並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 102件

新着順 人気順

経理の検索結果1 - 40 件 / 102件

  • ひとり会社を起業したときにわからなかったこと|Tetsuya Morimoto

    ひとり会社を経営してこの4月から第6期になる。期間として次の12月で創業5年になる。先日、その5年近くの経営の中での失敗からのふりかえりについて書いたところ、多くの人たちに読んでいただいたので嬉しい。 この記事で引用した次の経理の書籍についても多くの人たちが読んでくれているようにみえる。それ自体は素直に嬉しいものの、約4年前の記事であるため、当時の私が起業に関して無知だったり、よくわかっていなかった内容もいくつかある。そこで現時点でのアップデートを含め、いま私が起業するならこうした方がよかったと、自身の経験からわかったことを整理してみる。 起業時に夢も希望もない私自身、先にあげた過去の記事を読み返していて、よい大人がひどい理由で会社を辞めたものだと思う。一方で世の中には既存の社会構造や組織に馴染めない人もいる。自分で会社を経営することは自己責任ではあるが、社会に対して馴染めないなにかを少し

      ひとり会社を起業したときにわからなかったこと|Tetsuya Morimoto
    • ひとり社長の経理の基本|Tetsuya Morimoto

      2019年12月に自分の会社を設立した。 なんの考えもなく意味なく3月決算にしてしまい、4ヶ月弱で決算を迎え、2ヶ月以内に法人税を納める必要があるので5月に入ってから法人決算を行った。そのときに役立った本の紹介と実際に法人決算をやってみた経験談 (失敗談) を書いておく。 (2024-05-05 追記) 本稿の続編として時間が経ってからわかったことなどをまとめました。 法人設立のきっかけ仕事を辞めようと思ったとき、次にやりたいことはとくになかったし、40歳を超えて年齢的にも雇ってくれる会社をみつけるのは難しいだろうということは容易に予測できた。少し転職活動をしてみたものの、自分自身にやりたいことがないのもあり、あまり手応えを感じなかったので消去法のような流れで起業することにした。 私の場合、会社設立 freee を使って法人設立のための手続きをした。必要な手続きや書類作成など、法人登記まで

        ひとり社長の経理の基本|Tetsuya Morimoto
      • 経理(決算)のパラダイムシフト|ヒーホーくん

        どうも伝統的日本企業(SNSではJTCとかいうらしい)の人は管理会計もM&Aも税務やらも「全部経理」などという雑な考えの人がある程度居るらしいのであえて経理=決算業務と定義しておきます。組織のデザインをするうえで役割をうやむやにするこのような考え方は愚の骨頂としか言いようがありませんが、それはまた別の機会に。一方でなぜJob Discriptionもまともに無いのか少しわかった気がしますし、そんなやり方では給料レンジも明確な差がつけられず半端な人しか働けないだろう。 まあ都心のタワーマンションが限られた層にしか買えないように、多国籍企業で働くサラリーマンのファイナンス業務など大多数にとっては無関係な話かもしれないので変化が起きないと賭けるならば以下の駄文は無視しておけばいいでしょう。 前置きが長くなりましたが、これまでのキャリアで最大の試練は何か?という話題で人に話す機会があったので、多国

          経理(決算)のパラダイムシフト|ヒーホーくん
        • マイクロソフト、経理部門を自動化する「Copilot for Finance」発表。決算書や未収金などの確認、予実分析などをAIが実行

          マイクロソフト、経理部門を自動化する「Copilot for Finance」発表。決算書や未収金などの確認、予実分析などをAIが実行 Microsoft Copilot for FinanceはSAPやマイクロソフトのERPを含む、Copilot Studioによるさまざまなデータソースと接続したうえで、AIにプロンプトで指示することにより、これまで経理部門が手作業などで行っていた決算書や未収金の確認、財務諸表の監査、予実分析などを自動的に実行もしくは支援してくれるというものです。 参考:[速報]マイクロソフト、「Copilot Studio」発表。Copilotのカスタマイズ、プラグイン開発、ワークフローの設定など、Copilot用ローコード開発ツール。Ignite 2023 これにより経理部門や財務部門は手間のかかる作業を削減でき、より本質的な業務にフォーカスできると説明されています

            マイクロソフト、経理部門を自動化する「Copilot for Finance」発表。決算書や未収金などの確認、予実分析などをAIが実行
          • 法人クレジットカードでライブ配信に「投げ銭」か 背任容疑でホンダ元社員再逮捕 警視庁

            自動車大手ホンダが法人契約していたクレジットカードを私的に使用し、会社に損害を与えたとして、警視庁捜査2課は2月27日、背任容疑で、ホンダ元社員、小島瞬容疑者(33)=東京都台東区=を再逮捕した。「間違いない」と容疑を認めている。 捜査2課によると、小島容疑者は法人カードを管理する立場だった。ほかの社員が人事異動や定年退職に伴って返却したカードを私的な支払いに使用。ライブ配信サービスでの配信者への「投げ銭」や旅行、スポーツジムなどに使ったという。 捜査2課は小島容疑者が2018年8月~23年3月の間、法人カードを計約5千回使用し、会社側に与えた損害は計約7000万円に上るとみている。 再逮捕容疑は20年2月~22年12月、約800回にわたり、計約1800万円分の私的な支払いに法人カードを利用したとしている。

              法人クレジットカードでライブ配信に「投げ銭」か 背任容疑でホンダ元社員再逮捕 警視庁
            • 会社の飲み会で幹事がクレカで払ったら、上司が「ポイントは横領」と指摘…法的にはどうなる? - 弁護士ドットコムニュース

                会社の飲み会で幹事がクレカで払ったら、上司が「ポイントは横領」と指摘…法的にはどうなる? - 弁護士ドットコムニュース
              • 確定申告で「65万円の青色申告特別控除」を獲得するには? まだなら今年こそe-Tax対応を 青色申告ソフト+スマホで実践してみよう 確定申告「9つのステップ」を解説[前編]

                  確定申告で「65万円の青色申告特別控除」を獲得するには? まだなら今年こそe-Tax対応を 青色申告ソフト+スマホで実践してみよう 確定申告「9つのステップ」を解説[前編]
                • ホームページ制作で申請出来る補助金・助成金をわかりやすく解説【2024】| 株式会社LIG

                  小規模事業者持続化補助金とは小規模事業者と、特定の要件を満たす特定非営利活動法人を対象にした支援制度です。 小規模事業者が経営計画に基づいて実施する販路開拓などの努力や業務効率化を支援し、それに必要な経費の一部を補助するものとなっております。 ホームぺージ制作の場合は、「ウェブサイト関連費」として給付を申請します。 補助対象者 日本国内に所在する小規模事業者、個人、または日本国内に本店を有する法人で、以下の6つの要件をすべて満たす必要があります。 ①小規模事業者であること 小規模事業者の定義は下記になります。 商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) :従業員5人以下 サービス業のうち宿泊業・娯楽業:従業員20人以下 製造業その他:従業員20人以下 ②資本金又は出資金が5億円以上の法人に直接又は間接(※)に100%の株式を保有されていないこと(法人のみ) ③確定している(申告済み)直近過去3

                    ホームページ制作で申請出来る補助金・助成金をわかりやすく解説【2024】| 株式会社LIG
                  • 拘束時間は長いが実質待機要員の「夜勤」現場に「夜勤中は余裕があるから作業をさせよう」というグッドアイデアを持ち込んだ人のせいで現場が破綻した

                    高田園子 @noko_takada 「夜勤はあるけど夜勤は実質待機要員だから、拘束時間は長いけど楽な仕事」 をしていた知人が 「夜勤中は余裕があるから作業させよう」 という『グッドアイデア』持ち込んだバカのせいで退職者出まくって現場が破綻したらしい 2024-01-21 22:19:29

                      拘束時間は長いが実質待機要員の「夜勤」現場に「夜勤中は余裕があるから作業をさせよう」というグッドアイデアを持ち込んだ人のせいで現場が破綻した
                    • インボイス制度が始まってからクレカ明細での経理がNGとなり地獄を見るフリーランスの方々

                      奥 浩哉 @hiroya_oku 犬好きです GIGANT完結しました。全10巻発売中です!GANTZ:E第6巻発売中GANTZもいぬやしきも変も電子で購入可能です。GANTZ文庫版は絶賛発売中です!よろしくお願いします。変もHENも赤黒もめーてるの気持ちも01も電子版発売中! 奥 浩哉 @hiroya_oku インボイス始まったけど、今まで必要経費の画材や仕事関係の資料などカードの引き落とし歴で申告できてたのに、これからはそのショップごとにいちいちインボイスのナンバー申請して領収書も送って貰う必要がある。この膨大な事務手続きだけで1人事務員を雇わなきゃいけない。続 2023-12-12 10:30:22

                        インボイス制度が始まってからクレカ明細での経理がNGとなり地獄を見るフリーランスの方々
                      • 年末調整の会社提出期限を過ぎてしまい、こちらからお願いしても会社の担当者に「もう受付けません」って言われた人へ送る魔法の言葉

                        insulated truck運転手 @phoenix_corner FMラジオ(主にK-MIXとTOKYO FM) 自動車、商用車、警察、消防、自衛隊、鉄道、無線傍受 、うさぎ 日産AD うさ飼い 【注意】私をフォローするとあなたのTLが警察と消防と自衛隊とうさぎと商用車(主にADバン)で埋め尽くされる可能性大です。 insulated truck運転手 @phoenix_corner 年末調整の会社提出期限を過ぎてしまい、こちらからお願いしても会社の担当者に 「もう受付けません」って言われた人へ送る魔法の言葉 「年末調整って会社の義務ですよね?法律で決まってますよね?」 「そもそも法律上の期限は来年の1月31日ですよね?」 ↑これを言うと高確率で受けてくれます 2023-11-27 12:17:53 insulated truck運転手 @phoenix_corner それでも駄目と言

                          年末調整の会社提出期限を過ぎてしまい、こちらからお願いしても会社の担当者に「もう受付けません」って言われた人へ送る魔法の言葉
                        • インボイス対応コスト毎月3400億円は本当か? 試算した会社に聞くと…「年4兆円とは言っていない」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                          インボイス制度の導入に伴う事務作業の増加で、毎月3400億円の追加コストが発生するという試算がSNSで話題となり、「本当にバカな制度」といった反応や、中には「経済合理性もないことが鮮明に」と反応した国会議員もいた。しかし、発端となったこの数字には理由があるという。

                            インボイス対応コスト毎月3400億円は本当か? 試算した会社に聞くと…「年4兆円とは言っていない」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                          • 「まじで殺しにきてる」10月開始のインボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円…「生産性激落ち」で批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                            「まじで殺しにきてる」10月開始のインボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円…「生産性激落ち」で批判殺到 社会・政治 投稿日:2023.09.21 15:45FLASH編集部 10月1日に消費税のインボイス(適格請求書)制度がスタートすると、毎月約3400億円分の「対応コスト」が発生する――会計管理ソフトを提供するLayerX(レイヤーエックス)がこんな調査結果を発表した。 同社は、インボイス制度に対応した手作業での業務研修を企業の経理担当者らに実施。受講した40社・200人の作業時間をもとに業務の増加量を算出した。 【関連記事:「インボイス制度」啓発のフワちゃんに「稼いでいる側だから」集まる批判「税金がタレントに」国税庁への不満も】 制度の導入で請求書の支払い作業が1件あたり15分、経費精算の処理が5分増えるとみなし、この作業時間をベースに経理1人あたりの追加業務負担を計

                              「まじで殺しにきてる」10月開始のインボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円…「生産性激落ち」で批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                            • 10月以降「インボイス残業」発生へ 人件費「全国で月3400億円分」増加か LayerX試算

                              消費税のインボイス制度が10月1日にスタートすると、対応のための新たな業務が発生し、全国で毎月約3400億円の人件費が発生する可能性がある――電子帳簿サービスなどを提供するLayerXがこんな調査結果を発表した。 政府はインボイス制度により年間約2500億円の税収増を見込んでいるが、わずか1カ月で想定年間税収を上回るコストがかかる計算だ。 手作業によるインボイス対応を体験できるLayerXのツール「インボイス制度対応 体験キット」を使った研修を行った40社・200人の作業時間を基に、請求書の支払処理と経費精算の処理に関わる平均時間を算出した。 その結果、手作業でインボイス対応を行った場合の作業時間は、請求書支払処理で1件当たり15分、経費精算で同5分増えていた。 この作業時間をベースに、経理1人当たりの追加業務負担を計算したところ、月約1~2営業日増加することが判明。経理以外の従業員も、1

                                10月以降「インボイス残業」発生へ 人件費「全国で月3400億円分」増加か LayerX試算
                              • ベテランが保管してた生産設備のおかげで久々の受注に対応できる激アツ展開にみえて経理が死ぬ創作話…マル秘経理テク続々

                                筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524 営業「数年前に取引が無くなったA社から受注が!」 工場長「チャンス!しかし、生産設備はもう…」 ベテラン「あるよ」 営業&工場長「!?」 ベテラン「こんなこともあろうかと取っておいたよ」 営業&工場長「うおおおぉぉ!!」 経理「なんであるんだよ」 2023-08-13 15:18:53

                                  ベテランが保管してた生産設備のおかげで久々の受注に対応できる激アツ展開にみえて経理が死ぬ創作話…マル秘経理テク続々
                                • 【選挙ウォッチャー】 政治家女子48党・動向チェック(#8)。|チダイズム

                                  ついに、この日が来ました。 世間的にはまったくニュースになっていませんが、昨日、正式に「政治家女子48党」が『破綻』しました。11億円の借金がありましたが、とうとう取り付け騒ぎが起こり、借金の返済ができなくなったことを尊師・立花孝志が宣言したのです。 しかし、尊師・立花孝志は、驚いたことに、その責任をすべて大津綾香に背負わせるという鬼畜の所業を見せました。 破綻に至った理由は、単純に尊師・立花孝志の「計画性の無さ」に尽きると思います。そして、債権者が返済を求めるに至った最大の理由は、ガーシーこと東谷義和の除名と国際指名手配だと思います。 銀行の口座に、わずか2400万円しかなく、それでいて11億円の借金を「いつでも返済する」と言っていたのですから、最初からいつ破綻してもおかしくない状態になっており、お金がないのに政治家女子48党の広告にジャブジャブとお金を突っ込み、お金がないのに勝てる見込

                                    【選挙ウォッチャー】 政治家女子48党・動向チェック(#8)。|チダイズム
                                  • colabo一人当たり8000円の食事代について興味深い証言が登場

                                    これが本当なら保護女性のお祝いにかこつけてスタッフが酒飲みたいだけなんじゃないですかね。忌憚のない意見ってやつっス

                                      colabo一人当たり8000円の食事代について興味深い証言が登場
                                    • 経理に「ドトールで飲んだレギュラー珈琲の領収書を交通費で精算してるけどこれ落とせないよ!」と言われてしまったがよく見てほしい

                                      かずんど @kazundo74 経理に「ドトールで飲んだレギュラー珈琲の領収書を交通費で精算してるけど、これ落とせないよ!」と言われて、車を運転しない人はそういう解釈をするんだ。だいたい珈琲を4.99Lも飲めるかよ(笑)!って思ったそんな午後。 pic.twitter.com/aTb9SZOfBL 2023-03-17 18:12:49

                                        経理に「ドトールで飲んだレギュラー珈琲の領収書を交通費で精算してるけどこれ落とせないよ!」と言われてしまったがよく見てほしい
                                      • https://twitter.com/ShinHori1/status/1632920856962932737

                                          https://twitter.com/ShinHori1/status/1632920856962932737
                                        • 仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "ぜひお読みください。女性を特定できる情報を提示しないことは、Colaboとして譲ることができない一線です。女性の個人情報や記録等を求められたことから、一部の領収書について自主財源からの支出に組み替え、委託経費からの支出とすることを… https://t.co/ARbM1PSLls"

                                          ぜひお読みください。女性を特定できる情報を提示しないことは、Colaboとして譲ることができない一線です。女性の個人情報や記録等を求められたことから、一部の領収書について自主財源からの支出に組み替え、委託経費からの支出とすることを… https://t.co/ARbM1PSLls

                                            仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "ぜひお読みください。女性を特定できる情報を提示しないことは、Colaboとして譲ることができない一線です。女性の個人情報や記録等を求められたことから、一部の領収書について自主財源からの支出に組み替え、委託経費からの支出とすることを… https://t.co/ARbM1PSLls"
                                          • 経理を目指す君たちへ

                                            アラサー増田が解説をする 未経験から目指してる増田向けなので、他は知らない 経理の倍率2021年に厚生労働省が発表した数字では有効求人倍率が0.57倍らしい 不人気じゃん!と思う増田も居るかもしれないが、この数字は1人に対してどれだけ求人があるかを指している つまり経理を希望している人間1人に対して、経理の求人は0.5人分しかないということだ ちなみに経験者がエージェント経由で転職しようとすると、採用人数1人の求人に100人が応募していたりする。単純に1/100 新しく出た求人でも自分が応募する頃には15~30人ぐらいは応募してたりした。つまり経験者同士でも弱肉強食の世界からは逃げられない 経理における資格とは経理の求人を見たことがある人は、一度ぐらいは「日商簿記〇級以上」という文言を目にしたことがあるだろう 日商と全経と全商があるが、本題からだいぶ逸れるのでその辺りは割愛する ・日商簿記

                                              経理を目指す君たちへ
                                            • トーストアーティスト佐々木愛実さんが、会計ソフト「freee」ではじめての確定申告【前編】請求書作成&売上登録に挑戦!|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索

                                              トーストアーティスト佐々木愛実さんが、会計ソフト「freee」ではじめての確定申告【前編】請求書作成&売上登録に挑戦! 自営業やフリーランスにとっては避けて通れない、請求書作成や確定申告といった会計業務。「もうちょっと自動化してくれたっていいのに!」とお嘆きの方の救いの手となるのが、クラウド会計ソフトの「freee」です。 本企画では、おかねチップスとfreeeのコラボで、その使い方や利便性を伝える記事を発信していきます。今回は食パンをキャンバスに見立てた「トーストアート」で注目されている、アーティストの佐々木愛実さんが登場。freeeの認定アドバイザーでもある税理士の中野雄太先生の手ほどきによって、freeeではじめての会計業務に挑みます!

                                                トーストアーティスト佐々木愛実さんが、会計ソフト「freee」ではじめての確定申告【前編】請求書作成&売上登録に挑戦!|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索
                                              • 仁藤夢乃さん、60日以内の監査に協力して数ヶ月領収書の確認等を頑張っていた模様

                                                仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno 監査に協力する過程で数千枚の領収書を私も確認したけど、100円ショップ等で涙ぐましい節約してたり、高額の食事代と言われて2万円以上の領収書を探して何人で食べたか確認、単価計算ということ等を数ヶ月繰り返す日々で、単価見るとこんなもんかと悲しくなった。若年女性支援だから言われるんだろう。 twitter.com/colabomamoruka… 2023-01-06 19:51:43

                                                  仁藤夢乃さん、60日以内の監査に協力して数ヶ月領収書の確認等を頑張っていた模様
                                                • 「Colabo問題」追及で7000万円の支援金を集めた男性が独占告白「これはネット界におけるウクライナVSロシアの戦争です」(抜粋) | デイリー新潮

                                                  「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                    「Colabo問題」追及で7000万円の支援金を集めた男性が独占告白「これはネット界におけるウクライナVSロシアの戦争です」(抜粋) | デイリー新潮
                                                  • Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?

                                                    年末年始のネットで注目された一般社団法人「Colabo」(代表理事:仁藤夢乃)の会計処理を巡る問題で、Colabo側を追及している元ゲーム開発者の男性からの住民監査請求の結果について、都庁記者クラブに加盟する大手新聞社は4日午後以降、報道するようになった。 Googleニュースによると、三が日の時点で住民監査請求の結果を取り上げた記事を載せたメディアは、SAKISIRU、文春オンライン、JBpress、アゴラのみだった。 請求に「理由あり」と認められたのは、東京都では舛添要一前知事の公用車問題以来、6年ぶりの「珍事」。都の監査事務局による正式公表が年明けの開庁日の1月4日まで持ち越されたが、請求した男性が自身のSNSなどで内容を開示し、概要が知れ渡ったため、ネット民の間では「なぜ大手メディアは報じないのか」と不信感を募らせる事態となった。 そうした中、真っ先に大手メディアで最初に取り上げた

                                                      Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
                                                    • Colabo問題で本当に問い直すべきは「非営利組織における事務の異常な軽視」じゃねえの?

                                                      ひとくちに非営利組織といっても幅は広いし、事業にどの程度の継続性があるかで危険性はもちろん違うけど 日本のアカデミア、文化団体、福祉団体などのかなり広い領域で 事務、とくに経理や会計といった裏方が異常なほど軽視される悪しき風潮があり、本当に批判すべきはそこだと思う。 まともに発言権があるのは学者・法曹・元官僚・元当事者といった「目立つ」人たちばかりで、日常の事務や経理を担ってる人々の声が全く聞こえてこない。 それどころか各種の公開情報から見ても、colaboの常任スタッフに事務や経理の専任はおらず、募集しているときもほぼ必ず「事務や経理と対人支援職の兼任」になっている。 これ、この業界じゃ当たり前の光景過ぎていちいち騒がれないが、冷静に考えておかしいでしょ。 対人支援職と事務経理は専門性も適正も何もかも違う。そしてどちらも片手間でできるような仕事ではない。 本来、colaboレベルの予算規

                                                        Colabo問題で本当に問い直すべきは「非営利組織における事務の異常な軽視」じゃねえの?
                                                      • 消える「経理のおばちゃん」と増える簿記リーマン|株式会社板橋 東京中央支店

                                                        【経理のおばちゃんを消す仕事】 先日、某外資系ITコンサルタントのフォロワーさんと飲んでた際に「俺は、経理のおばちゃんを消す仕事をしてるんだ…」との独白を受けた。別に彼が外資系IT暗殺結社に勤めているのではなく、彼がシステム導入支援の仕事をしていて、その結果経理のおばちゃんが職を失う事になっているという話なのだが、これは身近な所では弊社でも同じことが起きていた。 【経理のおばちゃんを消すマシン=ERPパッケージ】 昔は例えば交通費等の経費精算や請求書の発行業務、日々の伝票発行の様な所謂ルーティン化された日常経理業務は「経理のおばちゃん」が担っていたケースが多い様に思われる。この仕事が今凄い勢いで、SAP等のERPパッケージと呼ばれる統合ソフトウェアの導入により、消えて行っている。具体的に上記の様な作業は非経理の担当自らが操作を覚えて実施することを要求されており、その結果、専任の担当者は姿を

                                                          消える「経理のおばちゃん」と増える簿記リーマン|株式会社板橋 東京中央支店
                                                        • 東京都、経理のデジタル化ポイントを解説するセミナー開催 テレワークツールも体験可能

                                                          東京都は10月19日、テレワークの導入・定着の支援を目的とした無料セミナーを開催する。 経理業務のデジタル化のメリットや、テレワーク導入の助成金について解説 今回は、経理業務のデジタル化のポイントの紹介と併せて、テレワーク導入の際に活用できる都の「テレワーク導入ハンズオン支援事業(専門家派遣・助成金)」を紹介する。セミナーの概要は以下の通り。

                                                            東京都、経理のデジタル化ポイントを解説するセミナー開催 テレワークツールも体験可能
                                                          • 東芝に売られた事業が軒並み好調な事情

                                                            日沖博道氏のプロフィール: パスファインダーズ社長。30年にわたる戦略・業務コンサルティングの経験と実績を基に、新規事業・新市場進出を中心とした戦略策定と、「空回りしない」業務改革を支援。日本ユニシス、アーサー・D・リトル等出身。一橋大学経済学部、テキサス大学オースティン校経営大学院卒。 東芝の中にとどまるよりも外に売られた事業のほうが好調ではないか。小生がそういう視線を持ったのは、小生が大学院で同級生だった友人が経営する東芝の子会社が売却された際に、友人がことのほか喜んだことがきっかけだ。 彼の理由は、経営の自由度が格段に増し、いちいち日本の(世界をよく知らない)親会社の経営陣の了解を得なくとも思い切った投資ができることで、成長機会を確実に捉えることができるということだった。 スイス証券取引所に上場していたこのスマートメーター会社、Landis-Gyr(ランディス・ギア)社の株式を東芝が

                                                              東芝に売られた事業が軒並み好調な事情
                                                            • 【帳簿付けが難しい】この支出は経費?この費用はどのような仕分けにすればよい??~個人事業主41日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                              スポンサーリンク ~目次~ 第102回目は『帳簿付け』です 帳簿付けで現在迷っている事項 開業前の収入 開業前の経費 電気代の家事按分 家賃按分 旅費交通費 接待交際費 ポイントで購入 まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって41日が経ちました。 かえるのwebライターについての独り言 第102回目は『帳簿付け』です かえる🐸は、2022年8月より個人事業主となりました。 そこから約1ヶ月半が経過し、弥生会計の「やおいの青色申告オンライン」というクラウドサービスを利用しながら帳簿を付けています。 しかし、個人事業主1年目のひよこ🐤のためわからなことだらけです。 しかも、2022年の1月~3月初旬までは会社員、3月中旬から8月初旬までは個人事業主でもない状態で収入を得ていました。 そのため、どのように帳簿を付けたら良いのかさっぱりわかりません… 帳簿の付け方が分から

                                                                【帳簿付けが難しい】この支出は経費?この費用はどのような仕分けにすればよい??~個人事業主41日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                              • 経理会計版の「現場猫」みたいなコンテンツ、欲しくないですか?ありがちな凡ミスを注意喚起してくれる可愛いキャラ。→「せや!数式消して直打ちしたろ!」

                                                                Rootport🍽 @rootport 経理会計版の「現場猫」みたいなコンテンツ、欲しくないですか?ありがちな凡ミスを注意喚起してくれる可愛いキャラ。 「うーん…Excelの〝合計〟欄の数字がどうしても合わへん…」 「…せや!数式を消して数値をベタ打ちしたろ!!」 …みたいな、信じがたいインシデントが実務ではマジで起きる。 2022-09-02 20:58:33

                                                                  経理会計版の「現場猫」みたいなコンテンツ、欲しくないですか?ありがちな凡ミスを注意喚起してくれる可愛いキャラ。→「せや!数式消して直打ちしたろ!」
                                                                • 金を経理にパクられて消える会社がまあまああるが、対策は割と簡単なのでは

                                                                  佐藤 大輔 オープントーン @satou_ot 社長を20年もしていると。それなりに「金を経理にパクられて」消える会社を見ていますが。 1.一番安いプランでいいいからファームバンキングを入れろ(月1000円とか) 2.高額な資金決済移動は自分が承認(OKおすだけ)しろ。 これだけで、殆ど防げます。 2022-07-06 12:22:20 佐藤 大輔 オープントーン @satou_ot プチバズっているのでCMぶら下げ。 日々数万人が利用する出退勤クラウドサービスをしていますが。それらのビッグデータ解析をして提供するサービスを開始しています。IC勤怠管理ともどもデータ解析サービスも宜しくお願い致します。 prtimes.jp/main/html/rd/p… 2022-07-06 17:41:38

                                                                    金を経理にパクられて消える会社がまあまああるが、対策は割と簡単なのでは
                                                                  • 【カンタン図解】貸借対照表と損益計算書の基本とつながりを解説

                                                                    ビジョン税理士法人 代表税理士 鈴木宗也(すずき むねなり) 中小企業の顧問先400社、スタッフ約32名、税理士7名/社労士2名を抱えるビジョン税理士法人の代表。 中小企業を応援することが大好きで「100年経営とワクワクする良い会社創り」を使命としている。夢は日本中の中小企業を良い会社をにすること! Tweet Pocket 貸借対照表と損益計算書は、財務諸表(俗にいう決算書)を構成する重要な書類です。 本記事では、初心者でも“見て”理解できる図解を多用しながら、貸借対照表・損益計算書の基本からつながりまでをわかりやすく解説します。 「わかったような…わからないような…」 とあいまいな理解でここまで来てしまった人も、この際にスッキリ理解してみませんか。

                                                                      【カンタン図解】貸借対照表と損益計算書の基本とつながりを解説
                                                                    • 非エンジニアがWeb開発で知ってると便利過ぎる無料サービスを厳選してみた! - paiza times

                                                                      どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Web開発などで役に立つ厳選した無料サービスをご紹介します! 特にWeb開発に慣れていない初心者や非エンジニアの方でも、手軽に特定の機能を提供するページを構築できるサービスを厳選してみました。 また、複数人でのレビュー、サイトの分析、学習リソースなども合わせて掲載しているので、ご興味ある方はぜひ参考にしてください! ■独自ロードマップを公開してユーザーと共有する! 【 Roadmap Show 】 Webアプリやサービス自体のアップデートや予定している機能追加などの情報を、プロダクトロードマップとして手軽に一般公開できる便利なサービスです。 サービス側が何をやっていて、どのような改善をしているのかをユーザー側からも分かりやすくなります。 基本的な使い方も簡単で、いくつかのカテゴリ別にタスクカードを追加していくだけです。 これから予定して

                                                                        非エンジニアがWeb開発で知ってると便利過ぎる無料サービスを厳選してみた! - paiza times
                                                                      • 経理に必要なスキルセット - ずんずんのずんずん行こう!改!

                                                                        こんにちは!ずんずんです。 先日、経理について散々Disった私でしたが、 zunzun428blog.hatenablog.com 反省し、今日はまじめに経理に必要なスキルセットについて話していこうと思います。 こういう記事ってPV伸びないんだよね…君たち、そういうところだよ…。 どうする簿記! どうする英語! どうするExcel! 経理のキャリアのその後 どうする簿記! 経理と言えば簿記…「簿記は必要ですか?」という質問を良く受けます。 取れよ!!!(# ゚Д゚) 人に聞いてる場合かよ!! 勉強しないで貸借わかるのかよ!!! 勝手に薦めているCPAラーニングというところだと、 簿記3級2級の講義が無料らしいです。 神か!慈善事業か! www.cpa-learning.com でも、日商簿記1級を取ってても、開示業務とか全然分からないんですよね…。 難しすぎるよね…。 今はこんな資格もある

                                                                          経理に必要なスキルセット - ずんずんのずんずん行こう!改!
                                                                        • 勉強は語彙固めから

                                                                          そろそろ確定申告の季節ですね - Qiita https://qiita.com/suzukiplan/items/cbd8e5efaeb150dc6c0b わりと全面的にめちゃくちゃやぞ 1.いきなりサイコにおわせやめろ私はルールブックに反する脱税は絶対ダメだと思っていますが、 合法な範囲での節税(タックスヘイブンでの法人設立など)は経営努力の一環だから問題ないという認識です。 合法範囲での節税はもちろん納税者の正当な権利だけどそれでいきなり「タックスヘイブンでの法人設立など」はすげえな。 ただし、パナマ文書が流出した時に(私は何が問題なのかよく分からなかったのですが)思っていたよりも大きな騒ぎになっていたので、 少しズレているかもしれません。 ズレてるっていうかなんていうか ネットリテラシー講座で開幕から「捕まらない範囲での活動(VPNさして官庁に爆破予告など)は問題ないという認識です

                                                                            勉強は語彙固めから
                                                                          • クレジットカードを整理して最適解を見つけたい - 本しゃぶり

                                                                            手元にカードが何枚もある。 どれをどう使うのが最もお得なのか。 自分にとっての最適解を探してみた。 【目次】 どの手札を切るべきか カード一覧 カードの最適化 基本:楽天カード→au PAY→Revolutで1.5% コンビニ:三井住友カード (NL) をApple PayからVisaタッチで5% 楽天:引落口座を楽天銀行にした楽天カードを5と0のつく日にエントリーで5% Amazon:Amazon Mastercardゴールドで2.5% 積立投資:楽天カードと三井住友カード (NL) で1%と0.5% 光熱費・通信費:楽天カードで1% 終わりに この記事の反応をもとに続きを書いた どの手札を切るべきか 気がついたらクレカが増えている。プリペイドカードやデビットカードも含めたら、ターン終了時に捨てないといけないレベル*1に。 俺の手札 目的やサービスによって使い分けているとはいえ、こんなに

                                                                              クレジットカードを整理して最適解を見つけたい - 本しゃぶり
                                                                            • インボイスとは? なぜ“大問題”なのか? 基礎から対策まで分かりやすく解説

                                                                              1.「消費税」と「仕入税額控除」とは? 消費税は「消費する」(購入する)たびに、消費したモノやサービスに対して、消費した企業や人に課される税金です。消費した企業や人が税務署に納付するのではなく、売った企業が消費した企業や人の代わりに税務署に納付する仕組みになっていることが特徴です。 例えば、皆さんがスーパーで100円のサンドイッチを買うと、消費税が8円かかります。皆さんは、合計108円をスーパーのレジで払います。くどいようですが、皆さんは100円をスーパーに払って、8円を別途税務署に払うわけではありません。スーパーが皆さんから消費税8円を含む代金108円を受け取ります。8円は、皆さんに代わってスーパーが税務署に納付するわけです。 つまり、法人でも個人事業主でも、何かを売ったら顧客から消費税を含む金額で代金を支払ってもらいます。そして、代金に含まれる消費税分の金額は、売った法人や個人事業主が

                                                                                インボイスとは? なぜ“大問題”なのか? 基礎から対策まで分かりやすく解説
                                                                              • https://twitter.com/tsuchie88/status/1477517920398110725

                                                                                  https://twitter.com/tsuchie88/status/1477517920398110725
                                                                                • 年末にドタバタで「2年の猶予」 大混乱の「電子帳簿保存法」は、経理のデジタル化を進めるのか

                                                                                  電子帳簿保存法とは 電子帳簿保存法は、数年間(例えば、法人税法では7年間)保管が義務付けられている国税関係の帳簿や書類について、データでの保管を認める法律である。1998年に制定され、デジタル技術の浸透に応じて適用範囲が都度改正されてきた。 企業の経理・税務関係の書類は1年分でも相当な量になり、大企業ではこの保管のために倉庫をわざわざ用意している。デジタル技術の発展により、帳簿書類の作成は会計ソフトで行うことが主流になり、領収書などをデータ化することも容易になったので、本来は紙の書類で保管するべき帳簿や書類などをデータで保管することが認められるようになった。 規定している保管書類には「国税関係帳簿(仕訳帳、総勘定元帳など)」「国税関係書類」「電子取引に係る電磁的記録」の3つのカテゴリーがある。「国税関係書類」はさらに「決算関係書類(B/S、P/Lなど)」と「取引関係書類(請求書、領収書など

                                                                                    年末にドタバタで「2年の猶予」 大混乱の「電子帳簿保存法」は、経理のデジタル化を進めるのか