並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 2465件

新着順 人気順

紅白歌合戦の検索結果441 - 480 件 / 2465件

  • 「紅白」で橋本環奈さんが着ていたワンピースの値段に驚愕→有吉さんが着ていたカウチンセーターも驚きの値段だった

    𝕂𝔸𝕆ℝ𝕌 @dress_holic 紅白歌合戦にて、司会の橋本環奈さんが着用していた刺繍ドレス 日本の店頭ではウェディングドレスのみの取り扱いとなっているドレスブランド "オスカー・デ・ラ・レンタ"のReady-to-wear 秋冬2023コレクションの1着 あまりお値段の話はしたくありませんが… 340万と話題ですが、公式サイトでは元値280万ですよ。。 ちなみにこちら、オートクチュールではなく既製服です(小声 全身に施された立体的で美しい刺繍に納得のお値段です。 2024-01-01 05:05:08

      「紅白」で橋本環奈さんが着ていたワンピースの値段に驚愕→有吉さんが着ていたカウチンセーターも驚きの値段だった
    • 第74回NHK紅白歌合戦でミリ波4Kワイヤレスカメラが活躍|技研だより

      2023年12月31日に放送された第74回NHK紅白歌合戦で、当所で開発したミリ波*1 4Kワイヤレスカメラが活用されました。 歌手の周りを回ったり、ステージの上手から下手へ通り抜けるなど、有線カメラでは難しい自由な撮影が可能なワイヤレスカメラは、音楽番組に欠かせないものになっています。ミリ波4Kワイヤレスカメラを用いると、4K映像を高画質かつ低遅延で無線伝送することが可能です。音楽番組のように複数のカメラを切り替えて制作する番組において、有線カメラの映像と比較しても遅延や画質の点で違いを感じさせない4K映像をワイヤレスで伝送できることから、2022年の第73回NHK紅白歌合戦から使用されています。 今回は、機器への給電方法を改良することでバッテリーの個数を削減し、運用性を向上させました。本番ではオープニングから使用され、ワイヤレスカメラが客席を縦横無尽に移動してステージまで駆け登ることで

        第74回NHK紅白歌合戦でミリ波4Kワイヤレスカメラが活躍|技研だより
      • 小説投稿サイト「カクヨム」の偽サイトに注意 作品を無断転載 UIも本物そっくりにコピー

        偽サイトは当初、誤って閲覧したユーザーが小説のページにアクセスすると、サイトが自動で本物のカクヨムから内容をコピーし、作者名などを消した上で再表示していたという。すでにこの手法で使われていたとみられるIPアドレスは遮断済みで、偽サイトが利用しているサーバの管理会社に対する削除申請も行った。 社内サーバへの不正アクセスではないため、情報漏えいの可能性はないという。KADOKAWAユーザーに対し、不審なサイトにはアクセスせず、発見したときは同社に通報する他、URLなどを拡散しないよう呼び掛けている。 関連記事 結局、「漫画村」は死んでないのではないか 法改正が効いたのならなぜ類似サイトが繁栄しているのか。漫画村運営者への判決が出た後、状況はどう変わったのかを分析する。 2次創作公認の小説投稿サイト「カクヨム」オープン レーベル公式アカウントで試し読みも KADOKAWAとはてなの小説投稿サイト

          小説投稿サイト「カクヨム」の偽サイトに注意 作品を無断転載 UIも本物そっくりにコピー
        • 京都アニメーション放火事件4年 追悼式 生前の絵本のアニメ化進む | NHK

          「京都アニメーション」のスタジオが放火され、社員36人が亡くなり32人が重軽傷を負った事件から18日で4年です。跡地では遺族や会社の関係者による追悼式が開かれ、祈りをささげました。 亡くなったアニメーターが生前に描いた絵本がかつての同僚たちによってアニメ化されることになり、制作が進められています。 4年前の7月18日、京都市伏見区にある「京都アニメーション」の第1スタジオが放火され、社員36人が亡くなり32人が重軽傷を負いました。 平成以降に起きた殺人事件としては犠牲者の数は最も多くなりました。 殺人や放火などの罪で起訴された青葉真司被告(45)の裁判員裁判はことし9月5日に初公判が開かれ、来年1月25日に判決が言い渡される予定です。 事件から18日で4年となり、スタジオ跡地では亡くなった社員の遺族や京都アニメーションの八田英明社長ら会社関係者など160人余りが出席して追悼式が開かれました

            京都アニメーション放火事件4年 追悼式 生前の絵本のアニメ化進む | NHK
          • 「紅白・MISIAのレインボーフラッグ」に、ある女性医師が怒りを感じる理由(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            昨年末の紅白歌合戦。レインボーフラッグを掲げたMISIAさんの姿は、評判となった。しかし、その「演出」に怒りを感じているひとりの女性医師がいる。愛知県名古屋市の繁華街・栄地区で「HIME CLINIC」の院長をしている武藤ひめさんだ。 なぜ彼女は、紅白歌合戦に怒りを感じるのか?そして、彼女はなぜ、テレビに毎日のように登場する「オネエタレント」たちのことが許せないのか?以下に、武藤さんが記した文章を紹介するので読んでみて欲しい。 少し長いが、彼女がメディアに対して、そして世間に対して、何を訴えかけ問題提起をしようとしているかを知ることに、僕は意味があると思うのだ。 以下、武藤ひめさんの文章を引用する。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「トランスジェンダーになりたい訳じゃない…女性でいたい」私が私を女性と自覚するまで最近、「性的マイノリティーを理解しよう」、「性の多様性を認めよう

              「紅白・MISIAのレインボーフラッグ」に、ある女性医師が怒りを感じる理由(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 1980年代の『紅白歌合戦』になにがあったのか──メディアの変化、そして歌謡曲からJ-POPへ(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              1989年の2部制移行 今年も『NHK 紅白歌合戦』の出場者が発表された。例年どおり、今後も数組が追加発表されると見られる。 人気低迷が叫ばれて久しいが、ここ15年ほど『紅白』の視聴率は40%前後(第2部)で推移している。(地上波)テレビ離れが進んだ2010年代以降においては、かなり健闘していると言えるだろう。 今年で72回目を迎えるそんな『紅白』にはいくつかの転換点があった。戦後間もない1951年からラジオで放送が始まり、1962年の初のテレビ放送、1973年以降のNHKホールでの開催、1989年の2部制への移行(放送時間の拡大)、そして昨年のコロナ禍における無観客開催などだ。 現在に続く歴史において大きな転換だったのは、やはり2部制への以降だろう。その最大の要因は、1984年をピークとした視聴率の急落だ。1989年には、NHKの島桂次会長(当時)が「本当は今年で最後にして、なくしたい気

                1980年代の『紅白歌合戦』になにがあったのか──メディアの変化、そして歌謡曲からJ-POPへ(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • LGBT法案の修正「抑圧側の居心地のためか」 差別拡大への懸念:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  LGBT法案の修正「抑圧側の居心地のためか」 差別拡大への懸念:朝日新聞デジタル
                • 売れすぎのストロング系チューハイは規制すべきか?

                  「『危険ドラッグ』として規制した方がよいのではないか。半ば本気でそう思うことがよくあります」 2019年12月31日19時、SNS(交流サイト)のフェイスブックに、こんなコメントが投稿され、新年早々ネット上で話題になっている。アルコール度数が高い、いわゆる「ストロング系」のチューハイが、アルコール依存を助長し、健康を害したり、暴力行為などのトラブルの原因となったりしているとの指摘だ。コメントが投稿されたのは、NHK紅白歌合戦の放送直前。晩酌をしながらテレビの前に陣取っていた人も多かったはずだ。 ストロング系チューハイは、ビールや発泡酒よりも安く、多くの商品でアルコール度数が一般的なビールの2倍近い9%と、「安く酔える」ことが人気を博し、販売量が急増した。 その一方で、求めやすい価格に加え、味を調え飲みやすくしているために、大量のアルコールを簡単に摂取できてしまうことが、かねて問題視されてき

                    売れすぎのストロング系チューハイは規制すべきか?
                  • 小泉 悠 × 東野篤子 スペシャリスト2人が大議論「プーチン大統領が″チェゲト″を開くとき」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                    ロシアのウクライナ侵攻から1年超、先はまったく見えてこないまま 欧米は主力兵器の供給を始め、ロシアはベラルーシに核を配備した ロシアによる侵攻から約1年1ヵ月、終結どころか戦火は広がり、米欧各国は主力戦車や戦闘機の供与を決めた。 【図解】ウクライナ侵略から1年超え…現在の戦況とは! 一方、ロシアはベラルーシに戦術核(通常武器の延長線上で使われる短距離の核戦力)を配備することで合意した。この戦争に終わりはあるのか? プーチン大統領(70)が核のスイッチを押すシチュエーションは? 両国の情勢に今もっとも詳しい二人が語り尽くした。 小泉悠「東野先生とは、’13年にジョージアで数日ご一緒して、いろいろ話しましたね。東野先生は海外の方に対して臆さず、ガンガン行くので強いなと思った記憶があります。ネットで絡まれても、全部真正面から戦う。ロシア的ですよね」 東野篤子「逆ですよ、逆。そのジョージア旅行に親

                      小泉 悠 × 東野篤子 スペシャリスト2人が大議論「プーチン大統領が″チェゲト″を開くとき」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                    • データから見えてくる『紅白歌合戦』──70年の歴史と無観客開催(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      今年で71回目となる、大晦日の『NHK紅白歌合戦』。今回は、新型コロナウイルスの感染拡大によって、はじめて無観客開催を余儀なくされた。放送時間も昨年から15分短縮され、出演者数も減った。番組がどのような構成となるかは、始まってみないとわからない。 現在も『紅白』は、もっとも注目されるテレビ番組の地位にある。「○○が出演していない!」、「この企画はなんだ!?」と、なにをやっても文句を言われる。もちろんそれも注目度の高さによるものだ。 視聴率も、昨年は第1部が34.7%、第2部は37.3%と過去最低レベルにまで落ちたが、依然として高い水準を維持していることに違いはない(図1)。今年は深夜営業の店が少なく、初詣を控えるひとも増えることが予想されるため、数字が上向く可能性もあるだろう。 図1(筆者作成) 本稿ではそんな『紅白』をデータを使って分析していく。その歴史はどのように捉えられ、そして現在の

                        データから見えてくる『紅白歌合戦』──70年の歴史と無観客開催(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • マルチな声優の活躍を確信していた鈴村健一 「もっと芸能と声優をボーダーレスにしたい」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                        いま、声優の人気はかつてないほど高まっている。その仕事も、アニメや映画で登場人物の声を演じるだけにとどまらず、大会場でのライブで歌い、テレビに出演し、ラジオ番組でパーソナリティーをするなど、多彩な活動が当たり前となっている。アイドルとの垣根もほぼなくなったようにも見える。 多彩な分野で活動する声優のひとりが、1990年代半ばにデビューした鈴村健一だ。声優としては『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』シン・アスカ役、『銀魂』シリーズ・沖田総悟役、『おそ松さん』イヤミ役など、シリアスからコミカルなキャラクターまで幅広く演じている。そして2008年からは、ソロアーティストとしての活動や即興舞台劇「AD-LIVE」の総合プロデュースを開始し、12年には自ら声優事務所「インテンション」を設立した。 業界のトップランナーは、現在の“声優”という職業ついてどのように考えているのか。鈴村健一のインタ

                          マルチな声優の活躍を確信していた鈴村健一 「もっと芸能と声優をボーダーレスにしたい」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                        • KAT―TUNの中丸雄一、元日本テレビアナ・笹崎里菜さんとの結婚を発表(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                          KAT―TUNの中丸雄一(40)が、元日本テレビアナウンサーの笹崎里菜さん(31)と結婚したことが16日、分かった。公式サイトで、発表した。 【写真】笹崎アナの入社前ショット 中丸はこの日公式サイトで、「この度、中丸雄一は結婚いたしましたことをご報告させていただきます。これからは、より一層自分らしく芸事に励み、人に必要とされるように努めて参ります」と報告した。関係者によると、日本テレビ系情報番組「シューイチ」(日曜・午前7時30分)での共演をきっかけに交際に発展。この日までに都内の区役所に婚姻届が提出された。笹崎さんは、妊娠はしていないという。 1998年11月に旧ジャニーズ事務所に入所した中丸は、06年にデビューしたKAT―TUNのメンバーとして活躍。メンバーの脱退を繰り返したグループは16年5月の一時活動休止をへて、18年1月に再始動。15周年を迎えた21年には、NHK紅白歌合戦に初出

                            KAT―TUNの中丸雄一、元日本テレビアナ・笹崎里菜さんとの結婚を発表(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                          • 「とうとうその日が来た」 AKB48、紅白落選で衝撃 メンバーは“言い訳のできない現実”を受け止める

                            2020年12月31日にNHKで放送される「第71回NHK紅白歌合戦」の出場歌手41組が11月16日、公式サイトで発表。出場者名簿にAKB48の名前がなかったことから、Twitter上では「AKB落選」がトレンド入りし、「とうとうその日が来たのか」など衝撃を受けた人の声が多数上がっています。 落選を受けコメントした柏木由紀さん(画像は柏木由紀Instagramから) 2007年の企画枠で初出場を果たし、2009年から2019年まで11年連続で通算12回出場していたAKB48。今回の落選を受け、メンバーが相次いでTwitterを更新し、胸の内を明かしています。 AKB48最年長メンバーの柏木由紀さんは「11年連続で出演させていただき、感謝の気持ちでいっぱいです」とこれまでの出場に感謝をつづり「ファンの皆さん、歴代のメンバー、関わってくださった皆様のことを思うと胸がぎゅっと締め付けられるような

                              「とうとうその日が来た」 AKB48、紅白落選で衝撃 メンバーは“言い訳のできない現実”を受け止める
                            • パンチ佐藤さん 引退決意は仰木監督の「芸能界で5倍稼げ」|その日その瞬間

                              人生の岐路となったその瞬間は仰木彬監督から「芸能界へ行け」と言われた日。タレントとして活躍する元プロ野球選手を引退後の芸能界に導いた仰木マジックについて語ってくれた! ◇  ◇  ◇ 僕が上田(利治)監督の「うちに来てくれるね」という一言に「心は一つです!」と答えて、オリックスに入団させてもらったのが1989年。1年目は上田監督の下で1番松永、2番が僕、3番門田、4番石嶺、5番藤井と組んでもらい、レギュラーとして3割の打率を残せて、手応えを感じていたんです。 ところが、2年目からの土井(正三)監督の時期はうまくいかず、僕も土井監督の下でふてくされちゃったところもあって、さっぱりダメで……。 「このまま選手として死ぬわけにはいかないぞ。違う監督の下でもう一度勝負してみたい!」という気持ちを持った94年に仰木監督になったんですよ。仰木監督の下でダメなら諦めもつくし、活躍できれば「ほら、やっぱり

                                パンチ佐藤さん 引退決意は仰木監督の「芸能界で5倍稼げ」|その日その瞬間
                              • 山下達郎さんがNHK紅白の『AI美空ひばり』をバッサリ斬る。「一言で申し上げると冒涜です」

                                シンガーソングライターの山下達郎さんが1月19日、自身のラジオ番組『山下達郎のサンデー・ソングブック』(TokyoFM)で、2019年の『第70回NHK紅白歌合戦』で話題となった『AI美空ひばり』によるパフォーマンスについて「冒とくです」と表現し、否定的な考えを示した。

                                  山下達郎さんがNHK紅白の『AI美空ひばり』をバッサリ斬る。「一言で申し上げると冒涜です」
                                • (追記あり) 『第74回NHK紅白歌合戦』出場歌手の顔ぶれから考える…紅白でのふたつの選出基準とは - イマオト - 今の音楽を追うブログ -

                                  (※追記(11月15日6時33分):紅白出場歌手一覧について、新たな分析を行いました。このエントリーの最後にリンクを掲載しています。) 『第74回NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか、以下"紅白"と記載)の出場歌手が本日発表されました。 「第74回NHK紅白歌合戦」 出場歌手が決定✨ 紅組22組、白組22組 初出場は、紅組5組、白組8組ですhttps://t.co/GickRBi2q6#NHK紅白 pic.twitter.com/zUMcWJmL4w — NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) 2023年11月13日 昨年出場を果たしながら今回選ばれなかったのは紅組がIVE、ウタ、Aimer、工藤静香、篠原涼子、SEKAI NO OWARI、TWICE、日向坂46、milet×Aimer×幾田りら×Vaundy。同じく白組が関ジャニ∞、KinKi Kids、King & Prince

                                    (追記あり) 『第74回NHK紅白歌合戦』出場歌手の顔ぶれから考える…紅白でのふたつの選出基準とは - イマオト - 今の音楽を追うブログ -
                                  • 史上最低だけど最高だったNHKの大河ドラマ「いだてん」に金メダルを贈りたい(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    日本ではじめてオリンピックに参加した金栗四三(中村勘九郎)とオリンピックを東京に呼んだ田畑政治(阿部サダヲ)を主人公に、明治、大正、昭和とオリンピックの歴史とそれに関わった人々を描く群像劇。12月15日に放送された最終回は快晴のオリンピック開会式当日からはじまった。一年間、毎週、「いだてん」のレビューを書いて来た。前半は講談社ミモレ、後半はヤフーレビュー個人と場所を変えながら。「いだてん」は途中、俳優降板などのアクシデントに見舞われたり、全47回の全話平均視聴率が最低だったこと、とりわけ39回では3.7%という過去最低記録を出したりしながらも、スポンサーのいないNHKならではの打ち切りなしで放送は続き、途中、物語は崩れることなく、満足度の高い大団円を迎えた。 田畑が、天才バカボンのパパが「反対の賛成なのだ」と言うみたいに「違う!そう!」と意見を翻したり、占い師マリーのタロットカードが上下の

                                      史上最低だけど最高だったNHKの大河ドラマ「いだてん」に金メダルを贈りたい(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • ひろゆき氏「正しいと思うところもあるが、政見放送は批判されるべきだ」N国党・立花孝志党首と論者が激論 | AbemaTIMES

                                      1日、臨時国会が開会、メディアのリクエストに応じ、カメラを前に「NHKをぶっ壊す!」と何度となく決めポーズを見せていたのが比例で約99万票を集めたNHKから国民を守る党の立花孝志党首だ。 同日夜放送のAbemaTV『AbemaPrime』に出演した立花氏は「やはり陛下もお越しになったし、こんなところにいちゃ絶対にダメだ、と思った。こう言っては怒られるかもしれないが、サラリーマンのように選挙に出た人もいると思う。でも僕は命がけてやって来ているし、国民を代表しているという自覚がめちゃくちゃあるからこそ、重圧がすごいし、怖い。早く目的を達成して辞めたいと思った」と初登院を振り返る。 僕が「悪い人だと言われるのは相当心外だ」と話す立花氏。丸山穂高氏の入党や渡辺喜美氏との会派立ち上げについての批判に対しても、「立法府なので、我々の仕事は法律を作ること。だから、基準はちゃんと法律が作れる人。山東昭子新

                                        ひろゆき氏「正しいと思うところもあるが、政見放送は批判されるべきだ」N国党・立花孝志党首と論者が激論 | AbemaTIMES
                                      • 武田真治、激動の半生「僕を変えてくれた病気、筋トレ、忌野清志郎さん」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

                                        「10代後半から20代前半までは、わりと結婚願望はあったんですが、芸能という特殊であり一握りの人しかできないこの幸運な仕事をまっとうすることを優先し、タイミングとご縁があれば……というふうに考えていました。」(撮影:木村直軌) デビュー当時は中性的な魅力で人気を博した俳優の武田真治さん。再ブレイクのきっかけは20年以上前から続けているという「筋トレ」。始めたのは、20代の頃に患った病気が原因だったそうです(構成=大西展子 撮影=木村直軌) 【写真】「等身大のちっぽけな自分を受け入れることができた」 * * * * * * * ◆《22歳差婚》のお相手は NHKの『みんなで筋肉体操』のオファーをいただいてから2年、たくさんの方に僕の筋肉質な一面を知っていただけたことを嬉しく思っています。 昨年はテレビドラマ『凪のお暇』でスナックのママ役を演じるなど、俳優としても新しい役柄に挑戦できましたし、

                                          武田真治、激動の半生「僕を変えてくれた病気、筋トレ、忌野清志郎さん」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
                                        • 「織田信長かよ」Adoさんが紅白2023で京都の東本願寺からパフォーマンスを披露→西本願寺派も反応

                                          NHK紅白歌合戦 @nhk_kouhaku #NHK紅白 #紅白歌合戦 ◤ 𝐏𝐞𝐫𝐟𝐨𝐫𝐦𝐚𝐧𝐜𝐞 𝐕𝐢𝐝𝐞𝐨 ◢ ━━━━━━ #Ado/#唱 ━━━━━━ 👇フルパフォーマンスはこちら! 🔗plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… 🔗youtu.be/S-UjN-SWpVc 2023.12.31 第74回NHK紅白歌合戦 pic.twitter.com/UNIt9Qp2Sa 2023-12-31 23:41:04

                                            「織田信長かよ」Adoさんが紅白2023で京都の東本願寺からパフォーマンスを披露→西本願寺派も反応
                                          • 「きゅんです」「ぴえんヶ丘どすこい之助」が2020年を制した理由。意外に知らない「TikTok発」の爆発力

                                            2020年は「TikTok発のヒット」が存在感を発揮した年だった。 年間ビルボードジャパン総合ソング・チャート「JAPAN HOT 100」で総合首位を獲得したYOASOBIの『夜に駆ける』、紅白歌合戦に出場を決めた瑛人の『香水』をはじめ、TikTokをきっかけに、過去の曲が時間差でバイラルヒットした例も多かった。 しかし、このブームの裏で意外と知られていないのが、TikTokから生まれた書籍や流行語などの「領域横断型ヒット」だ。

                                              「きゅんです」「ぴえんヶ丘どすこい之助」が2020年を制した理由。意外に知らない「TikTok発」の爆発力
                                            • メルカリでドラえもんグッズを売ったら… 届いた感謝、見えた貧困:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                メルカリでドラえもんグッズを売ったら… 届いた感謝、見えた貧困:朝日新聞デジタル
                                              • 副業としてのブログ(9)  - 一人暮らし、はじめますか?

                                                出来ることなら副業といえるレベル、悪くてもこずかい稼ぎレベルの収入を夢見て、ブログを始め2年半が経過。もう、試行錯誤の連続ですねっ 泣 なんでも1年も経つと9割の方がやめていくそうですが、さて…。 本記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第2版  2022年03月03日 第1版  2021年05月23日 1.  SEO対策は、やってる ? 2.  月間 PV を、まずは 4桁にもっていけるのは、いつ? 3.  番外編 :  パソコンの画面がゆらゆら 雑記(記事)の最初は、CMになりますっ。 わたしがこのブログを書いているのは「はてなブログ Pro」です。 Pro版は有料ですが、年間費用(2年契約なら年額7,200円、1年契約なら8,434円)くらいは、まぁ、回収できると思いますよ。 長年「ワードプレス」でブログを運営していた従姉妹や友人によると、初心者には「はてなブログ」の方が

                                                  副業としてのブログ(9)  - 一人暮らし、はじめますか?
                                                • 東京新聞:AI美空ひばり 死者に語らせる危うさ 中島岳志:論壇時評(TOKYO Web)

                                                  昨年末に放送された「NHK紅白歌合戦」で、一九八九年に死去した美空ひばりの「新曲」が披露された。これはヤマハの専門スタッフがAI(人工知能)の技術によって美空ひばりの歌声を復活させ、秋元康が作詞を担当することで実現した。曲名は「あれから」。歌の間には「お久しぶりです。あなたのことをずっと見ていましたよ。頑張りましたね。さあ 私の分まで、まだまだ頑張って」という語りが挿入されている。 この曲が完成するまでの過程は、二〇一九年九月二十九日のNHKスペシャル「AIでよみがえる美空ひばり」で紹介された。放送後、感動したという声とともに、死者を冒とくしているとの批判も湧き上がった。 武田砂鉄は「AI美空ひばりへの違和感」(cakes、2020年1月8日)の中で、「感動させる目的で死者に新しい言葉を与えてはいけない」と批判する。「カリスマ的な故人に、誰かにとって好都合な言葉を新たに獲得させ、その言葉に

                                                    東京新聞:AI美空ひばり 死者に語らせる危うさ 中島岳志:論壇時評(TOKYO Web)
                                                  • 40代。俺たちにとっての紅白

                                                    自分が子供の時に紅白を見ていた時に、演歌が大トリになっていた紅白は「彼ら世代」の紅白で、そこにTMネットワークとか光GENJIが間借りするように歌っていたのを見ていた。 ここ数年、MISIAや福山がトリを務めるようになった紅白を見て、紅白が俺たちの世界のものになったなあという思いがするとともに、この紅白を自分が子供の時に冷ややかに見ていたころのように彼らの目には映っているのではないかという気もして、やや居心地が悪い。

                                                      40代。俺たちにとっての紅白
                                                    • ジャパンライフと安倍総理・父に“接点”が・・・「秘蔵映像」に見る政界との“深い関係” - YouTube

                                                      【VTR概要】 2015年、安倍総理主催「桜を見る会」の招待状が届いた ジャパンライフの山口隆祥元会長。 実は、マルチビジネスで急成長していた1980年代から 政界と深い関係を築いていた…? テレビ東京の秘蔵映像には当時の「営業所長研修会」の模様が残されていた。 そこには、まるで新興宗教のセミナーのようなスピーチでハッパをかける 山口元会長の姿が・・・。 さらに、司会を務めるジャパンライフの元社長の口からは、 驚くべき発言が飛び出した。内閣改造後の中曽根内閣で 「閣僚22人中●人」と親交があるという。 監督官庁だった通産省まで・・・。 この元社長は警察官僚出身だという。 1986年の衆議院予算委員会。 国会では野党が当時の中曽根総理を追及していた。 ジャパンライフの政治団体から1000万円の献金を受けていたという。 中曽根総理の答弁とは? さらに、安倍総理の父・当時の安倍晋太郎外務

                                                        ジャパンライフと安倍総理・父に“接点”が・・・「秘蔵映像」に見る政界との“深い関係” - YouTube
                                                      • 「明るい遺書」から始まったSNS。今、中川翔子が吐露する思い(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        ブログ、ツイッターなどのSNSで思いを発信し続け、昨年4月に立ち上げたYouTubeチャンネル「中川翔子の『ヲ』」は登録者数70万人を超えているタレントの中川翔子さん(36)。TBSドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」にも出演し活動の幅を広げてもいますが、いじめやSNSでの誹謗中傷について持論を展開する論客としても注目されてきました。ネットでの誹謗中傷が特に問題視される昨今ですが、今、中川さんが吐露した思いとは。 仕事ゼロからのYouTube 去年の3月、4月から予定されていたお仕事が新型コロナ禍で次々にキャンセルになっていきました。結果的に、2カ月ほど仕事がゼロになったんです。 お仕事を始めてからずっと不安はありました。「いつまでできるんだろう」と。今回は「ついに終わりの時が来たのか」と完全にふさぎ込んでしまいました。 何もやることがない。先も見えない。その中で去年4月からYouTub

                                                          「明るい遺書」から始まったSNS。今、中川翔子が吐露する思い(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • LGBT迫害から立ち上がる シドニーで見た歴史への敬意 李琴峰:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            LGBT迫害から立ち上がる シドニーで見た歴史への敬意 李琴峰:朝日新聞デジタル
                                                          • 「Say So」、「春を告げる」、『ヤリチン☆ビッチ部』主題歌…バイラルヒットが世間を揺るがすようになった2020年に印象的だった5曲(柴那典) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                            「Say So」、「春を告げる」、『ヤリチン☆ビッチ部』主題歌…バイラルヒットが世間を揺るがすようになった2020年に印象的だった5曲(柴那典) あれよあれよという間に紅白歌合戦に辿り着いた瑛人の「香水」とYOASOBIの「夜に駆ける」が象徴的だけれど、2020年の音楽シーンは、無名な存在からネット上のバズをきっかけに世間を揺るがす“バイラルヒット”が当たり前になった一年だった。 コロナ禍はつづいていて、フェスやライブハウスやクラブで集まって騒ぐようなことはまだまだ難しそうだ。アイドルグループのCDセールスを支えてきた「接触ビジネス」は成立しなくなった。都心の一等地の広告ジャックみたいな巨大資本を投下したプロモーションも効力を失った。音楽の聴かれ方はパーソナルなものになった。 そうなってくると、必然的にオンラインカルチャーの影響力は増してくる。特に大きいのはTikTok。日本だけじゃなくア

                                                              「Say So」、「春を告げる」、『ヤリチン☆ビッチ部』主題歌…バイラルヒットが世間を揺るがすようになった2020年に印象的だった5曲(柴那典) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                            • 2020年のVTuber業界はどう変わったか(前編:3つのトレンドとデータから見える変化)|思惟かね(オモイカネ)

                                                              2017年に始まり、2018年の爆発的な第一次ブームを経て変わり続けるVTuberの世界。それは生まれてわずか4-5年に過ぎない新しすぎる世界です。 ゆえにわずか1年の変化が持つ意味はとても大きく、だからこそこうして私がアニュアルレポートを書く意味もあるのだと思います。 いまや「VTuber」という言葉が指すものはあまりに多様になりつつありますが、けれどまとまりに欠けることは承知で、昨年の2019年までのVTuberの分析、VTuberの2020年予測に続く、この2020年のVTuber業界振り返り、そして2021年のVTuber業界予測という記事を皆さんにお届けしたいと思います。 今回の記事は少し長くなったので、2020年を前後編に分けて分析します。 前編ではまず2020年の大きなトレンドを3つのポイントで総括します。これを一つずつ詳説し、2020年がVTuberにどんな変化を与えたかを

                                                                2020年のVTuber業界はどう変わったか(前編:3つのトレンドとデータから見える変化)|思惟かね(オモイカネ)
                                                              • 【静岡いいとこ】娘とTWICEのLIVE×さわやか2回×まぐろチーズ - レジンと木工と育児と料理

                                                                この前ちょっと用事があり、家族で東京から静岡県に行ってきたんですが、静岡は本当にいいところですね~。近々また行きたいです・・・。 (※静岡県に住んでいる方等、以下間違い等あったらご容赦&ぜひご指摘を。。) 1.TWICEのライブ@エコパアリーナ(2月22日) 1)TWICEとは? 2)2月22日の静岡公演@エコパアリーナに当選した! 3)ライブへ 4)ライブスタート!! 2.炭焼きハンバーグ”さわやか”に2回行けた(待ち時間計10分!) 1)さわやか! 2)1日目。菊川本店で「待ち時間10分」の奇跡! 3)2日目。藤枝築地店で「待ち時間0分!!」 4)結論。さわやかはやはりおいしい。 3.至高のおやつ『まぐろチーズ』に5年ぶり再会! 1.TWICEのライブ@エコパアリーナ(2月22日) 今回静岡に行った一番の目的です。我が家の娘達(小5、小3)が、TWICEのことが大好きで、現在LIVEツ

                                                                  【静岡いいとこ】娘とTWICEのLIVE×さわやか2回×まぐろチーズ - レジンと木工と育児と料理
                                                                • オリジナル謎解き「デイリーポータルZからの脱出」へようこそ

                                                                  1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:うちの近所に原さんが多すぎる理由を探った > 個人サイト ほりげー デイリーポータルZの人たちが謎解きにつよい 謎解きを作るのが好きで、オリジナルのWeb謎解きを作っては、デイリーポータルZの編集部・ライターたちに解いてもらっている。過去に2回ほど、私の作った謎「ほり謎」を解いてもらう会を開催し、いずれもクリアされている。 これは第1回のほり謎「eight」。数字の 8 がテーマになった謎解きだ。制限時間ギリギリでクリアされた。 これは第2回のほり謎「ika」。イカがテーマになった謎解きである。こちらも制限時間ギリギリでクリア。 デイリーポータルZの人たちはバラエティに富んだ人ばかりで、チームになると最強だ。謎解き作成者の私としても作りがいがある。いっそのこと今回の

                                                                    オリジナル謎解き「デイリーポータルZからの脱出」へようこそ
                                                                  • NHKの「若者向け番組」が若者には刺さらない皮肉

                                                                    若者向け番組に力を入れるNHK。しかし、「高齢者が若者をわかったような気になる番組ばかり」という皮肉な事態になっている(写真:今井康一) 今年の「NHK紅白歌合戦」は若者向けの出演者が増えたことが話題になっている。NHKは紅白に限らず、若者の視聴者を増やそうと、若者に受け入れられるバラエティー番組にも力を入れている。しかし、当の若者たちに「刺さる」番組にはなっているのだろうか。 若者のテレビ業界への本音 「日本放送協会」の頭文字をとってNHK。だがいま「日本配信協会」に変わろうとしているのか。総務省に設けられた有識者からなる公共放送ワーキンググループで、NHKのネット業務を「補完業務」から「本来業務」へと格上げする議論が進んでいる。 しかし、放送と配信の両方の世界で働いている私は、放送を配信に変えれば済むほど簡単な話ではないと思う。 変わりゆくNHKをどう見ているのか? テレビ朝日(放送)

                                                                      NHKの「若者向け番組」が若者には刺さらない皮肉
                                                                    • 日経MJが2020年ヒット商品番付発表!今年の柱はDX!

                                                                      12月2日付で日本経済新聞社が発行している「消費や流通等のマーケティング情報に特化した専門紙」日経MJ(Nikkei Marketing Journal)から「2020年ヒット商品番付」が発表されました。2020年の1年間を通して番付されたモノで、「2020年上期ヒット商品番付」と同じ商品や上期の発表以降に話題になった商品がランキングされています。今回の番付は平成から令和に変わり、消費者のトレンドが多様化するなかで、脚光を浴びた新商品や新サービスが選ばれる番付となりました。今回は今年1年、話題となった商品を総まとめした「2020年ヒット商品番付」を詳しく紹介したいと思います。 2020年ヒット商品番付 この「ヒット商品番付」は、下記の通りに基づき作成されています。 日経MJが消費動向や世相を踏まえ、売れ行き、開発の着眼点、産業構造や生活心理に与えた影響などを総合的に判断して作成した。「東・

                                                                        日経MJが2020年ヒット商品番付発表!今年の柱はDX!
                                                                      • 鼻メガネを普段使いする

                                                                        1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:350種類の焼酎が飲み放題のイベント(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 前髪で隠す 大晦日、紅白歌合戦を見ながら「鼻メガネってマスクと前髪で隠せるのでは?」と気づいた。 流行りのミュージシャンの重めの前髪を見て、あれならメガネも隠れそうだな…いまマスクもしているし……はっ!鼻メガネ!と天啓を得たのだ。2022年、最後の天啓である。 紅白を見ながらAmazonで注文した鼻メガネは年明けに届いた。

                                                                          鼻メガネを普段使いする
                                                                        • 紅白出場予定のMISIAが「news23」取材の際に落馬し骨折 取材クルーや機材に馬が反応 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                          紅白出場予定のMISIAが「news23」取材の際に落馬し骨折 取材クルーや機材に馬が反応 1 名前:Time Traveler ★:2020/11/19(木) 02:01:38.24 ID:CAP_USER9 TBSは18日、歌手のMISIAが、同局系「news23」(月〜木午後11時、金曜午後11時30分)の取材の際に落馬により、胸椎棘(きょく)突起部を骨折し、全治6週間のけがを負ったことを発表した。 同局によると、同番組は、MISIAが、スペシャルオリンピックスという知的障がいのある人達にさまざまなスポーツトレーニングと競技会を提供している非営利的な国際スポーツ組織に賛同して、選手と交流を深めている事を知り、取材していたという。 けがを負ったのは15日午後。乗馬クラブで、MISIAが知的障がいのある選手たちと乗馬をしながら交流するプログラムに参加する様子を取材している最中だった。MI

                                                                            紅白出場予定のMISIAが「news23」取材の際に落馬し骨折 取材クルーや機材に馬が反応 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                          • YOASOBI、「夜に駆ける」から『NHK紅白歌合戦』出場、1st EP『THE BOOK』発売までの軌跡を徹底解説

                                                                            YOASOBI、「夜に駆ける」から『NHK紅白歌合戦』出場、1st EP『THE BOOK』発売までの軌跡を徹底解説 コロナ禍を受け、不測の事態に備えて多くの人々が巣篭もり生活を余儀なくされた2020年、先の見えない不安のさなか、それを緩和させたのは、「本」や「映画」、「音楽」といった各種エンタメコンテンツだった。わけても、それまで特定の層を中心に人気を集めていたライブ動画アプリや定額制の動画/音楽配信サービスは、4月の緊急事態宣言以降、より身近な存在になった感がある。そんななか、コンスタントに新曲を発表して人々の心を満たすと共に、昨年の音楽シーンを牽引したのが、『第71回NHK紅白歌合戦』(NHK総合)でテレビ初パフォーマンスを披露したYOASOBIだ。本稿では、彼らのデビューから『紅白』出場、そして1st EP『THE BOOK』発売までの軌跡を辿る。 ストリーミング再生回数累計3億回

                                                                              YOASOBI、「夜に駆ける」から『NHK紅白歌合戦』出場、1st EP『THE BOOK』発売までの軌跡を徹底解説
                                                                            • “山口百恵の育ての親”酒井政利プロデューサーが苦しんだ「出生の秘密」 あの“帝銀事件”犯人との数奇な縁とは? | 文春オンライン

                                                                              2018年、酒井さんの半生とその仕事を1冊の文庫本にまとめるため、延べ20時間に及ぶ取材を行なったことがある。もの静かでソフトな語り口の酒井さんだが、若い時分には「紅白歌合戦」への出場を渋った当時17歳の南沙織に、思わず平手打ちを繰り出してしまったこともある熱血漢だったという。(全3回の1回目/#2、#3を読む) 若いアイドルのため50歳を過ぎてカウンセラーの資格を取得 大学で心理学を学んだ酒井さんは、50歳を過ぎてカウンセラーの資格を取得している。語るよりも、人の話を聞くことに長けた酒井さんはこう語っていた。 「カウンセラーの役目は、悩みを解決することではなく、その人が内面に抱えている悩みを一緒に探ることなんですね。巨大な商業主義のなかで生きる若いアイドルたちは、本当ではない自分の姿に悩み、実像と虚像のギャップに苦しんでいるものなんです。私はプロデューサーとして、より深く人間を理解する必

                                                                                “山口百恵の育ての親”酒井政利プロデューサーが苦しんだ「出生の秘密」 あの“帝銀事件”犯人との数奇な縁とは? | 文春オンライン
                                                                              • 【徳島にすごい美術館あるんです】ブロ活隊通信 号外⑦ -フェルメールブルーの色すごいっす- - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                                いつもありがとうございます(*^▽^*) もっと隊士さん募集してますよ、ぜひご参加お願いします🌈🌈🌈 今回は隊士さんの記事にブロ活隊のことを載せていただきましたので、紹介いたします。 掲載していただいた記事はこちらです。 今回紹介していただいた隊士様のプロフィール! 草履番「Pちゃん」様 (id:hukunekox) 隊員募集方法 掲載していただいた記事はこちらです。 hukunekox.hatenadiary.jp 善逸&伊之助! システィーナ礼拝堂があります。 今回紹介していただいた隊士様のプロフィール! 草履番「Pちゃん」様 (id:hukunekox) しなやかに〜☆ (hatenadiary.jp) 😆変態?ww ハニーズ物語というブログをしておりますので、 楽しいこと探し頑張ります😆🌸 ただいまハニーズは旅してますw 「大したこと出来ませんが、メンバーに末席で加えて

                                                                                  【徳島にすごい美術館あるんです】ブロ活隊通信 号外⑦ -フェルメールブルーの色すごいっす- - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                                • 漫画的内面フキダシを付けて無理やりホンネを明かす

                                                                                  僕は無口である。ヘタしたら一日1ワードも発しない。内面に抱くホンネをもっと明らかにすべきであろう。人として。 そういえば、鬼人気漫画「鬼滅の刃」でも印象的に使われているが、内面のホンネを表す漫画的技法として、四角い内面フキダシってのがある。 ならば、それを現実界に作り出し自分に付ければ、内面のホンネを無理やりを語らざるをえなくなるはず!なので、実際にやってみようじゃないかッ! ってことで、おっさんは日々のルーティン生活で何を思っているのか、そのホンネがいま明らかに!(ニュースバリューはゼロ。) 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:ひ

                                                                                    漫画的内面フキダシを付けて無理やりホンネを明かす