並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 4924件

新着順 人気順

萌えの検索結果361 - 400 件 / 4924件

  • ウマ娘風に日曜の桜花賞を解説する

    ウマ娘に詳しいみんなはもう知っていると思うけど、桜花賞は3歳になったウマ娘が走る生涯1度きりのクラシック3冠タイトルのうちのひとつのG1レース 若手の登竜門、芥川賞みたいなもんですね その中でも桜花賞はシーズンの最初のレースなので、有馬記念や天皇賞、またはシーズン終盤の秋華賞などと比べると、実績のあまりない若手ウマ娘たちが走ることになる なので古馬が走るレースみたいなドラマは、背景にまだあんまりないです ウマ娘は3歳から4歳くらいまではぐんぐん成長するので力関係も日に日に変わっていくし、不確定なことが多いです なので、桜花賞はアニメ全12話で言うと2話くらい?と思って秋への伏線として楽しめばいいかと思います その中でも気になる点を少しだけ紹介しておきます 注目度トップクラス  ソダシめちゃくちゃ珍しい白馬、白毛のウマ娘 ウマ娘のキャラデザとして、馬の毛色とウマ娘の髪の色が一致しているのは知

      ウマ娘風に日曜の桜花賞を解説する
    • 高齢化で同人傾向が変わって何もかもが辛い

      ただのお気持ち表明だから許してほしい。 増田がいるのは長くからあるジャンルで先日のアラフィフ増田が胸に突き刺さっていたBBAも散見されるぐらいのところ。読み専も含めたBBA同士が表で慰め合ってるせいで、気を遣った年下フォロワー達が年齢は関係ないですよって言わされていて滑稽だったわ。 身も蓋もない事を言うけど長期ジャンルでBBAばかりになると否応なしにパロや女体化が増える。これは殆どのジャンルに該当する傾向だと観測範囲内では言えるが、違うところもあるだろうからそこはごめん。ウチで言えばFBIパロとか人魚パロとか団地妻パロとかそういうの。経産婦のBBAが多いからなのか女体化も多くて、結婚や不倫や出産ネタがぽこぽこ生まれては賞賛を浴びてる。小説は軒並みそういうのばかりになるし、漫画も注意書きなしにいきなり女体化を見せられたりする。 それそのキャラでやる必要ある?一次創作すれば?メアリースーか?我

        高齢化で同人傾向が変わって何もかもが辛い
      • はてなーの「文章力」の定義が正直よくわからない

        はてなーっていうのはインテリぶる割には自称「低学歴」とか「風俗嬢」とかの文章が意外と好きで、 「○○とは思えない!」だの、どうせ買いもしねえくせに「小説書いたら?」だの、マウント取りつつ無責任に持ち上げる、そういう奴が結構いる 正直こいつら古の泣きエロゲオタと似たようなメンタリティしてんなって思っちゃうんだけど それはそれとして、このはてなーのキモい性癖には「自分のお気に入りの内容・属性かどうか」だけで文章力のあるなしまで勝手に判断するという、なんとも悪いクセが出てるように思う あくまで個人的な考えなんですが、文章力ってそういうもんじゃない気がするんですよ エロゲとかで言ったら、好きな属性ばっかりのキャラなら萌えるのは当たり前で、そこから外れたキャラを好きにさせたり、しまいには自分の性癖ごと捻じ曲げたりするからこそ、そこにはパワーがある どっかの芸能人の悩み相談とか婚活ブログとか、あとは聖

          はてなーの「文章力」の定義が正直よくわからない
        • はてなーのColabo叩きの原罪

          追記 行政の仕事をした事がある専門家の意見 この人最初の監査前からこうなるって言ってたからね。やっぱ専門家の意見って的確だよなあ https://twitter.com/the_last_leaf/status/1610781262553427968 "素朴な疑問なんだけど、役所にいた人間や行政書士など行政提出の書類作成経験がある人間はコラボの話をどうひっくり返っても不正とは考えないと思う。一般の人が不正だと言うのは①中身を知らない。②知っているけど不正だと思ってしまう。③中身など関係ない仁藤さんとフェミが嫌い。どれなん?" https://twitter.com/the_last_leaf/status/1611055366426746880 追記ここまで 監査結果出ましたね https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4jumin/4

            はてなーのColabo叩きの原罪
          • 「可愛くてごめん」のキャラは何者なのか

            可愛くてごめんのキャラはアニメ「ヒロインたるもの!」などの登場人物だ。 そして、あの曲やMVはそのアニメの非常に大きなネタバレになっている。まどかマギカのマミや「止まるんじゃねぇぞ」並のネタバレ状態で流行っている。 MV内であのキャラは地雷系の格好と眼鏡の制服の格好をしているが、アニメ内ではずっとその2人が別人として描かれていて、同一人物だと判明するのは全12話中の11話目だ。 あなたがMVを見たことがなく眼鏡の制服姿を知らなかったとしても、あの地雷系のキャラがあの声だと知った時点でネタバレになる。 これは「時のオカリナのネタバレをみんなスマブラで知っている」状態に近いが、ネタバレのストーリー上の深刻度はヒロインたるものの方が大きい。ネタバレのストーリー上の深刻度は「猿の惑星やシックスセンス > ヒロインたるもの > 時のオカリナ」である。 ヒロインたるのものの解説ヒロインたるものは男アイ

              「可愛くてごめん」のキャラは何者なのか
            • 旅の目的地を「灯台」にしてみませんか? アクセス方法も特徴もさまざま、灯台巡りのススメ|KINTOマガジン

              海を明るく照らす「灯台」は、移動を好むドライバーやバイクのライダーなどに愛される定番スポットです。アクセス方法はさまざまで、さまざまな立地条件の中に灯台は佇みます。その灯台を国内外ともにこよなく愛している灯台マニア・不動まゆうさんに、多彩な特性を持つ灯台の中から、旅の目的地として楽しめるものを中心に紹介いただきました。灯台に関する豆知識もあわせて、ぜひご覧ください! 旅の行き先を「灯台」にすると、わくわくが倍増! 「旅の目的地を考える」、これほどわくわくすることが他にあるだろうか。取れる休暇の日数や予算、そして目的から場所を決める。どこにしようかなぁ……。 目的は「温泉でのんびりしたい」とか「ご当地グルメを味わいたい」などが一般的だと思うが、私の場合はちょっと違う。私の旅の目的は「灯台でロマンを感じたい」というものだ。ここ10年以上、日本全国、世界各地の灯台を巡ることを趣味として、これまで

                旅の目的地を「灯台」にしてみませんか? アクセス方法も特徴もさまざま、灯台巡りのススメ|KINTOマガジン
              • 『シン・ウルトラマン』(2022)/オタ臭さと性的シーンが多く人を選ぶがウルトラマンのこれ以上無い程の善性や楽しい展開、好きでした✨ - gock221B

                企画・脚本・制作:庵野秀明 監督:樋口真嗣 監督補:摩砂雪 音楽:鷺巣詩郎 主題歌:米津玄師「M八七」 原作監修:隠田雅浩 デザイン:前田真宏、山下いくと 原作:『ウルトラマン』(1966) ウルトラマン&禍威獣&外星人のオリジナルデザイン:成田亨 製作:円谷プロダクション・東宝・カラー 配給:東宝 製作国:日本 上映時間:113分 シリーズ:『ウルトラマン』映画シリーズ。シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース(SJHU) 特撮TVドラマ『ウルトラマン』(1966)のリブート作。 そして、 『シン・ゴジラ』(2016)、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(2021)、本作、そして来年公開の『シン・仮面ライダー』(2023)からなる”シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース”(SJHU)とかいうシネマティック・ユニバースの3作目という事が本作公開の少し前に明らかになった。このユニバースにつ

                  『シン・ウルトラマン』(2022)/オタ臭さと性的シーンが多く人を選ぶがウルトラマンのこれ以上無い程の善性や楽しい展開、好きでした✨ - gock221B
                • 80~90年代に青春を過ごした人がアニメイトに行ったら10代、20代の女性客で大混雑しておりカルチャーショックを受けた話

                  カエル先生・高橋宏和 @hirokatz 社会勉強のため池袋アニメイトに行ったらマジで10代、20代のシュッとした女性客で大混雑していてカルチャーショックでした。 1980〜1990年代に青春を送った身としては、アニメイトが隆盛を極め、タワーレコードとかHMVとかが店舗を減らしまくる時代がくるとは思いませんでした。 社会勉強になるので同年代の方はぜひ池袋アニメイト行ってみてください。目からウロコかと思います。 たとえば、「萌え絵」で炎上起こそうなんてムーブは若い世代からは支持されないだろうなあなどなど、いろいろ学びがあります。 2023-09-17 16:21:28 カエル先生・高橋宏和 @hirokatz 1980〜1990年代前半(?)にはマイナーでマイノリティだったアニメ文化が、どのようにメジャー化したのかを考えているのですが、やはり携帯やスマホの普及も大きいのかなと。 いつでもコン

                    80~90年代に青春を過ごした人がアニメイトに行ったら10代、20代の女性客で大混雑しておりカルチャーショックを受けた話
                  • フェミニズム用語集(パワーワード編)FCP-201~|幻集郎(げんじゅうろう)|note

                    更新履歴 2022-10-26 FCP-265 追加 はじめに フェミニズム関係の名言から、邪悪・矛盾・面白系のパワーワードを確保・収容・保護することを目的としています。 アイテム番号(FCP = Feminism Containment Procedures, フェミニズム収容プロトコル)はSCP財団のオマージュ。 内容に間違いや追加リクエストなどあればご指摘ください。 総目次はこちら↓ FCP-265 俺も含めてリア充男女は、ベッドルームじゃ君らのオカズなんか比べ物にならないほどエロいことしてるから、エロには君らより遥かに免疫がある^_^ツイート主: 社虫太郎 氏 初出日: 2020-05-01   収容日: 2022-10-26 念のため強調しておくが、俺も含めてリア充男女は、ベッドルームじゃ君らのオカズなんか比べ物にならないほどエロいことしてるから、エロには君らより遥かに免疫がある

                      フェミニズム用語集(パワーワード編)FCP-201~|幻集郎(げんじゅうろう)|note
                    • 自由で平和な日本の脱ー社会的作品『お兄ちゃんはおしまい!』 - シロクマの屑籠

                      かつて、アニメやゲームは大人のカルチャーではなく子どものカルチャーであり、メジャーではなくマイナーなカルチャーでもあった。 それが今や、明るく正しい青少年も楽しむカルチャーとみなされ、「大人のためのアニメ」「大人のためのゲーム」といった言葉も飛び交ったりしている。おめでとう! しかしそのせいか、アニメやゲームはマジョリティの言葉で記され、マジョリティのための内容でなければならないと思う人も増えてきた。残念! しかし捨てる神あれば拾う神あり。思うに、『お兄ちゃんはおしまい!』はそんな作品だ。 【Amazon.co.jp限定】「お兄ちゃんはおしまい!」Blu-ray BOX 上巻(【上下巻連動購入特典】描き下ろしB2布ポスター引換シリアルコード付) 作者:ねことうふ東宝Amazon【Amazon.co.jp限定】「お兄ちゃんはおしまい!」Blu-ray BOX 下巻(【上下巻連動購入特典】描き

                        自由で平和な日本の脱ー社会的作品『お兄ちゃんはおしまい!』 - シロクマの屑籠
                      • もし、ヒトラーが濡れた子犬を拾っていたら。 - Something Orange

                        話題の一冊『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』を読んでいる。 検証 ナチスは「良いこと」もしたのか? (岩波ブックレット) 作者:小野寺 拓也,田野 大輔 岩波書店 Amazon 「ナチスは「良いこと」もした」という俗論を専門家の視点から批判的に検証した本で、とても面白いし、勉強になる。 本書では「ナチスは「良いこと」もした」という一種のまぜっかえし的な理屈が取り上げられ、それが歴史学的には端的に「まちがい」といってしまえることを詳細に検証していく。 そうはいってもナチスも「良いこと」もしているのではないかと漠然と考えているような人にとっては刺激的な内容といえるだろう。 歴史一般やいわゆる「歴史修正主義(リヴィジョニズム)」について知りたい方には文句なしにオススメできる一冊だ。 もっとも、「文句なし」というのは少し過言であるかもしれない。 ぼくはナチスやドイツ史について何ら専門的な知

                          もし、ヒトラーが濡れた子犬を拾っていたら。 - Something Orange
                        • スマホの電子決済完了直後に自販機との接続が切れてジュースが出てこなかった...どういうシステムなのか問い詰めたい

                          いまいち萌えない娘 @kobeimamoe スマホのCoke On Payの電子決済でジュースを買おうとしたんです。スマホアプリで商品を選び、PayPayの決済が終わった直後に自販機との接続が切れ、代金が引かれたのにジュースは出てこなかった。これってどういうシステムなのか問い詰めたい。「商品は渡されたか?」の判定は入ってないってこと? pic.twitter.com/mHsK2j7loG 2022-04-21 09:18:23 いまいち萌えない娘 @kobeimamoe そのあと、スマホと自販機はまた接続できましたが、何事も無かったようにしれっと「欲しい商品を選んで下さい」と相手が記憶喪失になったのは、こちらの怒りと温度が違いすぎて、RPGに出てくる何度話しかけても同じことしか言わない町のモブキャラを相手にしているような気がした。 2022-04-21 09:28:38 いまいち萌えない娘

                            スマホの電子決済完了直後に自販機との接続が切れてジュースが出てこなかった...どういうシステムなのか問い詰めたい
                          • 現役の漫画製作者です。 テーマとストーリーはニッチではあるけど一般受け..

                            現役の漫画製作者です。 テーマとストーリーはニッチではあるけど一般受けしない事はないし面白いと思う。 みんな医者とか手術の話好きだし歴史偉人ものも好きだし。 ただ医者ものってグロ・スプラッターシーンがうまくないと読者が付いてこない。別にグロが見たいわけじゃないという人も多いと思うけど 人体に刃を入れるシーンや内臓や吹きあがる血、死体、怖いのに見ちゃうみたいな。 なので1Pめの土葬死体が綺麗すぎてもうダメだなと思ってしまった。 いじめっこのキャラデザが主人公と似すぎ。腕を切られるシーンで混乱する。 足まで入っているロングショットが少なすぎ。 歴史・医者物で結構テーマが重いのに、ベタが少なすぎる。画面が軽く見えてメリハリがない。 絵柄も古いが、意外とそこはネックにならない事が多い。けど医者物なのにデッサンが微妙すぎる。 人体がどうのこうの、という話なのに人体が描けてないのが致命的。 レディース

                              現役の漫画製作者です。 テーマとストーリーはニッチではあるけど一般受け..
                            • 名探偵コナンが「母と子で楽しめる国民的殺人事件アニメ」になるまで

                              Q:エロ(暴力)表現がダメなら毎週殺人事件を全国放送アニメで垂れ流してる名探偵コナンになぜ表現規制派は何も言わないんだ? A:アニメコナン開始当時(1996年)はフツーに新聞で「人殺しの番組」と叩かれまくっててPも監督も短期打ち切り覚悟だった。ただ『名探偵コナン』はアニメ化決定段階で、子供とテレビを見る母親に不快感を与えないようにショッキングなシーンを省く防衛策を事前に取っていた。 レイプシーンのアニメ規制するなら、コナンとか毎回、人が死んでるアニメとかどうなんねん 21:49 2023/11/06 195万回表示 そこで⼥性である、あるいは⺟親である⼈たちがイヤだと思うことを全て排除したんですね。 セクハラだとか、⼥性が意味もなく被害者になるとか、⼦供が被害者になることを全部、シナリオの段階で取ってしまったんですよ。 ーー2001年 小学館 『名探偵コナン 全映画パーフェクトガイド』 「

                                名探偵コナンが「母と子で楽しめる国民的殺人事件アニメ」になるまで
                              • 最近にじさんじやVTuberに興味を持った人にすすめたい、月ノ美兎の短め配信3選|高島津 諦

                                最近のにじさんじの活況を受けておすすめを書くよここ一ヶ月ほど、VTuberグループのにじさんじが話題になることが多くて、これまでにじさんじやVTuberを見てなかった人も興味を持っているみたいです。 海外にじさんじとの交流、志摩スペイン村をバズらせた周央サンゴさん、爆発的に人気になってる壱百満天原サロメさん、にじさんじの運営会社であるANYCOLORの株式上場などなど。 VTuberのファンでありにじさんじのファンである私は活気があって嬉しいです。 にじさんじは、所属タレントも過去の動画も沢山なので、最近興味を持った人が何を見るか迷っている姿も見ます。 そこで、にじさんじの中でも面白さの間口が広い、月ノ美兎(つきの・みと)、通称「委員長」の配信の中から、笑いのテンポと密度がとりわけ高い配信を選りすぐって3つ紹介しようというのがこの記事です。 委員長のかわいいサムネ『専門家の元で食事を4日間

                                  最近にじさんじやVTuberに興味を持った人にすすめたい、月ノ美兎の短め配信3選|高島津 諦
                                • ホットエントリをどう略す

                                  ・ホットエントリ(原石派) ・ホットエントリー(原石ー派) ・ホッテントリ(凡庸派) ・ホテントリ(急進派) ・ホントリ(革新派) ・ホテトリ(革新亜派) ・ホトリ(湖畔派) ・ホト(女陰派) ・ホ(過激派) ・ホプテントリオン(七星派) ・ホッチェンチュリ(ネイティブ派) ・チェンチュリ(郷紳派) ・ホテスカトリクエ(南米神話派) ・火照り(叙情派) ・火天鳥(不死鳥派) ・方天鳥(呂布派) ・ホーテントリー(エバー派) ・ホッテン(業界人派) ーー ・ホットリ(砂丘派) ・ホエッ(萌え派) ・ォッテンリ(京急派) ・ホテ(腑抜け派) ・ハレンチュリ(ガチネイティブ派) ・人気エントリー(原理主義) ・補填(密林派) ・HE(西洋かぶれ派)

                                    ホットエントリをどう略す
                                  • もっと早くアイドルマスターを知りたかった

                                    時はニコニコ全盛期。 ランキングには多くの動画に満ち溢れていた。MAD、ボーカロイド、ゲーム実況、釣り動画、果てはアニメ本編丸上げなど様々な流行が生まれては消えを繰り返す ━まだユーザー主体が強かった時代、所謂「楽しかったニコニコ」の頃だ。 その当時の私は中学生で「萌え」というものをよく理解出来てなかった。だからボーカロイドの人気も分からなかったし本当に東方をエロゲーだと思い込んでいた。 そんなニコ厨真っ盛りの年頃で唯一関心を持たなかったジャンルが存在した。 それがアイドルマスター だ。 私はこのゲームのことをゲームまとめサイトの影響で「女の子のおっぱいを触れるゲーム」程度の認識であり、グラフィックが貧相だったのもあってどんなゲームか知ろうともしなかった。 だからMADに使われてるキラメキラリが何の曲かも知らなかったし、ランキングに上がってるアイマス動画は全て無視して松岡修造やチャージマン

                                      もっと早くアイドルマスターを知りたかった
                                    • 娘が性被害にあって憤る父親が萌え絵エロゲ垢だったため「お前も加害が発生する世界に加担してる」「いざ被害にあって怒るってギャグ」などと批判される

                                      atu @atu05595102 7.11この国は終わった。女性はトイレすら奪われる。男女平等社会のため発言します。 全ての男女が自立して働き収入を得る、家庭も双方が健全に話し合い、負担する社会を実現したい。 特に女性は仕事を続けること、経済力を失う事はサバンナで丸腰と同じと考えています。☆フォロー許可しない鍵垢さんはブロックします。 atu @atu05595102 娘が性被害にあって憤ってる父親のポスト流れてきたけど、普段は萌え絵エロゲ垢だった🤮 あんたら男がそうやって未成年女児を性コンテンツとして「ごく普通に」楽しんでる世界に娘は生きてるんだよ。お前も加害が発生する世界に加担してんだよ。その先に娘の被害があるんだよ。 2024-05-16 09:03:25 atu @atu05595102 俺は加害しない!と、異常なロリエロ社会に異議をとなえることもなく生きてきたやつらが、いざ娘が

                                        娘が性被害にあって憤る父親が萌え絵エロゲ垢だったため「お前も加害が発生する世界に加担してる」「いざ被害にあって怒るってギャグ」などと批判される
                                      • そもそも、あいつらが焼いてるのってオナニーのネタですらないしな。 巨..

                                        そもそも、あいつらが焼いてるのってオナニーのネタですらないしな。 巨乳女性の献血ポスタースカートにシワの寄った農協のポスター地域おこしの萌えキャラパネルヘソ出し胸揺れVTuber巨乳JKとのラブコメ漫画の広告駅に貼られた露出多めのゲームの広告公営プールでの水着撮影会これ全部、オナニーのネタですらない、ただの全年齢向け表現だから。 本当にオナニーのネタ、つまり性器や乳房や肛門が露出してるような広告だったら、まあ規制されても仕方ないかと思わなくもないけど、たかだかこの程度の表現に、UN Women日本支部やらフェミニスト議員連盟やら立憲民主党の元議員やら共産党の地方議員の皆さんやらが噛み付いて、ゾーニングだの性犯罪を誘発だのと言ってきたわけで。 で、UN Women日本支部は結局、国連加盟国である日本に対してアンステレオタイプなんちゃらの規約は公開してないんでしたっけ? フェミ議連の人たちは集

                                          そもそも、あいつらが焼いてるのってオナニーのネタですらないしな。 巨..
                                        • 15万円払って推し女性声優が俺の家まで来る直前にグループ解散が決まった話 - イベント備忘録

                                          ごきげんよう。水色えぬつーです。 みなさん元気ですか?私は元気です。 色々あってどこがどこを修飾してるのかわからんラノベみたいなタイトルになりました。 告知 とりあえず先に宣伝とオチを書いときます。 rungirlsrun.jp 今から話す俺の推し、厚木那奈美ちゃんが所属するグループ「Run Girls, Run!」が7/31(日)仙台、8/13(土)大阪、9/25(日)東京でライブツアーをやります。来てね。 Run Girls, Run!より いつも応援してくださる皆さまへ 大切なお知らせを発表いたしました。 詳しくは以下をご確認いただけますと幸いです。 【https://t.co/VaU3UV1B9F】#RGR_JP — Run Girls, Run!公式 🎤5th Anniversary Live 開催決定🎤✨ (@rgr_official_) 2022年7月25日 んで、そのR

                                            15万円払って推し女性声優が俺の家まで来る直前にグループ解散が決まった話 - イベント備忘録
                                          • 米山氏曰く、萌え絵の規制に矢鱈うるさい「表現の自由騎士」の皆さんは、「議会における表現/言論の自由」には全然興味なさそう?

                                            米山 隆一 @RyuichiYoneyama 所で、萌え絵の規制に矢鱈うるさい「表現の自由騎士」の皆さんは、この露骨な表現/言論の自由の制限に対して、当然敢然と立ち上がるはずですよね?と思いますが、まあ立ち上がらないんでしょうね。彼ら「議会における表現/言論の自由」には全然興味なさそうですからね。twitter.com/sekiguchi1991/… 2024-03-27 07:42:24 関口 健太郎/杉並の東京都議会議員/立憲民主党 @sekiguchi1991 びっくり。 都議会予算特別委員会にて小池知事の「答弁拒否」について質疑したら、本日の委員会で「関口健太郎委員の不穏当な発言の取り消しを求める動議」が出され、自民・都民ファースト・公明で可決。 知事を批判したら議事録削除の動議が出る。 言論の自由も表現の自由もない恐ろしい議会だ。 pic.twitter.com/w6wtvaHM

                                              米山氏曰く、萌え絵の規制に矢鱈うるさい「表現の自由騎士」の皆さんは、「議会における表現/言論の自由」には全然興味なさそう?
                                            • 親フェミ男性、萌え絵で奨励賞を受賞した女子高生に「灸を据えられる経験が必要」「親が反社と繋がりがあるとかないとか」などと誹謗中傷する - Togetter

                                              中@通知オフ @naka___35 イクヤセンセーも相変わらずだな。 表現に関する主張ではフェミニストと意見が合うこともあったけど結局酷い女性蔑視がボロボロと出て批判されたらブロック祭り。 今や高校生の被害まで望むようになってるのか。 twitter.com/honohonokana/s… 2020-12-23 09:22:27

                                                親フェミ男性、萌え絵で奨励賞を受賞した女子高生に「灸を据えられる経験が必要」「親が反社と繋がりがあるとかないとか」などと誹謗中傷する - Togetter
                                              • アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。

                                                自分の中でのアニメオタク(特に萌えオタ)に対する嫌悪感が一体何なのかきちんと考えてみた。 すると恐るべき結論に達してしまった。これから書くことは正直私も断言して良いものかどうか躊躇している。しかし、アニメ文化の発展のためにも、心を鬼にして書かなければいけないことだ。 アニメオタクは何もアニメに貢献していない! 今までも、そしておそらくこれからもずっとそうだ。これは岡田斗司夫のような豚野郎の言う「オタクは死んだ」でも、東浩紀のような豚野郎の言う「読者の質が悪い」でも、宇野常寛のような豚野郎が言う「萌えオタはクズ」でもない。もっと根幹に関わる重大なことだ。そして恐ろしい事実だ。 まず、オタクがオタク向けに作ったオタクアニメが大きな評価を得てきたことは今まで一度たりともない。 名作を作ったクリエイター側は言うまでもなく、『ガンダム』の富野由悠季は仕方なくアニメの現場に降りてきた人だし、『攻殻機動

                                                  アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。
                                                • 吟鳥子@改訂新装版『架カル空ノ音』上中下巻、発売! on Twitter: "こちらは萌え絵カテゴリのコミックイラストレーションではないです…… 最近どうもツイッターのご意見を見て疑って危ぶんでいましたが、やっぱりショックを受けました。コミックイラストレーションに肯定的な皆さまでも、絵の記号やそれによるジャンルの区別はついていなかったのですね……"

                                                  こちらは萌え絵カテゴリのコミックイラストレーションではないです…… 最近どうもツイッターのご意見を見て疑って危ぶんでいましたが、やっぱりショックを受けました。コミックイラストレーションに肯定的な皆さまでも、絵の記号やそれによるジャンルの区別はついていなかったのですね……

                                                    吟鳥子@改訂新装版『架カル空ノ音』上中下巻、発売! on Twitter: "こちらは萌え絵カテゴリのコミックイラストレーションではないです…… 最近どうもツイッターのご意見を見て疑って危ぶんでいましたが、やっぱりショックを受けました。コミックイラストレーションに肯定的な皆さまでも、絵の記号やそれによるジャンルの区別はついていなかったのですね……"
                                                  • 「これだからフェミニストは……」という魔女狩り 日本は「真ん中」の軸が男性側に大きく偏っている | AERA dot. (アエラドット)

                                                    被害について訴えるColabo代表・仁藤夢乃さん 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、フェミニスト批判について。 【写真】北原みのりさんはこちら。 *   *  * 2014年、岡山県で49歳の男が小学生女児をカッターナイフで脅し誘拐、監禁した事件があった。その男の部屋の壁や天井には、びっしりと2次元少女のポスターなどが貼られており、男は犯行の動機を「自分好みに育て、結婚するつもりだった」と語った。その後、『源氏物語』をひきあいに「萌えキャラを批判するなら源氏物語も批判しろ」「少女を自分好みに育てるのは、文学(芸術)作品のテーマであった」という声がSNSやメディアで目立ったことを受け、私は、少女への性虐待を想起させる作品は2次元であっても問題だと雑誌メディアなどで主張した。その後、私のもとには頼んでいないモノが送られてきたり、暴力的な電話やネットでの誹謗中傷に悩ま

                                                      「これだからフェミニストは……」という魔女狩り 日本は「真ん中」の軸が男性側に大きく偏っている | AERA dot. (アエラドット)
                                                    • 目を覚ませ、同人カップリングは全て幻覚だ

                                                      という事を前提に自分は二次同人を楽しんでいる。 色んなジャンルで大手カップリングも少数カップリングも、カップリングじゃない組み合わせやオールキャラも推すことを体験してきていて、色んな人も見てきた。 そんな中で、見るたびに「目を覚ませ」と包丁振り回しそうになる件がある。 「◯◯×△△は公式」 「▲▲×■■は公認」 「□□×●●は正史」 何言ってんだちょっとそこ直れ。いいか正座だ、何なら膝上に岩も抱かせてやっていい。 まず、大手カップリングにいる時に同カプ担がこの発言をしていたら「コイツ何言ってんだ?」となる。 なんか公式と自分の妄想が区別できてないやべえやつって思って発言者を遠巻きにしてしまうところがある。 だって公式で付き合ってるって言ってないんだもん。どれだけ大手カプのキャラ同士が原作で距離が近くても、親しくても、わかり合ってても、互いの存在が大きくても、それによってどれだけ大手カプの人

                                                        目を覚ませ、同人カップリングは全て幻覚だ
                                                      • 【ブルアカ】ブルーアーカイブが”ゲームの物語”としてすごいことを実現しているという話 - 日陰の小道

                                                        最近『ブルーアーカイブ』というゲームを再開して、メインシナリオを読んでいました。 実はこれがびっくりするぐらいあんまりにも良かったのでびっくりして、なんだか居ても立っても居られず、この度おすすめ記事を書くことにしました。 まだブルーアーカイブのシナリオを読み切っていない方の、後押しに少しでもなればいいな、と思っています! bluearchive.jp <この記事はこんな人に向けています!> 「今一応やってるけどシナリオ読むのが後回しになりがちで、生徒からのモモトーク通知たまりまくってるよ~」って思ってる(前の筆者みたいな)人 「前やってたけどゲーム部分がだるくて続かないよ~アニメとかにならないかな」って思ってる(前の筆者みたいな)人 「ブルーアーカイブってあれでしょ? エッチなバニーガールがいっぱい出てくるエッチなゲーム」って思ってる(前の筆者みたいな)人 正直わたしも先日インターネットを

                                                          【ブルアカ】ブルーアーカイブが”ゲームの物語”としてすごいことを実現しているという話 - 日陰の小道
                                                        • ウクライナを救えず「月曜日のたわわ」に目くじらを立てる国連はヒマなのか 大半の日本人にとって巨乳漫画の広告掲載などどうでもいい問題 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                          「月曜日のたわわ」が国連助成機関を巻き込んで大騒ぎになったが、データ分析によれば、国民の8割が問題視していない(写真:アフロ) (山本一郎:次世代基盤政策研究所理事) 日経新聞に、巨乳の妙齢女性の日常を描いた漫画「月曜日のたわわ」の広告が掲載されました。この問題では、おなじみのハフポストが焚きつける形でUN Women(国連女性機関)が日経新聞に抗議。話がどんどん大きくなったのはみなさんご承知の通りです。漫画による表現の自由と、女性の権利拡大という正義がぶつかる局面になったわけです。 この問題は今に始まったことではありません。過去にも、オタクだけのものだった萌え絵表現が公共の場で広告・広報に使われ、炎上した事案がありました。「温泉むすめ」から「宇崎ちゃんは遊びたい!」まで、交通機関や温泉といった人の目に触れる場所に掲載された萌え絵や巨乳は、枚挙にいとまがないほどの緊張関係を生みだしています

                                                            ウクライナを救えず「月曜日のたわわ」に目くじらを立てる国連はヒマなのか 大半の日本人にとって巨乳漫画の広告掲載などどうでもいい問題 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                          • 腐女子フェミニストへのカウンターにもやる

                                                            私はフェミニストではないが、腐女子フェミニストへのカウンターとして男性の性的消費を持ち出すアンチフェミが嫌いだ。 フェミニストの方々は女性が性的消費されていることに心から苦しみを感じていて、それをやめてほしいと切実に訴えている。それに比べてアンチフェミが男性の性的消費に苦しんでいるとはとても思えない。「これを言えば腐女子フェミニストは黙るだろうw」みたいな思惑が透けて見えるし、腐女子に対して「BLでオナニーしたりするの?(ニチャア」とセクハラしている男オタクもいるらしいし、むしろ男性をエロい目で見る女性を喜んでいるように思える。 ゲイの性的消費もそうだ。普段は「ホモは死ね!」「掘られる!」と言ったり淫夢ネタを使ったりしてゲイを差別しているくせに、腐女子にケチつけたいという理由でゲイを盾にして卑怯だと思わないのか。 本当は性的消費なんてどうでもいいくせに反論として性的消費を持ち出すのが不快だ

                                                              腐女子フェミニストへのカウンターにもやる
                                                            • 社会における性的な表現のあり方の理想の食い違いとか

                                                              昭和から平成の前半では、ポルノグラフィー・猥褻物への禁止圧力は主に保守系の政治運動と結びついてて、左翼側はそういう禁止圧力の緩和やポルノ開放みたいな要求だったけれど、今では政治的には左翼側の人間が、猥褻を理由とせずに「性差別を助長する表現」を理由として、萌え絵に代表される様な一部の表現の禁止を政治的に主張し、保守右翼側の人間が「性差別的」と決めつけられた表現を表現の自由を旗印にして守ろうとする、俺みたいな者の目から見ると「なんだか変な」時代になった。 日本の右翼保守(要するに自民党)は、本質的には民主主義ではなく「統治者にとって都合よく制度設計された、民主主義と称するもの」を追求しているが、それ故に正面切って表現の自由を否定することは出来ないので、刑罰を以て表現を禁じるやり方(猥褻図画や小説の取り締まり。チャタレー裁判とか、愛のコリーダとか)をなるべく露骨に使わずに、出版業界や映像業界に自

                                                                社会における性的な表現のあり方の理想の食い違いとか
                                                              • 好きなラブコメと好きじゃないラブコメ

                                                                私は漫画大好き人間。 いわゆる少年誌・青年誌を手広く読んでいる方ではあるが、苦手ジャンルも存在する。 その最たるものが「ラブコメ」であり、「萌え漫画」である。 今話題になっている、『ぼく勉』『かぐや様』『五等分の花嫁』は、いずれもごく初期でnot for meと思ってしまった。 この中でいうと『かぐや様』は1巻はお試し無料的なやつでちゃんと最後まで読めて、 まぁ続き読めなくもないなと思ったが買うほどではなく読んでないから読もうと思えば読める。 『ぼく勉』『五等分の花嫁』は1巻途中でもう「あーだめだな、合わないな」と読めなくなってしまった。 そんな私にとってもちゃんと最後まで買って読んで面白かったり、現在進行形で読んでるラブコメもあり、 その違いについて自己分析してみたい。 <読んでみてダメだったラブコメ>(抜いたかどうかは別として、面白いと思ったかどうか) ・めぞん一刻、うる星、Is、いち

                                                                  好きなラブコメと好きじゃないラブコメ
                                                                • 萌え起こししたい自治体や企業は暴対講習を受けた方がいいのではという話(あと、フェミと暴力団の関係など)

                                                                  不動半角斎 @fudou_ikkyusai だから萌え起こしで地域活性化目指す自治体・企業は警察の暴対講習受けろってワイは言い続けてるんよ 暴力団対策の中にエセ同和対策も含まれてて、エセフェミ対策に使えるんだから 2021-11-17 10:19:10 あきと@★fully vaccinated💉 @akito_usagi @fudou_ikkyusai 地域活性化というか、地域の後援許可を取って行うイベントに関しては、反社活動はしませんよっていう誓約書と名前を何人か連ねて提出しなかったっけかねえ。 わたしの係るところは、出してますけれど。 2021-11-17 10:23:35

                                                                    萌え起こししたい自治体や企業は暴対講習を受けた方がいいのではという話(あと、フェミと暴力団の関係など)
                                                                  • フェミの常套句である、「性的搾取」「公共型セクハラ」は、全て、統一教..

                                                                    フェミの常套句である、「性的搾取」「公共型セクハラ」は、全て、統一教会が、BL図書館騒動の時に、表面上の抗議のために使ってた言葉。 しかも、やってたのは統一教会だけだったのに、ネットでは、その騒動事体、「男オタクによる腐女子差別」に、問題がすり替えられ、腐女子どもは、統一教会を全スルーし、男オタ叩きだけに邁進した。 つまり、糞フェミや腐女子は、統一教会に煽られ、統一教会と同じ言葉で、男オタ差別をしてる。 なにが、Colaboと統一教会は違う、だよ。 裏で繋がってたとしても、何一つ不思議じゃねーぞ。 ホモ統一教会の工作ブコメへの反論 ブコメでは、「統一教会のプロパガンダ」と喚き散らしてる奴がいるけど、逆だろ。 統一教会は、「ホモを広め、ホモへの嫌悪を煽って、その反対者たちの支持を取り付ける。」というマッチポンプを、ずっと行ってきたんだよ。 統一教会が、本当に、ホモに反対してるかのように言って

                                                                      フェミの常套句である、「性的搾取」「公共型セクハラ」は、全て、統一教..
                                                                    • 私は宇崎ちゃんで、あなたも宇崎ちゃんです

                                                                      私は宇崎ちゃんで、私は君野イマ・君野ミライで、私は高海千歌です。 それだけではありません。この文章を読んでいるあなたが女性であるなら、あなたも宇崎ちゃんで、あなたも君野イマ・君野ミライで、あなたも高海千歌です。 男がAVを見て性欲を解消しているとき、性的に消費されているのは明らかにそのAVに出演している女優さんです。そこに疑いの余地はありません。 そして、少なくともAV女優ならば『性的に消費されるのが仕事』であり、本人の意思で出演しているのならばそこに非難すべき構造はありません。 強要問題があることは知っていますが、私は全てのAV女優が親・夫・彼氏などに強要されて出演しているなどとは思いません。 芸能人の写真集でも、同様のことがいえます。男が都丸紗也華の写真を見て性欲を解消したとき、性的に消費されているのは都丸紗也華さんです。 そしてAV女優ほどではないにしろ芸能人は多かれ少なかれ「性的に

                                                                        私は宇崎ちゃんで、あなたも宇崎ちゃんです
                                                                      • V林田『麻雀漫画50年史』(文学通信)

                                                                        文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日本語・日本文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 Tweet Share on Tumblr 5月下旬刊行予定です。 V林田『麻雀漫画50年史』(文学通信) ISBN978-4-86766-049-2 C0076 四六判・並製・564頁 定価:本体2,400円

                                                                          V林田『麻雀漫画50年史』(文学通信)
                                                                        • でんぱ組.incから皆様へ大切なお知らせ

                                                                          いつもでんぱ組.incを応援いただきありがとうございます。 この度、でんぱ組.incは2025年にエンディングを迎え、16年にわたる歴史に幕を閉じます。 グループの今後の活動やメンバーそれぞれの未来について、メンバー、クルー交えて話し合いを重ねた中で、「2025年頭にでんぱ組.incとしてのエンディングを迎える」ことを決断いたしました。 2007年にオープンした小さなライブ&バー「秋葉原ディアステージ」から始動したでんぱ組.incは、「萌キュンソングを世界にお届け」のキャッチフレーズの通り、秋葉原から世界へ発信を続けてまいりました。 現在まで16年間という年月を歩み続けることができたのは、グループを見守り、支え続けてくださったファンの皆様の温かい応援があったからこそです。心より感謝申し上げます。 今後の活動につきましては、2024年10月8日「でんぱの日」に豊洲PITで行われる公演を皮切り

                                                                            でんぱ組.incから皆様へ大切なお知らせ
                                                                          • オタク老害じゃなくて、ダメサブカルがオタクに負けたって話じゃね?

                                                                            オタクが老害化したんじゃなくて、要するにダメサブカルがオタクに負けたって話じゃね? ここでいうダメサブカルっていうのは「オタクを見下しつつ、結局はアニメとかマンガとかを好きで消費してる奴」って感じで聞いてほしい。 まあ、オタクだけれど、自分はオタクじゃないとかいうやつ。 某尊師が、オタクとキモオタを分けて、「オタクはいいがキモオタはダメ」とか言ってたけれど、ああいうやつ。 要するにキモオタにダメサブカルが負けたんだよ。文化的に。 「キモオタ萌えキャラアニメなんかやってるからアニメはダメになる」 「ブヒブヒ泣いてる萌え豚とは違って俺はちゃんと文化的にアニメをとらえてる」 みたいなやつよりも、結局は好きなものを好きだといえる奴のほうが強かったんだよね。ほら、昔いたじゃん。美少女萌えの「ラブひな」とか「シスプリ」とかをやたら硬派ぶって毛嫌いして格好つけてる奴。で、「俺が好きなのはベルセルクだから

                                                                              オタク老害じゃなくて、ダメサブカルがオタクに負けたって話じゃね?
                                                                            • アニメーションを作る仕事をしていた【後編】

                                                                              【前編】 https://anond.hatelabo.jp/20220502223251 次は、私が現場で直接に『畜生』と対峙した際の経験だ。「マジでクソだな」の2つ目になる。 あるアニメの記念すべき回の収録(製作委員会の各社代表が参加。弊社からは私)が終わった後、スタジオの待合室で出版社の人と雑談をしていた。この後で飲み会をする約束を取り付けてから、私が座椅子を立ってトイレに向かう途中の廊下で、それは起こっていた。 男性声優(以下「男」とする。声優と呼ぶだけの価値はない)が、違う事務所の女性声優の手首を掴んで言い寄っていた。男は、自動販売機の近くの壁に女性を押し付けるようにして口説いていた。ご飯に行こうよ、とのこと。女性に逃げ場はないし、顔も近かった。女の敵は権力者だけではない。あらゆる状況において存在する。 私は距離を取って観察していた。考えが誤っている可能性があるからだ。しかし、や

                                                                                アニメーションを作る仕事をしていた【後編】
                                                                              • それでは皆様、ご待望の答え合わせのお時間です

                                                                                いやさ、投下12時間後位に見たらノーブクマ2煽りトラバだから、こんなに大漁になってたの気付かなかったわ、めんごめんご! あと、文章雑なのはごめんなさいその通りです、完全片手間&やっつけ仕事です。まあ、言い訳と言われればそれもその通りよ。しっかし3行目から消して適当な文言入れ忘れてるし、小見出し2つ目も入れ替えるの忘れるし、かといって今から手直しも卑怯っぽいから、直すに直せなくなったなこれ 一応ケツに「反転可能性」と書いたので、やや牽強付会に最大限、愛トリに寄せたつもりではあるが、他人の思考をトレースするの難しいっすね では皆様の二枚舌(あるいは信念による鉄面皮)をご覧ください。 両方ノーコメントだったブクマカは省略 https://fut573.com/compare/?url1=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F20191016150214&url2=h

                                                                                  それでは皆様、ご待望の答え合わせのお時間です
                                                                                • イカマニアもびっくり! 函館のイカ推しが想像以上にスゴかった - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                                                                                  Yorimichi AIRDOをご覧のみなさま、はじめまして。 イカを食べるのも見るのも釣るのも大好き、犬や猫のようにイカを愛でるイカマニアの佐野まいけると申します。 イカの顔はめパネルにテンションが上がる筆者 今回はイカマニアの私が、イカの街として知られる函館のイカスポットをめぐる、最高にイカす旅をしてきましたので、皆さまに函館とイカの魅力をたっぷりお伝えしましょう。 イカす旅で訪れたイカスポット10箇所くコ:彡 これぞ「イカリアン」? 黒すぎるイカナポリタン マニア垂涎「ハイテクイカ釣り漁船」 イカマニアの神「イカ博士」に会ってきた イカ釣りみたいにおみくじを引く 函館市民の必須科目? 「いか踊り」とは 目玉までついてくるイカの刺身 津軽海峡の漁火は幻想的でロマンティック 釣ってすぐ食べられる! 活イカ釣り堀でイカ釣りに挑戦 衝撃の見た目?! 活イカ踊り丼を食す リアルすぎる函館土産「

                                                                                    イカマニアもびっくり! 函館のイカ推しが想像以上にスゴかった - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い