並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 120件

新着順 人気順

椎名林檎の検索結果1 - 40 件 / 120件

  • 発売から25年。椎名林檎『無罪モラトリアム』はなぜ衝撃と呼ばれたのか─亀田誠治が語る「ないがち」な革命 | J-WAVE NEWS

    発売から25年。椎名林檎『無罪モラトリアム』はなぜ衝撃と呼ばれたのか─亀田誠治が語る「ないがち」な革命 椎名林檎のファーストアルバム『無罪モラトリアム』のリリースから25年。「衝撃」と呼ばれたこのアルバムについてアルバム制作に携わった音楽プロデューサーの亀田誠治が振り返った。 亀田がコメントで登場したのは、J-WAVEで放送された番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。オンエアは2月22日(木)。 【SONAR MUSICは番組公式LINEでも情報発信中】 初対面の印象は「音楽を垣根なく愛する人」 90年代後半、日本の音楽シーンは小室サウンドがブーム。バンドではMr.Children、GLAYなどがブレイクする中、衝撃的だと今も語り継がれるアルバムがリリースされた。それが椎名林檎『無罪モラトリアム』だ。 このアルバムは1999年2月24日に発売された椎名林檎のファース

      発売から25年。椎名林檎『無罪モラトリアム』はなぜ衝撃と呼ばれたのか─亀田誠治が語る「ないがち」な革命 | J-WAVE NEWS
    • 私が選ぶもっとも偉大な邦楽100曲

      100.布施明‐君は薔薇より美しい(1979) 99.RADWIMPS‐前前前世(2016) 98.子門真人‐およげ たいやきくん(1975) 97.槇原敬之‐どんなときも(1991) 96.松井須磨子‐カチューシャの唄(1914) 95.THE MICHELLE GUN ELEPHANT‐世界の終わり(1996) 94.一青窈‐ハナミズキ(2004) 93.井上陽水‐少年時代(1990) 92.Superfiy‐愛をこめて花束を(2008) 91.都はるみ‐北の宿から(1976) 90.LiSA‐紅蓮華(2019) 89.小泉今日子‐あなたに会えてよかった(1991) 88.サザンオールスターズ‐勝手にシンドバッド(1978) 87.MONGOL800‐小さな恋のうた(2001) 86.X JAPAN‐紅(1989) 85.イルカ‐なごり雪(1975) 84.黒うさP‐千本桜(2011)

        私が選ぶもっとも偉大な邦楽100曲
      • 宇多田ヒカル「traveling」Music Video(4K UPGRADE)

        ※本作品の音源はベストアルバム「SCIENCE FICTION」収録の音源とは異なります※ 宇多田ヒカル「SCIENCE FICTION」 2024年4月10日発売 CD:https://utadahikaru.lnk.to/SCIENCEFICTION ST/DL:https://umj.lnk.to/SCIENCE_FICTION ■収録内容 [DISC1] 1 Addicted To You (Re-Recording) 2 First Love (2022 Mix) 3 花束を君に 4 One Last Kiss 5 SAKURA ドロップス (2024 Mix) 6 あなた 7 Can You Keep A Secret? (2024 Mix) 8 道 9 Prisoner Of Love (2024 Mix) 10 光 (Re-Recording) 11 Flavor Of

          宇多田ヒカル「traveling」Music Video(4K UPGRADE)
        • 世間で流行った曲2023

          中年ども、流行から逃げるな カラオケJOYSOUND1 怪獣の花唄 Vaundy 2 アイドル  YOASOBI 3 ドライフラワー 優里 4 シンデレラボーイ Saucy Dog 5 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子 6 マリーゴールド あいみょん 7 サウダージ ポルノグラフィティ 8 酔いどれ知らず Kanaria 9 水平線 back number 10 新時代 Ado 11 丸ノ内サディスティック 椎名林檎 12 私は最強 Ado 13 さよならエレジー 菅田将暉 14 可愛くてごめん HoneyWorks 15 Subtitle Official髭男dism カラオケDAM1 怪獣の花唄 Vaundy 2 ドライフラワー 優里 3 アイドル YOASOBI 4 マリーゴールド あいみょん 5 シンデレラボーイ Saucy Dog 6 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子 7 サウダージ ポ

            世間で流行った曲2023
          • 何気ない人種差別#1|「STFU!」に見るマイクロアグレッション|北村花

            マイクロアグレッション(英語: Microaggression)とは、何気ない日常の中で行われる言動に現れる偏見や差別に基づく見下しや侮辱のこと。 マイクロアグレッションとは何であるかということを知ってもらうために、まずはRINA SAWAYAMA「STFU!」のMVの冒頭部分を見てほしい。(⚠️1:36あたりから急に音が大きくなるので注意) 日本語字幕がないので、以下に冒頭のシーンの和訳を載せる。所々間違っているかもしれないがご容赦頂きたい。(和訳がいらない人は読み飛ばしてもらって構いません。) (RINAをA、白人男性をBとする) B:じゃあ...君は歌手なの? A:まぁね B:そうなんだ!いや、君を見ても、僕はなんていうか、気づかなかったよ。(鼻で笑う)君が英語で歌うとは驚きだな。 A:私はここで育ってて... B:(言葉を遮り)わぁ、これ大好きだ(寿司を突き刺す) まさにホンモノっ

              何気ない人種差別#1|「STFU!」に見るマイクロアグレッション|北村花
            • 演奏会出演者が体調不良、代役をストリートピアノ弾く男性快諾…ユーミンや椎名林檎の曲を暗譜で披露

              【読売新聞】 川崎市幸区の「ミューザ川崎」のオフィス棟で25日、無料の演奏会「ミューザおんがく会」が開かれた。市内の高校に勤務する教員4人が出演予定だったが、体調不良で当日欠席に。急きょ近くにいた市民がピアノを演奏し、集まった観客か

                演奏会出演者が体調不良、代役をストリートピアノ弾く男性快諾…ユーミンや椎名林檎の曲を暗譜で披露
              • サブカルチャーと冷笑|雑誌『広告』

                テキストユニット TVOD 『広告』文化特集号イベントレポート 去る5月15日、下北沢の書店「本屋B&B」にて『広告』文化特集号の発売記念のトークイベントを開催しました。テーマは「サブカルチャーと冷笑」。2010年代以降、SNSでの政治的や社会的な活動の盛り上がりとともに、たびたび話題となった「冷笑」というキーワード。ここ数十年における「サブカル」的な感性のなかで醸成されたものとも言われる冷笑的態度は、どのように生まれ、どこへ向かうのか。文化特集号で「120 SNS以降のサブカルチャーと政治」の記事を寄稿いただいたテキストユニットTVODのコメカ氏とパンス氏をゲストに迎え、『広告』編集長の小野も交えながら語り合ったイベントの模様をお届けいたします。 現代における「冷笑」とは何か小野:最初に、なぜ本日のテーマが「サブカルチャーと冷笑」となったのか。そこからお話しいただいてもいいですか。 コメ

                  サブカルチャーと冷笑|雑誌『広告』
                • 作り置き私事情 - #つくりおき

                  概念上の独身男性である id:UDONCHAN です。お久しぶりです。皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はといえば、9月から10月にかけて、人事異動、目の手術、妻の出産、引っ越しが重なりエライコッチャ。とくに子供がいる生活に移行したせいで生活ががらりと変わりテンヤワンヤしております。 それはそれとして、本日は最近の個人的な作り置き事情について書きたいと思います。つまり小粒記事、たまにはそういうのもええやろ。 ところで、本記事はつくりおき Advent Calendar 2023 の17日目の記事です。 adventar.org もう12月も下旬!!1年が早すぎる!!!111 そして、1日遅刻してるのは眠くて記事を書くのがだるかったからです。こういう大人になってはいけない。 早速なんですが、つくりおきをしているかしていないかで言うと、最近はつくりおきをしています。 左上から時計回りに、鳥大根

                    作り置き私事情 - #つくりおき
                  • 「生活リズムのイカ釣りの部分」部分ツイートの達人に話を聞く

                    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:ターャジス 春夏秋冬 俳句詠む > 個人サイト ほりげー 「せいかつりずむ」という言葉には「いかつり」という言葉が含まれている。こういうのを部分ツイートという。「だからどうした」と思うかもしれない。しかし、部分ツイートを大量に浴びていると、次第に面白くなってくる。そして、奥が深いことにも気づかされる。 部分ツイートを大量に投稿している森川真さんに話を聞いた。 森川真さん。私も取材同行の編集部石川さんも、森川さんのツイートが大好き。 いただいた名刺には森川さんの自信作が並ぶ。 ――「お客様同士のトラブルの魔道士の虎の部分」が大好きです。 森川:ありがとうございます。電車のアナウンスを聞いて思いつきました。 ほかにも森川さんのお気に入りの部分ツイートを教えてもらった。

                      「生活リズムのイカ釣りの部分」部分ツイートの達人に話を聞く
                    • 東京事変が始まる前のライブDVDがすごい! H ZETT M×亀田誠治が「20年前の東京」テーマに語らう | J-WAVE NEWS

                      東京事変が始まる前のライブDVDがすごい! H ZETT M×亀田誠治が「20年前の東京」テーマに語らう H ZETTRIOのH ZETT Mが、「20年前の東京」をテーマに亀田誠治と音楽談議を繰り広げた。東京事変結成前夜の頃の話も飛び出した。 H ZETT Mが登場したのはJ-WAVEで放送中の『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』(ナビゲーター:亀田誠治)。その時代、その場所で、どんな音楽を聴きたいか──時代を越えて、国境を越えて、ナビゲーターの亀田誠治が旅好き・音楽好きのゲストとともに音楽談議を繰り広げる、空想型ドライブプログラムだ。ここでは4月7日(日)にオンエアした内容をテキストで紹介する。 H ZETTRIOは6月12日(水)に9作目となるオリジナルアルバム『Dynamics』をリリースする。 20年前はカオスそのものだった H ZETT Mは「ヒイズミマ

                        東京事変が始まる前のライブDVDがすごい! H ZETT M×亀田誠治が「20年前の東京」テーマに語らう | J-WAVE NEWS
                      • ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100(ハードロックヘヴィメタル含む編)

                        ハードロック、ヘヴィメタルが好きな高校生諸君、ネットの海に出るとスラッシュメタル四天王とか、プログレがどうとか、アニソンはメタルだとか、よくわからない言葉を目にすると思う。 そんなときは歴史を知ろう。故きを温ねて新しきを知る。以下の100枚を聞けばだいたいわかるようになるぞ。 これで物知り顔で蘊蓄垂れるおじさんにドヤ顔をやり返してやろう。 (おおむねアーティスト名アルファベット、五十音順。国内海外順不同。原則1アーティスト1枚) 1. Whatever People Say I Am, That's What I'm Not / Arctic Monkeys 2.Relationship Of Command / At The Drive-In 3.Slaughter Of The Soul / At The Gates 4.METAL RESISTANCE / Baby Metal 5.

                          ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100(ハードロックヘヴィメタル含む編)
                        • YOASOBI、AdoらTOP10入りの最新チャート!TOMOOは2位に上昇 | J-WAVE NEWS

                          J-WAVEで放送中の番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』で、Troye Sivanの『Got Me Started』が2週連続1位を獲得した。 このチャートは、J-WAVE全番組のオンエア回数、Billboard JAPAN協力の各音楽ストリーミングサービス、ダウンロード、動画再生回数、CDセールス、SNSのポスト回数をポイント計算。番組では世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウン。ここでは10月22日(日)付のチャートを紹介! 10位:PinkPantheress『Mosquito』 先週16位から6ポイントアップでトップ10入り。J-WAVEでは人気のPinkPantheressだが『TOKIO HOT 100』では今年1月に『Take me home』、7月に映画『バービー』のサウンドトラックから『Angel』がナンバー1を獲得してい

                            YOASOBI、AdoらTOP10入りの最新チャート!TOMOOは2位に上昇 | J-WAVE NEWS
                          • 「本当に良いもの」が集まる街・福岡|文・松隈ケンタ - SUUMOタウン

                            著: 松隈ケンタ 15年近く過ごした東京を離れ、家族と共に福岡に戻ってきた理由福岡でロックバンド・Buzz72+(バズセブンツー)を結成し、「有名になるぞ」とメンバー4人で上京。バンドが活動休止した後も、自分は作曲家を目指し「仕事をください」と頭を下げる日々。振り返ってみれば、東京で過ごしたそのほとんどの期間は貧乏で売れなくて苦しかった。けれど、試行錯誤を繰り返しながら仲間と暮らす日々は今につながる経験となり、とても充実した時間だった。 その後、メジャーなアーティストの仕事も多くもらえるようになり、東京での仕事が安定してきたさなか、僕は周囲の反対を押し切って福岡に戻ってきた。音楽プロデューサーやミュージシャンとしてはあまり前例がないが、地方移住しても、福岡からエンターテインメントをつくることができる時代が来たのではないかと考えたのだ。 僕らの若い頃は、福岡は東京からとても遠かったため、上京

                              「本当に良いもの」が集まる街・福岡|文・松隈ケンタ - SUUMOタウン
                            • レキシがLaughin’とのマネジメント契約を終了、現オフィシャルサイトは今月末に閉鎖

                              レキシの所属事務所退所に伴い、現在のオフィシャルサイトを6月30日18:00をもって閉鎖。またオフィシャルファンクラブ「レキシ研究所」も、会報誌「レキシ研究報告書 其の八」の発行をもって終了することが報告されている。 なおLaughin’スタッフはレキシオフィシャルサイトおよびSNSを通じて「長い間ファンの皆様にはご愛顧いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!」とコメントしている。 レキシは池田貴史によるソロプロジェクト。SUPER BUTTER DOGや100sのメンバーとして活躍する中、自身の日本史マニアぶりを生かしたレキシ名義の活動を始め、2007年に1stアルバム「レキシ」を発表した。その後も上原ひろみ、いとうせいこう、椎名林檎、斉藤和義、松たか子らさまざまなアーティストとコラボした楽曲をリリースし話題を集めている。

                                レキシがLaughin’とのマネジメント契約を終了、現オフィシャルサイトは今月末に閉鎖
                              • 駒沢大学に漂う所得の高さにあぶり出されていた私がデイリーポータルZと出合うまで|文・大北栄人 - SUUMOタウン

                                著者: 大北栄人 こんにちは、SUUMOタウンをご覧の皆様。私はインターネットで記事や動画を、最近では舞台や映像も作ってます。例えば「明日のアー」で検索してみてください。それらはユーモアに根ざしたものです。 今日ご紹介する駒沢大学駅周辺は20代の頃住んでたんですけど、暗い気持ちがよみがえってくるからそれ以来寄り付かないようにしてたんですよ。 でも、それは私が従事するこのユーモアについての痛々しい叫びだったんじゃないか、と今日思い当たったんです。 道が中心の街、駒沢 駒沢大学駅は国道246号沿いにあります。渋谷駅から始まる東急田園都市線もこの地下を走っていて、江戸時代は大山参り(※)に行く道として賑わっていたそう。今でも駒沢の街の中心は国道246号、通称「246」です。246沿いに商店が並び、毎年4月には駒沢大学の新入生が246南側の歩道にあふれ返ります。 ※大山参り……中世からはじまった、

                                  駒沢大学に漂う所得の高さにあぶり出されていた私がデイリーポータルZと出合うまで|文・大北栄人 - SUUMOタウン
                                • 川崎市で演奏会の出演者が体調不良になり欠席→担当者が急遽ストリートピアノを弾いていた男性に出演オファー→その結果こうなった

                                  どせいさん主任🎀 @Talking_Crag 川崎市で演奏会開催 ↓ 出演者が体調不良で欠席に ↓ 会場担当者、近くでストリートピアノを弾いていた男性に急きょ出演オファー ↓ 男性は「音楽は趣味程度」と話すも快諾 ↓ ユーミンや椎名林檎の楽曲を暗譜で披露し会場を湧かせる か、かっこえぇ…😳 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/19805… 2024-02-26 12:07:52 リンク Yahoo!ニュース 演奏会出演者が体調不良、代役をストリートピアノ弾く男性快諾…ユーミンや椎名林檎の曲を暗譜で披露(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 川崎市幸区の「ミューザ川崎」のオフィス棟で25日、無料の演奏会「ミューザおんがく会」が開かれた。市内の高校に勤務する教員4人が出演予定だったが、体調不良で当日欠席に。急きょ近くにいた市民がピアノを 22

                                    川崎市で演奏会の出演者が体調不良になり欠席→担当者が急遽ストリートピアノを弾いていた男性に出演オファー→その結果こうなった
                                  • 宮台真司 『特別講義”タバコと孤独の社会学”』ボッチはまずタバコを喫え! 直撃取材「#たばこのことば」

                                    007工芸作家小林圭輔小津安二郎小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子巻き方対処法市川海老蔵幌倉さと平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ対策家族彫金大手地図坂上秋成境貴雄増税変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭失われた青を求めて家庭失敗奇才紳士名鑑女性向け女流雀士姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司彫刻家影響団体信用生命保険方法改善改正故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦旅行掌編小説旅行/レジャー星をみるひと映画時間暇つぶし書評最新月曜日のたわわ有楽町採用掃除御徒町戦野の一服徹底怖い話怪談怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長手作り捨て方手塚大輔手巻きたばこ手巻きタバコ手書き地図手順投稿怪談投資持ち方持ち込み国内旅行回数朝藤りむ佐々木愛実今日のほごにゃんこあふたぁ仕事に疲れた付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐藤タイジ今

                                      宮台真司 『特別講義”タバコと孤独の社会学”』ボッチはまずタバコを喫え! 直撃取材「#たばこのことば」
                                    • ハマサンスが高校時代にカラオケでよく歌っていたB'zのシングル以外の歌トップ5の発表~! - ハマサンス コンプリートライフ

                                      こんばんは~!ハマクラシー君! ずんどこべろんちょのハマサンスだ~! 寒暖の差が大きいが元気にしているか~? 今日はなんの話をしようかね~。 そうだ! B’zの話をしよう! オイラ達はなかなか音楽の趣味が合いにくいがB’zはお互い好きだったよな~! よし、なんだか懐かしい気分になったからB’zの歌でトップ5を言ってみるか! でもB’zの歌はめっちゃいい歌ばかりでおもむろに絞れないから、高校時代ハマクラシー君とカラオケに行っていたときにオイラが特に歌いまくっていた歌トップ5を発表してみるか~! もちろん統計的なものなんか何もない。今のオイラが今思い出すと「この歌歌ってたな~。」という印象度で決めていくぜ! では、発表していこう~! うらあ! ハマサンスが高校時代歌っていたB’zの歌(シングル以外・カップリングあり) 第5位:いつかのメリークリスマス FRIENDS アーティスト:B’z Ve

                                        ハマサンスが高校時代にカラオケでよく歌っていたB'zのシングル以外の歌トップ5の発表~! - ハマサンス コンプリートライフ
                                      • 『実写版ワンピース』のゾロとナミ、俺が高校生のときブックオフで読んだ同人誌 - kansou

                                        『実写版ワンピース』、「異常に完成度が高い同人誌」でキャラクターや背景のクオリティに思わず声出るくらい面白いんですが、ちゃんと皿洗うルフィとか、ナミの過去話聞くルフィとか、ただピラフ食って帰るだけのギンとか、ウソップとカヤのキスとか「何やってんだお前」と思う部分が1000個ある。 なかでもゾロとナミの間に流れる謎の空気感、完全に俺が高校生のときブックオフで間違って読んでゲロ吐いたエロい同人誌。尾田栄一郎先生による「クルー内恋愛禁止」の命令によってそういう展開には絶対ならないのをふまえてもマジで同人誌。 例えば、5話のバラティエでゾロとナミが2人で酒を飲むシーンで、アホみたいにはしゃぐウソップを見て、ナミが「いいわね悩みなんか無さそうで…」と憂う。するとゾロが、 ゾロ「お前はなんで深刻そうなんだ…?」 ナミ「知りもしないで…」 ゾロ「そうでもない…お前はおれを知らねェが…おれは結構お前を知っ

                                          『実写版ワンピース』のゾロとナミ、俺が高校生のときブックオフで読んだ同人誌 - kansou
                                        • 演奏会出演者が体調不良、代役をストリートピアノ弾く男性快諾…ユーミンや椎名林檎の曲を暗譜で披露(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                          川崎市幸区の「ミューザ川崎」のオフィス棟で25日、無料の演奏会「ミューザおんがく会」が開かれた。市内の高校に勤務する教員4人が出演予定だったが、体調不良で当日欠席に。急きょ近くにいた市民がピアノを演奏し、集まった観客から温かな拍手を浴びた。 【写真】聴衆の前で9曲を披露した男性 代役をつとめたのは、幸区の会社員男性(46)。1階のストリートピアノを弾いていたところ、出演者の欠席で焦っていたミューザの担当者らに「何とか弾いてくれないか」と頼まれ快諾。音楽は趣味程度だというが、会場のグランドピアノで松任谷由実の「やさしさに包まれたなら」や椎名林檎の「丸ノ内サディスティック」などを暗譜で披露してみせた。 会場には親子連れなど約30人が集まっており、1歳の長男と訪れた横浜市鶴見区の主婦(37)は「最初は中止と聞いてがっかりしたが、(男性が)上手に弾いてくれて楽しかった」と笑顔。男性は「自分にできる

                                            演奏会出演者が体調不良、代役をストリートピアノ弾く男性快諾…ユーミンや椎名林檎の曲を暗譜で披露(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • 世界の素敵な家がたくさん載ってます!『世界のかわいい家』を紹介~! - ハマサンス コンプリートライフ

                                            ハマクラシー君。こんばんは。 元気かな? オイラかい?オイラは魔女の一撃を食らって倒れている今日この頃だよ。 明日はコルセットを買いにヒマラヤ山脈に行こうと思っています。 もちろん椎名林檎の『ギプス』を聴きながらな! まあ、そんなことよりも、今日はある本を紹介しようと思いましてねぇ! ヘッヘッヘ! 今までもちょこちょこ紹介してきた世界の〇〇シリーズ! 今回は~・・・ 『世界のかわいい家』だぁ~! 世界のかわいい家 パイインターナショナル Amazon かわいい家に目がないというハマクラシー君にぜひおすすめしなければと思い、ここに紹介するよ! 今回も少し世界のかわいい家を君に見せて・・・・・んん? なに・・・? 「どこの国の家か当ててやる」だと? マジか。ハマクラシー君。 別に国の名所だとかそういうことじゃないんだぞ? かわいい家だぞ?わかってんのか? ・・・そうか。 たしかに高校の時の担任

                                              世界の素敵な家がたくさん載ってます!『世界のかわいい家』を紹介~! - ハマサンス コンプリートライフ
                                            • 椎名林檎「放生会」インタビュー|7人の歌姫たちとの共闘に迫る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                              異例の発売2日前の告知に、世間が大きくざわついた。「三毒史」以来、約5年ぶりとなる椎名林檎のオリジナルアルバム「放生会(ほうじょうや)」が5月29日に突如リリースされた。 「三毒史」は椎名と同じ午年生まれの男性ボーカリストを招いた、デュエットアルバムだった。そんな前作を経て作られたアルバム「放生会」には、7人の“歌姫”に当て書きした楽曲が収録されている。そのうち1曲は、2019年11月に発表された盟友・宇多田ヒカルとのデュエット曲「浪漫と算盤 TYO album ver.」。椎名のオールタイムベストアルバム「ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~」の制作時期に合わせて作られた楽曲だ。そして今回、アルバム制作にあたって新たに中嶋イッキュウ(tricot、ジェニーハイ)、AI、のっち(Perfume)、新しい学校のリーダーズ、Daoko、もも(チャラン・ポ・ランタン)という新たな歌姫たちが招か

                                                椎名林檎「放生会」インタビュー|7人の歌姫たちとの共闘に迫る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                              • (追記あり) 『第74回NHK紅白歌合戦』出場歌手の顔ぶれから考える…紅白でのふたつの選出基準とは - イマオト - 今の音楽を追うブログ -

                                                (※追記(11月15日6時33分):紅白出場歌手一覧について、新たな分析を行いました。このエントリーの最後にリンクを掲載しています。) 『第74回NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか、以下"紅白"と記載)の出場歌手が本日発表されました。 「第74回NHK紅白歌合戦」 出場歌手が決定✨ 紅組22組、白組22組 初出場は、紅組5組、白組8組ですhttps://t.co/GickRBi2q6#NHK紅白 pic.twitter.com/zUMcWJmL4w — NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) 2023年11月13日 昨年出場を果たしながら今回選ばれなかったのは紅組がIVE、ウタ、Aimer、工藤静香、篠原涼子、SEKAI NO OWARI、TWICE、日向坂46、milet×Aimer×幾田りら×Vaundy。同じく白組が関ジャニ∞、KinKi Kids、King & Prince

                                                  (追記あり) 『第74回NHK紅白歌合戦』出場歌手の顔ぶれから考える…紅白でのふたつの選出基準とは - イマオト - 今の音楽を追うブログ -
                                                • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年3月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                  はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクする本は→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

                                                    今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年3月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                  • 野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第31回 ご冗談でしょう、オッペンハイマーさん

                                                    007市川海老蔵小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子工芸作家巻き方幌倉さと小林圭輔平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家彫金影響小津安二郎対策徹底女性向け増税変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭大手失われた青を求めて失敗奇才紳士名鑑女流雀士対処法女郎蜘蛛姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司家庭家族寄木御徒町怖い話坂上秋成映画斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦方法旅行旅行/レジャー星をみるひと時間故障暇つぶし書画書評書道家最新月曜日のたわわ有楽町有限会社ファクタスデザイン朝藤りむ教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん改正怪談手巻きタバコ怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長戦野の一服手作り手塚大輔手巻きたばこ手書き地図改善手順投稿怪談投資持ち方持ち込み捨て方掃除掌編小説採用境貴雄地図木原直哉体験記付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐々木愛実佐藤タイジ作家今

                                                      野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第31回 ご冗談でしょう、オッペンハイマーさん
                                                    • 月間はてなブックマーク数ランキング(2024年2月) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                      はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

                                                        月間はてなブックマーク数ランキング(2024年2月) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                      • ChatGPTは大学の課題もできる!?「大江健三郎と三島由紀夫における、時間と空間をめぐる想像力の特性について述べよ」と聞いてみた - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                        PCを買い替えたので、昔の古いフォルダなどを整理していると。 こんなのを見つけた。 大江健三郎と三島由紀夫における、時間と空間をめぐる想像力の特性について述べよ ああ、こんな課題あったな、大学時代にやったよ。 どれどれ、自分はどんな風に提出したんだっけかなと。 古いワードファイルをポチっと開く。 大江健三郎と三島由紀夫の時間的表象や空間的表象を比較する際、ラカン的解釈に基づけば、その差異は鮮明に浮かび上がる。大江は<自由に選べる分岐点=対象a>を、象徴界において求め続ける運動を行っていたのに対し、三島は<現実界に存在する禁忌=対象a>を手に入れてしまったことで、象徴界からの離脱が展開されていると私は思う。 不可逆的な時間を可逆にし、現実を変更可能なものとしようとする大江の試みは、象徴界の不可逆的時間軸から逃れる試みであり、それを実現するため、大江は時間を空間化する。オリエンテーリングのよう

                                                          ChatGPTは大学の課題もできる!?「大江健三郎と三島由紀夫における、時間と空間をめぐる想像力の特性について述べよ」と聞いてみた - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                                        • 野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第22回 奥村晴彦先生の情報リテラシー

                                                          007工芸作家小林圭輔小津安二郎小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子巻き方対処法市川海老蔵幌倉さと平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ対策家族彫金大手地図坂上秋成境貴雄増税変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭失われた青を求めて家庭失敗奇才紳士名鑑女性向け女流雀士姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司彫刻家影響団体信用生命保険方法改善改正故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦旅行掌編小説旅行/レジャー星をみるひと映画時間暇つぶし書評最新月曜日のたわわ有楽町採用掃除御徒町戦野の一服徹底怖い話怪談怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長手作り捨て方手塚大輔手巻きたばこ手巻きタバコ手書き地図手順投稿怪談投資持ち方持ち込み国内旅行回数朝藤りむ佐々木愛実今日のほごにゃんこあふたぁ仕事に疲れた付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐藤タイジ今

                                                            野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第22回 奥村晴彦先生の情報リテラシー
                                                          • 椎名林檎とのっち - 初KO勝ち

                                                            椎名林檎ニューアルバム『放生会』 2024年5月29日(水)発売 【初回限定盤】 UPCH-29472 ¥3,960 (税込) ・ケース付きハートカバー・ブック仕様 ・封入特典:ワイワイシリアルナンバー(応募締切:2024年7月16日23時59分受付有効) 【通常盤】 UPCH-20671 ¥3,300 (税込) ・初回プレス封入特典:ワイワイシリアルナンバー(応募締切:2024年7月16日23時59分受付有効) ▶『放生会』特設サイトはこちら https://sp.universal-music.co.jp/ringo/houjoya/ ▶デジタル配信はこちら https://lnk.to/RS_houjoya/ お弔いとお祭りとお祝いと。 『三毒史』に続く新作です。 前作で男声への当て書きに味を占めた椎名。 本作では、七人の歌姫たちを狙い撃ちます。 石若駿/鳥越啓介バッテリ

                                                              椎名林檎とのっち - 初KO勝ち
                                                            • レバニラのクロサワ

                                                              知り合いの紹介で意気投合した方がいて、 呑みに行った時に流れてきた最近の音楽がお互いわからなくて、 若い子の音楽についていかなきゃね…なんて話から 「若い時に流行ってた曲って何?」 と聞かれたから、 「20代の頃は、浜崎あゆみとか椎名林檎とか宇多田ヒカルとかが全盛期だったからその辺ちゃんと抑えてたよ🎵」 と答えたら 「え?おいくつなんですか?」 「今年43歳だよー。」 と答えると、今まで腕組んでめちゃくちゃフランクだった姿勢から、いきなり姿勢を正して 「すいません!めちゃくちゃ自分より下だと思ってました。申し訳ないです!」 と敬語で謝られ…そこから気まずい雰囲気に。 自分は、年齢関係なく接してくれるのが嬉しかったんだけど、年齢を聞いた後によそよそしくされたのがちょっと悲しかったw

                                                                レバニラのクロサワ
                                                              • 松本人志「性加害疑惑」報道のなか『酒のツマミ』特番オンエア 報道を連想させる発言にファンの心境複雑(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                12月26日の「文春オンライン」で報じられた、8年前に飲み会をした女性への「性加害疑惑」の渦中にある松本人志。報道を受けて吉本興業は《当該事実は一切なく、記事はタレントの社会的評価を著しく低下させ、その名誉を毀損するものです》などとコメントし、法的措置を検討すると発表。 【写真あり】相方のネガティブ報道で株が上昇中の浜田雅功 無言を貫いていた松本は28日夜、自身のX(旧Twitter)に《いつ辞めても良いと思ってたんやけど…やる気が出てきたなぁ~》と意味深なポスト。動向が注目されるなか、12月29日、松本がMCを務めるフジテレビの『人志松本の酒のツマミになる話 2時間スペシャルin福岡』が予定どおり放送された。 松本やゲストが、一緒に酒を飲みながらトークを繰り広げる番組とあって、SNSでは、この微妙なタイミングでの放送に、驚く声も多数あがっていた。また、番組内の松本の発言が、どうしても報道

                                                                  松本人志「性加害疑惑」報道のなか『酒のツマミ』特番オンエア 報道を連想させる発言にファンの心境複雑(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                                • ヴィレッジヴァンガードと、アイロニーの問題 - コメカブログ

                                                                  谷頭和希さんが書かれたヴィレッジヴァンガード(以下VV)についての記事を、面白く読んだ。 ヴィレヴァンが知らぬ間にマズいことになってた 「遊べる本屋」はなぜ魅力を失ってしまったのか | 街・住まい | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net) しかしVVが提案していた「サブカル」って、世代によって受け止められ方がだいぶ違うのだろう。ぼくは1984年生まれで、ゼロ年代半ばぐらいに一番VVに行っていた。で、当時VV的「サブカル」プレゼンテーションって既に、半笑いな感じで受け止められていたと思う。本当にハードコアな人は行かない店というか。自分は当時「アンチ選民主義!汎用化されたチープ・サブカルがむしろ大切!」みたいなことを考えていたので、VV的な安っぽさがむしろ好きだったんだけど。 谷頭さんの記事の、「「サブカル」という言葉の輪郭が曖昧になるにつれて、その空間の演出も曖昧になってしま

                                                                    ヴィレッジヴァンガードと、アイロニーの問題 - コメカブログ
                                                                  • アラフォーおじ、邦楽2020年前後の雑感

                                                                    アラフォーなんだけどコロナ前辺りから、邦楽の新譜を全然聞かなくなったのに気づいて今年はじめからサブスクでガンガン聞いて楽しかったのでここに残しとく。 だいたい2020前後から直近の曲までビビッと来たものの感想と昔の曲を添えて。あ、下記は全部自分が好きになった曲になります。リピ確定な。 ・mabataki / Vaundy むぉしきみぃぐあー、好き。テンポを早くしたCreep(レディオヘッド)。コード進行もほぼ同じ(厳密だと3小節目がsus4)。 Vaundyの別曲、踊り子って曲も同じような進行。ばらの花(くるり)感があるのはストリングス8分刻みのスタッカートのせいかもかも。 ・Cry Baby / Official髭団dism サビ4小節目の転調すばらしい(0:56あたり)。大サビ(2:39あたり)のメロがきれいに一旦終了してカタルシス。 AメロのGlitch Hopリズムや雰囲気はClo

                                                                      アラフォーおじ、邦楽2020年前後の雑感
                                                                    • [新刊案内] 2023.09.02 | 「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる! | 星海社

                                                                      2023年09月02日 更新 星海社新書 「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる! 2023年09月20日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 聴こうよ、90年代J-POP! 史上最もCDが売れた10年間、 その奇跡のような時代の楽曲群を凝縮した、J-POP入門書! 縦横無尽のジャンルから厳選したアルバム100枚を精緻にレビュー!! きらめく「90年代J-POP」が厳選アルバム100枚でわかる! テレビドラマのタイアップによるミリオンヒットの連発に、小室哲哉によるTKサウンドや、ZARDやB’zなどのビーイング系アーティストの大躍進、そしてイカ天、渋谷系、R&Bディーヴァといったムーヴメントに、クラブミュージックやインディロックの台頭??あらゆる音楽ジャンルが渾然一体となってヒット作が続出した日本の90年代は、世界でも希に見る音楽的な進化を遂げた。本書は、90年代に誕

                                                                      • 「 #鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 」をタバコで超解説【シガレット・バーン/映画的喫煙術】

                                                                        007山田勇魚対処法対策小林圭輔小津安二郎小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード川奈まり子家庭工芸作家巻き方市川海老蔵幌倉さと平塚年齢制限店舗庭ゴハン家族宮台真司弥富マハ大園恵実団体信用生命保険国内旅行地図坂上秋成境貴雄増税変え方多崎ろぜ大庭繭実話怪談大手失われた青を求めて失敗奇才紳士名鑑女性向け女流雀士姉の結婚安い安さ廃番彫刻家四谷方山敏彦掌編小説採用改善改正故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん新作新幹線方法捨て方旅行旅行/レジャー星をみるひと映画時間暇つぶし書評最新月曜日のたわわ掃除持ち込み彫金成年年齢引き下げ影響御徒町徹底怖い話怪談怪談一服の集い恋は光成人成長持ち方戦野の一服手作り手塚大輔手巻きたばこ手巻きタバコ手書き地図手順投稿怪談投資回数喫煙者あるある有限会社ファクタスデザイン佐々木亮介今日のほごにゃんこ あふたぁ今日のほごにゃんこあふたぁ仕事に疲れた付け方会津木綿伝説の

                                                                          「 #鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 」をタバコで超解説【シガレット・バーン/映画的喫煙術】
                                                                        • 鳥居服装学院【11月号/ToriM特別編】”みゆき学長の想像と創造に刮目せよ!”

                                                                          007巻き方小林圭輔小説山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子工芸作家市川海老蔵対処法幌倉さと年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家対策家族影響失われた青を求めて地図境貴雄増税変え方多崎ろぜ大園恵実大手失敗家庭奇才紳士名鑑女性向け女流雀士姉の結婚安い安さ宮台真司彫金御徒町団体信用生命保険旅行/レジャー改正故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん新作方山敏彦方法旅行星をみるひと採用映画時間暇つぶし書評最新月曜日のたわわ有楽町改善掃除徹底手塚大輔怪談怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ戦野の一服手作り手巻きたばこ捨て方手巻きタバコ手書き地図手順投稿怪談投資持ち方持ち込み国内旅行回数朝藤りむ佐々木愛実仕事に疲れた付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐藤タイジ今日のほごにゃんこ あふたぁ体験記作家使い捨て使い方使用方法保管保管方法今日のほごにゃんこあふたぁ今日の

                                                                            鳥居服装学院【11月号/ToriM特別編】”みゆき学長の想像と創造に刮目せよ!”
                                                                          • あなたと夜と音楽と (2)  - 「枯葉」Autumn Leaves - - 時の化石

                                                                            どうもSinShaです。 今回はジャズスタンダードの記事です。 シリーズの2回目のテーマは「枯葉」。 今の季節、秋の曲ですね。 1945年作曲のこのシャンソンの名曲は最近でも時々耳にします。 哀愁のあるメロディ、過ぎし夏の日の恋に思いを馳せた感傷的な詞。 世界中でヒットしたスタンダードナンバーです。 独特のコード進行に魅力を感じたジャズメンたちは1950年代からこの曲の演奏を始めます。 今回は超定番の紹介になりますが、深いジャズの楽しみがあります。 秋の夜長にジャズスタンダードをじっくり楽しんで頂ければ嬉しいなぁ。 枯葉 “Autumn Leaves” 楽曲について 歌詞 「枯葉」の名演奏 サブスクミュージックでジャズを聴こう 記事で採り上げたアルバムのamazonリンク おわりに 枯葉 “Autumn Leaves” 楽曲について 「枯葉」は1945年にジョゼフ・コズマが作曲、後にジャッ

                                                                              あなたと夜と音楽と (2)  - 「枯葉」Autumn Leaves - - 時の化石
                                                                            • 畑芽育の性格は純粋ではなくなった?好みの食べ物も紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                              畑芽育さんは、清純で純粋そうな性格をしていますが、意外な理由で性格が変わってしまった事を打ち明けていました。 そこで、畑芽育さんの性格が変わった理由や、食べ物の好みなども紹介していきましょう。 畑芽育の純粋な性格が変わった理由を紹介 畑芽育の性格はこだわりを変えない!好みの食べ物とは? 畑芽育は用心深い性格 畑芽育の性格のまとめ 畑芽育の純粋な性格が変わった理由を紹介 畑芽育さんは『プロミス・シンデレラ』の山の井さくらの魅力が何か?を聞かれた事がありました。 その時に「本当に純粋な女の子で、言い方は悪いんですけど、私はもう長い事、仕事をしていて、純粋というものは失っているかもしれないって思いつつあるんですけど」とコメントしていました。 やはり、いろいろなお芝居をするうちに、様々な体験をしていくので、以前のような純粋な部分を捨てなければ、演技に打ち込めない事があるのかもしれませんね。 それで

                                                                                畑芽育の性格は純粋ではなくなった?好みの食べ物も紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                              • sabagのブックマーク - はてなブックマーク

                                                                                発売から25年。椎名林檎『無罪モラトリアム』はなぜ衝撃と呼ばれたのか─亀田誠治が語る「ないがち」な革命 椎名林檎のファーストアルバム『無罪モラトリアム』のリリースから25年。「衝撃」と呼ばれたこのアルバムについてアルバム制作に携わった音楽プロデューサーの亀田誠治が振り返った。 亀田がコメントで登場したのは、J-WAVEで放送された番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。オンエアは2月22日(木)。 【SONAR MUSICは番組公式LINEでも情報発信中】 初対面の印象は「音楽を垣根なく愛する人」 90年代後半、日本の音楽シーンは小室サウンドがブーム。バンドではMr.Children、GLAYなどがブレイクする中、衝撃的だと今も語り継がれるアルバムがリリースされた。それが椎名林檎『無罪モラトリアム』だ。 このアルバムは1999年2月24日に発売された椎名林檎のファース

                                                                                • 埼玉県に告ぐ【号外】本日限定うどん替え歌🄬まとめ2023年後半【永久保存版】 - おっさんのblogというブログ。

                                                                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 私はいつの頃からか土日・祝日限定でうどんの写真とともに『うどん替え歌』をtwitterで呟いております。 twitterなので文字数が限られており、1曲全部ではなく部分的な短編替え歌です。 twitterをやっていない方、やっていても見逃した方々から『あたし、3回さんの替え歌がたまらなく好き!』という多くのお声をいただき、それを反映して『うどん替え歌』をまとめた記事を作ったわけでございます。 注-1)ほんまは月ごとのシリーズにしようと思ったんだけどウザいでしょ。だから『まとめ』にしました。その代わりと言ってはなんですが、長い記事になっています。約9,500文字です。 注-2)全部見ていただいても特に問題ない(どうせ暇でしょw)のですが、たくさんあるので以下のやり

                                                                                    埼玉県に告ぐ【号外】本日限定うどん替え歌🄬まとめ2023年後半【永久保存版】 - おっさんのblogというブログ。