並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 594件

新着順 人気順

死ねばいいのにの検索結果241 - 280 件 / 594件

  • 「罰」でランニング、トレーナーが救急車進言も監督応じず 岐阜協立大、関係者証言 | 岐阜新聞Web

    続きを読むにはログインしてください。 「電子版単独コース」「岐阜新聞併読コース」会員限定記事です。 無料会員の場合は、マイページからコース変更手続きができます。各コースの詳細はこちら。

      「罰」でランニング、トレーナーが救急車進言も監督応じず 岐阜協立大、関係者証言 | 岐阜新聞Web
    • Rasiel on Twitter: "応援団の皆さんは「安倍総理お疲れ様でした、ゆっくり静養してください」という方向にシフトしたようだが、静養なんて許すわけないだろ。ヴィルヘルム2世みたいな話なのかよ。 #辞任と逮捕はセットだろ"

      応援団の皆さんは「安倍総理お疲れ様でした、ゆっくり静養してください」という方向にシフトしたようだが、静養なんて許すわけないだろ。ヴィルヘルム2世みたいな話なのかよ。 #辞任と逮捕はセットだろ

        Rasiel on Twitter: "応援団の皆さんは「安倍総理お疲れ様でした、ゆっくり静養してください」という方向にシフトしたようだが、静養なんて許すわけないだろ。ヴィルヘルム2世みたいな話なのかよ。 #辞任と逮捕はセットだろ"
      • 「これ以上ひどい首相いない」 県内に広がる衝撃、苦言 | カナロコ by 神奈川新聞

        「安倍首相辞意表明」を報じる号外を受け取る女性=28日午後7時ごろ、JR桜木町駅前 連続在職日数が憲政史上最長となってわずか4日後、安倍晋三首相が持病の悪化を理由に辞意を表明した。新型コロナウイルス感染拡大の渦中に、第1次政権時に続く突然の幕引き。県民からは驚きやねぎらいの声がある一方、実感のない経済対策や排外主義の横行などに対する苦言が相次いだ。 「持病ならば仕方がない。ただ…」。真鶴町のパート女性(49)は首相の体調を気遣いつつも注文をつける。「『働き方改革』と言うのであれば、まずは首相の負担を分散する仕組みを整えるべきだったのでは」 コロナ禍のさなか。クラスター(感染者集団)が発生した病院の看護師は「対策に追われているこの時期の辞任は驚いた」と話す。院内感染が一時広がり、「自分が感染源になるのでは、と不安に押しつぶされそうだった」と振り返り、「緊張を強いられる職場で、使命感だけで続け

          「これ以上ひどい首相いない」 県内に広がる衝撃、苦言 | カナロコ by 神奈川新聞
        • 「遺体なくせばなかったことに」 妻の遺体切断、遺棄の夫 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

          横浜地裁 「自分が許せず、全て終わらせようと考えた」 2019年6月、川崎市宮前区の自宅で殺害した妻の遺体を切断して海に遺棄したとして、殺人などの罪に問われた無職の男(27)の裁判員裁判。29日の第2回公判の被告人質問では、自らの失態をとがめた妻に殺意を抱くまでの経緯を被告が説明した。 被告によると、入籍前に仕事を辞めた被告はそのことを秘すため、出勤を装って外出する生活を送った。「みっともない姿を見られたくなかった。嫌われてしまうと思った」。生活費を工面するため借金を重ね、妻のクレジットカードにも手を出すようになった。 その後再就職したが、事件の1週間前に預金の使い込みが妻に露呈。被告名義のカードを預けるよう求められ、念書も提出する事態に。さらに事件前日には一時期無職だったこと、入籍時の祝儀を使い込んだことも被告が打ち明けた。「今まで向けられたことのない厳しい目」で妻は、普段使わない「あん

            「遺体なくせばなかったことに」 妻の遺体切断、遺棄の夫 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
          • 立憲民主党の残念過ぎる入試改革イベントについて

            政治参加の意味をはき違えた残念過ぎるイベントについてまとめました。 教育の私有化(民営化)による問題について、民間業者それも問題が散々指摘された業者とタイアップする問題について。 そして、今、必要とされるのは専門家の声に耳を傾けること。

              立憲民主党の残念過ぎる入試改革イベントについて
            • https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1352563129952002052

                https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1352563129952002052
              • 「死ねばいいのに」タグを強制置換します

                あまりにもストレートなヘイト表現であるため、2021年6月1日をもって標記タグを「愛をもっと知って下さい」タグに強制置換いたします。 なお「愛をもっと知って下さい」タグに限っては11字までの使用を例外的に認めます。

                  「死ねばいいのに」タグを強制置換します
                • 日弁連と東弁、検察の弁護士事務所捜索に抗議「明白に違法」<ゴーン氏逃亡> - 弁護士ドットコムニュース

                    日弁連と東弁、検察の弁護士事務所捜索に抗議「明白に違法」<ゴーン氏逃亡> - 弁護士ドットコムニュース
                  • 国民・玉木代表「野党結集すれば何とかなる状況は終わった」

                    国民民主党の玉木雄一郎代表は8日の記者会見で、5日に投開票された東京都知事選の結果を受け「(野党が)単に結集すれば何とかなる状況は終わった」と述べ、立憲民主党などが主導する従来の「野党共闘」路線は、次期衆院選では通用しないとの見方を示した。 都知事選では、立民や共産党などが支援した候補の得票が約84万票に終わったのに対し、れいわ新選組や日本維新の会の公認・推薦候補も60万票台を得て、野党票が分散した。玉木氏は「共産とだけ1つにまとめれば(与党と)1対1の構図が作れるという前提が崩れた。維新やれいわが候補を立てれば、共産と統一しても三つどもえになる」と分析した。 そのうえで「共産から維新まで一致できる政策は消費税減税だ。消費税減税で野党はまとまって戦うべきだ」と強調。安倍晋三首相が消費税減税を争点として衆院解散・総選挙に踏み切る可能性に触れ「政府・与党がそれを言い、後から野党が『じゃあうちも

                      国民・玉木代表「野党結集すれば何とかなる状況は終わった」
                    • https://twitter.com/kurubushi_rm/status/1609837101000044544

                        https://twitter.com/kurubushi_rm/status/1609837101000044544
                      • 河井案里氏、議員辞職も自民離党もせず | 共同通信

                        黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。

                          河井案里氏、議員辞職も自民離党もせず | 共同通信
                        • https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1542366137979400193

                            https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1542366137979400193
                          • 殺害予告してる人がはてブにいる

                            「あとで消す」というタグ見ると、怖いところだなあと思う

                              殺害予告してる人がはてブにいる
                            • 「世界日報の取材に応じた」は批判外、とした方が政局・権力闘争的には野党やメディアに良かったのでは(※手遅れ)~だが「濃淡論」が徐々に? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                              立憲・岡田克也氏、世界日報から取材 「旧統一教会との関係知らず」 立憲民主党の岡田克也元外相は10日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係が深いとされる世界日報のインタビュー取材を3回受けていたと発表した。当時、世界日報と旧統一教会の関係は知らなかったといい「私の政策を広く知ってもらう良い機会だと判断して応じた。関係をよく調べるべきだったと反省している」と説… mainichi.jp 枝野前代表ら14人が旧統一教会と関係 立憲民主党が調査結果を発表 政治部 2022年8月23日 火曜 午後6:07 立憲民主党は23日、枝野幸男前代表など所属議員14人が旧統一教会と何らかの関係を持っていたとする調査結果を発表した。 立憲民主党の調査では、枝野前代表は、2006年に旧統一教会系の「世界日報」に座談会の記事が掲載され、岡田克也元副総理も、2002年まで3回記事が掲載されていた。 この他、旧統

                                「世界日報の取材に応じた」は批判外、とした方が政局・権力闘争的には野党やメディアに良かったのでは(※手遅れ)~だが「濃淡論」が徐々に? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                              • Yahoo!ニュース

                                静岡県が会見で「嘘を発信」…「山梨の地下水も静岡の水」とする謎主張に県や周辺を巻き込む!怒る山梨県知事に川勝知事「これは山梨の誤解」

                                  Yahoo!ニュース
                                • 台湾、最大の親中チャンネルの免許更新せず 「偏向」報道理由

                                  【台北=矢板明夫】台湾でメディアを所管する独立機関、国家通信放送委員会(NCC)は18日、台湾最大の親中メディアとして知られる「中天テレビ」のニュースチャンネルに対する放送免許を更新しないと発表した。委員7人の全会一致の決定という。 NCCによると、同テレビは今年までの約6年間、「事実に基づかない偏向報道」などで25回、規定に違反し、中国寄りで知られる台湾人起業家の大株主による報道内容への不当な「口出し」も繰り返し確認されたことなどが理由。1月の総統選で同テレビは親中的な野党、中国国民党の候補に全面的に肩入れした報道も行ったとしている。 総統府の張惇涵(ちょう・じゅんかん)報道官は決定について「独立機関が法律に基づき下した決定を尊重する」と強調。国民党は「行政がメディアに干渉する行為」であり、「台湾の言論の自由の空間が制限され、メディアの自由は著しく後退した」と決定を批判する声明を発表した

                                    台湾、最大の親中チャンネルの免許更新せず 「偏向」報道理由
                                  • 横田めぐみさん写真展での奇怪な出来事 - 高世仁のジャーナルな日々

                                    8月2日(水)から14日(月)まで、拉致被害者、横田めぐみさんの写真展が、日本橋の髙島屋で開かれている。 初日の2日は、11時30分から、めぐみさんの母、横田早紀江さんと有本恵子さんの父、有本明弘さんの座談会があって、私がファシリテーターをつとめた。拉致問題は進展のないまま、被害者の親の世代は次つぎに鬼籍に入り、残るのは87歳の早紀江さんと95歳の明弘さんだけになってしまった。その意味でこの座談会は貴重な機会だった。 写真展会場で開かれた対談 「娘にあいたい」をテーマにした座談会は30分の予定だったが、お二人の娘への思いが溢れる話がつづき、50分にも及んだ。 www3.nhk.or.jp 立ち見も多く出る盛況で、会場いっぱいの参加者、また会場に入れずにモニター前に移動した人もみなお二人の話に熱心に聴き入り、なかには目頭をおさえる姿も見られた。大きな感銘を与えた座談会だったのだが、その最中、

                                      横田めぐみさん写真展での奇怪な出来事 - 高世仁のジャーナルな日々
                                    • 大阪湾 淀川河口付近のクジラ死ぬ 市が確認 今後の対応検討 | NHK

                                      今月9日に大阪湾の淀川の河口付近で見つかったクジラは、潮を吹くなどの動きがなく13日、死んだことが確認されました。大阪市が、今後の対応を検討しています。 今月9日に大阪 西淀川区の淀川河口付近で見つかったクジラは、潮を吹くなどの動きがなくなり13日午前、大阪市が市内の水族館「海遊館」の専門家とともにゴムボートでクジラの状態を確認しました。 その結果、クジラは呼吸をしていなかったということで、死んだことが確認されました。 このクジラは体長が15メートルほどで、水深の深い外洋に生息するマッコウクジラだということです。 専門家からは「大阪湾の浅いところまで入り込むのは非常に珍しく、何らかの理由で、方向感覚を失って迷い込んだのではないか」という指摘が出ています。 大阪市によりますと、クジラが浜や浅瀬に打ち上げられて死んだ場合は、地元の自治体が処分することになっていますが、内湾などに迷い込んで海中で

                                        大阪湾 淀川河口付近のクジラ死ぬ 市が確認 今後の対応検討 | NHK
                                      • 首相が感染し意識なくなったら?「麻生氏が臨時代理に」:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          首相が感染し意識なくなったら?「麻生氏が臨時代理に」:朝日新聞デジタル
                                        • ウクライナ、ロシアの国連追放要求 常任理事国…(写真=ロイター) - 日本経済新聞

                                          【ロンドン=佐竹実】ウクライナ外務省は26日、ロシアを国連から追放し、安全保障理事会の常任理事国の地位を剝奪するよう加盟国に求める声明を発表した。ウクライナ侵攻において大量虐殺を犯しているほか、核兵器の使用をちらつかせることで国際社会を脅していると指摘した。国連追放などの目的のために他の国と協力する用意があるとしている。 声明は2014年にロシアがクリミア半島を一方的に併合したことを念頭に「ウクライナは現在、ロシアによる全面的な侵攻に苦しんでおり、これより前の8年間も武力侵攻に直面していた」と指摘した。「ウクライナ侵攻は国連憲章の目標と原則に反し、平和愛好の原則への復帰を求める国際社会の試みを無視している」とも付け加えた。 ウクライナは侵攻直後の2月下旬、国際司法裁判所(本部オランダ・ハーグ、ICJ)にジェノサイド(集団殺害)の疑いでロシアを訴えていた。ICJは3月、ロシアに軍事作戦を直ち

                                            ウクライナ、ロシアの国連追放要求 常任理事国…(写真=ロイター) - 日本経済新聞
                                          • 埼玉県営公園・水着撮影会禁止問題は「法律学(憲法)」の問題素材に。中止しろと圧力をかけた公党(日本共産党)は勉強しましょう。

                                            平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira 法学教室最新号(2023年9月号)の演習問題では、埼玉県営公園(しらこばと水上公園)のプールでの水着撮影会が県外郭団体の要請等のために相次いで(直前期にもかかわらず)中止に追い込まれた事件が「素材」とされています 「憲法」の問題ですよ!! 尾形健(学習院大学教授)「演習」法学教室516号90-91頁 pic.twitter.com/tdkausFVzt 2023-08-25 18:16:06 平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira この解説によると、はっきりは書いていない印象ですが、どうやら尾形先生(元司法試験委員(憲法)です)は(も)、しらこばと水上公園利用中止問題のケースは、行政財産の目的外使用の事案類型ではなく、「公の施設」(目的内利用)の問題として処理すべきだと考えているようですね。妥当な解説だと思

                                              埼玉県営公園・水着撮影会禁止問題は「法律学(憲法)」の問題素材に。中止しろと圧力をかけた公党(日本共産党)は勉強しましょう。
                                            • 競歩の給水でアルコール消毒液、選手は嘔吐し棄権 山梨の高校総体(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                              甲府市のJITリサイクルインクスタジアムで7日に開催された山梨県高校総合体育大会春季大会の陸上競技で、選手に提供された給水用のコップにアルコール消毒液が入っていたことがわかった。飲んだ選手1人が気分が悪くなり、途中棄権し、口に含んだ2人とともに医師の診察を受けたが、いずれも回復に向かっているという。 【画像】教師「うっかり」 小学1年生24人、消毒用のアルコールでうがい 山梨県高校体育連盟陸上競技専門部によると、消毒液が入ったコップが提供されたのは女子5000メートル競歩の競技中で、トラック脇の給水エリアに置かれていた。口にした選手1人が直後に嘔吐(おうと)し、途中棄権。ほかに2人が口に含んだが吐き出し、競技終了後、病院で診察を受けた。いずれもその日のうちに帰宅し、回復に向かっているという。 同専門部によると、給水エリアで提供した水は、競技場内の備品置き場に保管してあったという。競技前、用

                                                競歩の給水でアルコール消毒液、選手は嘔吐し棄権 山梨の高校総体(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                              • 冨田弘子さんを無事発見 北朝鮮の拉致可能性なし―大阪府警:時事ドットコム

                                                冨田弘子さんを無事発見 北朝鮮の拉致可能性なし―大阪府警 2021年12月03日16時57分 大阪府警察本部=大阪市中央区 大阪府警は3日、北朝鮮による拉致の可能性を排除できないとして情報提供を呼び掛けていた冨田弘子さん(64)=行方不明当時(23)=について、9月に国内で無事発見され、「拉致の可能性はない」と判断したと発表した。 〔写真特集〕日本人拉致事件 冨田さんは1980年8月1日、大阪市都島区内の自宅から行方不明となった。府警がホームページで名前や写真を公開して情報提供を呼び掛けていた。 冨田さんの発見で、北朝鮮による拉致の可能性を排除できない行方不明者は全国で872人となった。 社会 特集・北朝鮮の今 コメントをする

                                                  冨田弘子さんを無事発見 北朝鮮の拉致可能性なし―大阪府警:時事ドットコム
                                                • 【蝶々発止。】「たまには関西にええ話あっても」東京人の万博批判は愛がない 桂春蝶

                                                  2025年大阪・関西万博への逆風が強まっています。共同通信の世論調査では、68・6%が「不要だ」と回答しており、ネット上でも毎日のように「万博中止」がトレンドに上がる始末です。 私も万博には少し否定的な目を向けています。当初は1250億円と想定されていた会場建設費が、最大約2350億円まで上振れしています。物価高や資材高騰の影響らしいですが、どうも安易な計算の上に成り立っているように見えるのです。 とはいえ、これだけ国際的な大イベントですから、大失敗に終わると「大阪・関西の恥」「日本の恥」となるでしょうね。「日本的リベラル」の方々は「今すぐ中止を」と簡単に言うけど、本当に中止にしたら、日本の信用問題に直結すると思います。大阪・関西は元気も自信も失って、その損害、その闇はずっと続くんじゃないですか。 「東京一極集中」で日本は偏った国にもう一つ、大阪・関西人が批判しているならまだいい。だけど、

                                                    【蝶々発止。】「たまには関西にええ話あっても」東京人の万博批判は愛がない 桂春蝶
                                                  • 旦那デスノートで犯罪自慢をする人達「旦那の歯ブラシで便器掃除w」「食事に異物混入で体調崩さないかな~」

                                                    数年前に書籍化で話題になりましたが、「スッキリ」で特集され、また注目を集めています 妻が旦那をSNSの裏垢でディスる#旦那デスノートが怖すぎると話題に https://yukawanet.com/archives/danna2020117.html

                                                      旦那デスノートで犯罪自慢をする人達「旦那の歯ブラシで便器掃除w」「食事に異物混入で体調崩さないかな~」
                                                    • トランプ氏の死望む投稿 警告 - Yahoo!ニュース

                                                      ドナルド・トランプ米大統領夫妻が10月2日(現地時間)、新型コロナウイルス感染症の検査で陽性反応が出たと発表したことを受け、Twitter上では同氏の死を望む投稿が大量に発生した。これを受け、米Twitterは同日、「誰に対するものであれ、相手の死や致命的な病気を望むツイートは許されず、削除される」とツイートした。

                                                        トランプ氏の死望む投稿 警告 - Yahoo!ニュース
                                                      • 「障害者のバリアフリー対応のせいで不採算の廃駅が増えた」という与太話に近代日本史研究者がツッコミを入れる

                                                        kaynish @kaynish 「車イス持ち上げがまかり通ったら大変」と仰る方へ。 駅にエレベーターがない頃、車イス使用者は駅員数名が車イスごと担いで昇り降りしました。 鉄道会社の労組がこれは労働問題だとして、障害者団体と協力して鉄道会社と交渉したから駅にエレベーターが敷設されるようになったんですよ。 2024-03-16 23:32:32

                                                          「障害者のバリアフリー対応のせいで不採算の廃駅が増えた」という与太話に近代日本史研究者がツッコミを入れる
                                                        • https://twitter.com/shuntorigoe/status/1504227080674103298

                                                            https://twitter.com/shuntorigoe/status/1504227080674103298
                                                          • 河野太郎氏の辞任要求発言を釈明 枝野幸男氏

                                                            立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を決定したことに絡み、河野太郎外相に辞任を要求したことについて釈明した。「辞任しろとは言っていない。日韓関係を改善しようと思うなら外相を辞めるしかないと言った」と語った。 枝野氏は28日のラジオ日本番組で「少し妥協の余地があったにも関わらず、いわゆる『上から目線』、特に河野外相の対応は韓国を追い込んだ。責任は大きい。外相を代えるしかない」などと発言。インターネット上などでは批判の声も上がっていた。 枝野氏は記者会見で、日韓間の一連の問題に関し「両国間の個別案件について、いずれも日本政府の立場を支持する」と強調した。ただ、河野氏の対応については「交渉の仕方が、わが国の主張を円滑に相手に理解をさせようという姿勢でなかったのは適切ではなかった」との認識を示した。 その上

                                                              河野太郎氏の辞任要求発言を釈明 枝野幸男氏
                                                            • 〈内部資料入手〉統一教会 コンプライアンス宣言後も年間600億円の献金集め | 文春オンライン

                                                              2009年に「コンプライアンス宣言」を行い、信者たちが法令を遵守し、公序良俗に反する行いが無いように教団が責任を持って指導する姿勢を打ち出した統一教会(現・世界平和統一家庭連合)。しかし、それ以降も変わらず多額の献金を集めていたことが、元「週刊文春」記者でフリーライターの石井謙一郎氏が入手した内部資料によってわかった。 ここに掲載するのは、2012年1月5日に開かれた、統一教会の「全国責任者会議」で配られた「復興局報告」と題する資料の一部である。 表紙を除いて15ページあるこの資料は、2009年から2011年までの日本人信者の献金の報告だ。作成したのは統一教会の復興局という部署。統一教会において復興とは、献金を意味する。以下、詳しく解説していこう。

                                                                〈内部資料入手〉統一教会 コンプライアンス宣言後も年間600億円の献金集め | 文春オンライン
                                                              • 【悲報】N国党党首立花孝志、離党議員の息子への『脅迫動画』をアップロード。「家族や恋人知ってる」「人生を潰しに行く」|かとさよ@狐狸新党のNote|note

                                                                6月29日にNHKから国民を守る党より立候補して当選した江東区議会議員、二瓶文隆氏がTwitter、FB上で同党から離党する宣言。これでNHKから国民を守る党から離党するのは何人目になるのだろうか。人数はさておき、文面はこうなっている。 その後、立花は動画をアップロードし、離党した議員の子供である中央区議会議員の二瓶文徳氏に対して脅迫行為ともいえる動画をアップした。 【動画】 二瓶文隆氏は立花孝志に対して何をするだの予告をしているわけでもなければ、運動員買収になりかねない管理体制やN国党が足立区議選にてやらかしたことなど(※1)度重なる問題に耐え兼ね、立花孝志を見限ったに過ぎない。それに続き、息子・文徳氏もTwitter上で立花に離党をほのめかすDMをして、改めて真意を問いただそうとしたが今のところ音信不通となったらしい。 【動画内から問題発言は抜粋】 4:21 「おっさん(二瓶文隆)、も

                                                                  【悲報】N国党党首立花孝志、離党議員の息子への『脅迫動画』をアップロード。「家族や恋人知ってる」「人生を潰しに行く」|かとさよ@狐狸新党のNote|note
                                                                • 「子ども持てなくする」ロシア兵に去勢されたウクライナ兵の衝撃証言(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                                  ウクライナのキーウ(キエフ)地域の国境施設がロシア軍の空襲で破壊されたている。[写真 ウクライナ内務省フェイスブックページ] ロシア軍から実際に去勢など残忍な拷問を受けたというウクライナ兵捕虜の証言が伝えられた。 ロシアに抑留され両国の捕虜交換で解放されたウクライナ兵の精神的問題を治療する心理学者アンツェリカ・ヤツェンコ氏は17日、英紙サンデー・タイムズとのインタビューを通じ戦争の惨状を伝えた。ロシア軍に捕まった25歳と28歳の2人の男性の話を伝えながらだ。 ヤツェンコ氏は被害男性らが初めて自分と会ってから1カ月間はどんなことを体験したのか口にすることすらできなかったとし、「もし地獄があるならば、『そこ』は地獄よりもさらに最悪だろう」という話をしただけだといった。 その後彼らの話を聞いたヤツェンコ氏はトイレに行って泣きに泣いたとし、「これまでこんなにぞっとする話を聞いたことがない」と話した

                                                                    「子ども持てなくする」ロシア兵に去勢されたウクライナ兵の衝撃証言(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「会うと発疹が出る」えなりかずきの泉ピン子“渡鬼”共演拒否 橋田壽賀子が真相を告白(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                    国民的ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」で、俳優のえなりかずき(34)が女優の泉ピン子(72)との共演を拒否していることを、脚本家の橋田壽賀子氏(94)が「週刊文春」の取材で明かした。 【写真】えなりかずきと泉ピン子の最後の共演シーン(2015年) 「渡る世間は鬼ばかり」は1990年の番組開始から30年続く国民的ホームドラマで、どこの家でも起こる嫁姑や親子関係など家族の問題をリアルに描いてきた。泉ピン子は主人公の小島五月を、えなりは五月の長男・眞を演じている。だが、二人は2015年に放送された特番を最後に、以降は共演をしていない。今年9月16日に放送された特番でも、同じシーンに登場することはなかった。 橋田氏は「週刊文春」の取材に、こう語った。 「(泉ピン子と)一緒に出るとえなり君は発疹が出たり、おかしくなるんですって。それを聞いて、私、えなり君にものを言うのも嫌なのね。そういう申し出をすること

                                                                      「会うと発疹が出る」えなりかずきの泉ピン子“渡鬼”共演拒否 橋田壽賀子が真相を告白(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 中曽根氏合同葬の税金支出 河野氏「不断の見直しが重要」 民放番組で | 毎日新聞

                                                                      河野太郎行政改革担当相は17日、読売テレビの番組に出演し、中曽根康弘元首相の内閣と自民党の合同葬の費用を税金から支出することについて「政府として不断の見直しが重要」との認識を示した。 司会者から、政府が国の予算から9600万円を支出することや、文部科学省が国立大学や都道府県の教育委員会などに弔意を表明するよう要望する通知を出したことへの見解を問われた。河野氏は「功績がある方をどうたたえるの…

                                                                        中曽根氏合同葬の税金支出 河野氏「不断の見直しが重要」 民放番組で | 毎日新聞
                                                                      • 猟師さん『今年の熊出没は天変地異レベルの異常』『連日熊対応で出勤手当時給1000円はいくらなんでも人を舐めすぎ』

                                                                        信州ジビエ職人 @nekota_gorou ジビエ加工施設のヒト 長野市若穂で【信州わかほジビエ】ブランドで猪肉鹿肉を全国に販売中。 癒しの宿 信州わかほジビエB&Bもやってるよ。宿の看板ネコ吾朗さんネタと狩猟、田舎暮らしネタ。ガーデニング大好き m.facebook.com/wakahogibier/ 信州ジビエ職人 @nekota_gorou 都会の人はなんで毎日熊のニュースばっかりなんだろうと疑問に思うだろうけど、はっきり言います。 今年の熊出没は天変地異レベルの異常。ハンター歴55年の師匠もこんなのは初めてだと言ってる。人口12000人の小さな地区なのに、毎日毎日クマクマクマ毎日の熊出動で少し自分も精神的にきついっす 2023-11-08 17:37:32 信州ジビエ職人 @nekota_gorou 今日の現場で農家さんに話聞いたら「夜に見回りに来たらでかいの三頭もいたぞ」群れで来

                                                                          猟師さん『今年の熊出没は天変地異レベルの異常』『連日熊対応で出勤手当時給1000円はいくらなんでも人を舐めすぎ』
                                                                        • ハマスを“テロリスト”と呼ばないイギリスBBC いったいなぜ? | NHK

                                                                          イスラエルに対する10月7日の奇襲攻撃で、多くの民間人を含む1200人以上を殺害、240人以上を人質として連れ去ったイスラム組織ハマス。 欧米の多くの政府がハマスを“テロリスト”だと非難する中、イギリスの公共放送BBCはこの表現を使わず、政府や市民から批判や抗議の声があがっています。 なぜBBCはハマスを“テロリスト”と呼ばないのか。取材しました。

                                                                            ハマスを“テロリスト”と呼ばないイギリスBBC いったいなぜ? | NHK
                                                                          • https://twitter.com/hokusyu82/status/1641304969700864001

                                                                              https://twitter.com/hokusyu82/status/1641304969700864001
                                                                            • LGBT理解増進議員立法 中曽根元外相「差別は許されない」文言に懸念 | NHK

                                                                              LGBTの人たちへの理解を増進するための議員立法をめぐり、自民党の中曽根元外務大臣は、焦点となっている「差別は許されない」という文言を盛り込むことについて、懸念を示しました。 LGBTの人たちへの理解を増進するための議員立法は、おととし、自民党内で意見がまとまらなかったため、国会への提出が見送られ、自民党内では、一部で反発が根強い「差別は許されない」という文言の修正を模索しています。 こうした中、自民党の中曽根元外務大臣は、所属する二階派の会合で「理解を増進するのは当然で、法案をつくることは大賛成だが、議員立法として野党側と話し合いをしているうちにだんだん問題が出てきた。その中の1つである『差別は許されない』というひと言については、よく考えていただきたい」と述べました。 そのうえで「例えば、男性の体をしていて、自分は女性だという性自認の人が、女性用のトイレに入ってきた場合に、施設の管理者が

                                                                                LGBT理解増進議員立法 中曽根元外相「差別は許されない」文言に懸念 | NHK
                                                                              • 【年代別おすすめ漫画】完結済・刊行中を問わずバトル・恋愛・異世界転生など人気ジャンルからセレクト

                                                                                豊富すぎて何から読もうか迷う方もいらっしゃると思います。そこで、本記事では、ブックウォーカーで読めるコミックを連載が開始された年代別にまとめてご紹介! 読んだことのない作品があったら、この機会にいかがでしょうか? 作者:三浦追儺(原作)、桜井画門(漫画) 連載開始年:2012年 既刊数:17巻 「亜人」と呼ばれるその生物は「死なない」。高校生・永井圭はある日、交通事故で死ぬが、その直後に生き返った。それは、彼が亜人であり、人間ではないことを意味する。圭をとりまく環境は一変した。彼は人間たちから逃げ惑うことになる。友人のカイは、怯える圭を助けるために駆けつけ、ふたりで人里を離れて山の中に逃げ込んだ。そんな彼に人間と敵対する亜人たちが接触してきた。――彼は何と戦い、誰と生きればいいんだろう? 推しが武道館いってくれたら死ぬ 作者:平尾アウリ 連載開始年:2015年 既刊数:9巻 岡山県で活動す

                                                                                  【年代別おすすめ漫画】完結済・刊行中を問わずバトル・恋愛・異世界転生など人気ジャンルからセレクト
                                                                                • ひろゆき on Twitter: "何年も中傷してる人を、プロバイダー訴えて個人情報を出させて、裁判にして、示談で315万円で和解。 お金とはいえ、報われたのはよかった。 被害者がお金貰えて、アホがお金払うようになると社会がちょっとは良くなるので、2年掛かってますが… https://t.co/9GDP50DyxA"

                                                                                  何年も中傷してる人を、プロバイダー訴えて個人情報を出させて、裁判にして、示談で315万円で和解。 お金とはいえ、報われたのはよかった。 被害者がお金貰えて、アホがお金払うようになると社会がちょっとは良くなるので、2年掛かってますが… https://t.co/9GDP50DyxA

                                                                                    ひろゆき on Twitter: "何年も中傷してる人を、プロバイダー訴えて個人情報を出させて、裁判にして、示談で315万円で和解。 お金とはいえ、報われたのはよかった。 被害者がお金貰えて、アホがお金払うようになると社会がちょっとは良くなるので、2年掛かってますが… https://t.co/9GDP50DyxA"