並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 588件

新着順 人気順

眉唾の検索結果321 - 360 件 / 588件

  • ハックルさんは自分のマウンティング癖を抑えられなかったから事故ってしまったのかなと思う - 頭の上にミカンをのせる

    ゲームの歴史の内容がひどすぎるということで絶賛炎上中のハックルさんだが、今日になってこんな記事が出てきた。 nagise.hatenablog.jp 僕は「マウンティング」というネットスラングの提唱をしたと自負しているが、今の今までそのスラングの産まれた瞬間のことをすっかり忘れていた。僕が勝った負けたに終始して議論のできない人をニホンザルのマウンティングに例えて評したのは、その対象の第一号は、ハックル氏だったのか!ハックル氏こそ、日本で初めてその行動をマウンティングと評された人物だったのである!! この人が「ネットにおけるマウンティングしぐさ」という言葉の元祖というのはまぁ眉唾なのだがそれはおいといて、まさに今回もこのマウンティングが今回の炎上のきっかけになっている。 ハックルさんは、マウンティングさえ自重していれば、たぶんここまで燃えることもなかったし、燃えるにしてもたぶん元ずっと後だっ

      ハックルさんは自分のマウンティング癖を抑えられなかったから事故ってしまったのかなと思う - 頭の上にミカンをのせる
    • ウヨ、反フェミ憎しからクソデマ煽りサイトを擁立してしまうはてサへ

      この記事に対し https://twitter.com/cchanabo/status/1493832407950118915 私のこの発言を受けての https://b.hatena.ne.jp/entry/4715514200605425154/comment/Capricornus 煽りタイトルに煽り画像と、「まいじつ」はいつもそう言う手口。完全に確信犯だからスルーが一番。マジレスで叩き易いけど逆効果。こう言うのには死に絶えるよう餌を与えないことがメディアリテラシーだよ。 この返し https://b.hatena.ne.jp/entry/4715514200605425154/comment/Gl17 トレンドに食いついた反フェミが多数観測されててそっちはリアル実害なんだよナ。にも関わらず「スルーが一番」とか古臭い曲論で批判を抑制したがるのは、ネトウヨの歴史修正がバレた時の右派等に

        ウヨ、反フェミ憎しからクソデマ煽りサイトを擁立してしまうはてサへ
      • プロパンガスで良かったのかな - インターデコで建てるかわいい家

        家がほとんどできている今でも、これで本当に良かったのかな、と思っていることがあります。 それは、給湯と暖房に、どの熱源を使うのがベストだったんだろうか、ということです。 ちょっと前まで流行っていたのがオール電化住宅。 太陽光発電をつけて、コンロも給湯も全部電気で賄ってしまう方法です。 家では必ず電気を使うし、複数のエネルギーを使おうとするとそれぞれに基本使用料がかかってくるので、ひとつに絞るというのは賢いやり方だと思います。 ただ、太陽光発電についてはちょっと眉唾に思えてしまったので、早々にオール電化という選択肢はなくなりました。 その原因は、家探しで最初に見に行った一条工務店にあります。 ものすごく熱心に大量の太陽光発電を載せることを勧めてくるので、これはよっぽど(メーカーが)儲かるのに違いない、と思ってしまいました。 そもそも国の制度によって買取価格が保証されているだけで、再生エネルギ

          プロパンガスで良かったのかな - インターデコで建てるかわいい家
        • 「下関は統一教会の聖地」有田氏発言を立憲公式がツイートして大炎上、地元民は「腸が煮えくりかえる」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

          「下関は統一教会の聖地」有田氏発言を立憲公式がツイートして大炎上、地元民は「腸が煮えくりかえる」 社会・政治 投稿日:2023.04.18 20:15FLASH編集部 4月17日朝、立憲民主党の公式Twitterが更新された。 《#山口4区補選 有田芳生候補「この下関って統一教会の聖地なんです。聖なる土地なんです。今度の選挙戦においても、統一教会と深い関わりを持った国会議員、地方議員がこの山口を含めて何もなかったかのように活動している。こんな現実を皆さん変えていかなければなりません」》 【関連記事:岸信介の “私邸” が統一教会の本部に…「西郷どん」と「高峰三枝子」がつないだ数奇な縁】 このツイートには『凶弾に倒れた安倍元総理の“空席”めぐる選挙戦の行方は…衆院「山口4区」補欠選挙』というテレビ朝日のネットニュースが引用されていた。4月16日に放送された『サンデーステーション』の一部だが、

            「下関は統一教会の聖地」有田氏発言を立憲公式がツイートして大炎上、地元民は「腸が煮えくりかえる」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
          • 【札幌2歳S 2019 予想】過去のレース傾向分析&各馬評価まとめ / あの強力☆攻略ポイント完全クリアの馬は不在でも、この馬なら全てを飲み込んで... - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

            ――そう、ブラックホールだけにね。 目次 札幌2歳ステークス 2019 レース概要 札幌2歳S 2019 枠順 札幌2歳ステークス 2019 過去のレース傾向 レース傾向分析 考察&まとめ 予想印は!?ホネ的注目馬!各馬評価まとめ 8/31(土) 札幌競馬 (G3 札幌2歳S + 特別レース) 追い切り・前走レース内容メモ www.yosounohone.com ⬇今週の重賞予想はこちら⬇ ・【小倉2歳S 2019 予想】過去のレース傾向分析&各馬評価まとめ / 前走好ペース先行で上がり2位の渋太さが合う◎ ・【新潟記念 2019 予想】過去のレース傾向分析&各馬評価まとめ / 想定外の良でも中間の上昇を信じて…… ⬇その他今週の【特別編・調教注目馬】こちら⬇ ・8/31(土) 札幌競馬 (G3 札幌2歳S + 特別レース) 追い切り・前走レース内容メモ ・8/31(土) 新潟競馬 (特別

              【札幌2歳S 2019 予想】過去のレース傾向分析&各馬評価まとめ / あの強力☆攻略ポイント完全クリアの馬は不在でも、この馬なら全てを飲み込んで... - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
            • 最近のYouTubeの「解説動画」が参考文献ガチガチかWiki丸コピかの二極化が激しい気がするがなぜ?→専門制の高いチャンネルはこれ

              τa @Eight_birdPeace 最近のYouTube等のいわゆる「解説動画」、参考文献ガチガチの専門的なやつか、半分業者がやってるまとめサイト的Wikipedia丸コピ的なやつかに二極化してきている気がする 2023-09-26 22:09:23 τa @Eight_birdPeace 眉唾な部分もあるけれど動画としては面白い、というものが中々見つけられなくなった。 見る者の目が肥えたのか(或いはその逆か)、専門家の目につきやすくなったのか知らないけれど、怪しい部分にはすぐに批判がいくようになったよね、まともな投稿者ほど辞めるか固めるかすることになる 2023-09-26 22:14:59 τa @Eight_birdPeace いやまあもちろん誤情報は悪影響を及ぼしうるし、解説を謳うなら正しいに越したことはないと思うけれども、解説動画に恐らく著作権的な意味でなく「参考文献は載せな

                最近のYouTubeの「解説動画」が参考文献ガチガチかWiki丸コピかの二極化が激しい気がするがなぜ?→専門制の高いチャンネルはこれ
              • 「辛い食べ物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                ドゥフフフ・・・。ラリドラとノブナーガ、ゴリ蘭丸でお届けします~。 すっかり夏が暑いこの頃、皆様スタミナは保っておられるでしょうか。熱中症にはご注意を・・・その対策の一環として「辛いもの」を食べるのも中々有効です! ・暑い時にこそ辛く! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び すっかり夏が暑いこの頃、皆様スタミナは保っておられるでしょうか。熱中症にはご注意を・・・その対策の一環として「辛いもの」を食べるのも中々有効です! ※アイキャッチは仮(以下略) ・暑い時にこそ辛く! あつ~~~い!!!暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い!!! アツがナツい!!! 「夏が暑い」でござるウホ、殿! ※ゴリ蘭丸…ノブナーガの家臣でノブナーガと同じ「異世界転生」組。転生元は彼の第一の小姓「森蘭丸」。 あ~じゃあそうめんでも食う~?つ

                  「辛い食べ物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                • ゲーム好きですか? - 幸せなことだけをして生きていきたい

                  私の場合、ゲームっていうのは、暇な時に、スマホでナンプレかソリティアするくらいです。 なので本格的なビデオゲームって全然、わかってなかったんだけど、これ見たら、すごく勉強になりました。 BS1スペシャル。潜入4K対応ゲーム www.nhk.jp 「福岡でゲーム会社が頑張っている」 というのも、初めて知りました。 どうして東京でなくて福岡なんだろ?これ面白い現象だと思います。 シリコンバレーみたいになっていくのかな? だとしたらすごいことだけど。 人為的、人工的に産業に特化した街が作られる。 も一つ 「世界ではリアルなゲームが主流なのに、日本はファンタジーゲームが多い」 っていうのも知りませんでした。これは常識なんだろうか? なんで世界ではファンタジーゲームがないんだろ? 童話は海外のほうが豊富な気がするけど。 ガンダムの影響があるんだろうか?敵にも正義があるとか。 ファンタジーゲーム好きの

                    ゲーム好きですか? - 幸せなことだけをして生きていきたい
                  • 地球温暖化CO2犯人説は眉唾?懐疑論者が語る「信憑性に欠ける証拠」

                    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスに猫が4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんが国連で行ったスピーチが話題になり、再び注目を集めている地球温暖化問題。ただし、対策を真面目に考えているのは日本だけだ。2030年までに総額100兆円も使う予定だが、その実効はほとんど期待できない。そもそも人為起源CO2を温暖化の主因と見る前提そのものが大いに疑わしい。著書に『「地球温暖化」狂騒曲』(丸善出版)と訳書『「

                      地球温暖化CO2犯人説は眉唾?懐疑論者が語る「信憑性に欠ける証拠」
                    • 沖縄知事に玉城氏再選 旧統一教会問題で自民に逆風

                      任期満了に伴う沖縄県知事選は11日投開票され、無所属現職の玉城デニー氏(62)=立民、共産、れいわ、社民、沖縄社大推薦=が、元宜野湾市長の佐喜真淳(さきま・あつし)氏(58)=自民、公明推薦=ら新人2人を破り、再選を果たした。8月に発足した第2次岸田文雄改造内閣が迎えた初の大型地方選挙だが、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題をめぐる岸田政権への逆風が大きく影響したといえそうだ。投票率は57・92%。 主な争点は新型コロナウイルス感染症対策や経済再建策、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設問題など。 共産党など「オール沖縄」勢力の全面支援を受けた玉城氏は、移設問題で「ブレずに反対をつらぬく」と強調。経済対策では雇用の維持や「稼ぐ力の強化」を訴えていた。 一方、岸田政権が推す佐喜真氏は、県内の新型コロナ禍を玉城氏の失政による「県政危機」と批判。辺野古移設については「容認」を明

                        沖縄知事に玉城氏再選 旧統一教会問題で自民に逆風
                      • ミヤネ屋の日本テレビ、統一教会と接点:「信者が24時間テレビの中心人物」と家庭連合、紀藤弁護士の説明責任は… - 事実を整える

                        「接点」とかいうから… ミヤネ屋の日本テレビ、統一教会と接点:「信者が24時間テレビの中心人物」と家庭連合 日テレ系列で放送されてるミヤネ屋に継続出演している紀藤正樹弁護士の説明責任は… 全国霊感商法対策弁護士連絡会の弁護士や紀藤弁護士の活動と発信される情報のノイズについて ミヤネ屋の日本テレビ、統一教会と接点:「信者が24時間テレビの中心人物」と家庭連合 異常な過熱報道に対する注意喚起(2)|ニュース|世界平和統一家庭連合 (魚拓) 8月21日に当法人より【異常な過熱報道に対する注意喚起】と題したリリースを配信したばかりでしたが、ついに当法人信徒(20代後半・女性)による自殺未遂事件が起こってしまいました。 このような事態は、特定の報道機関による過激な偏向報道が原因であるとみられ、被害者家族および親族は困惑し、極めて深刻な状況です。現在、当法人では、被害者家族に対する精神的ケアをおこなう

                          ミヤネ屋の日本テレビ、統一教会と接点:「信者が24時間テレビの中心人物」と家庭連合、紀藤弁護士の説明責任は… - 事実を整える
                        • 大河ドラマ「麒麟がくる」24話「将軍の器」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第24話!三好・松永一派は義輝将軍を襲撃・・・世に言う「永禄の変」!その時光秀は、そして次期将軍は!? ・進行役再任 ・物語感想 ・永禄の変 ・詩経小雅小旻 ・覚慶幽閉と脱出 ・久秀と光秀 ・将軍の器 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第24話!三好・松永一派は義輝将軍を襲撃・・・世に言う「永禄の変」!その時光秀は、そして次期将軍は!? 松永久秀 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲーム) ・進行役再任

                            大河ドラマ「麒麟がくる」24話「将軍の器」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • スタートアップの評価額を上げる「プレミアム」とは何か - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                            Photo by Pixabay on Pexels.com YJキャピタル(ヤフーのベンチャーキャピタル)の堀です。今日のテーマは、スタートアップとバリュエーションについてです。起業家の皆さんが自社のバリュエーションをどうやって高め、その高さをどう投資家にプレゼンしたら良いか、について共有いたします。 事の発端は、2019年9月に連続投稿したTweetです。今、B2B SaaS業界でトキメイているSmart HR宮田(昇始)さんにブログ化のリクエストをいただいたんですね。筆遅の私、ようやく腰を上げました。 素晴らしいまとめ!ぜひブログ化して欲しいです! — Shoji Miyata (@miyata_shoji) September 10, 2019 突然ですが、バリュエーションが高いことって、悪なんでしょうか? <参考記事> 高すぎるバリュエーションで資金調達するのはなぜ危険なのか |

                              スタートアップの評価額を上げる「プレミアム」とは何か - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                            • 【短編恋愛ファンタジー】竜に告ぐ 6(終) - Home, happy home

                              みなさんこんにちは。ゆきうさぎです。 久々の自作小説を記事にしています。今回は「竜に告ぐ」というお話。 最初から読みたい方はこちら↓ 6回連作予定で、今日は最終回☆ 『北大陸のサリアード国、その王都リュウゼリアは古来より水の加護厚き聖地だった。十七になったアルダが医療院でようやく見習い仕事を覚えたころ、国の礼拝師を務める大貴族トッサ家の離れで出会ったのは、家長の一人息子、リュカだった――。』 読者のみなさま、ひきつづき、物語をお楽しみ下さい♪ 竜に告ぐ 6 アルダはまぶたをしばたいた。 「どういう意味だ」 「わからないやつだな。おまえがあいつを拒んだから、竜は雨を降らせなくなったんじゃないのかって言ってるんだ!」 え、と息を飲む。トロイは切り込むようなまなざしで、こちらを見つめている。 ざわざわと胸がさざ波だって、ようやく言葉を絞り出した。 「そんな、馬鹿な――なぜ私が……だって私はもう…

                                【短編恋愛ファンタジー】竜に告ぐ 6(終) - Home, happy home
                              • qtqmu - Spectre

                                silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                • DDDについて書かれていたことに共感しました。個人的にはなんにでも画一的なコンポーネント分割を適用しようとするクリーンアーキテクチャやレイヤードアーキテクチャ周辺についても、凝集度や結合度の概念を理解していないエンジニアが多いと感じてしまいます。この辺りのアーキテクチャについてもご意見を伺えるとありがたいです。 | mond

                                  DDDについて書かれていたことに共感しました。個人的にはなんにでも画一的なコンポーネント分割を適用しようとするクリーンアーキテクチャやレイヤードアーキテクチャ周辺についても、凝集度や結合度の概念を理解していないエンジニアが多いと感じてしまいます。この辺りのアーキテクチャについてもご意見を伺えるとありがたいです。 僕はクリーンアーキテクチャやレイヤードアーキテクチャについて真面目に学んだ訳ではないのですが、僕宛に質問という形でしたので僕が理解している範囲でお答えします。 まずクリーンアーキテクチャは「なんにでも画一的なコンポーネント分割」を適用しようとは提唱していないはずです。過去に作った何らかのソフトウェアでとあるコンポーネント分割をしたらとても良く上手く行ったのでクリーンだと呼んでいるだけで、パターンを抽出してみたので使えそうな所は使ってね、ぐらいの温度感で聞く必要があります。使いどころ

                                    DDDについて書かれていたことに共感しました。個人的にはなんにでも画一的なコンポーネント分割を適用しようとするクリーンアーキテクチャやレイヤードアーキテクチャ周辺についても、凝集度や結合度の概念を理解していないエンジニアが多いと感じてしまいます。この辺りのアーキテクチャについてもご意見を伺えるとありがたいです。 | mond
                                  • IT系展示会とコンパニオンに関する話題の補足とブコメへのレス

                                    https://anond.hatelabo.jp/20240429083818 こちらについて、多くのご反応をいただき、ありがとうございます。ここまで反響いただけるとは思っておりませんでした。僭越ですが、補足とコメント、レスさせてください。 1.「コンパニオン」の定義について 色々な意見を拝見すると、この話題をするには、展示会における「コンパニオン」の定義を定めなくてはいけないな、と思いました。 「コンパニオン」という単語だけだと、①モーターショーにおける水着の女性、②ゲームショーにおけるコスプレをした女性、③様々なビジネスショーにおけるスーツやポロシャツ着用の男女、等様々なイメージが出てくると思います。そもそものnoteにおける前提がIT Weekだったので、私としては無条件で③のイメージでしたが、ブコメでは①や②のイメージの方も多く、最初にそこを明記するべきだったと反省しています。

                                      IT系展示会とコンパニオンに関する話題の補足とブコメへのレス
                                    • 【カテキン】コロナ感染予防のためにお茶を飲もう!【99%無害に】 - こもれびライフ

                                      お勤めご苦労様です。 こもれびです。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大で、 1都3県で緊急事態宣言がでました。 期間は2月7日まで 延長もされましたが、 同年3月21日に解除されました! 政府の対応には疑問ですが、 ここは建設的なことを考えたい! 自己防衛! 実はコロナにもカテキンが有効だという、 眉唾?の情報を得ました。 「ホンマでっか!?TV」でおなじみの武田邦彦先生が、 おっしゃっていました。 武田先生は話が長いけど、 科学者なので、データに基づいて発言してるので、 わたしは信ぴょう性高いかなと思ってます。 カテキンがコロナに有効? 緑茶(カテキン)より実は、、、 さっそくお茶を購入 カテキンがコロナに有効? コロナは1万匹つくと発症。 お茶を1分飲むと、 最大99%減るとのこと。 ☟奈良県立医科大学の研究 www.sankei.com 奈良県立医科大学の研究で

                                        【カテキン】コロナ感染予防のためにお茶を飲もう!【99%無害に】 - こもれびライフ
                                      • 使ってるAndroid野良アプリ一覧(健全)(おすすめ)|MONE FIERA

                                        本記事のメイン画像にもしている、Google Playストア代替のオープンソースアプリストア。本家Playのソースから直接アプリを引っ張ってきているらしく、ApkPureといった下手なapk配布サイトより余程安全。本など余計な表示が無く、純粋にアプリ"のみ"を物色することができる。Googleアカウントでログインすれば有料アプリのDL・更新もできるがたまーにBANされるらしいのでその辺は自己責任でオナシャス。 ちょっと勘違いされやすいがAurora Store/F-Droid(下記)の使用そのものにroot権限は必要ない。あくまで自動インストールのためにroot化は必要となってくる。 https://archive.is/zLbFl いちいちインストール許可を出すのは精神衛生上にも宜しくないため、以前はAurora Servicesという自動インストーラと併用していた。しかし現在はとある事

                                          使ってるAndroid野良アプリ一覧(健全)(おすすめ)|MONE FIERA
                                        • サステナブル経営、ソニーが首位  ってほんと? - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                          おめでとうございます。本当にうれしい。 松山英樹 初のマスターズ制覇#Yahooニュースhttps://t.co/AAZbqP99ZB— ふぇでらお federao (@ymcf6) 2021年4月12日 衰退する一方の日本ですが、頑張っています。 そしてTV番組の中で、サステナブル経営、ソニーが首位って出てきました。 www.nhk.jp たまにNHKさんは恣意的に日本押しをしますよね。 視聴者が中高年層なので、視聴率稼ぎのためには仕方ないのですが、 クール・ジャパンなんて、恥ずかしくて見てられません。 ほんと止めたほうがいいと思います。 で、 ソニーが首位って、ほんとかな?GAFAMより上ってまじかよ? と思って調べてみました。 するとたしかにありました。しかもWSJ! project.nikkeibp.co.jp でも、「持続可能性 会社」で調べてみると、この記事のほうが先に出てきま

                                            サステナブル経営、ソニーが首位  ってほんと? - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                          • 3歳児の息子が射幸心に取り憑かれる瞬間を目撃した - ←ズイショ→

                                            あのー、息子がおかげさまで3歳になりまして。よその子は早い言いますけど自分の子も早いやんけ言うてますけどもね。この前まで寝返りも満足にでけん思ってたもんが最近は毎日跳んだり跳ねたり挙句に人語まで操るようになってきててね、すげえはっきりとした口調で「お父さん!お母さん!」て言うから言われるたびに「なんやこいつなんぞ鬼退治でも行くんか」思いますよね。「おじいさん!おばあさん!僕は人々を苦しめる悪い鬼どもの両手両足の全爪を剥ぐ旅に出ようと思います!」の「おじいさん!おばあさん!」のテンションで「お父さん!お母さん!」って言うんでね、そのままその後に鬼退治に行くことを宣言するんちゃうかな思って、「お父さん!お母さん!僕は我々とは異なる肌の色を持つ鬼という種の両手両足の全爪を全個体から剥ぐ旅に出ようと思いますので、大義名分となる日本一と書いたのぼりを、手をつけずに僕名義の口座に貯金してくれている祖父

                                              3歳児の息子が射幸心に取り憑かれる瞬間を目撃した - ←ズイショ→
                                            • 描ける?藝大「奇想天外な入試問題」に隠れた意図

                                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                描ける?藝大「奇想天外な入試問題」に隠れた意図
                                              • 専門家がクレジットカード審査を解説(2023年版)!入会審査の基礎知識をはじめ、年収や勤続年数が審査に与える影響がこれでわかる。 - クレジットカードの読みもの

                                                これからクレジットカードを申し込もうと思うんだけど、審査に通るかちょっと不安…という方のために、今回はクレジットカードの入会審査に関する基礎知識を徹底的にまとめた記事を作ってみました。 すこしでも審査突破できる可能性を高めたい方はご覧ください(そもそもクレジットカードとは何かをよくわかっていない方はこちらの記事から先にどうぞ)。 カード審査の基本知識: 審査はあなたの信用力を確認する作業: 信用できる人物だぞとアピールする必要がある: カード会社による信用力の確認方法: 申込情報からあなたの信用力を確認: 個人信用情報機関で確認する: 電話確認してくるカード会社も: スコアリングと機械審査について: スコアリングを機械的に行うネット申込: 記入項目の審査に与える影響: 年齢: 60代以上は収入が少ない&死亡リスク有り: 10代や20代前半が不利な理由: 居住形態: 一戸建てのほうが夜逃げし

                                                  専門家がクレジットカード審査を解説(2023年版)!入会審査の基礎知識をはじめ、年収や勤続年数が審査に与える影響がこれでわかる。 - クレジットカードの読みもの
                                                • 特集ワイド:重大少年事件の記録廃棄問題 上川陽子元法相の思い 裁判資料は将来への教訓 | 毎日新聞

                                                  14歳の少年が小学生を残虐に殺した神戸連続児童殺傷事件は、今なお記憶に残る。だが、こうした重大な少年事件の記録の大半を裁判所が廃棄していた。近ごろ発覚した事実に、驚いた人も多いのではないか。「裁判記録は歴史資料。残すべきだった」と語るのは、元法務大臣の上川陽子衆院議員(70)だ。初代公文書管理担当相でもある上川さんを東京・永田町に訪ねた。 「神戸の裁判記録は、必ず残さなければいけない文書でしたよね。それこそ世間、社会全体に極めて大きな問題を突きつけた事件ですから。廃棄されたと聞いた時、私もなぜ?と思いました」。上川さんは、驚きを隠せないといった表情を見せた。

                                                    特集ワイド:重大少年事件の記録廃棄問題 上川陽子元法相の思い 裁判資料は将来への教訓 | 毎日新聞
                                                  • シャオミの「Xiaomi 11Tシリーズ」は異次元コスパのスマホだった!! 特に11T Proの256GBモデルを選びたい理由

                                                    特別企画PR シャオミの「Xiaomi 11Tシリーズ」は異次元コスパのスマホだった!! 特に11T Proの256GBモデルを選びたい理由 その名を轟かせまくりのシャオミ(Xiaomi)。スマートフォンメーカーとして立ち上がり、最近では総合家電メーカーとしても名を知られている。だが何はともあれ今現在、シャオミ製品として超絶話題となっているのがAndroidスマートフォン「Xiaomi 11Tシリーズ」なのである。 Xiaomi 11Tシリーズは異次元コスパのスマートフォンだ!!! ハイエンドモデルの「Xiaomi 11T Pro」(以下、11T Pro)とスタンダードモデルの「Xiaomi 11T」(以下、11T)とがラインナップされているが、どちらも話題沸騰の人気ぶり。理由はハイスペックのスマートフォンなのに「すごくリーズナブル」だからだ。大雑把に言えば、他社製同レベルのハイスペック・

                                                      シャオミの「Xiaomi 11Tシリーズ」は異次元コスパのスマホだった!! 特に11T Proの256GBモデルを選びたい理由
                                                    • 子どもを支える力を育む!長男の成長ストーリー#育児 - 育児猫の育児日記

                                                      スイミング5年目 タイムが縮まない レッスンを見学していて 頭を冷やす 謝罪 習い事10年 スイミング5年目 長男は幼稚園の年長の頃からスイミングを習っています。 もちろん育児猫は長男に競泳選手になってほしいわけではありませんし、そんな才能の片鱗も感じません。 ただ、やっぱり泳げないのは、将来的にも困るだろうということ。 心肺機能を高めるのにも役立つだろう。 スイミングは空間把握能力も高められるらしい(ちょっと眉唾ではあるけれど)。 およそ1年半前に下の記事を書いていますね。 www.ikujineko.com 記事内で書いた通り、現在はB校に通っております。 その後長男はクロールだけでなく、平泳ぎ、クロール、バタフライの4泳法を身に着けることが出来ました。 今も進級テストがありますが、この進級テストはタイムで合否が決まります。 タイムが縮まない 実は長男のクロールのタイムはこの1年半で4

                                                        子どもを支える力を育む!長男の成長ストーリー#育児 - 育児猫の育児日記
                                                      • 1万人ナンパしたので引退する

                                                        はじめに地方出身、都内在住のアラサー男。 大学を卒業してから仕事が楽しくて、気づけば休日にデートする女性もいなかった。非モテになっていた。 そんな折、社内異動で1年間閑職に飛ばされることになった。 初めは趣味や友人付き合いに勤しんだが、少しすると、アラサー特有の旺盛な性欲に悩まされる時間が増えた。 適当に自慰で済ませるのもアレだし、せっかくだからモテてみたいと思った。 いろいろ(アプリとか、相席とか、合コンとか)チャレンジした。 どれもそれなりに出会えたけど、どうしても課金ゲーの要素が強く、「モテる」を実感するには程遠かった。 そこでナンパに興味を持った。見知らぬ女性に声をかけるのは難易度が高そうで、やりがいもありそうだと予想した。 約束の1年が過ぎて、無事に元の部署に戻ることが決まった。引退する。 ナンパをしてきたこと、周囲の誰にも話さなかった。記録代わりに増田に書く。 スペックアラサー

                                                          1万人ナンパしたので引退する
                                                        • わが家は第一種換気にしました - インターデコで建てるかわいい家

                                                          建築途中の家の中を見て回ると、第一種換気の機械が設置されているのを発見しました。 この機械は、左側の太いダクトを使って家の外から空気を取り込み、フィルターを通してきれいにして、右側にある細めのダクトを伝って各部屋に空気を送り込む仕組みになっています、 部屋の空気はトイレにある排気口に集められ、左から2番めのダクトから外に排出するシステムです。 こうすることで空気の流れは部屋からトイレに向かって流れ、トイレのニオイが外に出ることがなくなります。 第一種換気にすると冷気が入ってこない 第一種換気のいいところは、熱交換器がついているため、排出する空気から熱だけを奪って取り込んだ空気に渡し、室温に近い温度にしてから家の中に流し込むところです。 以前のブログに書きましたが、第三種換気でダクトレスの場合は、壁の穴から直接冷気が落ちてくるのでどれだけ暖房を強くしても寒さを感じてしまいます。 www.ka

                                                            わが家は第一種換気にしました - インターデコで建てるかわいい家
                                                          • 『運動脳』書籍紹介と感想

                                                            『運動脳』 脳を鍛えるためには、体を動かすのが1番だということを納得のいくまで説明してくれる本です。 本書は以前『一流の頭脳』という題名で出されていたのを、再編集したものらしいです。 著者であるアンデシュ・ハンセン氏(北欧系のイケメン精神科医)の『スマホ脳』が大ヒットしたために、題名を合わせていこうとなったんだと思います。 (ちなみにスマホ脳のほうも現在、ちょっとずつ読み進めてます。スマホと上手く付き合っていく上で必須の情報かも) スマホでこの記事を検索してここまで読んでくれたのはありがたいけど、いったんスマホを置いて体を動かしにいきましょう。 脳を鍛えるには運動しかない 内容は2009年に出たジョン・レイティ氏による『脳を鍛えるには運動しかない!』と似ていて、有酸素運動が脳にとってめっちゃいいということです。 内容がかぶっていても、それだけ情報の信頼性が増すので両方読んで損はしません。

                                                              『運動脳』書籍紹介と感想
                                                            • 「ピタリとハマる人」に出会えるという「ビビっと話」について - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                                                              「この人かもしれないな」 婚活を始めてからそう思える相手に、 一人だけ出会うことができた。 だけれども、 そう思っていたのは私のほうだけで、 「手をつないで帰った日」を最後に、 その人と会うことはなかった。 私はもう色んな人に、 「相手を探していること」を話している。 「うまくいかなかった」話をすると決まって、 「「この人だ」って思う人がいるよ」だとか、 「決まるときはトントンと決まる」だとか、 「奥さんと会ったときにこの人と結婚するなと思った」だとか、 そういう「ビビっと話」を聞く。 私の予感は外れたものだから、 その手の話に懐疑的なのだけれども、 本当にそういうことはあるのだろうか。 「一目惚れする相手は遺伝的に相性がいい」だなんて、 そんなことを聞いたことがあるけれど、 今はいくらでも容姿を飾れる時代だ。 少なくとも男側からの一目惚れなんて、 容姿が9割だ。 全く当てにならないように

                                                                「ピタリとハマる人」に出会えるという「ビビっと話」について - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                                                              • 歴史人物語り#87 六角氏異聞シナリオを作って遊んでみたい、対外的にも影響力が強かった六角氏正統の嫡流・六角義実、義秀、義郷 - ツクモガタリ

                                                                戦国時代の六角氏といえば 楽市楽座の先駆者でもある六角定頼の系譜、 六角義賢・義治が有名ですが、 実は嫡流ではありません。 本来は六角定頼の兄である六角氏綱の系譜が嫡流です。 今回はその氏綱の子孫である 六角義実(ろっかくよしざね)、 六角義秀(ろっかくよしひで)、 六角義郷(ろっかくよしさと)。 信憑性は低いとは言われているんですけどね。 「麒麟がくる」には絶対出てこないでしょう(笑) www6.nhk.or.jp 1.六角氏異聞 六角氏の家督を継いでいたのは嫡流の義実・義秀説 1.1.六角義実(ろっかくよしざね)とは 1.2.六角義秀(ろっかくよしひで)とは 1.3.六角義郷(ろっかくよしさと)とは 1.4.六角氏の正統な嫡流の存在をちょっと信じたくなる話 2.「麒麟がくる」と信長の野望シリーズでの正統派六角氏 3.まとめ ちなみに紹介済みの「麒麟がくる」にちなんだ武将たちは 以下の一

                                                                  歴史人物語り#87 六角氏異聞シナリオを作って遊んでみたい、対外的にも影響力が強かった六角氏正統の嫡流・六角義実、義秀、義郷 - ツクモガタリ
                                                                • 【全文】残された安倍氏の読みかけ本、そこには 菅前首相の追悼の辞:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    【全文】残された安倍氏の読みかけ本、そこには 菅前首相の追悼の辞:朝日新聞デジタル
                                                                  • 時代劇の衰退と時代の変遷と - あざなえるなわのごとし

                                                                    anond.hatelabo.jp 増田にこんな記事が上がっていた。 昔は子連れ狼、銭形平次、大江戸捜査網、暴れん坊将軍、桃太郎侍、必殺仕事人などなどかなり観ていた。 確かに、ここ数年を考えても特番や大河以外で時代劇を観ることは少なくなったように感じる。 増田によれば「多かった時代の方が異様」らしいが、確かにドラマや映画にさまざまなジャンルが増えた昨今だからあえて時代劇を観るまでもないとも言えるかも知れない。 だがテレビから時代劇が減った理由は、他にもいくつかあると愚考する、平日なので簡単な記事ですが(以下) 【スポンサーリンク】 善悪の彼岸 歴史物ではないヒーローの登場する時代劇というのは基本的に勧善懲悪の物語構造が多い。 桃太郎侍にしろ、暴れん坊将軍にしろ。 悪事が行われる→庶民が泣く→ヒーローが登場し悪を倒す(殺す、おしらすに引き摺り出す) ヒーロー時代劇は、この解決によってカタルシ

                                                                    • ネット上で信憑性がありそうなIQテスト、5種類まとめて受けた結果… | Let's Hack Tech

                                                                      ちょっと自分のIQに興味があって、一々仰々しいペーパーテスト受けるのもアレだったので、ネットで「ちょっと真面目に」IQ測れそうなテストをいくつか探して、挑戦してみました。 ネット上で、特によくFacebookなんかで見かける、簡易なアプリで「これが解けたらIQ150!」みたいなヤツは眉唾で、ほとんど信用できません。 というより、ああいうのはほぼ遊びですね。 何故ネット上の簡易なIQ測定が信用できないのかは、IQという数字の性質を知る事で理解できるようになります。 当記事前半でIQという数字の性質を少し詳しく解説しています。 後半では今回受けたIQテストと結果を合わせて紹介しています。 「別にテスト以外興味ないよ」って方は目次をクリックするとジャンプできます。 IQとは? 知能指数(ちのうしすう、独: Intelligenzquotient, 英: Intelligence Quotient

                                                                        ネット上で信憑性がありそうなIQテスト、5種類まとめて受けた結果… | Let's Hack Tech
                                                                      • 日本昔話 ちまお太郎の「下半身の不調でお悩みの貴兄に」その二 - ねこしごと

                                                                        むかしむかしあるところに ちまお太郎という 前回同様 こっつぁがねえ 一説によると ちまお太郎が生まれて 世界の均衡が変わり ちまお太郎が消えれば 呪術界も猫社会も ひっくり返る ・・・かもしれない そんな最強封印レベルの こっつぁがなし小僧が 最近なんやかやで忙しく マスクすら作れないため ストレスで血圧が上がり しかも 「血圧が・・」と病院に行くと 診察時にはやたら良い数値が出て ドクターにいつも 半笑いであしらわれるオバサン その他もろもろたちと つまらん小競り合いをしながら 来る日も来る日も ダラダラ暮らしておったんじゃと ある日のことじゃった ただでさえ 体重増加で膝が悪いのに トイレの掃除やゴハンの準備で 日々こき使われて立ったり屈んだり いつもヒイコラ働いてる 最近めっきり老け込んだ いつものオバサンを呼び止めて なぜかシャクレた顔で こんなことを言い出したんじゃと ねえ、か

                                                                          日本昔話 ちまお太郎の「下半身の不調でお悩みの貴兄に」その二 - ねこしごと
                                                                        • 女の「お尻」は何に縛られてきたのか『お尻の文化誌』

                                                                          女のお尻のすばらしさについては、室生犀星が力説している。人間でも金魚でも果物でも、円いところが一等美しいのだという。人間でいちばん円いところは、お尻になる。故に、お尻が最も尊くて美しい場所なのだ。どうせ死ぬなら、お尻の上で首をくくりたいという。同感だ。 しかし、『お尻の文化誌』によると、女のお尻というものは、様々な視線を浴び、いろいろな道具に覆われ、拘束されてきた。女のお尻というものは、そのままの状態であったことは少なく、絶えず評価され、比べられ、鍛えられ、覆われ、曝されてきたというのだ。 「女のお尻」を歴史から語ったものが、本書になる。お尻そのものに焦点を当てたのはジャン ゴルダン『お尻とその穴の文化史』だが、本書はお尻そのものに加えて、「そのお尻を見てきた視線」に焦点を当てている(←ここが面白いところ)。 女のお尻は誰が見てきたのか? 「お尻」の部分は、そのままでは自分で見ることができ

                                                                            女の「お尻」は何に縛られてきたのか『お尻の文化誌』
                                                                          • そば湯はいったいどうやって飲めばいいのか?つゆとの割合は? - コバろぐ

                                                                            そばが好きです。 よく昼メシに蕎麦屋さんに行ってそばをいただくんですが、そばを食べたあとに「どうぞ」とか言ってそば湯が出てくるじゃないですか。頼まないと出てこないところもあるけど。 (画像掲載元:蕎麦 - Wikipedia) で、そのそば湯はぼくはぼくのやり方で楽しんでるんですけど、フトそのやり方が正しいのかどうか?と気になってしまいまして、ちょっと調べてみました。 そば湯とは そういえば昔、「そば湯を初めて知った」みたいなとあるブロガーさんの記事がエラい具合にバズったことがあって、「知らなかった」なんて声が多いことにビックリしたんですが、もしかしたら知らない人もまだいるのかもしれない、そもそも関西ではそんなに馴染みがないような気がする…。ということで、まずはそば湯について。 蕎麦湯(そばゆ)とは、蕎麦を茹でた後に釜の中に残る湯、つまり、蕎麦の茹で汁のことである。蕎麦を茹でると、蕎麦粉な

                                                                              そば湯はいったいどうやって飲めばいいのか?つゆとの割合は? - コバろぐ
                                                                            • うさ神さま系スピリチュアル家族✨~*⁂ - 黒うさぎのつぶやき

                                                                              俺、どう? 3年前の秋、ホームセンターのペットコーナーを見に行った時、こんなポーズで店内のケージの中に居たのを覚えています。 そして、 『ぼく、そっちへ行きたい…。』 真っ黒のうさぎがそう言ってるようでした。 しぐれを飼い始めた頃のことを思い出すような写真を撮ってくれたしぐれの子分②。 彼は大学生ですが、かなりかなり大人し目の学生です。かなり彼独自のこだわりがある人なので、こちらが何を言っても納得しないことがある一つに、 歌を歌わないこだわりがあります。全校生徒で合唱コンクールがあった中学生時代は、他の子の中で目立たないようにとりあえず歌ってたそうですが…(;^ω^) ちなみに、お母ちゃん。中学生の時は合唱部員でした(^^♪ 「ちょっと教えて?」 という感じで聞きたい。鼻歌でいいから教えて??というような感じでも歌わない。カラオケなんてもっての外。とにかくそして口下手。口下手過ぎて意味わか

                                                                                うさ神さま系スピリチュアル家族✨~*⁂ - 黒うさぎのつぶやき
                                                                              • シャークの掃除機を試してきた - らいちのヒミツ基地

                                                                                話題のシャークの掃除機を店頭で試してきました。レポートします。 Sharkの掃除機を店頭で試す この後このお店で注文しました。 購入の動機 今まで使ってたダイソンの掃除機、10年使ったら吸引力も落ちて掃除すると部屋がホコリ臭くなり、ヘッドだけは買い換えたけどブラシに髪の毛が絡まりまくって、あちこちダメな感じなり買い換えを検討しました。 話題のSharkの掃除機 そこで目を付けたのがネットや口コミで話題のシャークの掃除機、店員さんが言うには「元ダイソンの社員が作った会社」とのこと。元Google社員が作ったANKERとか元家電メーカーの社員が入ってるアイリスオーヤマ的なポテンシャルを感じます。諸々眉唾です。 楽天にもシャーク公式あります。 こちらのフローリング専用モデルを注文。 【Shark 公式】 Shark EVOPOWER SYSTEM コードレススティッククリーナー CS200Jpo

                                                                                  シャークの掃除機を試してきた - らいちのヒミツ基地
                                                                                • SEOに効果的なプレスリリース企画の考え方と実践方法の全て

                                                                                  ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. 直近の外部SEO施策において、見落とされがちだが、想定外に高い効果が見込まれるのが「プレスリリース」だ。 例えば、とあるサイトでは、プレスリリースを打った直後、1ヶ月で31の被リンクを獲得し、アクセスが4倍になった。 公開から1ヶ月ほどのサイトだったが、セオリーであれば上位表示に2年はかかるであろうKWでも、突然4位まで浮上したのだ。 これはあくまで一例だが、似たような動きをしているサイトはいくつも観測されている。 では、プレスリリースはただリリースを出せばうまくいくのか。答えはNOだ。 ここでは、今SEOで成果をあげるためにPRを打つべき理由と、 プレスリリースで成果をあげるために抑えておきたいポイントについて解説していく。 1.プレス

                                                                                    SEOに効果的なプレスリリース企画の考え方と実践方法の全て