並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 372件

新着順 人気順

退職エントリの検索結果81 - 120 件 / 372件

  • NHK退職エントリ ジャニーズの性加害を認めた次は私のいじめを認めて

    NHKで3年以上ずっと上司からパワハラにあい、いじめられていた。 会社も上司らの行為自体は事実と認めたが、全て”指導の範囲以内”ということで、 私が自己都合の退職と認めない限り、退職金は出さないと脅されている。 今ジャニーズに関する性加害の間接的関与(少年倶楽部など)に向き合っているNHK様には是非私とのパワハラ・いじめについて向き合ってほしい。 この話は特定されないように少し誤魔化してるので、分かる人にはおかしな箇所はあるが概ね事実である。 まず入社2年目から会社の女性のA先輩から無視されるようになった。 挨拶は絶対無視されるし、話しかけても無視される。 私の部署は作業の伝達・引き継ぎが絶対なのだが、その引き継ぎさえしてくれない。 そのおかげで何度か放送事故を起こしそうになったので、 引き継ぎがある時は必ず周りの人達にそれまでの業務内容や変更点を聞き出してから 仕事を始めるのが日課となっ

      NHK退職エントリ ジャニーズの性加害を認めた次は私のいじめを認めて
    • 3年半勤めたIndeedを退職してestieに入社した理由 - estie inside blog

      はじめまして estie(エスティ) に10月1日からフルジョインしたNariです! 今回は半分退職エントリのような形で、僕の簡単な自己紹介と、なぜIndeedをやめて estie にジョインすることに決めたのか、estie で何をやっていくのかを中心にお話出来たらと思います! 【 プロフィール】 岩成達哉(いわなりたつや、Nari) 1991年島根県出雲市生まれ。 島根県松江工業高等専門学校 情報工学科出身。全国高専プログラミングコンテスト(2010) 課題部門最優秀賞をとり、文部科学大臣賞、情報処理学会若手奨励賞受賞。 東京大学工学部 電子情報工学科に編入し、GraphDBのクエリ高速化を研究。また、高専在籍時に開発したプログラミング教育教材(Androidアプリ)をもとにしてプロダクト開発を行い、Android Application Award 2012 学生奨励賞など複数のコンテ

        3年半勤めたIndeedを退職してestieに入社した理由 - estie inside blog
      • 2ヶ月間で低レイヤを学ぶためにやったこと

        こんにちは。来週末久しぶりに100kmマラソンを走ります。y-meguro です。 この記事は「#しがないラジオ Advent Calendar 2019」6日目の記事です。 ポッドキャスト「[しがないラジオ](https://shiganai.org/)」のアドベントカレンダーです! ## どんなブログエントリを書けばいい? - 下記のテーマ例を参考に、フリーテーマでご自由にどうぞ! - しがないラジオについて - 転職/転職活動した話 - 楽しく仕事をするためのアドバイス - IT業界論、SIer論 - 2019年に頑張ったこと ## 過去のAdvent Calendar [#しがないラジオ Advent Calendar 2018 - Adventar](https://adventar.org/calendars/2927) [しがないラジオ Advent Calendar 201

          2ヶ月間で低レイヤを学ぶためにやったこと
        • Engineering Managerをやっていた間の振り返りとまとめ - masartz->log(type=>'hatenablog')

          TL;DR; Engineering Managerを降りることになりましたので、振り返りとまとめです。 ※会社は辞めませんので、退職エントリではございません(別チームへの異動です) 時系列 2017/10頃: SREのチーム内において会社のReport Line上にはプロットされないリーダー的なポジションをやりはじめる この時はまだManagerではない。採用や評価に対するResponsibilityがないのがマネージャとリーダーの簡単な違い 2018/04: SREのEngineering Managerに登用される 当時 Microservices PlatformはReport Line上はまだSRE内に包含されていた気がする どこかのタイミングで Report Lineとしても独立して、2チームを兼任する形で引き続き担当していた 2018/10: 2チーム兼任からMicroser

            Engineering Managerをやっていた間の振り返りとまとめ - masartz->log(type=>'hatenablog')
          • 株式会社ドワンゴを退職しました - MEMORANDUM CEDRETABRI

            孔雀は折らない(新卒入社ではないので)。 8月いっぱいで株式会社ドワンゴを退職します。 つまり今月で終わりなので、退職エントリを投稿しておこうと思う。 「退職しました」じゃなくて「退職します」が正しい……はい。 いつ入社したのか 去年の末、2018年12月に入社した。9ヶ月前だね。 この期間で退職してしまうというのは、つまりまぁ、それなりの理由があるわけだけど、そういうことを書いても気分が明るくなるわけもないので、ここでは楽しい話だけをしたいと思う。 そういうわけで、ドワンゴの良い(僕が良かったと感じた)ところを挙げていく。 ドワンゴの良いところ たくさんある。 競技プログラミング部 ドワンゴの競技プログラミング部は強くて優しい人たちがたくさんいる。 前職のように毎週定例があるというわけではなかったのだけど、オンラインやオンサイトのコンテストには皆積極的に参加していた。 どうして定例がなか

              株式会社ドワンゴを退職しました - MEMORANDUM CEDRETABRI
            • 仮想通貨取引所Cを退職したので辞めた理由を書く - #転職しました

              はじめに 去年の話となってしまうが、2019年11月30日を持って仮想通貨取引所Cを退職した。 2018年の3月入社なので1年と8ヶ月の在籍だった。 なぜ入社したのか 元々会社自体に興味はなく、2017年10月のビットコインバブル期にCMで流れてきて名前を知ったのと、翌年1月のNEM盗難事件で「へー、大変そうだな」という対岸の火事くらいの認識だった。 当時転職活動中で仮想通貨業界はまったく眼中になかったが、前職で関わりのあった方が事件後の立て直しで仮想通貨取引所Cに出入りしており、そこから声をかけられたのがキッカケだった。社内IT担当と面談し話を聞き、これはもうやることしかないと思った。 入社の決め手の話をすると大抵の人に不思議な顔をされますが… 面談の中で、社内IT管理部門が発足して間もないこと、人数も自分を含め3人ということ、事件後全てを一から立て直しを行わなければならないこと、等から

                仮想通貨取引所Cを退職したので辞めた理由を書く - #転職しました
              • ひろゆき”切り抜き動画”に学ぶ「1%の努力」の真意

                YouTuberとして大ブレイク中のひろゆきさん。まもなくチャンネル登録者数は100万人です(2021年6月現在)。著書『1%の努力』(ダイヤモンド社)は発売から1年以上経つのに勢いが衰えず、20万部突破だそうです。おめでとうございます。 若い世代(15〜24歳・男女)がいちばん信頼・参考にしているインフルエンサー・有名人では、1位のHIKAKIN(ヒカキン)さん、3位の渡辺直美さんと松本人志さん(ダウンタウン)に挟まれ、ひろゆき(西村博之)さんは堂々の2位という「マジっすか」な結果に(LINEリサーチ)。 もはや、彼が日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」の開設者であることを知っている人間は、中高年の皆様ということになってしまうのでしょうか。 話題なのが”切り抜き動画”です。ABEMA 変わる報道番組#アベプラで特集され「切り抜き動画って、そんなに儲かるのか」と脚光を浴びました。 同番組

                  ひろゆき”切り抜き動画”に学ぶ「1%の努力」の真意
                • メディアドゥ退職エントリ|ariaki|note

                  はじめにこのエントリは、私 @ariaki が約16年間勤めた株式会社メディアドゥを退職するにあたって過去を振り返っている。あくまで私見に基づいて綴るため、会社を代表した発言ではないことを留意ください。 出会いメディアドゥとのはじめての出会いは2003年。ガラケー最盛期で、当時多くの中小零細企業がガラケーサイトでひとやま当てようとしのぎを削り、NTTドコモからは新たな通信網FOMAが急速に拡大の兆しを見せていたころ。メディアドゥもガラケー界隈の潮流に乗るべく「パケ割」というサービスを主力製品として展開していた。 メディアドゥから当時私が所属していた零細企業を外注先として「パケ割の代理店システムを作って欲しい」と発注いただき、開発を担当することになった。そこから足しげく通うことになった社内はいまの姿からは想像もつかないようなくたびれた雰囲気で、常にどんよりとした空気が漂っていた。喧々諤々とし

                    メディアドゥ退職エントリ|ariaki|note
                  • 21卒 Web系ソフトウェアエンジニア職で新卒就活したので結果をまとめる - ぷらすのブログ

                    こんにちは、@p1assです。 世間は就活解禁日ということで少し騒がしい感じがしますね。私は既に就活を終えているためあまり関係ないのですが、思い立ったので自分の就活事情をブログにまとめておこうと思います。 就活はかなりセンシティブな話題であり、ネット上を探しても見つかる情報が少ないです。また、個人の情報は埋もれやすいという問題もあります。そのような状況では参考になる情報に出会えず、就活をどのように進めていくか悩むのではないでしょうか?自分も例に漏れず、かなり苦労しました。そのため、「後輩にはより多くの情報を手に入れてほしい!」と思っています。 そこで、本記事では私が Web 系のソフトウェアエンジニア職で就活をした結果やその過程で得た知見などを公開したいと思います。勿論 NDA がある内容は公開できないですが、私の経験が後世の役に立てば幸いです。(スコープは Web 系のソフトウェアエンジ

                      21卒 Web系ソフトウェアエンジニア職で新卒就活したので結果をまとめる - ぷらすのブログ
                    • しかして増田は滅ぶべきなのか - あのにますトライバル

                      増田をしばらく見てきたけど、最近完全に増田の空気が変わったのを感じている。特にコロナ以降が顕著だ。そんな残念な気持ちをちょっとメモる。 ※文中に頻繁に登場する「おいでやすこが」はお笑いコンビのことです。ボケのこがけんが変な歌を歌って、ツッコミのおいでやす小田がものすごい勢いで怒鳴りツッコミをするという芸風です。気になった人は調べてみてください。 増田とブコメのきしょい共(依)存関係 おいでやすこが風に言うなら「なんやそのきっしょい関係!きっしょ!」くらいの関係である。 いつもこのブログを読んでくださる方なら説明不要だと思うが、簡潔に説明すると「増田に書き込み、ブクマカがブクマすることで増田が拡散される」のである。増田単品でバズることはなく、ブクマカがブクマをしないとTwitter上などには流れない。しかしブクマカは増田の記事がないとブクマできない。キノコとアリのような関係なのだ。 ブコメの

                        しかして増田は滅ぶべきなのか - あのにますトライバル
                      • 竹書房退職エントリその後|竹村響 Hibiki Takemura

                        退職エントリをすごくたくさんの人が読んでくれて、皆さん一様に「面白いけど長い」と。確かにあれは長かった。一生懸命読んでくれてありがとうございます。今回も長いので結論だけ欲しい人は最後の方だけ読んでいってください。ただし前半の方が面白いとは思うけれど。 そのなかで何人かの方が野武士たちの会社だったんだね、と感想をくれました。 そうか先輩たちは野武士だったか、なんて思いだしてみると確かになんだかみんなボロボロの着流しを着てたんじゃないか、そんな気にもなってくる。そんなわけないんだけど。 野武士って在野の野だからどこにも所属してないとか、自由にしてるとか、そんな意味でイメージ。そう捉えると確かに先輩たちはそんな人が多かった。 倉庫でイラッとくるおじさんを殴ってやめてったバイトの先輩は自分の感情に対して自由だった。 部長の見てる前でずーっとPCにデフォルトでついてそうなパズルゲームやってて、さすが

                          竹書房退職エントリその後|竹村響 Hibiki Takemura
                        • 声優さんの成功のコツは実家の太さじゃねえかな

                          最近声優さんの退職エントリが流行ってるけど、(注1) 俺の友人のお姉さんが実年齢アラフォー(注2)で、今でも毎期かならす出演作があるくらいで声優やってるんだよね。 本人についてすごい小柄で可愛い感じの人で、声も演技もかわいい系。正直あんまり演技に幅があるって感じじゃない。 小さい頃から自分にどういう魅力があるかわかってる人って感じだった。良い意味でオタサーの姫って感じ。 CDや写真集が出ると、それをサイン入りのを地元の知り合いに配ってくれる、みたいな。 俺も本人からサイン入りでもらってる。 実家がすげえ太い。むっちゃ太いで、勝手に思うことなんだけど、決定的な違いは実家の太さだと思うわ。もちろん努力も才能もあると想うんだけど。 シーズンには観光バスが一日に何台も来るような観光農園の娘。 実際に仕送りしてたのかとかは聞いたわけじゃないけど、上のお兄さんはどう見ても儲るとは思えない芸術系の職業だ

                            声優さんの成功のコツは実家の太さじゃねえかな
                          • [転職] 8年間働いた某自動車部品会社を退職しました

                            あらまし某自動車部品会社で8年ほど働きましたが、思うところあって少し前に転職しました。 なお、基本スペック 大学院修士 30代前半組み込みソフトウェアエンジニア研究・開発職 ♂転職した理由は大まかには以下の通りです。 官僚的で硬直した組織ビジネスプランのお粗末さ競争力の低下と将来への不安 人事・評価制度の不平等さ社内政治につかれたこれらの事は、どんな会社でも規模の大小によらず多かれ少なかれ共通する点でもありますし、私の恨みつらみを知っても楽しくないと思うので(あるいは、本ポストをご覧いただいている方が求めているのはまさにそういう心の闇なのかもしれませんが)、具体的には書かないでおこうと思います。ここではあまり話題にならない自動車業界の雰囲気を自分が見てきた範囲で書こうと思います。 業界全体の雰囲気とここ数年の動向世間一般でも言われていることですが、ここ数年で自動車業界に他業界(主に、家電、

                              [転職] 8年間働いた某自動車部品会社を退職しました
                            • もう忘れてしまった感情やまだ知らない心境に触れる。普通の人の「人生」を読みたい - 週刊はてなブログ

                              「ライフ・イズ・ビューティフル」 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の竹野が「人生」にまつわるブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の竹野です。 私は普通の人の「人生」にまつわるコンテンツが好きです。はてなブックマークも「人生タグ」が一番多くを占めています。 [B! 人生] matakenoのブックマーク 「人生」にまつわるコンテンツとは……? 最近だと、テレビ番組『家、ついて行ってイイですか?』(テレビ東京)で語られる個人や家族のストーリーといえばイメージしやすいでしょうか。 書籍だと、ポール・オースター*1が全米から募った実話を厳選してまとめた『ナショナル・ストーリー・プロジェクト』や、上原隆さん*2のノンフィクション・

                                もう忘れてしまった感情やまだ知らない心境に触れる。普通の人の「人生」を読みたい - 週刊はてなブログ
                              • ZOZOテクノロジーズを退職します - inductor's blog

                                はじめに これはいわゆる退職エントリーです。3月も終わりを迎え、ZOZOテクノロジーズ社員として活動する実質的な最後の日になりました。 誰?という方はツイッターやGitHub、本ブログの他の記事などをあわせて見ていただければ幸いです。QiitaやSpeakerdeckにもこれまでの活動の一部は記録してあります。 TL;DR 2020年3月末をもって株式会社ZOZOテクノロジーズを退職し、4月よりヒューレット・パッカード・エンタープライズ(所属は日本ヒューレット・パッカード株式会社)にお世話になります。 ZOZOでの在籍期間は2018年4月からのため、ちょうど2年でした。 入社後は、2018年4月より自社プライベートブランド用海外向けECサイト(既にクローズ済)の立ち上げにおけるインフラの構築に始まり、社内向けサービスのAWS環境構築やその監視導入などを勉強しながらおよそ年内まで担当しました

                                  ZOZOテクノロジーズを退職します - inductor's blog
                                • Amazon LinuxのEOLに伴いバッチをサーバレス化しFargateに移行した話 - クラウドワークス エンジニアブログ

                                  はじめまして、2020年3月に中途入社したSREチームの @bayashiok です。 今回は入社後、Fargateでサーバレスバッチ基盤を構築した話を書いていきます。 目次 目次 経緯 Fargateを選んだ理由 1. リソースの見積もりがCPU/Memoryだけですむ 2.スケーリングを考えなくて良くなる 3. セキュリティレベルの向上につながり管理負荷が減る 現行システムで発生している問題点の解消 構成 FargateのトリガーとしてRundeckを採用 理由1: バッチ実行が行われる場所でログを見たかった 理由2: ジョブ失敗やSlack通知の仕組み、リトライ方法やジョブ連携などの作り込みを簡単にしたかった ecs-taskとの連携について デプロイ 1. wrapperコンテナのデプロイ 2. バッチのデプロイ Fargateタスク実行について 移行後の総括 よかった点 悪かった

                                    Amazon LinuxのEOLに伴いバッチをサーバレス化しFargateに移行した話 - クラウドワークス エンジニアブログ
                                  • NTT研を辞めて転職D進した話 - なにメモ

                                    D進するために5年間勤めたNTT研を辞めて転職した。なんでNTT研を辞めてまでD進(博士課程後期進学の略)するというクレイジーなことをしたのか、今もわからないところがあるが、わからないところが多いので、忘備録ついでに書いていこうと思う。 なお、本エントリは「社会人学生 Advent Calendar 2020」3日目の記事である。 純粋なD進を諦めるまでの経緯 遡ること中学3年生。わいは自分を知るために人工知能が専門の研究者になるんや!ついでに教員にもなるんや!と意気込んで高専に入学。以後、画像認識の研究を卒論としてやり、大学に編入。画像認識の研究室に入ったあと、大学教員の免許みたいなものである博士号を取るために、わいはD進するんやと博士課程の人たちに相談した。相談したところ、D3の人たちからやめた方がいいって、やめた方がいいってという言葉が絶えない。話を聞くと、大学への就職先が少なく、た

                                      NTT研を辞めて転職D進した話 - なにメモ
                                    • GoogleでJetson Nano x TensorFlowの可能性に関してプレゼンしてきました - karaage. [からあげ]

                                      Googleさんでのプレゼン発表無事終わりました Google 東京オフィスのTFUG(TensorFlow User Group)イベントでJetson Nanoに関して発表してきました。イベントの詳細やプレゼンすることになった経緯などは以下参照下さい(既にイベントは終了しています)。 どうなることかと思いましたが、無事プレゼン終えることができてホッとしております。 この記事では、プレゼン見れなかった人への情報提供、プレゼン見てくださった方への情報補足として、発表内容や関連情報をまとめておこうと思います。 「Jetson Nano x TensorFlowで始めるモバイルAI画像認識」 発表スライド Jetson Nano x TensorFlowで始めるモバイルAI画像認識 from karaage0703 発表したスライド資料です。私以外の方のスライド等は以下リンク先参照下さい。 S

                                        GoogleでJetson Nano x TensorFlowの可能性に関してプレゼンしてきました - karaage. [からあげ]
                                      • 転職・独立・大学院進学。「退職エントリー」を読んで、新しい働き方を考えるきっかけにしてみませんか。 - 週刊はてなブログ

                                        はてなブログには、多くの「退職エントリー」が寄せられています。新しい挑戦、家庭の事情、職場との相性…… さまざまな理由で退職を選んだ方々の記録は、はてなブックマークを通してインターネット上で話題になることもしばしば。 本記事では、「過去の名エントリー」と「2020年に投稿された新しいエントリー」、「社会人から大学・大学院への入学した記録」など、はてなブログに集まった話題の退職エントリーを集めました。「退職エントリー」を読んで、新しい働き方を考えるきっかけにしてみませんか。 2020年のエントリーから 新卒で入社したリクルートを退職、同期の立ち上げた会社のVPoEへ 所属会社のエンジニアブログに退職エントリーを掲載 AWSを退職してフリーランスに ピクシブでのアルバイトを退職し、Google Japanへ就職 他にも、2020年に公開された退職エントリーの一部をご紹介 過去の名作エントリーか

                                          転職・独立・大学院進学。「退職エントリー」を読んで、新しい働き方を考えるきっかけにしてみませんか。 - 週刊はてなブログ
                                        • XRチームが解散することになりました!|はいえろ

                                          こんにちは!はいえろです。 タイトルにあるとおり、わたしの所属しているメルカリXRチームは解散することになりました。 チームが解散するとはいっても、XR事業は「撤退」ではなく「縮小」だそうです。 XRチームは解散しますが、「縮小」なので「今後完全にXRをやらないということではない」ということですね。 ということで、今回のnoteは完全に個人的な話ですので、いつものようなXR関連の情報noteをお求めの方はお気をつけください! わたしのこと改めまして、はいえろと申します! 普段は会社でXRの研究をしつつ、趣味でVR関連のイベントの開催や、Twitterで「#はいえろノート」というハッシュタグでXR関連の情報を発信しています。 わたしは服飾の専門学校を卒業後、約10ヶ月mercari R4D-XRチームでアルバイトをし、(少しMicrosoftさんとSHOWROOMさんも)今年の4月に新卒で同

                                            XRチームが解散することになりました!|はいえろ
                                          • 勇気を持ってマイノリティになる。凡人ソフトウェアエンジニアが生きていくために選んだ道 - Findy Engineer Lab

                                            たとえ今はメジャーでなく、どうなるか分からない技術であっても、仕組みとしての正しさに共感し、未来への可能性にワクワクさせられるなら躊躇せずに飛び込むべきではないか。現在のフロントエンド技術につながるコミュニティで早くからイベントの主催などをしてきた川田寛(@_furoshiki)さんに、20代で突き当たった大きな壁と、ブレイクスルーした体験を執筆いただきました。 インターネットがいかがわしくて飛び込めない…… いかがわしくない会社でインターネットに関われたものの コードはロジカルでもエンジニアはロジカルに動かない 落ちるところまで落ちたなら周りの評判は気にならない 先行者利益によって身に余るモテを得たものの いかがわしい何かへ全力で挑むことは難しい インターネットがいかがわしくて飛び込めない…… インターネットはただのオモチャだ。そんなふうに見られていた時代があります。 私が高校に入学した

                                              勇気を持ってマイノリティになる。凡人ソフトウェアエンジニアが生きていくために選んだ道 - Findy Engineer Lab
                                            • 株式会社ゆめみに転職しました|mpyw

                                              以前より Twitter で転職を匂わせるような発信はしておりましたが,2021-10-01 付けで以前の勤務先を正式に退職し,株式会社ゆめみに中途入社させていただきました。転職エントリをストック型の情報として残すのは初の試みになりますので,指摘点等ありましたらお手柔らかにお願いします。 自己紹介@mpyw こと「まっぴー」と申します。(本名とは一切関係ありません) PHP 歴は趣味を含むと 10 年以上です。フレームワークとしてはファッション程度に CakePHP 2, Zend Framework 2 などレガシーなものも触ってきましたが,実戦経験の殆どは Laravel に集中しています。OSS 活動としては Laravel および周辺ライブラリ開発へのコントリビュートを中心とし,若干の TypeScript ライブラリ開発も行っております。 書き進めていくにあたり,自身の強み・弱み

                                                株式会社ゆめみに転職しました|mpyw
                                              • 株式会社ミラティブに入社しました|Uchio Kondo

                                                ミラティブという会社を知ったのは(退職エントリで書いた通り)実は大学時代からの友人が入社したのがきっかけで、その須山氏(現在はCFO)のインタビューもちょうど出ているのでよろしければどうぞ。 「近隣の子どもたちとバーベキューやオリエンテーションを開催するボランティアサークル」とは僕も入っていたサークルで、須山さんにはお世話になりました。いやこれからもか…。 なぜミラティブか? という話入ったばかりでほぼユーザに価値を届けていない段階でアレだが、自分の備忘録という言い訳をして、以下、自分がどういうことを考えてミラティブを選んだかを残しておく。 基本的にこのnoteの内容については、自分の感じたことから書いたものであることは留意されたい。 軸その1: スタートアップなのに低レイヤと向き合えるプロダクトやユーザに向き合うのは大前提として、技術者としての私は引き続きインフラやIaC、SRE、基盤整

                                                  株式会社ミラティブに入社しました|Uchio Kondo
                                                • ソフトバンク株式会社でモバイルネットワークで5GとかSRv6とかやっていきます - show log @yuyarin

                                                  TL;DR 2021年10月1日からソフトバンク株式会社にITインフラアーキテクトとして入社し、モバイルコア向けのクラウド基盤をやっていきます。まずは得意分野の仮想基盤のネットワークを中心に活動して最終的にはソフトバンクのネットワーク全体に目を向けられるようになりたいなと思います。 これに伴いまして2021年9月末で新卒から10年半お世話になったNTTコミュニケーションズを退職いたしました。職場の皆様からは次のチャレンジを応援して温かく送り出していただきました。最高のチームでとても愛着のあるサービスでした。今までありがとうございました。 時間がない人のための一問一答 Q. なんで転職したの? いきなり一言で答えられないので動機が強い順で書くと 80歳まで働かざるをえない世界に備えて5年後10年後を考えたキャリアパスを考えようと思った 前職でスペシャリストとして再就職したときにコミットしてい

                                                    ソフトバンク株式会社でモバイルネットワークで5GとかSRv6とかやっていきます - show log @yuyarin
                                                  • 独立系SierからWeb系企業への転職を振り返る(退職エントリ的な何か) - miriwoのブログ

                                                    目的 自分の転職活動を振り返り、人生の経験やとして書き残します。 転職エントリ的な何かを自分のためにまとめます もっとこうすればよかった、これは良い行動だったなどを振り返ります。 これから転職活動をする人へ少しでも有力な情報を残します。 すいません 本投稿は特定の個人や企業を否定するものではありません。 お伺いした企業名は内定承諾をした企業さんを除いて仮称を使用させていただきます。 筆者が未熟なため、転職にたいする考え方、エンジニアリングに対する考え方などが偏っている可能性があります。 転職活動開始から内定承諾までのスケジュールまとめ 年 月 出来事とやった事 2019 5 仲の良かった先輩が転職を理由に退職 自分も転職を志す Wantedlyの記載を本格化 完全SIer脱出マニュアルの商業本を購入 6 プログラミングをしたかったが何からしたら良いか分からなかったため、 30Daysトライ

                                                      独立系SierからWeb系企業への転職を振り返る(退職エントリ的な何か) - miriwoのブログ
                                                    • ベルフェイス株式会社を退職しました - 針は飲まれぬ

                                                      こんにちは、@24guchiaです。 タイトルの通り、1年勤めたベルフェイス株式会社を退社しました。 ベルフェイスの入社エントリーはこちら。 ベルフェイス株式会社に入社しました なぜやめるか? 入社エントリーにある入社を決めた理由が満たされなかった点と、アサインされていたプロジェクトの中断が理由です。 事業会社である以上、プロジェクトの中断は仕方ないので納得しており、僕が残る理由はなくなってしまったのが大きいですね。 ここでスクラム開発におけるスプリント異常終了時の注釈を読んでみましょう。 重要なのは、チームメンバーはリソースではないということだ。自分のコミットメントを外部の力でだいなしにされたことに、意見も感情も絶対に持っている。 Ken Schwaber ‒ March 6, 2008 Ken Schwaber 氏はスクラムガイドを書いた作者の一人です。 さて、ベルフェイスで学んだこと

                                                        ベルフェイス株式会社を退職しました - 針は飲まれぬ
                                                      • 退職をしてNAISTの修士課程に入学します - SKYROCKETING WORK!

                                                        ※これはポエムであり、自分語りです。ただただ時系列順に書き連ねていきます。 本記事は退職エントリというよりは入学エントリ、合格体験記に近いです。 TL;DR FROM: 株式会社リブセンス TO: 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 博士前期課程 リブセンスは、9月27日が最終出社でした。 10月2日より奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の先端科学技術研究科の博士前期課程に入学します。 専攻は自然言語処理で、松本研に入る予定。 進学を考え始めた時の話 遡ること昨年の春過ぎ...。 この頃からコンピューターサイエンスをやりたいと考え始めていました。 それは自分が経済学部出身であることを負い目を感じていたことや、自身の未熟な技術力に対する欠乏感から湧いた気持ちだったように思います。 当時は「流行りを追い続けるのではなく、それらの技術が基礎に置いている技術を学びたい」と同僚によ

                                                          退職をしてNAISTの修士課程に入学します - SKYROCKETING WORK!
                                                        • 得意なことを突き詰めた結果、今がある。開発基盤エンジニアとして挑戦と成長を続けられた理由 - Findy Engineer Lab

                                                          こんにちは!@giginetです。主にiOS分野の基盤開発を行うエンジニアをしています。 この度、僕のキャリアについて語る機会をいただきました。 他の記事を見渡すと、著名なコミッターや、各社のCTOなど、そうそうたる面々が寄稿されており、僕の話などで良いのかなと恐縮しつつ、筆を執らせていただきます。 こんにちは、giginetです 改めまして、@giginetと申します。 2015年に新卒としてクックパッド株式会社に入社後、モバイル基盤部という全社のモバイル開発を横断的に見るチームで6年間、レシピアプリの開発の主導などで、iOSエンジニアとしてのキャリアを積みました。 今年7月よりLINE株式会社、ディベロッパーエクスペリエンス(DX)開発チームに所属しています。 要は、iOS開発者が快適にアプリ開発を行うお手伝いをする仕事です。 また、iOS領域では、株式会社マネーフォワード、チャット小

                                                            得意なことを突き詰めた結果、今がある。開発基盤エンジニアとして挑戦と成長を続けられた理由 - Findy Engineer Lab
                                                          • 退職エントリまとめ

                                                            kiwi-english.net qrunch.net blog.livedoor.jp note.com setsuyakugorila.com ameblo.jp finance.yahoo.co.jp www.youtube.com www.excite.co.jp news.biglobe.ne.jp minkara.carview.co.jp ameblo.jp

                                                              退職エントリまとめ
                                                            • 株式会社メルカリを退職しました

                                                              これはなにか 退職エントリーである。 先日、約3年間勤めた株式会社メルカリを退職した。 入る前から結構いい会社だと思ってたけど、実際に入ってみて期待以上に素晴らしい会社だった。 なのでそこでやったことと、これからやっていくことを軽く紹介したいと思う。 目次 メルカリの前は何やっていたのか なぜメルカリに入ったのか メルカリで何をしたのか では、なぜ辞めるのか 次に何をやるのか メルカリの前は何やっていたのか 僕は外国人だから意外かもしれないけど、メルカリは経験したことがある日本のIT企業の4社目だ。 生まれも育ちもアメリカ。大学までアメリカに住んでたけど卒業してすぐ来日してエンジニアとしてのキャリアを日本でスタートした。 日本でしか働いたことがないので、日本のIT業界しか知らないアメリカ人のエンジニアだ。 メルカリに入社する前の働いてた会社は以下の通りだ: VASILY (現ZOZO) G

                                                                株式会社メルカリを退職しました
                                                              • クラウドワークスを退職します。 - クラウドワークス エンジニアブログ

                                                                お世話になったオフィス こんにちは、@ysk_118 です。 実は2020/06/30をもって退職することになりました。 2015/05/18に入社していますので5年とちょっと在籍していたことになります。 時系列とKPTでこの5年を振り返ります。 whoami やってきたこと 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 KPT Keep Problem Try whoami この5年で非常に多くのことに携わりましたので、まず軽くやってきたことを振り返りながら何者なのか知っていただけたらと思います。 2015/05〜2016/03: 開発Div. エンジニア 2016/04〜2017/02: プロダクトDiv. 新規事業開発グループ チームリーダー 2017/02〜2018/03: プロダクトDiv. エンジニア -> スクラムマスター -> プロダクトオーナー

                                                                  クラウドワークスを退職します。 - クラウドワークス エンジニアブログ
                                                                • 株式会社ドワンゴを退職しました(5年前編)|akazunoma

                                                                  もう5年前か6年前か定かではない、自分の中では「前世」ぐらいのディレクトリで保管されている記憶なのですが、約5年前に株式会社ドワンゴを退職しました。 ドワンゴについて書くというよりは私の人生の話になってしまうのと、上司個人への話になってしまうことを先に書いておきます。あと給与形態などはもう5年前なんで、参考にすらならんと思うので書きませんし仕事内容(通常業務)についてはめっちゃつまらなかったので特に触れません。 大変若かった(20〜21?)ので、自分がとても子供だったなと思う部分もありますし、勤務態度や勤怠など様々な反省点もありますが、もう時効だろと思うので当時のことを少し書きたいと思います。 当時、家庭の事情で大学を中退した私は株式会社ドワンゴのモバイル部門に入社し、所謂QAQCといわれる品質管理の部署にいました。 ここの上司が結論から言うと最悪で、当時の私(低血圧、Web系の人間の例に

                                                                    株式会社ドワンゴを退職しました(5年前編)|akazunoma
                                                                  • 某ゲームの周辺機器メーカーを退職しました(パワハラ編)

                                                                    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230113180013 ゲーム好きなら社名を出せば「あぁ」と分かるくらいには有名な某ゲーム関係の会社をパワハラで退職しました。 在籍しててきつかったことをツラツラ書いてるだけなんで面白いかどうか分かりません。ただ、心のもやもやをぶちまけないと区切りがつかないので書きます。 平均的増田が在籍している富士通やNTTのような超大手ではないですが、あわよくばこれがバズっていろんな人に読んでもらえることを祈る。それで私を退職に追い込んだ品質部のハゲの目にも止まって少しでも嫌な気持ちになってもらえたらとても嬉しい。私に優しくしてくれた大多数の一般的良識を持った社員の方々、巻き込んでごめんなさい。 ちなみに転職会議でもボロクソに書かれてます。退職された先輩方、お疲れさまでした。 特定部署の環境が死んで

                                                                      某ゲームの周辺機器メーカーを退職しました(パワハラ編)
                                                                    • 「転職したいです記事」を書いて転職した体験記

                                                                      こんにちは、古都ことです。今月の頭ぐらいに「転職したいエントリ」を書いてそこそこバズりました。 おかげさまで無事に転職先も見つかったので、その体験をある程度共有しておこうと思います。 転職しました(します) こんな記事を書いているということは転職先が決まっているということですよね。というわけで8月からは株式会社トップゲートの大阪オフィスでわちゃわちゃすることになります。トップゲートの方々はよろしくお願いいたします。 トップゲートといえばGoogleプロダクトでなんやかんやするところで有名ですが、正直GCPとか1ミリも触ったことないし、Angularもようわからん、という状況です。それでも、新しい領域に挑戦できるというのはとても嬉しいので、頑張っていきます。 この記事は長いです この記事は長いよ!そして別に方向性があるわけでもなくだらだらと書きなぐっているだけなので、必要そうなところだけ拾っ

                                                                        「転職したいです記事」を書いて転職した体験記
                                                                      • 突然解雇予告されたので再就職先を探している - 泥日記

                                                                        本当にさっき起きたことなので、まだ私自身衝撃で動けなくなっています。 勤務していた会社が突然事業縮小をすることになった。 ※追記:倒産ではありません! 全く別の事情によるやむを得ない事業縮小なので、倒産した、などのデマはやめてください。 それに伴い、私も仕事を失うことになりました。 4月に入社したばっかりで……ええ……。 8月末に解雇されると予告があった。 働いていたのは5ヶ月間なので、失業保険はない。 とりあえず最後のお給料+退職金で2ヶ月分ほどの猶予はできたものの、それ以降の予定は何も立っていない。 (※追記:この件に関して、社長は私に対して最善を尽くしてくださっているので、質問やリプライなどはお控えください。私は職場に恨みつらみはないし、拾っていただいたことに感謝しています。/失業保険に関しては、あと1ヶ月だからどうにかすべき、というご意見もあるかもしれませんが、失業保険受給中は副業

                                                                          突然解雇予告されたので再就職先を探している - 泥日記
                                                                        • 新卒から7年7ヶ月勤めた会社を退職しました

                                                                          いわゆる退職エントリです。(遅) ということで最終出社キメてきました🙏フォトブックが特に嬉しすぎる😂😂😂色紙、前チームメンバーのメッセージが適当すぎて、ほんとそういうところやぞ!!!(満面の笑み)というお気持ち😂😂😂 pic.twitter.com/NOStaZmV1c— ぷぽ (@pupupopo88) 2019年10月18日 高円寺のとあるIT企業に総合職で入社、気づけば7年7ヶ月と在籍していました。この業界からすると、長く務めた方かなと思います。 まともに自己PRもできず、文系未経験だったのにも関わらず、エンジニアとしてここまで成長させてもらったことは大変感謝しています。 社内向けエントリ(?)をがっつり書いたので「もういいか」とも思ってたのですが、ここ最近の某社のエントリに若干触発されてしまいました。あと、周りに「まだですか?」と煽られる。(人のせい) 社内向けのでも

                                                                            新卒から7年7ヶ月勤めた会社を退職しました
                                                                          • Android エンジニアとして転職します - とりあえずやってみればいいじゃん

                                                                            表題の通り、iOS から離れて Android エンジニアとして転職をします(とはいえ iOS もやる予定ではいる)。ということで今日は2年1ヶ月勤めた会社の最終出社日だったので退職エントリを書きました。特別他人が読んで面白いことは書いてないです。ブコメは見ないぞ。人によっては「わがまま」「甘えすぎ」と思う内容もあると思いますが思うままに書きます。 現職について 私は iOS アプリ開発を担当していました。2ヶ月くらい Android アプリ開発に携わりましたが、ほとんど iOS です。 ちょっと安定してきたベンチャー企業というかんじのところで、「少数精鋭」という言葉がよく当てはまるところでした。一人ひとりが成すべきことを成しているし、サービスに対して前向きに意見を出している状態でした。 Slack 文化なのでリアルで話すことはあまりないですがわりと仲良しな雰囲気もあり、過ごしやすい環境だ

                                                                              Android エンジニアとして転職します - とりあえずやってみればいいじゃん
                                                                            • 11年間続けたフリーランスをやめた|モロ

                                                                              こんにちは、モロ(@moro_is)です。 かねてより「フリーランスやめる!」と公言しつつ、あまりにもアレなアレですっかり機を逃しておりましたが、前年度をもってフリーランスを脱し、ついにサラリーマンデビューを果たしました。 10年以上もフリーランスだったことを思えば感傷もひとしおですが、振り返り的な意味も込めて、ある種憧れだった退職エントリ? 入社エントリ? とさせてください。 10年以上も一体何を……?本当に一体何をしていたんでしょう。 10年あれば未就学の5歳児が高校生になります。 もはや全部まとめても3年分くらいしか記憶がない気がしますが、 特に「フリーランスになるぞ!」といった意気込みも何もなく、雑に仕事を辞めて自宅で趣味の制作に没頭する 生活がままならないことに気付き、知人に泣きついて仕事を貰って回る 2年目くらいに確定申告が必要なことや青色申告の存在に気づき開業届を提出する 趣

                                                                                11年間続けたフリーランスをやめた|モロ
                                                                              • ウマ娘に1晩で500万ジュエルぶん課金したひとが話題に。課金するだけで4時間かかるらしい

                                                                                回鍋肉 @Natsuneko3_ @rfz_sv サポートカードは根性4賢さ2で組む。 件。根性枠はパワーボーナスかスピードボーナス持ち ・スキルは金回復を3、4個。緑スキル、中・長距離、先行のコーナー・直線スキルを〇まで取る ・目標値 (1100  400 500 1200 1200) 賢さが1200かスピ1000までいけてたら、S+。 2021-10-13 16:22:09

                                                                                  ウマ娘に1晩で500万ジュエルぶん課金したひとが話題に。課金するだけで4時間かかるらしい
                                                                                • 商工会を退職した話(記録用)

                                                                                  (退職エントリってIT系の文化らしいけど、書きたいので書いておく) 新卒で商工会に就職し、4年くらい働いて辞めた。 大卒で文系学部を出た私は、就活当時公務員を志望しており、公務員に「準」ずる商工会は魅力的に思えた。(待遇が) いや、待遇以外にも業務内容はきちんと魅力的だと思っていた。「地域のための商工会」という大義名分は当時価値があるように思えたのだった。 入職後は、数日間申し訳程度の社会人マナー研修をやり、7人やそこらの小さい職場に配属された。その7人で地域のお店を支えるというのだ。 といってもいざ働くと、7人で500近くの店を支えるなんて難しいわけで、会費の集金の時しか会わないような店もあった。 嫌味臭く「集金の時しか来ないよね」なんて言われることもあった。(そんなに不満だったら今すぐ商工会辞めろよ と思うのが本音) しかも、経営指導員という経営指導を専門にする職員が居て、それがゴミだ

                                                                                    商工会を退職した話(記録用)