並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

教育全般の検索結果1 - 40 件 / 43件

教育全般に関するエントリは43件あります。 教育学校education などが関連タグです。 人気エントリには 『日本から捨てられた土地で生まれて』などがあります。
  • 日本から捨てられた土地で生まれて

    この話をフィクションと思われてもいい。嘘松認定されてもいい。誰かの目に触れるだけで嬉しいから。 私は北国の相当の田舎で生まれた。コンビニも車がなければ行けない場所にあるようなところだ。当然電車なんて走っていない。ファミレスもないし、地方都市の象徴と言われているイオンなんてものはない。地方都市とも言えない部類の地域だった。 私は小さい頃から勉強ができた。少なくても幼稚園の頃にはひらがなはかけたし、繰り上がりの足し算も誰にも教えられずにできた。漢字は一度見たらすぐに覚えた。だから読んでいた物語に出てくるような高学年向けの漢字も2、3年生の頃には書くことはできた。周りがなぜ同じようにできなかったか理解できなかった。 そんな私を親も当然理解できなかった。周りの大人は中卒と高卒しかいなかった。学校を出れば男は工場だの大工だの漁師だの農家だのになるもの、女はさっさと結婚して子供を2、3人は生むのが当た

      日本から捨てられた土地で生まれて
    • EM菌の正体(構成微生物を調べました)|片瀬久美子

      EM菌は、元々農業用の微生物資材として堆肥作りを目的として開発されましたが、「農業、環境、健康、食品加工、化学合成、工業、エネルギー、土木建築など広範囲で応用可能であり、従来の微生物関連資材の常識をはるかに超えたものである」としてあたかも万能であるかの様に宣伝されるようになりました。しかし、そのほとんどは科学的根拠に乏しく「ニセ科学」だと批判されています。 参考:疑似科学とされるものの科学性評定サイト(明治大学科学コミュニケーション研究所) http://www.sciencecomlabo.jp/health_goods/effective_microorganisms.html これまではEM菌を構成する微生物が大まかにしか明かされておらず、「特殊な善玉菌の集合体」という幻想が守られてきました。そこで、最新技術である「メタゲノム解析」(メタ16S解析とメタITS解析)により、網羅的に構

        EM菌の正体(構成微生物を調べました)|片瀬久美子
      • 香川ゲーム条例、パブコメ原本を入手 賛成意見「大半が同じ日に投稿」「不自然な日本語」――あらためて見えた“異常”内容

        パブリックコメントを巡る“不正”疑惑をはじめ、条例施行後もさまざまな批判や疑念が持ち上がっている「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」。パブコメの不自然な点については既に、KSB瀬戸内海放送や朝日新聞などが原本を入手し検証を行っていますが、編集部でも4月23日にようやくパブコメの原本(正確には原本の“写し”)を受け取ることができました。 今回、編集部では開示された原本のうち、有効コメント約4000ページを全て公開するとともに、実際にパブコメ原本を閲覧することであらためて見えてきた“異常”な点を、これまで指摘されてきた点と合わせて検証しました。 ※原本の配布はこちらの記事から 編集部に届いたパブコメの原本 「賛成」の大半が2月1日・3日の2日間に集中 届いたパブコメはA4用紙で4186枚。大きく「個人」と「事業者」に分かれ、このうち「個人」のものはさらに「賛成」「反対」「提言」に分類されてい

          香川ゲーム条例、パブコメ原本を入手 賛成意見「大半が同じ日に投稿」「不自然な日本語」――あらためて見えた“異常”内容
        • 職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話 - パパ教員の戯れ言日記

          物語調で、めちゃくちゃ無駄に思われる文章が多いですが、都合2時間、酔った勢いだけで書いているのでご容赦くださいませ。酔った勢いなので常体と敬体とかもう何でもありです。ただ、現場の混乱は常体と敬体どころじゃなかったけれども! 2月27日(木)。何事も無く終わるはずの一日だった。 その日は理科のカリキュラム全部終了させ、最後の時間は電磁石でモーターを作ってレースカーにして遊ぶという、子どもたちにとっても楽しかった日。 たまたま隣もその隣も、移動教室でいなかったため、 「よし、今なら廊下で走らせて良し!」 と40mはあるだろう廊下を、自分たちが作ったモーターカーで競争させている様子を見ながら、「これ完全にミニ四駆やりたくなるやつ…」と内心思っていたりした日。 「明日は、午後出張(プログラミング教育関係で授業を見に行く)だから、よろしくね。」 と、明日の予定を軽くおさらい(週間予定を配っているので

            職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話 - パパ教員の戯れ言日記
          • "えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"の文科省説明会[5月11日]を文字起こししてみた|まさきとみずもとかづき

            5月11日に文科省が情報環境整備に関する説明会をYoutubeでLIVE配信しました。 そこでの、文部科学省 高谷浩樹 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課長 の説明会がかなりパワフルなメッセージだったので、是非多くの人に読んでもらいたいと思い、文字を起こしました。 この説明会がきっかけで、私たちは現役の先生たち中心の完全無料のオンライン個別学習サポート、オンライン寺子屋を開始しました。 一部抜粋 "えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"“現場の職員の取り組みをつぶさないでくれ””これからはICTを使わなかった自治体に説明責任が出てくる”"紙を配るんではなく、双方向での授業を学校現場に取り組んで頂く必要がある。""本当にできること、使えるものは何でも使って、できることから、できる人から、既存のルールに捉われず、臨機応変に何でも取り組んでおられますか?" "ご対応いただきたい、じ

              "えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"の文科省説明会[5月11日]を文字起こししてみた|まさきとみずもとかづき
            • 黒人伝統の髪形は校則違反? 隔離された卒業生「返事もできず」 | 毎日新聞

              <右>卒業式に臨んだ際の髪形=保護者提供(※ピアスの穴を開けたのは卒業後)<左>編み込みをほどいた普段の髪形=兵庫県姫路市で2023年3月9日午後0時15分、幸長由子撮影 兵庫県姫路市の県立高校が2月に開いた卒業式で、3年の男子生徒(18)=当時=が髪形を理由に卒業生用の席に着席することを認められなかったことが判明した。 「友人との3年間を締めくくる思い出づくりができなかった」。黒人である父のルーツを踏まえた髪形だったが、学校側の答えは「校則違反」。多様な背景を持つ子どもが増える中、専門家は「子どもを抑え付けるのではなく人権尊重を」と呼び掛けている。 教師「校内から出てくれ」 生徒は卒業式を「特別な日」と考え、巻き毛である髪質でも整って見えるよう髪を編み込んだ。「コーンロー」と呼ばれ、アフリカにルーツを持つ黒人文化の伝統であることをインターネットで調べ、父親からも話を聞いていた。 父親によ

                黒人伝統の髪形は校則違反? 隔離された卒業生「返事もできず」 | 毎日新聞
              • imixix on Twitter: "子が道徳の教科書を持ち帰ってきたんだが、ヤバイヤバイ😱 こんなこと吹き込まないでほしい 算数やら国語より分厚い教科書に、めいっぱい日本会議的な価値観の押し付けが((((;゚Д゚))))))) https://t.co/nqLosexxxd"

                子が道徳の教科書を持ち帰ってきたんだが、ヤバイヤバイ😱 こんなこと吹き込まないでほしい 算数やら国語より分厚い教科書に、めいっぱい日本会議的な価値観の押し付けが((((;゚Д゚))))))) https://t.co/nqLosexxxd

                  imixix on Twitter: "子が道徳の教科書を持ち帰ってきたんだが、ヤバイヤバイ😱 こんなこと吹き込まないでほしい 算数やら国語より分厚い教科書に、めいっぱい日本会議的な価値観の押し付けが((((;゚Д゚))))))) https://t.co/nqLosexxxd"
                • 文科省通知の読み方 - 教育長ブログ

                  新型コロナウイルス対策に関連して、連日のように文科省からの通知が発出されています。教育委員会や学校の皆様も、日々どんな通知が出てくるのか、気になっていると思います。 しかし、文科省の通知は、その読み方を知らないと、一言一句に過度に振り回されてしまいます。すると、文科省が意図している以上のことを読み取ってしまい、「そんなの無理だ」とか「そんなのは国の仕事ではない」などと、無用の反感を持ってしまうことにもなりかねません。 実は、文科省の通知は、説明、修飾、例示が多く、「絶対にやってください」という部分は、全体の分量からするとさほど多くありません。通知を読む時のルールを知った上で読めば、だいぶ精神的に楽になるのではないかと思います。 (文科省通知を読む時のルール) 〇「など」「例えば」「たり」→ 例示なので、別のことでもいい。 〇「等」→ それだけでなく、別のものも含む。 〇「場合には」「必要に

                    文科省通知の読み方 - 教育長ブログ
                  • 都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK

                    3月、学習塾が主催する来年度の高校入試説明会が都内で開かれていました。 生徒や保護者への説明に、気になる言葉が出てきました。 「都立高校は男子と女子で合格基準が違うことは注意してほしい。女子のほうが頑張って成績を上げないと同じ学校に入れない」 九州出身の私たちには驚きの一言。聞けば都立高校の普通科は男子と女子の定員を別に設けているのです。全国でもこんなことは東京以外にありません。今、LGBTQの生徒たちへの対応も求められる中で、一体どういうことなのでしょうか。 (首都圏局/都庁担当記者 野中夕加・ディレクター 村山世奈) この記事に寄せられた意見をまとめた記事はこちら 全国唯一の “男女別定員制” 都立高校の一般入試は、内申点を300点満点、5教科の学力検査を700点満点に換算し、合計1000点満点の中で、得点が高い順に合格が決まります。しかし、東京は全国で唯一、都立高校の全日制普通科の定

                      都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK
                    • News Up ルーツは寺子屋?学校の掃除 | NHKニュース

                      ほうきやちりとり、それにぞうきん。多くの人が小中学校時代に一度は経験したことがある学校の掃除。海外では、専門の業者などが行う国もありますが、なぜ日本では子どもたちが行っているのでしょうか。新型コロナウイルスの広がりもあっていまネット上で議論となっています。 (ネットワーク報道部記者 目見田健 秋元宏美 高杉北斗)

                        News Up ルーツは寺子屋?学校の掃除 | NHKニュース
                      • 小学校のプールカードに保護者がサインで出したら入れてもらえなかったので学校に聞いてみた

                        ぺたぞう @pettanesa 学校のプールが始まって、いわゆるプールカードというのが親に回ってくるようになりました。このところ、とんと印鑑なんて代物は使わなくなったのと、学校提出書類の全てが「自署の場合押印不要」となっていたので、カードに「サイン不可」と書いてあったのですが、まあ、サインで出したわけですよ。 2019-06-27 15:18:21 ぺたぞう @pettanesa だって、ハンコ無いんだもん。そうしたら、ちびぺたさんが「プールに入れてもらえなかった」と帰ってきました。これは僕の責任なので、「うええ!申し訳ない!!」とちびぺたさんに謝って、翌日にでも100均のハンコを買いにいこうかな、と思っておりました。そしたら、先生から電話がかかってきて。 2019-06-27 15:18:21 ぺたぞう @pettanesa 「学校で決めたことですので、判子でお願いします」と言われて、さ

                          小学校のプールカードに保護者がサインで出したら入れてもらえなかったので学校に聞いてみた
                        • 部活ガイドライン 抜け道探る動き 「闇部活」の実態(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

                          全国高校野球選手権岩手大会の決勝で、大船渡高校の佐々木朗希投手が監督の指示により登板しなかった件は、学校教育の一環である「部活動」のあり方に再考を迫るものである。スポーツ庁は生徒の心身の健康を守るために、2018年3月に運動部活動のガイドラインを策定し、部活動の適正化を求めている。ところが、適正化への抵抗は学校の内外を問わず根強く、さらには「闇部活」をはじめとするガイドライン破りも黙認されている。 ■国のガイドラインよりもゆるく 部活動の過熱が問題視されるなか、2018年3月にスポーツ庁が運動部のガイドラインを、12月に文化庁が文化部のガイドラインを策定した。 注目すべきは活動量の規制である。いずれのガイドラインにも具体的には、週あたり2日以上の休養日(少なくとも、平日1日以上、土日1日以上)を設けること、また1日あたりの活動時間は、長くとも平日では2時間程度、土日は3時間程度とすることが

                            部活ガイドライン 抜け道探る動き 「闇部活」の実態(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース
                          • 安倍氏葬儀で「半旗を」川崎の小中高などでも市教委が依頼 現場は「嫌々掲揚」 専門家から疑問の声:東京新聞 TOKYO Web

                             川崎市教育委員会が、12日に営まれた安倍晋三元首相の葬儀に合わせ、「哀悼の意を表するため」として、全市立学校175校に国旗の半旗掲揚を依頼していたことが分かった。半旗掲揚の要請は北海道帯広市教委でも判明。教育基本法は、特定の政党を支持するなど学校の政治的活動を禁じており、専門家は「政治的中立性に反する恐れがある」と懸念する。 川崎市教委などによると、市教委は11日、市立小学校114校、中学校52校、特別支援学校4校、市立高校5校のほか、図書館などの文化施設に対し「安倍晋三元内閣総理大臣の御逝去に伴う弔意の表明について(依頼)」と題した文書を出し、11日正午から12日までの半旗掲揚を求めた。実施の有無は確認しておらず、半旗を掲揚した学校数は不明としている。 市庁舎などを所管する総務企画局の通知に従ったという。依頼文には「対応が難しい場合は所属長の判断で、依頼内容を実施しないことを可」とも

                              安倍氏葬儀で「半旗を」川崎の小中高などでも市教委が依頼 現場は「嫌々掲揚」 専門家から疑問の声:東京新聞 TOKYO Web
                            • 小中学校に半旗掲揚要請、帯広 安倍氏葬儀の日に | 共同通信

                              Published 2022/07/27 12:30 (JST) Updated 2022/07/27 12:47 (JST) 北海道帯広市教育委員会が、参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した安倍晋三元首相の葬儀が行われた12日に、弔意を示すため市内の全小中学校39校に国旗の半旗掲揚を要請していたことが27日、市教委などへの取材で分かった。 教育基本法は特定の政党を支持する学校の政治的活動を禁じているが、市教委は「市庁舎に半旗を掲げるとの連絡を受け、市の施設の一部である学校にも要請した」と説明している。 市や市教委によると、市は12日、道から「道本庁舎で半旗を掲げる」との電話があったことを受けて協議し、市庁舎に半旗を掲げることを決めた。

                                小中学校に半旗掲揚要請、帯広 安倍氏葬儀の日に | 共同通信
                              • 中学生に直接聞いた不登校理由、国の調査と大きな隔たり / 不登校新聞

                                  中学生に直接聞いた不登校理由、国の調査と大きな隔たり / 不登校新聞
                                • 生徒の「胸の大きさ」を話題にし、セクハラは見ぬ振り…教育実習生が見た「職員室の闇」 - 弁護士ドットコムニュース

                                    生徒の「胸の大きさ」を話題にし、セクハラは見ぬ振り…教育実習生が見た「職員室の闇」 - 弁護士ドットコムニュース
                                  • “元気の証”の皆勤賞は今の時代には不要? やめる学校がじわじわ目立ってきた理由(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                    学校や幼稚園・保育園へ毎日元気に通い、1日も欠席しなかった児童や園児を称える「皆勤賞」。 【画像】この笑顔も将来見なくなる…?誇らしげに賞状を掲げる子ども 「自己管理がしっかりできて真面目に通っている」「元気の証」などのイメージもあることから、「皆勤賞」を贈られることに、子ども自身や親が誇らしく感じていることも多いのではないだろうか。 しかし今、この「皆勤賞」をやめる学校や園が出てきているという。 病気になったり体調が多少優れなくても、皆勤賞を目的に無理して登校・登園する子どもや保護者がいるためで、時代の流れとともに存続の是非が問われている。 こうした中、神戸市立夢野の丘小学校は今年の1学期を最後に皆勤賞をやめた。同校は、菊水、鵯越、夢野、東山の4小学校が統合して2009年4月に開校。これまでは学校としてではなく、クラスの担任教師が個々の判断で皆勤賞を贈っていたという。 なぜ今年になって皆

                                      “元気の証”の皆勤賞は今の時代には不要? やめる学校がじわじわ目立ってきた理由(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                    • データダイエットへの協力のお願い:遠隔授業を主催される先生方へ - イベント - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics

                                      情報通信回線は全国民が共有する有限の資源です。通信量が情報通信回線の限界を超えるとすべての利用者が大きな影響を受けます。1600万人の生徒・学生が、この世界的な災禍の中でも十分な学習ができるように、「データダイエット」に協力しましょう。 オンライン授業は通信量(データ量)が極力小さくなるように工夫しましょう。 空いた通信回線の容量は、初等中等教育や新入生教育等Face-to-Faceが必要となる場合や障がい者への合理的配慮など必須の分野へ使ってもらいましょう。 通信量に配慮した授業の実施・設計手法 先生が話す映像を送信する必要はありません。講義中、自分の顔や書画カメラを動画で常時流しておいたりすると通信量は多くなります。学生のカメラもオンにし続けると通信量が増えます。不要なカメラはオフしましょう。 画面共有による資料提供中心の授業は通信量が大幅に少なくなります。先生が黒板の前で動き回る授業

                                        データダイエットへの協力のお願い:遠隔授業を主催される先生方へ - イベント - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics
                                      • テキシコー [総合 小学校3・4・5・6年生、中・高] | NHK for School

                                        魅力的な映像やアニメーションを使って、プログラミング的思考(テキシコー)の面白さを伝え、その思考を育むプログラミング教育番組です。

                                          テキシコー [総合 小学校3・4・5・6年生、中・高] | NHK for School
                                        • 都立高合格点の性差「裁判耐えられぬ」 危機感足りない都教育界 | 毎日新聞

                                          是正措置前、合格ラインが男女で426点もの差があったケース。措置後はその差が87点に縮まった(東京都教委の内部資料より)=宮武祐希撮影 男女別に募集定員を設定している東京都立高校の入試で、女子の合格ラインが男子を大きく上回る状態が続いていることが毎日新聞が入手した都教育委員会の内部資料から判明した。過去には性別の枠を外した「合同定員制」への移行を模索した時期もあるが、実現していない。その背景に何があるのか探った。【大久保昂】 「(男女の合格ラインに)非常に大きな差が見られる。これで裁判になると耐えられない」 2019年6月6日、東京都庁で開かれた都立高校の入試制度を話し合う検討委員会で、委員の一人がこう訴えた。直近の入試の結果を分析した内部資料には、男女別定員制の是正措置を講じてもなお、女子の合格最低点が男子を100点以上も上回る高校があったことが記されていた。もし受験生から「不当な差別」

                                            都立高合格点の性差「裁判耐えられぬ」 危機感足りない都教育界 | 毎日新聞
                                          • マイフェバリット社会科資料集と職員室でよく見かけた「日教販」とはなにか

                                            社会科の資料集が異常に好きで、おりにふれて買っている。 すでに、中学校を卒業して30年ちかくたつが、たまに購入してはながめ、彼方に過ぎ去りつつある学生時代の勉強を懐かしんでいる。 マイフェバリットな社会科資料集と、そんな資料集をはじめ、学習参考書を専門に扱う取次の配送センターをみせてもらったので、そのことを書きたいと思う。 社会科の資料集が好き 社会科が好きすぎて、社会科の授業がたのしみでしょうがなかった。社会科の授業でやることだったら、地理も歴史も公民も全部好きだった。 とはいえ、成績が良かったかというとそれは別の話で、中の中ぐらいがせいぜいだった。「好き」と「できる」は別物だなと、認識したのもそのころである。 それはさておき、社会科、特に歴史の教科書と一緒に配られる資料集が大好きで、授業中によくながめていた。この資料集は、教科書とは違い、一般の書店で売られていることに大人になってからは

                                              マイフェバリット社会科資料集と職員室でよく見かけた「日教販」とはなにか
                                            • 筆算の線、手書きなぜダメ? 小5が160問「書き直し」命じられる 指導の背景は | 西日本新聞me

                                              筆算の線、手書きなぜダメ? 小5が160問「書き直し」命じられる 指導の背景は 2019/9/24 6:00 (2022/12/20 11:43 更新) [有料会員限定記事]

                                                筆算の線、手書きなぜダメ? 小5が160問「書き直し」命じられる 指導の背景は | 西日本新聞me
                                              • TechCrunch | Startup and Technology News

                                                Tiki, a short-form video app, is set to cease operations in India on June 27, the latest addition to a growing roster of businesses that have faltered in their attempts to cash in on the void created

                                                  TechCrunch | Startup and Technology News
                                                • 「中体連は全国大会に反対するために作られた組織なんですよ」ブラック部活を生む“全中”は廃止できるのか 70年間で中体連の方針が「真逆」になった理由 | 文春オンライン

                                                  “ブラック部活”は大会があるから生まれる? 「全中」を主催する中学校体育連盟(以下、中体連)は大会の意義を主張し、廃止や縮小に向けた動きは今のところ見られないが、実はその中体連が「大規模大会を抑制し、全国大会の開催を食い止めるために作られた組織だった」という驚きの論文が7月に発表された。 発表したのは、20年にわたって部活を研究する中澤篤史氏(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)。全国大会を食い止めるために作られた中体連がなぜ全国大会を主催するようになり、さらに全国大会強硬派の筆頭になったのか。中澤氏に話を聞いた。 写真はイメージです ©iStock ◆◆◆ ――“ブラック部活動”という言葉はすっかりメジャーになりましたが、中澤さんは部活動のどんな部分が問題の中心だと考えているのですか? 中澤 大きく分けて部活に参加する子どもの問題と、指導する教員の問題があると思います。子どもの問題は長時間

                                                    「中体連は全国大会に反対するために作られた組織なんですよ」ブラック部活を生む“全中”は廃止できるのか 70年間で中体連の方針が「真逆」になった理由 | 文春オンライン
                                                  • 部活がやりたい! 廃部処分の「原動機研究部」高校生が東京オートサロン2020で署名活動 | clicccar.com

                                                    ■高校生がやっていることは「暴走族と同じ」と学校が指弾 ●バイクに触れるのは違反 静岡県伊豆市の工業科のある県立高校で、事実上の廃部処分を受けた部員がクラブ活動の承認を求めて署名活動を続けている。地元の商店街や自動車関連産業へと賛同の輪は広がり、すでに2000人以上の署名を集めている。 部活動の名前は「原動機研究部」。高校は2010年に2校の合併で新設されたが、前身の高校から30年以上続く歴史ある部活動だ。しかし、2019年8月、富士スピードウェイで開催されるカブカップに出場することが「校則に違反する」として突然、活動の自粛を求められた。 出場の意思は学校にも伝えていたが、高校生初のカブ耐久レース挑戦と静岡新聞が報じた直後のことだった。 文化祭では自作車両の展示も活動に掲げている。部員はエンジンの分解・組立という整備の基本を身に着けたいと考えるようになった。実際に動かしてみたいという気持ち

                                                      部活がやりたい! 廃部処分の「原動機研究部」高校生が東京オートサロン2020で署名活動 | clicccar.com
                                                    • 韓国人受験生を全員不合格 加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      2017年、52年ぶりに新設が認められた学校法人加計学園、岡山理科大学の獣医学部。昨年11月16日、愛媛県今治のキャンパスで獣医学科の推薦入試が実施されたが、同学科が韓国人受験生全員の面接試験を一律0点とし、不合格にしていたことが「週刊文春」の取材で分かった。複数の職員が、証拠となる内部文書とともに明かした。 【画像】韓国人受験生は全員「面接0点」、「不合格」 加計学園の幹部職員、武田晶さん(仮名)が怒りを滲ませる。 「A方式の推薦入試を受験した韓国人受験生8名全員が不合格となっています。A方式の推薦入試は、学科2科目と面接試験、高校での成績を反映した評点平均値、各50点、計200点満点で採点されます。驚くべきことに、韓国人受験生全員の面接試験での点数は0点。なかには面接で10点でも取れれば合格点に達する受験生もいる。これまで面接試験で0点というのはほとんど見たことがありません。公平公正を

                                                        韓国人受験生を全員不合格 加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • 来年の高校総体 一部競技で開催ピンチ 五輪影響で費用不足 | NHKニュース

                                                        高校生のスポーツ日本一を決める夏の全国高校総体。来年は、東京オリンピック・パラリンピックと開催時期が重なるため、会場を分散して開く予定ですが、費用が6億円余り不足し、一部競技の開催が危ぶまれていることが関係者への取材でわかりました。 しかし、開催にあたって6億円余りの費用が不足し、一部の競技の開催が危ぶまれていることが関係者への取材でわかりました。 高校総体は通常、開催する自治体が費用のおよそ8割を負担していますが、関係者によりますと、来年は急きょ分散開催となったため、費用の積み立てができず、多くの自治体で費用の負担が困難になっているということです。 高体連は、すでに開催期間を短くしたり全国から集めていた審判を開催地の近くから集めたりして経費を削減していますが、不足分はクラウドファンディングで資金を集めることなどで賄い、大会を予定どおり実施したいとしています。 高体連の西塚春義事務局長は「

                                                          来年の高校総体 一部競技で開催ピンチ 五輪影響で費用不足 | NHKニュース
                                                        • 女性の「生理」を男子校で教えたらどうなった? 「放課中に急いで交換」「蒸れやすく不快」 苦労を知った男子が見せた、驚きと優しさ | 47NEWS

                                                          9月1日、東京都にある男子校、本郷中学・高等学校で、女性の生理について学ぶセミナーが開かれた。主催したのは、女性用の下着や生理用品を扱う企業「BeA―Japan」。生徒はナプキンやタンポンなどを実際に手に取り、使い方を教わった。男子にとっては驚きの連続。生理中の不快さや災害時の不安などを知った男子生徒からは、これまで気付かなかった問題に対応しようとする優しさがみられた。(共同通信=河合晴香) ▽生理用品に触れて実感 セミナーに参加したのは、社会問題を研究する「社会部」の部員と、近隣の品川女子学院高等部の生徒など、合計約30人。「BeA―Japan」の高橋くみ代表が用意したナプキンやタンポンを手にした男子生徒は、目を見開いた。 「えーっ、これを一日中付けなくちゃいけないの」 高橋さんらはまず、男子生徒が生理を学ぶ意義をこう伝えた。「この先、社会に出たら女性と一緒に働くこともある。結婚して、将

                                                            女性の「生理」を男子校で教えたらどうなった? 「放課中に急いで交換」「蒸れやすく不快」 苦労を知った男子が見せた、驚きと優しさ | 47NEWS
                                                          • 小学校でプログラミングや英語…急速な教育改革に現場戸惑い : 京都新聞

                                                            LINEを活用したプログラミング教育を体験する児童たち(京都市北区・紫野小) 教室のスクリーンに、無料通信アプリLINE(ライン)のやりとりが映し出される。「お地蔵さん」。教諭が調べたいことを打ち込むと、「子供たちの守り神です」と答えが自動で表示された。スクリーンを見つめていた児童からは、「おぉー」とどよめきが起きた。 6月下旬、2020年度から小学校で必修化される「プログラミング教育」を先行体験する授業が、京都市北区の紫野小で行われた。観光客らに地元について詳しく知ってもらおうと、LINEの画面で質問に自動で答えるプログラムを子どもたちがつくった。 授業は、プログラミング教育に力を入れる文部科学省が企画した。訪れた同省の担当者は「子どもたちが大人になる頃には、コンピューターは生活に不可欠になる。小学校段階から付き合い方を教えたい」と、新しい学びの必要性を力説した。 20年度から教育内容が

                                                            • ブラック学校批判のビラまきで高校生が逮捕される!/10日間の勾留も

                                                              ブラック学校批判のビラまきで高校生が逮捕される!〜10日間の勾留も 永井栄俊(ひのきみ全国ネット・元高校教員) *I君がまいたビラ <現役都立高校生I君の不当な逮捕とその後の経緯> (1)現役の都立高校生のI君の不当逮捕(新宿区内の都立高校) 7月8日の早朝に、目黒区立第九中学校での登校時のビラまきで、同校高橋 副校長により、不当に「私人逮捕」されました。「私人逮捕」というのは、痴 漢やスリなど現行犯逮捕でなければ犯罪を確定することが困難な場合で、その 場に警察官などがいない場合に、緊急の私人による逮捕が認められるケースを 言います。I君は、前7日に続き、同校でビラまきをしていた時に私人による 現行犯逮捕されました。 I君は、7日に続き2日連日で同校前でビラまきをしたのですが、不当な弾 圧を考慮して、校門より200メートル離れた公道でビラまきをしていました。 中学生の登校に無理に押しつける

                                                              • 小学校の飼育小屋から「ニワトリ」「ウサギ」が消えつつある…きっかけは鳥インフルエンザだった!?(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                校庭の片隅にある飼育小屋で、生き物係がニワトリの世話をする。 こういった光景は一昔前は当たり前だったが、大手前大学・中島由佳准教授の調査で無くなりつつあることが明らかになった。 【画像】数年でここまで!飼育動物の変化をグラフで見る 調査は大きく分けて2つあり、1つは2017年7月~2018年10月に全国の小学校2062校に電話で、「動物の飼育の有無」や「飼育している動物の種類や数」などを聞いたもの。 もう1つは、2019年7月に大学1~4年生の671人に対し、出身小学校における動物飼育の同状況を聞いたものだ。調査に協力した大学1~4 年生が小学校に在籍していたのは2003年~2012年となる。 そして中島准教授は、この2つの調査を元に“2003年~2012 年”と“2017年~2018年”における小学校の動物の飼育状況を比較。「動物を飼育はしていない」と答えた割合は、“2003年~2012

                                                                  小学校の飼育小屋から「ニワトリ」「ウサギ」が消えつつある…きっかけは鳥インフルエンザだった!?(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                • いじめで訴訟、渡されぬ卒業証書 「法廷で渡す」に反発:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    いじめで訴訟、渡されぬ卒業証書 「法廷で渡す」に反発:朝日新聞デジタル
                                                                  • lovesummers on Twitter: "@hayakawa2600 うちの子の小学校(公立)では、人権教育と称して背景説明なしに見せている。恐怖を覚えた子どもの口から「北朝鮮」というワードが憎々しげに発せられる頻度が増えたと知り合いのお母さん達から聞いて、人権理解より「… https://t.co/RKwbinDSWh"

                                                                    @hayakawa2600 うちの子の小学校(公立)では、人権教育と称して背景説明なしに見せている。恐怖を覚えた子どもの口から「北朝鮮」というワードが憎々しげに発せられる頻度が増えたと知り合いのお母さん達から聞いて、人権理解より「… https://t.co/RKwbinDSWh

                                                                      lovesummers on Twitter: "@hayakawa2600 うちの子の小学校(公立)では、人権教育と称して背景説明なしに見せている。恐怖を覚えた子どもの口から「北朝鮮」というワードが憎々しげに発せられる頻度が増えたと知り合いのお母さん達から聞いて、人権理解より「… https://t.co/RKwbinDSWh"
                                                                    • 学校図書館の図書購入費は横ばいなのに新聞の購読数は増え続けるわけ(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      学校図書館は「主体的・対話的で深い学び」をめざす2020年からの教育改革のなかで重要な役割を課されている。 各教科や総合的な学習の時間における調べ学習などで児童・生徒たちがそれぞれ自ら学び、アウトプットのための準備に必要な場として、ここ20年以上にわたって司書教諭・学校司書の配置のための法改正をはじめ、さまざまな整備がなされてきた。 学校図書館の図書購入費・雑誌購読・新聞購読の推移 ところが肝心の学校図書館の経費や図書購入費の推移を見ると、増えるどころか微減傾向の横ばいである。 全国学校図書館協議会「2019年度学校図書館調査」(https://www.j-sla.or.jp/material/research/gakutotyousa.html)を元に作成 少子化の影響やむなしということもあろうが、こうしたことから雑誌の購読割合や平均購読誌数も徐々に減少してきている。 ところが、学校図書

                                                                        学校図書館の図書購入費は横ばいなのに新聞の購読数は増え続けるわけ(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 和歌山市民の緊急申し入れ

                                                                        こんにちは、日向です。 先日来、続けてレポートしております和歌山市の学校図書館の件、地元市民の方たちが本日、教員委員会に申し入れをされました。 その文書を入手しましたので、取り急ぎ、ここに掲載しておきます。(代表者の個人名・連絡先は消去) 虚偽広告で消費者庁から1億円の罰金を科せられたTSUTAYA運営のCCCが、市民図書館の指定管理者になるばかりでなく 密かに学校教育の分野にも深く入り込もうとしている事態を受けて、地元市民団体が緊急の申し入れを行ったようです。 画像がみにくいので、テキストも文末に張り付けておきます。 よろしくお願いいたします。

                                                                          和歌山市民の緊急申し入れ
                                                                        • 【動画】高専プロコン、茨城高専が審査員にライブラリ活用を批判されガチギレバトル ツイ民は茨城高専支持 | まとめまとめ

                                                                          ざっくり言うと ・審査員、ライブラリを使っていることを「楽をしてる」と批判、その他にも否定的なコメント しかもその言い方が高圧的 ・茨城高専の人がそれに反論 ・ツイッターでも審査員を非難する声が多数 出展:Youtube 第32回高専プロコン「自由部門1日目」#procon32 集え!未来創造への限りなき想い」 ハッシュタグ #procon32 【放送予定時間】 大会1日目 10月9日(土) □開会式 (9:20-10:00) □競技部門: ・1回戦 (13:15 -16:50) □課題 ...

                                                                            【動画】高専プロコン、茨城高専が審査員にライブラリ活用を批判されガチギレバトル ツイ民は茨城高専支持 | まとめまとめ
                                                                          • 教職員のための「一斉休校」要請についての情報サイト

                                                                            2021年8月29日 2021年9月、分散登校・オンライン授業の状況まとめ【最終更新2021.8.29】 ▶福島県内の様子「新型コロナ 重点措置に対応しオンライン授業や分散登校 福島県福島市教委(福島民報8/27)」 ◆水戸市役所「9月以降の市立小・中学校等の対応について」 ◆埼玉県教育委員会「新型コロナウイルス感染症への対応について」 ▶さいたま市「さいたま市の学校、26日から学期始業 オンライン授業も活用(日本経済新聞8/24)」 ▶東京都の様子「渋谷区、小中学校の夏休みを1週間延長へ オンライン […]

                                                                              教職員のための「一斉休校」要請についての情報サイト
                                                                            • ウェブ授業のための授業資料の作り方をまとめました - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

                                                                              5月からウェブ授業がスタートします 4月に入る頃までは、毎日ワインばかり飲んでだらだらと過ごしていました。年度が変わると、一気に忙しくなり、ここ数日は家にいながら、授業期間と同じように朝から晩まで仕事に追われています。 なぜ忙しいのかといえば、私の勤務先でも、5月の連休明けから前期は全面的に遠隔授業を実施することが決まりました。そのため、どのようにドイツ語のクラスを運営していくか、そして非常勤の先生をどうサポートするかといった議論が連日続いていました。 遠隔授業に必要なのは機材や知識ではなく、既存の技術をどう組み合わせるか 4月初めに語学の専任教員が集まって、どのように遠隔授業が可能かを話し合いました。私たち語学教員としては、zoomなどを使ったオンライン相互通信型の授業は、学生たちのネット環境に依存するし、負担も大きいということで、原則として使わないことになりました。 私たちとしては、教

                                                                                ウェブ授業のための授業資料の作り方をまとめました - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
                                                                              • 髪黒染めは違法と認めず 二審も府に賠償命令―大阪高裁:時事ドットコム

                                                                                髪黒染めは違法と認めず 二審も府に賠償命令―大阪高裁 2021年10月28日17時24分 大阪高裁 大阪府立高校で、茶髪を黒く染めるよう教諭らから指導され不登校になったなどとして、元生徒の女性(22)が府に約220万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が28日、大阪高裁であった。本多久美子裁判長は33万円の支払いを命じた一審大阪地裁判決を支持し、原告側の控訴を棄却した。 いじめ認知7年ぶり減 51万件、不登校は過去最多―コロナ影響か 原告側が主張した、茶髪を禁じた校則や黒染めの強要の違法性については「裁量の範囲を逸脱しない」として、一審同様認めなかった。 社会 コメントをする

                                                                                  髪黒染めは違法と認めず 二審も府に賠償命令―大阪高裁:時事ドットコム
                                                                                • 一斉休校で広がるネット卒業式 支援のITサービス続々(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                  新型コロナウイルスの感染拡大に伴う全国の小中高校の臨時休校措置で卒業式の開催が危ぶまれる中、インターネット上で卒業生を祝うサービスが注目されている。卒業式の動画配信などを求める教育関係者からの突然の問い合わせに、IT各社はサービス開発を急ピッチで進める。動画や画像などの思い出を共有して祝う動きが広がりそうだ。 無料通信アプリ大手のLINE(ライン)は6日、学校が公式アカウントを立ち上げるサービスを無料で提供すると発表した。9日から令和3年3月末まで、全国の小中高校などを対象とする。学校と児童生徒を連絡しやすくするほか、LINEのさまざまな機能を活用しメッセージ動画や画像を共有するオンライン卒業式を支援する。 LINEは近く、最大200人が同時に利用できるビデオ通話で、パソコンの画面を多数のスマートフォンで共有できる機能を提供する。学校などが卒業記念の動画をパソコンで再生すると、児童生徒らは

                                                                                    一斉休校で広がるネット卒業式 支援のITサービス続々(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                  新着記事