並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 184件

新着順 人気順

映画の検索結果121 - 160 件 / 184件

  • 顔識別機能付きカメラシステムの導入利用におけるご案内|新宿ピカデリー

    株式会社松竹マルチプレックスシアターズは、日々の安全安⼼ならびに不法行為の防止、鑑賞・ショッピング体験の向上のため、当社の劇場内出入口等に設置された防犯カメラに、カメラの画像から不正入場・万引き行為・入退場状況などの振る舞いを検知し、防犯やマーケティングに役立てる顔識別機能付きカメラシステム「ASCA / 不審者検知 with SAFR」(以下、「本システム」といいます。)を2024年5月16日(木)より新宿ピカデリーにて導入します。 顔識別機能付きカメラシステムの運用は個人情報を取り扱うものである事に鑑み、当社は下記のことを徹底いたします。 1.顔識別機能付きカメラシステムの仕組み 本システムでは、AIによって事前に学習された顔認証アルゴリズムをソフト内に備えたうえで、防犯カメラで撮影された顔画像データをリアルタイムに解析し、平均値より乖離している異常数値を検知した際に登録される顔識別情

    • ジブリ映画が世界のSNS世代に愛される理由

      2009年に『崖の上のポニョ』のプレミアイベントで米ハリウッドを訪れた宮崎駿監督。Photo: Michael Tran/FilmMagic Michael Tran 宮崎駿ほど、アートや映画好きのアメリカの若者の間で敬愛されている監督はいないだろう。私が子どもの頃にはジブリを知る人はほとんど周りにいなかったが、今となっては若者たちの間で「スタジオジブリ」というフレーズはカルチャー的に非常に重要な意味合いを持つほどになっている。「Anime」というジャンルがアメリカでも広く知られる中で、同時に「Ghibli」は単体で独特の世界観やスタンダードを確立したとして、非常に高いリスペクトを得ているのだ。 今年開催された第96回米アカデミー賞では83歳の宮崎監督が『君たちはどう生きるか』で長編アニメーション賞を授賞し、『千と千尋の神隠し』以来、2度目のアカデミー賞受賞となった。キュートで鮮やかな世界

        ジブリ映画が世界のSNS世代に愛される理由
      • 3時間集中して映画館で見るべき映画「オッペンハイマー」

        この記事の3つのポイント 「オッペンハイマー」は映画館で見てこそ趣旨が伝わる 自然と人間社会との境界面で起こる事象の興味深さ マンハッタン計画とアポロ計画に見る科学と社会の関係 映画「オッペンハイマー」を見てきた。 原爆開発というシチュエーション以前に、映画として傑作だと思った。上映時間3時間で、一つもダレる場面がない。弛緩するカットもない。大変な緊張感で一気に見せられる。 なるほど、これは途中休憩を入れられないのも道理だ。高い緊張感を維持したまま一気に見ないと映画の意図したところが伝わらない。だから、この作品は映画館で見ることが絶対の条件だ。「ディスクが出たら買って見よう」「配信に入ったら見よう」と思っている方は、考えを変えてすぐにでも映画館に行きましょう。 「アマデウス」のサリエリとストローズ 映画の焦点は、あくまでロバート・オッペンハイマーの複雑な人間性と彼のたどった数奇な人生にある

          3時間集中して映画館で見るべき映画「オッペンハイマー」
        • 『悪は存在しない』濱口竜介監督インタビュー。「どっちとも言えない」という視座を丁寧に描くこと | CINRA

          濱口竜介の監督作『悪は存在しない』は、『ドライブ・マイ・カー』(2021年)で意気投合した音楽家・石橋英子とのコラボレーションによってつくられた。石橋から受けた映像制作のオファーをきっかけに、石橋のライブ用サイレント映像作品『GIFT』とともに生まれた長編映画だ。 長野の自然豊かな町に持ち上がった、グランピング場の建設計画をめぐって展開される物語は、地方と都市、自然と都会という単純な二項対立では割り切れないさまざまな問いを観る者に投げかける。「現実は、我々が思ってるほどはっきりと分かれているわけではない」と語る濱口。むしろその割り切れなさこそが本作の核にあったようだ。作家の鈴木みのりが話を聞いた。 予告編でも初めに使われている、『悪は存在しない』のファーストショットに、わたしはとても困惑した。この映画の舞台となる長野県・水挽町(架空の町)にある、山中の林を下から捉えながら進んでいくショット

            『悪は存在しない』濱口竜介監督インタビュー。「どっちとも言えない」という視座を丁寧に描くこと | CINRA
          • REBECCAのライヴ・フィルム『Dreams on 19900119 Reborn Edition-Return of Blond Saurus-』一夜限定上映決定 - amass

            REBECCAのライヴ・フィルム『Dreams on 19900119 Reborn Edition-Return of Blond Saurus-』(劇場版5.1chリマスター)が7月7日(日)に全国20都市24カ所の映画館にて一夜限定上映決定。映像は1990年ver.とは異なるアップコンバートした再編集版。サウンドはGOH HOTODAによるリミックス+劇場版5.1chでリマスタリング。 またREBECCAの代表曲のひとつ「FRIENDS」のライヴ・ミュージックビデオがソニー・ミュージック公式YouTubeチャンネルにて公開されています。 以下インフォメーションより デビュー40周年の記念日である4月21日に、2017年以来7年ぶりの全国ツアー「REBECCA NOSTALGIC NEW WORLD TOUR 2024」を開催することを発表したREBECCA。 1989年5月21日に発

              REBECCAのライヴ・フィルム『Dreams on 19900119 Reborn Edition-Return of Blond Saurus-』一夜限定上映決定 - amass
            • 手描きからデジタルへと映画の背景技術はどのように進化してきたのか、そしてAI時代にどうなっていくのか?

              テキストを入力するだけで高品質な画像や動画を出力できる生成AIの登場により、AIが中国でイラストレーターの仕事を奪い始めているというレポートや、生成AIはゲーム開発のあり方を大きく変えつつあるとする報道など、高度な仕事のレベルで生成AIが活用されるケースも多数確認されています。映像制作においては、実写映像と背景画を合成する「マット」という技術を用いたマットペイントから3DCG背景の合成と進化してきましたが、AIが業界を変える新たなステップになる可能性が高まっています。映画の背景技術に関する進化の歴史と、AIがそれをどのように変革しうるかについて、オンラインメディアのVoxがムービーで解説しています。 The evolution of the movie backdrop - YouTube マットペイントとは、手描きの絵を光学合成することにより、実写と背景を組み合わせる技術です。ムービーで

                手描きからデジタルへと映画の背景技術はどのように進化してきたのか、そしてAI時代にどうなっていくのか?
              • 8ミリ映画出身・石井岳龍が大学1年の夏休みに撮った『高校大パニック』で感じたエクスタシー | 文春オンライン

                日本映画のスタジオシステムが崩壊して以降、映画会社の社員になって監督を目指す道は絶たれた。いま日本映画界を第一線で支える映画監督たちには、8ミリ映画を自主制作し、才能を見出され、商業映画にデビューした者たちが少なくない。 そんな日本映画の「青春時代」を自身も自主映画監督である小中和哉が聞き手として振り返る、映画ファン必読のインタビューシリーズ開幕! (全4回の1回目/2回目に続く) ◆◆◆ 8ミリ作家たちはどのように日本映画界を変えていったのか その昔映画監督になるためには、映画会社に就職して助監督になり何年も下積みをするしかなかった。8ミリや16ミリフィルムによる自主映画は作られていたが、その作家たちがプロの映画監督になることはなかった。 その壁を打ち破って『ハウス』(1977)で大林宣彦監督が商業映画デビューし、『オレンジロード急行』(1978)で大森一樹監督が続いた。そして80年代に

                  8ミリ映画出身・石井岳龍が大学1年の夏休みに撮った『高校大パニック』で感じたエクスタシー | 文春オンライン
                • 「角川61式戦車」未だ現役 映画『ぼくらの七日間戦争』で活躍 直近ではとんでもない場所に登場!? | 乗りものニュース

                  映画にもなった『ぼくらの七日間戦争』の作者、宗田 理さんが亡くなりました。同作品の映画は、劇中に登場した「角川61式」戦車が有名ですが、実はこの戦車レプリカ、最近も“稼働”しています。 やたら目立っていたが原作では未登場! 『ぼくらの七日間戦争』から始まる「ぼくらの」シリーズの作者である作家の宗田 理さんが、2024年4月8日に亡くなっていたことが、4月16日に報じられました。95歳でした。 拡大画像 2019年にヨルダンの博物館へ貸与されることになり船積みされる直前の61式戦車(画像:防衛装備庁)。 同シリーズといえば、俳優、宮沢りえさんの映画デビュー作で、1988年に公開された映画『ぼくらの七日間戦争』が有名です。 同作での宮沢さんの存在感については語りつくされた感がありますが、劇中で宮沢さん演じる中山ひとみが「エレーナ」と命名したレプリカの陸上自衛隊61式戦車もインパクトを残していま

                    「角川61式戦車」未だ現役 映画『ぼくらの七日間戦争』で活躍 直近ではとんでもない場所に登場!? | 乗りものニュース
                  • 濱口竜介の映画を彩る音楽家・石橋英子「怒りが原動力のひとつです」 | 「暴力と共に美しさもある」

                    映画『ドライブ・マイ・カー』に続き、『悪は存在しない』と『GIFT』でも濱口竜介の監督作品の映画音楽を担当した石橋英子。シンガーソングライターで作曲家でもある彼女は、ジャンルの垣根を身軽に乗り越えて活躍する。そんな石橋に、英「ガーディアン」紙が取材した。 ヒッチコックとハーマンにせよ、スピルバーグとウィリアムズにせよ、もっと近年でいえばヴィルヌーヴとジマーにせよ、映画監督とそのお気に入りの作曲家が繰り返しタッグを組んで輝かしい成果をあげる例は珍しくない。 最近では、濱口竜介と石橋英子の事例が目立っている。石橋が担当した映画『ドライブ・マイ・カー』のジャズ・ポップなテーマ曲は非常に素晴らしく(哀愁と寛大な心を想起させ、アコーディオンの調べにはややフランスを思わせるふしもある)、この日本映画がカンヌ国際映画祭で4冠に輝き、さらには2022年のアカデミー賞作品賞ノミネートおよび国際長編映画賞受賞

                      濱口竜介の映画を彩る音楽家・石橋英子「怒りが原動力のひとつです」 | 「暴力と共に美しさもある」
                    • シネマサンシャインなどの映画鑑賞料2000円に。6月1日から

                        シネマサンシャインなどの映画鑑賞料2000円に。6月1日から
                      • ショウタの妹を演じた子役について詳しく紹介!ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                        ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記 第4話』では、ショウタの妹が、鋭い目力を発揮していました。 そこで、ショウタの妹を演じていた子役について、詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記 第4話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 丘陵セントラル病院 関東医科大学病院 その他 ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記 第4話』のストーリー 『ショウタの妹を演じた子役について詳しく紹介』 ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記 第4話』のまとめ ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記 第4話』のキャスト アンメット ある脳外科医の日記は、2024年4月15日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:篠﨑絵里子 演出:Yuki Saito&本橋圭太 登場人物&俳優 アンメットの登場人物や俳優たちは、以下の通りです。 丘陵セントラル病院 川内ミヤビ(

                          ショウタの妹を演じた子役について詳しく紹介!ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                        • 映画「陰陽師0」呪術監修の加門七海さんにインタビュー、「呪術は大人も楽しめるエンタメになった」

                          2024年4月19日から絶賛公開中の映画「陰陽師0」は、原作小説「陰陽師」の大ファンで、長年にわたり映画化を熱望していた監督の佐藤嗣麻子さんがありったけの熱意を映像に込めています。その映像の説得力は演技や美術、音楽などさまざまな部分で生み出されていますが、確実に一翼を担っているのは、主人公・安倍晴明たちが駆使する「呪術」の部分で、本作では呪術関連の著作も多い加門七海さんが呪術監修を担当しています。 「おまじない」と言い換えればわりとありふれた存在ですが、知っていそうで知らない「呪術」にリアリティを持たせた加門さんとはどういう人物なのか、直接お話をうかがう機会を得たので、気になったことを聞いてきました。 映画『陰陽師0』公式サイト|大ヒット上映中! https://wwws.warnerbros.co.jp/onmyoji0/ インタビューに答えてくれた加門七海さん。 ©富永智子 GIGAZ

                            映画「陰陽師0」呪術監修の加門七海さんにインタビュー、「呪術は大人も楽しめるエンタメになった」
                          • 『ジョン・ウィック』ドニー・イェン主演のスピンオフ映画、製作決定!盲目の殺し屋ケインの後日譚|シネマトゥデイ

                            待ってました! - ドニー・イェンが演じた盲目の殺し屋ケイン - Lionsgate / Photofest / ゲッティ イメージズ 映画『ジョン・ウィック』シリーズ第4弾『ジョン・ウィック:コンセクエンス』でドニー・イェンが演じた、盲目の殺し屋・ケインが主役のスピンオフ映画の製作が決定した。現地時間15日、配給の米ライオンズ・ゲートが発表した。(以下、『コンセクエンス』のネタバレを含みます) 【動画】盲目の達人ケイン、強すぎ!『ジョン・ウィック:コンセクエンス』本編映像 『コンセクエンス』で初登場したケインは、伝説の殺し屋ジョン・ウィック(キアヌ・リーヴス)の旧友で、裏社会を牛耳る組織・主席連合に娘を人質に取られ、ジョン・ウィックの排除を命じられていた。視力を失っても高い戦闘能力を誇り、銃や刀、人が通ると音が鳴る“ピンポンセンサー”を駆使して殺し屋たちを圧倒した。 ADVERTISEM

                              『ジョン・ウィック』ドニー・イェン主演のスピンオフ映画、製作決定!盲目の殺し屋ケインの後日譚|シネマトゥデイ
                            • マジックに鳩を使うのはなぜ?オウムじゃだめなの?

                              マジックで鳩が飛び出す演出があったりするがなぜ鳩なのか? 別にオウムでも文鳥でもいいはずなのに何故か鳩 白い鳩を使う事がマジックの定番になっている マジックで使う鳩は銀鳩街で見かけるドバトやキジバトではなく白い銀鳩をマジックに使います ジュズカケバトの白変種でペットショップで販売している鳩です。 鳩というと結構、大きめなサイズだと認識されていますが銀鳩は少し小さめ 服や帽子などに隠しやすい大きさになっています。 マジシャンが銀鳩を使う理由マジシャンが銀鳩を使う理由にはいくつかある 賢くて懐きやすい小さい体習性舞台映え 賢くて懐きやすい他の鳩よりも懐きやすい、おとなしくて人懐っこい性格をしています 鳴き声も小さく近所迷惑にもなりにくい 従順で訓練すれば芸も覚えます。 小さい体ドバトやキジバトと比較すると小さい 数匹程度ならポケットに隠せる大きさであるのもポイント 飛ぶ時に羽を広げるため大きさ

                              • 彼女は何を見ているのかーひとつの濱口竜介論|佐々木敦

                                『この映画を視ているのは誰か?』(作品社、2019年)収録。初稿なので単行本とは若干異同があるかもしれません。 まぶただけ開いてまだ眠ったままの目が、一瞬、見えた。それからすぐに、目は暗闇を見て、わたしを見た。良介は筋肉の反射反応のように素早く強く目をぎゅっと閉じて、それからまた開けて、わたしの両手に包まれたその顔からわたしを見た。 柴崎友香「寝ても覚めても」 したがって、見つめ合う二つの瞳に対して、映画はいつも敗北しつづけるほかはない。 蓮實重彦『監督 小津安二郎』 I 濱口竜介監督の映画『寝ても覚めても』には原作がある。そんなことはもちろん知っている、とあなたは言うだろう。ならばすぐさまこう続けよう。この映画の原作は、実は二つあるのだ。より精確に言えば、ひとつはごく真っ当な意味でのいわゆる「原作」だが(しかしその原作と映画との関係は通常のそれとはかなり異なっている)、もうひとつの方は、

                                  彼女は何を見ているのかーひとつの濱口竜介論|佐々木敦
                                • ポリコレを意識して作ったゲームのキャラってブサイクな理由とは?

                                  当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 社会問題 時事 ポリコレを意識して作ったゲームのキャラってブサイクな理由とは? ポリコレを意識してゲームを作ったいわゆる洋ゲーと言われるジャンル 海外の会社が作ったゲームはブスが多くなった 可愛い女性や美しい女性キャラを作ると不愉快になる 洋ゲーのキャラは画像のように美しい女性ではないある種の美しさはあるのだろうけど それを支持するのは少数派だ。 なぜこんなブスにしたのか小一時間間、問い詰めたい気持ちになります。 ブサイクなキャラが出るだけではなく唐突なLGBT要素が入ったりします。 リアリティとファンタジーを上手く融合してほしいものですが 変にリアルすぎるのも萎えてしまうものですね。 ルックスを良くするとクレームが入る海外ではルックスの良いキャラを作るとクレームが入るそうだ なんでも不美人が萎縮してしまうだとか ルッキズムを助長するとかなんと

                                  • 「国内で今これ以上の適役が果たしていただろうか」マフィア梶田氏が実写版『シティーハンター』の海坊主役で出演、あまりにもハマリ役すぎる

                                    マフィア梶田 @mafia_kajita エンタメ界の傭兵稼業。YouTubeチャンネル「マフィア梶田と中村悠一のわしゃがなTV」。『シン・ゴジラ』カヨコのSP役。『海辺の映画館』成田中尉役。『戦翼のシグルドリーヴァ』グラサン役。感想やファンアートは #マッフィアート でお願いします。お仕事依頼はinfo@bossrush.co.jpまで御連絡ください! youtube.com/@mafia_kajita マフィア梶田 @mafia_kajita ついに解禁です。 実は映画『シティハンター』にこっそりと海坊主役で出演しております。 今回は原作ファンならば「あっ!」となる絶妙な匂わせに留まっておりますが、もし次回作があれば…? 鈴木亮平さん演じるパーフェクトな冴羽 獠にぜひご注目ください‼️ #シティハンター #映画シティハンター pic.twitter.com/bHqKJVmo7U 202

                                      「国内で今これ以上の適役が果たしていただろうか」マフィア梶田氏が実写版『シティーハンター』の海坊主役で出演、あまりにもハマリ役すぎる
                                    • 東映、銀座の本社を再開発 「丸の内TOEI」は営業終了へ - 日本経済新聞

                                      東映は15日、東京・銀座の本社ビル「東映会館」を2025年夏以降に取り壊し、ホテルや商業施設などとして再開発すると発表した。本社は25年夏をメドに近隣の複合ビル「京橋エドグラン」内の賃貸オフィスに移す。29年を見込む再開発施設の完成後はテナントとして貸し出す。同会館で営業している直営映画館「丸の内TOEI」は25年夏以降に営業を終了し、同社の映画興行事業はグループ会社のティ・ジョイが運営するシ

                                        東映、銀座の本社を再開発 「丸の内TOEI」は営業終了へ - 日本経済新聞
                                      • 「今の時代には合わない」と嫌っていた…落語家・立川談志が「柳田格之進」を死ぬまで口演しなかった理由 そんな噺を「草彅剛主演の映画」にするためにやったこと

                                        ヅラをかぶりました この度、映画に出演することになりました。 落語「柳田格之進」をもとにした「碁盤斬り」(監督・白石和彌 主演・草彅剛)です。 この映画の脚本を務めた加藤正人氏とは25年以上も前から付き合いがありました。異様に長引く前座修業の最中、「これほど談志が二つ目に昇進させてくれないのなら、この先、新作落語を作る際のヒントになるのでは」という予感からシナリオの研鑽も積んでいました。その過程で加藤氏と出会い、私の落語会にも頻繁に来てくださるようになりました。 コロナ禍で私が落語の仕事が激減する中、私が最初に書いた『大事なことはすべて立川談志に教わった』(KKベストセラーズ)の脚本化に当たり、いわゆる「ハコ書き」(ストーリーをシーンごとにわけた構成表のこと)からご伝授を賜っていました。 いわば談志が落語の師ならば、加藤氏は脚本の師でもあります。 そんな師弟で飲んでいた写真をSNSでアップ

                                          「今の時代には合わない」と嫌っていた…落語家・立川談志が「柳田格之進」を死ぬまで口演しなかった理由 そんな噺を「草彅剛主演の映画」にするためにやったこと
                                        • 鈴木亮平&神谷明、冴羽獠のスペシャル対談! Netflix 映画『シティーハンター』インタビュー

                                          Netflix 映画『シティーハンター』より、鈴木亮平(冴羽リョウ役)と神谷明(声優)でWリョウのスペシャル対談を実施! 00:00 オープニング 00:14 実写版の感想は? 04:02 鈴木亮平の冴羽獠について 07:41 製作の裏話 08:37 今だからこそ作られた作品 12:50 映画版の楽しみ方 15:13 鈴木亮平の銃さばきに感動! 17:53 最後にメッセージ! 〜見どころ〜 アニメ化もされた北条司のコミックを実写化したアクション。裏社会のトラブル処理を請け負うスイーパー(始末屋)の冴羽リョウが、失踪したコスプレイヤーを捜索するうちに巨大な陰謀に巻き込まれる。メガホンを取るのは『名も無き世界のエンドロール』などの佐藤祐市。『エゴイスト』などの鈴木亮平、ドラマシリーズ「全裸監督」などの森田望智、『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』などの安藤政信のほか、華村あすか、木村文乃、橋爪

                                            鈴木亮平&神谷明、冴羽獠のスペシャル対談! Netflix 映画『シティーハンター』インタビュー
                                          • 沢田研二、加齢も体形もさらけ出す覚悟 中江裕司監督が見たすごみ:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              沢田研二、加齢も体形もさらけ出す覚悟 中江裕司監督が見たすごみ:朝日新聞デジタル
                                            • 今頃、押井守の立喰師列伝を見た。クソ映画を損から特に変える方法 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                              【お金を払ったからといって、つまらない映画を最後まで観る必要はない。途中でやめる「損切り力」を身につけようって話。】1/5 pic.twitter.com/5Wv8cDbdH9— インベスターZ公式 | 全巻半額セール開催中! (@investorz_mita) 2024年5月1日 というわけで、物議をかもしたインベスターZの「クソ映画は速めに見るのをやめた方が合理的」という話だが。 しかし先日僕は友人と酒を飲みながら、押井守監督の立喰師列伝の上映会をした。 押井守監督、名作も作っているがクソ映画もたくさん作っている。申し訳ないが天使のたまごは途中で何度か寝た。 【お金を払ったからといって、つまらない映画を最後まで観る必要はない。途中でやめる「損切り力」を身につけようって話。】2/5 pic.twitter.com/TVGFZIZ3GH— インベスターZ公式 | お金の偏差値を上げる (@

                                                今頃、押井守の立喰師列伝を見た。クソ映画を損から特に変える方法 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                              • 濱口竜介監督『悪は存在しない』公開。効率主義を掲げ、走り出した計画を覆すことができない今の日本を思い出す

                                                濱口竜介監督の最新作『悪は存在しない』は、『ドライブ・マイ・カー』で音楽を担当した石橋英子が、濱口に映像制作を依頼したことから始まったもので、試行錯誤の結果、本作と、ライブパフォーマンス用のサイレント映画『GIFT』が誕生したのだという。ヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞を受賞している。 『悪は存在しない』と言い切ったタイトルなのに、見終わった後は、そんな言い切りで終わらせないものがある。あまり単純な感想を書くのはなんとなく気恥ずかしくなるところもある映画だし、映画を見る前に、ここに書いたことが正解というわけではなく、あくまでも一人の見方としてほしいということをまず書いておきたい。それくらい、見た人によって、それぞれに思うことが生まれる映画であるということは、すでに見た人の反応からも伝わってくるのではないだろうか。 物語は、長野県の水挽町(みずびきちょう)という場所に暮らす巧(大美賀均)と娘

                                                  濱口竜介監督『悪は存在しない』公開。効率主義を掲げ、走り出した計画を覆すことができない今の日本を思い出す
                                                • ノーラン監督『オッペンハイマー』レビュー。作品が背負った非倫理性と、原爆投下の表象不可能性 | CINRA

                                                  「日本に来たことで、(原子爆弾の開発に携わった)自分の苦悩に変化があったとは思いません。事業の技術的成功に関与したことを後悔したこともありません。申し訳ない、と思っていないわけではないのです。昨夜よりは今夜のほうが、その気持ちが薄れているというだけで」 理論物理学者、「原爆の父」ことJ・ロバート・オッペンハイマーは、1960年9月5日、広島・長崎への原子爆弾投下後はじめて日本を訪れた。冒頭の言葉は、東京で開かれた記者会見で「原爆の開発者として来日の感想を」とコメントを求められた際の返答だ。 「広島には訪問されますか?」そう尋ねられたオッペンハイマーは、「行きたいとは思っています。しかし、実際に行くことになるかはわかりません」とも答えている。 その後、彼が広島や長崎を訪れたことは生涯にわたり一度もなかった。じつのところオッペンハイマーは、原爆開発とその結果をどう受け止めていたのか。東京で発さ

                                                    ノーラン監督『オッペンハイマー』レビュー。作品が背負った非倫理性と、原爆投下の表象不可能性 | CINRA
                                                  • ホワイトハラスメントとは何か詳しく紹介!ドラマ『9ボーダー 第1話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                    ドラマ『9ボーダー 第1話』では、ホワイトハラスメントという言葉がありましたが、あまり聞いた事がない方は多いでしょう。 そこで、ホワイトハラスメントとは何か?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『9ボーダー 第1話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『9ボーダー 第1話』のストーリー 『ホワイトハラスメントについて詳しく紹介』 ドラマ『9ボーダー 第1話』の見所とまとめ ドラマ『9ボーダー 第1話』のキャスト 9ボーダーは、2024年4月19日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:金子ありさ 演出:ふくだももこ&坂上卓哉 登場人物&俳優 大庭七苗(演:川口春奈)大庭三姉妹の次女で、飲食業『KURA』に勤務 成澤六月(演:木南晴夏)大庭三姉妹の長女で、公認会計士 大庭八海(演:畑芽育)大庭三姉妹の三女で、姉に反抗的 コウタロウ(演:松下洸平)あるバルの従業員

                                                      ホワイトハラスメントとは何か詳しく紹介!ドラマ『9ボーダー 第1話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                    • 観客の度肝を抜く濱口竜介監督『悪は存在しない』。映像とせめぎあう言葉の精度と響き、その圧倒的おもしろさ【宇野維正の「映画のことは監督に訊け」】|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                                      映画TOP 映画ニュース・読みもの 悪は存在しない 観客の度肝を抜く濱口竜介監督『悪は存在しない』。映像とせめぎあう言葉の精度と響き、その圧倒的おもしろさ【宇野維正の「映画のことは監督に訊け」】 インタビュー 2024/4/26 23:51 観客の度肝を抜く濱口竜介監督『悪は存在しない』。映像とせめぎあう言葉の精度と響き、その圧倒的おもしろさ【宇野維正の「映画のことは監督に訊け」】 濱口竜介監督の新作『悪は存在しない』について語る上で、まず手続き的に触れなくてはいけないのはその特異な作品の成り立ちだ。本作はまず、『ドライブ・マイ・カー』(21)の音楽を手がけた石橋英子から、ライブ用の映像を制作してほしいという依頼から始まった。それは石橋英子の即興演奏と濱口竜介の映像が織りなす『GIFT』という作品に結実し、それと平行してその映像制作のために撮影された素材を映画館で上映される劇映画として構成

                                                        観客の度肝を抜く濱口竜介監督『悪は存在しない』。映像とせめぎあう言葉の精度と響き、その圧倒的おもしろさ【宇野維正の「映画のことは監督に訊け」】|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                                      • 理想的な映画の上映時間の長さは92分。新たな調査で明らかに : カラパイア

                                                        没入体験が魅力の映画は今や家でも手軽に楽しめる娯楽になったが、理想的な上映時間ってどれくらいなのだろう? もちろん作品の面白さにもよるし、集中力に個人差もあるから一概には言えないのだが、アメリカ人を対象にした新たな調査では、92分(1時間32分)が理想の長さであることが明らかとなった。 最近では2時間越え、3時間越えの映画も珍しくないが、1時間30分程度の中にしっかりと起承転結がある映画が心地よいと感じる人が多いようだ。

                                                          理想的な映画の上映時間の長さは92分。新たな調査で明らかに : カラパイア
                                                        • ある種のホラーがとてつもなく怖い理由『恐怖の美学』

                                                          ホラーは2種類ある。 血みどろ臓物、怨念呪殺、ゴシック、ゾンビ、モンスター、SF、サイコなど、人を震え上がらせるホラー作品は様々だ。だが、あらゆるホラーは2つに分けることができる。 この2つを分けるのは、「枠」だ。枠の内側に留まっているものと、枠の外に出てくるもので、ホラーは2つに分けることができる。 「枠」とは、私が便宜上そう呼んでいるもので、例えば、恐ろしい絵が収まっている額縁になる。アマプラでホラーを観ているならPCのベゼル(モニター枠)になる。映画館ならスクリーンを縁取るカーテンだし、紙の本で読んでるなら、文字の周囲の余白を「枠」と置き換えてほしい。 「枠」を越境するもの つまり「枠」とは、コンテンツと、コンテンツ外を分け隔てる境界のことだ。 私たちは、本を開くとき、ゲームをするとき、映画館の暗がりに身を潜めるとき、まさにそうした行為によって、現実ではないホラーが始まることを意識す

                                                            ある種のホラーがとてつもなく怖い理由『恐怖の美学』
                                                          • 映画『ソイレント・グリーン -デジタル・リマスター版-』公式サイト

                                                            毎週火曜日、政府が配給する新食材、ソイレント・グリーン。タイトルの「ソイレント」はSOY(大豆)とLENTIL(レンズ豆)の合成語だが、この不思議な食材に隠されたショッキングな秘密を巡り、スリルとアクションに満ちた緊迫の物語が展開する。 主演は往年のハリウッドのトップスター、チャールトン・ヘストン。かつて、スペクタクル史劇の『十戒』(56)や『ベン・ハー』(59)で民衆を導く英雄に扮した彼も、SF名作『猿の惑星』(68)で猿に屈する宇宙飛行士役を経て、本作では巨大な陰謀と傷だらけで苦闘する主人公に挑戦。年代の”リアル”を感じさせる熱演を披露する。 監督は犯罪劇からサスペンス、ホラーにコメディまで幅広いジャンルで活躍した娯楽名匠リチャード・フライシャー。特に視覚効果を駆使したSF大作はその独壇場。スリリングな見せ場の数々に辣腕を振るう。 原作はアメリカのSF作家ハリイ・ハリスンの問題小説「人

                                                            • 『デッドプール&ウルヴァリン』新予告編が公開、ヒュー・ジャックマンのウルヴァリン本格登場 | THE RIVER

                                                              『デッドプール&ウルヴァリン』新予告編が公開、ヒュー・ジャックマンのウルヴァリン本格登場 https://www.youtube.com/watch?v=cen0rBKLuYE マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)最新作、MCUの救世主映画『デッドプール&ウルヴァリン』より、最新の予告編映像が公開された。 ヒュー・ジャックマンのウルヴァリンが初の本格登場。デッドプールと戦い、そしてマルチバースへ……? (c) MARVEL 2024 映像の冒頭。バーカウンターで一人酒を浴びるローガン。バーテンダーから「出ていってくれ」と言われてるが、ローガンは「いいから酒をよこせ。そうしたら帰ってやる」と頑固だ。そこに現れた俺ちゃんデッドプール。「今すぐアンタが必要なんだ」と迫るが、ローガンの方は「お嬢ちゃん、俺は興味ナシだ」と払いのける。 「そら来た」とデッドプールがローガンを立ち上がらせるが

                                                                『デッドプール&ウルヴァリン』新予告編が公開、ヒュー・ジャックマンのウルヴァリン本格登場 | THE RIVER
                                                              • みんな!GWの予定は決まった!?今年もたくさんの映画が放送されるから気になる映画がないかチェックしてね!

                                                                BS12映画 @BS12_eiga . 🧑‍🎓1分でわかる💡 #シャークネード ここがやばいよ8連発‼️💥 🦈GWはシャークネード 6作一挙放送‼️🦈 📅4/27(土)~29(月)⏰18:30~ twellv.co.jp/program/drama/… GWは毎日映画を放送📺4/27(土)~5/6(月)🎬 #サメジャッキーインド #BS12 #無料 pic.twitter.com/kNGdHKNQsR 2024-04-15 11:00:00

                                                                  みんな!GWの予定は決まった!?今年もたくさんの映画が放送されるから気になる映画がないかチェックしてね!
                                                                • 「勝手に作り始めた」…80年代の「傑作映画」がじつは「内田裕也」の大暴走で出来上がった衝撃秘話(伊藤 彰彦)

                                                                  いま、1980年代が注目を集めている。TBS金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』は、1986年と2024年の時代差を描くことで80年代カルチャーの郷愁をくすぐり、令和の激しいコンプライアンスの息苦しさに対し疑問を呈して共感性を高め、SNSで話題沸騰となった。じつはその1980年代の10年間のみ、日本映画が配給収入で外国映画を大きく超えたことをご存じだろうか。 日本映画界に狂乱と退廃、新進気鋭の才気があふれ出した1980年代。そして『復活の日』『ヨコハマBJブルース』『ダブルベッド』『お葬式』『家族ゲーム』『コミック雑誌なんかいらない』など、80年代の話題作を手掛け邦画全盛期を築いた怪物プロデューサーが、岡田裕だ。『なぜ80年代映画は私たちを熱狂させたのか』(伊藤彰彦著)より抜粋して、80年代を象徴する映画『コミック雑誌なんかいらない』(プロデューサー:岡田裕 監督:滝田洋二郎)の裏側と当時

                                                                    「勝手に作り始めた」…80年代の「傑作映画」がじつは「内田裕也」の大暴走で出来上がった衝撃秘話(伊藤 彰彦)
                                                                  • Prime Videoで「あぶない刑事」映画シリーズが一挙配信開始

                                                                      Prime Videoで「あぶない刑事」映画シリーズが一挙配信開始
                                                                    • 『花束みたいな恋をした』を見て:ロマン優光連載200【2021年11月26日記事の再掲載】

                                                                      200回 『花束みたいな恋をした』を見て 『花束みたいな恋をした』はとても面白い映画だ。観ていて最後までダレることもなく、ずっと麦くんと絹ちゃんの二人に引き付けられ、二人の行く末から目が話せない。 主役の二人である麦くん役の菅田将暉氏と絹ちゃん役の有村架純氏の演技(麦くんの凡庸でイケてない大学生→キラキラした恋人→病んだ社畜という同一人物による時間による変化を見事に演じた菅田氏の演技はすばらしいと思う)がいい。実際のところ、あんなに容姿端麗な人があんなに平凡な若者なわけはないのだけど、本当にそういう人に見えてくる。あと、オダギリジョーの登場シーンがラスボス登場みたいな強者感があってすごくいい。出てきただけで物語が動く予兆に溢れている。スターである主役二人が平凡な若者になりきってオーラを消しているのと相まって、めちゃくちゃ不穏なオーラが出まくっていた。 自分が柄にもなくジャンルとしては恋愛映

                                                                        『花束みたいな恋をした』を見て:ロマン優光連載200【2021年11月26日記事の再掲載】
                                                                      • 押井守実写デビュー作「紅い眼鏡」、4Kデジタルリマスター化プロジェクト開始

                                                                          押井守実写デビュー作「紅い眼鏡」、4Kデジタルリマスター化プロジェクト開始
                                                                        • 『デッドプール&ウルヴァリン』予告編内にアイアンマンが発見される | THE RIVER

                                                                          公開されたばかりの『デッドプール&ウルヴァリン』の予告編映像内に、アイアンマンの小ネタが発見された。 映像の01:54で一時停止してみよう。“虚無の世界”と思しき荒野を、『マッドマックス:怒りのデスロード』よろしく爆走するこの車両、『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011)でレッドスカルことヨハン・シュミット(ヒューゴ・ウィーヴィング)が乗っていたヒドラ・シュミット クーペと同型のようだ。 ただし車体にはホットロッドのデザインが施されており、ヒドラのシンボルマークだったエンブレムは……アイアンマンになっている。 この虚無の世界は、神聖時間軸から逸れた変異体たちが“剪定”されてたどり着く、がらんどうの終着地。つまりこの空間には、“もしも”の人や物体が多数ある。 この車は、別世界のヨハン・シュミットに関係するものだろうか。もしかすると、ヒドラではなく、アイアンマンを崇拝

                                                                            『デッドプール&ウルヴァリン』予告編内にアイアンマンが発見される | THE RIVER
                                                                          • 映画『わたしの幸せな結婚』今田美桜を「抱きしめたい」と思って見てたのに、気づいたら目黒蓮に「抱きしめられたい」と思う俺がいた - kansou

                                                                            映画『わたしの幸せな結婚』、今田美桜を「抱きしめたい」と思って見てたのに、いつの間にか目黒蓮に「抱きしめられたい」と思う俺がいたんですが… 今田美桜が演じるヒロイン「美世(みよ)」は、この世の不幸のすべてを背負ったような存在だった。特殊な能力「異能」を持っている人間が絶対正義とされている世界において唯一の「無能力者」。そのせいで常に家族から、周りから虐げられて生きてきたのだ。 「美世は俺が守る」 開始5分で俺はそう決めましたが、美世は冷酷無慈悲と呼ばれる軍人・清霞(きよか)と無理矢理結婚させられてしまう。こいつがマジでヤベえやつで開口一番、 「美世…と言ったな。ここでは私の言うことに絶対に従え。私が出て行けと言ったら出て行け。死ねと言ったら死ね。異論反論はきかん」 なんじゃこいつ…?人の命を虫のように扱うクズ野郎が…広告代理店の合コンじゃねえんだから初対面でタメ口やめろ。こんなやつに美世を

                                                                              映画『わたしの幸せな結婚』今田美桜を「抱きしめたい」と思って見てたのに、気づいたら目黒蓮に「抱きしめられたい」と思う俺がいた - kansou
                                                                            • 『劇場版 再会長江』| ワノユメ

                                                                              「中国は何だかよく分からないけど、不気味で怖い国」 飛行機で2時間の隣国なのに、街中で中国人観光客を見かけるのに、実際の中国について、日本人はほぼ何も知りません。 ‍ 大手メディアで流れる現代中国は、どれも「批判ありき」で描かれており、中国に住む私からすると、リアルではありません。「キングダム」や「三国志」など、日本人は中国物語が大好きなはずなのに…。 ‍ 《再会長江》は、政治的な文脈は一才無く、主に私と長江沿いに住む友人達との友情を描き、ミクロな視点からよりリアルな中国を浮かび上がらせようという作品です。 ‍ この映画を見終わった後、皆さんの中国に対する見方が変わる、という自信があります。それは別に特別な事をしたわけではなく、批判でも称賛でもないフラットな視点で中国を描く人が、日本にはあまりにも少ないからです。私は別に、「日中友好」を唱えるつもりはありません、あくまで「隣にこんな面白い国

                                                                                『劇場版 再会長江』| ワノユメ
                                                                              • “普通”の大学生はなぜ新興宗教に惹かれた?洗脳を解いた両親の「言葉」と今も消えぬ罪悪感

                                                                                監督の平田うららさんは現在23歳。就職活動で知り合った女性に誘われ、新興宗教に入信して洗脳された過去を持つ。教団内で親しくなった同世代の信者の死を受けて、映画を制作することを決意して、300人以上の宗教二世らの声に耳を傾けてきた。

                                                                                  “普通”の大学生はなぜ新興宗教に惹かれた?洗脳を解いた両親の「言葉」と今も消えぬ罪悪感
                                                                                • 『フリー画像』プチホラー画像Part1 - ミーハーdeCINEMA

                                                                                  ややホラーフリー画像その1 このサイトのフリー画像はですね・・・。 10000人おったらそのうちの一人に当たるかどうかきわどいところを狙っております。 今回サイズはウェブでのお手頃サイズしかご用意してないんですが、無料かつ縮小しても良しオリジナルロゴとかの素材としてお使いいただいて良しなので、たまたま気が向いたら私になんに断りもなく勝手にお持ちくださいませです。 ただ商用利用と二次配布だけお控えなすっておくんなさいです・・・。 いや、ないとは思うけどさ!! 目次 ややホラーフリー画像その1 死者の本NO1 可哀そうなドクロ 可愛いドクロ おしゃれなドクロ ちなみに おヒネリはこちら 死者の本NO1 一応サイン入れてるけど消してもせんぜんいいっすよ・・・。 画像はjpgです。 サム・ライミ監督の「死霊のはらわた」とかそのへんの感想を書いた時の画像だと思います。 たぶん・・・・たぶん・・・。

                                                                                    『フリー画像』プチホラー画像Part1 - ミーハーdeCINEMA