並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

芝園団地の検索結果1 - 9 件 / 9件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

芝園団地に関するエントリは9件あります。 地域国際 などが関連タグです。 人気エントリには 『日本人住民の居場所が消え、タピオカの店が生まれる 芝園団地、商店街も変化:朝日新聞GLOBE+』などがあります。
  • 日本人住民の居場所が消え、タピオカの店が生まれる 芝園団地、商店街も変化:朝日新聞GLOBE+

    ■日本人住民の「居場所」また一つ消えた 6月末、芝園団地で30年以上にわたって住民に愛されてきた喫茶店「のんのん」が閉店した。 ここは、団地の中でも特別な場所だ。 長年団地に住んでいる日本人住民の憩いの場であった「のんのん」は、情報の交差点のような場所でもある。「○号棟の○○さんが亡くなった」「あそこの空き店舗にはこんな店が入るらしい」。ここに来て常連客たちと話をすれば、団地で最近どんなことが起きたかが、わかるのだ。 最終営業日の6月30日には、店主の津田恭彦さんが常連客ら70人ほどを招待して、立食パーティーが開かれた。最後の食事を楽しみながら、一人ひとりお世話になった津田さん夫婦に、別れと感謝の挨拶をした。 日本人の常連客は、ここでしか顔を合わせない人も多い。「のんのん」の閉店は、団地のコミュニティのつながりが、さらに弱まることを意味する。 「明日からどこに行こうかねえ」 「寂しいねえ」

      日本人住民の居場所が消え、タピオカの店が生まれる 芝園団地、商店街も変化:朝日新聞GLOBE+
    • 芝園団地は「だれの団地」か 日本人住民の思いをつなぎ合わせて見えてくるもの:朝日新聞GLOBE+

      芝園団地に長く住む日本人住民と話していると、多くの人たちが共通して抱く、ある思いに気づく。それは、「ここは本来、私たちの団地なのだ」という思いだ。それは、自分たちが少数派になることへの不安と表裏一体でもある。 この団地に住み始めてすぐに気づいたのは、こうした日本人住民の思いと、私が米国の中西部や南部で取材をしたときに聞いた人々の思いが、底流で重なり合うことだった。 「ここはキリスト教を中心とする国だ。なぜ学校で、(キリスト生誕を祝う)メリークリスマスと言ってはならず、ハッピーホリデーズと言わなければならないのだ」と訴えた元教師の男性。 近所に住むヒスパニックの住民について「なぜ、彼らはアメリカにいるのに、英語ではなくスペイン語でしか話さないの」と不満げに話した女性。 そこに見えるのは、「ここは私たちの国だ」という意識だ。こうした言葉を口にする人々はすべて白人で、とりわけティーパーティー運動

        芝園団地は「だれの団地」か 日本人住民の思いをつなぎ合わせて見えてくるもの:朝日新聞GLOBE+
      • 日本人より中国人が多く住む「埼玉・川口」芝園団地、巨大団地のお祭りで見た意外な光景

        にいやま・しょうり/マーケティング・コンサルタント、講演・研修セミナー講師、大学講師。日本商業学会、日本マーケティング学会、日本プロモーショナル・マーケティング学会・正会員。顧客満足を高める販売促進、店舗の活性化や売場づくりのノウハウを提供、講演を行う。飲食店のコンサルティングでは、点数を分析したデータ主義で売り上げ向上を図り「食べログ」の評価3.50点達成を推進。メーカーのリテール・サポートにはじまり、全国の商工会議所など団体組織、広告代理店、卸売業、量販店、チェーン店などで研修セミナー、コンサルティングを展開。世界30カ国、150都市を歴訪。なかでもフランス・パリは30回以上訪問。諸外国の先進的な産業事例にも造詣が深い。飲食店の経営経験もある。専門誌への執筆多数。著書に『売れる商品陳列マニュアル』(日本能率協会マネジメントセンター)など。ホームページはhttp://www.ureru.

          日本人より中国人が多く住む「埼玉・川口」芝園団地、巨大団地のお祭りで見た意外な光景
        • 住民4700人のうち外国人は半数以上 元エリート商社マンが川口市「芝園団地」に住みついた意外なキッカケ | デイリー新潮

          「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

            住民4700人のうち外国人は半数以上 元エリート商社マンが川口市「芝園団地」に住みついた意外なキッカケ | デイリー新潮
          • 「芝園団地に住んでいます。」という本が面白かった。日本の未来だね。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

            「芝園団地に住んでいます」という本が面白かった。埼玉県川口市の芝園団地、人口五千人。半分以上(50.4%)が外国人、残りが70代以上の高齢者日本人。そんな団地に筆者が1LDK家賃7.7万円で3年住んでみたレポ。 中国人は、まともな日本企業で働くプログラマが多いので、そこまで素行は悪くない。中国人が住み始めたときは、ゴミの捨て方や騒音の問題があったが、最近はルールが通知されて、そこまでトラブルがないけど、モヤモヤしてる。そもそも日本人の暗黙知ルールが通知されてなくて当初はトラブルが多かったがだいぶ減った。しかし、ジジィババァたちにひろがるモヤモヤ感。 うーん、日本人同士でも、若者とジジィなんて、そこまで仲良くやれないよね。 日本人住民は、70代以上で40年住み続け、年金生活者で、自治体制度、街のお祭り、防災訓練、ご近所付き合いを重視する。中国人とのコミュニケーションの取りかたを試行錯誤。40

              「芝園団地に住んでいます。」という本が面白かった。日本の未来だね。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
            • 川口・芝園団地の中国人住民、給与の魅力は昔話 いまの魅力はアニメや子育て環境?:朝日新聞GLOBE+

              2年ぶりに戻ると、多くの知り合いは引っ越していた 団地の景色は一見すると、以前と変わらない。コロナ禍で外国人住民は300人ほど減ったが、今も全住民の56%を占める。ただ、私が住み始めた頃に知り合った中国人の多くは引っ越している。 芝園団地に掲げられている、中国人向けのダンス教室やカルチャー教室の看板=2023年4月、埼玉県川口市芝園町 王世恒さん(ワン・シーホン、46)は、武蔵小杉(川崎市)のタワーマンションを購入し、家族で団地を離れた。IT技術者の王はシステム開発などを請け負う会社を川口市で起業し、成功した。「日本に来て良かった。中国にいたら今もプログラマーの仕事をしていたかもしれない。今の中国では35歳以上でこの仕事を続けるのは大変です」と語る。中国ではITなど競争が激しい業界では、35歳ですでに高齢者扱いされてしまう。「35歳危機」の話は、団地の別の中国人住民からも聞いた。 芝園団地

                川口・芝園団地の中国人住民、給与の魅力は昔話 いまの魅力はアニメや子育て環境?:朝日新聞GLOBE+
              • 【移民の街川口市】中国人だらけの団地で盆踊り大会!「芝園団地ふるさと祭り」を見物に来た - 東京DEEP案内

                当サイトでも度々紹介してきた、埼玉県川口市、JR蕨駅近くにある中国人だらけのマンモス団地「UR川口芝園団地」…日本社会の多国籍化の試金石、亡命クルド人の集住地“ワラビスタン”に加え、市内の公園ではセミを喰らう中国人に向けて「食用を目的としたセミの幼虫等の捕獲はやめて下さい」と注意書きが張り出される、それが川口市の夏の風物詩… 傍らを走るJR線の車窓からも見える超巨大団地の姿は今見ても「圧巻」の一言である。昭和53(1978)年、日本車輌製造東京支店蕨工場の跡地に建てられた旧日本住宅公団の団地だが、元の住民の高齢化に加えて次第に中国人世帯が移り住むようになった。団地がある川口市芝園町の人口約5千人中、既に日本人より中国人の人口が多くなっている。 日本一のチャイナ団地で年に一度行われる「夏祭り」を見に行こうそんな芝園団地で年に一度「夏祭り」が行われるという話を聞いて、居ても立っても居られなくな

                  【移民の街川口市】中国人だらけの団地で盆踊り大会!「芝園団地ふるさと祭り」を見物に来た - 東京DEEP案内
                • 埼玉県川口市の芝園団地で、いま起きていること。 - 人生は80から

                  globe.asahi.com ネットを徘徊していて、たどり着いた記事からです。 記事に書かれているように、埼玉県川口市の芝園団地、知る人ぞ知る有名な団地だそうです。 5000人の住民の半数は、主に中国系の人たちです。 日本人は、70歳以上の人たちが、ほとんどです。 ほとんどがIT技術者で、その家族が住んでいます。 掲示板は、日本語と中国語で書かれています。 団地内の商店は、本格的中華料理店とかラーメン店、電化製品リサキクル店とのことだそうです。 日本人のための店は、次々、閉店行くそうです。 一緒に住みながら、この団地、二つの世界があり、お互いに交流することは、今はありません。 住民福祉が中国人の生活のために使われ、日本人は、この状態でも、中国を本格的に受け入れているとは思えません。 現在の団地で、お互いのつながりをもっとめて、少しづつ、大学生が中心となり、お互いが、交流してゆこうとの取り

                    埼玉県川口市の芝園団地で、いま起きていること。 - 人生は80から
                  • Amazon.co.jp: 芝園団地に住んでいます : 住民の半分が外国人になったとき何が起きるか: 大島隆: 本

                      Amazon.co.jp: 芝園団地に住んでいます : 住民の半分が外国人になったとき何が起きるか: 大島隆: 本
                    1

                    新着記事