並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

空海の検索結果1 - 40 件 / 60件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

空海に関するエントリは60件あります。 宗教ネタ歴史 などが関連タグです。 人気エントリには 『キムタクは現代の空海だ〜全国各地に伝わる「キムタクが住んでる」噂はどうやって生まれたのか?〜』などがあります。
  • キムタクは現代の空海だ〜全国各地に伝わる「キムタクが住んでる」噂はどうやって生まれたのか?〜

    平成を代表するスーパーアイドル、木村拓哉。今なお人々を夢中にさせる存在である。彼について、こんな噂を聞いたことはないだろうか。 「あそこのマンションの最上階の部屋、実はキムタクが別荘に買ったらしい」「あそこの海にキムタクが別荘を持っていて、時々サーフィンをしているらしい」 キムタクからしたらなんとも迷惑な話かもしれないが、こうしたキムタクの住まいに関する噂は全国各地にあるらしい。気になってアンケートで集めてみたら、100件を超える噂が集まった。 100て! ※本記事では敬意を込めて木村拓哉さんをキムタクと表記します キムタクは河童か空海か ここまで来ると生きる伝説だ。この資料がなにかの手違いで100年200年と残ってしまったら、未来の人はキムタクを一体何者だと思うだろう。 集まったアンケートを読み込んでいくと、キムタクの噂に一定の傾向があることがわかった。 そこでDPZライターの唐沢むぎこ

      キムタクは現代の空海だ〜全国各地に伝わる「キムタクが住んでる」噂はどうやって生まれたのか?〜
    • 「かつてない空海展になる」――奈良国立博物館で4月13日開幕の「空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界」展

      ※2月13日(火)から前売り開始。美術展ナビチケットアプリ(スマホ)でも購入できます。 「かつてない空海展になります」――奈良国立博物館で2024年4月13日から6月9日まで開催される弘法大師・空海の生誕1250年を記念した特別展「空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界」について、同館の井上洋一館長は2023年10月2日行われた東京での記者発表会で力説しました。 どこらへんが「かつてない」のか?国宝約30件、重要文化財約60件の豪華なラインナップだけではありません。これまでの空海や密教の展覧会では、絵画と仏像はジャンルが異なるためそれぞれ別に展示されてきたといいます。しかし、本展では、国宝の仏像群や重文の両界曼荼羅などで、空海が伝えようとした密教のマンダラ世界を立体的に再現します。 高野山大学が学術協力。密教マンダラは「胎蔵界」と「金剛界」の2つからなりますが、陸のシルクロードで

        「かつてない空海展になる」――奈良国立博物館で4月13日開幕の「空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界」展
      • 空海(25)って名前の女とマッチしたのだが 顔写真が顔面ドアップで あぁそう..

        空海(25)って名前の女とマッチしたのだが 顔写真が顔面ドアップで あぁそういうことかと思った そんで会ってみませんかということで ええいままよと思い勢いで会ってみることにして まぁ真言宗の尼とかがくると思ったら 茶髪でボブカットの割と可愛い女でびびって 「「くみ」です」 と名乗られてくうかいじゃないことに気づき 「南無大師遍照金剛!」 って言いながら逃走したよ あれは絶対やばばかった

          空海(25)って名前の女とマッチしたのだが 顔写真が顔面ドアップで あぁそう..
        • 空海(くみ) 最澄(ますみ) 日蓮(かれん) 道元(みゆき) 法然(ふらん..

          空海(くみ) 最澄(ますみ) 日蓮(かれん) 道元(みゆき) 法然(ふらんしか) 栄西(えーさ) 親鸞(みすず) 一遍(あまね)

            空海(くみ) 最澄(ますみ) 日蓮(かれん) 道元(みゆき) 法然(ふらん..
          • 「空海が主戦力の日本」という文章を見て高野山から密教の力で敵をねじ伏せる攻防大師を想像してしまう

            みみずばれ @alotofttd @Brother111217 空海さん、諦めて焦土作戦に出た化け物に対して最短距離で間合いを詰めてシバいたりしてるんで強そうですよね。 2023-04-14 00:14:11

              「空海が主戦力の日本」という文章を見て高野山から密教の力で敵をねじ伏せる攻防大師を想像してしまう
            • 【出雲後物部】弥生時代から古墳時代へ 歴史を創った血脈のプリンス【弘法大師・空海さん】 - ものづくりとことだまの国

              はじめに 大和と河内を繋ぐ生駒山麓に盤踞した #出雲族 首長 #ナガスネヒコ。妹の #ミカシキヤヒメ は #ニギハヤヒ に嫁ぎ #物部氏 の祖 #ウマシマジ を生む。弘法大師 #空海さん 母方の #阿刀氏 はその直系ということになります ニギハヤヒに嫁いだ出雲族・ナガスネヒコの妹・ミカシキヤヒメ 過去記事を繋いでみました そして、弘法大師・空海さん 本文 ニギハヤヒに嫁いだ出雲族・ナガスネヒコの妹・ミカシキヤヒメ ナガスネヒコ(長髄彦)とミカシキヤヒメ(御炊屋媛。登美夜姫トミヤビメ、とも)は、大和葛城の鴨族(かもぞく)の流れをひく出雲族の王家筋の兄妹。 鴨族は、姫巫女(ひめみこ) が、水と太陽の祭祀 にかかわる霊的パワーを持つとされ、古代の有力氏族は競ってその姫巫女の血脈を求めたと云われます。 その鴨族の血統、冨家(トミケ) の出雲伝承では「ヒメミコ」が大陸文書で「ヒミコ」に音変化して記載

                【出雲後物部】弥生時代から古墳時代へ 歴史を創った血脈のプリンス【弘法大師・空海さん】 - ものづくりとことだまの国
              • 【岩戸神社(岩谷弁財天)】伝・空海さん創建。日本最初の岩窟弁財天 - ものづくりとことだまの国

                はじめに 伝・空海さん創建 #岩戸神社(大阪府八尾市)日本最初の岩窟弁財天 #岩谷弁財天 と称されました。御祭神は #市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。緑が青々として水気を多く感じさせる美しい境内。#白飯の滝 の音が静かに響いています 目次 岩戸神社(岩谷弁財天) 岩戸神社(岩屋弁財天)境内 本文 岩戸神社(岩谷弁財天) 岩戸神社へ向かう天照大神社の鳥居 岩戸神社は、岩谷弁財天として親しまれています。境内が隣接する式内社・天照大神高座神社の摂社。 (大阪府八尾市)教興寺字弁天山の山腹の巨石の中にある。俗に 岩屋弁天 として名高く神体は木彫の極彩色の弁財天であったが、明治の初め神仏分離後、教興寺*1の本堂に安置されていた。古くは教興寺の鎮守であり、傍らに式内社で春日戸神(かすかべのかみ)と称した天照大神高座神社が巨岩の窟の中にあった。いかなる旱天にも流れの変わらな白飯の滝がある 鳥居そば

                  【岩戸神社(岩谷弁財天)】伝・空海さん創建。日本最初の岩窟弁財天 - ものづくりとことだまの国
                • 【妻問婚・考】弘法大師・空海さんは河内(八尾)生まれ!?【安曇海人族の道】 - ものづくりとことだまの国

                  はじめに 大和平野(飛鳥・磐余)から住吉さんや古代上町半島に繋がる水路と陸路、#安曇海人族の道 を探す中で興味深い話を見つけました。#弘法大師空海 #畿内誕生説 #佐伯氏 #阿刀氏 #跡部神社 #武内孝善氏 目次 跡部神社あたり。空海さんのお母上・玉依御前の出身地 空海さんの河内誕生養育説 本文 跡部神社あたり。空海さんのお母上・玉依御前の出身地 先日、古代(主に古墳時代)の住吉津と大和平野(磐余、いわれ)を繋ぐ水路の要衝を支配した阿刀(あとう)氏の氏神・跡部神社(あとべ、八尾市亀井町2-4-5)を紹介しました。古代地名は河内国渋川郡跡部郷。 阿刀氏は水路の要衝の水運業で勢力を持ち、またその姓からも、安曇(あど、あずみ)系海人族に関係した氏族であったことが推理できます。 www.zero-position.com 阿刀氏からは、空海のおじさん・阿刀大足(あとうのおおたり)が出ています。そし

                    【妻問婚・考】弘法大師・空海さんは河内(八尾)生まれ!?【安曇海人族の道】 - ものづくりとことだまの国
                  • 蝦夷の人々が継承する縄文と空海さんの濃厚な接点【エミシとヤマト】 - ものづくりとことだまの国

                    はじめに 空海さん(#弘法大師)の俗名は#佐伯真魚。父方が讃岐の #佐伯部。ヤマト王権が東日本を平定する過程で捕虜となった蝦夷を畿内から遠い地域に居住させた時の監督者あるいは一族の家系。幼いころから縄文を継承する蝦夷の言葉、思想、信仰に通じていた人でした 目次 真言密教 空海さん(弘法大師) アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(連載中) 本文 四天王寺 弘法大師像 真言密教 空海さんが日本にもたらした『真言密教』は、大日如来を中心とした(曼荼羅世界で描かれる)宇宙の真理を究める修行がベースになっていて、そこが、お釈迦様の教義を詠むことを主体とする『顕教』とは、丸っきり違います。 仏教はインド(天竺)でヒンドゥー教と習合しながら、やがてインドからほぼ消滅するのですが、早い段階(古墳時代晩期~飛鳥時代)で伝来*1したのが顕教、遅い段階(平安時代)に空海さんがもたらしたのが密教という理解がわ

                      蝦夷の人々が継承する縄文と空海さんの濃厚な接点【エミシとヤマト】 - ものづくりとことだまの国
                    • 空海が関わった現存唯一の曼荼羅、230年ぶりの修理で「仏の姿はっきり」…奈良で一般公開へ

                      【読売新聞】 弘法大師・空海(774~835年)が制作に関わった現存唯一の 曼荼羅 ( まんだら ) 「 紫綾金銀泥絵両界 ( むらさきあやきんぎんでいえりょうかい ) 曼荼羅図(高雄曼荼羅)」(国宝、9世紀)が約230年ぶりの修理

                        空海が関わった現存唯一の曼荼羅、230年ぶりの修理で「仏の姿はっきり」…奈良で一般公開へ
                      • 💙💛豊後の空海💙💛 on Twitter: "吉村がサラ金「武富士」の顧問弁護士として、どんなに悪どい手を使ったか、共産党の宮本たけし 議員が国会で武富士の手口を暴き、ついには会長が逮捕され、 武富士は潰れた。 そういう意味では、 吉村も橋下も共産党が嫌いな理由が納得w https://t.co/eNznsTJtoq"

                        吉村がサラ金「武富士」の顧問弁護士として、どんなに悪どい手を使ったか、共産党の宮本たけし 議員が国会で武富士の手口を暴き、ついには会長が逮捕され、 武富士は潰れた。 そういう意味では、 吉村も橋下も共産党が嫌いな理由が納得w https://t.co/eNznsTJtoq

                          💙💛豊後の空海💙💛 on Twitter: "吉村がサラ金「武富士」の顧問弁護士として、どんなに悪どい手を使ったか、共産党の宮本たけし 議員が国会で武富士の手口を暴き、ついには会長が逮捕され、 武富士は潰れた。 そういう意味では、 吉村も橋下も共産党が嫌いな理由が納得w https://t.co/eNznsTJtoq"
                        • 75番札所の善通寺は空海生誕の地 - 定年後の生活ブログ

                          はじめに 「花めぐり」の花手水 善通寺の花めぐり 黒板アート 遍照閣の黒板アート 済世橋の黒板アート 観智院の黒板アート 東院と西院 東院 西院 縁起 おわりに はじめに 75番札所善通寺は空海が生誕した地にあるので、真言宗では京都の東寺、和歌山の高野山と並ぶ重要な霊地です。 東院と西院の2つに広大な敷地が分けられていて、それぞれ重要な歴史的由緒を持っています。 「花めぐり」の花手水 古来より四国霊場の71番から77番までの札所7ヶ寺を1日で巡礼する『七ヶ所まいり』という参拝方法があります。 善通寺で生まれた空海ゆかりの地を巡礼した事が始まりだといわれており、江戸時代の案内記などでも勧められているそうです。 コロナの影響を受けているこの頃、7カ寺は参拝者の癒しになればということから「花ごよみ」と称して、手水舎をお花で飾るイベントを行っています。 花手水について詳しくは、こちらをご覧ください

                            75番札所の善通寺は空海生誕の地 - 定年後の生活ブログ
                          • 創価学会の池田大作さん(95)死去、ずっと生きてる設定の空海コースを断念 : 市況かぶ全力2階建

                            ポピンズに「経営陣のパワハラ・会社私物化」新潮砲、創業者兼会長の中村紀子さんは被弾直前に健康上の理由で辞任し遁走

                              創価学会の池田大作さん(95)死去、ずっと生きてる設定の空海コースを断念 : 市況かぶ全力2階建
                            • 丹生都比売神社は空海ゆかりの世界遺産!高野山から車で30分 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                              この前、高野山へ行った帰りに丹生都比売神社に寄りました。 丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は弘法大師さまとゆかりのある神社です。 神道と仏教が共存する、神仏融合のはじまりの聖地とされた世界遺産です。 丹生都比売神社、読めないですよね。 覚えるまでにしばらくかかりました。^^; 丹生都姫神社は、駅から離れた山の中にあるので、交通機関を利用するなら駅からはタクシーかバスになります。 私たちは車で高野山まで行ってから、丹生都比売神社に寄ってお参りしました。 本当は、高野山へ行く前に、丹生都姫神社に参拝するのが昔からの習わしだそうです。 でも、高野山の駐車場はすぐに満車になってしまうので、あとからお参りすることにしました。 高野山へ何度か訪れているなら、丹生都姫神社にもお参りしてみませんか? 紀伊国一之宮 丹生都比売神社を紹介します。 丹生都比売神社へのアクセス バスでの行き方 駐車場は無料

                                丹生都比売神社は空海ゆかりの世界遺産!高野山から車で30分 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                              • 失敗したラーメンテーマパークの跡地から(麺屋 空海) - 叡智の三猿

                                むかしむかし、センター北駅(横浜市)に隣接する「ショッピングタウンあいたい」の 3階 には「ラーメン甲子園」と呼ばれる、ラーメンのテーマパークがありました。 このテーマパークでは、全国からラーメン店を7店誘致し、半年単位でもっとも売上のいいお店を優勝店として表彰するイベントをしてました。 一回目はたいそう盛り上がりました。 わたしが若い頃、よく通った「とんこつラーメン屋」で、環七通りを賑わせていた「なんでんかんでん」が出店してました。初日は「マネーの虎」に出演していた、川原ひろしさんが顔をだしてました。多くの観客が、有名人を取り囲んでいた記憶があります。 しかし、はじめの盛り上がりは、あっという間になくなりました。回を重ねる毎に、なんだかよく分らない状態で、だらだらとイベントらしきものが続きました。そして、5年 あまりで終止符となりました。 逆に 5年 もよく続けていたなぁ~と、わたしは思

                                  失敗したラーメンテーマパークの跡地から(麺屋 空海) - 叡智の三猿
                                • 弥谷寺は空海が学問をした71番札所 - 定年後の生活ブログ

                                  はじめに 「花めぐり」の花手水 弥谷寺の花手水 境内へ行くまで 境内 縁起 おわりに 「花めぐり」の写真を追加しました。 はじめに 弥谷寺(いやだにじ)は、古来、霊山とされた標高382mの弥谷山の中腹にあります。 山は日本三大霊場(恐山・臼杵磨崖仏)の一つに数もえられていました。 お椀を伏せたような丸い山が多いとされる讃岐の国ですが、弥谷寺は垂直の崖に添うような場所にあります。 仁王門からの急勾配な540段の石段を上って、やっと本堂となりますが振り返って見ると、そこからは三豊平野の景観を楽しむことが出来ました。 「花めぐり」の花手水 古来より四国霊場の71番から77番までの札所7ヶ寺を1日で巡礼する『七ヶ所まいり』という参拝方法があります。 善通寺で生まれた空海ゆかりの地を巡礼した事が始まりだといわれており、江戸時代の案内記などでも勧められているそうです。 コロナの影響を受けているこの頃、

                                    弥谷寺は空海が学問をした71番札所 - 定年後の生活ブログ
                                  • 特別展「東寺─空海と仏像曼荼羅」で、お参りしたい自分に気付いた - シロクマの屑籠

                                    特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」 仏縁に導かれて、東京国立博物館で開催している『特別展「国宝 東寺─空海と仏像曼荼羅」』を観に行ってきた。というより仏様に会いに行く気持ちで出かけたのだけど、さすが博物館での開催、そこには仏様ではなく仏像が展示されていたのだった。 「仏教美術を堪能したけど、お参りはできなかった」 中国伝来の仏具や空海直筆の手紙なども素晴らしく、私の大好きな胎蔵界曼荼羅もババーンと貼られて気持ちが高まったが、今回の展示のクライマックスは、東寺の講堂にいつも並んでいる仏像たちだった。京都は遠い。なかでも、京都駅から南側に向かう東寺は意識しない限りは回らない。それに比べると上野の東京国立博物館は簡単だ。首都圏に出たついでにスッと行ってこれる。 はたして、東寺講堂の仏像が立体曼荼羅をなしているさまは壮観だった。仏像スキーな人で首都圏在住の人は、これのために出かけたっていいと思

                                      特別展「東寺─空海と仏像曼荼羅」で、お参りしたい自分に気付いた - シロクマの屑籠
                                    • 安倍仲麻呂が玄宗皇帝から屈辱を受けていた?映画『空海 美しき王妃の謎』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                      映画『空海 美しき王妃の謎』では、安倍仲麻呂(演:阿部寛)が玄宗皇帝から屈辱を受けていたので、詳しく紹介しましょう。 『空海 美しき王妃の謎』のキャスト 監督&脚本 登場人物&役者 『空海 美しき王妃の謎』のストーリー 『安倍仲麻呂が玄宗皇帝から屈辱を受けていた内容』 『空海 美しき王妃の謎』の豆知識 『空海 美しき王妃の謎』の主題歌 安倍仲麻呂の日記 世界三大美女 『空海 美しき王妃の謎』のまとめ 『空海 美しき王妃の謎』の残念な所 『空海 美しき王妃の謎』の見所 『空海 美しき王妃の謎』のキャスト 引用:https://www.amazon.co.jp/ 日本と中国の合作映画(歴史映画)『空海 美しき王妃の謎』は、2018年2月24日に日本で上映されました(上映時間は約129分)。 監督&脚本 妖しい猫が暗躍していく『空海 美しき王妃の謎』を制作したのが、チェン・カイコー監督です。 監

                                        安倍仲麻呂が玄宗皇帝から屈辱を受けていた?映画『空海 美しき王妃の謎』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                      • 東長寺ー空海が日本で最初に開山し、福岡藩主黒田家墓所、木造座像日本一の福岡大仏等のある真言宗寺院 - かざもりのブログ

                                        福岡の寺院ー東長寺 プロローグ 先日、博多駅近くでの用事が終わったあとに、大博通り(たいはくどおり:博多駅と博多港をほぼ一直線に結んでいて、福岡市内の道路でも特に広い)沿いの東長寺に行ってきました。東長寺には、高くて目立つ五重の塔がありますので、大博通りを歩くとすぐ分かります。東長寺は弘法大使空海が日本で初めて開いた密教の霊場です。東長寺(とうちょうじ)という寺名の由来は密教が東へ長く伝わるようにと願いを込めてつけたそうです。 東長寺は九州における真言宗九州教団の拠点寺院(別格本山)です。そして、東長寺は、九州八十八カ所第一番霊場・九州三十六不動尊結願霊場・九州二十四地蔵尊第二十二番霊場としても名をつらねています。山号は南岳山です。 ja.wikipedia.org 司馬遼太郎は、空海について「空海の風景」という作品で空海の天才ぶりを見事に描いてます。空海の風景について: 空海は、讃岐国に

                                          東長寺ー空海が日本で最初に開山し、福岡藩主黒田家墓所、木造座像日本一の福岡大仏等のある真言宗寺院 - かざもりのブログ
                                        • 三蔵法師、玄奘 BGM学習 日本仏教、空海、最澄のアウトプット - You Tubeをもっと活用しよう

                                          www.ca1601227.online 前回のアウトプット 仏教はもともとは(ゴータマシッダールタのおしえ)苦しみから開放されるために執着を捨てるという哲学の要素が強い 輪廻転生を繰り返し、執着を無くすことで、永遠に続く苦から解脱できる 「自分のものである」と 執着心を持つことで 失うことが耐え難い苦しみになる しかし、 死んでしまえば 自分が持っている資産は 結果的に自分のものでなくなる そのようなものへの執着は なくても良いのではないか これを突き詰めてゆくことで 苦しみから開放される=悟る この考えが仏教の思想で 様々な宗派によって 悟りへのアプローチの仕方が違う (修行、苦行によってのみ悟れる、誰でもお経を唱えれば悟れる、悪人でも悟れる、など宗派によって様々な教えがある) 途中のマトリクスの世界観が仏教と似ていたり コンピューターにプログラムをインストールする説明も とてもわかり

                                            三蔵法師、玄奘 BGM学習 日本仏教、空海、最澄のアウトプット - You Tubeをもっと活用しよう
                                          • [136]猫と冒険 帰り道編 その20(🙀緑のおじさんは、空海さんだったのニャン。 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                            ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 次の行先は、東京都~東京都ということで、カツピチ一行は、 お寺参りを済ませた後に県境まで戻って行く予定です。 寳蔵寺 😺カツピチ、しっかりと、お参りして行くのニャン。 👦そうだな。 😺旅と冒険は、まだまだ続くのニャン、安全祈願なのニャン。 👦そうだな。 釣鐘 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳 😸カツピチ、カツピチ、でっかい鐘があるのニャー。 👦立派な鐘だな。 😸カツピチ、ゴ~ンってやってみるのニャン。 👦バカ言ってんじゃねぇよ、勝手に鐘をついたら怒られるよ。 😾ゴ~ンって、やってみるのニャン、吾輩は音が聞きたいのニャン。 👦ダメだったらダメだ。 😾やるのニャン。 👦だから、ダメだ。 姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫)11歳 *姫の生い立ちは[46]番外編 暇

                                              [136]猫と冒険 帰り道編 その20(🙀緑のおじさんは、空海さんだったのニャン。 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                            • 空海の母と18番札所「恩山寺」 - 定年後の生活ブログ

                                              はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに 人里から少し離れた山裾の森の中に18番札所の恩山寺はあります。 寺へと上がって行く山門の脇に、空海が植えたとされる毘蘭樹(ビランジュ)の大木がありました。 ビランジュというのは、博打の木の異名で、樹皮がたえずはげ落ちることから、博打に負けて裸になるのに例えた命名です。 空海ゆかりということからインドの毘蘭樹と呼び伝えているそうです。 毘蘭樹(ビランジュ)の大木 境内 境内案内図 仁王門 屋根に草が生えてみたりしている、鄙びた状況で趣がありました。 境内への階段 駐車場から歩いて上って行くと、境内への階段があります。 大師堂(左)と御母公堂(右) 大師堂には空海が刻んだとされる弘法大師像ですが、秘公開です。 空海の母親である玉依御前を祀る御堂には、空海作といわれる「御母公像」と母君の髪の毛が安置されているそうです。 弘法大師御母公御剃髪所 地蔵堂 少

                                                空海の母と18番札所「恩山寺」 - 定年後の生活ブログ
                                              • 最澄と空海 - 旅cafe

                                                最澄・空海 平安仏教の開祖 最澄と空海 平安時代の初期、二人のお坊さんが登場します。仏教の中に新しく、二つの宗派を開きます。最澄と空海は、804年の遣唐使で中国・唐に渡ります。そこで学んだことを元に新しい宗派を開きます。 この平安仏教が面白いんです。 最澄と空海は、水と油…子供の喧嘩みたいな二人の関係、無茶苦茶面白い!! 実に興味深い平安仏教の時代がやってきました。 今回は、最澄と空海を中心にして仏教を語ります。 仏教のおさらい 仏教ははじめ6世紀中ごろ、朝鮮半島の百済から日本に伝わります。その後、遣唐使によって僧が唐(中国)に勉強に行ったり、唐からお坊さんが来てくれたり、その中に鑑真がいました。 鑑真は中国でもエリートの高僧。来日に際して何度も失敗するけど5度目にて成功し日本に渡りました。 唐招提寺に安置されている国宝「鑑真和上像」 鑑真は「戒律」。守らなければならない決まりを重視してい

                                                  最澄と空海 - 旅cafe
                                                • 1-1 空海の風景① (1975) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                  空海の風景(上巻)改版 (中公文庫) [ 司馬遼太郎 ] 価格: 814 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 讃岐国の郡司、佐伯氏の家に生れた空海は、神童として成長する。将来は官吏になるために都に出て大学寮の明経科で学問に励み、明晰な頭脳によって周囲を驚かせるも、空海は満足するに足りない。儒学は処世術を説明する学問に過ぎないが、仏法はこの世の普遍的真理を追求していると考えた空海は、大学を飛び出し私度僧として仏門に入る決意をする。 空海は独学で「密教」の存在を知る。空海は形而上である密教を「体得」するために、霊験を与えるに相応しい場所を求めさまようことで、自らの心身を磨いていく。そしてついに室戸岬の「空と海」しか見えない洞窟の中で、夜明けの明星が口内に入る神秘体験を得て、従来の概念が打ち壊されたことを体感する。その一方で、大量に読み込んだ仏教書の中から、密教の奥義書「大日経」に巡り会う。そして

                                                  • 2024年のオススメ展覧会50選+α 印象派から マティス 雪舟 デ・キリコ 空海 法然 ポール・マッカートニーまで

                                                    2024年(令和6年)は、日本美術では、”かつてない”空海展、”雪舟展ではない”雪舟展、法然展、国宝「源氏物語絵巻」が大阪と東京で見られる徳川美術館展。西洋美術では、全国巡回する「印象派 ウスター美術館」やモネの睡蓮をはじめ、マティス展、デ・キリコ展、現代アートでは村上隆、塩田千春、音楽関係では坂本龍一展、ポール・マッカートニー写真展など、話題の展覧会・美術展がたくさんあります。2023年中に開幕したものを含め、美術展ナビ編集班が2024年に絶対に行きたい、見たいものを50展+αセレクトしました。2024年のスケジュールなどにご活用ください。(随時更新) 2024年の注目展50+αの一覧 【2023年開幕】 1 「キュビスム展」(国立西洋美術館)~1月28日(京都市京セラ美術館)3月20日~7月7日 2 開館記念展「皇室のみやびー受け継ぐ美ー」(皇居三の丸尚蔵館)~6月23日 3 「モネ

                                                      2024年のオススメ展覧会50選+α 印象派から マティス 雪舟 デ・キリコ 空海 法然 ポール・マッカートニーまで
                                                    • イエズス会 vs. 本居宣長、空海!宣教師たちの日本語研究が国学者よりも進んでいた!? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                                                      「日本語研究を大成した人は誰ですか」 「本居宣長」 本居宣長の功績は歴史や国語の教科書にも記されている。多くの人々はそう答えるかもしれない。 日本にキリスト教をもたらしたイエズス会もまた日本語研究に多大な貢献を果たしていたことはご存知だろうか。 驚くべきことに、外国出身でありながらイエズス会の宣教師が成し遂げた功績は、天才国学者として讃(たた)えられた本居宣長を凌駕するものであったのだ。 イエズス会の宣教師は日本文化の翻訳者だ イエズス会の宣教師は、キリスト教の伝道師のみならず、いわゆる日本文化の翻訳者でもあった。 イエズス会は活版印刷技術の黎明期に、実に多くの日本語研究書や教義書を総集成し、天草や加津佐(かづさ)の地にてポルトガル式ローマ字本や国字本を刊行。宣教師たちは『平家物語』や『伊曾保物語(いそほものがたり)』、『金句集(きんくしゅう)』を日本語教材にするために、室町時代の話し言葉

                                                        イエズス会 vs. 本居宣長、空海!宣教師たちの日本語研究が国学者よりも進んでいた!? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                                                      • 空海 KU-KAI 美しき王妃の謎 - knoriのブログ

                                                        美しく色があふれて、きらびやかな、そして切ない映画でした。 Amazonプライム チェン・カイコー監督、脚本。夢枕獏、原作。2017年。 染谷将太、ホアン・シュアン、チャン・ロンロン。 遣唐使として唐に渡った空海が、詩人・白楽天ともに唐の都、長安を揺るがす謎に迫る…。ーwiki せいこちゃんのレビューを読んで👇、矢も盾も堪らず見ました! seicolin.hatenablog.com この映画を見ようと思う人は、せいこちゃんのブログへどうぞ。 以下は、この映画を見ないだろう人向けにネタバレありで、わたしの感想を書きます。 空海は『長恨歌』を完成させたばかりの白楽天と知り合います。 『長恨歌』は玄宗皇帝と楊貴妃の悲恋を綴った詩です。 実はその長恨歌が引き金となって、空海と白楽天の周りで不思議な殺人事件が起こることになります。二人は協力しあって、これらの事件を紐解いていくのです。 高名な空海

                                                          空海 KU-KAI 美しき王妃の謎 - knoriのブログ
                                                        • 弘法大師空海のお話⑰~お大師さまの和歌「さとりとは」 ~ 「法の水茎」139 - 坊さんブログ、水茎の跡。

                                                          お地蔵様の頭上に葉っぱが掛かっていました。 千両でしょうか。 視界が遮られているのでお取りしようかと思いましたが……これから降ってくる雪を防いでくれるかもしれないとも思い、そのままにしておきました。 さて、今回号もお大師さまの和歌をめぐって書いてみました。お読みいただけましたら幸いです。 ※      ※ 「法の水茎」139(2024年1月号) 元日の空は「初空」、年が改まったことへの祝意を込めて「初御空(はつみそら)」とも呼ばれます。慌ただしく押し迫っていった年末から解き放たれると、身も心も晴れ渡った大空のように、何となく清々しい心持ちになるものです。新年を迎えた和やかな「淑気(しゅくき)」の中で、見るもの聞くもの全てが新鮮に感じられます。 あらたまの年のはじめに降りしけば 初雪とこそいふべかりけれ (『金葉集』修理大夫顕季) (新しい年のはじめに雪が絶え間なく降っているので、これは「初

                                                            弘法大師空海のお話⑰~お大師さまの和歌「さとりとは」 ~ 「法の水茎」139 - 坊さんブログ、水茎の跡。
                                                          • 『映画』空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎(2017) - ミーハーdeCINEMA

                                                            妖猫伝 / 陳 凱歌 目次 妖猫伝 / 陳 凱歌 圧倒的極上ファンタジー 『空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎』DATA 監督 原作 キャスト 圧倒的極上ファンタジー この映画ねぇぇ・・・去年のベスト10にも入れたんですけど、やっぱどうしても好きなので、プライムで見られるとなるとまた見ちゃうし、せめてごく簡単にでも、何かメモっとこうと思います。 概要を申しますと、名探偵空海と相棒の白楽天が可愛い黒ネコチャン(主食は目玉)の協力のもと、楊貴妃の死の真相に迫るお話です。 なんてったって画面からバンバン攻撃してくるチェン・カイコー監督のこだわりがまぶしすぎます。 そのうえ萌えが満載だから・・・・満載だからね・・・・。 ぶっちゃけアタイ、聖地めぐり、もとへ、88箇所お遍路チャレンジ(あくまでもチャレンジ)する程度には空海さんのファンなわけです。 さらに、白楽天と言ったらあの「長恨歌」の白居易のこ

                                                              『映画』空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎(2017) - ミーハーdeCINEMA
                                                            • 平安京の東寺と西寺、左右非対称だった 空海が変更?:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                平安京の東寺と西寺、左右非対称だった 空海が変更?:朝日新聞デジタル
                                                              • 1-2 空海の風景② (1975) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                                空海の風景(下巻)改版 (中公文庫) [ 司馬遼太郎 ] 価格: 817 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 真言密教の法統正嫡として帰国した空海。しかし日本では、いち早く帰国した最澄がもたらした密教が、宮廷で評判を呼んでいた。最澄の目的は天台宗だったが、「ついで」に得た断片的な密教が最澄の意図から離れて注目を集めてしまう。そんな折に空海がもたらした真言密教によって、最澄は自らの密教が粗漏であり、密教を学び直そうと考え、空海の門を叩く。実直な人柄に触れた空海は最澄への悪印象を改め、以後両者の親交が始まる。 ところが天台宗の教義を体系化することを優先する最澄は、書や弟子を通して密教の伝法を受けようとして、空海の不興を買った。密教の真髄といわれる経典の借用を願い出るに及んで空海は我慢できず、さらに最澄の愛弟子の泰範が空海に魅せられて最澄の下を出奔する事件も重なり、両者は絶縁するに至った。 *最澄

                                                                • 高野山真言宗元管長、松長有慶さん死去 93歳 空海や密教研究 | 毎日新聞

                                                                  弘法大師空海や真言密教の研究で知られる高野山真言宗の元管長・総本山金剛峯寺第四百十二世座主、松長有慶(まつなが・ゆうけい)さんが16日、膵臓(すいぞう)がんのため死去した。93歳。通夜は18日午後7時、葬儀は19日午後1時、和歌山県高野町高野山680の南院。喪主は次男で補陀洛(ふだらく)院住職の潤…

                                                                    高野山真言宗元管長、松長有慶さん死去 93歳 空海や密教研究 | 毎日新聞
                                                                  • 空海の足跡  高野山から東寺へ そんな遠くに行かんかて - 京都案内  こうへいブログ

                                                                    絶賛された目録 唐から帰国していた空海が、やっとのことで、なんとか都にある高雄山寺(神護寺)に入れたのは、大同4(809)年のときでした。 空海は、国から20年の留学を命じられていたのにもかかわらず全く聞き入れないで、わずか2年で唐から帰国したために、帰国後、すぐに都へ入京する許可が得られなくて、3年もの間、諸国をさすらっていたのです。 でも、唐から持ち帰った密教の法具や経典は非常に貴重で魅力的なものであり、その「請来目録(しょうらいもくろく)」は朝廷にすでに提出されていました。 日本天台宗の開祖である最澄がこの目録を絶賛したこともあって、ついに、朝廷が空海の入京を許可することになるんですね。 さらに、嵯峨天皇が屏風の揮毫を空海に依頼したのをきっかけに、天皇と空海の間には友情のような信頼関係が結ばれることになります。 空海が入京を許されたのは、平城天皇に変わって嵯峨天皇が即位された後のこと

                                                                      空海の足跡  高野山から東寺へ そんな遠くに行かんかて - 京都案内  こうへいブログ  
                                                                    • 巨大な室戸の青年空海像 - 定年後の生活ブログ

                                                                      はじめに 青年大師像へ 青年大師像(明星来影寺) おわりに 追記:空海修行の地「御厨人窟(みくろど)」 はじめに 弘法大師空海は、青年時代に室戸で厳しい修行を行い、悟りをひらいたといわれています。 目の前には荒々しい太平洋を望み、海岸線にはごつごつした岩が延々と連なっている、まさに修行の場として相応しい所です。 かつて空海が修行をした地に、巨大な空海像が立っていました。 像は階段を上った所にあり、振り返ると室戸の素晴らしい景観を見ることができます。 青年大師像へ 参道の入り口に仁王像 色鮮やかな仁王像が参拝者を迎えてくれます。 階段を上って行くと大師像 台座にあるブロンドの浮き彫 青年大師像胎内めぐり 胎蔵界曼荼羅という八十八ヶ所霊場のご本尊がステンドグラスで描かれています。 神秘的な雰囲気でした。 青年大師像 青年大師像は鉄筋コンクリート製ですが、 “台風銀座”と呼ばれる室戸岬の厳しい気

                                                                        巨大な室戸の青年空海像 - 定年後の生活ブログ
                                                                      • 新日本風土記「空海の旅」を見た。わたしを空海が見守っている? - もっともらしくない!!

                                                                        きのう、録画していた新日本風土記「空海の旅」を見ました。 www.nhk.jp わたしは、ダライ・ラマ14世の生き方にかなり共感しており、彼の解説をとおしての仏教の教えも共感するところが多いです。 日本の仏教でチベット仏教にもっとも近いのが、真言宗と言われています。 真言宗の教え自体はよくわかりません。 しかし両親は真言宗のお寺にお世話になっており、仏事は鳴り物が鳴ったり、お経がサンスクリットっぽいものが多くて、呪術的で好きです。(全然信心深くない表現ですね。信心したいけど、信心はまだできないもので・・・) で、真言宗の開祖である空海は超人的な伝説が多く、興味深いものがあります。 数年前、高野山に行きました。とても気持ちいいところで、弘法大師が背中から見守ってくれているような、力強く暖かな不思議な感覚を持ちました。 この番組では、お遍路さん、弘法大師が見つけたとされる水を守っている人、弘法

                                                                          新日本風土記「空海の旅」を見た。わたしを空海が見守っている? - もっともらしくない!!
                                                                        • 【拉麺 空海】那珂川の人気ラーメン店おすすめメニュー「黒とんこつラーメン」と「空海ラーメン」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                          福岡県那珂川市松木にある人気ラーメン店『拉麺 空海(らーめん くうかい)』行ってきました! 今回は『拉麺 空海』の店舗情報、メニューのラインナップ、実際に食べた感想などを皆さんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 拉麺 空海 店内 拉麺空海 メニュー 半チャーハン、半餃子を食べた感想 黒とんこつラーメンを食べた感想 空海ラーメンを食べた感想 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 拉麺 空海 那珂川のメインストリートいちょう通り沿いの「ジョイフル那珂川店」の向かいに『拉麺 空海』はあります。 『拉麺 空海』の看板メニューは、白、赤、青、黄、茶、黒、緑のいずれかの色を言えば通じる7色のラーメン! この7色のラーメンで人気を獲得し、その後、豚骨スープをベースにした創作ラーメンを次々と発表。店主の柴田佳幸さんは、"豚骨大将"の愛称で親しまれています。

                                                                            【拉麺 空海】那珂川の人気ラーメン店おすすめメニュー「黒とんこつラーメン」と「空海ラーメン」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                          • 東寺② ~空海が三次元で見せた密教の世界 - 京都おすすめ散歩道

                                                                            世界遺産 東寺は京都駅八条口から徒歩15分、塀の外は街中の交通量の多い通りなので車がビュンビュン行きかいますが、塀の中は広々とした境内に大きな建造物が整然と立ち並ぶ落ち着いた空間です。 当時最先端の密教によって国家鎮護を目指した弘法大師空海が、嵯峨天皇より下賜された東寺をどのように作り上げていったのかを、有料エリアである金堂、講堂、五重塔などを巡りながらご紹介します。 東寺の場所 東寺の行き方 不二桜 講堂と立体曼荼羅 金堂 五重塔 教王護国寺 東寺の場所 goo.gl 東寺の行き方 電車で JR「京都駅」八条口から徒歩約15分 近鉄「東寺駅」から徒歩約10分 バスで 京都駅烏丸口より 「京都駅前」から市バス 78、19系統で約13分「東寺南門前」下車 42系統で約6分「東寺東門前」下車 16系統で約10分「東寺西門前」下車 京都駅八条口より 「京都駅八条口」から市バス 78、19系統で約

                                                                              東寺② ~空海が三次元で見せた密教の世界 - 京都おすすめ散歩道
                                                                            • "ここのマンションにキムタク住んでるらしいよ"という噂を調査してみると「空海のよう」

                                                                              デイリーポータルZ @dailyportalz まいにち休まずゆかいな気分になる読みもの記事を更新のデイリーポータルZ(DPZ)公式アカウント。 サイト同様Twitterでも、ラブとコメディを振りまいてゆく所存です。 まずは人気記事からどうぞ~!→ dailyportalz.jp/selection/popu… dailyportalz.jp デイリーポータルZ @dailyportalz 地元で「ここのマンションにキムタク住んでるらしいよ」って噂を聞いたことないでしょうか。その噂、全国で少なくとも20カ所以上あります!遍在するキムタクは、まるで全国に「空海が建てたらしい寺」が乱立する弘法大師・空海のようです dailyportalz.jp/kiji/kimutaku-… pic.twitter.com/YXAufPIRTz 2022-12-21 11:57:54

                                                                                "ここのマンションにキムタク住んでるらしいよ"という噂を調査してみると「空海のよう」
                                                                              • 奈良国立博物館で開催中の『空海展』で感動したものが曼荼羅のパネル解説「修学旅行の時に知りたかった」

                                                                                特別展「空海 KŪKAI -密教のルーツとマンダラ世界」 @kukaiten2024 特別展「空海 KŪKAI -密教のルーツとマンダラ世界」公式アカウント【会期】2024年4月13日〜6月9日 ※個別の返信は行っておりません【主催】奈良国立博物館、NHK奈良放送局、NHKエンタープライズ近畿、読売新聞社 kukai1250.jp 特別展「空海 KŪKAI -密教のルーツとマンダラ世界」 @kukaiten2024 \\かつてない空海展// 密教伝来の軌跡をたどり、 #空海 が日本にもたらした #密教 の全貌を解き明かします。 空海と真言密教の魅力を紹介する、#かつてない 展示方法も話題です‼️ kukai1250.jp #かつてない空気展 #奈良 #奈良国立博物館 #kukai #nara pic.twitter.com/byop54anur 2024-05-08 09:00:01

                                                                                  奈良国立博物館で開催中の『空海展』で感動したものが曼荼羅のパネル解説「修学旅行の時に知りたかった」
                                                                                • 【神様が味方する人の生き方】人生が幸せになる、空海の本当の教え「色即是空」とは?

                                                                                  1948年、東京生まれ。作家。2011年10月逝去。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、心学などの研究を行う。講演は、年に約300回の依頼があり、全国を回る生活を続けていた。著書に、『楽しい人生を生きる宇宙法則』『「人生を楽しむ」ための30法則』(以上、講談社)、『笑顔で光って輝いて』(実業之日本社)、『心に響いた珠玉のことば』(ベストセラーズ)、『宇宙を味方にする方程式』『宇宙を貫く幸せの法則』(以上、致知出版社)、『「そ・わ・か」の法則』『「き・く・あ」の実践』(以上、サンマーク出版)、『神さまに好かれる話』(三笠書房)、『釈迦の教えは「感謝」だった』『淡々と生きる』(以上、風雲舎)、『無敵の生きかた』『豊かな心で豊かな暮らし』(以上、廣済堂出版)、『この世の悩みがゼロになる』 『悟りは3秒あればいい』(以上、大和書房)、『100%幸せな1%の人々』(KADO

                                                                                    【神様が味方する人の生き方】人生が幸せになる、空海の本当の教え「色即是空」とは?

                                                                                  新着記事