並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

料理の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • シュークリームを捨てる妻

    たくさん食べるのがかわいくて結婚した妻は結婚十年で70kgになっていた。そろそろ痩せたら?とアドバイスしたら「こんな食生活で痩せられるわけないじゃん」と言われた。正直この時は痩せられない言い訳としか思えなかった。 妻が何しても俺からは文句言わないという約束の元ダイエットスタート。妻は人が変わったようだった。 今まで食べていた子どもの残した飯は捨てる。賞味期限が切れた食材、傷んだ食材も容赦なく捨てる。ねぎらいの気持ちでときたま俺が買っていたスイーツも「ありがとう〜」と言いながら即ゴミ箱行きになったのは衝撃だった。 これは精神衛生上よろしくないと話し合いの場をもうけたところ、妻は今まで嫌々食べていたものが山ほどあったことが発覚した。 俺が何度言ってもスイーツを買ってくること、俺に「食べてみたら?」と勧められたものは断っても「意地張らないで」など食べるまで言われ続けるから早く解放されたくて食べて

      シュークリームを捨てる妻
    • この筋肉を使うだけで脂肪がガンガン燃える…スラっとした体型の人が「毎日1分間だけ」やっていること 背骨をしぼると、使われていない筋肉が目覚める

      日常生活で激減している動作の代表格といえば「上半身をねじる」です。人体の構造的には骨盤を正面に向けたまま真横を向けるくらいまではねじれますが、これができなくなりがちに。 この、できるはずの動きをしないことで、体の奥にあるやせ力が高い深層筋が眠ってしまうのです。そのぶん代謝が落ちて脂肪が溜まりやすくなっています。まずは、その状態をリセット。副次的にねこ背や巻き肩の解消効果も得られます。 やせる背骨しぼりは、このように背骨をしぼりあげた姿勢を1分間キープすることで、ほぼ動かずに体を、脂肪溜め込みモードからやせモードへと変えます。では、どうしてキツい運動も食事制限もせずに、そんなことができるのでしょうか。 その秘密は、体のなかに隠された「スパイラル・ライン」にあります。 やせにくいのは、筋肉のつながりを意識していないから スパイラル・ラインとは、体をかたちづくる筋膜のつながりのひとつで、後頭部か

        この筋肉を使うだけで脂肪がガンガン燃える…スラっとした体型の人が「毎日1分間だけ」やっていること 背骨をしぼると、使われていない筋肉が目覚める
      • 即席エイジングビーフがうまい

        ステーキ好き?俺は大好き! しかも和牛よりもアメリカンな食べごたえのあるやつ! 今はアンガスが高騰してしまってるからオージーでもいいけど、赤身いいよね。赤身。 ここまで「同意!」という方に、そういったステーキの味をワンランク上げる焼き方を教えます。 部位は肩ロースがおすすめ。モモとかでももちろんいい。どんな部位でもワンランク上がる。 でも和牛にはおすすめしない。和牛を美味しく焼く方法はもっと別にあります。 厚みは2cm以上。できれば3cmほしい。 逆に、1cm以下の肉にはおすすめしない。そのまま焼いて。 グラムも300g以上ほしいところ。 それでもオージーなら800円以内。安い。 さっそく即席エイジングのやり方。 用意するのは、 ・塩 ・キッチンペーパー2枚 ・サランサップ 以上。 作り方。 ・肉の片面に塩を振る。いつも焼くときに振る量くらい。わからなければ肉の量の1%くらい。 ・ラップを

          即席エイジングビーフがうまい
        • サイゼリヤのモバイルオーダーが完全にガチ勢のための攻めた仕様になっている→逆にタブレット操作に慣れていない人ほど使いやすい仕様かも

          Yuta SAWA @sawawww 数ヶ月ぶりにサイゼに来たが、いつの間にかモバイルオーダーが導入されていたんだが、流石にこれは攻めたUIだな。。。 pic.twitter.com/vn4FxpU8wr 2024-05-31 12:22:05 ラムダ🥒ラムダ技術部 @yoidea 番号を暗記していればミスなく爆速注文できそうな常連向けのUIなのは個人的に嬉しい! リッチなUIのモバイルオーダーアプリは、視覚情報メインでわかりやすさを追求している代償として、1つの商品を選択するのに何回も画面遷移させられる傾向にあるから、対極的なこの攻めたUIを採用したのは興味深い x.com/sawawww/status… 2024-05-31 14:58:39

            サイゼリヤのモバイルオーダーが完全にガチ勢のための攻めた仕様になっている→逆にタブレット操作に慣れていない人ほど使いやすい仕様かも
          • 鍋に弾丸を受けながら 第28話「B.B.Q」|コミックNewtype

            年齢も生き方も何もかも違う。でも…ただ、一緒にいたい――。「不揃いな2人(たち)」が織りなす物語。SNSで大人気百合漫画の長編エピソードが連載開始!

              鍋に弾丸を受けながら 第28話「B.B.Q」|コミックNewtype
            • 蕎麦屋で「水茄子」というのを注文してみたら750円でどうみても切っただけの生の茄子が出てきた

              昔の芸術をつぶやくよ @LfXAMDg4PE50i9e 絵画を中心とした古典文化を解りやすくご紹介してます。 拙著発売中→『つい人に話したくなる名画の雑学』→amzn.asia/d/aX9T0k0 ダヴィンチwebでマンガ連載中→ddnavi.com/serial/mukassh… 執筆依頼などはDMでよろしく! lit.link/nootsubuyakuyo 昔の芸術をつぶやくよ @LfXAMDg4PE50i9e お蕎麦屋さんで水茄子と言うのを頼みまして、出てきたのがこれ。750円でした。 茄子切っただけのがこの値段?しかも生で食うの?などと眉をひそめつつ口の中に入れると、まるでフルーツのようなジューシーさ。水茄子と言う食べ物がおいしいことを今まで知らなかった自分が恥ずかしいです。 pic.twitter.com/tycTfaasNa 2024-05-31 00:04:08

                蕎麦屋で「水茄子」というのを注文してみたら750円でどうみても切っただけの生の茄子が出てきた
              • クロマグロの価格が急落、1キロ6万3000円→600円に=原因は…―台湾メディア(レコードチャイナ)|dメニューニュース

                27日、台湾メディア・中国時報は、台湾でクロマグロの価格が急落し、漁業関係者が当局に支援を求めていると報じた。 2024年5月27日、台湾メディア・中国時報は、台湾でクロマグロの価格が急落し、漁業関係者が当局に支援を求めていると報じた。 記事によると、4月18日の1キロ当たり850台湾ドル(約4100円)だったクロマグロの市場平均価格が2日後には1500台湾ドル( 約7300円)にまで高騰し、21日の初競りでは同1万3000台湾ドル(約6万3000円)という記録的な高値がつき話題となったものの、その後は価格が急落し、今月25日には同125台湾ドル(約600円)まで下がった。一部の漁師からは「1キロ70台湾ドル(約340円)にもならない。それでも政府は助けてくれない」との声も出ているという。 東港区漁業組合の幹部は「1キロ70台湾ドルというのは生食できない加工用の中、低級なもの」としつつ、確

                  クロマグロの価格が急落、1キロ6万3000円→600円に=原因は…―台湾メディア(レコードチャイナ)|dメニューニュース
                • 羊の丸焼き(パキスタン式フルマトンロースト会)に参加した

                  趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:マルタイの 棒ラーメンで 焼きラーメン ライスをつけて 焼きラー定食 > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 2023年版パキスタン式フルマトンロースト会 関東平野の某所にある会場に到着すると、主催者所有の広大な敷地の一角に穴が掘られていた。 どうやらこの穴の中に火を入れて、そこでマトンを焼くスタイルのようだ。 写真中央の黒いTシャツが不治野さん。 穴の大きさをマトンくらいの子どもで確認。なんかごめんな。 穴の横で大量の炭火を用意する。 そして厨房エリアでは、マトンがまるごと流水解凍されていた。 最近は大きめのハラールショップ(イスラム教徒向けの食材屋)が増えたので、こういうものも買おうと思えば買えるらしい。普通の人は買おうと思わ

                    羊の丸焼き(パキスタン式フルマトンロースト会)に参加した
                  • メメント盛り|ユーリィ・イズムィコ

                    米をよそってください。 どんぶりか、ちょっと深さのあるお皿です。量は好きにして下さい。腹減ってる人は大盛りで。小腹がすいた程度の人はごく軽めで。 米も、こだわりにこだわったササニシキを土鍋で炊いたこだわりの銀シャリとかでなくていいです。サトウのご飯でもOK。ちなみに僕が使用したのは炊飯器の中に残っていた一昨日の米です。 その上に、牛すじ煮込みを投下します。これは横浜市中区のセブンイレブンで購入して500ワットで2分間温めたものですが、ローソンとかにも似たようなのがあるでしょう。すじ嫌いな人はすき焼きとかでもいいですね。モツ好きはモツ煮込みでもいいと思う。みんなローソンにあります。 その上に、スライスした白ネギ(好みにより1-2cm分くらいを極力薄く)をはらりと散らします。これもこだわらなくて大丈夫です。千葉のネギが望ましいことはもちろんですが埼玉とかでもいいでしょう。 最後に七味を振りかけ

                      メメント盛り|ユーリィ・イズムィコ
                    • ケーキ屋でバイトしてた時、建設業っぽいおじさんがショートケーキを買って「箱いらないです」と言ってワイルドな行為をしていった話

                      nori-k @nori_k99 大昔にケーキ屋でバイトしてた頃、建設業っぽいおじさんが「箱いらないです」ってショートケーキ買って、目の前で3口くらいで完食して退店してったことあったな。自由かつワイルドだった。 x.com/unpispeace/sta… 2024-05-27 12:50:20 unpis @unpispeace 駅のホームでパックのいちごを食ってるスーツの男がいて夢かと思った でもよ…考えてみりゃパックのいちごを外で食っちゃいけないなんてルールは無いんだよな 気付かないうちに自分で自分を縛っちまってただけでさ 2024-05-25 23:44:14

                        ケーキ屋でバイトしてた時、建設業っぽいおじさんがショートケーキを買って「箱いらないです」と言ってワイルドな行為をしていった話
                      • 今度こそ「ほぼうなぎ」 ウナギ不使用、客からの感想踏まえ試行錯誤:朝日新聞デジタル

                        ウナギを全く使わずに、かば焼きを忠実に再現したかまぼこ「ほぼうなぎ」の予約を、魚肉練り製品の食品会社「カネテツデリカフーズ」(神戸市東灘区)が6月6日からオンラインストアで受け付ける。今年は客からの指摘をもとに、さらなる進化を遂げたという。 世界的に絶滅が危惧されていたウナギを守ろうと2018年に開発。原材料に魚肉のすり身を使い、静岡県のウナギのかば焼き工場で本物のたれを使って3回にわたり焼き上げている。 ウナギのかば焼きの食感や見た目、味、香りを再現しているだけでなく、元気の源という亜鉛をウナギよりも多く入れ、滋養強壮に良いとされる山芋も加えている。 毎年夏限定で販売し、完売する人気商品。ただ同社によると、昨年は客から「味が淡泊」「本物よりも軟らかい」という感想が寄せられた。 そのため、昨年よりも身を厚くしてふっくらとした食感にしたり、甘みのあるたれに変えたりして「さらに本物のウナギのか

                          今度こそ「ほぼうなぎ」 ウナギ不使用、客からの感想踏まえ試行錯誤:朝日新聞デジタル
                        • 東京に来て出会ったパスタと地元で一番人気なパスタの違いが極端すぎた「コースのひと皿とわかっててのも泣いちゃう」→ローカルパスタがどんどん集まる

                          フミコーン @ppfumiko concon inc. CEO /慶應4年/ソフトバンクアカデミア/インドで高校生活→海外向けYouTube売却(登録者17万人) /群馬でトゥクトゥク事業/ TOKYO LOLLIPOPというインバウンド向けブランドを立ち上げました/阪神ファンです lit.link/mmfumiko

                            東京に来て出会ったパスタと地元で一番人気なパスタの違いが極端すぎた「コースのひと皿とわかっててのも泣いちゃう」→ローカルパスタがどんどん集まる
                          • 第一印象はすごくよかったのに、ふとした一言で幻滅することってあるよね。例えば「あらかじめ片栗粉をまぶしておく」とか

                            いえもり&7歳と4歳 @iewori 第一印象はすごくよかったのに、ふとした一言で幻滅することってあるよね。例えば「あらかじめ片栗粉をまぶしておく」とか。 2024-05-28 17:41:06

                              第一印象はすごくよかったのに、ふとした一言で幻滅することってあるよね。例えば「あらかじめ片栗粉をまぶしておく」とか
                            • [第8飯]ほったらかし飯 - カカル/とうのきり/5ッ星お米マイスター澁谷梨絵 | 少年ジャンプ+

                              ほったらかし飯 カカル/とうのきり/5ッ星お米マイスター澁谷梨絵 <隔週木曜更新>25歳のフウコは恋よりもご飯が大好き。ビンゴの景品で炊飯器を手に入れたフウコは心機一転、自炊することを決意!ただ、キッチンはペットのヤドカリ“ヒッキー”に占領されて料理が出来ず…。そんなフウコは炊飯器を使った調理を編み出したのだが…!? 炊飯器一つで作れるずぼらグルメ漫画、開幕――!! [JC上巻7/4発売予定]

                                [第8飯]ほったらかし飯 - カカル/とうのきり/5ッ星お米マイスター澁谷梨絵 | 少年ジャンプ+
                              • 母の作る「たらこパスタ」が世界一簡単で美味しいからみんな聞いて

                                突然だが、皆様は「たらこパスタ」と聞いて どんなものを思い浮かべるだろうか? お店やコンビニの商品によくあるのは、バターやマヨネーズを使ったクリーム系。もしくはキノコなんかとあえた、醤油味などの和風系。そんなところではないだろうか。 しかし! 今回ご紹介するレシピは、そのどちらにも分類されない。 このレシピ、筆者の母によるものなのだが、これが材料も工程も どシンプル、なのにめちゃくちゃ美味しいので是非ともご紹介したい……! ・材料 基本的な材料は以下の通り。 ・スパゲッティ(または任意のパスタ) ・たらこ ・にんにく ・オリーブオイル ――だけ。最後に海苔や大葉を散らして和風に寄せることもあるが、なくても十二分に美味しくできる。 ・作り方 もうマジでシンプルなのでサクサクいこう。まずは鍋にパスタを茹でる用のお湯を沸かす。沸くのを待つ間に…… たらこは皮を取り外して、にんにくはすりおろしてお

                                  母の作る「たらこパスタ」が世界一簡単で美味しいからみんな聞いて
                                • 異変 “梅が不作で…” イベント中止も 埼玉 越生町 | NHK

                                  梅の生産が盛んな埼玉県越生町では、梅の収穫時期を迎えていますが、受粉を十分できなかったことなどが影響し生産量は例年より7割も少なくなる見込みです。町は「まれにみる不作だ」として、6月の開催を予定していた、恒例の梅の直売イベントを中止にするなど影響が出ています。 埼玉県越生町ではおよそ100戸の梅農家が毎年合わせて200トンを生産する県内一の梅の産地です。 5月下旬からは主力品種の白加賀などが収穫時期を迎えていますが、町などによりますと受粉を十分できなかったことなどが影響し生産量は例年よりおよそ7割も減る見込みで、「まれにみる不作だ」としています。 町内の直売所は梅の販売コーナーを例年より縮小し、価格は「白加賀」だといつもの年より3割ほど高い1キロ当たりおよそ1000円で販売しています。 町は6月9日に直売などを行う恒例の「梅フェア」を開催予定でしたが、十分な量を確保できないとして中止を決め

                                    異変 “梅が不作で…” イベント中止も 埼玉 越生町 | NHK
                                  • [18コマ目:風味の落ちないコーヒーゼリー] ヤンキー君と科学ごはん - 岡 叶 | となりのヤングジャンプ

                                    ヤンキー君と科学ごはん 岡 叶 化学教師の蘭は担任を務めるクラスの問題児・千秋の留年回避のためマンツーマンで補習をすることになる。 科学に興味ゼロの千秋に補習を受けさせるため、蘭が提案したのは“料理”で…?

                                      [18コマ目:風味の落ちないコーヒーゼリー] ヤンキー君と科学ごはん - 岡 叶 | となりのヤングジャンプ
                                    • スモモだけの酢豚がうまい 〜5種の果物を試した結果

                                      1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:今日開店した店を巡る 今日はパイナップルそのものが酢豚である 個人的には酢豚のパイナップルは、特別好きでも嫌いでもない。周りと調和しているとは思えないが、あるとおもしろいのでどちらかといえば好き、ぐらいの気持ちだった。 でもパイナップルしか入っていない酢豚のことを考えたら、むしろそれなら食べてみたいと思った。「今日はパイナップルそのものが酢豚なのだ」と言われた時、自分がどんな反応をするのか知りたい。 では作ろう スーパーで豚肉とパイナップルを買ってきた。酢豚に入っているであろうタマネギやピーマン、パプリカの部分を全部パイナップルに担ってもらう。 まず豚肉に片栗粉をまぶして揚げ焼きにする そしてパイナップル

                                        スモモだけの酢豚がうまい 〜5種の果物を試した結果
                                      • 「しょっぱいカラースプレー」でごはんをときめかせたい | オモコロ

                                        スプリンクル、それはみんなの夢。 スプリンクルという名に馴染みがなくとも「カラーチョコスプレー」と聞けばピンと来るはず。そう、あのカラフルなチョコのトッピング!あれです。 ケーキやアイスがおもちゃのように彩られる姿は大人になった今見てもときめくもの。むしろ大人になった今、自分の財で買って好き放題トッピングできる禁断の遊びに私ははまりこんでいた。 ハァッ、ハァッ……♡ 見た目のかわいさもさることながらシャリシャリと頭蓋骨に響く歯触りもたまらない。 味とかの話じゃない、見た目が楽しいから食べてるの。きっと脳にも良質な刺激信号が行っているに違いないカラースプレー、許されるのであれば毎日好きな時に食べたいし家に常にキロ単位で常備したい。 今なら手の届く夢… バリッ! あれ……あなたは…… 健康管理アプリ・あすけんのキャラクター、ミキさん……? そうだ、私ってもうおやつを好き放題食べていい代謝じゃな

                                          「しょっぱいカラースプレー」でごはんをときめかせたい | オモコロ
                                        • アメリカ人の80%が『マクドナルドは高級料理』と考えていることが世論調査で明らかに(海外の反応)

                                          6月 2024 (1) 5月 2024 (26) 4月 2024 (24) 3月 2024 (24) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2023 (22) 1月 2023 (24) 12月 2022 (26) 11月 2022 (21) 10月 2022 (22) 9月 2022 (21) 8月 2022 (20) 7月 2022 (23) 6月 2022 (23) 5月 2022 (23) 4月 2022 (26) 3月 2022 (26) 2月 2022 (23) 1月 2022 (24) 12月 2

                                            アメリカ人の80%が『マクドナルドは高級料理』と考えていることが世論調査で明らかに(海外の反応)
                                          • 塩をかけた熱々のフライドポテト食べながらグレープフルーツジュースを飲むと、塩のおかげでジュースがすごく美味しくなる事に今頃気付いた

                                            くみん @Cuminseeds 塩をパラパラふりかけた熱々のフライドポテトを食べながらグレープフルーツジュース飲むと、ポテトについた塩でグレープフルーツジュースがすごく美味しくなることに!今頃!気付いた! 2024-05-28 22:23:38 リンク Wikipedia ソルティ・ドッグ ソルティ・ドッグ (Salty Dog) とは、ウォッカベースのカクテルの一つ。グレープフルーツのさっぱりした口当たりと、グラスの縁の食塩との組み合わせが絶妙であるとして人気が高い。 「ソルティ・ドッグ」とは「甲板員」を意味するイギリスのスラングで、甲板員が甲板の上で汗だらけ塩だらけになって働く様子から来ている。そのスラングの連想から塩を使う本カクテルは名付けられた。また、航海する船上で酒を飲んでいるときに、波しぶきがはねて海水が入ったことが始まりとする説もある。 1940年代にイギリスで生まれたカクテ

                                              塩をかけた熱々のフライドポテト食べながらグレープフルーツジュースを飲むと、塩のおかげでジュースがすごく美味しくなる事に今頃気付いた
                                            • 幸あれ朝ごはん弁当13 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                              ●13● ●ゴルゴ● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回も13回目になりましたが、幸あれ朝ごはん弁当をご紹介しようと思います。別に何回目だからってそんな変化ないのです。それもその筈、その時作ったものをそのまま載せてるだけです。 ●大徳寺納豆ご飯 ご飯に弾丸を打ち込んだ感じです! ゴルゴ13に捧ぐお弁当 な〜んて盛り上げてみました。 なんせ13回目ですからね。 大徳寺納豆はこうやってご飯に乗せて食べれます。 普通の水戸納豆は、そのままご飯に乗せて食べた事無いです。色々と工夫して食べてます。 ●蓋をしました! ソーセージやハムをINした卵焼きで蓋をしました。 とにかく好きなものを卵に隠す感じです。 あ、全然隠れてませんけどね。 ちゃんと沈めたら隠せるけど…。 朝は時間無いからその辺は適当です。 ●幸あれ弁当 ちょっと野菜不足なので、ブロッコリーを申し訳ない程度に添えてます。お弁当

                                                幸あれ朝ごはん弁当13 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                              • 幸あれ朝ごはん弁当12 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                ●幸あれ● ●朝ごはん弁当● 今回もお越し頂きましてありがとうございます。 今回は定番になってる「幸あれ朝ごはん弁当」の紹介になります。 あ、も~いつものやつぅ~って思われてるかもですね。 ●実はサンドイッチ 上から撮影すると、サンドっぽくない! 食パン焼いたの?的な感じですよね。 撮り方って大切ですよね。分かってて、なかなか修正出来ませんねぇ〜。 ●幸あれ弁当 定番の感じで完成しました。 厚焼き卵、沢庵、豚肉のソテー 簡単レシピですけど、安心出来るお弁当です。 ●幸あれ朝ごはん シンプルな朝ごはんにしてみました。 シンプルですねぇ〜。 でも、奥さんは毎回このくらいの量でいいそうです。 いつも作り過ぎてるのは分かってます。 反省してないから、ついつい同じ事しちゃいます。 ●デカデカハンバーグ弁当 晩御飯がハンバーグだったのです。 だからこんな感じでハンバーグをドーンって乗せてお弁当作ってみ

                                                  幸あれ朝ごはん弁当12 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                • お米がない!戦時中の人々が食べた節約メシ - ナゾロジー

                                                  主食の多様化がすすめられた戦争初期日中戦争が起こった1937年当時では、統治下の朝鮮や台湾で米を増産させていたこともあり、米不足はあまり問題になっていませんでした。 しかし1939年に朝鮮で空前の旱魃が起こると、米不足が問題になってきたのです。 通常時であれば海外から米を輸入して賄うという手段が取られますが、先述したようにその時は中国と戦争中であり、輸送力を割く余裕はありません。 この状況下で、米を節約するために、混食と代用食が奨励されるようになったのです。 混食は、米に他の具材を混ぜて調理する方法であり、当時の主な具材は芋類や豆類、穀類などでした。 これだけ聞くと現在の混ぜご飯と大して変わらないように見えますが、通常の混ぜご飯では全体の4分の1程度である具材の比率が半分近くになるなど、混食では美味しさよりもカロリーの摂取が優先されていたのです。 一方、代用食は米の代わりに別の主食を食べる

                                                    お米がない!戦時中の人々が食べた節約メシ - ナゾロジー
                                                  • 太陽さんのカレー - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                    ◆太陽さん◆ ◆太陽薬品◆ ◆中辛◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はタイトルに迷ってしましまして、太陽さんのカレーって事にしました。 滅多にないのですが、たまにタイトルに迷う事ありますねぇ~。 ●週末朝ごはん 今回の朝ごはんでーす。 卵にロースハムとバターを入れてみました。 ブロッコリーの芯とソーセージを添えてます。 ●僕の朝ごはん 僕はこんな感じの朝ごはんです。 グリルパンのままいただきまーす。 ほうれん草の胡麻和えがあったので乗せました。 ●週末昼ごはん お昼は買って来たお刺身(びんちょう、マグロ、黄金イカ)をご飯にのっけるだけでした。 海鮮丼って楽ちんで美味しいですね。 お味噌汁は昨夜の残りでーす。 僕一人だったのでササッと出来るお昼にしちゃいましたぁ〜。 ●きらきら星 父と母はお昼はお弁当配達してもらってまーす。 「きらきら星」ってところで頼んでます! 母:「あ

                                                      太陽さんのカレー - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                    • 全国5万店あった鮮魚専門店はもう1万店を切った

                                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                        全国5万店あった鮮魚専門店はもう1万店を切った
                                                      • チャチャっこ♫30分クッキング👩‍🍳🔥🍳 - shizuku0815’s blog

                                                        みなさん、こんにちは ( ᴗˬᴗ) タイトルを見たら、 「キユーピー3分クッキング」の オープニング曲を思い浮かべてから 読み始めてくださいね๑ꇐ·͜·ꇐ ๑ できたら、前のバージョン希望です🎶¨̮ さて、チャチャっこは家事の中でも 特に料理が苦手なんです💦 ハピチわ (id:mendokusainoYADA)さんのこの ブログを読んで大いに共感した次第です😅 mendokusainoyada.hatenablog.com なのになぜ、苦手な料理をあえてブログで 投稿するかって言うと・・・🤔 こちらのおかげなんです- ̗̀👏 ̖́- koulog.hatenadiary.com 気まぐれおやじ (id:koulog)さんのブログを 見て、美味しそうな瑞々しいアスパラが食べた くてわたしも注文しました、アスパラ1kg 先日、届き箱を開けてビックリ‼️ 新鮮なアスパラが47本も入って

                                                          チャチャっこ♫30分クッキング👩‍🍳🔥🍳 - shizuku0815’s blog
                                                        • 日本最古のお弁当自販機が年季入りすぎ!ほんとに動くの?→ちゃんと稼働してるし「人だかりができる」くらい大人気

                                                          昭和スポット研究所kossy @jihankimania 《昭和スポット研究所人気の動画》自販機故障からの斬新メニュー!24丸昇!ボロボロのやきにく弁当自販機!あらいやオートコーナー!GSに謎の自販機!【茨城~千葉編】動画⇒youtu.be/3xJgVdla-KQ pic.twitter.com/970qqIqRiY 2022-05-08 22:14:34 昭和スポット研究所kossy @jihankimania 新著書「懐かしの昭和ドライブイン」(グラフィック社)発売中!他にレトロ自販機本2冊発売中!最近のメディア出演⇒TBS「ラヴィット」JAF Mate Online「昭和ドライブイン」。YouTube動画制作。昭和風味のレトロ自販機を中心に昭和の匂いを感じるドライブインなど。日々昭和の香りを求めて旅をしています。 youtube.com/user/suisei1118

                                                            日本最古のお弁当自販機が年季入りすぎ!ほんとに動くの?→ちゃんと稼働してるし「人だかりができる」くらい大人気
                                                          • 大根の美味しい時期っていつ? - 真っ当な料理ブログ

                                                            品種や産地を変えることで、1年中その辺で作られて入手できる大根 今の時期は煮ても硬さが残ったり、筋が多かったりしますね 大根おろしやサラダなんぞが美味しいですが 無視して、今日は煮ていきます 今日のご飯 大根の煮物 ゴリゴリきんぴらごぼう きゅうりの焼き肉のタレ和え 大根の煮物 材料 大根 食べたいだけ 豚肉 食べたいだけ 昆布 食べたいだけ いんげん あれば食べたいだけ ちょっと厚めに切った大根、冷凍庫に入れられていた出汁を取られた後の昆布 圧力鍋に入れます 昆布はガリっと凍ってますね 酒、砂糖、醤油、昆布出汁、水入れて煮ます 圧力鍋じゃないと、結構煮ないといけませんな 圧が下がったら豚肉とインゲンも入れて煮ます 入れる前のもやっと写真です 入れたらしっかり煮ましょう いんげんって、案外火が通りにくいなと思いつつ煮えたら完成です ゴリゴリきんぴらごぼう 材料 ごぼう 食べたいだけ 人参 

                                                              大根の美味しい時期っていつ? - 真っ当な料理ブログ
                                                            • オリジナル変わり焼き「出汁巻たまご」と旨い「シラス丼」 - 宇奈月ブログ

                                                              台所に入ると、たまに自分は 何か気持ちに小さな風穴が開いている ような気になるときが有ります。 何かわからないが、薄い膜が有るような 磨きかけの食器の、もっと磨きたいような もっとうまく出来ればいいなと言う 気持と言えます。 目  次 A:前置き B:出汁(ダシ)巻 C:シラス丼 A:前 置き 何かはっきり仕上げたい気持ちが、 何かにぶっつけられないか。----と 。 今日は、何を食べようか。考えると 昨日に魚を買ったことを思い出しました。 「シラス丼」でもしようか。 と決める。 副食では、 小鉢にネギ、ソーセージ、練り物の 煮物。 卵焼きを思いつきました。 残り物で済まそう。 あの、黄色一色の弾力を持つ卵焼き 「出汁(ダシ巻」をと思いついた時、 今日の気持ちの風穴は、この黄色に 作る「だし巻き」だったと気が 付きました。 出来るだろうかと思いながら。 B 出汁(ダシ)巻 1,出汁巻の材料

                                                                オリジナル変わり焼き「出汁巻たまご」と旨い「シラス丼」 - 宇奈月ブログ
                                                              • 尽きない創造力で魅せる!豆腐ハンバーグの味わい深い調理法 #イマジネーション - 真っ当な料理ブログ

                                                                想像力、発想力、絞り出す力とやる気 料理は、その場のノリと気分と足し算引き算、発想力 後は、読んだ方の想像力にお任せします 同じ景色を見たとて、同じものが浮かんでいるとは限らない りんごが1個あったとする という1文から、丸ごと1個のりんごを想像するのか 赤いりんごを想像するのか 青いりんごを想像するのか みずみずしいのか、へなへななのか 味は想像にお任せして 豆腐ハンバーグの残り冷凍してました フライパンに入れたらごま油、生姜と共に炒めます ひき肉と豆腐と玉ねぎくらいです、入ってるの お好きならネギ入れてください しっかり炒め散らかし、いちょう切りにした生の大根入れます 全体を混ぜたら 鶏がらスープの素、水、酒、味噌、醤油、砂糖を入れて沸騰させます。 辛いのお好きなら、豆板醤とか攻めてください。 大根にしっかり火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。 ●麻婆豆腐大根 ●きゅう

                                                                  尽きない創造力で魅せる!豆腐ハンバーグの味わい深い調理法 #イマジネーション - 真っ当な料理ブログ
                                                                • 簡単な骨付き鳥もも肉の煮物レシピ - 宇奈月ブログ

                                                                  骨付き鳥もも肉(ボウ・タイツ)の煮物。 私が、好きなもののうちの料理。 2週間に一度は食べてる肉料理。 またこのおかずは料理は、一番時間が かからない料理ですね。 しかも使う調味料は、ただ一つ 「味ぽん」だけです。 それと、少しの摺ショウガ のみです。 つくりかたですが、もう笑って しまうくらい簡単です。 鍋に、まず もも肉の汚れを取り為の 湯を沸かす。 沸いたら、もも肉にごみ、ぬめりを取るため 表面にかけます。 すぐに鍋に、カップ7分の水、 味ぽん7分の同量を入れて 熱します。 沸き立ったらすぐに7本の骨付き肉を 入れて煮ます。 中火で10分。 しょうがを加えて、さらに弱火で5分。 これで、 完了です。 その出来栄えはよく、肉離れはスルッと 離れて、味がよく染みていました。 味ぽん独特の酸味が効いました。 スッキリした味が、印象に残りました。 ありがとうございました。 完。

                                                                    簡単な骨付き鳥もも肉の煮物レシピ - 宇奈月ブログ
                                                                  • 我が家御用達の近江牛専門店・松喜屋さん - 続キロクマニア

                                                                    みなさま、こんばんわぁあです 今日で、今週の仕事終わりましたが 週末は相方は仕事なので 実家に帰って母とのんびりしたり 洗濯や掃除をしたりして過ごそうかなと それもまた良しですね 2月某日 お肉星人の相方のお買い物に付き合い またまた滋賀まで来ていました この日は 以前何度かお弁当を買いにきたことがある 近江牛の専門店 滋賀・石山「松喜屋」さんにやってきました あれから4年近くが経っていますが いや、もうお弁当がね めちゃくちゃ美味しかったんですよ kiroku-mania.hatenablog.com kiroku-mania.hatenablog.com 今回は、お弁当ではなく 近江牛を買いに来ました!本気です! 相方の星人度は以前とは比べ物にならないぐらい 高いのです!!! 以前、お弁当の時にもチラッと書きましたが 「松喜屋」さんは 明治初期に創業し 近江牛を世に広く知らしめた老舗で

                                                                      我が家御用達の近江牛専門店・松喜屋さん - 続キロクマニア
                                                                    • かんたんな、お料理教室―4・・・ - 「和子の日記」

                                                                      本当は公開したくない! コスパ抜群の絶品おつまみレシピ3選+1 【魚肉ソーセージの一番旨い食べ方】 焼くだけでエンドレスビール確定!節約したい日のおつまみレシピ 魚肉ソーセージを焼いて蒲焼きのたれをかけたら...想像以上に旨い! コスパ最強のおつまみのご紹介です。魚肉ソーセージをサッと 湯通しすることで独特のにおいが消え、とっても食べやすい! お酒のおつまみに最高の「魚肉ソーセージの蒲焼き」レシピです! 簡単でコスパもいいので毎日でも作れちゃう! 魚肉ソーセージにこんな食べ方が!?カリッと焼いて蒲焼きのたれを かけたら、無限にイケる激ウマおつまみの完成です。 一度食べたらやみつきになるレシピ。ぜひ、作ってみてくださいね♫ 魚肉ソーセージの蒲焼き 材料:二人分 🌭 魚肉ソーセージ 2本 🌭 お湯 大さじ3 🌭 サラダ油 小さじ1 🌭 うなぎの蒲焼きのたれ 大さじ2 作り方: 01)魚

                                                                        かんたんな、お料理教室―4・・・ - 「和子の日記」
                                                                      • フィッシュバーガーとフィレオフィッシュ - 少ないモノで暮らす日常

                                                                        少し前にモスのフィッシュバーガーが美味しいというのを見て、よく考えると私自身フィッシュバーガーって食べた事あったっけ?というレベルだったので、購入しました。 比較用にマックのフィレオフィッシュも購入。 左:モス フィッシュバーガー 右:マック フィレオフィッシュ 見た目は予想に反して、マックの方が良い(笑) 半分に切ったところ。違いはあまりわからない。と思う。 まず買う時に分かったのですが、マックの方が高いという事です! モス フィッシュバーガー 390円 マック フィレオフィッシュ 400円 ※ただ、今クーポンでフィレオフィッシュは20円引きの380円で購入可能。 食べ比べてわかったのは、マックの方はソースの酸味が強いという事です。モスの方はソースにその酸味がありません。これは好き嫌いがあるので何とも言えませんが。 最初食べた時は美味しさはそれほど差が無いかな。。と思ったのですが、食べて

                                                                          フィッシュバーガーとフィレオフィッシュ - 少ないモノで暮らす日常
                                                                        • 手羽先のコーラ煮は怪しい感じを放ってる - 真っ当な料理ブログ

                                                                          はっ! 怪しいものを送りこんだ所で コーラもらったんですけど、飲まない お肉煮ていきましょう 今日のご飯 手羽先のコーラ煮 高野豆腐の煮物 きゅうりと大根の酢の物 手羽先のコーラ煮 材料 〇コーラ 減らしたいだけ 〇手羽先 食べたいだけ 〇醤油 いい感じ お鍋に手羽先と、お肉浸るくらいのコーラ入れます 煮ていくだけです しっかり煮ていくと 怪しさが増します この上の部分は取り除きます さらに煮ていきましょう 黒いの、全部は取れない お醤油入れて甘辛になれば完成です コーラの炭酸と甘さでお肉柔らか設定ですね 煮るかぶり 高野豆腐の煮物 お昼のそばつゆが余ったので、人参と高野豆腐煮ましたの 参考にならない 仰る通りです インゲンも入れて、煮えたら完成です きゅうりと大根の酢の物 酢の物作ってください 盛り付けたらば ●手羽先のコーラ煮 ●高野豆腐の煮物 ●きゅうりと大根の酢の物 煮ても、ほんの

                                                                            手羽先のコーラ煮は怪しい感じを放ってる - 真っ当な料理ブログ
                                                                          • チョコチップとカカオニブとアーモンドのプチパン - キアラの気まぐれ料理とパン日記

                                                                            古生地の活用!老麺法で作る菓子パン スポンサーリンク たまたま取っておいた古生地(老麺生地)を使って菓子パンを作ってみました。 古生地の活用!老麺法で作る菓子パン 老麺法(パートフェルメンテ法) 古生地の用意 材料 本捏ね~一次発酵 分割~成型~二次発酵 焼成 焼き上がり まとめ 老麺法(パートフェルメンテ法) ストレート法で作った発酵生地を残しておいて、本捏ねの際に加える製法です。 バゲットなど、フランスパン系の場合にはパートフェルメンテ法と呼ぶ場合が多いです。 あらかじめ出来上がった生地を加える事で発酵時間が短く済んだり、熟成した生地が加わる事で風味もアップします。 コチラ↓の記事で少しだけ触れています。 www.da-chiara-pan.com www.da-chiara-pan.com スポンサーリンク 古生地の用意 前日までに✩古生地を用意しておきます。 古生地と本捏ねの生地は

                                                                              チョコチップとカカオニブとアーモンドのプチパン - キアラの気まぐれ料理とパン日記
                                                                            • 鰹節を削ろう!自分で削った味と香りと食感は格別だ!

                                                                              買っちゃった! 鰹節(かつおぶし)と削り器を買っちゃった! 鰹節は、健康に非常によいことで知られる。 体内で作れない必須アミノ酸9種がすべて含まれ、ビタミン、ミネラルも豊富。たんぱく質は肉類と比較して脂質が少なく済む。 さらに、あらかじめ削られたパックのかつおぶしももちろんおいしいが、自分で削った鰹節は味と香りが段違いによいし、削る厚さも調整できる。 鰹節はそれ自体がメイン食材とはなるわけではないが、あらゆる料理に使えて心身の健康に役立つので、思い切って買ったのだ。 ……というのは、誰かに理由を聞かれたときの建前である。 本当の理由は、 関連記事:アリスギアにもついにASMRが!ケズリ・カツオ・アイギス![アリス・ギア・アイギス] 3Dアクションシューティングゲーム『アリス・ギア・アイギス』のマシュマロ管理栄養士、大関小結(おおぜきこゆい)が無言で鰹節を30分削り続けるASMRを最近出した

                                                                                鰹節を削ろう!自分で削った味と香りと食感は格別だ!
                                                                              • 知ってる? 良質なたんぱく質を含む、今が旬のすごい野菜とは

                                                                                食べチョクは、全国の生産者から直接、食材や花卉(かき)を購入できる産直通販サイト。野菜・果物をはじめ、米・肉・魚・飲料といった食材全般と花卉類を取り扱っており、消費者が生産者に味の感想を伝えたり、レシピを聞くなど直接やりとりできることが特徴。生産者とのやりとりを通じ、旬の時期や、新鮮なものの見分け方、長持ちする保存方法、簡単でおいしい食べ方などの知識を得たり、好みの品種やお気に入りの生産者を探すことができる。また、消費者の好みに合う商品を選んで届ける野菜定期便「食べチョクコンシェルジュ」など4つの定期便を提供。さらに、企業の福利厚生や販促キャンペーンに活用できる法人向けサービス「食べチョク for Business」や、ふるさと納税の返礼品として食べチョクの食材を楽しめる「食べチョクふるさと納税」も展開。2024年3月時点で会員数は100万人、登録生産者数は9500軒を突破。6万点を超える

                                                                                  知ってる? 良質なたんぱく質を含む、今が旬のすごい野菜とは
                                                                                • 「8番出口」の広告が妙にリアル。行方不明のおじさんを探すポップが掲載中

                                                                                    「8番出口」の広告が妙にリアル。行方不明のおじさんを探すポップが掲載中