並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 2052件

新着順 人気順

菊地成孔の検索結果201 - 240 件 / 2052件

  • 音楽家・大友良英を描くドキュメンタリー映画『KIKOE』、『爆音』で先行上映も | CINRA

    音楽家・大友良英の活動に焦点を合わせたドキュメンタリー映画『KIKOE』が、7月25日(土)からユーロスペース他、全国順次ロードショー公開される。 『KIKOE』は大友の90年代から2007年までの活動を描き、前衛的活動を展開するミュージシャンや、批評家など総勢100名以上のインタビューとライブ映像などで構成されている作品。監督は、国内外の音楽家のプロモーションビデオの制作などを行っている岩井主税。岩井は映像、平面、立体、インスタレーションなど、手法や素材を超えて「記録/版」という現象自体に言及するクリエイションを続けているほか、2006年には大友と共に吉祥寺のイベントスペース「GRID605」をオープンするなど交友が深い。 ロッテルダム映画祭をはじめ、中国、ポルトガルなどでも上映され好評を博した作品。5月29日(金)から吉祥寺バウスシアターで行われる『爆音映画祭'09』で先行上映も決定し

      音楽家・大友良英を描くドキュメンタリー映画『KIKOE』、『爆音』で先行上映も | CINRA
    • 菊地成孔率いるDC/PRGが解散「20年以上継続するかどうか。というラインは、大きなボーダーライン」(コメントあり)

      2019年に結成20周年を迎えたDC/PRG。解散の理由について、菊地は「『20年以上継続するかどうか。というラインは、大きなボーダーラインである』という判断」と説明し、「20年間名称を変えながら、アルバムでは常に新しい音楽性にトライを続けて参りましたし、合衆国の名門ラベルでもあるインパルス!との契約も果たしましたが、ここ数年は心ならずも、ライブのセットリストも固定化し、元老院(オリジナルメンバー)である坪口、大儀見、津上、を始め、最新のメンバーである秋元修、近藤佑太までも含め、伝統芸能化してきた事は否めません。そして、主幹たる私個人の力では、この状況は打破できない、我々は解散を以ってポリシーを貫くべきだと判断に至りました」と語っている。ライブツアーの東京公演には、MELRAW(Sax)が新メンバーとして参加。チケットぴあでは2月27日11:00よりチケットの最速先行予約を受け付ける。 ま

        菊地成孔率いるDC/PRGが解散「20年以上継続するかどうか。というラインは、大きなボーダーライン」(コメントあり)
      • 丈青×菊地成孔対談 リアルジャズシーンから発信する現代への批評 | CINRA

        ピアニストの丈青と、サックス奏者の菊地成孔。一言で「ジャズ」と言っても、クラブシーンとロックシーンを横断するSOIL& "PIMP" SESSIONS(以下、ソイル)や、その別働隊であるJ.A.Mなどでの丈青の活動と、ソロ、DCPRG、ペペ・トルメント・アスカラール、ダブ・セプテットと多彩な名義を使い分ける菊地の活動は、共に一括りにはできない多様性を含んだものである。そんな二人が邂逅を果たしたのは、2010年のDCPRG再始動時における丈青の加入。お互いの多忙なスケジュールの関係で、12年の末に惜しまれつつ脱退しているものの、約1年半の活動の中で丈青は、まさにマイルス・デイヴィスのバンドにおけるキース・ジャレットのような強烈な印象を残した。 13年はソイルのメジャーデビュー10周年イヤーで精力的なバンド活動を行った丈青だが、今度はキャリア初のソロピアノアルバム『I See You Whil

          丈青×菊地成孔対談 リアルジャズシーンから発信する現代への批評 | CINRA
        • 野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第11回 あなたはどんな暗号が好き?

          007巻き方小津安二郎小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子工芸作家市川海老蔵対策幌倉さと平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家彫金小林圭輔対処法御徒町奇才紳士名鑑増税変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭大手失われた青を求めて失敗女性向け寄木女流雀士女郎蜘蛛姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司家庭家族影響徹底坂上秋成旅行/レジャー故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦方法旅行星をみるひと改善映画時間暇つぶし書評最新月曜日のたわわ有楽町有限会社ファクタスデザイン朝藤りむ改正採用怖い話手塚大輔怪談怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長戦野の一服手作り手巻きたばこ掌編小説手巻きタバコ手書き地図手順投稿怪談投資持ち方持ち込み捨て方掃除境貴雄地図木原直哉体験記付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐々木愛実佐藤タイジ作家今日のほごに

            野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第11回 あなたはどんな暗号が好き?
          • 0209「お前はラッセンになりたいのか」|qanta

            前にも書いたが、普段あんまり映画というものを観ない。いや、最近は、長女が「Frozen(アナ雪)」にハマっているので、アナ雪を毎朝観ている。セリフをちょこちょこ覚える程度には観ている。つまり毎朝映画を観ている。しかし基本的に自分から積極的には観ない。とはいえ全く観ないわけではないので、いっちょ前に好きな映画もあれば嫌いな映画もある。アナ雪は最高だ。 中でも、今まで自分が観た中で一番嫌いな映画というのははっきり1つあって、それは何かというと、これは議論を呼びがちなので書くの面倒くさいのだが、デミアン・チャゼル監督の「セッション!(原題:Whiplash)」だ。あくまで私の主観というか私の都合であることをお断りした上で自分の感想をそのまま言うと、この映画はクソだ。何でクソなのかというと、ただの退屈な映画だったら良いのだが、この映画は私にとって非常に大切な概念である「ジャズ」に対する誤解と使い捨

              0209「お前はラッセンになりたいのか」|qanta
            • テレビよりも面白いと思うラジオ番組 | キャリア | マイナビニュース

              皆さんは普段からラジオを聞きますか? 最近はテレビに元気がないなんて言われますが、ラジオはいつもマイペースにわが道を進んでいて、独特の魅力がありますよね。今回はそんなラジオの数ある番組の中で「テレビよりも面白いと思う番組」をマイナビニュース会員にアンケートしました。 調査期間:2013/2/8~2013/2/12 アンケート対象:マイナビニュース会員 有効回答数 1000件(ウェブログイン式) 番組名を答えてくれたのは、「普段からラジオを聞く」という皆さん(約27%)。まずは関東エリアで聞けるAM放送を一部ご紹介します。 ■AM(関東エリア) ・安住紳一郎の日曜天国(TBSラジオ) 「安住さんはまっとうな人間のようで、たまに常軌を逸する話をする」(34歳/女性) ・オールナイトニッポン(ニッポン放送) 「本音で話しているパーソナリティが多い気がする」(34歳/女性) ・大沢悠里の

              • 菊地成孔音楽担当の新アニメ「ルパン三世」予告映像を公開

                このアニメは「ルパン三世」のアニメ化40周年を記念して制作された27年ぶりとなる新作テレビシリーズで、菊地成孔がオープニングテーマおよび劇伴を担当。今回公開された予告映像は3月18日の「ルパン・ザ・night」で初公開され、22日から開催された「東京国際アニメフェア2012」会場でも評判を呼んだムービーで、ここでは菊地成孔が制作した楽曲も聴くことができる。 ■ LUPIN the Third 峰不二子という女 PV

                  菊地成孔音楽担当の新アニメ「ルパン三世」予告映像を公開
                • オートチューン - Wikipedia

                  オートチューン (Auto-Tune) は、アメリカ合衆国のアンタレス・オーディオ・テクノロジーズ (Antares Audio Technologies) 社が開発・販売する、楽器・ボーカル用音程補正用ソフトウェアである。使用の際に「iLOKキー」と呼ばれるUSBロックを必要とする[1]。 概要[編集] オートチューンは音楽用ソフトウェアのプラグインとして動作し、音程の不安定な歌声・楽器の音声をデジタル信号処理によって補正する。言い換えれば音程を外した音痴な歌声でも一音ずつ補正していけば上手い歌声へと作り変えることができるということであり、このことを揶揄して「禁断のプラグイン」というあだ名が存在する。 この設定を極端にすると「ケロケロボイス」や「ケロールサウンド」などと呼ばれる著しく平坦な音程や独特の音程変化といったエフェクトが得られる。そのため、2005年のT-ペインのヒットなどを皮切

                  • 菊地成孔 星野源『恋』とイモ欽トリオ『ハイスクールララバイ』を語る

                    菊地成孔さんがTBSラジオ『菊地成孔の粋な夜電波』の中で星野源さんの『恋』についてトーク。曲の中に感じられる細野晴臣さんの遺伝子や、イモ欽トリオ『ハイスクールララバイ』との類似点について話していました。 (菊地成孔)今年を代表する曲っつったらさ、もう星野源さんの『恋』でしょう? やっぱり。あれって、よくある話だけどダンスが……あれって本当に今年の忘年会で踊られているのかな? (中村ムネユキ)いや、僕も練習しましたもん。 (菊地成孔)(笑)。まあ、詳しいことは言わないにしても、練習したわけですよね? ということは、100%行けるわけですね。中村くんと恋ダンスを一緒に踊りたい人、大募集中ということで……(笑)。 (中村ムネユキ)(笑) (菊地成孔)ですけどね。まあ、俺も毎週見ているうちにだんだん覚えてしまった。門前の小僧、なんとやらで。別に練習したわけじゃないんだけど、だんだんだんだん覚えちゃ

                      菊地成孔 星野源『恋』とイモ欽トリオ『ハイスクールララバイ』を語る
                    • 菊地成孔 鈴木智彦『サカナとヤクザ』を語る

                      菊地成孔さんがTBSラジオ『粋な夜電波』の中で鈴木智彦さんの著書『サカナとヤクザ』についてトーク。自身の故郷・銚子に関する描写などについて話していました。 (菊地成孔)(メールを読む)「先日の放送で菊地さんは年内いっぱいの粋な過ごし方についておっしゃられておりました。『粋』という言葉自体、最近は耳目に触れる機会が少なくなってるように感じています。たまにテレビなどで目にするものは宣伝・販促のための視聴者プレゼントに対して『粋な振る舞い』などとのたまっており、そんな意味への変容は勘弁してほしいなと思っている今日この頃です。さて、私は普段漁業関係の仕事に従事しておりますが最近『サカナとヤクザ』という本が出版されました。 漁業という産業、そしてそれをシノギのネタにするヤクザについて、現場への潜入ルポがメインコンテンツのとても興味深い本でしたが、この中で千葉県銚子市についても取り上げられていました。

                        菊地成孔 鈴木智彦『サカナとヤクザ』を語る
                      • 実写映画「進撃の巨人」がどう考えても炎上必至で相当に面倒くさい理由と6つの火種 - YU@Kの不定期村

                        こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 来る2015年8月1日に前篇公開が予定されている実写映画「進撃の巨人」。続く後篇は翌月の9月19日公開予定と、この夏の話題作のひとつだ。言わずもがな原作漫画もアニメも空前の大ヒットとなった同作の実写化は、中島哲也監督が撮るとか撮らないとかでプロジェクトが難航(?)していたようだが、まさかの樋口真嗣監督を迎えて製作されることになった。しかしこの映画、実は相当に“火種”が多い。十中八九、公開直後に、荒れる。この映画のいたるところに昨今の日本におけるオタク業界の面倒臭い部分が散りばめられており、濃縮された青汁を一気に飲み干すことを試されるような本作は、その味が奇跡的に美味であることを願うしか道は無い…。 以下、その“火種”を書き並べていくのだが、これは一介の映画ファン・特撮ファンである私がものすごく主観で書いているもので、自分でも嫌に

                          実写映画「進撃の巨人」がどう考えても炎上必至で相当に面倒くさい理由と6つの火種 - YU@Kの不定期村
                        • タモリ :河出書房新社|河出書房新社

                          ムック A5 ● 232ページ ISBN:978-4-309-97816-1 ● Cコード:9476 発売日:2014.01.18 この本の内容 目次・収録作品 生きながらにして偉大な伝説であるタモリの多様な魅力を70年代からの軌跡を検証しながらさぐる待ち望まれた一冊。古くからの友人たちの証言など多彩・豪華な決定版。 【拝啓タモリ様】 伊東四朗 いとうせいこう 大竹まこと 奥成達 久住昌之 グッチ裕三 小堺一機 斉藤ノヴ 大地真央 デーブ・スペクター 中村誠一 長谷川法世 久本雅美 ヒロミ 向谷実 森口博子 渡辺貞夫 【第一部 タモリ考〜基礎篇】 [エッセイ再録]なんだろうねえ、あれは。 吉行淳之介 [エッセイ]リメンバーパールハーバー 南伸坊 [エッセイ]タモリとヒクソン・グレイシーの共通点 吉田豪 [エッセイ]森田一義がタモリになるまで 岸川真 [コラム]タモリの痕跡を歩く 上妻祥浩

                            タモリ :河出書房新社|河出書房新社
                          • 大谷能生の朝顔観察日記

                            お知らせ: ■ライブのお知らせ(2017/11/02) ・2017/11/05 Sunday Ammo-night@神宮前bonobo http://bonobo.jp/ https://www.facebook.com/events/159977491261296/ 【千葉広樹とのDUOで出演】 ・2017/11/11 マーライオン・バンド@荻窪velvetsun http://www.velvetsun.jp/new-events/2017/11/11/1111-guest-ermhoi 【サックスでゲスト参加】 ・2017/11/23 「抽象と午睡」vol.3 @試聴室その3 http://shicho.org/2017/11/3event171123/ 【トオイダイスケとのDUOで出演】 ■DOMMUNE出演のお知らせ(2017/10/16) ・2017/10/18 JAZZ DO

                            • ジャズ - Wikipedia

                              ジャズ(英: jazz)は、19世紀末から20世紀初頭にかけてアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズの黒人コミュニティで生まれた音楽ジャンルで、ブルースやラグタイムをルーツとしている[3][4][5]。1920年代のジャズ・エイジ以降、伝統音楽やポピュラー音楽における主要な表現として認識されるようになった。 概要[編集] ジャズの特徴は、スウィングするリズムや、裏の音符の多いシンコペーションのあるリズム、初期にブルースの影響を受けた(ブルーノートもあったが、これは基本的にはブルースである)複雑なコード、複雑なスケール、コールアンドレスポンス・ボーカル、ポリリズム、即興演奏などである。ジャズのルーツは、西アフリカの文化と音楽的表現、そして黒人の伝統にある[6][7]。 ジャズが世界中に広まるにつれ、国や地域、地元の音楽文化が取り入れられ、さまざまなスタイルが生まれた。ニューオリンズのジャ

                                ジャズ - Wikipedia
                              • 菊地成孔が初めてタトゥーを入れた理由 「刺青文化は絶対消えない」「絶対善の方がよっぽど怖い」 (withnews) - Yahoo!ニュース

                                ミュージシャンで文筆家の菊地成孔さん(53)は昨年、生まれて初めてタトゥーを入れました。港町で刺青の洗礼を受けた少年時代、50歳を過ぎて意を決した理由、医師法によるタトゥー規制の是非……。あらゆるジャンルを股にかける異才が、独自のタトゥー論を語りました。(朝日新聞デジタル編集部記者・神庭亮介) 【画像】菊地成孔も惚れ込んだ腕 大島托が織り成す縄文タトゥーの世界 ――最近になってタトゥーを入れられたそうですね。 去年、ヒンドゥー教のガルーダという神様を左腕に入れました。ヴィシュヌという神様の乗り物で、鳥の姿をしています。僕は無宗教だけど宗教には興味があって。ヒンドゥー教って少年マンガみたいにキャラクターの宝庫で、物語もすっごい面白いんですよ。 機械彫りで6~8時間×2回で終了。想像していたよりも、ずっと痛みは小さかったです。手の甲なんて、さぞかし痛えだろうなあと思ってたけど、何てことなか

                                  菊地成孔が初めてタトゥーを入れた理由 「刺青文化は絶対消えない」「絶対善の方がよっぽど怖い」 (withnews) - Yahoo!ニュース
                                • 「機動戦士ガンダム サンダーボルト」12月25日より第1話有料配信開始!ファンクラブ先行配信も! | GUNDAM.INFO

                                  ガンダムシリーズ最新作となるオリジナルアニメーション『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の第1話が、12月25日(金)より有料配信されることが決定した。 配信は、視聴期限のないセル型配信サービス「EST(Electronic Sell Through)」を、今回ガンダムシリーズで初めて実施。従来のレンタル型配信サービスと同時展開することにより、これまで以上に様々な環境・場所で映像を楽しめるようになる。 価格は特典映像付きのセル配信が500円(税抜)、レンタル配信が250円(税抜)。 また、公式スマートフォンアプリ「ガンダムファンクラブ」では、12月11日(金)より会員向けに第1話の最速先行配信が実施される。 本作は、累計発行部数140万部を誇る太田垣康男氏の大ヒットコミックスを、『機動戦士ガンダムUC』を手掛けたサンライズ第1スタジオが全4話でアニメ化するもの。 監督の松尾 衡氏(「革命機

                                  • 菊地成孔:パブリック・レクチャー

                                    原雅明がインタビュアーをつとめた菊地成孔のパブリック・レクチャーの全貌

                                      菊地成孔:パブリック・レクチャー
                                    • 矢野利裕のEdutainment:『LA LA LAND』の愛のなさ - livedoor Blog(ブログ)

                                      2017年03月06日 『LA LA LAND』の愛のなさ 映画『LA LA LAND』が賛否両論で、話題になっている。最初に言っておくと、僕はかなり強いダメ派だ。映画に疎いので、多く引用されている映画的な元ネタやその意味合いは把握できていないが、把握したとしても評価はあまり変わらないと思う。ミュージカルは嫌いでないので、予告を見たときにけっこう期待していて、公開されたら行こうと思っていた。あの『セッション』の監督ということは、その時点では知らなかったし、別に知ったところでどうということでもなかった。公開からほどなくして、「音楽の取り扱いかたが雑だ」という噂を聞くようになった。ふだん、ツイッターを見ないので、なんとなく漏れ伝わってくる程度。実際見たら、音楽の取り扱い、というか、誰でも言っているだろうが、ジャズの取り扱いはヤバかった。僕は全然ジャズに詳しくないけど、そんな自分としても、まるで

                                        矢野利裕のEdutainment:『LA LA LAND』の愛のなさ - livedoor Blog(ブログ)
                                      • 磯部涼監修 | ele-king

                                        「Jポップの歌詞、翼広げ過ぎだろ」「瞳閉じ過ぎじゃね?」――。Jポップ歌詞の「劣化」が叫ばれるようになって久しい。音楽通のele-king読者であれば、「その通り!」と相づちを打ちたくなるところかもしれない。ところが、本書の編著者・磯部涼は、そんな見方に疑問を呈する。 「決して最近の歌詞がつまらなくなったわけではなく、社会のリアリティが変容するとともに、歌詞が持つリアリティも変容し、ついていけなくなった人がいるにすぎないのではないか」 そう、歌詞は劣化などしていない。演歌や歌謡曲の全盛期から、陳腐な歌詞やストレートな表現はいくらでもあった。むしろ変わったのは、つくり手よりも受け手の意識だ。 芸人マキタスポーツの言葉を借りれば、いまや世は「1億総ツッコミ時代」である。ネットの普及で誰もが気軽に批評を発表できるようになり、ツッコミや批判が可視化されやすくなった。難しい音楽理論はわからないという

                                          磯部涼監修 | ele-king
                                        • 菊地成孔 King&Prince『シンデレラガール』の魅力を語る

                                          菊地成孔さんがTBSラジオ『粋な夜電波』の中で最近ハマっているジャニーズ事務所のアイドルグループKing & Princeについてトーク。楽曲『シンデレラガール』の魅力について熱く語っていました。 (菊地成孔)いやー、お暑うございます。あんま暑いんでね、冷房20度でかけっぱなしにしてもう冬服ですよ。逆にね。あの、よく「逆に」って言葉を依存症みたいに頻発する方、いらっしゃいますよね。「あそこまで行っちゃえば逆に爽やかだよね。あの人も逆に言えばね。でも逆に言えばそれって……」なんつってもう何重否定してるのかわからないですけども。もうあんまり暑いからね、部屋を20度にしてセーターとか冬服を着ているっていうのは「逆に」の中の「逆に」って言いましょうかね。「キング・オブ・逆に」って言いましょうかね。 はい。「もうお前、自律神経をおかしくして自分でも何を言ってんのかわかんねえんだろうな?」なんてね、言

                                            菊地成孔 King&Prince『シンデレラガール』の魅力を語る
                                          • 『PERFECT HUMAN』はPSYとBIG BANGのミックス 菊地成孔

                                            菊地成孔さんがTBSラジオ『粋な夜電波』の中でオリエンタルラジオの『PERFECT HUMAN』がPSY『江南スタイル』とBIG BANG『FANTASTIC BABY』のミックスであることについて話していました。 (菊地成孔)あれ、知ってますか? オリエンタルラジオがやっている『PERFECT HUMAN』。 (韓東賢)知ってます、知ってます。 (菊地成孔)あれ、「オッパー カンナムスタイル♪」と……(笑)。 PSY『江南スタイル』 (韓東賢)そう。ここでその話をどうしていいのかわからないんですけど。 (菊地成孔)いや、どんどんしていいんですよ。 (韓東賢)私、菊地さんに聞いてみたかったのは、このタイムラグは何なのだ?っていう……あれ、世界中で流行っていたのに、なぜ日本でこのタイムラグであれが出てきたのかっていう。 (菊地成孔)あれは、ちなみにフックが『江南スタイル』で。「I AM PE

                                              『PERFECT HUMAN』はPSYとBIG BANGのミックス 菊地成孔
                                            • ①よくよく観ればさらに面白い。ドラマ『逃げ恥』を徹底的に解剖します

                                              ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』観てますか? てか、観てますよね。我々ももう夢中です。とにかくみくりと平匡に幸せになってほしい! 赤の他人どころか、フィクションの登場人物なのに、毎週TVモニターの前で神さまに祈ってるくらいです。伝え聞くところによると、かの菊地成孔先生もご執心とか。インテリから反知性主義を地で行く我々のような下々の者まで、日本中を魅了してしまっているのが、この『逃げ恥』です。 しかし、この『逃げ恥』というドラマ、ガッキーと星野源ちゃんという見事なキャスティングもさることながら、とにかく脚本と演出が素晴らしい。もちろん原作漫画の作者、海野つなみの秀逸なアイデアーーこの世知辛い日本社会に無残に弾き飛ばされた就職浪人女子みくりが思いついた「恋愛関係抜きの事実婚」という設定があってこそですが、いやいや、それだけではない。 よく観れば観るほど、海野つなみの原作に込められたメッセージを

                                                ①よくよく観ればさらに面白い。ドラマ『逃げ恥』を徹底的に解剖します
                                              • ファッションにふなっしーはいらない - あざなえるなわのごとし

                                                こういうニュース、10年前だったら、「NY 、さすが本場!」と思ったかもしれないけれど、今では、「NY、心狭いなあ」という感想になるのは、それだけ文化的多様性の温度が上がっているんだろうね。 http://t.co/6ceSpVcatk— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2015, 2月 23 いや、そらそうだろう。 心の広さの問題じゃねーわな。 出そうと思ってた企画側こそ何を考えてるんだか。 ふなっしーと文化的多様性絡めて考えるの、おかしくね? ファッションとかモードとか、そんな単純でも無いと思うんだが。 日本では、東京ガールズコレクションのおかげでファッションや、コレクション及びランウェイの価値、存在が落ちてブレ過ぎてるきらいがある。 【スポンサーリンク】 菊地成孔「服は何故音楽を必要とするのか」から引用。 ランウェイを一定の速度で歩き、立ち止まり、ポーズして写真を撮られ

                                                  ファッションにふなっしーはいらない - あざなえるなわのごとし
                                                • ニコニコの新機能『ブロマガ』スタート!‐ニコニコインフォ

                                                  本日2012年8月21日(火)から ニコニコチャンネルに新機能が追加されました! 今まで、企業・団体・クリエイターが配信する動画や生放送などで お楽しみいただいていたニコニコチャンネルにブログとメルマガがプラス! その名も『ブロマガ』がスタートします。 ■「ブロマガ」とは? 発信者が自由に意見発信/報道ができる場所として、 niconico内の様々なサービスを通じてみなさんに情報を発信します! <主な機能> ・ブログ/メルマガなどを通して記事コンテンツを配信! ・記事は電子書籍でも閲覧可能! ・コメントを通じて会員同士、著者間でコミュニケーションも! ・ニコニコ市場にもブロマガを貼ることができます! ・有料記事の他に無料記事も配信します! そしてなんと、 「ブロマガ」開始記念!1ヶ月無料キャンペーン開始!! ★詳しくは「ブロマガ」ページへ http://ch.nicovideo.jp/bl

                                                  • 野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第17回 嘘つきは創造の始まり│ケムール

                                                    007巻き方小津安二郎小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子工芸作家市川海老蔵対策幌倉さと平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家彫金小林圭輔対処法御徒町奇才紳士名鑑増税変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭大手失われた青を求めて失敗女性向け寄木女流雀士女郎蜘蛛姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司家庭家族影響徹底坂上秋成旅行/レジャー故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦方法旅行星をみるひと改善映画時間暇つぶし書評最新月曜日のたわわ有楽町有限会社ファクタスデザイン朝藤りむ改正採用怖い話手塚大輔怪談怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長戦野の一服手作り手巻きたばこ掌編小説手巻きタバコ手書き地図手順投稿怪談投資持ち方持ち込み捨て方掃除境貴雄地図木原直哉体験記付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐々木愛実佐藤タイジ作家今日のほごに

                                                      野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第17回 嘘つきは創造の始まり│ケムール
                                                    • COLUMN discussion: 緊急座談会 風雲急を告げるジャズCDマーケット :JAZZTOKYO

                                                      註: 「メジャー」とは、社団法人日本レコード協会を構成する正会員19社、「インディー」はそれ以外の独立系レーベルを指すことが多い。 ♪ 今後どのように展開していくのか 司会:ジャズとクラシックを中心とするウェブ・マガジン「Jazz Tokyo」の編集長としてマーケットを俯瞰できる立場にいるのですが、どうやら日本のジャズ・マーケットが風雲急を告げ出したような気がしています。今日は、4人の立場の異なるジャズ関係者にお集りいただき、ジャズ・マーケットの現状と行く末について率直なご意見をお聞かせいただきたいと思います。 いきなりですが、業界とマーケットは今後どのように展開していくとお考えでしょうか。 A:世界最大の音楽企業であるユニバーサルミュージックグループの日本法人の独立した部門であった「ユニバーサル・クラシックス&ジャズ」が解体し、洋楽の中の1セクションとして吸収されました。これは象徴的な

                                                      • 日本語ラップ最前線 | ele-king

                                                        端的に、いま日本のヒップホップはどうなっているのか? ヴァイナルやカセットテープ、CDといったフィジカルな形態はもちろんのこと、配信での販売や YouTube のような動画共有サイトまで含めると、とてつもない数の音楽たちが日々リリースされつづけている。去る2019年は舐達麻や釈迦坊主、Tohji らの名をいろんな人の口から頻繁に聞かされたけれど、若手だけでなくヴェテランたちもまた精力的に活動を繰り広げている。さまざまなラップがあり、さまざまなビートがある。進化と細分化を重ねる現在の日本のヒップホップの状況について、吉田雅史と二木信のふたりに語りあってもらった。 王道なき時代 トラップやマンブル・ラップのグローバルな普及で、歌詞の意味内容の理解は別として、単純に音楽としてラップ楽曲を楽しむ流れに拍車がかかっている感がありますよね。(吉田) ■いまヒップホップは海外でも日本でも、フィジカルでも

                                                          日本語ラップ最前線 | ele-king
                                                        • 松尾潔が明かす、R&Bの歴史を“メロウ”に語る理由「偶然見つけたその人の真実も尊重したい」

                                                          音楽ライターとしてそのキャリアをスタートさせ、R&B界の大御所を次々と取材、近年は作詞家、作曲家、プロデューサーとして平井堅やCHEMISTRY、EXILE、JUJUなどを手がける松尾潔氏が、今年6月に音楽評論集『松尾潔のメロウな季節』を上梓した。90年代の華やかな米国R&B史を、自らのキャリアや取材体験とともに振り返りながら、音楽的史実を綴った新しい音楽評論本である同著について、リアルサウンドで連載『栗原裕一郎の音楽本レビュー』を持つ栗原裕一郎氏が、著者である松尾氏本人を直撃。3時間半に渡るロングインタビューのうち、前編では松尾氏のキャリアや同著を執筆した理由、R&Bに関する音楽書籍がこれまで少なかった背景などを、じっくりと語ってもらった。(編集部) ――『松尾潔のメロウな日々』『松尾潔のメロウな季節』と2冊を拝読した感想を述べさせていただくと…… 松尾:恐ろしいですね(笑)。 ――とに

                                                            松尾潔が明かす、R&Bの歴史を“メロウ”に語る理由「偶然見つけたその人の真実も尊重したい」
                                                          • 愛と学問の旅立ち:第17回 ロッキンオンに別れを告げて——増田聡インタビュー其の四

                                                            若手の学者がおもしろい。東浩紀、北田暁大だけじゃない、経済でも哲学でも思想でも政治でも、元気な論客たちが爪を研いで出番を待っている! そんな彼らに突撃インタビューしていく連載です。増田聡の4週目、「ロッキンオン」的音楽批評を一刀両断です。 1971年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。明治学院大学、国立音楽大学、慶應義塾大学他の非常勤講師。音楽学・文化社会学・メディア論専攻。著作権、DJ文化からパクリ論争、君が代まで縦横無尽に論じるポピュラー音楽研究の風雲児。現代思想の語り部、内田樹を見出したことでも知られる。著書に『その音楽の〈作者〉とは誰か』(みすず書房)、共著に『音楽未来形――デジタル時代の音楽文化のゆくえ』(洋泉社)、『ポピュラー音楽とアカデミズム』(監修:三井徹/音楽之友社)、『クラシック音楽の政治学』(青弓社)、『使える新書2――21世紀の論点編』(

                                                            • 論争勃発!『ラ・ラ・ランド』チャゼル監督はなぜいつもジャズファンから嫌われる? 前作では菊地成孔と町山智浩バトルも - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                              論争勃発!『ラ・ラ・ランド』チャゼル監督はなぜいつもジャズファンから嫌われる? 前作では菊地成孔と町山智浩バトルも 先月26日(現地時間)に発表された第89回アカデミー賞。下馬評で圧倒的有利とされていた『ラ・ラ・ランド』は、作品賞の発表時に読み間違えられるという前代未聞のトラブルがありつつも、デイミアン・チャゼルは監督賞、エマ・ストーンは主演女優賞を受賞するなど、最多6部門でオスカー像を獲得することとなった。 アメリカでは昨年12月に公開されていた本作。日本では先月24日にようやく封切られ、早速大きな話題を呼んでいるわけだが、絶賛の声が多く寄せられる一方で、苦虫を噛み潰している人たちがいた。ジャズが好きな観客である。 『ラ・ラ・ランド』は、売れないジャズピアニストのセバスチャン・ワイルダー(ライアン・ゴズリング)と、女優を夢見ながらもオーディションには落ち続けるミア・ドーラン(エマ・ストー

                                                                論争勃発!『ラ・ラ・ランド』チャゼル監督はなぜいつもジャズファンから嫌われる? 前作では菊地成孔と町山智浩バトルも - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                              • 菊地成孔の美食コラム 分類できない新スウェーデン料理を味わう | Fika

                                                                コロナ禍によって、我々は食文化全般に対して一時的に混乱する この記事の取材は世界規模のコロナ禍が始まる前(2020年明けすぐ)に行われ、原稿は6月30日に書かれたものだが、現時点での筆者の見通しでは、この禍は外食産業、自炊、宅配、配給制、と、世界中の食文化をーー恐らく、だがーー望むと望まぬとに関わらず、小さく、しかし根本からリセットするのではないかと思われる。 「ミシュラン20東京は出版されるかどうか?」「どの店舗が生き残り、どの店舗が閉店を余儀無くされたか?」「新たな繁盛店はどこに?」といったリージョンの話は、むしろ、ほとんどの市民にとっては物見遊山であろう。「小さい、しかし根本からのリセット」は、いつまでに完了するかは分からない。しかし、確実なのは、我々が食文化全般に対して、一時的に混乱することだけは免れない。という事実に尽きる。 行きつけの店を失った者、行きつけの店がやっと営業再開し

                                                                  菊地成孔の美食コラム 分類できない新スウェーデン料理を味わう | Fika
                                                                • 野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第13回 言葉で描く絵

                                                                  007巻き方小津安二郎小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子工芸作家市川海老蔵対策幌倉さと平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家彫金小林圭輔対処法御徒町奇才紳士名鑑増税変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭大手失われた青を求めて失敗女性向け寄木女流雀士女郎蜘蛛姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司家庭家族影響徹底坂上秋成旅行/レジャー故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦方法旅行星をみるひと改善映画時間暇つぶし書評最新月曜日のたわわ有楽町有限会社ファクタスデザイン朝藤りむ改正採用怖い話手塚大輔怪談怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長戦野の一服手作り手巻きたばこ掌編小説手巻きタバコ手書き地図手順投稿怪談投資持ち方持ち込み捨て方掃除境貴雄地図木原直哉体験記付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐々木愛実佐藤タイジ作家今日のほごに

                                                                    野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第13回 言葉で描く絵
                                                                  • ドラマ「岸辺露伴は動かない」新作、12月放送決定!

                                                                    ドラマトピックス ★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。 新しいドラマ情報はこちらをご覧ください。 「今、心の扉は開かれる―――」 相手を本にして、生い立ちや秘密を読み、さらに指示を書き込むこともできる力“ヘブンズ・ドアー”。そんな特殊能力を備えた漫画家・岸辺露伴が、遭遇する奇怪な事件や不可思議な現象に、女性編集者・泉京香と立ち向かうサスペンス・ホラーがドラマ「岸辺露伴は動かない」です。 2020年末、荒木飛呂彦原作の大ヒット漫画を、高橋一生の主演で初めて映像化。放送は大きな反響を呼びました。そうした熱い視聴者のみなさんの声に支えられ、今年も12月に新作となる3エピソードを放送することが決定しました。またそれぞれのゲスト出演者も決まりましたのでお知らせいたします。 【キャスト】 高橋一生 飯豊まりえ 笠松将(4話) 市川猿之助(5話) 内田理央(6話) ドラマ「岸辺露伴

                                                                      ドラマ「岸辺露伴は動かない」新作、12月放送決定!
                                                                    • ポリリズムとフローな音楽のススメ - あざなえるなわのごとし

                                                                      ※動画多め、連休向けボリューム増 ZAZENのライヴに行くと特に実感するのだけれど、この動画のように変則なリズムによる「訛り(リズムのゆらぎ、フロー)」の気持ちよさがとても強い。 訛りは、リズムとメロディが微妙にズレるその境に生まれる。 特にライブでは、セッションとして即興で合わせることも多く演奏に緊張感がある。 つんのめるようなリズムに合わせられず観客が置いてけぼりになるのも、それはそれで面白い。 ラップ界隈では、日常的に見られるテクニックですが。 【スポンサーリンク】 アフリカ音楽 アフロ・アメリカン特有というよりか、フロウする“理由”っていうのが、ポリリズムに起因してるっていうところで。フロウっていうのは、例えば視覚的に言うところのフレーミングなんかと同じで、“二重秩序“があるとボヤけてくるっていう。結局ポリリズムのことなんですよね。 (中略) 例えば両手は、訛らずにポリリズムが出せ

                                                                        ポリリズムとフローな音楽のススメ - あざなえるなわのごとし
                                                                      • 荒木飛呂彦「岸辺露伴は動かない」NHKでドラマ化!露伴は高橋一生、脚本は小林靖子

                                                                        「岸辺露伴は動かない」は「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズに登場する、マンガ家の岸辺露伴が取材先で見聞きした奇妙な体験を描く連作読み切り。単行本は2巻まで刊行されており、一部のエピソードがアニメ化されている。 ドラマでは28日に富豪の大邸宅だけからなる奇妙な村に取材に訪れた露伴の姿を描く「富豪村」、29日に同僚のマンガ家・志士十五から奇妙な相談を受けたことから始まる「くしゃがら」、30日に露伴が担当編集者から彼氏の記憶喪失について、“催眠術”で探って欲しいと頼まれることになる「D.N.A」を放送。なお「くしゃがら」は「岸辺露伴は動かない」のノベライズ本「岸辺露伴は叫ばない 短編小説集」に収録された北國ばらっどの短編小説が原作となっている。 なお露伴の担当編集者・泉京香役は飯豊まりえが担当する。第1話には富豪村の案内役を務める一究役で柴崎楓雅、第2話には志士十五役で森山未來、第3話には6年前に

                                                                          荒木飛呂彦「岸辺露伴は動かない」NHKでドラマ化!露伴は高橋一生、脚本は小林靖子
                                                                        • Artes * Web連載

                                                                          「深く音楽をする」ということを考えてみたい。 哲学を例にとって考えてみよう。哲学とはある意味、考えるという行為をどこまで精密にするかといういとなみだともいえるだろう。われわれはみな考えるが、そのたいていの部分において、決められた手順のなかでその行為をおこなっている。そして、考えるという行為の大部分を、この手順に含まれるシステムが司っている。しかし、思考を精密にする──哲学する──なら、そのシステムそのものを検討せざるをえなくなる。 音楽するという行為も同じであるように思える。われわれはみな音楽をする。それがJポップであろうと現代音楽であろうと、どんな音楽であろうとその音楽を共有するために前提とされているルールがある。そして、ほとんどの音楽という行為は、この前提に含まれるシステムによって司られている。もしわれわれが、こうしたなかば自動化されたシステムによらないで音楽をしたいなら、その音楽をな

                                                                          • サヨナナ: その冒涜がいったいナンボのものなのか

                                                                            その冒涜がいったいナンボのものなのか 前に菊地成孔さんが、自分のAmazonレビューに酷評を書いた人に対して「売上低下に直結するからやめて欲しい」といったことを強い語調で書かれてたのね。全くその通りだと思うんだけど。 Amazon巡回してて「あ、このCD聴いてみようかな〜」程度に思ったCDのレビューに、どこの馬の骨ともわからん一般人がしたり顔で「駄作。聞く価値なし。○○のパクリ」とかって一刀両断にしてたら、やっぱりそれでも買おうって思わなくなるじゃん。他人のコメントを鵜呑みにする必要なんて全くんないんだけど、情報が少ない上に対象のCDが「聴いてみようかな?」ぐらいの思い入れだったら、他に聴きたいCDいっぱいあるし、別のCDのページへ行ってしまうと思うのよ。みんなそんなことない? コメントって一切気にならない? やっぱりさ、俺ら一般人(お金をもらって評論家として暮らしている人、じゃない人々)

                                                                            • ラーメンズ - Wikipedia

                                                                              ラーメンズは、小林賢太郎と片桐仁によるコントグループ。多摩美術大学の同級生により在学中に結成され、「アート系」、「知的」、「演劇的」、「不条理」と形容されるコントで劇場を中心に活動した[1][2]。2020年に小林賢太郎が芸能活動を引退し活動を終了した[3]。 メンバー[編集] 小林 賢太郎(こばやし けんたろう、1973年4月17日 - )(50歳)[4] 身長182cm、血液型A型。劇作家、演出家。パフォーマーとしても活動していた。趣味は手品、絵画。特技はパントマイム。 片桐 仁(かたぎり じん、1973年11月27日 - )(50歳)[4] 身長176cm、血液型B型。俳優、彫刻家としても活動している。趣味はプラモデル。特技は彫刻。 歴史[編集] 出会い[編集] 二人は多摩美術大学の版画科の同級生であり、小林賢太郎は木版画専攻、片桐仁はリトグラフを専攻していた[5]。 小林は中学校の

                                                                              • 「町山さん手打ちにしませんか(笑)」 - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

                                                                                現在、ワタシは新幹線の車中におり、町山さんより些か中元や歳暮を貰いやすいかも知れないワタシはグリーン車のシートでコレを書いているのですが、さっき普通車からマネージャーがやってきて、「とうとうヤフーニュースのトップになっちゃいました(苦笑)」と言いながら、スマートフォンの画面を見せました(ワタシはガラケーです)。 ルパン3世の何十年ぶりかのスピンオフ新作の音楽監督をやっても、女優の菊地凛子さんを音楽家デビューさせても、合衆国ジャズの殿堂インパルス!レーベルと、日本人初の契約を交わしてもヤフーのヤの字もなかったのに(笑・載せてくれ。と言ってるのではないですよ念のため)、たかが異端映画批評家でもあるジャズミュージシャンが、不快な作品を不快だと自分のブログに書いただけで、ありがたくも「炎上」認定をいただき(町山さんのお陰でございますよ・笑)、トップニュースになるという、性的欲求不満と呪詛がホテルブ

                                                                                • 胸焼けするほどハイカロリーな街「高田馬場」は、コンプレックスを刺激し続ける(文・嘉島唯) - SUUMOタウン

                                                                                  著: 嘉島唯 高田馬場の駅を降りると、一番最初に目の中へ飛び込むのがロータリーの中央島だ。学生の集団が常に数組いて、横断歩道は車と人が行き交う川みたいに見える。彼らの背景には、雑居ビルに掲げられた「学生ローン」の赤い文字がくっきりと浮かび、すぐ奥にはパチンコ屋とカラオケ店が並ぶ。 この風景を見ると、胃液が逆流する感覚になる。腹の奥底で消化したはずの何かが刺激されるのだ。 電車の通過音とタイヤが道路に擦れる音、四方八方から聞こえる笑い声。少しでも気を抜けば、波に飲み込まれそうになる。 街全体が煽ってくる。「社会に埋もれるな」「おもしろいヤツになれ」と。 入学早々、青春にくじけてしまった新歓 ロータリーの中央島。ここから見える「ビッグボックス」は街のシンボル的存在だ。黒川紀章が設計した 早稲田大学の合格通知を見たとき「選ばれたんだ」と思った。高校1年生から受験モードに生活を切り替え、勉強一色の

                                                                                    胸焼けするほどハイカロリーな街「高田馬場」は、コンプレックスを刺激し続ける(文・嘉島唯) - SUUMOタウン