並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

日本語入力環境の検索結果1 - 7 件 / 7件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

日本語入力環境に関するエントリは7件あります。 日本語言葉Windows などが関連タグです。 人気エントリには 『日本語入力環境をちょっとだけレベルアップする方法 - karaage. [からあげ]』などがあります。
  • 日本語入力環境をちょっとだけレベルアップする方法 - karaage. [からあげ]

    日本語入力環境レベルアップのきっかけはオンラインMTG 仕事でオンラインMTGをする機会が増えてきました。MTGのときは、チームメンバーが見ている画面で議事録を自分が打ち込んでいくことが多いのですが、チームメンバーから 「あ、その入力こうした方が早いですよー」 とかアドバイスいただけることが結構ありました。言われてみたら、ブログ長いこと書いて単書まで出しているのにも関わらず日本語入力環境に関してはかなり無頓着でした。 反省して、日本語入力環境を見直してレベルアップすることにしました。具体的に実施したのは以下3つです。 日本語入力をGoogle日本語入力に変更 カスタム辞書登録 VS Codeエディタ日本語環境構築 1つずつ紹介していきます。日本語入力環境を改善したい方は、ぜひ参考にしてみてください。 日本語入力をGoogle日本語入力に変更 基本中の基本、漢字変換ソフトからです。実は、ずっ

      日本語入力環境をちょっとだけレベルアップする方法 - karaage. [からあげ]
    • Windows 日本語入力環境で US 配列をより使いやすくする | capyBaral

      この中の LayerDriverJPN というエントリで指定されている kbd106.dll がキーボードから入力された内容を最終的に OS 内の仮想キーコードへと変換する変換表になっています。これを望む変換表が書かれたファイルに指定を変更してあげれば所望の動作をしてくれるようになります。たとえば純粋な US 配列であれば kbdus.dll というファイルがあるのでそれを指定します。これらの変換表を含む定義ファイルは C:\Windows\System32 フォルダに格納されています。見てみると分かりますが、他にも色々な定義ファイル (kbd***.dll) があります。気になる方は覗いてみるとよいです。 ところでスキャンコードとか仮想キーコードとは何か ※知っている人は飛ばしてもらって構わない内容です。本当はこれだけで記事書いてもよかったけど時間がなかった(力尽きた)。 今ではほとんど

      • Linuxの日本語入力環境 ibus-mozc v.s. fcitx-mozc:基本中の基本・・ibus-mozcとfcitx-mozcの徹底的な違いって何?

        さて、今回は筆者的に非常に短い内容となりますが、基本中の基本ibus-mozcとfcitx-mozcの徹底的な違いについて投稿していこうと思います。どちらかといえばLinux初心者向け内容ですので、linux expertの方は読み飛ばしてください。 Linuxの日本語入力環境として、よく使用されるibus-mozcとfcitx-mozc。。大抵の人が、fcitx-mozcの方が使い勝手が良いと言います。ところが、どう使い勝手が良いのかあたりを解説した投稿がほとんど無いため、今回取り上げてみることにしました。 さて題材として使うのは、何故かibus-mozcがデフォルトの日本語入力環境となったXubuntu 22.10。日本語入力環境として比較するのは、このibus-mozcとfcitxの最新版fcitx5を使用したfcitx5-mozcとなります。 さて、Xubuntu 22.10を日本

          Linuxの日本語入力環境 ibus-mozc v.s. fcitx-mozc:基本中の基本・・ibus-mozcとfcitx-mozcの徹底的な違いって何?
        • 【使える超軽量 Linux】antiX Linux – 日本語入力環境の設定<完全版>大人気 MX Linux のベースシステムの日本語入力設定をしてみました。

            【使える超軽量 Linux】antiX Linux – 日本語入力環境の設定<完全版>大人気 MX Linux のベースシステムの日本語入力設定をしてみました。
          • Windows 11の日本語入力環境はどこが変わった?違いを押さえて快適に使おう

            Windowsの日本語入力ソフト「Microsoft IME」が大きく変化している。Windows 10 May 2020 Updateで機能が大幅に改良され、それを継承したWindows 11でも絵文字の入力画面やタッチキーボードのカスタマイズなど、多くの機能に加えられた。当初のWindows 10に慣れているとデザインも大きく変わっているので、戸惑っているユーザーもいるだろう。ここでは、新旧のMicrosoft IMEでどのように変わったのかを見ていこう。また古いMicrosoft IMEに戻す方法も紹介する。 候補一覧が複数列表示で見やすくなった Microsoft IMEは、文字を変換するときに変換候補は1列で9候補まで表示する。以前のMicrosoft IMEは変換候補が10を超えると、そのウィンドウを下にスクロールし目的の単語を探す必要があった。1~2文字の単語や人名など、多く

              Windows 11の日本語入力環境はどこが変わった?違いを押さえて快適に使おう
            • MacBook Pro(US配列) + Windows10(BootCamp) での日本語入力環境を整える - shuymn’s blog (outdated)

              前置き とりあえずMBP(13inch, early 2015, US配列)にBootCampを使ってWindows10を入れてみたのですが、日本語入力周りでイライラしすぎたので改善することにしました。 ちなみに、自分はMac上ではKarabinerを使って右commandキーを押すと日本語入力オン、左commandキーを押すと日本語入力オフになるように設定しています。 なので、Windows上でもcommandキーを使って日本語入力のオン・オフを切り替えることを目標にしました。 使うソフトウェア Windows単体で上記の設定をすることはできないので、インターネット上で公開されているソフトウェアを使用します。 KeySwap*1 AutoHotKey (Google日本語入力)*2 KeySwap ダウンロードはここらへんから。Windows10対応は明記されていませんが、問題なく動作し

                MacBook Pro(US配列) + Windows10(BootCamp) での日本語入力環境を整える - shuymn’s blog (outdated)
              • Fedora 35リリース! 〜最新Gnome 41採用・・fcitx5-mozcの日本語入力環境を構築する!

                Fedora 35リリース! 〜最新Gnome 41採用・・fcitx5-mozcの日本語入力環境を構築する! Fedora 35リリース!・・デスクトップ環境として最新Gnome 41を搭載・・・Gnome 40からGnome 41へは割に大きなギャップがあるのにも関わらず、これほどすぐに対応してくるのはさすがFedoraといったところです。Fedoraは積極的に最新技術を取り入れてくる事で有名であり、今回も・・例に漏れず・・。流石RHELに取り込む技術の事前検証を行う事が目的の一つとなっているDistributionです。とは言うものの、最近のFedoraは安定性もそこそこあり、RHEL派にとっては、非常に使いやすいLinuxではないかと思います。 さて、以前、Fedora 34 w/Gnome 40の投稿を行った際、Gnome 40の機能性と日本語入力環境をiBus-Anthyからi

                  Fedora 35リリース! 〜最新Gnome 41採用・・fcitx5-mozcの日本語入力環境を構築する!
                1

                新着記事