並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1669件

新着順 人気順

赤旗の検索結果361 - 400 件 / 1669件

  • 膨大な「反戦」「不敬」発言の集積 書評:髙井ホアン著『戦前反戦発言大全』『戦前不敬発言大全』 - 虚構の皇国

    歴史修正主義な御仁がよくふりまわす言葉に「現在の価値観で過去を断罪するな」というものがある。たとえば、日中戦争当時の帝国臣民が南京陥落を受けて提灯行列に繰り出してバンザイバンザイとはしゃぎまわったことも、「戦後の平和主義から見ると異様だろうが、当時としてはあたりまえだった」的に使用する。大日本帝国による欧米植民地への侵略をはじめ日本軍の捕虜虐待や華僑系住民の虐殺などなど、枚挙にいとまがないひでえことがらの数々を正当化してゆくためにも、この論は駆使されている。 この「現在の価値観で過去を断罪するな」という愚論については、E・H・カーの「歴史は現在と過去の対話である」をひきつつ、歴史を見る主体と歴史的過去との関係から〈歴史とは何か〉に及ぶまじめな考察も可能だろう。しかしその前に、この論が前提としている「現在の価値観」とそれに対立する「過去の価値観」なるものが、そもそもよくわからないしろものなの

      膨大な「反戦」「不敬」発言の集積 書評:髙井ホアン著『戦前反戦発言大全』『戦前不敬発言大全』 - 虚構の皇国
    • 官房機密費1日307万円使い続けた菅氏 後年公表の仕組みを | | 小池晃 | 毎日新聞「政治プレミア」

      内閣官房報償費(官房機密費)の「政策推進費」は、領収書を必要とせず、官房長官の判断で支出できるブラックボックスのお金だ。赤旗が情報公開で手に入れた文書によると、菅義偉首相が官房長官在任中の2822日間に支出した総額は86億8000万円に上る。 これは1日当たり平均307万円を使い続けていたという途方もない額だ。政府には一定程度、機密性が高いお金は必要だと思うが、全くチェックされずにこの金額が支出されているというのは許されない。国家財政が厳しいなどと言っているさなかに、いつまで高額な使途不明金の支出を放置しておくのか。 領収書がいらないブラックボックス 政策推進費は「施策の円滑かつ効果的な推進のため、官房長官としての高度な政治判断により機動的に使用することが必要な経費」(加藤勝信官房長官の答弁)だという。官房機密費にはこのほか、必要な情報を得るための経費「調査情報対策費」(会合の際の飲食代な

        官房機密費1日307万円使い続けた菅氏 後年公表の仕組みを | | 小池晃 | 毎日新聞「政治プレミア」
      • 自分自身で腹部を切開し虫垂切除手術を行った医師がいる

        急性虫垂炎(盲腸)は症状によって虫垂の切除手術が行われます。近年は手術痕が目立たないこと、体への負担が少ないことなどを理由に、全身麻酔をかけて腹腔鏡手術を行う事例が多いのですが、隔絶された環境下で手術を行えるのが自分自身だけだったことから、自ら開腹手術を行ったという医師が存在しています。 Auto-appendectomy in the Antarctic: case report | The BMJ https://doi.org/10.1136/bmj.b4965 rogozov-1964.pdf (PDFファイル)http://corpus.leeds.ac.uk/serge/rogozov-1964.pdf Рогозов, Леонид Иванович — Википедия https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A0%D0%BE%D0%B3%D0

          自分自身で腹部を切開し虫垂切除手術を行った医師がいる
        • 自民党の世耕弘成氏が訂正のため裏金を収支報告書に記載したところ、高級クッキー缶をくばっていた情報と照合され、買収疑惑が浮上した - 法華狼の日記

          共産党機関紙の赤旗がスクープして、元参議の辰巳孝太郎氏が紹介していた。 世耕氏から洋菓子をもらった有権者がそれをホステスにあげて喜ばれ「クッキー缶のおかげで今夜はヒーロー。世耕先生ありがとう」とブログにつづり発覚か。裏金使って有権者買収してたってことだよね。公民権停止で。 #日本共産党 #しんぶん赤旗 https://t.co/cUsrSBRBlP— たつみコータロー近畿比例 元参議院議員 (@kotarotatsumi) 2024年3月6日 世耕氏から洋菓子をもらった有権者がそれをホステスにあげて喜ばれ「クッキー缶のおかげで今夜はヒーロー。世耕先生ありがとう」とブログにつづり発覚か。裏金使って有権者買収してたってことだよね。公民権停止で。 #日本共産党 #しんぶん赤旗 まず引用されている文章で検索してみると、はてなブログが出てきて笑った。2018年から書かれているブログだが、当時すでにネ

            自民党の世耕弘成氏が訂正のため裏金を収支報告書に記載したところ、高級クッキー缶をくばっていた情報と照合され、買収疑惑が浮上した - 法華狼の日記
          • 自民派閥の政治資金問題 刑事告発した教授がみた「裏金」 | | 上脇博之 | 毎日新聞「政治プレミア」

            自民党安倍派の政治資金パーティーに出席する萩生田光一政調会長(左から3人目)、松野博一官房長官(右端)、西村康稔経済産業相(右から2人目)、世耕弘成参院幹事長(左から2人目)、高木毅国対委員長(左端)=東京都港区で2023年5月16日、宮武祐希撮影 自民党5派閥のパーティー収入明細過少記載問題で、東京地検特捜部の捜査が進み、岸田文雄政権を揺るがしています。 この問題を刑事告発した、神戸学院大法学部教授の上脇博之さんに聞きました。【聞き手・須藤孝】 正月返上で ――昨年11月の「しんぶん赤旗」日曜版の報道がきっかけでした。 ◆赤旗の記者からコメント取材を受け、聞いた時にすぐ、大変なことだと思いました。事務的なミスではありえないと直観しました。 同時によく調べたと驚きました。パーティー券を買っている政治団体は膨大な数に上ります。その支出記載と、派閥の政治団体の収入明細記載を突き合わせていくのは

              自民派閥の政治資金問題 刑事告発した教授がみた「裏金」 | | 上脇博之 | 毎日新聞「政治プレミア」
            • コロナショックの今こそ消費税を0%に減税すべき5つの理由 - テトたちのにっきちょう

              こんにちは。 消費税の議論が盛んになってきてとても嬉しいヘキサです。 いつも当ブログをお読みくださいまして、ありがとうございます。 今回は、コロナショックの今こそ消費税を0%に減税すべき理由と題して、消費税を0%に減税するメリットについて考えます。 景気も落ち込んでいるし、経済も大変な状況になっている今だからこそ、消費税を0%に減税する必要があるとヘキサは考えています。 結論 0:そもそも消費増税が経済の冷え込みのきっかけだった 1:貧乏人ほど優遇される 2:中小企業が救われる 3:コロナショックが収まった後の景気V字回復のきっかけになる 4:0%であれば、比較的短期間でシステムを変更できる 5:減税という意見を堂々と言える風潮 よくありそうな質問 財源はどうするの? 消費税減税だけだと効果が薄くない? 社会保障とかどうするの? 減税前には買い控えもあるでしょ? 消費税減税で何が変わるの?

                コロナショックの今こそ消費税を0%に減税すべき5つの理由 - テトたちのにっきちょう
              • 『こわい顔じゃ伝わらないわよ』『二月の勝者』 - 紙屋研究所

                「勉強が全然楽しくない」と泣く 田舎の中学校とはいえ、自分が「優等生」であったものだから、自分の物差しで子どもを測ってしまう。定期考査で平均点とか取ってくると、正直がっかりする。しかも全教科そんな具合だからなおさらがっかりする。点数亡者めと言われて仕方がないが、ぼくの心に一旦こういうシミができてしまうのは、本当にできてしまうのだから仕方がない。おくびにも出さないけど。 コロナによる長い臨時休校の後に中学に入学した娘は猛スピードの授業と大量の宿題に音を上げ、泣いたり、学校に行かなかったり、遅刻したりしている。この9月末、今でもそうである。平均して週に1日くらいは休む。毎日遅刻して1時間目の途中くらいから行く。宿題はためにためて、それでも泣きながら、どうだろう、8割くらいはやっている。 仲の良い友達は数人いて、同じ部活をやっている。PCでLINEをやり、YouTubeをしながら横でやりとりして

                  『こわい顔じゃ伝わらないわよ』『二月の勝者』 - 紙屋研究所
                • 藤井聡太の強さに「人間をアンインストール」「落合監督時代の中日」的な部分が? 奨励会で対戦した“異色将棋本の著者”が語る天才の深み(白鳥士郎)

                  「むしろ……藤井聡太さんは全然、人間ぽくないですけどね。正直」 異色の将棋本としてベストセラーとなっている『現代将棋を読み解く7つの理論』。その著者・あらきっぺは、経歴も異色だ。 本名は荒木隆。元奨励会三段。年齢制限で奨励会を退会となってからは、現代将棋に関するブログを執筆しつつ、アマ大会で活躍。 2019年には、アマチュアとして出場した朝日杯で、今期叡王戦で挑戦者となった出口若武六段にも勝利している。 さらに将棋ソフト『水匠』と100日間対局を続けるという荒行を敢行し、その直後に出場した将棋ソフトの大会では、生身の人間であるにもかかわらず不利な後手番でソフトを相手に引き分けに持ち込むなど、現代において最も将棋ソフトの棋風に詳しい人間の一人といえる。 インタビューの第2弾では、そんなあらきっぺの口から飛び出した「藤井聡太の将棋には人間ぽさが無い」という言葉の意味を、徹底的に掘り下げる。(全

                    藤井聡太の強さに「人間をアンインストール」「落合監督時代の中日」的な部分が? 奨励会で対戦した“異色将棋本の著者”が語る天才の深み(白鳥士郎)
                  • 【後編】拝啓 高市早苗議員。自民党総裁選出馬の前に、国民に説明しなければいけないことがあるのではないでしょうか? | 選択的夫婦別姓・全国陳情アクション|一般社団法人あすには運営

                    日本会議系シンクタンク「当事者の主張は悪質なペテン」前編で触れた高市議員の動きに呼応するように、「日本政策研究センター」研究部長・小坂実氏が選択的夫婦別姓反対の勉強会を開いて回っていることを自民党地方議員の皆さんから聞きました。Twitterを見ると、どうやら兵庫県議会自民党でも小坂氏勉強会があったようです。 自民党議員団 総務部会で #日本政策研究センター 小坂実研究部長に「夫婦別姓 『選択制だから問題ない』は本当?」をテーマにご講演頂きました。(勉強会) 日本社会の存立を維持するためにも、同姓制度を守ろうと一同共有出来ました‼️#選択的夫婦別姓反対 pic.twitter.com/ti09sBdbUw — 黒川 治(自民党 兵庫県議会議員) (@kagayaki1ban) August 18, 2021 同センターの情報誌「明日への選択」令和3年2月号巻頭特集は、高市議員・山谷えり子議

                      【後編】拝啓 高市早苗議員。自民党総裁選出馬の前に、国民に説明しなければいけないことがあるのではないでしょうか? | 選択的夫婦別姓・全国陳情アクション|一般社団法人あすには運営
                    • 【話題】『小泉今日子、共産党から出馬準備』

                      nippon-regurationさんのツイート 疑ってましたが、ホントに記事が出るようです。 小泉今日子、共産党から出馬準備。 疑ってましたが、ホントに記事が出るようです。小泉今日子、共産党から出馬準備。 pic.twitter.com/KG2Mj6IXMH — nippon-reguration (@NReguration) August 31, 2020 fa-newspaper-o関連ニュース アサヒ芸能『小泉今日子、共産党から出馬準備』→ 小泉今日子さん「あんなウソを平気で書くなんて腹立たしい」 https://t.co/JV0VftnSYK — Share News Japan (@sharenewsjapan1) September 4, 2020 fa-wikipedia-w小泉今日子 小泉 今日子は、日本の女優、歌手、80年代アイドル。制作事務所「株式会社明後日」代表取締

                        【話題】『小泉今日子、共産党から出馬準備』
                      • 「除名処分決まった」党首公選要求の共産党員が発表

                        党首公選制導入などを訴えた現役の共産党員で、ジャーナリストの松竹伸幸氏が5日夜、自身のブログで党から除名処分を下されるとの見通しを示した。6日に開かれる記者会見で経緯を明らかにする。共産は「分派を生みかねない」として党員による直接投票で党首を選ぶことを認めていない。 松竹氏のブログによると、所属する京都南地区委員会から一連の言動に関して「規約に反しているので調査する」との指摘があり、5日の地区常任委員会で「除名」処分が決まった。処分を正式に承認する京都府委員会の会議は6日に行われる見込みだという。 共産の政策委員会の安保外交部長も務めた松竹氏は「シン・日本共産党宣言 ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由」(文春新書)の著者として注目され、1月19日の記者会見でも持論を披露していた。 これに対し、機関紙『しんぶん赤旗』は1月21日付で「規約と綱領からの逸脱は明らか」との反論記事を掲載。松竹

                          「除名処分決まった」党首公選要求の共産党員が発表
                        • 立憲によるCLPへの資金提供 識者「世論操作の是認につながる」 | 毎日新聞

                          ネットメディア「Choose Life Project」(CLP)が、立憲民主党から番組制作費名目で約1500万円の資金提供を受けていた問題で、メディアの在り方に詳しい識者からは報道の中立性などを巡り、厳しい声が上がっている。 立教大の砂川浩慶教授(メディア論)は「ネット通信メディアへの資金提供を規制する法律はなく、違法性はない」としながらも、…

                            立憲によるCLPへの資金提供 識者「世論操作の是認につながる」 | 毎日新聞
                          • 戦争とコロナは同じか。「新しい生活様式」は吐き気がするか。 - 紙屋研究所

                            大塚英志のこの記事を読んで思ったこと。 www.webchikuma.jp 戦争とコロナは同じか 第一に、戦争と感染症(ペストとかコロナ)は同じだろうかという問題。 大塚が「同じ」と言っているかどうかは後で触れる。 まずぼくはマルキストであるから、人間が起こしたものである戦争は人間の手で止められるというナイーブな楽観を持っている。別にマルキストでなくても戦争と感染症は違う、という出発点になるだろう。 しかし、例えば山崎豊子の小説を見ればわかるけども、戦争のような巨大な歴史の流れの前に、人間の良心的な行動や反抗はひとたまりもない、ということはしばしばある。大河の中に流されていく幼児のようなものに思える。 ペスト(新潮文庫) 作者:カミュ 発売日: 2017/03/10 メディア: Kindle版 この点でカミュが『ペスト』で表明した戦争とペストを「天災」と一括りにする感覚はリアルなものである

                              戦争とコロナは同じか。「新しい生活様式」は吐き気がするか。 - 紙屋研究所
                            • 草津町黒岩町長「然るべき手続を取る用意がある」上野千鶴子、北原みのり、フェミ議連などに対し:「レイプの町」と侮辱され世界に拡散 - 事実を整える

                              会見での記者からの質問への応答と関連する事実関係について補足します。 質疑応答の前までの書き起こしは以下に載せています。 草津町黒岩町長「然るべき手続を取る用意がある」 学者や女性差別を訴える人たちがですね、草津町議会と町長の暴挙と言いたい放題のコメントをしていましたが、新井氏が虚偽告訴罪の被告人となった今でも、その方々が同じことを言えるのか、回答を頂きたいと草津町は思っております。内容次第、どのようにするのか、では、然るべき手続を取る用意があるということを申し上げておきたいと思います。様々なメディアで酷い誹謗中傷を受けた、女性が性的被害を受けたと言えば、躊躇いもなく犯罪者に仕立て上げられる、何一つ証拠も無いのに、大変怖い世の中になったと思います。この事件の大きな問題点の一つに、本当に性被害に遭った女性がこの事件と重ねられ、声を挙げられなくなることは、本当これはに大変な問題だと思います。新

                                草津町黒岩町長「然るべき手続を取る用意がある」上野千鶴子、北原みのり、フェミ議連などに対し:「レイプの町」と侮辱され世界に拡散 - 事実を整える
                              • 「桜を見る会」マルチ商法社長の招待は昭恵夫人の事業への資金提供の見返りだった! 30人以上の資金提供者を招待し、税金で接待 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                「桜を見る会」マルチ商法社長の招待は昭恵夫人の事業への資金提供の見返りだった! 30人以上の資金提供者を招待し、税金で接待 新型コロナの陰に隠れて、メディアでは取り上げられなくなった「桜を見る会」問題だが、新たにとんでもない事実が判明した。 「桜を見る会」に招待されていたマルチ企業の社長(当時)が、安倍首相の妻である昭恵夫人が発案し立ち上げた事業の資金提供者だったのだ。 このマルチ企業とは48(よつば)ホールディングス(以下、48HD)。独自の仮想通貨「クローバーコイン」を「購入すれば1カ月半後には10 倍に値上がりする」「3カ月で128倍の価値になる」などと嘘を騙って販売をおこなったとして、2017年には特定商取引法違反(不実告知など)にあたるとして消費者庁から3カ月の一部取引停止が命じられた。 本サイトでも以前お伝えしたが(https://lite-ra.com/2020/02/pos

                                  「桜を見る会」マルチ商法社長の招待は昭恵夫人の事業への資金提供の見返りだった! 30人以上の資金提供者を招待し、税金で接待 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                • 徹底追及 統一協会/人欺いた活動を後悔/元信者が本紙に証言/印鑑を40万円で売る 選挙で自民党を応援

                                  安倍晋三元首相が銃撃された事件の山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で逮捕=は、旧統一協会(世界平和統一家庭連合)信者の母親が「多額の寄付をして破産させられた」と供述したとされます。旧統一協会の活動の実態はどうだったのか―。2000年代に脱会した元信者の大野光男さん(40代)=仮名=が本紙に証言しました。(統一協会取材班) 「『無料で姓名判断をします』という誘い文句のハガキを送り、ヒスイの印鑑を40万円で売った。『霊界で苦しんでいる先祖を解放しなければ』と不安をあおると、信じてしまう人がいた」 正体隠し関係を 信者グループの中心的な存在だったという大野さん。旧統一協会の霊感商法にかかわっていました。 「1軒ずつ訪ねて『福祉のためになります』とでたらめを言い、100円のハンカチを5000円で売り歩いたこともある。そんなことを日常的にやっていた」と振り返ります。 大野さんは「うそをついて人を欺く反

                                    徹底追及 統一協会/人欺いた活動を後悔/元信者が本紙に証言/印鑑を40万円で売る 選挙で自民党を応援
                                  • “宇予くん”で改憲煽動のJCと手を組んだTwitter Japanはやっぱり右が大好きだった! 代表は自民党で講演、役員はケントに“いいね” - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                    “宇予くん”で改憲煽動のJCと手を組んだTwitter Japanはやっぱり右が大好きだった! 代表は自民党で講演、役員はケントに“いいね” Twitter Japanが2月10日、公益社団法人・日本青年会議所(JC)とメディア・リテラシー確立のためパートナーシップを締結すると明らかにし、批判が殺到している。 批判は当然だろう。それこそ普通にリテラシーがある人間なら、あのJCと組んでメディア・リテラシーって、Twitter Japanは正気なのか、とツッコみたくなるはずだ。 念のため説明すると、JCとは地域の若手経営者などが集まる公益社団法人。地方の名家や企業の二代目、三代目が数多く参加している組織だが、もともと自民党の国会議員や地方議員を多数輩出するなど政治色も強く、不祥事も続出。一部では“政治好きの金持ちドラ息子集団”とも揶揄される。しかも、近年はネトウヨ思想に強く染まり、歴史修正主義

                                      “宇予くん”で改憲煽動のJCと手を組んだTwitter Japanはやっぱり右が大好きだった! 代表は自民党で講演、役員はケントに“いいね” - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                    • 中北浩爾『日本共産党』(中公新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                      6月9 中北浩爾『日本共産党』(中公新書) 8点 カテゴリ:政治・経済8点 『自民党―「一強」の実像』(中公新書)や『自公政権とは何か』(ちくま新書)などの著者が今回挑むのは日本共産党。野党共闘の鍵となる存在でありながら、外側からはその内実がよくわからない日本共産党について、その歴史を紐解きながら実像に迫っていきます。 『自民党―「一強」の実像』や『自公政権とは何か』では、基本的に現在の意思決定や選挙対策などをとり上げて分析していましたが、今回の『日本共産党』の記述のメインとなるのはその歴史です。 これは日本共産党が現存する政党の中で最も古い歴史を持ち、その政策や意思決定の過程がかなりの部分、過去の積み重ねによって規定されているからです。 そのため、本書は本文だけで400ページ以上あり、なおかつソ連が崩壊するまでの記述で300ページ近くあります。そのため、個人的には面白く読めましたが、前半

                                      • 最近の誤爆 : やまもといちろう 公式ブログ

                                        1914年 サラエボでオーストリア大公フランツ・フェルディナントが暗殺され第一次世界大戦が勃発 2005年 バスターミナルでスーツ着てリムジンバスを待っていたらバスの運転手に間違われる 2007年 孫正義さんにソフトバンク社員と間違われ灰皿を投げられる 2008年 2ちゃんねる系まとめサイト「アルファルファモザイク」管理人と間違われて記事の削除請求の仮処分を新潟地裁に申し立てられる 2008年 ゲハ情報サイト「はちま起稿」管理人と間違われて記事の削除請求の仮処分を札幌地裁に申し立てられる 2010年 某所で大新聞の主筆を主賓とした食事会に参列するが、最初から最後まで「山崎君」と間違えた名前で呼ばれ続ける 2011年 2ちゃんねる系まとめサイトの相互リンク集とその広告運営の首謀者と間違われて、共産党機関紙「赤旗」からネトウヨ商人と取材が来る 2013年 山本太郎、園遊会で手袋はめて直訴の手紙

                                          最近の誤爆 : やまもといちろう 公式ブログ
                                        • 宮本徹 on Twitter: "招待区分60が誰の招待枠なのか、口が裂けても言わない姿勢を政府はとっていますが、10年以上前の第一次安倍政権のときに、安倍事務所を通じて桜を見る会に参加した方も、受付票の招待区分は、60。赤旗日曜版調査。 https://t.co/9kGce9GMkq"

                                          招待区分60が誰の招待枠なのか、口が裂けても言わない姿勢を政府はとっていますが、10年以上前の第一次安倍政権のときに、安倍事務所を通じて桜を見る会に参加した方も、受付票の招待区分は、60。赤旗日曜版調査。 https://t.co/9kGce9GMkq

                                            宮本徹 on Twitter: "招待区分60が誰の招待枠なのか、口が裂けても言わない姿勢を政府はとっていますが、10年以上前の第一次安倍政権のときに、安倍事務所を通じて桜を見る会に参加した方も、受付票の招待区分は、60。赤旗日曜版調査。 https://t.co/9kGce9GMkq"
                                          • 鯨岡仁『安倍晋三と社会主義 アベノミクスは日本に何をもたらしたか』 - 紙屋研究所

                                            新年は「新資本主義」を掲げるの企業新聞広告のオンパレードだった。 年頭の岸田首相のメッセージを受けて、投資家もどきみたいな人たちが集まっている「市況かぶ全力2階建」は大騒ぎである。 kabumatome.doorblog.jp 「社会主義」だって? 岸田が? 岸田の年頭所感のどこが「社会主義」だというのか。 目指すべきは、日本経済再生の要である、「新しい資本主義」の実現 市場に過度に依存し過ぎたことで生じた、格差や貧困の拡大 資本主義の弊害に対応し、持続可能な経済を作り上げていく 国家資本主義とも呼べる経済体制からの強力な挑戦に対抗 「新しい資本主義」においては、全てを、市場や競争に任せるのではなく、官と民が、今後の経済社会の変革の全体像を共有しながら、共に役割を果たすことが大切 一度決まった方針であっても、国民のためになると思えば、前例にとらわれず、躊躇(ちゅうちょ)せずに、柔軟に対応す

                                              鯨岡仁『安倍晋三と社会主義 アベノミクスは日本に何をもたらしたか』 - 紙屋研究所
                                            • 政党収入、依然税金頼み 交付金が5割超―政治資金:時事ドットコム

                                              政党収入、依然税金頼み 交付金が5割超―政治資金 2023年11月25日07時06分 【図解】各党本部の収入内訳 総務省が24日公表した2022年の政治資金収支報告書によると、政党本部に支払われた政党交付金は315億3652万円だった。収入総額に占める割合は、交付金を受け取っていない共産党を除くと、前年比6.0ポイント減の55.2%。若干低下したものの、税金を主な原資とする交付金に頼る傾向は変わっていない。 【図解】自民党6派閥の収入 収入に占める交付金の割合が最も高いのは国民民主党で85.7%(前年比9.0ポイント減)。立憲民主党が74.1%(同7.4ポイント減)、日本維新の会が72.3%(同7.3ポイント減)と続いた。 自民党は、交付金の割合が64.3%(同5.3ポイント減)。企業献金の窓口となる政治資金団体「国民政治協会」から、総額の1割に当たる24億5000万円の寄付を受けた。党費

                                                政党収入、依然税金頼み 交付金が5割超―政治資金:時事ドットコム
                                              • 共産党、統一協会に関する今までの「しんぶん赤旗」の記事をリストアップ→違う話を持ち出してまで必死に噛みつく人たち続出

                                                日本共産党(公式)🌾⚙ @jcp_cc こちらは #統一教会 に関して、ホームページに公開した #しんぶん赤旗 の記事の一覧です。 👉jcp.or.jp/akahata/web_ke… ご覧の通り、過去記事を含めるとかなりの量にのぼります。 この問題に関心のある方は、ぜひご覧になってみてください🗞 pic.twitter.com/UNLYLXcUN7 2022-07-22 17:44:19

                                                  共産党、統一協会に関する今までの「しんぶん赤旗」の記事をリストアップ→違う話を持ち出してまで必死に噛みつく人たち続出
                                                • 議員会館非開示決定|暇な空白|note

                                                  ひ「許せんよなあ!」 な「ひっ けらないで キックバックしないで(泣)」 ひ「ああごめんごめん、ちょっとイラつくことがあってさ」 な「どうしたんですか」 ひ「これなんだけどさ、Colaboの提訴記者会見って衆議院議員会館って場所で行われたらしくてさ。あれって衆議院議員の会合でしか使っちゃだめらしいんだよ。それで開示請求したら「議員の活動に支障をきたすから非開示」だってさ」 な「・・・・・・・・・・・えっ?あれColaboメンバーとセブンナイツが使ってましたよ?そんな衆議院議員専用の場所だったんですか?」 ひ「うん。「衆議院議員会館運営規則第10条 会議室等の使用は、会派に直接関係のある会合で議員が主催する会合及び行事 等に限る。ただし、議員が紹介した議員秘書のみの会合にはこれを使用させるこ とができる。なお、集会、請願、要請、陳情等には使用できない。」に違反してると思うんだよね」 な「あれ

                                                    議員会館非開示決定|暇な空白|note
                                                  • 仁藤夢乃の頭ん中にはフェミニズムと無関係な差別的発想が詰まっている—Colabo✖️暇空茜[傍流編25]-(松沢呉一)-[無料記事]

                                                    仁藤夢乃の頭ん中にはフェミニズムと無関係な差別的発想が詰まっている—Colabo✖️暇空茜[傍流編25]-(松沢呉一)-[無料記事] 2023年01月26日 11時50分 カテゴリ: Colabo×暇空茜 • ★無料記事 • 婦人運動(フェミニズム) タグ : サイレント・エピデミック(silent epidemic) • 一般社団法人Colabo • 仁藤夢乃 • 女子供バイアス • 日本経済新聞 「音喜多駿参議院議員による質問主意書の重要ポイントと、矯風会が仁藤夢乃に見出した重要ポイント—Colabo×暇空茜[傍流編24]」の続きです。 見えないものが見えてくる仁藤夢乃の特殊能力 弁護士がズラリと雁首揃え、議員会館を使うことで議員も背後にいることを匂わせて、「訴えてやる」と派手にやって、応援団に名のある人たちの名前をズラリと並べれば、暇空茜はひるみ、世論は自分らの味方になると思い上がっ

                                                      仁藤夢乃の頭ん中にはフェミニズムと無関係な差別的発想が詰まっている—Colabo✖️暇空茜[傍流編25]-(松沢呉一)-[無料記事]
                                                    • 東京五輪への看護師500人派遣で24万人のワクチン接種が遅れる? - 大濱﨑卓真|論座アーカイブ

                                                      東京五輪への看護師500人派遣で24万人のワクチン接種が遅れる? 世田谷区長のツイートを基にシミュレーションして見えた驚きの数字 大濱﨑卓真 選挙コンサルタント 東京五輪パラリンピック組織委員会が日本看護協会に対し、五輪開催期間中、看護師500人をボランティアとして派遣するよう要請した。筆者は、新型コロナ感染の「第4波」のさなかに、そしてワクチンをいかに早く国民に接種するかが問われている国家の非常事態において、なんと暢気なことを言っているのだろうかと、開いた口がふさがらない。 この無償ボランティア看護師500人派遣が、コロナ対策にどれほど深刻な影響を与えるか。シミュレーションを基に考えてみたい。 五輪組織委の要請内容を分析する まず、五輪組織委が日本看護協会に要請した内容を確認しておきたい。なお、この要請文は「非公表」になっており、原文にあたることはできないので、メディア報道などを参考にす

                                                        東京五輪への看護師500人派遣で24万人のワクチン接種が遅れる? - 大濱﨑卓真|論座アーカイブ
                                                      • 共産党・小池晃氏「日本維新の会の『共産党はなくなったらいい』発言、断固抗議し、撤回を求める。」志位和夫氏「民主主義を否定する暴論。」と批判も過去に「さよなら維新」等と赤旗や政党チラシで大批判していた事が判明。共産党支持者からは「それとこれは別」と擁護も。それに対する様々な感想。

                                                        日本維新の会の馬場氏が共産党について「なくなったらいい政党だ」と批判したことに対し共産党の小池晃氏と志位和夫氏がツイッターで反論 小池 晃(日本共産党) @koike_akira 「維新」馬場代表が、日本共産党について「日本から無くなったらいい政党」だと放言。 他党の政策について批判したり、論争することは当然あっていいことだが、存在そのものを否定することなど断じて許されない。民主主義を否定する暴論だ。… twitter.com/i/web/status/1… 2023-07-24 13:15:24

                                                          共産党・小池晃氏「日本維新の会の『共産党はなくなったらいい』発言、断固抗議し、撤回を求める。」志位和夫氏「民主主義を否定する暴論。」と批判も過去に「さよなら維新」等と赤旗や政党チラシで大批判していた事が判明。共産党支持者からは「それとこれは別」と擁護も。それに対する様々な感想。
                                                        • 映画『パンケーキを毒見する』、女性の描写がステレオタイプや女性蔑視だと批判される

                                                          モ @____mmoo___ 今日はパンケーキを毒見するを観てきた Twitterで見た通り女性のナレーション部分気持ち悪かったけど、内容は良かった 2021-08-05 00:56:24 わしは無慈悲な夜の母 @hidakacacao パンケーキを毒見する、面白かったし上西充子教授の解説シーンは必見。赤旗を購読したくなったよ。観られる状況にある人は観てほしい。 しかし白人女性が読書してる意味不明な映像や甘ったるいナレーションがノイズになってつらかった。差し挟まれるアニメの質も微妙。 2021-07-31 20:04:19 佐野亨 Toru Sano @torusano1124 『パンケーキを毒見する』。前半の上西充子氏による国会の質疑分析が秀逸だが、現実のコメディに比して合間に挟まれる諷刺アニメーションの紋切り型がつらい。既成の映像とイメージ映像の多用、本や記事のことばの参照の仕方、女性

                                                            映画『パンケーキを毒見する』、女性の描写がステレオタイプや女性蔑視だと批判される
                                                          • 安倍首相とメディア幹部・記者会食/「桜」疑惑の最中に急増/「共犯者に」の声も

                                                            政権とメディアとの癒着として問題になってきた安倍晋三首相とメディア幹部・記者との会食が、今年は第2次政権で最多(25回)に迫る24回(28日現在)に及んだことが、首相動静から分かりました。とくに11月に「桜を見る会」疑惑が大問題になるなか急増しているのが特徴で、首相がメディア懐柔に会食を利用している姿が浮き彫りになりました。 「桜を見る会」疑惑は、「赤旗」日曜版のスクープと日本共産党の田村智子副委員長の質問(11月8日、参院予算委員会)で大問題になりました。直後は反応が鈍かったメディアも、野党が追及チームをつくるなど結束して追及するなかで、週明けにはワイドショーなどで大きく取り上げられ、翌日からは全国紙なども1面で報じるようになりました。 その最中の11月中旬から首相とメディア幹部との会食が急増。首相がぶらさがり会見で「前夜祭」の収支について釈明した15日には、東京・丸の内のパレスホテル東

                                                            • 【ビラ】新しい政治へ─東京から変える。蓮舫参院議員都政に挑戦!

                                                              しんぶん赤旗は真実をとどけるメディアです。 日刊紙は月額3497円(学割月額2200円) 日曜版は毎週発行930円 日刊電子版は、ただいま3週間無料おためし中

                                                                【ビラ】新しい政治へ─東京から変える。蓮舫参院議員都政に挑戦!
                                                              • 山添 拓 on Twitter: "寺田氏に代わり総務大臣となった松本氏について、政治資金規正法違反の疑い。今朝のしんぶん赤旗がスクープ。 複数の政治資金パーティで会場の収容人数を大幅に超えるパーティ券を販売していた。 「対価」性のないパーティ券購入は規正法上の寄… https://t.co/jqehqT2s9g"

                                                                寺田氏に代わり総務大臣となった松本氏について、政治資金規正法違反の疑い。今朝のしんぶん赤旗がスクープ。 複数の政治資金パーティで会場の収容人数を大幅に超えるパーティ券を販売していた。 「対価」性のないパーティ券購入は規正法上の寄… https://t.co/jqehqT2s9g

                                                                  山添 拓 on Twitter: "寺田氏に代わり総務大臣となった松本氏について、政治資金規正法違反の疑い。今朝のしんぶん赤旗がスクープ。 複数の政治資金パーティで会場の収容人数を大幅に超えるパーティ券を販売していた。 「対価」性のないパーティ券購入は規正法上の寄… https://t.co/jqehqT2s9g"
                                                                • 共産党議員「『月曜日のたわわ』購入を公表したら(※なのかな?)、党内会議にかけられ辞職勧告される」【漫画小ネタ集】~真偽は? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                  私がふじすえ参議院議員と同じような行為をしたら、党内会議にかけられて、育成会から抗議されて、教育委員会から呼び出しされて、後は議会の品位を貶めたと辞職勧告されるのは間違いないだろう。— なるみ圭矢 (@narumikeiya) April 24, 2022 twitter.com 「同じような行為」とは、これのことと思われる 買いました!#月曜日のたわわ pic.twitter.com/wigaUvc7iF— 参議院議員 ふじすえ健三(全国比例区)@C100土曜シ53a (@fujisue) 2022年4月20日 twitter.com こちらは中央委員会の公式見解なんでしょうか? 党の人間として、多分そうだろうくらいの感覚でツイートすべき案件ではないと思います。当然に確認はとられているんですよね?とってないのなら党本部にとっても迷惑な話だと思います。 この発信は党のイメージにかかわる。慎

                                                                    共産党議員「『月曜日のたわわ』購入を公表したら(※なのかな?)、党内会議にかけられ辞職勧告される」【漫画小ネタ集】~真偽は? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                  • しんぶん赤旗日曜版🕊 on Twitter: "#安倍政権 で予算3倍の #桜を見る会 。内閣府は「資料破棄で招待者は不明」といいますが、編集部の取材で #安倍首相 の税金私物化疑惑が浮上。首相の地元事務所が航空便やホテル、バスを手配し、後援会員らを数百人規模で招待。 私人の… https://t.co/fVSiF1D1k6"

                                                                    #安倍政権 で予算3倍の #桜を見る会 。内閣府は「資料破棄で招待者は不明」といいますが、編集部の取材で #安倍首相 の税金私物化疑惑が浮上。首相の地元事務所が航空便やホテル、バスを手配し、後援会員らを数百人規模で招待。 私人の… https://t.co/fVSiF1D1k6

                                                                      しんぶん赤旗日曜版🕊 on Twitter: "#安倍政権 で予算3倍の #桜を見る会 。内閣府は「資料破棄で招待者は不明」といいますが、編集部の取材で #安倍首相 の税金私物化疑惑が浮上。首相の地元事務所が航空便やホテル、バスを手配し、後援会員らを数百人規模で招待。 私人の… https://t.co/fVSiF1D1k6"
                                                                    • 政治資金集め放題~東京都選管が政治資金報告 | JCP TOKYO

                                                                      萩生田・衆院議員が官房副長官時に「大臣規範」破りパーティ、1,482万円 安倍晋三首相の側近として知られ、加計学園の獣医学部新設をめぐる疑惑のキーマンの1人でもある萩生田光一自民党幹事長代行が、官房副長官在任中に大規模な資金集めパーティを自粛するという閣議での申し合わせを破っていたことが16日、東京都選挙管理委員会が公表した2016年分の政治資金収支報告書でわかりました。 2001年1月6日に閣議決定された「国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範」では、国民の疑惑を招きかねないような大規模なパーティを、国務大臣および副大臣(内閣官房副長官を含む)が開催することを自粛するように規定しています。 同規範の前文には、「国務大臣等の公職にある者としての清廉さを保持し、政治と行政への国民の信頼を確保する」と明記されています。 萩生田氏は、官房副長官時代の2016年2月19日に「時局セミナー」と題したパー

                                                                        政治資金集め放題~東京都選管が政治資金報告 | JCP TOKYO
                                                                      • 三浦誠・赤旗社会部長 on Twitter: "日本共産党の政策は党支部、党地方議員と草の根のネットワークで国民の皆さんから寄せられた要望が基本です。 党首を直接選挙をすると当選した候補者が掲げた政策が採用されます。それって本当に住民に密着した政策になるのかな?直接選挙が絶対かのようにいうメディアの社説には同意出来ないのです。"

                                                                        日本共産党の政策は党支部、党地方議員と草の根のネットワークで国民の皆さんから寄せられた要望が基本です。 党首を直接選挙をすると当選した候補者が掲げた政策が採用されます。それって本当に住民に密着した政策になるのかな?直接選挙が絶対かのようにいうメディアの社説には同意出来ないのです。

                                                                          三浦誠・赤旗社会部長 on Twitter: "日本共産党の政策は党支部、党地方議員と草の根のネットワークで国民の皆さんから寄せられた要望が基本です。 党首を直接選挙をすると当選した候補者が掲げた政策が採用されます。それって本当に住民に密着した政策になるのかな?直接選挙が絶対かのようにいうメディアの社説には同意出来ないのです。"
                                                                        • Dappi疑惑は入口?元宿仁・自民党事務総長と闇献金ロンダリング

                                                                          「Dappi」のツイッターアカウントより Twitterで野党やマスコミに誹謗中傷を行っていたアカウント「Dappi」の運営企業の取引先に、自民党の関連会社「システム収納センター」があったことが判明した問題で、新たな事実が明らかになった。 「しんぶん赤旗 日曜版」(10月24日号)によれば、「Dappi」運営企業の社長は、自民党本部の事務方トップである元宿仁事務総長の親戚を名乗って、党本部や国会などに出入りしていたというのだ。同紙はその裏付けも取っている。元宿氏の親族の土地に、この社長が住宅を新築しており、その際に組んでいるローンの取り扱いが、国会通行証がないと使えない大手銀行の衆議院支店だったと報じている。 ただ、この事実を大手マスコミはほとんど扱わない。状況証拠のみで、自民党が実際に誹謗中傷を業務として発注したという証拠はどこにもないからだ。事務総長の親族と取引することは違法ではないし

                                                                            Dappi疑惑は入口?元宿仁・自民党事務総長と闇献金ロンダリング
                                                                          • 白旗の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                                            戦場で掲げられる「白旗」の意味とは 戦場で「白旗」を掲げた歴史は、古くは古代ローマ時代の書物に記述があります。また、漢の時代の中国でも白旗が使われたという記述もあります。 近代からは国際ルールとして「白旗」の使用が定められました。 今回はもっともシンプルな意匠である白旗のシンボル的な意味を中心にまとめていきます。 1. 白旗の意味 古代から戦場で「白い布」を掲げることは「戦闘の意志なし」を意味しました。 第二次ポエニ戦争中、カルタゴ本土に侵攻したスキピオ率いるローマ軍は、「白いウールとオリーブの枝」を掲げた敵船を発見。哀れに思ったスキピオは船のカルタゴ兵10名を捕虜としたそうです。また、ローマ内戦時の69年の第二次ベドリアクムの戦いで降伏した将兵が白旗を掲げたとローマの歴史家タキトゥスが記録しています。それ以前はローマ軍団兵は降伏する時には盾を頭に乗せていたので、紀元後1世紀付近で普及した

                                                                              白旗の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                                            • 『土偶を読む』を読んだけど(番外編)ーー僕も土偶の謎を解いてみた。|縄文ZINE_note

                                                                              『土偶を読む』という本が売れている。本noteでは、この本の説には妥当性が全然無いよ、簡単に鵜呑みにしないでね。ということを再三に渡り警告してきたわけですが、その甲斐も虚しく順調に売れ、巷には目からウロコを落とした人が増えているようだ。 とはいえどんな本が出版されようが、または売れようが、別に構わないし、人がどんな本を楽しもうが意見するつもりはない。そんなことは余計なお節介でしかない。ただ、『土偶を読む』を読んで、無邪気にその説を信じてしまう人があまりにも増えてしまうと、今まで地道に研究し、縄文時代についてわかっていることを説明してきた人たちの苦労が一歩も二歩も後退してしまう危険性もある。だからこそここであらためて、ちゃんと否定しておこうと思う。ーー以前の一連のnoteは最後にリンクを貼っておく。 『土偶を読む』が売れるのは当然で、養老孟司さんをはじめ、中島岳志さん、いとうせいこうさん、な

                                                                                『土偶を読む』を読んだけど(番外編)ーー僕も土偶の謎を解いてみた。|縄文ZINE_note
                                                                              • 苔丸 on Twitter: "林智裕「正しさの商人」p229より 赤旗掲載のやくみつるの漫画と福島で魚介類を食べて安全性をアピールする安倍さん。漫画では安倍さんを誹謗中傷しているが、実際は写真の通り。安倍さんと共産党、どちらがまともか被災者に寄り添っているか一… https://t.co/d4imJWWTlV"

                                                                                林智裕「正しさの商人」p229より 赤旗掲載のやくみつるの漫画と福島で魚介類を食べて安全性をアピールする安倍さん。漫画では安倍さんを誹謗中傷しているが、実際は写真の通り。安倍さんと共産党、どちらがまともか被災者に寄り添っているか一… https://t.co/d4imJWWTlV

                                                                                  苔丸 on Twitter: "林智裕「正しさの商人」p229より 赤旗掲載のやくみつるの漫画と福島で魚介類を食べて安全性をアピールする安倍さん。漫画では安倍さんを誹謗中傷しているが、実際は写真の通り。安倍さんと共産党、どちらがまともか被災者に寄り添っているか一… https://t.co/d4imJWWTlV"
                                                                                • 合同葬への弔意の要請の歴史|Charlotte Elizabeth Diana

                                                                                  2020年、中曽根元総理の内閣・自民党合同葬において、政府機関並びに教育機関に弔意表明について依頼が出ており、その賛否に議論が出ています。 それに関して、過去の事実関係のみ整理します。 そもそも合同葬の歴史については 中曽根元首相の合同葬に税金9600万円。歴代首相は?自民党はいくら出す?批判もあがったが… buzzfeed 最後の更新 2020年10月7日. 公開 2020年9月28日 をご覧ください。 まず、2020年、今回の通知について今回出された文書がいくつかtwitterで明かされています。 佐々木 寛さんはTwitterを使っています 「文科省。この異常さに気がつくことすらできなくなったのでしょうか。「中曽根に弔意を示せ」とのお達し。自分がいつの時代に生きているのか、一瞬、見失いそうになりました。https://t.co/c8gwEhybQP」 / Twitter より 前例で

                                                                                    合同葬への弔意の要請の歴史|Charlotte Elizabeth Diana