並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 851件

新着順 人気順

焼肉の検索結果281 - 320 件 / 851件

  • ちいかわ備忘録『ちいかわレストラン』池袋パルコ② - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    ちいかわ備忘録『ちいかわレストラン』池袋パルコ② Chiikawa Memorandum "Chiikawa Restaurant in Ikebukuro PARCO"2 GRAND MEMU ドリンク注文特典:オリジナルクリアコースター 郎(シーサー1日店主ver.) クリームソーダ(ちいかわはいちご、ハチワレはブルーキュラソー、うさぎはマンゴーベース) To be continued... photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング

      ちいかわ備忘録『ちいかわレストラン』池袋パルコ② - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    • 「コメダ珈琲店」きょう1000店…名古屋発祥「モーニング」人気

      【読売新聞】 名古屋発のコーヒーチェーン「コメダ珈琲店」が勢力を拡大している。展開するコメダホールディングス(HD)は、独自のフランチャイズ(FC)制度で出店攻勢を強めており、国内外のグループ店舗数は19日に1000店に達する。今後

        「コメダ珈琲店」きょう1000店…名古屋発祥「モーニング」人気
      • 【いしだや@豊洲市場】話題沸騰「豊洲千客万来」のフードコートにある牛すじ丼&ホルモン丼の店 - 御成門プログラマーのグルメ記録

        豊洲市場駅近くにできた話題の施設「豊洲千客万来(とよす せんきゃくばんらい)」。今回は千客万来の紹介とその中の1店舗「いしだや」さんを紹介します。 豊洲 千客万来 へのアクセス 千客万来内のエリアを紹介 2階 豊洲目抜き大通り 2階 目利き横丁 3階 フードコート 牛すじ丼 & ホルモン丼 いしだや 豊洲 千客万来 公式ページ 食べログ情報 豊洲 千客万来 へのアクセス 場所はゆりかもめ「豊洲市場駅」から2階の歩道橋経由で降りずにそのまま徒歩2,3分です。豊洲市場のお隣に突然現れる異空間にワクワクします!! こちらが豊洲千客万来の入口です。江戸の街並みを再現した造りになっています。 千客万来内のエリアを紹介 2階 豊洲目抜き大通り 千客万来のメイン通りと言える通りです。寿司やうなぎなど日本を代表する江戸前料理が楽しめるとのこと。 平日の18時以降はお店もほとんど閉まるのでガラ空きですが、照

          【いしだや@豊洲市場】話題沸騰「豊洲千客万来」のフードコートにある牛すじ丼&ホルモン丼の店 - 御成門プログラマーのグルメ記録
        • 親愛なる日本の皆さん、これはウクライナの伝統料理のサーロです。豚の脂身の塩漬けです。日本にはありますか?とてもおいしくておいしいです。

          Sofiya Kataoka | 片岡ソフィヤ🌻 @sofiya_kataoka 親愛なる日本の皆さん、これはウクライナの伝統料理のサーロです。豚の脂身の塩漬けです。日本にはありますか?とてもおいしくておいしいです。 pic.twitter.com/28AvxvsGVn x.com/masayasan20191… 2024-05-15 15:43:33 𐬨𐬀𐬕𐬀𐬳𐬀𐬯𐬀𐬥 @masayasan201911 (聴こえますか、アラブやパキスタン、イラン等にいるインプレゾンビのみなさん、、、カタコトでもいいので日本語でしゃべりながら地元の料理や音楽をカメラで撮ったもの、自分の日本語学習進捗をXにアップロードしインプレを稼ぐのです、、、そちらのほうがハラールです) 2024-05-13 09:56:31

            親愛なる日本の皆さん、これはウクライナの伝統料理のサーロです。豚の脂身の塩漬けです。日本にはありますか?とてもおいしくておいしいです。
          • 丼につまようじ500本 カスハラで閉店に追い込まれたラーメン店:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

              丼につまようじ500本 カスハラで閉店に追い込まれたラーメン店:朝日新聞デジタル
            • ちいかわ備忘録『ちいかわレストラン』池袋パルコ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

              ちいかわ備忘録『ちいかわレストラン』池袋パルコ Chiikawa Memorandum "Chiikawa Restaurant in Ikebukuro PARCO" 2023年11月16日(木)にグランドオープンした“ファミレス”をコンセプトにした「ちいかわレストラン@池袋PARCO」 現在は復刻メニューが登場の「ちいかわ飯店」フェアが開催され、好評のため6月中旬まで延長されています。 今回は復刻メニューが登場する前の1月下旬訪問時の様子をお届けいたします。 参考: the-guest.com 抽選で当たったこちらの時間まで待機します。 グランドメニュー 好きなエピソード”なんか実”をジャムにして食べるうさぎの回が映像として流れていました。 あのこ型配膳ロボット 奮闘するちいちゃんの姿 堂々たる二代目料理長の肖像 待ち時間も飽きないまちがいさがし付きランチョンマット くりまんじゅうの店

                ちいかわ備忘録『ちいかわレストラン』池袋パルコ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
              • 「飲み放題なくなるかも」飲酒指針、居酒屋業界に影響も - 日本経済新聞

                厚生労働省は健康を維持するための適正な飲酒に関する初めての指針を公表した。お酒に含まれる「純アルコール量」に着目することが重要とし、1日当たりの摂取量と疾患別の発症リスクを例示した。これを踏まえ、キリンビールはアルコール度数8%以上の缶チューハイについて販売の是非を検討する考えを示したほか、居酒屋業界から様々な声が上がった。「なぜいま」「正直その通りだが、なぜこのタイミングで、という気持ちが

                  「飲み放題なくなるかも」飲酒指針、居酒屋業界に影響も - 日本経済新聞
                • ちゅら食堂【沖縄そば専門店 】 | 茨城県つくば市の沖縄料理店

                  「沖縄そば」は、そば粉を使わず小麦粉だけを使い、かん水で練って作る太めの麺と、豚骨やかつお節からとった濃厚なだしで仕上げたこってりとした汁が特徴。麺の上に乗せる具は、豚の三枚肉の煮つけ、棒かまぼこ、ネギ、紅生姜が定番だったが、近年はソーキそば、軟骨ソーキそば、野菜そばなど多種におよぶ。また、地域により麺、具ともに特徴があり、宮古そば、八重山そばなどがある。 沖縄県民食の代表である「沖縄そば」の麺は、そば粉を使わないため、1976年に、公正取引委員会から、「そば」と称することが出来ないと指導が入った。慣れ親しんだ「沖縄そば」という名称や沖縄の食文化を守ろうと沖縄生麺協同組合が立ち上がり、交渉を重ねて「沖縄そば」の商標登録を勝ち取った経緯がある。この日を記念して、10月17日は「沖縄そばの日」として制定された。沖縄そばのルーツは、 明治中期に唐人が那覇にそば屋を開いたことが始まりとされている。

                    ちゅら食堂【沖縄そば専門店 】 | 茨城県つくば市の沖縄料理店
                  • 偽アーニャ 食べるのがすき

                    アーニャ家系ラーメンがすき あんまり食べる人いないけどキャベツとネギを乗せてスプーン二杯分ぐらいのにんにくを乗せた ラーメンがすき アーニャめっちゃ分厚いチャーシューが乗ったラーメンがすき 寒い冬の日に凍える口の中に汁で熱くなったチャーシューをぶち込んで火傷しそうになるのがすき アーニャSBのシーズニングスパイスがすき タンドリーチキンの素を豚肉にかけて炒めた だけの料理がすき ステーキの素をピーマンのに肉詰めに使ったり 生姜焼き用のうっすい肉にかけて焼くような 悪用がすき アーニャシャウエッセンがすき 給料日ぐらいしか買えないから月に1回か二回ぐらいしか食べらんないけど買った翌朝に醤油だけで炒めてみんなで食べるのがすき アーニャ厚切りのベーコンがすき 休日を前にスパイスかけて焼いただけのベーコンがすき アーニャえびフィレオがすき 10連勤の最終日に家までたどり着く体力が無くなって公園の草

                      偽アーニャ 食べるのがすき
                    • 府中駅にオープンした洋食レストラン「民芸レストラン盛よし by onion」で食べる - I AM A DOG

                      昨年12月、府中駅駅ビル内にオープンした洋食レストラン「民芸レストラン盛よし by onion」、開店直後はなかなかの人気で混雑が続いていましたが、落ち着いてきたようなのでこの2週間で2回行ってきました。 店舗が入っているのは京王線府中駅の駅ビル「ぷらりと京王府中」の東館1階レストラン街「TSUZUMI」。以前、「天ぷら居酒屋 上ル商店」(コロナ禍での休業を経て閉店)が入っていた跡地。ちなみに隣にあったバルの「夏火鉢 府中」も閉店して、オイスターバーの「ジャックポット」が最近オープンしたばかりです。 「盛よし」は長野県松本市発祥の洋食レストランということですが、2023年3月に閉店した店の名称とレシピを千葉県にあるオニオン新聞社という企業が引き継ぎ、元従業員の協力の元同年8月に復活させたのだそう。府中店は新たな運営の元での新店舗となります。 長野、松本で愛された「民芸レストラン 盛よし」完

                        府中駅にオープンした洋食レストラン「民芸レストラン盛よし by onion」で食べる - I AM A DOG
                      • すき家「深夜料金導入」から一カ月、客離れは起きていない? 広報「一定の理解得ている」

                        関連記事 やよい軒が“ロボ化”してまで死守した「ご飯おかわり自由」 コロナ禍でライフスタイルが変容する中、大手外食チェーンが「朝食」の時間帯を狙った戦略を展開する。やよい軒では、2006年の創業時から朝食メニューを提供している。メニューの開発経緯や戦略について運営企業に取材した。 「朝モス」利用者、実は40~60代がボリューム層 そのコンセプトは 大手外食チェーンを中心に「朝食」の時間帯を狙った戦略を展開している。モスバーガーは2014年から「朝モス」を本格的に導入しており、現在では朝食の時間帯の売り上げが全体の約1割を支えているという。朝モスはどのような経緯で始まり、どんなメニューが人気なのか。運営企業のモスフードサービスに取材した。 「580円の朝焼肉」誰が食べている? 焼肉ライクが開店を“4時間”早めてまで始めたワケ 焼肉ライクは「朝焼肉セット」という朝食メニューを2020年8月から

                          すき家「深夜料金導入」から一カ月、客離れは起きていない? 広報「一定の理解得ている」
                        • 第一話「黒いフラペチーノ」 - テイルズ・オブ・シングルマン

                          ★ちなみに第2話はありませーん /(^o^)\ 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです。 夢中世紀0087 サイドAEONに極秘裏に作られたスターバックスにて、新型フラペチーノが発売されていると情報を入手したテイルズ。 いくつもの厳重なセキュリティーを突破してついにスターバックス内に潜入成功。 引用元:電撃ホビーウェブより 「やってみせるさ」 最後の扉を開け、オーダーメニューに目を通し驚愕する。 そこで目にしたのは! 目を疑う「黒いフラペチーノ」であった。 引用元:スタバ公式X(旧Twitter)より その名も「Booooo フラペチーノ」 前代未聞の黒いフラペチーノ! 敵か、味方か?! 君は、刻の涙を見る。 この謎に包まれた異形のフラペチーノ 果たして甘いのか、辛いのか、もしかして酸っぱいのか、はたまた切ないのか…。 (・・。)ん? その謎は意外にもすぐに明かされる事とな

                            第一話「黒いフラペチーノ」 - テイルズ・オブ・シングルマン
                          • あのネコ型ロボットが世界進出へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                            ファミリーレストランなどですっかりお馴染みになったネコ型配膳ロボット「Bellabot」(ベラボット)には、じつは重い荷物を運搬する工業用バージョンもあった。2021年から日本国内でのみ展開されていたものだが、今回、東南アジアでも販売されることになった。 ベラボットの「工業用バージョン」は、基本的には配膳用と同じ仕様だが、食事を載せる棚がなく、背中のディスプレイもない。最大の特長は、配膳用の積載量が10キログラムなのに対して工業用は60キログラムと大きいことだ。その代わり、傾斜はやや苦手となっている。 ベラボットを開発販売しているのは、中国の深センに拠点を置くPudu Robotics(プードゥ・ロボティクス)。ベラボットは世界中で展開されているが、工業用バージョンは日本国内でのみ提供されていた。Puduは「日本市場において得られた知見を生かし」てグローバル市場の販路拡大を進めるとしている

                              あのネコ型ロボットが世界進出へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                            • 柔らかいラム肉のうまみを西洋わさびがツンと香るレフォールソースやさっぱりした紅塩が引き立てる松のや「ラムかつ」を食べてみた

                              とんかつ専門チェーン店の「松のや」に、2023年8月23日(水)15時からラム肉(生後12カ月未満の子羊の肉)を利用した新メニュー「ラムかつ」が登場しています。ラム肉は松のや史上屈指の柔らかさを誇り、ラムのうまみに西洋わさび(ホースラディッシュ)やマヨネーズを使ったレフォールソースが相性ピッタリとのことで、どんな味に仕上がっているのか気になったので実際に食べてみました。 松のやからの新提案「ラムかつ」新発売|松のや|松屋フーズ https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/whatsnew/menu/51371.html 松のやに到着。 店頭では、新メニューの「ラムかつ」がアピールされていました。 早速「ラムかつ定食」(1090円)を注文して持ち帰ってきました。テイクアウトの場合は「ラムかつ」「白米」「レフォールソース」「紅塩」「サラダ」のセットとなって

                                柔らかいラム肉のうまみを西洋わさびがツンと香るレフォールソースやさっぱりした紅塩が引き立てる松のや「ラムかつ」を食べてみた
                              • 全国から肉好きが集まる予約困難店「きみや」へ - 続キロクマニア

                                みなさま、こんばんわぁあです 今日は、中学時代の頃からの 大好きな友が 遊びにきてくれました そもそも 自分からあまり連絡を取るタイプではないし 学生当時の実家も、引越しているし 携帯電話等の番号も変えているので 連絡手段は無いに等しいし その上 海外放浪したり、離島に住んでた期間もあり その間に、交友関係が無くなりました その後にできた友だちも 結婚したり引越ししたりで環境が変わり あと、追い打ちをかけたのがコロナですかね あれで、人に会わなくなった 会わない習慣ができてしまったというか 過去に仲良くしてた心の友は、沢山いるけど 今も定期的に会うような友は ほとんどいません なので、今日、来てくれた人は とても貴重な存在で 一番長く続いている、一番大切な友なのです 11月某日 とうとうやってきましたよ もう10年くらい前から 予約の電話を入れては、満席と断られ あまりに断られすぎて もう

                                  全国から肉好きが集まる予約困難店「きみや」へ - 続キロクマニア
                                • 唐揚げ店が減って「おにぎり専門店」が増えた理由とは? 明暗を分けた要因は「インフレ」がカギだった(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                  コロナ禍で始まった新しい風習といえば、オンライン飲み会ではないだろうか。ステイホームなど自由に外出ができなかった時期は、家の中で少し贅沢な晩酌をするのが楽しみだった人もいるはずだ。 【どっちが勝った!?】カルビーVS湖池屋ポテチ界の頂上決戦の勝敗 テイクアウトでも美味しさが損なわれない唐揚げ。コロナ禍が始まってからの数年は、唐揚げ店を見かける機会が増えていたが、ここ最近は閉店が目立ってきた気がした。その代わり、テイクアウトを中心としたおにぎり店が増えてきている。実際、渋谷駅周辺を例にとっても徒歩10分圏内におにぎり屋が、なんと8店舗もあった。 おにぎりならば、コンビニやキヨスクでも購入できるはずだ。しかし、わざわざおにぎりの専門店が立ち並ぶようになったのは、なにかしら理由があるはずだ。経営コンサルタントの平野敦士カール氏に聞いてみた(以下、「」内はすべて平野氏の発言)。 ◆増え続けた唐揚げ

                                    唐揚げ店が減って「おにぎり専門店」が増えた理由とは? 明暗を分けた要因は「インフレ」がカギだった(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                  • ケンタの「チキンフィレバーガー」はレタスとソースを無料増量OK!3/13~2種類選べる1100円パック

                                    ケンタの無料サービスをチェック!では早速、「無料サービス」をみてゆきます。 ただ最初にお断りしておきますが、3つの無料サービスはあくまで店舗側の厚意によるサービスの位置づけです。なんら義務ではありませんし、利用者が権利を主張できるような事柄ではないので、あまりに横柄な態度で要求するようなことは慎むべきです。その点は理解しておくべきでしょう。 ケンタの無料サービス① 野菜とソースを「多め」に増量できるケンタのバーガーやツイスターは、レタスなどの野菜と、マヨネーズなどのソースの増量をお願いすることができます。 『○○(商品名)のレタスとマヨネーズを多めでお願いします』 『○○の野菜とソースの増量をお願いします』 といえば、上図のような「あなたのために作りましたよ」というシールが貼られて提供されます。 「あなたのために作りました」なんて、なんか気分いいですね。 ケンタは元々アメリカ生まれですけど

                                      ケンタの「チキンフィレバーガー」はレタスとソースを無料増量OK!3/13~2種類選べる1100円パック
                                    • 【またお前か!?】「肉のヤマキ商店」にカルビ焼肉丼を食いに行って運営会社を調べたら、まさかのあの会社だった!

                                      » 【またお前か!?】「肉のヤマキ商店」にカルビ焼肉丼を食いに行って運営会社を調べたら、まさかのあの会社だった! 特集 最近続けてカルビ焼肉丼のお店を訪ねている。吉野家の新業態「かるびのとりこ」、焼肉きんぐ系の「焼きたてのかるび」。そしてこの分野では老舗にあたる「韓丼」である。 読者から新たに「肉のヤマキ商店にも行ってみろ」と要請を受け、実際に店舗に行ってみた。そうしたところ、他社にない魅力を感じると共に、運営会社を調べて度肝を抜かれてしまった! このお店はなんと、あそこの系列だったのだ……。 ・運営会社はまさかの!? お店の公式サイトを見ると、店づくりは近頃飲食店で流行っている昭和レトロなテイストであることがわかる。丼とコロッケやから揚げなどの総菜の販売も行っているようだな。 で、どこが運営してるのかな? ページの末端まで見てビックリ! こ、これは……。 トリドールやないかい! つまり丸

                                        【またお前か!?】「肉のヤマキ商店」にカルビ焼肉丼を食いに行って運営会社を調べたら、まさかのあの会社だった!
                                      • 吉野家、既存店好調の裏で露呈した「重い課題」

                                        老舗の牛丼チェーン「吉野家」は、ここにきて売り上げが安定した伸びを見せている。 運営会社の吉野家ホールディングス(HD)が6月6日に公表した、吉野家の5月の既存店売上高は前年同月比7.9%増と、高水準の数字をたたき出した。既存店売上高は2022年8月に0.6%減と前年割れとなったが、そこから9カ月連続で前年超え。2023年度に入ってからも3月7.4%増、4月7.6%増と、着実に伸びている。 2021年度にコロナの影響で苦戦した反動で、既存店売上高は2022年度に回復基調を辿った。その分、2023年度については前年超えのハードルが高くなっているが、勢いは落ちていない。 「牛丼並盛」は388円から408円に 好調の大きな要因は、2022年10月1日に行った値上げだ。「牛丼並盛」の価格を従来の388円(本体価格、以下同)から408円へと約5%値上げするなど、全商品平均で18.8円の値上げを実施し

                                          吉野家、既存店好調の裏で露呈した「重い課題」
                                        • 【蕎麦探訪記 No.106】手打そば太郎右衛門 - ikasamaTVのブログ

                                          手打そば太郎右衛門 大阪府枚方市藤阪元町1-5-31 訪問日:令和5年7月15日(土) 11:10 開 店:11:30 天 候:晴れ 気 温:31℃ 湿 度:65% URL:http://taroemon.main.jp/ 電 話:072-857-4565 所在地:大阪府枚方市藤阪元町1-5-31 https://goo.gl/maps/6kmWmPWQN329Xj4g9 最近の蕎麦探訪のパターンで、割と都会・都市部への店に行くことが多くなってきました。いつぞやの記事でいか様の蕎麦探訪はドライブを兼ねて遠方に行くことが多いというお話をしましたが、(あるにはあるんですが)最近はネタ切れ傾向で(^^ゞ 今回、実は以前から蕎麦には大きな興味はあったのですが、家からそんなに遠くなくってドライブが成立しない場所だったのでこれまで行くことを躊躇していましたが、前々回の蕎麦探訪でお世話になったミュラーさ

                                            【蕎麦探訪記 No.106】手打そば太郎右衛門 - ikasamaTVのブログ
                                          • 「銀座 天一」漂白剤入り水で食中毒「苦しむ妻に店員は『ここで吐くと迷惑です』と…」被害者が告発 | SmartFLASH

                                            Published 2023/09/16 06:00 (JST) Updated 2023/09/16 11:04 (JST) 9月9日、営業停止中の「銀座 天一 銀座三越レストラン店」 9月9日の土曜日。東京・銀座は歩行者天国となり、外国人観光客で賑わっていた。百貨店「銀座三越」のレストラン街でも順番待ちの列ができていたが、天ぷらの老舗「銀座 天一 銀座三越レストラン店」は閉店したままだった。 その理由は、漂白剤が入った水を客に提供して食中毒を起こし、中央区の保健所が、9月8日から4日間の営業停止処分を科したためだ。 天一は1930(昭和5)年に創業。作家の武者小路実篤ら白樺派がサロンとして愛用するなど、国内外の文化人、そして政財界の重鎮が御用達とした名門だ。現在は銀座本店をはじめとして、帝国ホテルなどにも出店、全国で29店舗を運営している。ランチのコースが1万円を超える高級店だ。 食中

                                              「銀座 天一」漂白剤入り水で食中毒「苦しむ妻に店員は『ここで吐くと迷惑です』と…」被害者が告発 | SmartFLASH
                                            • 岡製麺所 - うまげな話

                                              綾歌郡綾川町の「岡製麵所」にまたもや行ってきました。 期間限定の「たけのこうどん」を最低2回は食べておきたいですからね。 カウンターの向かいは麺打ち台 釜 卓上のメニュー(ピントがボケました(;^_^A) 前回と全く同じように「たけのこうどん小」と「ちらしの小」 とにかく旨い。出汁と筍がホントに旨いです。自分で筍を料理してもこれほど旨いと感じることはありませんね。地元の筍をお母さんが丁寧に調理されているのがよくわかります。 腰と伸びのある麺も旨いです。この日は出来立ちだったようで、さらに旨い。 この美しさだけで旨いとわかる「ちらし」。これで120円ですから、破格値ですね。 「岡製麺所」の看板猫と遭遇 ポリポリしてました 愛想よく、おとなしいですよ。 www.youtube.com

                                                岡製麺所 - うまげな話
                                              • 【立ち食いそば放浪記】レジェンド駅弁「峠の釜めし」がセット! あの荻野屋が立ち食いそば業態の店をオープンしていた!! 神田『荻野屋 弦』

                                                » 【立ち食いそば放浪記】レジェンド駅弁「峠の釜めし」がセット! あの荻野屋が立ち食いそば業態の店をオープンしていた!! 神田『荻野屋 弦』 特集 【立ち食いそば放浪記】レジェンド駅弁「峠の釜めし」がセット! あの荻野屋が立ち食いそば業態の店をオープンしていた!! 神田『荻野屋 弦』 中澤星児 2023年7月30日 新幹線を使う人にはお馴染みの駅弁。東京在住で大阪が実家の私(中澤)は帰省する時に駅弁のお世話になることが多い。その際、毎回買おうか迷うのが「峠の釜めし」だ。容器が陶器のお釜のヤツと言えばピンと来る人もいるかもしれない。東京駅のは今はもう簡易容器になってるけど。 鳥ごぼう炊き込みご飯にしいたけとか栗とかが乗っている丼形式のこの弁当は、発売開始から60年以上で約1億7000万個を売り上げているという。そんなレジェンド駅弁を販売しているのは「おぎのや」という弁当屋なのだが……神田をブ

                                                  【立ち食いそば放浪記】レジェンド駅弁「峠の釜めし」がセット! あの荻野屋が立ち食いそば業態の店をオープンしていた!! 神田『荻野屋 弦』
                                                • 失敗しない!記念日デートにおすすめの恵比寿のレストラン5選 | グルカレ by 東京カレンダー

                                                  『すしさとる』:3組のカップルシートのように大将を囲むカウンターでは、職人技を間近で見ることができる。他客と視線が合いづらいので、デートへの没入感はより高い 『すしさとる』(恵比寿/寿司・鮨)のカウンターは、ペア3組が整然と分かれ、角があるぶん隣とは絶妙に離れていて通常の鮨店より相手との距離が近い。 特別感のある空間は記念日を祝うのに最適。 さらに『すしさとる』(恵比寿/寿司・鮨)は、若手大将が作り出す和やかな雰囲気も魅力の一つ。握りは色気すら感じるほど艶めく、選び抜かれたマグロが名物だ。 恵比寿で記念日デートをするなら、真っ先に『すしさとる』(恵比寿/寿司・鮨)へ誘いたい。 ここぞの夜の期待に必ずや応えてくれる鮨店だ。

                                                    失敗しない!記念日デートにおすすめの恵比寿のレストラン5選 | グルカレ by 東京カレンダー
                                                  • 荒木町の人気鮨店『鮨 わたなべ』で夏のご褒美を!4種のうにが輝くスペシャリテにくぎづけ♡ | グルカレ by 東京カレンダー

                                                    新宿区荒木町、車力門通りに面したビルの1階に店を構える『鮨 わたなべ』(四ツ谷・四谷三丁目/鮨)。 品数の多さも魅力で、一年を通してさまざまな季節の肴を楽しむことができる。 今回は「夏のご褒美」といえる、4種のうにをたっぷり味わえる小丼をご紹介!

                                                      荒木町の人気鮨店『鮨 わたなべ』で夏のご褒美を!4種のうにが輝くスペシャリテにくぎづけ♡ | グルカレ by 東京カレンダー
                                                    • 失敗しない!仕事帰りの恵比寿デートにおすすめのレストラン5選 | グルカレ by 東京カレンダー

                                                      おしゃれな男女が多い街として有名な恵比寿。 ショッピングもグルメも最新のお店が揃うため、デートスポットとしても人気の街。 数多ある恵比寿のレストランの中から、味・雰囲気・コスパの3拍子が揃うデートレストランを探すのは至難の技。 そこで今回は、仕事帰りのデートにぴったりな恵比寿のレストランをご紹介。 失敗しないお店選びをして、デートを成功させよう。

                                                        失敗しない!仕事帰りの恵比寿デートにおすすめのレストラン5選 | グルカレ by 東京カレンダー
                                                      • 失敗しない!初デートにおすすめの恵比寿のレストラン6選 | グルカレ by 東京カレンダー

                                                        おしゃれな男女が多い街として有名な恵比寿。 ショッピングもグルメも最新のお店が揃うため、デートスポットとしても人気の街。 数多ある恵比寿のレストランの中から、味・雰囲気・コスパの3拍子が揃うデートレストランを探すのは至難の技。 そこで今回は、初デートにぴったりな恵比寿のレストランをご紹介。 失敗しないお店選びをして、デートを成功させよう。

                                                          失敗しない!初デートにおすすめの恵比寿のレストラン6選 | グルカレ by 東京カレンダー
                                                        • 山口県下関市にある古のRPGっぽい書体で「めし」と書いてあるポツンとした食堂がとても気になる「深夜食堂っぽい」「店主がMother好きらしい」

                                                          腹よわボーイ @nori7770 まちで見つけたものを撮ります。 トマソン、路地裏、階段巡り。鄙びた商店街や盛り場、酒場・大衆食堂、温泉・銭湯、遊廓・赤線跡。街道筋、漁村、近代建築・土木建造物とか。古いタバコ屋さんや床屋さんも好き。トロンボーンを吹いたり教えたり。音楽関係のツイは少なめ。おなかを壊しやすい。まち歩きブログやってます↓ onakayowai.hatenablog.jp

                                                            山口県下関市にある古のRPGっぽい書体で「めし」と書いてあるポツンとした食堂がとても気になる「深夜食堂っぽい」「店主がMother好きらしい」
                                                          • 本格四川の味が堪能できる実力店『蜀郷香』。旨みと香りに満ちた「汁なし担々麺」が絶品! | グルカレ by 東京カレンダー

                                                            多種多様な醤やドライハーブ、スパイスなどの調味料を駆使して、ほかの地方にない複雑な味わいを組み立てる四川料理。 その奥深さを知らしめるべく、2010年に誕生した四川料理専門店『蜀郷香(しゅうしゃんしゃん)』(四谷三丁目/中華)。 究極の〆「汁なし担々麺」まで、こだわりのコースを楽しんで!

                                                              本格四川の味が堪能できる実力店『蜀郷香』。旨みと香りに満ちた「汁なし担々麺」が絶品! | グルカレ by 東京カレンダー
                                                            • 「南海電鉄関係者はすべて入店禁止」 居酒屋の張り紙が話題、「これで潰れても気にしない」店主の言い分(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                                                              関西の大手私鉄・南海電鉄の関係者を「入店禁止」にするという張り紙が、X(旧ツイッター)に投稿されて話題になっている。 【実際の張り紙】「南海電鉄関係者様すベて入店禁止」 どんなトラブルが起きていたというのだろうか。張り紙を掲示した居酒屋(大阪府)が弁護士ドットコムニュースの取材に応じた。 店主によると、料金の支払いをめぐって、客として来店した南海電鉄関係者との間でトラブルが発生していたという。 ●「南海様」は入店禁止…衝撃の張り紙 「注 南海電鉄関係者様すベて入店禁止とさせて頂きます!! 入店後南海様とわかった時店で精算、出店おねがいします!!」(※ママ) 張り紙は、怒りの顔イラストや「停止」標識イラストをつけて、かなり強いメッセージとなっている。 ロックバンド「たま」の元メンバー、石川浩司さんが1月30日、Xに「南海電鉄は一体何をしでかしたんだ。」というコメントを添えて、張り紙の写真を投

                                                                「南海電鉄関係者はすべて入店禁止」 居酒屋の張り紙が話題、「これで潰れても気にしない」店主の言い分(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                                                              • 食べログが逆転勝訴 アルゴリズム変更「合理的」、独禁法違反認めず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                大手グルメサイト「食べログ」に掲載されている飲食店側が「不当に評点を下げられた」として、食べログ側に約6億4千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が19日、東京高裁(木納敏和裁判長)であった。判決は、食べログ側の独占禁止法違反(優越的地位の乱用)を認定して3840万円の賠償を命じた一審・東京地裁判決を取り消し、飲食店側の逆転敗訴とした。 【図解】食べログの「不当」な評点調整、秘密のアルゴリズムが明らかに 食べログは、「カカクコム」(東京)が運営し、約85万店を掲載。計約6千万件の口コミを元に、独自のアルゴリズム(計算手順)を使って5点満点の点数をつける。原告で、焼き肉・韓国料理チェーン店「KollaBo(コラボ)」を展開する「韓流村」(東京)は、食べログが2019年5月、チェーン店の評点を一律に下げる不当なアルゴリズム変更を行い、不利益を受けたと訴えていた。 優越的地位の乱用の認定には、

                                                                  食べログが逆転勝訴 アルゴリズム変更「合理的」、独禁法違反認めず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                • 話題沸騰中の『BhelPuri(ベルプリ)』でまだ見ぬスパイス料理の驚きの美味しさに出会う | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                  下北沢で既視感のない料理と出会いたいなら、商業ビル「サウスウェーブ下北沢」を目指したい。 下北沢南口商店街の裏手。路地の突き当りにある3階建ての商業ビルには、思わず人に伝えたくなるような、珍しい料理がずらり。 なかでも注目は『BhelPuri(ベルプリ)』(下北沢/ビストロ・バル)。 多数のメディアでも取り上げられ、食通からの熱視線が注ぐ、『BhelPuri(ベルプリ)』(下北沢/ビストロ・バル)の魅力を紹介しよう!

                                                                    話題沸騰中の『BhelPuri(ベルプリ)』でまだ見ぬスパイス料理の驚きの美味しさに出会う | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                  • 「世界のベストレストラン50」の2023年版が公開。 - 世界のねじを巻くブログ

                                                                    ペルー料理が一位 つい先日、独立系フードメディアの「50Best」による 「世界のベストレストラン50」が公開されたので軽く紹介。 www.theworlds50best.com 世界一の王座を獲得したのは、 ペルーの首都、リマにある「セントラル(Central)」というレストラン。 以前からランキング上位のお店で、今回ようやく世界一に躍り出たという感じ。 もともとレストランもシェフも超有名な方なので、 Youtubeを漁ればドキュメンタリーもたくさん見れたりも。 個人的には、 ペルー料理がようやく世界の注目を浴びる時代が来たか! とちょっとうれしく思ったり。 最近、ペルー料理が注目されている理由として、 ・標高の差が大きいので、いろんな素材が集まる ・移民の影響を受けて多様化した食文化 (「日系料理」や「中華系」の料理もたくさんあったり) ・地方ごとに異なる料理がたくさんあるらしい ・・

                                                                      「世界のベストレストラン50」の2023年版が公開。 - 世界のねじを巻くブログ
                                                                    • 失敗しない!恵比寿のランチデートにおすすめのレストラン6選 | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                      おしゃれな男女が多い街として有名な恵比寿。 ショッピングもグルメも最新のお店が揃うため、デートスポットとしても人気の街。 数多ある恵比寿のレストランの中から、味・雰囲気・コスパの3拍子が揃うデートレストランを探すのは至難の技。 そこで今回は、ランチデートにぴったりな恵比寿のレストランをご紹介。 失敗しないお店選びをして、デートを成功させよう。

                                                                        失敗しない!恵比寿のランチデートにおすすめのレストラン6選 | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                      • 「あの多幸感、忘れません」桐谷健太がペアリングを愉しんだ、住宅街に潜む老舗ビストロ | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                        地元住民が「ちょっとしたハレの日に」と訪れる、祐天寺の老舗ビストロ『クレモンティーヌ・ビス(Clementine Bis)』(中目黒・祐天寺/ビストロ)。 そんな同店で、俳優・桐谷健太さんにワインとフレンチのペアリングを堪能していただいた。

                                                                          「あの多幸感、忘れません」桐谷健太がペアリングを愉しんだ、住宅街に潜む老舗ビストロ | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                        • 驚きの鮨体験ができる人気店『後楽寿司 やす秀』。まぐろたっぷり「でっか巻き」にテンションが上がる! | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                            驚きの鮨体験ができる人気店『後楽寿司 やす秀』。まぐろたっぷり「でっか巻き」にテンションが上がる! | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                          • 群馬 一覧 - 群馬(高崎・前橋)の1.5次会費制結婚式は【1.5次会party】

                                                                            高崎の街の隠れ家レストラン「クチーナ チィニョ」。温かい太陽の光が差し込む開放感溢れる空間はテラスもありアットホームで温かいパーティーに最適です。

                                                                            • 池袋に上陸!日本一厚いカツ「とんかつ丸七」に行ってきた。

                                                                              Esola池袋にオープンした、日本一厚いカツ「とんかつ丸七」に行ってきました! オープンしたのは2023年8月1日。 初日の開店時刻の11時ぴったりに到着したら、すでにけっこう行列が。 ギリギリ1巡目で入れました。 地図ではここ↓ 豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋6F。 池袋駅直結のEsola池袋。 池袋西口公園の前にあります。 スタイリッシュな店内にコンパクトなテーブル席が並んでいます。 キッチンのスタッフさんは洋食のシェフのような雰囲気でした。 テーブルセットのフタを開けたところ。 藻塩、七味、柚子胡椒、わさび(with固形物?)、それにサラッとしたあっさりめのソース。 メニュー。 ご飯の大盛りは無料です。 (今回は並でお願いしました) 当面の間は焼きカツ丼のみの提供で、「お土産カツサンド」がそのうちスタートするらしい。 オープン記念で1日限定5食の「極厚600g(3800円)

                                                                                池袋に上陸!日本一厚いカツ「とんかつ丸七」に行ってきた。
                                                                              • 東京のお肉料理のトレンドがわかる!東カレ注目のグルメインフルエンサーとお肉料理のお店(フォトコン結果発表) | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                                東京のお肉料理のトレンドがわかる!東カレ注目のグルメインフルエンサーとお肉料理のお店(フォトコン結果発表) 6月19日~7月18日に開催した「第1回 グルカレフォトコンテスト」では、多くの方にご参加いただき、ありがとうございました! グルカレに投稿される写真を見れば、東京のお肉のトレンドがまるわかり!と言っても過言ではないほど、日々たくさんの方にご投稿いただきました。 人気店や予約の取れないお店を幅広く網羅しているグルメな方や、「お肉」に絞った特化型のSNSアカウントで注目を集めるインフルエンサー、そして自慢のお肉料理を提供する魅力的なお店など、東京のグルメシーンを盛り上げる魅力的な方たちの中から、厳正な審査を通過された方とレストランをご紹介します。 この方たちをグルカレでフォローしておけば、最新のグルメ情報をキャッチアップできること間違いなし! ぜひチェックして、外さないお店探しに役立て

                                                                                  東京のお肉料理のトレンドがわかる!東カレ注目のグルメインフルエンサーとお肉料理のお店(フォトコン結果発表) | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                                • なだ万蒼宮ウェディング|福岡・中洲・レストランウェディング

                                                                                  豪華な和懐石 器の一つ一つにも繊細にこだわりその時一番の旬の食材を使用した懐石が魅力。 博多和牛に特化した特別なお料理でゲスト様をおもてなしいたします テラス人前挙式 なだ万蒼宮は「なだ万」でも初の広いテラスを併設。 プライベート感満載のテラスで人前式を挙げることが可能です。 リングドッグなどテラスならではの演出もご相談ください。 少人数からご対応可能 9F・10Fと人数に合わせた様々な広さの会場があり最小4名~最大28名までご対応可能です。 まさに少人数に特化した特別な空間です。 最上階から中洲の街を望める 福岡中洲の街を一望できる高層階でアットホームなウェディングが叶います。 あたたかな陽光が差し込む会場で少人数ながらも解放感あふれるひとときをお過ごしください。

                                                                                    なだ万蒼宮ウェディング|福岡・中洲・レストランウェディング