並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 241件

新着順 人気順

漁の検索結果1 - 40 件 / 241件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

に関するエントリは241件あります。 漁業環境日本 などが関連タグです。 人気エントリには 『推定10億匹のカニが消失しアラスカのカニ漁シーズンがキャンセルに』などがあります。
  • 推定10億匹のカニが消失しアラスカのカニ漁シーズンがキャンセルに

    アメリカのアラスカでとれるズワイガニが謎の消失を遂げて個体数が激減したため、当局が禁漁を発表しました。これにより外食産業などが打撃を受ける中、専門家はズワイガニの急激な減少の原因や、生態系への影響への調査を急いでいます。 One billion snow crab missing – Season Cancelled for Alaskan fleet https://thefishingdaily.com/featured-news/one-billion-snow-crab-missing-season-cancelled-for-alaskan-fleet/ Alaska snow crab season canceled as officials investigate disappearance of an estimated 1 billion crabs - CBS News

      推定10億匹のカニが消失しアラスカのカニ漁シーズンがキャンセルに
    • 北太平洋のサンマ漁 初水揚げも去年比僅か1% 著しい不漁か | NHKニュース

      今月解禁されたサンマの棒受け網漁の中型船が23日午後、北海道東部の厚岸町の港に戻り初水揚げを行いました。 ただ、全く取れなかった船も多く、漁獲できたサンマの量は去年の初水揚げと比べわずか1%ほどにとどまりました。 北太平洋でのサンマの棒受け網漁は今月10日以降、船の大きさごとに順次、解禁されましたが、小型船が魚群を見つけられず水揚げが全くない状況が続いていました。 こうした中、今月15日に出漁した中型船のうち4隻が23日午後、厚岸町の厚岸港に戻り、このうち1隻が公海で取れたサンマを初水揚げしました。 サンマを漁獲できたのは出漁した12隻のうち4隻だけで、取れた量も合わせて600キロほどと、去年の北海道東部での初水揚げと比べて僅か1%ほどにとどまりました。 漁協によりますと、大きさは平均で体長が25センチほど、重さは110グラム余りと去年よりも小ぶりなものが目立つということです。 サンマはこ

        北太平洋のサンマ漁 初水揚げも去年比僅か1% 著しい不漁か | NHKニュース
      • 小泉環境相 「漁業者に不安与えた」 福島県漁連に陳謝 | NHKニュース

        福島第一原子力発電所にたまり続ける、放射性物質のトリチウムなどを含む水の処分をめぐる、前の環境大臣の発言に地元が反発する中、小泉環境大臣が福島県いわき市で県漁業協同組合連合会の幹部と面会し「漁業者に不安を与えてしまった」として陳謝しました。 こうした中、小泉環境大臣は12日午後、福島県いわき市で県漁業協同組合連合会の幹部と面会しました。 県漁連によりますと、この中で小泉大臣は「発言は前大臣の個人的な所感ではあるが、福島の漁業者に不安を与えてしまい、後任の大臣としてまず、おわびしたい」と陳謝したということです。 これに対し、県漁連の鈴木哲二専務理事は「原発の状況がようやく落ち着き、漁業も復興に向けて前進し始めた時期での発言で、看過できない。福島の状況をしっかり見てほしい」と伝え、小泉大臣は「これからしっかり福島を見て、復興を進めていく」と述べたということです。 小泉環境大臣は12日夕方、福島

          小泉環境相 「漁業者に不安与えた」 福島県漁連に陳謝 | NHKニュース
        • スカートめくり上げ大漁祈願!? 女性だけのお宮参り「漁招き」 高知県土佐清水市 | 高知新聞

          土佐清水市松尾の竜宮神社で10日、大漁祈願の「漁招き」が行われた。女性が着物の裾をめくって大事な所を見せ、神様にお願いするというどきっとする習わし。長年受け継ぐ同市以布利地区の女性たちはスカートの裾をめくり、沖に向かって「大漁ーっ!」と声を張り上げた。

            スカートめくり上げ大漁祈願!? 女性だけのお宮参り「漁招き」 高知県土佐清水市 | 高知新聞
          • 「アイヌ漁に許可は不要」 先住民族専門家が記者会見 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

            アイヌ民族の畠山敏さん(77)が北海道紋別市の川で、先住民族の権利だとして道の許可を受けずに儀式に使うためのサケを捕獲し、道警の取り調べを受けたことを巡り、先住民族の専門家らが15日、札幌市内で記者会見し、「アイヌの漁に許可は必要はない」などと道の対応を批判した。 会見には室蘭工業大の丸山博名誉教授や北海道大大学院、東北学院大、鹿児島純心女子大の学者ら4人が参加。自己決定権や漁業権などが認められた海外の先住民族の例を挙げつつ、「アイヌの漁に許可を求めるのは人権侵害」「権利のない先住民族などあり得ない」などとの意見が出された。 (共同通信)

              「アイヌ漁に許可は不要」 先住民族専門家が記者会見 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
            • 「増えすぎて獣害」「網破る」…久米島のウミガメ殺傷、保護と漁のはざまで揺れる漁業者 - 琉球新報デジタル

              【久米島】久米島町真謝の海岸で地元の漁業者がアオウミガメを殺傷した件を受け、久米島漁協の田端裕二組合長は16日、殺傷は「個人の判断」とした上で「日常的にあるものではない」と語った。「カメ対策はずっと課題だ。殺すことはしたくない」と、保護と漁のはざまで揺れる胸の内を明かした。「カメを生きて返すためにも、破れた網を町に補償してもらうなどの方法を考えたい」として、週明けに久米島町に要請する意向も示した。 田端組合長によると、網が破られる被害だけでなく、カメがアマモなどの海草を食べることで「海が砂漠」になっているという。その影響で砂が動き、サンゴに覆いかぶさったり、砂が堆積した浅瀬で漁船が航行できなかったりするなどの被害が出ている。 これまでに県へ相談していることも踏まえ「対策はずっと考えているが、なかなか良い案がない」とため息をつく。 ある地元の漁業関係者は「カメは増え過ぎて獣害になっている」と

                「増えすぎて獣害」「網破る」…久米島のウミガメ殺傷、保護と漁のはざまで揺れる漁業者 - 琉球新報デジタル
              • サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 北海道 根室 | NHKニュース

                秋の味覚、サンマ漁がことしもピンチです。 今月10日に解禁された棒受け網漁の小型船が、拠点の北海道根室市の港などにいったん戻りましたが、水揚げが15日まで全くない異例の事態となっています。 サンマの水揚げが9年連続で日本一の根室市の花咲港などには、15日にかけてすべての漁船がいったん戻ってきました。 ところが、いずれの船もまとまった量が取れず、これまでのサンマの水揚げはゼロという異例の事態になっています。 サンマの資源量について詳しい釧路水産試験場の中多章文調査研究部長は、「例年この時期にサンマ漁が行われる北方四島周辺などにはほとんど魚群がいないとみられる。魚群が日本近海に近づくのは9月下旬以降とみられ、遠くに行けない小型船にとっては特に厳しい状況だ」としています。 根室市の歯舞漁協に所属する「栄福丸」は、今月10日の解禁日に合わせて、根室市の花咲港を出発し、北方四島沖合の漁場で2日間サン

                  サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 北海道 根室 | NHKニュース
                • 昭和26年ごろ横行した海中にダイナマイトを投げ込みサバを取る「どんサバ」漁 海上保安庁と密猟者の戦いの記録が興味深い

                  白土晴一@「Watch Dogs Tokyo」第1~2巻発売中! @manetoke 戦後海上保安庁に勤めていた回顧録を読むと、昭和26年ごろ対馬の東側で「どんサバ」漁が横行した。「どんサバ」漁は、海中にダイナマイトを投げ込む漁でその爆圧でサバを取るのである。これを取締るため、海上保安官が漁港周辺の酒場などで情報を収集し、出港の時間などを絞り込む。 2020-03-11 09:45:57 白土晴一@「Watch Dogs Tokyo」第1~2巻発売中! @manetoke 巡視船はバラバラの港に停泊し、無線で連絡を取り合い、どんサバ漁船を包囲するように出航する。しかし、敵もさるもので、どんサバ船団を包囲しようとすると、周辺の山から狼煙が上がって巡視船の急行を知らせる。予め山に巡視船監視と連絡の人員を配置しているのだろう 2020-03-11 09:50:26 白土晴一@「Watch Dog

                    昭和26年ごろ横行した海中にダイナマイトを投げ込みサバを取る「どんサバ」漁 海上保安庁と密猟者の戦いの記録が興味深い
                  • 水産庁幹部 接待要求か/クロマグロ漁めぐり 業界団体が証言/田村貴昭議員に

                    水産庁のキャリア官僚が、厳しく漁獲規制されているクロマグロ漁に関して業界団体幹部に空約束をし、見返りに接待を要求した疑いが13日までに判明しました。日本共産党の田村貴昭衆院議員に業界団体幹部らが証言したもの。 接待を受けたのは、マグロはえ縄漁の許可を所管する当時のかつお・まぐろ資源室長(現新潟漁業調整事務所長)と部下1人です。水産庁は9月28日に二人を利害関係者から接待を受けたことで処分しました。 クロマグロの資源管理をめぐっては、漁獲量の厳しい総量規制が行われています。来年1月からは、はえ縄漁に過去の実績に基づいて船ごとに漁獲できる量を割り当てる「IQ制度」の導入が予定されています。 新規参入者でつくる全日本マグロはえ縄振興協会の安岡克己代表理事によると、3月10日に室長らと面会。その際、協会側が「これでは過去の実績がない新規参入者は破産する。存続できる制度にしてほしい」と訴えたところ、

                    • 佐渡島の羽茂川に伝わる伝統鮎漁と鮎の石焼

                      趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:かんすいの代わりに木灰を使う、伝統製法の沖縄そばを自作したい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 鮎の石焼を食べに行こう イベント前日は用事があったので、当日に新潟港を朝六時に出るフェリーに乗ったものの、八時半から始まる伝統鮎漁の見学には間に合わず。佐渡南部の羽茂大崎地区にある会場へとたどり着いた頃には、おじゃるずという頭の長い大道芸人がショーをやっていた。 その横でシルバーの髪にロッド小さめのパーマをきつめにあてた、おでこにサングラス、白のランニングというダンディな筋肉質のおじさんが、四角い石の上で味噌のようなものを焼いている。 これはどういう状況なのだろう。 この味噌みたいなものが、もしかしたら鮎の石焼なのだろうか。それに

                        佐渡島の羽茂川に伝わる伝統鮎漁と鮎の石焼
                      • 迫力の深海ザメ漁体験に、地元ならではの絶品サメ料理 静岡で1泊2日の「サメ旅」

                        投稿者 : Expedia Team、投稿日 2020 年 3月18日 迫力の深海ザメ漁体験に、地元ならではの絶品サメ料理 静岡で1泊2日の「サメ旅」 はじめまして! シャークジャーナリストとしてサメに関する取材をしている、沼口麻子です。 わたしは普段からサメの研究や取材のために全国各地を訪れているのですが、その中でもとっておきのスポットを巡る「サメ旅」をご紹介したい! と思い、筆を執りました。 今回ご紹介するのは、わたしが住んでいる静岡県。「え? 静岡でサメ??」と疑問に思う方も多いかもしれませんが、実は日本一深い駿河湾(水深2,500m)を有する静岡は「深海ザメ王国」として知られており、サメにまつわるスポットがいくつもあります。東京出身のわたしが静岡に移住したのも、もともとは清水にある東海大学海洋学部でサメの研究を始めたのがきっかけでした。 今回は駿河湾に面した清水から焼津にかけて、シ

                        • 浜名湖の奇跡、流れてくるクルマエビを船上から網ですくう『えびすき漁』体験

                          趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:キノコの女王キヌガサタケは美しいけど臭い、でもうまい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 エビをすくいに夜中の浜名湖へやってきた 当サイトではホタルイカ、トビウオなどを網ですくってきたが、クルマエビはさすがに初めて。夢ですら見ないようなエビすくい体験ができるのは、浜名湖の南部にある弁天島だ。 予約した漁師さんから指定された集合時間は、なんと夜中の12時半。絶対に遅刻しまいと予定よりだいぶ早くに浜松入りしたので、今や静岡名物となった『さわやか』というファミレスでハンバーグを食べ、近くの温浴施設でゆっくりしてから到着した。 これが出張だったら今日の最終目的地はビジネスホテルで、さてビールでも飲んで寝るかというタイミングだが、私は今

                            浜名湖の奇跡、流れてくるクルマエビを船上から網ですくう『えびすき漁』体験
                          • 種子島、バブルに沸く 「漁なんか出てられん」ホテル満室、家賃急騰:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              種子島、バブルに沸く 「漁なんか出てられん」ホテル満室、家賃急騰:朝日新聞デジタル
                            • これが“知恵”か…『ゼルダの伝説 BotW』「口笛」を利用した新たな漁の方法が見つかる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                これが“知恵”か…『ゼルダの伝説 BotW』「口笛」を利用した新たな漁の方法が見つかる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                              • 神戸新聞NEXT|総合|釣り人が海底に放置、疑似餌「凶器」 マダコ漁受難 明石沖

                                マダコの好漁場で知られる兵庫県明石市沖で、根掛かりするなどして釣り人が海底に残したタコ釣り用漁具「エギ(疑似餌)」が漁師を悩ませている。タコつぼを漁船のローラーで引き揚げる際、絡まったエギの針が漁師の手や脚を直撃し負傷するトラブルが頻発。今夏回収を試みたところ、2カ月半で実に約1万6千個が揚がった。同市漁業組合連合会は釣り人に注意を促すとともに、釣り針の改良を業者に求めるなど対策に乗り出した。(長沢伸一) 「引っ掛かっとうぞ」。明石市の東二見漁協の漁師西尾俊哉さん(62)は最近、タコ漁の最中に仲間に大声で注意を促す機会が増えた。原因はタコつぼに絡まったエギだ。 エギは小魚やエビをかたどったプラスチック製の疑似餌に、針を取り付けた漁具。釣り人が海に投げ入れ、岩陰に潜むタコを釣る。 タコつぼ漁では長いロープに等間隔で取り付けたつぼを海底に沈め、大型ローラーで船上まで高速で一気に引き揚げる。これ

                                  神戸新聞NEXT|総合|釣り人が海底に放置、疑似餌「凶器」 マダコ漁受難 明石沖
                                • 北海道沖サケマス漁 解禁日も出漁できず 日ロ漁業交渉始まらず | NHK

                                  北海道沖の太平洋でのサケマス漁は10日が解禁日ですが、日本とロシアの漁業交渉が始まっていないため、出漁できていません。 交渉は11日にも行われる方向で調整されていて、根室市の漁業者からは期待や不安の声が聞かれました。 日本の排他的経済水域で行われるサケマスの流し網漁は、ロシアの川で生まれた魚が多いため、事前に日本とロシアの政府間で交渉を行い操業条件を決めたうえで、例年4月10日に解禁されます。 ことしは19隻が出漁する予定ですが、ロシアの軍事侵攻の影響で交渉が始まっていないため、出漁できない状況になっています。 根室市の歯舞漁港では、例年であれば、解禁日には日付けが変わると同時に出漁する光景が見られますが、漁に出るはずの漁船は陸にあげられたままになっていました。 一方、政府は11日にもロシア側と交渉を行う方向で調整していて、漁業者からは期待や不安の声が聞かれました。 主に沿岸で操業している

                                    北海道沖サケマス漁 解禁日も出漁できず 日ロ漁業交渉始まらず | NHK
                                  • 「やっていけなくなる」中国 全面禁輸 漁を取りやめた漁業者も | NHK

                                    中国が日本産の水産物の輸入を全面的に停止すると発表したこと受けて、中国向けに輸出している漁業者や水産加工会社からは「漁師としてやっていけなくなる」とか「徒労感を感じる」といった懸念の声も上がっています。 中には今シーズンの漁を取りやめた漁業者も…。 一方、政府は販路開拓など必要な支援を行う考えを示しています。漁業関係者の受け止めをまとめました。 佐賀 有明海 今シーズンのクラゲ漁取りやめに のり養殖を営みながらクラゲ漁を行う鹿島市の中島翼さんです。東京電力福島第一原発にたまる処理水の海洋放出で中国が日本産の水産物の輸入を全面的に停止すると発表したことを受けて、24日午後、仲買業者から電話で取引停止の連絡があったということです。 このため、来月上旬まで予定していた今シーズンのクラゲ漁を25日からとりやめ、26日以降、漁に使うかごや網の片付けを行うことにしています。中島さんによりますと、7月の

                                      「やっていけなくなる」中国 全面禁輸 漁を取りやめた漁業者も | NHK
                                    • 「漁ができないと海の環境はモリモリ回復する」石油流出で海が汚れる→除去作業の後は、むしろ海の環境がかなり回復して魚が増えるらしい

                                      江藤俊司/es @esfeb0203s 前もツイートした気がするけど、「石油流出事故で海が汚れる~!」になったとき、除去作業が終わった後はむしろ一帯の海洋環境がけっこう回復してて、原因が「作業中は漁船の操業をストップしてたから」って話が忘れられないんだよな 2021-11-06 07:39:01 江藤俊司/es @esfeb0203s 海はちょっと放っとくだけでモリモリ回復するらしくて「年のうち何ヶ月かだけ海を休ませんか?」って提案もあったっぽいんだけど、「いや漁業やってる人が死ぬっしょ」で「だよね~」になった…んだった…気がする…(ソース忘れたから完全に記憶だけで書いてる) 2021-11-06 07:41:17

                                        「漁ができないと海の環境はモリモリ回復する」石油流出で海が汚れる→除去作業の後は、むしろ海の環境がかなり回復して魚が増えるらしい
                                      • サンマどこへ…「聞いたことがない」関係者衝撃走る 流し網漁解禁したのに"水揚げゼロ" カラの漁船戻る(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

                                        7月8日、北海道東部のサンマ流し網漁が解禁されましたが、サンマがいないため、十勝の広尾漁協所属の小型船1隻が漁を打ち切り、10日港に戻りました。 関係者は「不漁が原因で、解禁の週に水揚げゼロとなるのは、聞いたことがない」と衝撃を受けています。 一方、公海では中国などの漁船が操業していますが、こちらも水揚げは少なく2020年のサンマ漁は厳しい見通しです。

                                          サンマどこへ…「聞いたことがない」関係者衝撃走る 流し網漁解禁したのに"水揚げゼロ" カラの漁船戻る(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
                                        • 三重県から伊勢エビが消えた!?なぜか東北地方で伊勢エビ出現「伊勢エビ漁の網を譲ってくれ」(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

                                          今が旬の高級食材、伊勢エビ。かつて日本一の漁獲量を誇った三重県志摩市の港では、伊勢エビの水揚げが激減。消えた伊勢エビはどこに行ったのか?調べてみると、意外な場所で伊勢エビが増えている実態が。 【写真を見る】三重県から伊勢エビが消えた!?なぜか東北地方で伊勢エビ出現「伊勢エビ漁の網を譲ってくれ」 「今年一番の少なさ…」海の温暖化で三重の伊勢エビが激減三重県志摩市の和具漁港は、昔から伊勢エビの水揚げでは日本一の港でした。しかし、2016年には年間40トン獲れていた伊勢エビが、2021年はわずか7トンにまで減少しています。 伊勢エビの活造りが売りの地元の旅館でも、10年前は3000円前後だった伊勢エビのお造り。今では倍の6000円(時価)になっています。 40年以上伊勢エビ漁を続けている小川吉高さんは、波が穏やかな時を狙って仲間の漁師2人とともに、日が昇る前から出港します。前日の朝から仕掛けてお

                                            三重県から伊勢エビが消えた!?なぜか東北地方で伊勢エビ出現「伊勢エビ漁の網を譲ってくれ」(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
                                          • 《ブラジル》【特別寄稿】モーリタニアを救った日本人=タコ漁を教えた中村正明さん=サンパウロ市在住 酒本恵三(ニッケイ新聞) - Yahoo!ニュース

                                            アフリカを貧困から救った一人の日本人――。モーリタニアという国を知っていますか。アフリカ北西部に位置するモーリタニアは、人口はおよそ300万人。国土の9割は砂漠で覆われており、砂漠と大西洋に沈む夕日を楽しめます。 平均月収はおよそ2万ウギア、円に換算すると7千円弱です。2011年のある日の事です。モーリタニアにある日本大使館に、ひとりの男性がやってきました。「日本に、これを…」。 彼が差し出したのは、お金。それは東日本大震災への寄付金でした。全額は5千ウギア。日本円だと1700円。しかし、彼にとっては月収の4分の1にも当たる大金でした。職員が「あなたのお名前は?」と聞くと、「私は日本の友人です」というのです。 その後も多くの国民が寄付をするために日本大使館を訪れました。その誰しもが「日本人への恩返し」と口にしました。寄付金は総額4570万円にものぼりました。なぜ遠く離れた日本のために、彼ら

                                              《ブラジル》【特別寄稿】モーリタニアを救った日本人=タコ漁を教えた中村正明さん=サンパウロ市在住 酒本恵三(ニッケイ新聞) - Yahoo!ニュース
                                            • 世界で唯一、自ら損をする日本のズワイガニ漁 このままでは千載一遇の好機を逸する

                                              2023年の年末カニ商戦は好調でした。これはカニの輸入価格が大幅に下がったことにあります。大幅に下がった理由は、米国が2023年6月下旬からロシアのウクライナ侵攻の制裁として、ロシア産水産物の輸入禁止に踏み切ったためです。 このため、ヒートしていた国際買付け競争が落ち着き、タラバガニも含めカニの輸入価格が大きく下がったのです。しかし、現在の状況は一時的に過ぎません。 このままでは需要増加による買付け競争再開で、価格は再び上昇傾向になるでしょう。そこで、ポテンシャルはあるものの、とてももったいない国産ズワイガニの資源管理の話をしましょう。

                                                世界で唯一、自ら損をする日本のズワイガニ漁 このままでは千載一遇の好機を逸する
                                              • 金門海域での越境漁中の中国船が台湾側に追い払わて中国人乗組員2人が海に転落して死亡 - 黄大仙の blog

                                                台湾海岸巡防署(沿岸警備隊)は2月14日、台湾の金門海域で国境を越えた漁のため、中国の快速艇が台湾側に追い払われ、中国人乗組員2人が海に転落し死亡したと発表しました。中国台湾事務弁公室は台湾側に強い非難を表明しました。 ドイツ国営の国際放送事業体である徳国之声の記事より。 台湾金門島からは中国廈門が肉眼で見えます 台湾海岸巡防署は14日、中国の快速艇が国境を越えて金門沖で漁をしたため、台湾海岸巡防署の艦船に追い払われ、乗船していた中国人乗組員4人が海に転落し、うち2人が生存、2人が蘇生治療の甲斐なく死亡したと発表しました。 中国は、金門近海で頻繁に活動しているにもかかわらず、このような死亡事故は異例なことです。金門は台湾よりも中国に近い位置にあります。 金門島 台湾海岸巡防署は声明で、「金門海洋パトロール隊がパトロール任務を行っていたところ、国境を越えて漁をする中国の快速艇を発見し、直ちに

                                                  金門海域での越境漁中の中国船が台湾側に追い払わて中国人乗組員2人が海に転落して死亡 - 黄大仙の blog
                                                • Steam海洋ADV&寿司屋経営ゲーム『デイヴ・ザ・ダイバー』早期アクセス配信開始し、さっそく好調。昼は潜水漁、夜は寿司屋の二重生活 - AUTOMATON

                                                  デベロッパーのMINTROCKETは10月27日、海洋アドベンチャー&寿司屋経営ゲーム『デイヴ・ザ・ダイバー(DAVE THE DIVER)』の早期アクセス配信をPC(Steam)にて開始した。価格は2400円で、11月3日までは10%オフの2160円で購入可能。ゲーム内は日本語表示に対応している。現時点で、まだ配信から2日ほどであるが、本作は早くも好調のようだ。 『デイヴ・ザ・ダイバー』は、ブルーホールと呼ばれる海を舞台にした海洋アドベンチャーゲームと、その近くに存在する寿司屋での経営シミュレーションを組み合わせた作品だ。ダイバーのデイブは、ビジネスパートナーのコブラに誘われ、寿司職人のバンチョの店のために仕事をすることに。昼間は海に潜って魚を獲り、夜はその魚を使って握った寿司を客に提供するため、寿司店の従業員として働くのだ。 ブルーホールは、潜るたびに地形と生態が変化する不思議な海。実

                                                    Steam海洋ADV&寿司屋経営ゲーム『デイヴ・ザ・ダイバー』早期アクセス配信開始し、さっそく好調。昼は潜水漁、夜は寿司屋の二重生活 - AUTOMATON
                                                  • 1日でイルカ1400頭殺す、フェロー諸島の追い込み漁に非難

                                                    デンマークの自治領フェロー諸島の首府、ストレイモイ島トースハウンで行われたゴンドウクジラの追い込み漁(2019年5月29日撮影、資料写真)。(c)Andrija ILIC / AFP 【9月15日 AFP】デンマークの自治領フェロー諸島(Faroe Islands)史上最大規模とされる捕鯨が行われ、1日で1400頭以上のカマイルカが殺されたことについて14日、自治政府が激しい非難を浴びた。 同政府報道官はAFPに対し、「哺乳類の狩猟や食肉解体になじみのない人々にとって、フェロー諸島の捕鯨が衝撃的な光景であることに疑いの余地はない」と前置きした上で「しかし、きちんと組織され、完全に統制されている」と説明した。 同報道官によると、北大西洋に位置する人口約5万人のフェロー諸島で伝統的に行われているグラインドと呼ばれる追い込み漁では通常、イルカではなくゴンドウクジラを捕獲する。 地元のテレビジャー

                                                      1日でイルカ1400頭殺す、フェロー諸島の追い込み漁に非難
                                                    • 101歳の米「ロブスターレディー」 漁引退の予定なし

                                                      ロブスター漁に出るバージニア・オリバーさん。米ペノブスコット湾で(2021年7月31日撮影)。(c)Joseph Prezioso / AFP 【8月14日 AFP】バージニア・オリバー(Virginia Oliver)さん(101)は、米北東部メーン州で最高齢のロブスター捕りだ。現役のロブスター漁師で世界最高齢ではないかと、地元では言われている。 船の上で、オリバーさんは7歳の頃から続けているように、ぬめりのあるロブスターを巧みに処理する。 オリバーさんは、息子のマックス(Max Oliver)さん(78)とともに週3日、ロックランド(Rockland)市沖の海に出る。マックスさんが乗組員を務めるのは、「バージニア」号だ。これは、オリバーさんの亡き夫が彼女にちなんで名付けたものだ。 オリバーさんは「私は死ぬまで(この仕事を)続けるつもり」と語る。「それだけやれば十分でしょう。みんな私に『

                                                        101歳の米「ロブスターレディー」 漁引退の予定なし
                                                      • イカナゴのシンコ漁 県内初、解禁日に終了 漁獲量振るわず資源確保のため

                                                        播磨灘の漁業者らでつくる兵庫県播磨灘船曳網漁業連合会は11日、漁獲量が振るわず、来年以降の資源を確保するため、同日に始まったイカナゴのシンコ(稚魚)漁を終えると決めた。兵庫県漁業協同組合連合会(明石市)によると、県内でシンコ漁が1日で打ち切られるのは初めて。 大阪湾でも、漁業者らは漁獲量の減少から漁は行わず、今季は異例の対応となった。県漁連によると、11日の主要3漁協でのシンコの漁獲量は前年解禁日の約2割にとどまった。このため、鮮魚店などでの店頭価格も昨年を上回る高値が付いた。(三宅晃貴)

                                                          イカナゴのシンコ漁 県内初、解禁日に終了 漁獲量振るわず資源確保のため
                                                        • その水は清らかか 原発処理水 漁に出る民俗学者のまなざし | 毎日新聞

                                                          漁場から戻り、取れた魚をバケツに移す川島秀一さん=福島県新地町の釣師浜漁港で2023年2月22日午前5時41分、玉城達郎撮影 還暦を過ぎてから海沿いの町に移り住み、地元の漁師に弟子入りした男性がいる。民俗学者の川島秀一さん(70)。海と人との関わりを見つめ直したいと考えたのがきっかけだ。漁師の生活や文化を知れば知るほど、海の尊さとその存在の大きさを思わざるを得ない。海は清らかであり続けてほしいとの思いを強くしている。 2月22日午前5時半、日の出前の福島県新地町の釣師浜(つるしはま)漁港。暗がりで待つ家族たちに迎えられ、漁船が帰港した。午前2時に出漁し、沖合約5キロの漁場から戻ったという。漁師たちは黙々と取れたカレイやカニをバケツに移して網を回収した。漁船の甲板を掃除していた川島さんは「もたもたしていると、今もよく怒られるんだ」と笑った。 新地町に移住したのは65歳だった2018年4月。東

                                                            その水は清らかか 原発処理水 漁に出る民俗学者のまなざし | 毎日新聞
                                                          • 【日高産】オオズワイガニを甲羅盛りとカニ汁で堪能!カレイ漁に影響を与えるオオズワイガニを格安で食べました! - 搾りたて生アキロッソ

                                                            皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今、北海道日高地方の沿岸ではちょっと小ぶりのオオズワイガニが大量発生しているんです。 カレイ漁をしているのに網に大量のオオズワイガニがかかってくるそうです。しかもカニに網を切られるという被害を受けており、漁師さんは喜べない状況となっています。消費者にとってはうれしい状況ですが、これでカレイが獲れなくなるのも困ります。 えりもや様似の店では、ちょっと小ぶりで一杯150円~200円で売られているみたいです。でも販路が少ないようで、どこにいても手に入るわけではなさそうです。 小ぶりでもいい! 大量のズワイガニを何とかして消費してあげたい(笑) そんな気持ちで札幌にある「フードD」というスーパーへ行ってきました。 www.food-d.jp 「フードD」でズワイガニをゲット! 今日はカニ汁だ! カニの甲羅盛り やっぱりカニ汁も 「フードD」でズワイガニをゲッ

                                                              【日高産】オオズワイガニを甲羅盛りとカニ汁で堪能!カレイ漁に影響を与えるオオズワイガニを格安で食べました! - 搾りたて生アキロッソ
                                                            • 【官製風評 処理水海洋放出】政府が風評作る恐れ 県漁連との約束反故にするな | 福島民報

                                                              東京電力福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水を巡り、菅義偉首相は国民の理解を得ぬまま、海洋放出の方向性を示した。再び県民が風評被害、偏見、差別にさらされる恐れがある。政府は有効な手だてを講じてこなかったばかりか、新たな風評を自ら作り出そうとしている。まさに「官製風評」と言える。処理水を巡る風評の行方を追い、政府の姿勢を問い直す。 「関係者の理解なしには(処理水に関する)いかなる処分も行いません」 政府が二〇一五(平成二十七)年八月、県漁連と交わした約束だ。福島第一原発の原子炉建屋周辺のサブドレン(井戸)から地下水をくみ上げ、浄化後に海洋放出する計画を実施する際、県漁連が「漁業者、国民の理解を得られない海洋放出は絶対に行わないこと」と求めたのに対し、政府が回答した。 にもかかわらず、政府は十三日にも開く関係閣僚会議で、処理水の処分方法を海洋放出と決定する方向で最終調整し

                                                                【官製風評 処理水海洋放出】政府が風評作る恐れ 県漁連との約束反故にするな | 福島民報
                                                              • 中国はなぜ尖閣での漁を禁止したのか(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                中国の禁漁期間が明けたが、地元当局は「敏感海域」への接近を禁じた。実は禁止令は数年前から出されており、「敏感海域」には台湾が含まれている。今年は特に台湾海峡を巡る米中両軍のつばぜり合いが無視できない。 ◆「敏感な海域」での漁を禁じた地元当局 中国政府が東シナ海周辺に設定していた3ヵ月間の禁漁期間(5月1日12時~8月16日12時)は、8月16日正午12時(中国時間)に解禁となった。しかし地元当局は解禁に当たり、「敏感な海域」に行ってはならないという指示を出した。 地元当局というのは主に福建省のさまざまなレベルの行政区画の政府であることが多く、浙江省や時には広東省が入ることもある。 また「敏感海域」というのは「政治的にデリケートで問題を起こしやすい海域」という意味で、日本の尖閣諸島(中国大陸では釣魚島)だけを指しているわけではなく、台湾海峡を指している場合もある。 今般、漁民らが日本メディア

                                                                  中国はなぜ尖閣での漁を禁止したのか(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 北海道の昆布が貴重品となる日 これからどうなる昆布漁 - 日本の最東端で暮らしています

                                                                  昔、イワシは最も手ごろな価格で手に入る魚でした。 ところが今ではイワシは高級魚?ですよね。 利尻昆布や日高昆布など、有名な昆布がとれる北海道。 九州に住んでいた私は根室半島に引っ越してくる2年前まで、根室半島が昆布の名産地とは知りませんでした。 今回はこの道東で獲れる棹前昆布のお話です。 棹前昆布とは 棹前昆布は地元の人によると貝殻島(かいがらじま)周辺で獲れる昆布のことを棹前昆布(さおまえこんぶ)というのだそうです。 貝殻島の位置 <出典:Yahooニュース 2016年9月26日 THE PAGE> 貝殻島は、天気がいいと納沙布岬から眺めることができます。 上の写真の水平線近くに写っているのですが、わかりますか? 明石大橋と同じ長さの橋をかけると貝殻島まで車で行ける距離なので近いですね。 昆布漁のことはニュースで取り上げられるほど有名なようです🔽 www.asahi.com news.

                                                                    北海道の昆布が貴重品となる日 これからどうなる昆布漁 - 日本の最東端で暮らしています
                                                                  • ヒトとイルカが140年間も協力して漁をするブラジルの漁村「ラグナ」 - ナゾロジー

                                                                    ブラジル南岸の町ラグナ(Laguna)では、地元の漁師とイルカが協調してボラの追い込み漁をする慣習があります。 この伝統は140年以上にわたって続いていますが、双方にとって具体的にどれほどの利益があるのかはよく分かっていませんでした。 そこで米オレゴン州立大学(OSU)、ブラジル・サンタカタリーナ連邦大学(UFSC)らの国際研究チームは15年におよぶ追跡調査を実施。 その結果、漁師とイルカの協力プレイは双方の漁獲量を増加させるだけでなく、漁に参加したイルカの長期的な生存率を高めることが判明しました。 人とイルカの間には確かにウィンウィンの関係が築かれていたようです。 研究の詳細は、2023年1月30日付で科学雑誌『PNAS』に掲載されています。 Fishing in synchrony brings mutual benefits for dolphins and people in Br

                                                                      ヒトとイルカが140年間も協力して漁をするブラジルの漁村「ラグナ」 - ナゾロジー
                                                                    • オオズワイガニ、浦河・様似沖で大発生 カレイ漁に打撃、巨額損害か:北海道新聞デジタル

                                                                      【浦河、様似】日高管内浦河、様似両町沖で、今年に入ってオオズワイガニが大量発生していることが分かった。この時期に行うカレイ漁の刺し網をかみ切ったり網に絡まったりしてカレイが取れなくなるなどし、巨額の損害が出ているとみられる。オオズワイガニの多くは小ぶりで商品価値がほとんどないことも、漁業者を悩ませている。道は近くカニの特別採捕許可を出す構えで、漁業団体などは新たな活用策を探る。 日高中央漁協(本所・浦河町)によると、今年に入ってスケソウダラやカレイ漁の刺し網に、大量のオオズワイガニがかかるようになった。浦河町の一部地域と様似町では漁がほとんどできず、同漁協は「操業できないことで、数億円の損失があるのでは」という。 大量発生の原因について漁業関係者が挙げるのは、天敵であるタコの激減。2021年秋に日高や道東沖で赤潮が発生する前は年間約650トンあった同漁協のタコの漁獲量は、発生後には約60ト

                                                                        オオズワイガニ、浦河・様似沖で大発生 カレイ漁に打撃、巨額損害か:北海道新聞デジタル
                                                                      • 中国はなぜ尖閣での漁を禁止したのか

                                                                        中国の禁漁期間が明けたが、地元当局は「敏感海域」への接近を禁じた。実は禁止令は数年前から出されており、「敏感海域」には台湾が含まれている。今年は特に台湾海峡を巡る米中両軍のつばぜり合いが無視できない。 「敏感な海域」での漁を禁じた地元当局 中国政府が東シナ海周辺に設定していた3ヵ月間の禁漁期間(5月1日12時~8月16日12時)は、8月16日正午12時(中国時間)に解禁となった。しかし地元当局は解禁に当たり、「敏感な海域」に行ってはならないという指示を出した。 地元当局というのは主に福建省のさまざまなレベルの行政区画の政府であることが多く、浙江省や時には広東省が入ることもある。 また「敏感海域」というのは「政治的にデリケートで問題を起こしやすい海域」という意味で、日本の尖閣諸島(中国大陸では釣魚島)だけを指しているわけではなく、台湾海峡を指している場合もある。 今般、漁民らが日本メディアの

                                                                          中国はなぜ尖閣での漁を禁止したのか
                                                                        • 「イルカと人間が協力して漁をする文化」を研究してわかったこととは?

                                                                          ブラジル南部のラグナという町では、沿岸部に生息するハンドウイルカが追い込んだボラを人間の漁師が投網で捕まえるという文化が存在します。この珍しい相互作用を研究した結果、イルカたちは人間の漁師に利用されているだけでなく自ら人間と協力しており、相互作用から恩恵を受けていることが判明しました。 Foraging synchrony drives resilience in human–dolphin mutualism | PNAS https://doi.org/10.1073/pnas.2207739120 Fishing in synchrony brings mutual benefits for dolphins and people in Brazil, research shows | Oregon State University https://today.oregonstate

                                                                            「イルカと人間が協力して漁をする文化」を研究してわかったこととは?
                                                                          • 「見切り発車」の放出計画 福島漁連「最後の一滴まで反対し続ける」:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              「見切り発車」の放出計画 福島漁連「最後の一滴まで反対し続ける」:朝日新聞デジタル
                                                                            • 日本産禁輸のまま 福島沖で漁やめぬ中国 処理水放出4カ月

                                                                              東京電力福島第1原発処理水の海洋放出が開始されたのを受け、中国政府が日本産水産物の輸入を全面的に停止してから24日で4カ月となる。中国漁船は処理水放出開始後も福島や北海道沖の北太平洋でサバなどの漁を続けており、同じ海域で漁をする日本漁船の「日本産」は禁輸しつつ、「中国産」は国内で流通させるという矛盾した状況を生んでいる。 水産庁によると、中国漁船は日本の排他的経済水域(EEZ)の外側で操業し、イワシやサバなどを漁獲。例年通りなら年末にかけて自国に引き上げる見通しだ。担当者は「正確な数は把握できないが、例年と比べても中国漁船の数に変化はない」と話す。 処理水を「核汚染水」と表現し、安全性が確認できないとして日本産水産物の禁輸を続ける中国だが、日本にほど近い漁場での漁は止めていない。 日本のEEZ内でも放出開始後、イカやカニの好漁場である日本海大和堆周辺で中国の違法漁船が散見されるという。先の

                                                                                日本産禁輸のまま 福島沖で漁やめぬ中国 処理水放出4カ月
                                                                              • ブリを食べて被災地支援を 石川 珠洲では「寒ブリ」漁が再開 | NHK

                                                                                石川県珠洲市の多くの漁港では地震や津波の影響で、漁船が転覆したり、岸壁が壊れたりするなどの被害を受けましたが、蛸島町にある漁港では、21日深夜から被害を免れた漁船を使い、今が旬の「寒ブリ」の漁が再開されました。 漁では漁師15人が船で沖合に向かい、設置した定置網に傷がないかなどを確認したあと、網に入っていた寒ブリなどを引き上げ、港に水揚げしていました。 漁を再開させた水産会社によりますと今回は寒ブリおよそ500本が水揚げされたということですが、漁港の停電が続いていて箱詰め作業が行えないため水槽に入れてトラックで金沢市の市場に送られたということです。

                                                                                  ブリを食べて被災地支援を 石川 珠洲では「寒ブリ」漁が再開 | NHK
                                                                                • アイヌ先住権、初の判決に原告「率直に不服」 サケ漁の願いかなわず:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                    アイヌ先住権、初の判決に原告「率直に不服」 サケ漁の願いかなわず:朝日新聞デジタル

                                                                                  新着記事