並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 842件

新着順 人気順

水着の検索結果41 - 80 件 / 842件

  • YouTubeでギターヒーローとしてちやほやされたいけど、

    どんなに超絶技巧プレイだったのとしても俺は注目されないだろう というか、俺でなくても、超絶技巧プレイヤーはまったく注目されてない 俺はチェックしてるけど、多分、ほとんどの人は、なんかすごいね、で素通りしてしまっているのだろう それより、初心者記事とかが強い、ギタースクールの講師とか、スタジオミュージシャンのうんちく語りとか、楽器屋店員の雑談の方が見られてる あと、エッチなかっこのお姉さんが演奏した方が爆発的に注目される ぼっちざろっく!でぼっちちゃんに水着でプレイしてもらおうという話はあながち間違っていない 際どいコスプレでピアノを弾くのと、普通のオッサンがピアノを弾くのと、どちらもレベルが同じだったら、みんなはどちらを見るのか? エッチなお姉さんを見るに決まっているではないか つまり、デブでキモイ童貞で中年の俺ではギターヒーローどころか、視聴者を不快にさせたと運営に通報される方が近い な

      YouTubeでギターヒーローとしてちやほやされたいけど、
    • 思春期の中高生から拒否感 「男女共同の水泳授業」ネット上で疑問の声が続出 なぜ、このような声が大きくなっているのか?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

      夏になり多くの学校で始まる水泳の授業。暑い中、冷たい水の中で泳ぐ人気の授業かと思いきや、中高生からは男女共同の授業に疑問の声が上がっているという。男女共同の水泳授業の必要性について考えた。 【映像】「中学で男女一緒はキツい」切実な声多数 「もうすぐ体育で水泳授業が始まるからテンションがた落ち。中学で男女一緒はキツい」 「男女でプールの授業一緒とかどないなってんねん」 SNSで上がる男女共同の水泳授業に対する疑問の声。なぜこのような声が大きくなっているのだろうか。水泳教育を研究する鳴門教育大学の松井敦典教授に話を聞いた。 「中高生は思春期だから、異性の体を見るのに抵抗があるのは、今に始まったことじゃない。では、なぜ近年になってそうした声が上がるのかというと、コロナの影響で3年くらい前から水泳の授業がなく、水着になっていないからだ。慣れていないことで“拒否感”が強調されているのだろう」 では、

        思春期の中高生から拒否感 「男女共同の水泳授業」ネット上で疑問の声が続出 なぜ、このような声が大きくなっているのか?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
      • SNS「Bluesky」で「俺妹」のかんざきひろが数時間で“BAN” 伊東ライフや飯田ぽち。も閲覧制限で悲鳴

        招待制を廃止したことで大きな注目を集めているSNS「Bluesky(ブルースカイ)」で、イラストを投稿した絵師に対してアカウントの削除や閲覧制限といった処分が発生して、当事者やファンから悲鳴があがっています。 かんざきひろさんがイラストを手掛けた「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」書影(画像は電撃文庫より引用) 「俺妹」絵師・かんざきひろさんがBANに!? 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のイラスト、VTuberアイドルグループ「ホロライブ」の姫森ルーナさんのデザインなどで知られる人気イラストレーター・かんざきひろ(@kanzakihiro)さんは、自身のXにてブルースカイのアカウント開設を報告。しかし、数時間後にはアカウントが削除されてしまったと伝えています。 かんざきひろさんはアカウント開設後に「水着姿のキャラクターを描いたイラスト」を投稿しましたが、これが「未成年者の性的に示唆的

          SNS「Bluesky」で「俺妹」のかんざきひろが数時間で“BAN” 伊東ライフや飯田ぽち。も閲覧制限で悲鳴
        • 加護亜依「稲川会現役幹部」と韓国カジノ旅行…プールでリラックス、ビール飲みながらWピース!【写真入手】 - ライブドアニュース

          2023年8月21日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと がSNSに投稿した「韓国旅行」の裏側について、FLASHが伝えた 指定の現役幹部組員と、もう一人の男性と行動をともにしていたという 関係者によると、加護と幹部組員は、旅行以前からの知り合いだそう X氏(右端)と刺青が入った男性(左端)に挟まれて楽しげな表情を見せる加護と友人女性 「We have fun」の文字が躍る映像には、“キラキラ女子旅” が映されていた。だが、そこに深い闇が――。 元モーニング娘。の(35)が7月31日、インスタグラムに旅行動画を投稿した。韓国のホテルのプールや網焼き料理など、友人女性との旅行を楽しむ様子を編集して、数秒で紹介したものだ。 「12歳でデビューしたものの喫煙報道、自殺未遂などトラブルが影を落とすことも多かった加護さんの芸能生活ですが、ここ数年は元モー娘。

            加護亜依「稲川会現役幹部」と韓国カジノ旅行…プールでリラックス、ビール飲みながらWピース!【写真入手】 - ライブドアニュース
          • 厳選80本!『Steamウインターセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ! - 絶対SIMPLE主義

            Welcome to Steam Steamウインターセールいよいよ開催! 日本時間で12月21日~1月4日の午前10時まで。数えきれないほどのゲームが大安売りだ! 日本語対応した話題作『Baldur's Gate 3』も早速7649円(-10%)に。 今回も19年ブログを運営して1000本以上のレビューを書いてきたゲームブロガーとして、とにかく物量押しで厳選したオススメタイトルを紹介していくぞ。以前書いたオータムセールの記事に加筆修正する形で、ざっくりだがジャンル分けもしておいた。 過去に書いたレビューやコラムへのリンクも貼っておくので、より内容を知りたい方はそちらを参照だ。リンクが無いものもあるがご容赦を。 好きだけど値引き率が低いタイトルや、同じメーカーが多くなりすぎるなどの理由で省いたタイトルも多く、今回も泣く泣く選んだ80本になっているぞ。本当は100本にしたかったけどページが重

              厳選80本!『Steamウインターセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ! - 絶対SIMPLE主義
            • 清楚系の女はマン毛ボーボーで居て欲しい。

              清楚なイメージとは似つかわしくないマン毛密林。 所謂ギャップ萌えということになるのだが、 同時に遊んでなさそうな雰囲気を醸し出し、これは清楚というイメージと合致する。 マン毛の手入れなんて考えないほど男遊びとは無縁と想起させられるからだ。 なお実際に男関係が清楚である必要はないし、そんなこと望んでも居ない。 あくまで刹那の欲情のためである。 一瞬、ぐおっと湧き上がる興奮。 マン毛ボーボー、じゃん、こいつは。 その発見に渦巻く思い。 それが大事なのである。 以下、追記。 マン毛ボーボーだと男遊びして無さそう、と想像することと、 下の毛の処理をしているということは男遊びしてるはずだ、と決めつけすることとは 「=」ではなくて「≠」だよね。 それに気づいていないのが、いくつかの指摘の決定的にズレているところだ。 下の毛を処理するのはハイジニーナとかいう言葉が流行った頃くらいからかな? 一般に布教さ

                清楚系の女はマン毛ボーボーで居て欲しい。
              • 尻の突き出しは禁止、TバックはOK…? 公営プールでの水着撮影会、なぜ醜悪ルールまでつくって認めるのか:東京新聞 TOKYO Web

                尻の突き出しは禁止、TバックはOK…? 公営プールでの水着撮影会、なぜ醜悪ルールまでつくって認めるのか 埼玉県営プールで業者が開く水着女性の撮影会について、県公園緑地協会が定めた新ルールが物議を醸している。過激なポーズや水着での撮影が行われていたことを受け、NG項目を列挙したために全国でも例のない事細かな内容になった。識者からは「ここまで規制が必要なのであれば、そもそも公共施設で認めるべきなのか」と声が上がる。(出田阿生) 埼玉県営プールの水着撮影会 民間業者が県営プールを借り、水着姿の若い女性モデルを不特定多数の参加者に有料で撮影させるイベントで昨年6月、未成年モデルの出演や過激な露出・ポーズがあったと判明。協会は一時、全事業者に中止を要請したが、3つあるプールで統一した貸し出しルールがなかったことから大野元裕知事は「一律の中止は適切ではない」と表明。協会は一部の要請を撤回し、有識者検討

                  尻の突き出しは禁止、TバックはOK…? 公営プールでの水着撮影会、なぜ醜悪ルールまでつくって認めるのか:東京新聞 TOKYO Web
                • 新SNSブルースカイ、水着イラストを張ってアカウント削除される絵師が発生中、微妙な画像はセンシティブ設定を……え?してもだめなの?

                  ・選挙のために凍結やシャドーバンを悪用する運営クビ → サンキューイーロン ・トレンドの上に常時表示されてるハフポストとリテラ消滅 → サンキューイーロン ・ニンダイを踏みつぶしていくトレンド荒らし無効化 → サンキューイーロン ・コミュニティーノート順調 → サンキューイーロン ・インプレゾンビ → イーロンお前まじでさぁ…お前さぁ…

                    新SNSブルースカイ、水着イラストを張ってアカウント削除される絵師が発生中、微妙な画像はセンシティブ設定を……え?してもだめなの?
                  • Twitterをやめたの私だけじゃなかった - あっきぃ日誌

                    TwitterもといXのアカウントは鍵にして放置しています。 akkiesoft.hatenablog.jp と言いつつ、それでも大事そうなやつは時たまツイートもといポストしていたんですよね。Raspberry Pi 5のリリースとか……と思っていたら、Raspberry Piの公式が9月から更新を終了してたんですね。ユーザー会内で話題になってて気が付きました。最後のポストがこれ。リプライで色々な憶測っぽいのが流れていますが、Twitterから去る様子を表しているのは明らかです。 pic.twitter.com/3hf0nVfTGT— Raspberry Pi (@Raspberry_Pi) 2023年9月5日 プロフィールを引用。別んところでやっからよろしく〜!とのこと。Mastodonの民的にはRaspberry Pi公式アカウントが動き続けてたので、Twitterもやってるんだと思い

                      Twitterをやめたの私だけじゃなかった - あっきぃ日誌
                    • 水着になる自由の為のパレードが「参加費1万円」とデマを流され、男性参加者は中傷受ける「キモいおじさん」「ペドフィリア」「買春者」

                      仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno @colabo_official 代表/10代女性無料の #バスカフェ TsubomiCafe やシェルター、アパート、脱性売買相談所 @key_together運営/ 明治学院大学国際平和研究所研究員/著書bit.ly/2GhgLEw #性搾取社会を見つめる #シリーズキモいおじさん #私たちは買われた展 colabo-official.net

                        水着になる自由の為のパレードが「参加費1万円」とデマを流され、男性参加者は中傷受ける「キモいおじさん」「ペドフィリア」「買春者」
                      • ゆるキャンのソシャゲがなかなかお辛い

                        ※個人の感想です。 いやまあ、キャラゲーだから原作愛に溢れた末永く遊べるものを期待してたわけじゃない。 でも、ゆるキャンでウマ娘させられるのは辛いわ。 リリース当日から数時間遊んだ感じ、「これはちょっと…」という要素が結構ある。 ・チュートリアルが長い 原作を追いかけながらチュートリアルをするのはわかる。 でも、なにからなにまで説明してくれて長い。 ここで諦めた人、いっぱいいると思う。 あと、いちいち松ぼっくりが「ココダヨ!」と激しく自己主張するので脳に焼き付く。 ・画面が見づらい ガチャへの行き方がわかりにくいゲームは初めて体験したかもしれない。 全体的にアイコンを原作に寄せて頑張りすぎたのか、UIデザインが悪いのか、両方なのか、とにかく目当ての機能にアクセスしにくい。 キャンプギアの素材はショップで買えると知って探したら、タブを動かして初めて出てきた時は脱力した。 ・唐突に始まるウマ娘

                          ゆるキャンのソシャゲがなかなかお辛い
                        • パンチラに対して「ただの布じゃん」っていう女いるじゃん?

                          でもそう言ってる女達は自分からパンティが露わになってるファッションをしたり 「ただの布で減るもんじゃないし」スカートをめくって見せたりもしないよね やっぱりお前もただの布以上のことを感じて生きてるじゃん、って思う

                            パンチラに対して「ただの布じゃん」っていう女いるじゃん?
                          • 「セルフレジにキレる老人」問題どうする? 模索続く大手企業 要注目の「スローレジ」とは

                            人手不足が続く小売り・サービス業において、レジは高速で進化しています。一方、新しいレジに対する消費者の反応はさまざまで、各地で話題になっています。 レジの現在はどうなっているのか。レジ問題を解決するための方法はあるのか。消費トレンドを追いかけ、小売り・サービス業のコンサルティングを30年以上にわたり続けているムガマエ株式会社代表の岩崎剛幸が分析していきます。 レジは消費者が一番ストレスを感じやすい 先日、群馬県前橋市の「ユニクロ前橋南インター店」を訪れました。環境配慮型の郊外型新店舗第1号店として注目されています。1フロア750坪という大型店で商品を購入してレジに行くと、私はその光景に目を奪われました。レジにスタッフがいない完全セルフレジがずらりと並んでいたのです。同社では当たり前のことですが、改めて驚きました。 奥にサービスカウンターはありますがそこに常時人はおらず、レジは来店客が1人で

                              「セルフレジにキレる老人」問題どうする? 模索続く大手企業 要注目の「スローレジ」とは
                            • 水着撮影会の手引きの件、表現の自由側の温度感が知りたい

                              自分も表現の自由を尊重したい派なので所謂表現の自由戦士と呼ばれる側なのかな?と思うのだけど(ちなみに当たり前だけど表現の不自由展等、性的でない表現の自由も含めて守りたい派です)、他の人がどう考えてるのかな?と知りたい というのも、この記事のブコメを見て、 過度なハイレグ、ローライズ「不可」 埼玉県公園協会が水着撮影会に「細かすぎる」手引き https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20240321-XGE5TNCJL5EJBOQBJAZ5UZ6PCE/ 「チキンレースをするからこうなる」「表自が規制を自らで呼び込んだ」と言ったコメントがあり、首を傾げる部分が有った為 まず自分個人の感じで言うと、今回の手引きの明確化は割と好ましいと思っているんだよね、基準が明確でないまま規制されるよりは格段にマシなので、 ただ上のコメントはど

                                水着撮影会の手引きの件、表現の自由側の温度感が知りたい
                              • 東京、千葉は厳しいから埼玉で!? 5年間で120回 県営プールでの「水着撮影会」騒動で考える、表現の自由と児童ポルノ:東京新聞 TOKYO Web

                                東京、千葉は厳しいから埼玉で!? 5年間で120回 県営プールでの「水着撮影会」騒動で考える、表現の自由と児童ポルノ プールサイドで水着姿の若い女性がポーズし、有料で参加した撮影者がカメラを向ける「水着撮影会」。埼玉県内の県営プールで開催予定だった水着撮影会が「過激な露出や未成年の出演がある」と指摘を受けて中止された。県側は当初、今月開催予定だった撮影会をすべて中止するよう要請したが、その後、一部を除き要請を撤回。判断が迷走した理由は、そして公共のプールで水着撮影会を開く是非とは―。(出田阿生、中山岳)

                                  東京、千葉は厳しいから埼玉で!? 5年間で120回 県営プールでの「水着撮影会」騒動で考える、表現の自由と児童ポルノ:東京新聞 TOKYO Web
                                • 生成AIを活用したアートの作り方 - 本しゃぶり

                                  生成AIは強力な表現のツールである。 上手く使えば自分に足りない物を補える。 テクノロジーでアートの歴史を作れ。 表現の自由とプラットフォーム ちょっと前、埼玉県公園緑地協会が水着撮影会開催の許可条件を発表した。 ただ法令や条例を遵守させるにとどまらず、記事のタイトルにもある通りNGポーズをイラスト付きで示している。Twitterでは主にNGポーズがネタとして消費されていたが*1、一方で「表現の自由」の問題として論争も起きていた。まあ、いつものことだ。 許可条件を見ると*2、まず法令・条例に抵触する行為を禁止している。加えて18歳未満のモデルに対してはさらに多くの法令・条例が適用されることを述べている。そして「撮影場所等について」では、周辺の遮蔽に努めろと、ゾーニングすることも求めている。以上を踏まえた上で、服飾やポーズに対しても制限を課しているわけだ。 これに対してNGポーズ肯定派は「管

                                    生成AIを活用したアートの作り方 - 本しゃぶり
                                  • バービーと原爆:「#Barbenheimer」が浮き彫りにした「軍事」と「フェミニズム」という難問 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                    Photo by Ian Waldie/Getty Images / CORBIS/Corbis via Getty Images ファッションドールの世界を実写化した、グレタ・ガーウィグ監督による2023年最大の話題作『バービー』が日本でも公開スタート。内容が気になりすぎるあまり、先に公開されたアメリカでの考察記事やネタバレ動画を隅々までチェックしてきた若林恵(黒鳥社)は、もちろん本作を公開初日の朝イチで鑑賞。勢いそのままに本稿を書き上げた。“原爆の父”と言われた科学者の伝記映画『オッペンハイマー』(日本公開未定)が、本国で『バービー』と同時公開されたことから生まれたネットミーム“Barbenheimer(バーベンハイマー)”を巡る考察。先日の騒動が浮き彫りにしたものとは? 「被曝」をめぐる嘘 この8月7日に、78年前の広島、長崎への原爆投下に関する新たな情報が、ジャーナリストや研究者に

                                      バービーと原爆:「#Barbenheimer」が浮き彫りにした「軍事」と「フェミニズム」という難問 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                    • そもそも、あいつらが焼いてるのってオナニーのネタですらないしな。 巨..

                                      そもそも、あいつらが焼いてるのってオナニーのネタですらないしな。 巨乳女性の献血ポスタースカートにシワの寄った農協のポスター地域おこしの萌えキャラパネルヘソ出し胸揺れVTuber巨乳JKとのラブコメ漫画の広告駅に貼られた露出多めのゲームの広告公営プールでの水着撮影会これ全部、オナニーのネタですらない、ただの全年齢向け表現だから。 本当にオナニーのネタ、つまり性器や乳房や肛門が露出してるような広告だったら、まあ規制されても仕方ないかと思わなくもないけど、たかだかこの程度の表現に、UN Women日本支部やらフェミニスト議員連盟やら立憲民主党の元議員やら共産党の地方議員の皆さんやらが噛み付いて、ゾーニングだの性犯罪を誘発だのと言ってきたわけで。 で、UN Women日本支部は結局、国連加盟国である日本に対してアンステレオタイプなんちゃらの規約は公開してないんでしたっけ? フェミ議連の人たちは集

                                        そもそも、あいつらが焼いてるのってオナニーのネタですらないしな。 巨..
                                      • 男性全裸の神事、水着着用へ 三重・尾鷲神社「ヤーヤ祭り」 | 共同通信

                                        Published 2024/01/20 12:49 (JST) Updated 2024/01/20 13:06 (JST) 三重県尾鷲市の尾鷲神社で毎年2月に行われる「ヤーヤ祭り」で、男性の参加者が全裸で海や川に飛び込む神事が今年から、水着などを着用して実施されることが20日、同神社の氏子総代会への取材で分かった。県警が、交流サイト(SNS)などで裸の画像が拡散され、犯罪の発生が予想されると指摘したことを受けた対応。 ヤーヤ祭りは尾鷲神社の例祭で、大漁と豊作を願い、江戸時代から続けられてきたとされる。男性の参加者たちが全裸で海や川に飛び込んで身を清める「垢離掻き」という神事がある。 昨年、県警から指摘を受け、氏子の代表者が協議し、全裸ではなく、水着やふんどしを着用する形に変更することを決めた。

                                          男性全裸の神事、水着着用へ 三重・尾鷲神社「ヤーヤ祭り」 | 共同通信
                                        • まず前提として、埼玉県の一部の公営プールはいままで大した審査をせずに..

                                          まず前提として、埼玉県の一部の公営プールはいままで大した審査をせずに水着撮影会にプールを貸していたが、外部の抗議をきっかけに一律禁止、それはやり過ぎだとして既に許可してものだけOKして新規受付を停止してガイドラインを作成という流れだ。 だから「現状規制は無いが曖昧な基準で規制されうる」という増田の順位づけにはない状態からガイドラインが作られたわけである。 さてここからは私見だが、そもそも水着撮影会のような民間イベントに貸し出しを行っていないプールも多い。 水着撮影会なんてどう見ても公益性はないし、プールの一部を貸し出せば他の利用者にとっては邪魔なのだから、そういう一律禁止がダメだとも言えないだろう。 ガイドラインの作成は一律禁止よりも緩いのだから、自由という観点からはそれ自体がダメだとももちろん言えない。 ただしガイドラインの背後にある倫理感・道徳観が極端に抑圧的なものになっていないかは「

                                            まず前提として、埼玉県の一部の公営プールはいままで大した審査をせずに..
                                          • 僕の心のヤバイやつ 【TVアニメ第2期放送決定!】 | 桜井のりお | Karte.124 僕は勉強中

                                            僕の心のヤバイやつ Karte.124 僕は勉強中 - 2024年1月よりTVアニメ第二期大好評放送中!! 累計400万部突破!SNSで超話題の陰キャ少年と陽キャ美少女の極甘青春ラブコメディ!!

                                              僕の心のヤバイやつ 【TVアニメ第2期放送決定!】 | 桜井のりお | Karte.124 僕は勉強中
                                            • ジェンダーレス水着の導入校、さらに拡大 「性の悩み」だけではないニーズとは?

                                              新型コロナウイルスの影響で、水泳の授業を自粛する学校が増えた。しかし、感染症法上の位置付けが5月8日から5類に移行したことを受け、水泳授業を本格的に再開する動きが広まっている。 イオンは5月中旬から「イオン」「イオンスタイル」など約250店舗で、中高生向けスクール対応水着の本格展開を開始した。同社は、全国的に水泳の授業を再開する学校が増えたことから、スクール水着の需要が高まると予想。最大44種類(水着18種類、雑貨26種類)を用意した。品ぞろえに関しては、コロナ前を上回る水準だという。 今シーズンは、中高生に人気のブランド「EAST BOY」の水着、タオル、バッグなどを新たに取りそろえた。濃紺無地ベースでシンプルなデザインのため、スクール水着として利用しやすいのが特徴だ。広報担当者は昨今の水着のトレンドとして「紫外線対策として袖ありタイプの水着やラッシュガードが人気だ」と説明する。

                                                ジェンダーレス水着の導入校、さらに拡大 「性の悩み」だけではないニーズとは?
                                              • 世界最大級サウナ「MONSTER SAUNA」2023年冬、吉祥寺駅前にオープン!

                                                世界最大級サウナ「MONSTER SAUNA」2023年冬、吉祥寺駅前にオープン!~仕事も“ととのう”、コワーキングスペースLifeWork吉祥寺店内に、MONSTER SAUNA誕生~ 株式会社メッセプロパティー(本社:東京都港区六本木6丁目2番31号、代表取締役:宮本茂、以下「メッセプロパティー」)は、次世代複合型の居場所型施設を展開する企業です。 このたびメッセプロパティーは、住みたい街ランキング上位常連である吉祥寺駅前(東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8番3号地下1階)の、コワーキングスペースLifeWork吉祥寺店内に、収容人数世界最大級※のメガサウナ室を有する「MONSTER SAUNA」を、2023年冬にオープンします。吉祥寺の中心地230坪の巨大コワーキングスペースに、巨大サウナ、巨大水風呂、巨大ととのいスペースが誕生します! 男性専用エリア、女性専用エリアがあり、水着着用で

                                                  世界最大級サウナ「MONSTER SAUNA」2023年冬、吉祥寺駅前にオープン!
                                                • 自殺すれば殺されずに済む理論のブクマカ

                                                  表現規制に関する議論で「自殺すれば殺されずに済む」理論を唱える連中が多くてマジで辟易する。 「過激な」水着やポーズもNG 県営公園での水着撮影会新ルール公表:朝日新聞デジタル のブクマ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASS356S3FS35UTNB00G.html 規制の不在や曖昧さをタテに「自由に」やった結果がコレ。オレは「規制派」だが、これは最悪に近い落としどころと思う。行政の介入の口実を与えただけだ。こういう事態を避けるために自主的な規制は行うべきなのよ。 典型的な、「自由」より「行政に介入されないこと」の方が重要だと言っている例。 群馬の森の朝鮮人追悼碑も、自主的に撤去していれば、行政の介入(代執行)は無かっただろうね。 校則が厳しいのは基準を示さないと加減がわからず荒れていく底辺校って相場が決まってる、

                                                    自殺すれば殺されずに済む理論のブクマカ
                                                  • 2023年秋開始の新作アニメ一覧

                                                    放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年秋に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると75本ほどあり、ここ10年、20年という単位で考えても過去最多レベルの本数となっています。リアルタイムで見るときはもちろんながら、録画で見るにしても配信で見るにしても、網羅するのは大変。自分が気になる作品をうまく探し当ててください。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 ▼目次表示 ・範馬刃牙<外伝ピクル+野人戦争編><地上最強の親子喧嘩編> ・五等分の花嫁∽ ・仮面ライダーガッチャード ・GAMERA -Rebirth- ・しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~ ・ケンガンアシュラ Season 2 ・万聖街 日本語吹替版 総集編&続編 ・お嬢と番犬くん ・葬送のフリーレン ・め組の大吾 救国のオレンジ ・MFゴ

                                                      2023年秋開始の新作アニメ一覧
                                                    • マリオ、今年の夏は裸体ではなく全面着衣で挨拶。乳首に集まる視線と紫外線をブロック - AUTOMATON

                                                      任天堂は8月7日、ニンテンドーアカウント加入者を対象に、暑中見舞いメールを送付した。その挨拶に添付された写真の中で、マリオが全面的に着衣しているとして、一部で話題を呼んでいる。夏にマリオが服を着ることもあるようだ。 任天堂には、近年この時期になると、暑中見舞いとして、マリオの画像をユーザーに送る風習がある。マリオが衣服という呪縛から放たれ、解放感をもって夏を涼む画像がおなじみだ。これらの画像は単純に涼しげであるほか、さまざまなタイプの画像が用意され、スマートフォンやPC向けの待ち受け画面に設定することも可能である。サービス精神旺盛だ。 任天堂による、暑中見舞いを名目としたマリオの裸体送付はいつから始まったのかを見てみよう。筆者の確認できる範囲では、任天堂は2010年代中頃から暑中見舞いを送るようになった。特徴的な挨拶としては、2016年夏にヨッシーとキノピオを傍らに、パラソルの下で乳首を丸

                                                        マリオ、今年の夏は裸体ではなく全面着衣で挨拶。乳首に集まる視線と紫外線をブロック - AUTOMATON
                                                      • 表現の自由は何をやってもいいという旗印じゃないぞ

                                                        いかがわしい事とそれ以外をちゃんと認識できないから堂々といかがわしい事をやって鼻つまみになって果てには規制される なんでこっそりなるたけ迷惑にならないように静かにやれないものかねAIの奴らも水着撮影の奴らも

                                                          表現の自由は何をやってもいいという旗印じゃないぞ
                                                        • プールでグルグル回り続ける「あのタイマー」を作った会社

                                                          1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:年間350本!アキダイの社長に「どうしてそんなにテレビに出るんですか?」と聞いた > 個人サイト 右脳TV 名称は「スポーツタイマー」 お話を伺ったのは、「あのタイマー」を作り続けて40年以上になるというツカサドルフィン株式会社。 取材を申し込むと、ちょうどスポーツ関連の展示会に出展されているということで、東京ビッグサイトにやってきた。 東京ビッグサイト。何度見ても「変形して都を守りそう」と思う。 ツカサドルフィン株式会社の橋本さん(左)と中川さん(右)。コロナ禍を経て「大きな展示会は数年ぶり」とのこと。 お二人の目の前にあるのが「あのタイマー」である。正確には「スポーツタイマー」という。 これだ!

                                                            プールでグルグル回り続ける「あのタイマー」を作った会社
                                                          • みんな大好き弁護士増田が共産党の件にコメントするよ

                                                            お久しぶり! 増田に入り浸っていたら至司法試験に合格して弁護士になったらブラック事務所に就職しちゃって鬱になった弁護士増田だよ! 初めましての人が多いかな! そんなわけで例の共産党の水着撮影会の件、これを肯定出来る法律家は活動家に軸足のある方以外はほとんど居ないんじゃないかな。 そりゃ依頼者に金払うから正当化してって言われたら屁理屈を考えるけど、そんな八方美人気味の自分でも依頼者に説教しちゃうかも☆ 今回の件、共産党の方は水着撮影会が良いか否か未成年の水着が良いか否かと言った価値判断の違いと思ってるかもしれないけど、これは列記とした国民の人権への直接的な制約だよ。 水着で肉体美をアピールするという表現の自由、撮影をして発表するという表現の自由、主催者の営業の自由…。 これらは個人の自己実現に資する権利だから価値の高い人権だよ! これらを制約することが許されるにはかなりハードルが高いよ! じ

                                                              みんな大好き弁護士増田が共産党の件にコメントするよ
                                                            • 日本共産党埼玉県議会議員団の「性の商品化」への違和感|シバエリ

                                                              県営プールでの水着撮影会について経緯と状況についてご報告します。しらこばと公園では昨年12月に詳細な許可条件を定めました。その後、本年6月8日、公園緑地協会から埼玉県に、同公園での6月の開催の撮影会利用予定の事業者が昨年12月の基準策定後に開催したイベントで違反があったことから — 大野もとひろ 埼玉県知事 (@oonomotohiro) June 11, 2023 県営プールでの水着撮影会について経緯と状況についてご報告します。しらこばと公園では昨年12月に詳細な許可条件を定めました。その後、本年6月8日、公園緑地協会から埼玉県に、同公園での6月の開催の撮影会利用予定の事業者が昨年12月の基準策定後に開催したイベントで違反があったことから — 大野もとひろ 埼玉県知事 (@oonomotohiro) June 11, 2023 ドタキャンで仕事がキャンセルされてしまった方々には適切な補償

                                                                日本共産党埼玉県議会議員団の「性の商品化」への違和感|シバエリ
                                                              • 以下は、自分が把握している範囲の裏紅白歌合戦2023元ネタ。面白さを解説し..

                                                                以下は、自分が把握している範囲の裏紅白歌合戦2023元ネタ。面白さを解説しているものではないことに注意。 タモリ「ウキウキwatching」 2014年3月で終わったCXの長寿番組「笑っていいとも」のオープニング曲。裏紅白歌合戦の常連。ハマいく「ビートDEトーヒ」 7月にあったCX27時間テレビがNHKの番組とコラボしたコーナーで披露が期待された曲。それまでも散々いじられてきたが、これをきっかけに今年の紅白出場も噂された。広末涼子「MajiでKoiする5秒前」 6月にNHK「きょうの料理」にも出演していた鳥羽周作とのW不倫が発覚した。浜田雅功 「ドーナツ・ソング」 2月にパパ活不倫が報道された。曲はミスタードーナツのCMソングで、不倫報道でフレンチクルーラーが話題になった関連か。TONIKAKU 6月、イギリスのオーディション番組BGTに、日本人として初めて決勝進出した。ネタはおなじみ「全

                                                                  以下は、自分が把握している範囲の裏紅白歌合戦2023元ネタ。面白さを解説し..
                                                                • 論破王系エキストリーム極論野郎への対処法(再追記しました)

                                                                  anond:20230611130551 論破王系は議論の誘導がうまい某論破王もよく使ってるんだけど、自分が有利な命題に誘導しつつ、相手側に説明責任を発生させるのがうまいんだよね。今回で言えば『水着撮影会に害があるかどうか説明してみろよ』と言っておくことで相手側に説明責任を発生させている。またこれによってそれ以外の観点への反論に対しては「害があるかどうかの説明になってない」で返せる。 ここで冷静に考えてほしいんですけど、『水着撮影会に害があるかどうかを説明する』のってめちゃくちゃ難しいですよね。学術的に証明するためには莫大なコストが掛かるのはおいておくにしても、『害がある』という状態が定義されていないのでいくらでもゴールポストを動かせるし、仮にそれが説明できたとしても『でもこういったメリットもあるからそれを上回る害であることを説明してください』で相手の説明責任をおかわりできる。建設的な議論

                                                                    論破王系エキストリーム極論野郎への対処法(再追記しました)
                                                                  • カバー・谷郷氏が語る、ホロライブが伸びた背景とVTuber市場が拡大する余地 | PANORA

                                                                    カバーは30日、プレス向けに「VTuber市場に関する勉強会」を実施。社長である谷郷元昭氏が登壇し、VTuber業界が伸びた背景やVTuberのファン層分析、その市場で自社が運営するVTuber事務所「ホロライブ プロダクション」の成長過程などについて解説した。以下のスライドは、その一部だ。 「ホロライブ」といえば、「にじさんじ」とともに2大事務所としてVTuber業界で語られる存在だ。説明会では、2020年1月に開催したhololive 1st fes.「ノンストップ・ストーリー」後にチャンネル登録者数が大きく伸びて、当時調達した7億円の資金を使わなくて済んだというエピソードが語られたが、その背景にはどんな要因があったのか。 また、別のパートでは、グローバルインフォメーションの資料を引き合いに、VTuberの世界市場は2021年の約2421億円から、7年後の2028年には10倍以上の約2

                                                                      カバー・谷郷氏が語る、ホロライブが伸びた背景とVTuber市場が拡大する余地 | PANORA
                                                                    • 2024-02-22: 4コマ漫画界の至宝・海藍作品を語る|塀

                                                                      はじめに海藍(はいらん)という作家をご存知だろうか。 2000年に芳文社の「まんがタイムジャンボ」誌上で実質的に商業誌デビューした海藍は、代表作の『トリコロ』で創刊初期から「まんがタイムきらら」を牽引した。 『トリコロ』はきらら系作品として初のドラマCD化を達成し、後に設定資料集も発売されている。黎明期のきらら系作品としては異例の扱いであった。 私見では「まんがタイムきらら」史、ひいては『あずまんが大王』(あずまきよひこ)以降の萌え4コマ文脈を語る上で無視できない重要作家の一人だ。 しかし、2023年現在においては、『ひだまりスケッチ』(蒼樹うめ)や『けいおん!』(かきふらい)、『ゆるキャン△』(あfろ)、『ぼっち・ざ・ろっく!』(はまじあき)といった、TVアニメ化を果たした同社の後発作品と比較し、その知名度や世評には開きがあるように感じられる。 また、2018年より主要都市で開催されてき

                                                                        2024-02-22: 4コマ漫画界の至宝・海藍作品を語る|塀
                                                                      • 私『“休む”ってどうしたらいいんでしょう?』カウンセラー『子供の頃好きだった事をやるといいですよ』→やってみたらこれがめちゃくちゃ癒される。

                                                                        土門蘭 @yorusube 文筆業。小説、エッセイ、短歌、インタビューなど。著書:『100年後あなたもわたしもいない日に』『経営者の孤独。』『戦争と五人の女』『あの子が苦手なわたしが苦手』『そもそも交換日記』『死ぬまで生きる日記』。note『火星日乗』。Photo:岡安いつ美さん domonran.com note.mu/yorusube 土門蘭 @yorusube 休むってどうしたらいいんでしょうとカウンセリングで聞いたら「子供の頃好きだったことをやるといいですよ」と言われた。それで何が好きだったかな〜と思い返し、インスタで90年代のなかよしやりぼんの付録、応募者全員大サービスの写真を見てるんだけど、これがめちゃくちゃ癒される。 2024-03-11 20:46:46 土門蘭 @yorusube シールとかレターセットとか、トランプとかカレンダーとか、水着を入れるビニールバッグとかバレン

                                                                          私『“休む”ってどうしたらいいんでしょう?』カウンセラー『子供の頃好きだった事をやるといいですよ』→やってみたらこれがめちゃくちゃ癒される。
                                                                        • 浦和ハナコの自我の弱さと、その目覚めについて。[ブルーアーカイブ]

                                                                          世のなかには、「察しのよい人」がいる。 たとえば、周囲の人々が何を知り、何を考え、何に困っているか。確実というわけではないけれど、自らの知識・経験と実際の状況や言動を組み合わせれば、まあ8~9割がたはわかる。そんな人がいる。 「実行力がある人」もいる。 これはさまざまなパターンがあるが、たとえば、問題発見能力が高く本質の特定を的確に行えて、さらに戦略的思考力も高いので解決までの道筋もすばやく描けて、そのうえ柔軟性も高いので目的はぶらさずに行動を臨機応変に変えられる、みたいなことだ。そんな人もいる。 また、「人の善性を愛している人」がいる。 人の根っこは善であり、みんな、自分自身や、大切な人や、信じる何かが幸せになれるように、自分なりの世界がよりよくなることを願っている。誰かの思想や行動が自分から見て悪意や悪行だったとしても、それはすべての人にとっての悪ではない。なんなら、当人にとっては追い

                                                                            浦和ハナコの自我の弱さと、その目覚めについて。[ブルーアーカイブ]
                                                                          • VTuberの歴史を編纂『風とバーチャル』コミケで頒布 年表含む約400ページ

                                                                            VTuberに関する文芸・歴史編纂・研究を主題とした書籍『風とバーチャル』第一集が、コミックマーケット103(C103)で頒布される。 日付は1日目となる2023年12月30日(土)、場所は東京ビッグサイト(東京国際展示場)の東7ホールt41b。 第一集では2019年までの内容を中心に掲載。 2018年からVTuber日報を更新しているうぇるあめさんによる2016年以前からの年表、各メディアでVTuberに関する記事を執筆した経験があるライターによるコラム、業界関係者やVTuberへのインタビューなどが収録される。 業界の現状とこれまでのVTuberについて記録『風とバーチャル』 『風とバーチャル』は、VTuberジャーナリスト・古月さんが主宰する企画。2021年に発足。 キズナアイさんが誕生した2016年、VTuberの大流行を巻き起こした2017年末/2018年から数えて、5年が経った

                                                                              VTuberの歴史を編纂『風とバーチャル』コミケで頒布 年表含む約400ページ
                                                                            • 埼玉県営公園・水着撮影会禁止問題は「法律学(憲法)」の問題素材に。中止しろと圧力をかけた公党(日本共産党)は勉強しましょう。

                                                                              平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira 法学教室最新号(2023年9月号)の演習問題では、埼玉県営公園(しらこばと水上公園)のプールでの水着撮影会が県外郭団体の要請等のために相次いで(直前期にもかかわらず)中止に追い込まれた事件が「素材」とされています 「憲法」の問題ですよ!! 尾形健(学習院大学教授)「演習」法学教室516号90-91頁 pic.twitter.com/tdkausFVzt 2023-08-25 18:16:06 平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira この解説によると、はっきりは書いていない印象ですが、どうやら尾形先生(元司法試験委員(憲法)です)は(も)、しらこばと水上公園利用中止問題のケースは、行政財産の目的外使用の事案類型ではなく、「公の施設」(目的内利用)の問題として処理すべきだと考えているようですね。妥当な解説だと思

                                                                                埼玉県営公園・水着撮影会禁止問題は「法律学(憲法)」の問題素材に。中止しろと圧力をかけた公党(日本共産党)は勉強しましょう。
                                                                              • 加護亜依「稲川会現役幹部」と韓国カジノ旅行…プールでリラックス、ビール飲みながらWピース!【写真入手】 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                                加護亜依「稲川会現役幹部」と韓国カジノ旅行…プールでリラックス、ビール飲みながらWピース!【写真入手】 エンタメ・アイドル 投稿日:2023.08.21 06:00FLASH編集部 「We have fun」の文字が躍る映像には、“キラキラ女子旅” が映されていた。だが、そこに深い闇が――。 元モーニング娘。の加護亜依(35)が7月31日、インスタグラムに旅行動画を投稿した。韓国のホテルのプールや網焼き料理など、友人女性との旅行を楽しむ様子を編集して、数秒で紹介したものだ。 「12歳でデビューしたものの喫煙報道、自殺未遂などトラブルが影を落とすことも多かった加護さんの芸能生活ですが、ここ数年は元モー娘。メンバーたちとも共演を果たし、今年7月には『ぽかぽか』(フジテレビ系)など、複数の地上波番組に出演。SNS投稿がネットニュースになることも多く、この韓国旅行も記事になっていました」(芸能記者

                                                                                  加護亜依「稲川会現役幹部」と韓国カジノ旅行…プールでリラックス、ビール飲みながらWピース!【写真入手】 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                                • 「Xに慣れすぎて基準がおかしくなってる」Blueskyで水着絵を投稿したらBANされた件、海外基準なら割と普通にNGなのでTwitterが異常だっただけ説

                                                                                  かんざきひろ @kanzakihiro 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「エロマンガ先生」原作挿絵&アニメキャラデザイン。VTuber「姫森ルーナ」デザイン。Hiroyuki ODA/HSP(鼻そうめんP)名義での楽曲制作、Remixなど youtube.com/channel/UCLww4…

                                                                                    「Xに慣れすぎて基準がおかしくなってる」Blueskyで水着絵を投稿したらBANされた件、海外基準なら割と普通にNGなのでTwitterが異常だっただけ説