策への不満や政務三役の相次ぐ辞任などが、支持率下落に拍車をかけたとみられる。 【グラフ】岸田内閣の支持率の推移 内閣支持率は、自民党が政権復帰した12年12月の第2次安倍内閣発足以降、最も低かった21年9月の菅前内閣の31%を下回り、初めて2割台となった。世論の強い逆風から、岸田首相の求心力は与党内で低下しており、政権運営は危機的な状況に陥りつつある。支持率は今後、自民党議員の政治とカネを巡る問題などでさらに低迷する可能性もある。

                                                                内閣支持率急落で初の2割台、不支持理由の最多は「政策に期待できない」47%(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                              • 内閣支持率が37%に下落 マイナ対応「評価せず」68% 朝日調査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                朝日新聞社は15、16日、全国世論調査(電話)を実施した。岸田文雄内閣の支持率は37%と前回6月調査の42%から下落した。下落は2カ月連続。不支持率は50%(前回46%)で支持率を上回る状態が続く。マイナンバーを巡るトラブルが続いていることや、少子化対策への厳しい評価などが影響しているとみられる。 【グラフ】マイナンバーを巡る岸田内閣の対応を評価する?しない? 支持率は5月に46%まで上昇したが、今回30%台に落ち込んだ。支持率が30%台になるのは今年4月調査以来。マイナンバーを巡る岸田内閣の対応については、「評価しない」が68%を占め、「評価する」25%を大きく上回った。 また、マイナンバー制度をどの程度信頼しているか4択で質問したところ、「あまり信頼していない」42%、「全く信頼していない」19%と、合わせて61%が「信頼していない」と答えた。「信頼している」は「大いに」4%、「ある程

                                                                  内閣支持率が37%に下落 マイナ対応「評価せず」68% 朝日調査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                • 岸田内閣支持率下げ止まらず、マイナ対応など響く-各社世論調査(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

                                                                  (ブルームバーグ): 岸田文雄内閣支持率の下落が続いている。朝日新聞が17日に報じた世論調査では前回6月調査から5ポイント下落の37%となり、4月調査以来の30%台に落ち込んだ。下落は2カ月連続。不支持率は4ポイント上昇の50%になった。 マイナンバー制度を巡るトラブルが続いていることや、少子化対策への評価が影響しているとしている。マイナンバーを巡る内閣の対応を「評価しない」が68%、「評価する」が25%だった。 同内閣の少子化対策への取り組みは「評価する」が33%にとどまり、「評価しない」が65%。前回調査ではそれぞれ44%、54%だった。調査は全国の有権者を対象に15・16日に固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で行われ、計939人の有効回答を得た。

                                                                    岸田内閣支持率下げ止まらず、マイナ対応など響く-各社世論調査(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 岸田内閣支持率17%、2カ月連続20%割れ 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                    自民党の党大会で演説を終えた岸田文雄首相=東京都港区で2024年3月17日午前11時52分、渡部直樹撮影 毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は17%だった。2月17、18日実施の前回調査(14%)より3ポイント上昇したが、2カ月連続で20%を下回った。不支持率は前回調査(82%)より5ポイント減の77%だった。 【ひと目でわかる】岸田内閣支持率の推移 支持率は、マイナンバーカードを巡るトラブルが相次いだことなどが影響して昨年6月以降、下落傾向に転じ、9月に内閣改造を実施するなどしたが、政権浮揚にはつながらなかった。11月以降、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題が深刻化。衆参両院で政治倫理審査会が開かれ、派閥幹部らが弁明したが、問題の実態解明は進んでいない。 調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の

                                                                      岸田内閣支持率17%、2カ月連続20%割れ 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 内閣支持率は27%(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                      共同通信の世論調査で、岸田内閣支持率は27.3%となり、同内閣として最低だった前回調査22.3%を5.0ポイント上回った。不支持率は57.5%で、前回調査より7.9ポイント減少した。

                                                                        内閣支持率は27%(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 茂木敏充幹事長・麻生太郎副総裁続投へ 内閣改造13日にも - 日本経済新聞

                                                                        岸田文雄首相は13日にも内閣改造・自民党役員人事に踏み切る。自民党の茂木敏充幹事長と麻生太郎副総裁は続投させる意向だ。松野博一官房長官や萩生田光一政調会長も要職で起用する。2024年の党総裁選での再選をにらみ党内の安定を優先し、政権の骨格を維持する。首相は7日夜、内閣改造について訪問先のジャカルタで記者団に「適材適所の考えに基づいて、日程も考慮に入れながら人事の中身を考えていきたい」と述べた。

                                                                          茂木敏充幹事長・麻生太郎副総裁続投へ 内閣改造13日にも - 日本経済新聞
                                                                        • 岸田内閣支持率 政権発足以降でまた最低(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース

                                                                          テレビ東京と日本経済新聞社が実施した11月の世論調査で、岸田内閣の支持率は30%で政権発足以降で最低となりました。 岸田内閣を支持するかどうか聞いたところ、支持するは前回10月の調査から3ポイント減少し30%で、2021年10月の政権発足以降で最低となりました。 支持率が最低を更新するのは2カ月連続です。 支持しないは3ポイント増えて62%でした。 政府は所得税減税と低所得者への給付をセットで実施する方針です。 この方針について政府が適切な説明をしているかどうか聞いたところ、適切な説明をしていると思うが11%、思わないが81%となりました。 また政府は経済対策によって、来年夏の段階で所得の伸びが物価上昇を上回る状態を目指しています。 これが実現するかどうかについては、実現すると思うが11%、思わないが82%でした。 岸田内閣の9月の改造後に副大臣や政務官の辞任が相次ぎました。 このことが政

                                                                            岸田内閣支持率 政権発足以降でまた最低(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 岸田内閣支持率 “危険水域”過去最低27.8% 経済対策「評価しない」66.6% FNN世論調査(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                                                                            FNNがこの週末に実施した世論調査で、岸田内閣の支持率は、政権発足以来、はじめて3割を割り込み、27.8%となった。 調査は以下の方法で行った。 ・期間: 2023年11月11日・12日 ・電話調査(RDD 固定・携帯電話) ・全国18歳以上の男女1,019人が回答 岸田内閣の支持率は、7.8ポイント急落し27.8%で支持率は、10月に続いて最低を記録するとともに「危険水域」とも言われる20%台に初めて落ち込んだ。 「支持しない」は68.8%に上った。 11月、岸田首相が発表した物価高への対応を盛り込んだ経済対策は「評価する」が27.2%、「評価しない」は66.6%だった。 経済対策を評価しない理由については「今後、増税が予定されている」が39.9%と最も多く、「政権の人気取りだから」が20.6%だった。 岸田首相は、所得税などの減税と今後の賃上げで、2024年夏には所得の伸びが物価の上昇

                                                                              岸田内閣支持率 “危険水域”過去最低27.8% 経済対策「評価しない」66.6% FNN世論調査(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 【速報】岸田内閣の支持率25.1% 先月から4.7ポイント下落 6月JNN世論調査(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                                                              岸田内閣の支持率が先月の調査から4.7ポイント下落し、25.1%だったことが最新のJNNの世論調査でわかりました。 【詳細を画像でみる】岸田内閣の支持率25.1% 先月から4.7ポイント下落 政党支持率では▼自民党の支持が前回の調査から0.4ポイント上昇し、23.8%、▼立憲民主党は2.9ポイント下落し7.3%、▼日本維新の会は0.3ポイント下落し、4.3% 不支持率は先月の調査から3.7ポイント上昇し、71.6%でした。 また政党支持率では▼自民党の支持が前回の調査から0.4ポイント上昇し、23.8%、▼立憲民主党は2.9ポイント下落し7.3%、▼日本維新の会は0.3ポイント下落し、4.3%でした。 一方、いま衆議院選挙が行われた場合の投票先を聞いたところ、結果は次の通り。▼自民党24.2%、▼立憲民主党16.9%、▼日本維新の会10.3%、▼公明党5.4%、▼共産党5.5%、▼国民民主

                                                                                【速報】岸田内閣の支持率25.1% 先月から4.7ポイント下落 6月JNN世論調査(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 内閣支持率の急落、政府・与党内に衝撃…岸田首相はマイナ対策への注力で信頼回復図る考え(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                読売新聞社の全国世論調査で岸田内閣の支持率が大幅に下落したことに、政府・与党内で衝撃が広がった。岸田首相は、トラブルが続発しているマイナンバーカードの対策に注力し、信頼回復を図りたい考えだ。混乱が長引けば、首相の秋以降の衆院解散戦略に影響が出る恐れもある。 【グラフ】岸田内閣の支持率の推移 自民党の茂木幹事長は25日、支持率低下について、「マイナンバーの問題が影響しているのではないか。国民の不安払拭(ふっしょく)に政府を挙げて、全力で取り組んでほしい」と語った。公明党の山口代表も「政府は(対応が)後手に回っている」と危機感を示した。 マイナカードを巡っては、健康保険証と一体化した「マイナ保険証」で他人の個人情報が誤ってひもづけられた事例が確認されるなど、問題が相次いでいる。首相は21日、マイナカードの専用サイト「マイナポータル」で情報を閲覧できる税・所得など全29項目について、河野デジタル

                                                                                  内閣支持率の急落、政府・与党内に衝撃…岸田首相はマイナ対策への注力で信頼回復図る考え(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 岸田改造内閣が「支持率ボロボロ」で、「まさかの解散」説が永田町で飛び交い始めた…!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                                  岸田文雄首相は追い詰められた結果、早期解散に踏み切るかもしれない。 そんな観測が永田町では流れ始めている。 【写真】安倍晋三が恐れ、小池百合子は泣きついた「永田町最後のフィクサー」 岸田首相が9月13日に行った内閣改造を受けて報道各社が世論調査を実施したが、その内容は政権にとって悲惨なものとなった。 内閣改造は政権のイメージを刷新し、低迷している支持率を上昇させる起爆剤として使われることが多い。 しかし、読売新聞が9月13~14日にかけて実施した世論調査では、政権支持率は前回(8月25~27日)と同じ35%と低く、不支持率も前回と同じ50%と横ばいだった。 同時期に行われた日経新聞の世論調査も、支持率は前回と変わらない42%、不支持率は微増の51%となった。 他の世論調査も厳しい結果のものが多い。 毎日新聞は支持25%(前回より-1ポイント)、不支持68%(同±0)。朝日新聞は支持37%(

                                                                                    岸田改造内閣が「支持率ボロボロ」で、「まさかの解散」説が永田町で飛び交い始めた…!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース