並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 125件

新着順 人気順

福岡放送の検索結果1 - 40 件 / 125件

  • 窮地に陥った首相に政権延命の策を指南した記者がいた 21年を経て元NHK記者らが語った「指南書問題」(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    支持率が急落する中、菅総理が辞任を表明。「衝撃が走る」と騒ぐ政治記者。仮に菅総理に、「繰り返しで切り抜け、決して余計なことは言わずに、質問をはぐらかす言い方で切り抜けるしかありません」と記者会見の対応を指南して政権の延命に手を貸す政治記者がいたらどうだろうか?実は、これは21年前に起きたことだ。 記者が権力の側に立って物事を考えるという衝撃の事実だった。その真相は?政治権力と記者の関係とはどうあるべきか?政治が混迷を深める今、敢てこの問題を通してメディアの在り方を問う。(写真は筆者撮影の「指南書」) 元NHKエース記者が口にした「指南書問題」かつて政治部のエース記者と言われ途中でNHKを去ったOBに会ったのは2019年の夏だった。品の良さを感じる小料理屋の奥座敷で、OBと向き合った。政治を取材するとはどういうことか。そういう話をしている時に、OBがふと口にした。 「指南書問題、あれは駄目だ

      窮地に陥った首相に政権延命の策を指南した記者がいた 21年を経て元NHK記者らが語った「指南書問題」(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • ほかに頼れる人がいなかった~ある親子の叫び|NHK

      普通に生活したい ご飯を食べて ちゃんと寝て それだけしか望んでいないのに それすらかなわない 誰か助けてください 自閉スペクトラム症の息子を育てる母親が、私に声を振り絞るようにして訴えた言葉。行政や医療機関も助けてくれなかった。 絶望のなかで頼ったのが、独自の“療育”を行うNPO法人の理事長だったという。しかし、理事長はその後、別の障害児への監禁事件で逮捕され実刑判決を受けた。 福祉に携わる者として許されない行為。 ところがインターネット上では情状酌量を求める声が680人にのぼったという。 事件の先に見えてきた“届かない声”とは。 (福岡放送局 木村隆太) その母親と息子が住む自宅を訪ねたのは、去年10月だった。 母親は30代で、9歳のひとり息子が自閉スペクトラム症の診断を受け、付きっきりの生活が続いているという。 玄関のチャイムを鳴らすと、穏やかな笑顔の母親が出迎えてくれた。優しい口調

        ほかに頼れる人がいなかった~ある親子の叫び|NHK
      • 「日本人は金払えない」アジアの胃袋に向かう高級魚 | NHK | ビジネス特集

        日本で水揚げされるノドグロやマナガツオといったいわゆる高級魚の行き先が、国内から海外に移っていると言われている。背景には、刺身でも食べられる日本の“鮮魚”に目覚めたアジアの巨大な胃袋があった。九州の近海でとれるおいしい魚が魅力の福岡でも、その影響がじわりじわりと広がっている。 (福岡放送局記者 早川俊太郎) 「ボーとしていると、あんたらそのうち魚食べられんくなるぞ」 福岡の鮮魚市場の関係者のことばに、応接室で出されたお茶を飲む手が思わず止まる。魚の輸出が急拡大していて、市場の仲買人たちの目は、すでに海外に向いているという。 福岡に転勤して、カワハギをはじめとする九州の地魚に魅せられた者として、なんとも気になる話だ。 現状をこの目で確かめようと、全国有数の水揚げ額を誇る博多漁港を擁し、あの長浜ラーメンでもおなじみの長浜鮮魚市場を取材した。

          「日本人は金払えない」アジアの胃袋に向かう高級魚 | NHK | ビジネス特集
        • 閾値という考え方 新型コロナの出口の条件

          福岡放送のテレビ番組に本日出るが、昨日、その打ち合わせでいろいろお話した。自分の思考を整理するためにも、そのときのコメントをここにまとめておく。もちろん、すべて私見である。なお、これはあくまでも自分のためのメモなので、専門用語などは詳しく説明していない。不明な用語その他は各自ググっていただきたい。 新型コロナを感染症法の2類相当(実際には新型インフルエンザ等感染症)から5類にすべきか、という質問をしばしば受ける。そのたびに、「そこはさしたる問題ではない」とお答えしている。 そもそも、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(いわゆる感染症法)が施行された1999年から、僕はこの法律に大いに不満だった。この法律は新たに勃発する感染症が国を脅かした場合にいかに封じ込めるか、という「感染管理」と、過去に大きな人権侵害をもたらしたエイズやハンセン病といった「人権」問題のバランスをと

            閾値という考え方 新型コロナの出口の条件
          • NHK福岡のラジオ第2がスウェーデンで聴こえた件

            今回の「追跡!バリサーチ」は、NHK福岡になんとスウェーデンからお手紙が届いた件について! 送り主は69歳の男性・ゲーテさんで「スウェーデンでNHK福岡ラジオ第2放送を受信した」と書かれていました。 本当にスウェーデンでNHK福岡のラジオが聴こえたのか? 聴こえたとしたら、なぜなのか…? (NHK福岡放送局ディレクター・清田翔太郎) こちらが、スウェーデンから届いた一通の手紙とCDです。 NHK福岡に届いた手紙とCD 送り主はゲーテ・リンドストロムさん(69)。 一緒に入っていたCDには「JOLB NHK福岡第2放送です」とNHK福岡の廣瀬雄大アナウンサーの声が! 「JOLB」は、福岡放送局が1日の放送終わりに流しているコールサインです。 同梱されていた手紙には「あなたの局の電波は、普通は受信できません。きれいな音質で聴こえた時には驚きました」と書かれていました。 ちなみにAM放送である、

              NHK福岡のラジオ第2がスウェーデンで聴こえた件
            • 2021年冬開始の新作アニメ一覧

              年4回ある番組改編期がやってきました。2020年12月~2021年2月ぐらいの間に始まるアニメの本数は60本弱。新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期されていた作品が放送される事例もあるため、一概に「制作本数が増えている」とはいえないものの「減っていない」のは確かなので、どの作品を見るのか、事前にしっかりチェックしておかないと、見たかった作品のスタートに気付かないことも……。ただ、配信でカバーできる作品も少なからずあるので、希望は捨てずに、ぜひ1本でも多くの作品を追いかけてみてください。 以下、リストは放送・配信が近いものから順に並んでいます。作品名の頭には◆をつけています。また、記事内容は情報解禁などに合わせて随時更新していきます。 ◆OBSOLETE(EP7-EP12) ・放送情報 YouTube:12/1(火)~ ・作品情報 2021年。アメリカ合衆国をはじめとした先進工業諸国に

                2021年冬開始の新作アニメ一覧
              • 2023年春開始の新作アニメ一覧

                放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年春に始まるアニメの数は約60本となっています。 オリジナルアニメとしては「機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2」や「スタミュ」制作陣が手がける「Opus.COLORs」、キズナアイがキズナアイ役で登場する「絆のアリル」、フジテレビのバラエティ番組「逃走中」を原案とした「逃走中 グレートミッション」、オタク文化が排除された2011年を舞台にした「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」などがあります。 原作付きでは「「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編」や「マッシュル-MASHLE-」、「僕の心のヤバイやつ」、「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」、「この素晴らしい世界に爆焔を!」、「天国大魔境」、「【推しの子】」、「Dr.STONE NEW WORLD」などがあります。 また、変わったところでは1997年放

                  2023年春開始の新作アニメ一覧
                • 【速報】河川敷で拳銃・手榴弾・ロケットランチャーのようなものを発見 北九州市の紫川 住宅街そば|FBS NEWS NNN

                  警察によりますと、30日午後4時前、北九州市小倉南区長行東の紫川の河川敷で「河川公園の広場にピストルなどが入った箱が置いてある」と通りかかった人から110番通報がありました。 その後の警察の捜索で、ロケットランチャーとみられるものが数丁置かれているのが見つかりました。 このほか、現場では拳銃や手榴弾のようなものも見つかっています。一部はプラスチック製の箱に入れられていたということです。 警察は何者かが捨てた可能性もあるとみて調べを進めています。

                    【速報】河川敷で拳銃・手榴弾・ロケットランチャーのようなものを発見 北九州市の紫川 住宅街そば|FBS NEWS NNN
                  • 2021年秋開始の新作アニメ一覧

                    年4回の番組改編期で、また多数の新作アニメが始まります。2021年秋の改編でスタートするアニメの本数は約60本。 今期スタート作品は、原作漫画や小説がないオリジナル作品が「境界戦機」や「サクガン」、「シキザクラ」、「逆転世界ノ電池少女」、「海賊王女」、「SELECTION PROJECT」、「プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~」などわりと多めです。興味深いタイトルとしては、1980年に放送されたアニメを40年越しにリメイクするという「MUTEKING THE Dancing HERO」があります。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移動可能です。 放送情報欄は上が放送、下が配信。配信は独占配信や最速配信を行うサイト名のみ

                      2021年秋開始の新作アニメ一覧
                    • きっかけは先輩の一言。都心部への引越しからゆるやかに人生が好転した――小峠英二さん【上京物語】 - SUUMOタウン

                      インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) 写真:関口佳代 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。地方から東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「上京物語」にご登場いただくのは、お笑い芸人の小峠英二さんです。福岡県筑豊地区の田舎町に生まれた小峠さんは、小学生のころからお笑い芸人に憧れ、高校2年生の夏休みを利用したプチ上京を機にその気持ちが沸騰。しかし高校を休学して大阪へ乗り込むも、養成所の面接に通らず挫折。その後、晴れて芸人になってからも、なかなか芽が出ずもがいていました。 東京でくすぶっていた若手時代に、現状を変えるために郊外から都心部への住み替えを決意。以降は、ゆるやかに歯車が回り始め、今に至るブレイクへの道のりが少しずつ開けていったと

                        きっかけは先輩の一言。都心部への引越しからゆるやかに人生が好転した――小峠英二さん【上京物語】 - SUUMOタウン
                      • 2022年春開始の新作アニメ一覧

                        年4回の番組改編期が近づき、また多くの新作アニメが始まります。2022年春の改編でスタートするアニメの本数は60本強。 オリジナルアニメとして、谷口悟朗原案の「エスタブライフ」、競馬学校が舞台の「群青のファンファーレ」、女子ゴルフが題材の「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」、おにっ子たちの物語「おにぱん!」などがある一方、続編モノでは「TIGER&BUNNY 2」「まちカドまぞく 2丁目」「攻殻機動隊SAC_2045 シーズン2」「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」「デート・ア・ライブⅣ」などがあり、どれを見るべきなのか大いに悩むことになりそうです。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移

                          2022年春開始の新作アニメ一覧
                        • 2023年冬開始の新作アニメ一覧

                          放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2022年の年末から2023年の年始を中心とした時期に始まるアニメの数は60本以上、配信限定作品や配信作品の地上波初放送を合わせると70本に近い本数で、これまで以上に取捨選択が大変です。 この多数の中で、漫画や小説などが原作ではなく続編ものでもない新規のオリジナルアニメは、P.A.WORKSの手がけるバディもの「Buddy Daddies」、河本ほむら&武野光&トムス・エンタテインメントによる「HIGH CARD」、DMM.comと旭プロダクションによる「アルスの巨獣」、太田垣康男の描き下ろしを原作とする「MAKE MY DAY」、ゲーム実況者・キヨが自らの役を演じる「きよねこっ」、ミュージカルとのメディアミックスプロジェクト「「FLAGLIA」~なつやすみの物語~」や、ソニーミュージックによるアイドルプロジェクトのア

                            2023年冬開始の新作アニメ一覧
                          • 漫画家は狙われているか 漫画家と税金の話

                            リンク Yahoo!ニュース 福岡市の漫画家が2億6000万円の所得を申告せず4700万円を脱税した疑い 福岡国税局が福岡地検に告発 (FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース 福岡市の漫画家が3年分の所得およそ2億6000万円を申告せず、およそ4700万円を脱税したとして、福岡国税局は所得税法違反の疑いで福岡地検に告発したと1日、発表しました。 所得税違反の疑いで告発さ 8 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA 俺もやったよ………同人フィギュアやる前……売り上げを全部ダンボールに突っ込んでた時代……不正とかじゃなくて、マジにただ単にめんどくさかったの…… 税理士に呆れられて、延滞付けて税金即金で払って、即座に会社を作ることになったの (その後友人に裏切られて全額失うのはご存知の通り) 2024-04-01 19:17:46 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @

                              漫画家は狙われているか 漫画家と税金の話
                            • 2024年冬開始の新作アニメ一覧

                              放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2024年冬(年末年始)に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると60本ほどで、70本を超えた前期に比べると控えめ。 漫画や小説などの原作を持たないオリジナルアニメとしては、麻雀と題材とした「ぽんのみち」、メカデザイナー・出渕裕とボンズが手がけるバトルアクションアニメ「メタリックルージュ」、過去に「Free!」「SK∞ エスケーエイト」を手がけた内海紘子が脚本家の岸本卓やMAPPA、東宝と組んだ「ヤンキー×千夜一夜物語」がテーマの「ぶっちぎり?!」、シリーズもの以外では制作されることがわりと珍しくなってきたロボットアニメの新作「勇気爆発バーンブレイバーン」、さらにオリジナルアニメの2期として「HIGH CARD」や「SYNDUALITY Noir」の新シリーズが放送されます。 以下、作品リストは放送・配信時期が

                                2024年冬開始の新作アニメ一覧
                              • なぜ?発祥の地で豚骨“じゃない”ラーメンが急増 | NHK | ビジネス特集

                                福岡と言えば、豚骨ラーメン発祥の地。当然、“豚骨一強”と思いきや、いま意外な現象が起きている。塩やしょうゆなど、豚骨“じゃない”ラーメン店が急増しているのだ。いったいなぜ?徹底取材した。 (福岡放送局記者 福原健) 福岡に住んで5年。 塩やしょうゆ、横浜家系や二郎系など、豚骨ラーメン以外の店が増えてきているなと感じていた矢先、ふと、大手口コミサイト「食べログ」を調べてみたのが今回の取材のきっかけだった。 ほかのサイトなども参考にしながら2018年から去年までの新規出店を調べると豚骨専門ではない店が急増していたのだ。

                                  なぜ?発祥の地で豚骨“じゃない”ラーメンが急増 | NHK | ビジネス特集
                                • 2023年秋開始の新作アニメ一覧

                                  放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年秋に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると75本ほどあり、ここ10年、20年という単位で考えても過去最多レベルの本数となっています。リアルタイムで見るときはもちろんながら、録画で見るにしても配信で見るにしても、網羅するのは大変。自分が気になる作品をうまく探し当ててください。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 ▼目次表示 ・範馬刃牙<外伝ピクル+野人戦争編><地上最強の親子喧嘩編> ・五等分の花嫁∽ ・仮面ライダーガッチャード ・GAMERA -Rebirth- ・しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~ ・ケンガンアシュラ Season 2 ・万聖街 日本語吹替版 総集編&続編 ・お嬢と番犬くん ・葬送のフリーレン ・め組の大吾 救国のオレンジ ・MFゴ

                                    2023年秋開始の新作アニメ一覧
                                  • 【独自】消防団で発電機49台がなくなる このうち1台を盗み売った疑いの20代の夫婦 リサイクル店に持ち込む一部始終が防犯カメラに うっすら残る「団」の文字 大量紛失との関連は 佐賀(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース

                                      【独自】消防団で発電機49台がなくなる このうち1台を盗み売った疑いの20代の夫婦 リサイクル店に持ち込む一部始終が防犯カメラに うっすら残る「団」の文字 大量紛失との関連は 佐賀(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
                                    • 事故直後に警察官の前で缶ビール…“飲酒運転”で逮捕(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース

                                      飲酒運転で事故を起こし、2人にケガをさせたとして逮捕された男。事故の直後、警察官の前で缶ビールを飲み、飲酒運転を隠そうとしたとみられています。 31日、逮捕されたのは、福岡市南区三宅の自称アルバイト、西村卓容疑者(40)です。 西村容疑者は30日午前4時ごろ、福岡市博多区祇園町で酒を飲んで乗用車を運転し、駐車場を出ようとして別の乗用車に衝突。乗っていた2人にむち打ちのケガをさせた疑いです。 警察によりますと、西村容疑者は事故の直後、車を置いて近くのコンビニで缶ビールを購入し、駆けつけた警察官の前で1本飲み「事故の後に酒を飲んだが飲酒運転はしていなかった」と話していました。 しかし、呼気から基準値の3.7倍とう高いアルコールが出たことなどから事故の前に酒を飲んでいた疑いが強まり、けさ、逮捕されました。 容疑を認めていて、警察は飲酒運転の発覚を免れようとした疑いについても調べています。

                                        事故直後に警察官の前で缶ビール…“飲酒運転”で逮捕(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
                                      • News Up もう“当たり前”ではない?~行政サービスの曲がり角~ | NHKニュース

                                        「夏休みに子どもと遊びに行こうと思ったら、近所の市民プールがなくなっている」 「役所の窓口が午後3時に閉まるみたいだ」 いま、取材を進めるとこれまで私たちが当たり前のように受けてきた“行政サービス”が、曲がり角を迎えていることがわかってきました。「行政サービス縮小」の動きは、命に関わるようなものにもその影を落とし始めています。 (「非正規公務員」取材班 水戸放送局記者 齋藤怜・福岡放送局記者 寺島光海) 夏休みに入った子どもの楽しみと言えばプールでの水遊び。近所の市民プールに遊びに行くことも多いですよね。 長野市では市民プールが12か所あり営業期間の7月と8月の2か月間に毎年30万人を超える人が利用しています。市は経費削減のため、この限られた時期だけ開かれるプールの運営のほとんどを民間企業に委託してきました。 しかし、ここ数年、その運営に異変が起きています。委託を受けた民間企業の社員がほと

                                          News Up もう“当たり前”ではない?~行政サービスの曲がり角~ | NHKニュース
                                        • 初潮前の少女と関係持った? 今田耕司、過去の動画拡散で「Eテレ幼児向け番組」レギュラー危機

                                          朝Eテレで今田を見るたびに「ウッ……」となってしまう(C)サイゾーウーマン お笑いタレント・今田耕司がかつて出演した番組の動画が、X(旧Twitter)上で大拡散されている。問題の動画は、今から30年ほど前のバラエティ番組の1コマとみられており、そこで明かされている今田のプライベート情報に対し、SNS上では「そういう時代だったでは済まされない内容」と批判が噴出。今後、今田の活動に、何らかの影響が及ぶのだろうか――。 「この動画は、おそらく1994年1月に放送された『ダウンタウン汁』(TBS系)の大竹まことゲスト回でしょう。ダウンタウンの松本人志と浜田雅功が、大竹とともにトークを繰り広げ、途中で今田の私生活に関する“暴露”が行われています」(芸能ライター) 動画を見ると、大竹が今田について、女性を“性の道具”としか見ていないと指摘。今田が、麻酔で意識のない女性に対して、性的な行為を行っていた

                                            初潮前の少女と関係持った? 今田耕司、過去の動画拡散で「Eテレ幼児向け番組」レギュラー危機
                                          • WEB特集 文字の歴史が変わる!? | NHKニュース

                                            「日本列島で文字が使われたのはいつからか?」。諸説あるが「5世紀ごろ」には確実に使われていただろうと考えられている。しかし、文字が使われた時期が、大きくさかのぼるかもしれない。鍵を握っているのは、5世紀よりも前の弥生時代や古墳時代の遺跡から出土した「石の破片」。調査の結果、この石の破片が、ある「文房具」と判断される事例が九州北部を中心に相次いでいるという。なかには紀元前の時代の遺跡から出土したものもあり、紀元前にはすでに文字が使われていた可能性を指摘する専門家もいる。(福岡放送局記者 島田尚朗)

                                              WEB特集 文字の歴史が変わる!? | NHKニュース
                                            • 【5月から417品目が値上げ】オリーブオイルは最大66%値上げ「食べる量を減らすしかない」スペイン料理店は悲鳴 福岡(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース

                                              5月になり、暮らしに欠かせない食品や電気・ガスが相次いで値上がりします。中でも大幅に値上げされるのがオリーブオイルです。福岡市の飲食店からは悲鳴が上がっています。 【画像】5月から417品目が値上げ オリーブオイルは最大66%値上げ「食べる量を減らすしかない」スペイン料理店は悲鳴 福岡 1日午前、福岡市東区のスーパーでは。 ■エムズ美和台店・久松浩一 店長 「オリーブオイルが値上げの対象になっている。」 このスーパーでは、ことしに入って1本200ミリリットルの一部のオリーブオイルを399円から499円に値上げしたばかりですが、6月以降、さらなる値上げを予定しています。 ■久松 店長 「問屋からの仕入れになるので、1か月から2か月先の値上がり。60%以上の値上げなので、売り場で100円とか200円くらい上がるのでは。」 家庭用のオリーブオイルの値上げ幅は、J-オイルミルズが32%から66%、

                                                【5月から417品目が値上げ】オリーブオイルは最大66%値上げ「食べる量を減らすしかない」スペイン料理店は悲鳴 福岡(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
                                              • 乗れないエレベーター | NHK | WEB特集

                                                デパートなどでエレベーターの扉が開いても、満員でなかなか乗れないという経験、ないでしょうか? 車いすやベビーカーの利用者にとっては、今いるフロアから移動できないという深刻な問題なんです。街なかに人出が戻る今“乗れないエレベーター”について考えてみました。 (福岡放送局記者 早川俊太郎) 「え、また乗れない…」 エレベーターの扉が開いた時、最前列の人が気まずそうに視線をそらすお決まりのシチュエーション。 私(記者)も息子が生まれてベビーカーを利用するようになって、視線をそらす側からため息をつく側に変わりました。 商業施設などの途中の階でたびたび遭遇する、エレベーターに乗れないという問題。私はおととし東京から福岡に転勤しましたが、変わらずこの問題に直面しています。 ほかの人たちは困っていないのかと気になって調べてみると、SNSで拡散しているある切実な訴えが目にとまりました。

                                                  乗れないエレベーター | NHK | WEB特集
                                                • NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                  4月から「NHKのど自慢」(NHK総合・ラジオ第1)がリニューアルされ、生バンドによる伴奏がカラオケ音源に変更されたことに批判の声が上がっている。いわゆる“ネット世論”だけでなく全国紙の朝日、毎日、産経の電子版もカラオケ音源の是非を報道、その記事がSNSで拡散された。(全2回の1回目) 【写真を見る】誰もが一度は見たことがあるはず 3月には「小田切アナ」と鐘奏者「秋山さん」も卒業 *** 「のど自慢」の放送開始は1946(昭和21)年。驚くべき長寿番組だが、全国紙3紙がカラオケ音源への変更を報じたことからも、番組に対する世間の関心が依然として高いことが浮き彫りになった(註:各紙の見出しは末尾に掲載)。 ネットメディアの報道は、カラオケ音源への変更を強く批判したものが目立った。例えば、集英社オンラインは4月20日、以下のタイトルの記事を配信した。 ▼「NHKのど自慢」に批判続出。21年間、鐘

                                                    NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                  • 店主に「殺すぞ」 16歳女子高校生逮捕(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース

                                                    福岡県中間市のコンビニエンスストアで、トイレを借りることができなかったことに腹を立て、「殺すぞ」などと男性オーナーを脅したとして、16歳の女子高校生が18日、逮捕されました。 強要未遂の疑いで逮捕されたのは、福岡県水巻町の16歳の女子高校生です。 警察によりますと女子高校生は、3月11日の午前0時半ごろ、福岡県中間市のコンビニエンスストアで、トイレを借りることができなかったことから、「はよトイレ開けろちゃ」「殺すぞ」などと、この店の男性オーナーを脅した疑いです。 この日、暴走族を見ようと集まった若者が、相次いでトイレを借りに来店したことから、オーナーが、トイレの使用を断っていたということです。 オーナーからの110番通報で、調べていた警察は、防犯カメラの映像などから、女子高校生を割り出しました。 警察の調べに対し女子高校生は「間違いない」と容疑を認めているということです。 この前後に、店の

                                                      店主に「殺すぞ」 16歳女子高校生逮捕(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
                                                    • ジャニー喜多川氏「性加害報道」に…ベテラン芸能レポーターが語る「後悔と責任」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                      《芸能リポーター・石川敏男の芸能界〝あの出来事のウラ側は……〟》 ジャニーズ事務所の元社長・ジャニー喜多川さんによる「性加害問題」は、大きくなる一方だ。 【画像】すごい…!流出した若手ジャニーズと女性との「密着写真」…! 「お前らマスコミは、もっともっと前から知っていたはずなのに、知らん顔してきたんだろう。お前らにも責任がある」 という声も、日に日に大きくなっている。 確かに、長く芸能記者をしてきたオレも、具体的なことはともかく、ジャニーさんの性的なウワサは知っていた。 かつて東京・麻布十番のはずれにあった24時間営業の薬局には、若い子を連れたジャニーさんの姿が何度も見られたという。超高級栄養剤を若い子に買わせていた。 そこの店員は、オレの情報源でもあった。彼はジャニーさんたちがどういう使い方をするのかも教えてくれたが、一度も記事にすることはなかった。 この問題が表面化したのは’88年だっ

                                                        ジャニー喜多川氏「性加害報道」に…ベテラン芸能レポーターが語る「後悔と責任」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                      • 【速報】大量の小銃と機関銃を販売した疑い 2人に計442万円で販売か 福岡県警|福岡・佐賀のニュース|FBS福岡放送

                                                        速報です。 福岡県警は銃を所持し販売したとして埼玉県の会社役員の男を逮捕し、7日午前、押収した大量の銃を公開しました。 銃刀法違反の疑いで逮捕されたのは、埼玉県川越市の会社役員、吉田奈巨(だいち)容疑者(33)です。 吉田容疑者は7月に自宅で小銃3丁を所持し、2020年から去年にかけて男2人に計11回にわたり、小銃や機関銃を販売した疑いです。 1人の男には小銃5丁と機関銃1丁を計227万7000円で、もう1人の男には小銃4丁と機関銃1丁を計215万円で販売したということです。

                                                          【速報】大量の小銃と機関銃を販売した疑い 2人に計442万円で販売か 福岡県警|福岡・佐賀のニュース|FBS福岡放送
                                                        • WEB特集 西鉄電車銃撃事件 犠牲者の名前を探して | NHKニュース

                                                          仕事で県庁まで。夜勤明けで自宅へ。あるいは、恋人の見送りにー。75年前も、いまと同じ日常がありました。ささやかな暮らしを営む中で、もし突然命を奪われたら。そして、その事実が語り継がれることなく風化してしまい、誰が犠牲になったかすらわからなくなってしまったら…。昭和20年8月、終戦の1週間前に福岡県の小さな村で起きたある事件。公の記録が残っていない中で調査を続ける男性は、犠牲者の「名前」にこだわりながら、何が起きたのかを明らかにしようとしていました。 (福岡放送局記者 松木遥希子) アメリカ軍の戦闘機に取り付けられたガンカメラの映像です。画面中央の走行中の電車に向かっておびただしい数の銃弾が降り注いでいます。 アメリカ軍は、軍の司令部だけでなく輸送ラインや工場も主要な攻撃目標とし、終戦末期のこの時期には、町や村の民間施設にも攻撃が広がっていました。 昭和20年8月8日、午前11時半ごろ、筑紫

                                                            WEB特集 西鉄電車銃撃事件 犠牲者の名前を探して | NHKニュース
                                                          • ミシュランシェフのオーガニックピザが絶品!RKB福岡放送で紹介された人気メニュー #美味しい - にゃおタビ

                                                            ミシュランシェフ中野秀明のオーガニックなピザ RKB福岡放送に何度も出演した、有名キッチンカー ミシュランシェフの中野秀明さんのピザを食べにいきました。 ブログ記事のお願いもすぐに快諾していただきありがとうございました。 ついでにいくつかのご質問にもお答えいただきまして、本当にありがとうございました。 オーガニックピザは本当に美味しかったですよ! ついでに新作の食パンも購入させていただきました。 それも美味しかったです。 ちなみに【ミシュランシェフ】にあったのは生まれて初めてです。 もちろん会話したのも初めてです。 ミシュランシェフ中野秀明のオーガニックなピザ 中野さんにいくつか質問してみました。 いろいろな活動をされていらっしゃるみたいで、そのつどTV出演していますね。 12月の放送にはには【給食革命】 本日、2月4日の放送内容は、現存する、八女市のオーガニックなお米を栽培する【棚田】と

                                                              ミシュランシェフのオーガニックピザが絶品!RKB福岡放送で紹介された人気メニュー #美味しい - にゃおタビ
                                                            • WEB特集 コロナと労災 夫の悲劇を繰り返さないで | NHKニュース

                                                              「心がズタズタで毎日暗闇の中にいるようだ」 ある遺族の言葉です。 76歳の男性は新型コロナウイルスに感染し、ことし5月に死亡しました。男性は定年退職後も仕事を続け、人生の大半を会社にささげてきました。保健所は検査の結果、男性が職場で感染した疑いがあるとしていますが、遺族が求めていた労災の手続きは、男性の死後、2か月近くがたってようやく動き始めました。 目に見えないウイルスによる家族の突然の死。遺族の訴えを通じ、新型コロナウイルスと会社の対応をめぐる問題を考えます。 (福岡放送局記者 森並慶三郎) 新型コロナウイルスに感染して亡くなった福岡県の76歳の男性は19歳の時に県内の大手企業に入社しました。 定年退職後も契約社員として勤務し、関連会社などを合わせると57年間、働いてきました。 男性は、会社や仕事に誇りを持ち、同僚を家族のように大切にしていたといいます。 独身の同僚の食生活を心配し、妻

                                                                WEB特集 コロナと労災 夫の悲劇を繰り返さないで | NHKニュース
                                                              • 九州各地で上空流れ落ちる「光の玉」目撃 火球か | NHKニュース

                                                                3日夜、上空を光の玉のようなものが流れ落ちるのが福岡県や長崎県など九州の各地で目撃されました。 「火球」と呼ばれる明るい流れ星とみられます。 3日午後8時ごろ福岡県と熊本県、それに長崎県、佐賀県の九州各地で光の玉のようなものが上空に見えたという目撃情報がSNS上に相次ぎました。 福岡市中央区のNHK福岡放送局や長崎県南島原市などに設置したNHKのカメラには、実際に光の玉のようなものが明るく輝きながら流れ落ちていく様子が撮影されています。 鹿児島県薩摩川内市にある「せんだい宇宙館」の今村聡館長によりますと、これは「火球」と呼ばれる明るい流れ星で、宇宙空間にあるちりや小惑星のかけらなどが大気圏に突入して燃え尽きる際に強く光る現象だということです。 今村館長は「1年に何度か確認される天文現象で、今回の光の玉も火球で間違いないと思う」と話しています。

                                                                  九州各地で上空流れ落ちる「光の玉」目撃 火球か | NHKニュース
                                                                • 【飯塚事件】最後の目撃者とされる女性が証言を翻す「見たのは別の日で捜査員に見ていないと伝えても『いや見たんだ』と押し切られた」 福岡(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース

                                                                    【飯塚事件】最後の目撃者とされる女性が証言を翻す「見たのは別の日で捜査員に見ていないと伝えても『いや見たんだ』と押し切られた」 福岡(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「香川と同じようにはならない…」市川猿之助 周囲にもらした〝スキャンダルバッシング〟への「恐れ」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                                    《芸能リポーター・石川敏男の芸能界”あの出来事のウラ側は……”》 歌舞伎界の革命児で、超人気歌舞伎俳優の市川猿之助さんが、都内にある実家から意識もうろうとして緊急搬送された出来事は、歌舞伎界、芸能界だけじゃなく、日本中に衝撃が走った。 【衝撃】すごい…!「両親は亡くなって…」市川猿之助も搬送された「緊迫現場」写真 両親が暮らしていた2階には、父の市川段四郎さんと母・延子さんが、布団をかぶせられるようにして仰向けに倒れていたという。母はその場で、父は数時間後に死亡が確認された。 猿之助さんは命に別条はないそうだ。迎えに行ったマネージャーに発見され、消防署に連絡された。 また室内には、親しかった俳優に宛てた遺書らしきものもあったという。 「さようなら たかひこ(猿之助さんの本名)」 と書かれていたというから、自殺を考えたのだろう。 しかし、仕事もすべて順調だった猿之助さんが、なぜ自らの命を絶と

                                                                      「香川と同じようにはならない…」市川猿之助 周囲にもらした〝スキャンダルバッシング〟への「恐れ」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 教員“新型コロナ集団感染” 北九州市の中学校が学校閉鎖(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース

                                                                      新型コロナウイルスの感染拡大で、北九州市の南小倉中学校で、29日から3日間、学校閉鎖となります。 北九州市教育委員会によりますと南小倉中学校では、28日時点で、教員の22人のうち、半数の11人が新型コロナウイルスへの感染が確認されたため、29日から3日間、学校閉鎖となります。 教員に集団感染のおそれがあるとして、学校が閉鎖されるのは、北九州市で初めてです。 南小倉中学校では26日に2学期の始業式があったばかりで、学校閉鎖の期間中、プリント学習やオンライン授業を行うとしています。

                                                                        教員“新型コロナ集団感染” 北九州市の中学校が学校閉鎖(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「これが差別か」新型コロナ陰性~退院のあとに待っていたもの|感染者・家族 遺族の証言|新型コロナウイルス|NHK

                                                                        福岡市に住む38歳の自営業の男性は、新型コロナウイルスが陰性となって退院したあと、病院や美容室の利用を拒否されたといいます。「これが差別かと思った」。男性の話です。 コーヒーの味がしない 病院からは“来ないでくれ” 男性に症状が出たのは3月下旬。友人たちと食事をして帰宅しようとしたとき、異変を感じた ごはん食べて、帰りにコンビニでコーヒー買って飲んだら全く味がしなくて。コーヒー一気飲みできるくらい、味がなかったですね。 まさかと思って(自宅で)目の前にあった香水をにおったらにおいがなくて。熱を測ったら38度5分あったんですよ。 で次の日、自分の知り合いの内科に電話して、こういう症状だっていうふうに言ったら、「薬を出すからとりあえず病院には来ないでくれ」と。「処方箋だけメールで送るから、それを持って薬局に行って飲んでくれ」と。「それを3日間飲み続けて症状が治まらなければ、コロナの可能性が高い

                                                                          「これが差別か」新型コロナ陰性~退院のあとに待っていたもの|感染者・家族 遺族の証言|新型コロナウイルス|NHK
                                                                        • 老人ホームで殺人事件 70代男性2人死亡 北九州市(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース

                                                                          23日朝、北九州市小倉南区の養護老人ホームの一室で、施設に入所している男性2人が倒れているのが発見され、2人はその場で死亡が確認されました。警察は殺人事件として捜査を始めました。 23日午前6時20分ごろ、北九州市小倉南区徳力の養護老人ホーム『徳寿園』の職員から「入所者2人が倒れている1人は首に、1人は腹に傷がある」と通報がありました。 現場に駆けつけた警察官が室内で倒れている男性2人を発見しました。 2人はいずれも70代の入所者で、その場で死亡が確認されました。 警察は現場の状況などから第三者の関与はなく、亡くなった2人が何らかの方法で互いを傷つけたとみていて殺人事件として捜査しています。

                                                                            老人ホームで殺人事件 70代男性2人死亡 北九州市(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 業務スーパー創業者も参戦 再エネ先進地の温泉 熊本阿蘇の地熱発電 | NHK | ビジネス特集

                                                                            ウクライナ情勢の影響で世界はエネルギーの争奪戦に突入。石油や天然ガスに恵まれず、そのほとんどを輸入に頼る日本への影響は甚大だ。実はそんな日本にも、世界第3位の資源量を誇るエネルギー源がある。それが地熱だ。火山の多い日本は、アメリカ、インドネシアに次ぐ規模となっている。火山と温泉地に囲まれた九州の山奥にその“先進地”があった。(福岡放送局記者 早川俊太郎) 熊本県の阿蘇の山奥に、あのビル・ゲイツやジェフ・ベゾスも出資する投資ファンドの支援を受ける地熱発電の会社があるという。 なぜ投資先として目を付けたのか、それを探るため、われわれはその温泉地に向かった。 到着したのは、熊本県小国町にある「わいた温泉郷」。 その一角にある木造で歴史を感じる高級旅館だった。 出迎えてくれた旅館の社長で発電会社の経営者でもある熊谷和昭さん。 早速その現場を案内してもらった。 旅館の裏にそびえる急な山道を登ると、見

                                                                              業務スーパー創業者も参戦 再エネ先進地の温泉 熊本阿蘇の地熱発電 | NHK | ビジネス特集
                                                                            • 放送同時配信はNHKの野望なのか?

                                                                              今年5月の改正放送法によって、NHKはテレビ番組の常時同時ネット配信が法的にReadyの状態となった。これに対して民放はNHKを脅威とみなし、牽制する構えを崩さないが、これは特に珍しい動きではなく、NHKが新しいことを始めようとする際には常に反対するのが民放のスタンスである。 NHKでは、「NHKインターネット活用業務実施基準(案)」(PDFへのリンク)の認可を総務省に申請し、準備を始めているところだが、この基準案を受けて総務省では、(1)業務全体の見直し、(2)受信料のあり方の見直し、(3)ガバナンス改革、(4)インターネット活用業務、の4つのポイントの改善を「考え方」という形でリクエストしている。 一応は行政指導ということになるのだろうが、少なくともこれが改善されない限り、却下はしないものの認可の延期も考えられるわけであり、しかもガバナンス改革までリクエストしているわけだから、この総務

                                                                                放送同時配信はNHKの野望なのか?
                                                                              • 清流通り(1)漢陽寺~水車小屋(山口県周南市鹿野上) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                                                                                「清流通り」から漢陽寺を望む。清流通りにやって来ました。標高380mの高原なので、空気がとても澄んでいます。漢陽寺の裏山にある「潮音洞」(ちょうおんどう・山口県指定文化財)は、年中水不足の鹿野集落のために、江戸時代初期の1651年、代官・岩崎想左衛門重友が中国山脈から流れ出た錦川上流から水路を引き、漢陽寺の裏山にトンネルを掘り、1654年に完成させた導水路です。この潮音洞から鹿野集落に用水路が引かれたのです。その清流が、367年を経た現在も農業用水として鹿野の人々の暮らしを潤しています。 今から「清流通り」を散策します。通りの左側に用水路があります。「潮音洞」から引かれた用水路沿いに、漢陽寺から鹿野総合支所までの約600mが、「清流通り」として整備され、四季折々の自然と文化・史跡の散策道となっています。「潮音洞」と「清流通り」は平成20年に環境省により「平成の名水百選」に認定されています。

                                                                                  清流通り(1)漢陽寺~水車小屋(山口県周南市鹿野上) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                                                                                • ビジネス特集 死後の手続きを“代行” 葬儀会社の新事業とは | NHKニュース

                                                                                  疎遠な家族が亡くなった時、残された遺族は自分1人だけ。財産の処分を依頼されたら1人でできますか?誰かに手伝ってほしい。そうした相談がいま、葬儀会社に相次いで寄せられています。福岡市のある葬儀会社が、遺族に代わって財産の処分などあらゆる手続きをまとめて請け負う事業を始めました。社会の変容にあわせて、変わりつつある葬儀会社の仕事。その実態を取材しました。(福岡放送局記者 大西 咲) 去年12月、福岡県太宰府市で64歳の男性が亡くなりました。10匹を超える猫と暮らしていた男性。NHKの取材クルーが部屋を訪れると、無数の餌の空箱や、タバコの吸い殻、散乱したゴミがそのままになっていました。 男性の住宅は持ち家で、一連の葬儀のほか、土地と建物の相続、解体や売却などの手続きと処分が必要となりました。 亡くなった男性は未婚で、残された家族は長崎県に住む高齢の兄、ただひとりでした。男性は、その兄と10年以上

                                                                                    ビジネス特集 死後の手続きを“代行” 葬儀会社の新事業とは | NHKニュース