並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 158 件 / 158件

新着順 人気順

読解力の検索結果121 - 158 件 / 158件

  • AI時代、読む力を養え - 日本経済新聞

    先の総選挙をはさんで政府が実現に動いている教育の無償化には、疑問点が多い。貧しい世帯の学ぶ機会の確保をいうなら、経済力のある家庭までタダにする必要はなく、待機児童対策にお金を回した方が有益だろう。政府の「人生100年時代構想会議」という看板が泣く。人生100年というなら、人工知能(AI)に代替されるのでなく使う側の人材をどう育てるか考えたらどうか。「最初のテストで子どもたちの5割くらいしか正

      AI時代、読む力を養え - 日本経済新聞
    • 人工知能の「読解力」が人間を超える

      人類 vs. 人工知能。 人工知能の進化が止まらない。どこまでも賢くなっていきます。史上初、ついに読解力でもAIが人間を上回る結果を出してしまいました。 今回、読解力テストでハイスコアを叩き出したのは、2つの人工知能。人のスピーチに反応するために開発されたもので、1つはMicrosoft(マイクロソフト)、もう1つは中国のネットショッピングの巨人、Alibaba(アリババ)のもの。読解力を測るのに使われたのはSQuAD(Stanford Question Answering Dataset)というデータセットで、スタンフォード大学の研究員がAIの言語プロセスのベンチマーク用にと2016年に作成したものです。SQuADの質問には、Wikipediaの記事にある500以上もの文章が使われ、それらに関する質問は10万件以上にもなります(AI用とはいえ、人間もSQuADのページで挑戦できますよ)。

        人工知能の「読解力」が人間を超える
      • 超上級者向け!現代文のおすすめ参考書4選 - 日々の栞

        現代文が得意あるいは現代文を強みにしたいという人に向けておすすめの現代文参考書を紹介したい。僕は現代文の参考書を数多く使ってきた。その中でもレベルが高かったものを紹介したい。 なんで現代文を極めてきたかというと、僕は理系だったけど国語が大好きな高校生だったからだ。なんなら模試の偏差値が一番高いのは毎回国語だった。某S台の記述模試の国語(理系・現代文・古文型)で全国一位になったこともある。理系に化けた文系だったので、国語(理系・現代文・古文型)で一位をとるのは案外いけたのである。これぞニッチ戦略。ちなみに一番偏差値が低かったのは、数学だった...理系とは… そんな感じで現代文が大好きなので、学生時代はたくさんの問題集や参考書を解いてきた。現代文の参考書を使えば合法的に読書できるという発想があったからだ。なので現代文の参考書を解くのはほとんど娯楽に近かった。 国語が超得意な人向けの記事なので、

          超上級者向け!現代文のおすすめ参考書4選 - 日々の栞
        • 「ヘンタイよいこ」新井紀子は明日への希望を忘れない。 - ほぼ日刊イトイ新聞

          新井さんお手製のケーキをいただきながら 数学基礎論の話はつづきます。 (ケーキは「ミンスミート」。 干しぶどう、干しいちじく、干しプルーン、 自家製オレンジピールなどをスパイスとお酒と いっしょに1年漬けて熟成させたものだそうです) 新井 数学の危機に話を戻すと、 さっきお話したように、 数学者たちはすごく困ったんです。 それで、2千年さかのぼって、大元のもとから 「これって正しいよね、これって正しいよね」と、 ひとつひとつ洗い直していったら、 機械にもわかるぐらい精密な、 「数学とは何か」っていうことの 学問体系ができていったんですよね。 糸井 物事がややこしくなったときに、 「機械にも分かるぐらいに解きほぐす」っていう発想は あらゆる場面でされますね。 新井 そうかもしれませんね。 糸井 でも、それが逆に命取りになる場合がある。 新井 良い面と悪い面が出ますね。 で、コンピュータの原理

            「ヘンタイよいこ」新井紀子は明日への希望を忘れない。 - ほぼ日刊イトイ新聞
          • 『サージェント・ペパーズ』50周年記念盤は何がどう変わったのか? ハイレゾやBDなど全曲徹底解説 (1/6) - Phile-web

            第一章 「サージェント…」成り立ちと音楽上の意義 いよいよ本日5月26日、ザ・ビートルズ『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』発売50周年を記念したスペシャル記念エディション(公式サイト)が発売される。 『アンソロジー』に始まるアップルのザ・ビートルズ関連のアーカイブは休みなく続いているが、仕立て直しのリプロダクトである『レット・イット・ビー ネイキッド』や『イエローサブマリン~ソングトラック』は別として、バンドが現役時代にリリースした12作(注1)のオリジナルレギュラーアルバムの一枚が単独でアーカイブされたのは、今回の『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』が初である。 ザ・ビートルズは1963年にアルバムデビューし、1970年に解散したので「○×発売50周年」の題材なら毎年のようにあるわけだ。だが、記念すべきデビューアルバム『プリーズ・プリーズ

              『サージェント・ペパーズ』50周年記念盤は何がどう変わったのか? ハイレゾやBDなど全曲徹底解説 (1/6) - Phile-web
            • 国語読解力をつけるには、文章の要約練習がおすすめ [学習・勉強法] All About

              国語読解力をつけるには、文章の要約練習がおすすめ読解力をつけるには要約練習がおすすめな理由と、その具体的方法を紹介します。読解力とはその文章で言いたいことは要するに何なのかを読み取る力で国語の成績・テストに影響します。読解力を高めるための魔法の向上法「○○字要約」とは? 読解力とは、複雑で長い文章の中から筆者の最も言いたいことをつかみ、要するに何?ということを読みとる力のこと。この読解力を高めるには「〇〇字要約」というトレーニングがおすすめです。 【読解力をつけるには・目次】 国語読解力が低い原因は? 国語読解力とは「要するに何?」を読みとる力 国語読解力を高める「○○字要約」とは? 「○○字要約」問題で記述式に強くなる! 要約練習は、国語読解力の基礎となる 「〇〇字要約」おまけ問題 読解力が低い原因は? 「国語の読解力がないのですが、高めるにはどうしたらよいですか?」という質問をよく受け

                国語読解力をつけるには、文章の要約練習がおすすめ [学習・勉強法] All About
              • はてブの民度は低いのか?

                ヨッピーの記事が話題になった。 はてブの民度をあげる方法を考えよう - ヨッピーのブログ https://yoppymodel.hatenablog.com/entry/2023/02/27/120602 はてブの民度が低いので、民度を上げよう、という趣旨。 では、はてブの民度は低いのか? 本当に? 私の考えでは、こうなる。 「はてブの民度が低いのではなく、はてブ民の読解力が低い」 今回もそうだ。頭のレベルが低いというよりは、読解力が低い。だから、最初の女増田も、2番目の男増田も、ヨッピーの記事を誤読した上で、文句を付けた。その上で、男増田の方は「誤読しました、謝罪します」と謝罪の七連発を書いた。 https://anond.hatelabo.jp/20230226235751 だから、対策はこうだ。 「はてブの民度を上げるのではなく、はてブ民の読解力を上げる」 しかし、はてブ民の読解力は

                  はてブの民度は低いのか?
                • 新井紀子氏の講演会 - 共につくる『学び合い』

                  今日は、新井紀子氏の講演会に参加してきました。新井先生といえば、この本です。 AI vs. 教科書が読めない子どもたち 作者: 新井紀子 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2018/02/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (27件) を見る 講演の前半は、「AI(東ロボ)がどのようにしてセンター試験の問題を解いているのか」ということについて、その仕組みを説明し、後半には、「どのようにしてAIと『差別化』を図るのか」ということを中心に講演をされていました。 引用した著書にも書いてありますが、AIは「言葉の『意味』」が分かっているわけではありません。キーワード検索などを行い、正答であろう答えを導き出しているに過ぎません。しかし、すでにAIは、MARCHレベルの大学に合格するだけの力があります。では、なぜ、「『意味が分かる』はずの高校生が、『意味の分からない』AIに敗れ

                    新井紀子氏の講演会 - 共につくる『学び合い』
                  • ? - apesnotmonkeysの日記

                    政治では結果を重要視してほしいです、意図よりも。誰もアル・カポネの台頭は意図してなかっただろう (http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Thsc/20090607/p1) でも、Apemanさん的な方向でマッチョな人には正直なりたくないし、Apemanさん的な方向で政治上手な人間にはなりたくないなあと思った次第であります。 それで何もかもがうまく行ったとして、それはクリエイターとして大事な何かを失ってる気がする。 アーティストに対して政治下手が悪口になると思ってるあたり、センス悪すぎてきっついの。あの人たち。 (http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20090608/p6) つまり政治みたいな下賎なことは他の人間が上手くやってくれ、ミーは高尚なクリエイターザマスから・・・ってこと?

                      ? - apesnotmonkeysの日記
                    • 「応用力」は向上、「読解力」ダウン…PISA : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                      経済協力開発機構(OECD)は6日、72か国・地域の15歳計約54万人を対象にした「国際学習到達度調査(PISA2015)」の結果を公表した。 日本は「科学的応用力」が2位(前回4位)、「数学的応用力」が5位(同7位)に順位を上げたが、「読解力」は8位(同4位)に下がった。文部科学省は「読書量の減少などで、長文に接する機会が減ったことが原因の可能性がある」と分析。来年度、文章を読む学習の充実や 語彙 ( ごい ) 力の強化などの対策に乗り出す。 トップは3分野ともシンガポール。同国は11月29日に結果が公表された小4と中2対象の「国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)」でも4分野すべてで1位だった。

                        「応用力」は向上、「読解力」ダウン…PISA : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
                      • 『ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者がもの申す 「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」』へのコメント

                        Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

                          『ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者がもの申す 「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」』へのコメント
                        • 【読解力を鍛えたい人は必見】文章をすばやく理解するためにオススメの本4選 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

                          会議資料や取引先の資料など、ビジネスシーンでは文章に触れる機会は多い。 そういった書類を確認するときに、読解力がないと内容を理解するのに時間がかかってしまうものだ。 ビジネスパーソンに必要な「読解力」だが、文章を読むことが苦手な人は「読書」で読解力を鍛えることをおすすめしたい。読解力を鍛えたい人に役立つ4冊の本をチェックしていこう。 読解力を鍛える本①:『社会人のための読解力トレーニング』 「トレーニング」で楽しく読解力を鍛える! 『社会人のための読解トレーニング』は、本を読むことが苦手な人でもわかりやすいように書かれた本だ。 本書では、「正しい読解力=客観的に文章が読める力」としており、例題を解くことで読解力を身につけることができる。 書類にある重要なポイントや、要点をすぐに見つけられない……という人におすすめの本だ。 平易な文章の中に、文章を客観的に読むための力を身につけるヒントが詰ま

                            【読解力を鍛えたい人は必見】文章をすばやく理解するためにオススメの本4選 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
                          • ワダツミ on Twitter: "「性的かどうかなんて判断する側の妄想力次第でいくらでも範囲が広がる」ってのは「有害都市」のこのシーンが伝わりやすいね!! このおっさん、実にスケベだ!! https://t.co/Z4QJGrGk6T"

                            「性的かどうかなんて判断する側の妄想力次第でいくらでも範囲が広がる」ってのは「有害都市」のこのシーンが伝わりやすいね!! このおっさん、実にスケベだ!! https://t.co/Z4QJGrGk6T

                              ワダツミ on Twitter: "「性的かどうかなんて判断する側の妄想力次第でいくらでも範囲が広がる」ってのは「有害都市」のこのシーンが伝わりやすいね!! このおっさん、実にスケベだ!! https://t.co/Z4QJGrGk6T"
                            • 日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                              経済協力開発機構(OECD)は3日、加盟国などの15歳を対象に3年に1度実施する国際的な学習到達度調査(PISA、ピザ)の2018年の結果を公表した。日本は数学・科学分野は上位を維持したが、読解力は15位で前回(15年)の8位から急落した。 今回の調査はOECD非加盟国・地域を加えた79カ国・地域の約60万人の生徒が参加した。日本は昨年6~8月、無作為に抽出された全国の国公私立高など(183校)の1年生約6100人が受けた。 日本の平均得点は数学的リテラシー(応用力)が527点で6位(前回532点・5位)、科学的リテラシーが529点で5位(前回538点・2位)だった。読解力は504点とOECD平均(487点)を上回ったものの前回の516点から大幅に下がった。 日本は03年調査で数学と読解力の順位が大きく下がり「PISAショック」と呼ばれた。学ぶ内容を減らした「ゆとり教育」の影響が指摘され、

                                日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                              • 英語学習の基盤は「読み上げ力」

                                多くの人にとって、英語の学習というものはなかなか思うように進まないものです。中にはとくに苦労しなかったという人もいるでしょうが、それは例外的だと考える方が良いでしょう。ではどうして英語の学習はままならないのでしょうか。その理由については、基本的にはつぎの3点に絞られます。 英単語が読めない。つまり、「読み」に不安がある。 語彙力が低い。つまり、単語やイディオムの意味を知らない。 文法・語法が分からない。 この他に、速読力や速聴力が無いといった悩みもあるかも知れませんが、この3つの問題をクリアーすることがまず先決です。さて、この3つの問題のうち、もっとも基本的で重要な点は何かというと、それは①です。これは意外に聞こえるかも知れません。しかし、「英語を、自信を持って読めますか?」と聞かれて「はい」と答えることのできる人は意外と少ないものです。 どうして「読み」か 単語を読めるというのは、本当に

                                  英語学習の基盤は「読み上げ力」
                                • ベネッセ 教育情報サイト|育児から受験に役立つ情報まで

                                  子どもを叱るときに「鬼がくるよ!」「お化けが出るよ!」と脅すのはアリ? 子どもが幼い時期は、「鬼がくるよ!」「お化けが出るよ!」といった叱り文句は効果てき面です。しかし、子どもがあまりに怖がるために、「悪影響もあるのでは?」と心配になる保護者のかたもいらっしゃるかもしれません。 子育て

                                  • 【堀江貴文×三田紀房】読解力のないヤツが多すぎる明確な理由 (1/2)

                                    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

                                      【堀江貴文×三田紀房】読解力のないヤツが多すぎる明確な理由 (1/2)
                                    • 読解力と、論理的な判断能力の有無には何の関係もない - グローバル引きこもり的ブログ

                                      先日も書いたが、今の子供の読解力は世間が思っているよりも相当に低いらしい。 www.tokyo-np.co.jp たしかにテストに使われた問題を見たら、こんなのも分からないの?というようなものばかりで、普通の人ならこれは深刻だ、と考えるレベルだ。 僕も一応深刻だなあ、と思ってはみたが、それと同時に上に紹介したような記事を読んでなんとも言えない違和感を感じた。 昨日のエントリーもその違和感が解消されないまま書いたものだ。 しかし一晩明けて、僕がいったいどこに違和感を感じたのかはっきりと分かった気がする。 では僕が子供の読解力の低下、みたいな報道のどこに違和感を感じるのか? それは、子供の読解力を深刻な問題だ、みたいな事を言っているような人が自分たちの読解力、さらには論理的な判断能力に何一つ疑いを持っていないという事だ。 僕もブログを始めて結構になるが、ブログをやっていると一体どういう風に読ん

                                      • リーディングスキルテストについて - 教育のための科学研究所

                                        当研究所代表理事・所長の新井紀子によるリーディングスキルテストについての説明動画です(約16分) リーディングスキルテストは、文章に書かれている意味を正確にとらえる力(基礎的な読む力)を測定・診断するツールです。読解プロセスごとに6つのタイプから構成されており、それぞれのタイプで読解の能力値を診断しています。 リーディングスキルテストで学習の阻害要因を突き止める どの教科の教科書も、学習内容は文章で説明されています。その文章を「読む」ことができなければ、教科の内容を理解できることは決してありません。「リーディングスキルテスト」は、人が文章を「読む」際の11の読解プロセスに着目しました。 11の読解プロセスとは、「文節に正しく区切る」「『誰が』『何を』『どうした』のような構造を正しく認識する」「常識や知識から推論して、未知の用語の意味を位置づける」など、文章の読解に必要な力を11段階に区切っ

                                        • 孫ができない

                                          家族関係についての話。 孫ができることって、そんなに重要かね? 自分も、孫の顔を見せて親孝行したいと強く願ってた頃があった。 でも結婚できず、罪悪感に押されるあまり苦しんで、うまく親と関われなくなった。それから、ようやく、自分の人生を生きたらいいと思うようになった。結婚も子どもも自分のことで、親孝行とは関係ない。 そりゃ親は孫が欲しい。 でも、孫がいなきゃ不幸ってわけじゃないよね。 孫がいればプラスアルファの幸せが上乗せされる(かもしれない)ってだけでしょ。 趣味でも友達でも、自分の幸せくらい自分で掴むべき。子どもが、孫を見せられないことで苦しんだりしなくていい。 心情として、子孫繁栄には自分は関わらない。子どもができればできたで個人的に喜ぶし、できなければできないで個人的に残念がる。 そのうち、自分から、子どもできなくて残念だったよと親に話して、寂しさを共有出来たらいいけどな。親の寂しさ

                                            孫ができない
                                          • 「読む力」を測る リーディングスキルテスト(RST)

                                            「日本語のルールに従って教科書の文章を読むことができない生徒がいるのではないか」という仮説からスタートした「基礎的な読む力」を測るテストです。 教科書などの基本的な文章はもちろん、図やグラフなどからも情報を読み取ることができるのか。 「リーディングスキルテスト」では、文章に書かれている意味を正確にとらえ、新しい知識を身につけるために必要な「骨太の読む力」を科学的に測定・診断します。 新井 紀子(ARAI Noriko) 一般社団法人教育のための科学研究所 代表理事・所長 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 社会共有知研究センター長・教授 リーディングスキルテストは、国立情報学研究所を中心とした研究チームが、大学入試を突破する人工知能(Al)の研究を通して開発した、基礎的読解力を測定するためのテストです。 過去の調査結果では、中学3年生のうち、推論で65.1%、同

                                            • 「矢印だらけ」ドライバーが混乱する標識 県道交差点そば 行政評価事務所、熊本市に改善求める (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                              熊本市中央区の繁華街に近い県道交差点のそばに、進行方向を示す矢印が横一列に七つも並び、地理に不案内なドライバーを混乱させている。手前にも同じ行き先を書いた標識があり、視界が矢印だらけになることも。総務省熊本行政評価事務所は管理者の熊本市に分かりにくさを指摘し、改善を求めている。 場所は、県道28号が国道3号と交差する水道町交差点。4車線いっぱいに左折標識が二つ、直進標識が三つ、右折標識が二つある。久留米、県庁、八代などの地名を書いた標識も混在する。50メートルほど手前にも、3方向の主な地名を記した大型標識やバスレーンを表す標識がある。 熊本行政評価事務所によると、旅行に訪れた神奈川県の女性から「交通量が多く、標識がたくさんあって当惑する」と苦情を受けて現地を調査した。九州の他県も調べたが、これほど標識が密集した所はないという。行政苦情に関する有識者会議では「海外から訪れる人のためにも対応が

                                                「矢印だらけ」ドライバーが混乱する標識 県道交差点そば 行政評価事務所、熊本市に改善求める (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                              • 読解力が豊かな人なら、京都人の本音も読み解ける? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

                                                出題者は、どんな答えを求めているのか? gendai.ismedia.jp 学びの場における忖度力とは、「先生や出題者は、どんな答えを求めているのか」と考え、マルをもらえる答えを見つける力です。一方で学びの場における読解力とは、「この文章は何を意味していますか」などと問われたときに、文章などの事実に向き合って、相手の言おうとしていることを自分なりに一生懸命考え、正しく解釈する力です。忖度力と読解力は、似て非なるものなのです。 よくネタにされる「作者の気持ちを答えよ」という問題は、入試では出ることはないそうです。 作者の本当の気持ちなんて、作者本人以外にわかるわけがありませんし。 作中の人物の気持ち・心情を答えさせる問題はあるようですが、これも作者には「裏の意図」を入れている場合もあるし、読む人によって受け止め方が違っていいはず。 finders.me 結局は記事にあるように、「出題者が感じ

                                                  読解力が豊かな人なら、京都人の本音も読み解ける? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
                                                • 『「求刑重すぎた」検察が判決取り消し求める異例の控訴 | NHKニュース』へのコメント

                                                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                  • 「ヘンタイよいこ」新井紀子は明日への希望を忘れない。 - ほぼ日刊イトイ新聞

                                                    AI研究を続けるうちに、 子どもの読解力が気になりはじめた新井さん。 その出発点は、お母さんの数学教室にありました。 ずーっと一本道 早野 大学で法律を学んだあと、 アメリカで数学基礎論を学んだ新井さんが、 いまは、国立情報学研究所におられます。 どういう経緯だったんですか? 新井 私自分は、『ヘンタイよいこ新聞』を愛読していた 高校生の頃から今まで何も変わっていないんですよ。 ずーっと一本道で来たつもりなんです。 自分ではブレていないつもりなんですけど、 そのときどきで「これは法学部です」とか 「数学です」とか言われる。 でも私は法学と数学基礎論って 同じだと思っているんです。 「言葉のことだよね」って。 そして、 言葉には社会に与える影響があると思っているんです。 糸井 いやあ、そうですね。 新井 社会に与える影響の責任を考えるのは、 法学部でも数学基礎論も一緒だと思ったから、 より厳

                                                      「ヘンタイよいこ」新井紀子は明日への希望を忘れない。 - ほぼ日刊イトイ新聞
                                                    • 「本当に頭がいい」とは? 池上彰さんが指摘する受験国語の大問題(池上 彰)

                                                      「日本人の読解力が落ちている」という衝撃の結果となった「PISA(学習到達度調査、経済協力開発機構が79ヵ国・地域の15歳を対象に調査)」。「21世紀に必要となる3つの資質・能力」として、数学的リテラシー、科学的リテラシーとともに挙げられる基本的な力とされるだけに、本当なら由々しき事態。このわかっているようでわからない「読解力」の大切さを、池上彰さんならではのわかりやすさで示した本『社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか?』からご紹介しよう。 目先の利益ばかり見るようになる PISA調査における読解力は「書かれたテキスト」を「理解し、利用し、熟考する能力」とされますが、ここで私が考える定義をご紹介しましょう。読解力とは、テキストのみならず「自分以外の他者、直面した状況などの多岐にわたる『相手』」のことを「正しく理解する力」というものです。正しく理解するためには、まず事実に基づ

                                                        「本当に頭がいい」とは? 池上彰さんが指摘する受験国語の大問題(池上 彰)
                                                      • 【マスゴミ】麻生がロシアよりの発言 朝日「失言キタ――(゚∀゚)――!」 : ネトウヨにゅーす。

                                                        2014年03月25日21:04 TOP > マスメディア、マスコミ > 麻生太郎 > 【マスゴミ】麻生がロシアよりの発言 朝日「失言キタ――(゚∀゚)――!」 コメント( 117 ) 政権中枢の麻生氏による発言は、それに逆行し、国際的な批判や誤解を招きかねないものだ。ロシアのクリミア併合を正当化するばかりか、ウクライナの欧州連合(EU)加盟を望まないロシアの立場を容認したものとも受け止められかねず、日本政府の見解ともずれが生じかねない。 ←1日1クリックで多くの人に記事が広まります 1 :名無しさん : 2014/03/25(火)17:38:04 ID:7XGJRmYhT ☆「キエフ、日本で言うと高天原」 麻生副総理が発言 麻生太郎副総理兼財務相は25日の閣議後会見で、ロシアによるウクライナ南部・ クリミア半島併合をめぐり、「ロシアはキエフ公国から始まった。(ウクライナの首都の) キエフ

                                                          【マスゴミ】麻生がロシアよりの発言 朝日「失言キタ――(゚∀゚)――!」 : ネトウヨにゅーす。
                                                        • 全国大学国語教育学会ラウンドテーブル「国語科教育における『読解力』を問い直す:リーディングスキルテストをめぐる議論を中心に」 - kimilab journal

                                                          2019年10月26日から27日にかけて開催された、全国大学国語教育学会仙台大会(プログラムPDF)では、2日目に「国語科教育における『読解力』を問い直す:リーディングスキルテストをめぐる議論を中心に」と題されたラウンドテーブルが開催されました。 ラウンドテーブル3 国語科教育における「読解力」を問い直す―リーディングスキルテストをめぐる議論を中心に― 〈230教室〉(発表要旨PDF) コーディネーター :間瀬茂夫(広島大学) 登壇者: 犬塚美輪(東京学芸大学)「リーディングスキルテストの開発コンセプトとねらい」 冨安慎吾(島根大学)「RSTと全国学力学習状況調査」 荷方邦夫(金沢美術工芸大学)・石田喜美 (横浜国立大学)「国語教育における「読解力」とは何か」 指定討論者: 渡辺貴裕(東京学芸大学) はじめに、コーディネーターの間瀬先生から、本ラウンドテーブル開催の経緯が説明されました。全

                                                            全国大学国語教育学会ラウンドテーブル「国語科教育における『読解力』を問い直す:リーディングスキルテストをめぐる議論を中心に」 - kimilab journal
                                                          • [続] 読後感想文が国語教育をだめにしているかもしれない、という疑問。

                                                            [読後感想文が国語教育をだめにしているかもしれない、という疑問。(http://togetter.com/li/744596)の後編です。読後感想文にしぼった国語教育議論(前編)にこんなに反響があるとは予想してませんでした。コメント欄での議論もたいへん興味深い。未読の方は合わせてお読みください。 後編は議論がばらけたので、いくつかのブロックに分けてまとめました(議論の流れ上一部前編と重複)。全く別TLでの国語議論と、前編への反響を少々、教職資格についての情報交換も入れました。

                                                              [続] 読後感想文が国語教育をだめにしているかもしれない、という疑問。
                                                            • Site Title

                                                              Welcome to your new site! You can edit this page by clicking on the Edit link. For more information about customizing your site check out http://learn.wordpress.com/ This is a text widget, which allows you to add text or HTML to your sidebar. You can use them to display text, links, images, HTML, or a combination of these. Edit them in the Widget section of the Customizer.

                                                                Site Title
                                                              • リーディングスキル フォーラム - 新井研究室

                                                                本フォーラムは終了いたしました 沢山のご来場誠にありがとうございました 科研費基盤A「テーラーメード教育開発を支援するための学習者の読解認知特性診断テストの開発」成果報告会 リーディングスキルフォーラム ~AI時代に求められる教育とは~ あなたは、そして、あなたの生徒やお子さんは、教科書や新聞が読めているでしょうか。 教科書を読むことができなければ、予習復習はできず、入試問題を読むこともできません。 辞書やウィキペディアを活用することもできず、将来、契約書やマニュアルを読むことにもハードルを感じることでしょう。 読解力は人生の次のステージに進むすべての場面で必要となる汎用的なスキルです。 国立情報学研究所を中心とした研究グループでは、基礎的な読解力を測定するテスト(リーディングスキルテスト*)の 研究開発に取り組んできました。二万五千人以上に対する調査の結果、本テストには極めて高い信頼度が

                                                                • 読解力を鍛えるアプリ【抽象化・具体化・語彙】

                                                                  読解力を上げたい!でも本を読むしかないのかな?読解力をサクッと向上させてくれるアプリってないかな? こういった疑問にお答えします。 まず読解力を上げるには 論理的思考力※ 語彙力 の2つを向上させる必要があります。 文章…

                                                                    読解力を鍛えるアプリ【抽象化・具体化・語彙】
                                                                  • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                                                    ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています。 有料コンテンツをご購入いただいた場合はクレジットカード決済のみとなります。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                                                    • TOEIC高得点を目指すために手に取った最初の3冊

                                                                      今、私は大学4年生です。就職活動でエントリーシートを書くとき、TOEICの点数を載せなければなりません。そこで恥ずかしい低得点を書くわけにはいかないので、一念発起、大学受験以来の英語の勉強をすることにしました。 TOEICのテストという明確な受験対象があったので、TOEICの出題形式に沿った問題集が欲しかったので購入しました。また、単語についてはある程度、中堅私立の一般入試程度の単語量は確実におさえられている自負がありましたので、少し難易度の高そうなDUO3.0を選びました。 【TOEIC対策教材ランキング3位】極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST part7 購入金額:1500円 総合評価:★★★ 項目別評価 ・内容は自分に合っていたか ★★★★ ・解説はわかりやすかったか ★★★★ ・学習は継続しやすかったか ★★★ ・サポートは充実していたか ★ この教材は、学習段階ごと

                                                                      • 【選択問題の対策】『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集』

                                                                        こんな悩みを抱える小中高の受験生におすすめの『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集〔小学生版〕』を紹介します。 国語の問題の解き方に特化した問題集で

                                                                          【選択問題の対策】『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集』
                                                                        • 「ヘンタイよいこ」新井紀子は明日への希望を忘れない。 - ほぼ日刊イトイ新聞

                                                                          *1 「ヘンタイよいこ新聞」 サブカル誌『ビックリハウス』に連載された読者投稿欄。 編集責任者は糸井重里。 *2 スイスの歌「オーブレネリ」で、 「あなたのおうちはどこ?」と聞かれ 「私のおうちは、ほとりなのよ」と答えたとたんに、 ヤーホーホトラララとうかれ狂う子が おもしろいと投稿した女性 *3 セイジョーよいこは、ゆっくりと、じょじょにヘンタイよいこを、めざします。 ヘンタイわるいこは、なるべくすみやかに、ヘンタイよいこをめざします。 セイジョーわるいこは、ヘンタイよいこの生活をおびやかしてはいけません。 ヘンタイよいおじさん(おばさん)は、ヘンタイよいこの大切なおともだちです。 ヘンタイよいこは、ヘンタイよいこ新聞を、しっかり読みます。 ヘンタイよいこは、ヘンタイよいこ新聞に、お手紙を出します。 ヘンタイよいこは、明日への希望を忘れません。 ヘンタイよいこは、変態にならないように、じ

                                                                            「ヘンタイよいこ」新井紀子は明日への希望を忘れない。 - ほぼ日刊イトイ新聞
                                                                          • ふと電車に乗って気付いたこと

                                                                            この電車、中吊り広告が一切無い。全部液晶になってる。しかも席も一席ごとに肘掛けが付いてる。

                                                                              ふと電車に乗って気付いたこと
                                                                            • リーディング強化のために選んだ3教材

                                                                              就職して、昇給や昇進にTOEICのスコアを上げていかなければならない状況がありました。そして、職場でも英語で会話をするというより、文章の読み書きが主になってくるので、語彙力を含めた読解力を高める必要がありました。そこで、語彙とリーディングの力を強化するために、3つの教材を選びました。 【英語学習教材ランキング3位】TOEICテストリーディングBOX 購入金額:2000円 総合評価:★★★★ 項目別評価 ・内容は自分に合っていたか ★★★★★ ・解説はわかりやすかったか ★★★ ・学習は継続しやすかったか ★★ ・サポートは充実していたか ★★ TOEICのリーディング対策に購入しました。5冊分冊になっていて、1冊1回分の構成になっています。専用のマークシートもついていて、TOEICテストの本番さながらの内容で、力はついたと思います。 回数が5回と少しもの足りないかなと思う部分もありましたが