並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 141件

新着順 人気順

長宗我部の検索結果1 - 40 件 / 141件

  • バイクで日本をゆっくり一周するモンスターの物語をドラマ化することで悲しきモンスターを人間化しようとする壮大な(そしてふざけた)実験の顛末についての覚え書き|江波光則

    バイクで日本をゆっくり一周するモンスターの物語をドラマ化することで悲しきモンスターを人間化しようとする壮大な(そしてふざけた)実験の顛末についての覚え書き 「日本をゆっくり走ってみたよ」に出てくる吉本浩二先生と称した吉本浩二(主人公)はマジでキモい。どこまで意図したかは分からないが、多分、意図した以上にキモくなっていると思う。 例えばだが「俺は面白いやつでーす!」とアピールしてくる奴はだいたい面白くない。「私ってちょっと変わってまーす!」というやつはだいたい別に変わってないし「闇属性」と自称する人はだいたい昼日中を普通に歩いている。 多分だが、吉本浩二先生は自らの異常性をそれほど自覚せずに「日本をゆっくり走ってみたよ」を書いたと思う。「俺そんなに変わってないよ」という奴が一番異常な可能性があるのだということをまずはお伝えしたい。 「このキャラ、キモいでしょう!」とこっちをチラチラ見ながら言

      バイクで日本をゆっくり一周するモンスターの物語をドラマ化することで悲しきモンスターを人間化しようとする壮大な(そしてふざけた)実験の顛末についての覚え書き|江波光則
    • 「ワイ、戦国武将・長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の末裔説」を本気で検証してみた。佐賀の『はじまりの名護屋城。』をきっかけに遠い先祖(?)へ思いを馳せる

      定説では「長宗我部氏の本流は途絶えた」とされていますが……©コーエーテクモゲームス All rights reserved.こちらは前田利家の陣跡に設置された周遊サイン! そして前田利家陣跡! 立派な石垣もあって「陣というより、もはやお城じゃん」という感覚になってしまいました。 他にも豊臣秀吉、徳川家康、伊達政宗、石田三成、加藤清正など錚々たる面子が集結しており、まさに戦国オールスター! そして名護屋城跡には今回はじめてお邪魔したのですが、めちゃくちゃデカくてびっくりしてしまいました。 それもそのはず、当時大坂城に次ぐ全国2番目の規模のお城で、日本の100名城にも選ばれているお城が名護屋城なのであります。 天守台から見た風景。眺めは最高なんだけど、海が目の前で風がすさまじいので、「こんな所で暮らすの大変ですね」って言ったら、学芸員の方も「やはり風を嫌ってか、豊臣秀吉は本丸に住まずにすこし下

        「ワイ、戦国武将・長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の末裔説」を本気で検証してみた。佐賀の『はじまりの名護屋城。』をきっかけに遠い先祖(?)へ思いを馳せる
      • すれ違ったカップルの彼氏が「だから、長宗我部元親ってそこで区切るんじゃなくて」と話してて気になり続けてる

        朱紅(3割引) @Kfir01 1週間くらい前から、通勤中にすれ違ったカップルの彼氏が口にした 「だから、長宗我部元親ってそこで区切るんじゃなくて」 って一言がずっと引っかかって気になって仕方がない。彼女今までどこで区切ってたんだよ長宗我部元親を。 って言うか何度も訂正してる程長宗我部元親の話をするのかカップルで。 2023-09-21 18:19:03

          すれ違ったカップルの彼氏が「だから、長宗我部元親ってそこで区切るんじゃなくて」と話してて気になり続けてる
        • 島を丸ごと城塞化した海城「能島城」に上陸した

          日本には実に数多くの城が存在する。それら多種多様な城の中でも、特にユニークなのが「能島(のしま)城」だ。 瀬戸内海中央西寄りの芸予諸島に浮かぶ小島を丸ごと利用した海城であり、日本城郭協会の「続日本100名城」(以下、続100名城)にも選ばれている。 2018年の西日本豪雨で被害を受けたことから長らく立入禁止となっていたものの、幸いにも2020年の6月に解除されたので、上陸ツアーに参加してきた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:神奈川県央部の“サバ神社”を巡る「七サバ参り」で健康祈願! > 個人サイト 閑古鳥旅

            島を丸ごと城塞化した海城「能島城」に上陸した
          • 「本能寺の変 原因説50 総選挙」#HNG50 ~おうちで光秀ミュージアム~【投票終了!結果へのリンクあり】

            「本能寺の変 原因説50 総選挙」#HNG50 ~おうちで光秀ミュージアム~【投票終了!結果へのリンクあり】 5/1公開、5/15更新第1陣 展示、小和田哲男さん特別コメント動画 5/25更新 HNG50投票終了 <外部リンク> 目次 (ページ下部にとびます) ● 第1陣「本能寺の変 展示」 ● 第2陣「本能寺の変 原因説50 総選挙」(#HNG50)に投票しよう! <投票受付> 2020年5月1日(金曜日)正午~5月24日(日曜日)まで <結果発表> 2020年6月2日(火曜日)朝5時 ● 第3陣「本能寺の変 お知らせハガキ」抽選で自宅に届く! <応募受付> 第2陣と同じ  <発送> 2020年6月1日(月曜日)までに、抽選で130名様にお届けします ● 本能寺の変プロジェクトまとめ・受賞歴 ※画像をクリックすると結果発表ページにとびます 概要 福知山市の官民連携組織「福知山光秀プロジェ

              「本能寺の変 原因説50 総選挙」#HNG50 ~おうちで光秀ミュージアム~【投票終了!結果へのリンクあり】
            • ブルアカ苗字考その⑨(終) ~実在しない苗字~|jury

              9つに分けて行ってきた当企画もいよいよ最終回。最後は架空の苗字を取り扱う。中には代表的な幽霊苗字もあるため、後半でその概要と共にまとめて触れることにする。こちらだけでも読んで頂ければありがたい。 また、存在しないゆえに苗字と絡めて書けることもあまりなく、基本的に文章も短い。あくまでおまけ程度に留めている。 陸八魔読み:りくはちま 陸八魔アル存在しない。存在するわけがない。 ブルアカにはいるかいないか絶妙な塩梅の苗字が多いのだが、これは苗字の造詣がなくとも先陣を切ってまずいないと断言できるだろう。 恐らく由来は旧約聖書に登場するベリアルだと思われる。ベリアルはグリモワールの『ゴエティア』においていわゆるソロモン72柱の"68番目"に位置する悪魔であり、悪事を好む性質。ここにアルと似通った性質がある。 ちなみに「魔」がつく苗字は「破魔(はま)」「降魔(ごうま)」の2種類が実在。 前者は「浜」の

                ブルアカ苗字考その⑨(終) ~実在しない苗字~|jury
              • 本気飯!ホタルイカとブロッコリーのペペロンチーノ〜おすすめ漫画センゴク 〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                どうも!今日は長いです! 待ってお願い閉じないでください!写真だけでも見てって!笑 さて、本日は仕事の予定でしたが、出勤の人は有給取るようにとの御沙汰がありました!! 殿、、、良い決断をなされましたな。謎の爺や目線!笑 不要不急の外出を控えた結果… ホタルイカとブロッコリーのペペロンチーノ を作ってしまいました!春だから!!!!! 本当は菜の花が良かったけど…スーパーになかったのである(笑) 材料1人前 ホタルイカ半パック 冷凍ブロッコリー4個 にんにく2つ パスタ1人前 塩 適量 唐辛子 適量 バター2つ 酒 少し オリーブオイル適量 オリーブオイルににんにくを入れて色変わってきたら唐辛子を入れます! 鷹の爪と唐辛子って同じかな? ホタルイカを入れて酒をちょっと入れたら火を止めて放置!! パスタを茹でて最後の1分に冷凍ブロッコリーを少し入れたら、パスタをパスタに投入!! バターとゆで汁を

                  本気飯!ホタルイカとブロッコリーのペペロンチーノ〜おすすめ漫画センゴク 〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                • NHK大河「麒麟がくる」架空キャラ批判を一蹴した「本能寺の変」の新解釈(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                  俳優の長谷川博己主演のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」が7日の放送で大団円を迎えた。「謀反人の象徴」とされてきた明智光秀を「一貫して平和な世を希求した誠実な智将」として映し出し、そのイメージを一新した。 【写真】川口春奈「麒麟がくる」帰蝶の“お疲れ”オフショット 光秀自身だけではなく、「本能寺の変」の“真相”についても、過去の戦国ドラマとは一線を画した切り口で描かれた。原因については、これまで「怨恨説」「朝廷黒幕説」「四国の長宗我部問題説」「野心説」など諸説唱えられてきたが、本作では織田信長による「天皇の譲位」「家臣への対応」などを遠因としながら「将軍殺害指令」を決め手とした。 物語を振り返れば、将軍・足利義輝は“麒麟がくる”平和な世を求め、光秀に大きな影響を与えた。信長とのストーリーと平行するように将軍・義輝、義昭との関わりを丁寧に描いたことで、最終回に説得力をもたせた。さらに後の天下人と

                    NHK大河「麒麟がくる」架空キャラ批判を一蹴した「本能寺の変」の新解釈(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                  • 自動着色サイトで過去絵を使いまわしてみる…その2 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                    よく来たな。CJの時間だずぇ。 自動着色!!!なんだこれ楽しい!!! ・昨日の続き ・ドラクエ化ビワ…さつき ・ドラクエ化アケビ…かんな ・ハロウィン「テルマとラリドラ」…さつき ・テントゥクルス…かんな ・キュウリ先生…たんぽぽ ・ライチ…さつき ・イルカ…さつき ・エイの王子…さつき ・チャマスネ…かんな ・コザラックマ…さつき ・おまけ…色付きの場合 ・結び…締めのあいさつ 自動着色!!!なんだこれ楽しい!!! ・昨日の続き 多いよ!なんなんだよテメェらよ!!!内容の薄さに反して明らかにキャラが供給過多だるォ!!!!! うるさ~い!ドゥフフフ!!! どうせ明日は月間まとめだからあのクソ果実ども(ホオズキ、ビワ)でしょう!!!だったらこれがわたくし達にとっては今年最後の出演なのですからね!!! そうじゃ!だだでさえ最近また出番ないのじゃ!ワシ!サンタなのに!!! 是非もなし!儂は新伽裸

                      自動着色サイトで過去絵を使いまわしてみる…その2 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                    • 「鳥なき島の蝙蝠」の意味とは?織田信長に「鳥なき島の蝙蝠」と言われた長宗我部元親

                      日本にほんは狭いながら色々な変化に富んだ国くにであり、戦国時代せんごくじだいには群雄割拠の時代でもありました。その中で四国しこくの雄ともなったのが、長宗我部元親ちょうそうがべもとちか。四国しこく統一を行い、そして織田信長おだのぶながとも後に対立したとされる長宗我部元親ちょうそうがべもとちか。 彼のことを織田信長おだのぶながはこう評しました。「鳥とりなき島の蝙蝠」この「鳥とりなき島の蝙蝠」の意味について、今回は色々お話したいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラ

                        「鳥なき島の蝙蝠」の意味とは?織田信長に「鳥なき島の蝙蝠」と言われた長宗我部元親
                      • 【歴史マニアお断り!】城の名前・読めるかな?クイズ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                        フハハハハハ!面を上げよ!!!!! 戦国時代と言えばお城!しかし、パッと見簡単な字で意外と妙な読み方のものもあります! ・日本のお城 ・レベル1 ・レベル2 ・レベル3 ・レベル4 ・レベル5 ・レベル6 ・レベル7 ・レベル8 ・レベル9 ・レベル10 ・結び 戦国時代と言えばお城!しかし、パッと見簡単な字で意外と妙な読み方のものもあります! ・日本のお城 フハハハハ~!この儂が杭図(クイズ)とやらを出題してやろう! あぁ~あ・・・なんで昨日の今日(大河感想回)でまたコイツなんだよ・・・。 えぇ~い!盛り上がらんか~い!!! おもしろ~い!!! まだなんも言うておらぬわ~!たわけ~~~!!! 最近ワシの出番が少ないのじゃ~!!! 藪から棒にどうした、爺よ。 (※ノブナーガは共演者に武将あだ名をつけます。ビワ=明智光秀、アケビ=平手政秀) 出番が少ないのじゃ・・・少ないのじゃよォ~、オロロ

                          【歴史マニアお断り!】城の名前・読めるかな?クイズ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                        • 新米小坊主の小話 お釈迦さまの時代の医療と仏教 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                          お釈迦さまの時代をはじめとする古(いにしえ)より、仏教と医療は切っても切れない関係にありました。 日本においても、江戸時代の末くらいまでは、僧侶の『僧』と医療の『医』と書く 僧医(そうい) と呼ばれる人たちが当たり前におられたことは、大河ドラマや時代劇などで領主や武将が病に倒れている場面で、僧侶のような格好をした人が寝所に待機していたり、お薬のようなものを処方されたり、脈拍や呼吸を見ながら看取りまでをされたりしているところから窺い知ることができると思います。 鎌倉時代に書かれたとされている 平家物語 の冒頭では 祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり という一説があります。 祇園精舎の鐘の声がどんなものであったは過去のブログにも記載していますので、ぜひご興味があれば参考にしてください。 ↓  ↓ ↓ 祇園精舎というのは、お釈迦さまが仏教を開かれた頃に、お釈迦さまの熱心な信者さんたちがお釈迦さ

                            新米小坊主の小話 お釈迦さまの時代の医療と仏教 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                          • 大河ドラマ「麒麟がくる」第4話「尾張潜入指令」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第4話!動き出した今川!舞台は尾張へ!!! ・冒頭のみの出演 ・物語感想 ・キャスト感想 ・マイ・ミツヒデ・メモリーズ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第4話!動き出した今川!舞台は尾張へ!!! 織田信秀 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲームス) ・冒頭のみの出演 HEY!YO!!!読者のみなチャン!コンニチワ!ダセェ大河の時間だZE!!! なぬうぅうううぅう!!!そこに直れい!そのクビ叩き斬ってくれる!!! おおおぉお!!!何卒怒りを

                              大河ドラマ「麒麟がくる」第4話「尾張潜入指令」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • 旅の思い出~その16~南国高知、長宗我部家と山内家所縁のお城を巡る旅(桂浜、岡豊城跡、仁淀川、高知城…) - げんさんのほげほげ日記

                              早朝の桂浜。日中は多くの観光客が歩く砂浜にあるのは、ワタクシの足跡のみ。聞こえるのは波の音だけでした♪ 今日の東京は、ピカッーと晴れました(気持ちいいですね!)。 1月も残りあと数日。 あっという間に最初の月が過ぎようとしています。 早く暖かくなるといいな♪♪…温かいふとんの中でモゾモゾしながら そんなことを思ったりする日が増えております(えへへ…ふとんから出れない😊) 再び、遠くへ旅に出かけるのが難しくなってきましたね。 旅へ行くことによって、心のアンテナを高くして、 自らを磨くことができる…そう思っているワタクシにとって、 この辛抱する時間が続くのはしんどいです~。 「あぁ~つらい。お出かけしたい!!」 はい、そんなときは、昔の旅の思い出に浸るのが一番ですね~♪♪ ということで前置きが長くなりましたが(!)、 今年初めての旅の思い出シリーズをご紹介したいと思います。 今回は、大阪から

                                旅の思い出~その16~南国高知、長宗我部家と山内家所縁のお城を巡る旅(桂浜、岡豊城跡、仁淀川、高知城…) - げんさんのほげほげ日記
                              • アジサイの粟井神社 - 定年後の生活ブログ

                                はじめに 花手水 境内 粟井神社とは 山頂の藤目城本丸跡へ 藤目城本丸跡 おわりに 2023(令和5)年のアジサイ 今年も粟井神社にアジサイを見に行ってきました。 例年と変わらず、とてもきれいに咲き誇っています。 はじめに 香川県観音寺市にある粟井神社は、小高い藤目山の麓に位置しており、立派で堂々とした社殿を有する歴史ある神社です。 アジサイで有名な神社で、地元の人々によって3000本のアジサイが植えられ、手入れがされています。 梅雨の時期には、それはもう見事な花を見せてくれます。 毎年、アジサイ祭りが盛大に行われており、地元のアジサイ愛を感じることのできる神社でもありました。 花手水 《2021(令和3)年》 コロナの影響で手水舎はあじさいのお花が飾られていました。 龍の吐口の前はハート形です。 《2022(令和4)年》 今年も手水舎にアジサイの花が浮かべられていました。 黄色の花がちょ

                                  アジサイの粟井神社 - 定年後の生活ブログ
                                • 『麒麟がくる』を見れる動画配信!全話のストーリー・キャスト・豆知識を紹介 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                  大河ドラマ『麒麟がくる』を見れる動画配信サービスや、全話のストーリー・キャスト・豆知識などを解説しているので、興味のある方は参考にしてみて下さい。 『麒麟がくる』を見れる動画配信サービス 『麒麟がくる 第1回 光秀、西へ』のストーリー 『麒麟がくる 第2回 道三の罠』のストーリー 『麒麟がくる 第3回 美濃の国』のストーリー 『麒麟がくる 第4回 尾張潜入指令』のストーリー 『麒麟がくる 第5回 伊平次を探せ』のストーリー 『麒麟がくる 第6回 三好長慶襲撃計画』のストーリー 『麒麟がくる 第7回 帰蝶の願い』のストーリー 『麒麟がくる 第8回 同盟のゆくえ』のストーリー 『麒麟がくる 第9回 信長の失敗』のストーリー 『麒麟がくる 第10回 ひとりぼっちの若君』のストーリー 『麒麟がくる 第11回 将軍の涙』のストーリー 『麒麟がくる 第12回 十兵衛の嫁』のストーリー 『麒麟がくる 第

                                    『麒麟がくる』を見れる動画配信!全話のストーリー・キャスト・豆知識を紹介 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                  • 徳川秀忠(演:西田敏行)に遅参の責任はない?大河ドラマ『葵 徳川三代 第10回』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                    出典:大河ドラマ「葵 徳川三代」 | NHKドラマ 大河ドラマ『葵 徳川三代 第10回』では、徳川秀忠(演:西田敏行)が関ヶ原の合戦に遅参してしまいますが、それは徳川秀忠ばかりに責任があるとは言えないので、その理由について解説しましょう。 ドラマ『葵 徳川三代 第10回』のキャスト 脚本&演出 女優&男優 徳川家 豊臣家 ドラマ『葵 徳川三代 第10回』のストーリー 『徳川秀忠(演:西田敏行)に遅参の責任はない』 ドラマ『葵 徳川三代』の全話のストーリー ドラマ『葵 徳川三代 第10回』のまとめ ドラマ『葵 徳川三代 第10回』のキャスト 大河ドラマ『葵 徳川三代』は、2000年1月9日〜2000年12月17日に放送されました。 脚本&演出 脚本:ジェームス三木 演出:重光亨彦 女優&男優 大河ドラマ『葵 徳川三代』に登場する人物たちです。 徳川家 徳川家康(演:津川雅彦)豊臣家を滅ぼそう

                                      徳川秀忠(演:西田敏行)に遅参の責任はない?大河ドラマ『葵 徳川三代 第10回』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                    • 中村獅童(徳川家康)が寺島しのぶ(お江)に最悪な発言!映画『茶々 天涯の貴妃』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                      映画『茶々 天涯の貴妃』では、ので、中村獅童さん(徳川家康)が寺島しのぶさん(お江)に最悪な発言をするので詳しく紹介します。 映画『茶々 天涯の貴妃』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 主題歌 映画『茶々 天涯の貴妃』のストーリー 『中村獅童(徳川家康)が寺島しのぶ(お江)に最悪な発言』 『茶々 天涯の貴妃』と他の映画を比較 映画『茶々 天涯の貴妃』のまとめ 映画『茶々 天涯の貴妃』のオススメ層 映画『茶々 天涯の貴妃』の残念な所 映画『茶々 天涯の貴妃』の見所 映画『茶々 天涯の貴妃』のキャスト 日本の歴史映画『茶々 天涯の貴妃』は、日本では2007年12月22日に公開されました。 監督&脚本 監督:橋本一 脚本:高田宏治 原作:井上靖 登場人物&俳優 茶々-淀君(演:和央ようか)浅井長政とお市の長女で、豊臣秀吉に嫁ぐ はつ(演:富田靖子)浅井長政とお市の次女で、京極高次に嫁ぐ 小督

                                        中村獅童(徳川家康)が寺島しのぶ(お江)に最悪な発言!映画『茶々 天涯の貴妃』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                      • [赤井直正の奮闘]明智光秀に死を覚悟させた戦い

                                        2020年のNHK大河ドラマ麒麟(きりん)がくるの主人公、明智光秀(あけちみつひで)、生涯でほとんど負けなしの明智光秀ですが戦国時代の丹波には、そんな光秀に死を覚悟させた程の戦上手がいました。 その名を赤井悪右衛門直正(あかいあくえもんなおまさ)、信長の野望では、かなり残念な能力値ですが、実際には甲陽軍鑑(こうようぐんかん)に名高き武士として徳川家康(とくがわいえやす)、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)、松永久秀(まつながひさひで)と並び称され、しかも筆頭に挙げられるという超ツオイ人物でした。織田信長(おだのぶなが)さえ討った明智光秀に死を覚悟させた赤井直正とは、どういう人物なのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1

                                          [赤井直正の奮闘]明智光秀に死を覚悟させた戦い
                                        • 【学校で教えてくれない社会科】19時間目:歴史人物の小話(エピソード)を紹介する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                          【学校で教えてくれない社会科】は、社会科の教員免許を所有しているツベルクリンが、学校で教えてくれないような役立たない社会科の授業をしていくシリーズ記事です。19時間目の今回は「歴史人物の小話(エピソード)を紹介する記事」です。 前回の復習はこちら www.tuberculin.net 『豊臣秀吉は信長の草履を懐で温めていた』的なエピソードって興味を惹かれますよね。エピソードからその歴史人物に興味が沸くこともあるかと思います。今日は、色んな歴史人物の小話(エピソード)をご紹介していきます。 ※事実とは断定できない話もあるかと思います。あくまでエピソードを楽しむ感覚でご覧いただければ幸いです。 <目次> 長曾我部元親の小話 石田三成の小話 加藤嘉明の小話 上杉鷹山の小話 徳川家茂の小話 白洲次郎の小話 終わりに‥ 長曾我部元親の小話 出典:長宗我部元親 - Wikipedia 戦国時代の終わり

                                            【学校で教えてくれない社会科】19時間目:歴史人物の小話(エピソード)を紹介する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                          • 新米小坊主の小話 手当てと癒し - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                                            人は痛いところがあると、自然とその痛む場所に手が行きますよね。 お腹が痛ければお腹に、頭が痛ければ頭に、足が痛ければ足にといった時もあれば、火傷をしたり怪我をしたりすれば、患部に手を当てます。 人が患部に手を当てるのは、理性というよりも本能的に身についていることであり、それは犬や猫などが傷口を舐めて治そうとする行為と本質的には同じです。 つまり手を当てるということそのものに 痛みを癒す力がある ことを本能的に知っているので、痛みを覚えた瞬間に反射的に手を当てるのです。 なので、病人を手当てするということは 痛みを抱える人の患部に手を当てて痛みを取る ということに由来しており、医師・看護師・救命救急士などの医療従事者が怪我した人を治療することだけを指している訳ではありません。 皆さんも幼い頃、転んで怪我をした時に、お父さんやお母さんが 「痛いの痛いの飛んでいけ」 ヽ(´Д`☆)トンデケ~!

                                              新米小坊主の小話 手当てと癒し - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                                            • 『信長の野望・新生』紹介。復帰勢による、優秀な家臣に頼りっきりの織田信長事前プレイ体験記 - AUTOMATON

                                              コーエーテクモゲームスは7月21日、『信長の野望・新生』を発売する。対応プラットフォームはPC/PS4/Nintendo Switch。通常版価格は税込10780円。本作は日本の戦国時代を舞台とした歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの最新作だ。プレイヤーは戦国乱世に生きる大名となり、内政によって軍事力を高め、他勢力との戦に討ち勝ち領地を拡大。やがては天下統一を果たすことを目指す。 本作はシリーズとして16作品目にあたる。シリーズ未経験の読者の中には、長い歴史を刻むがゆえ、今更プレイするのは躊躇してしまうという方もいるのではないだろうか。硬派な戦略シミュレーションゲームで難しそうと思っている方もいるかもしれない。かくいう筆者も、過去に同じような印象をもっていたからだ。 筆者が本シリーズに初めて触れたのは、『信長の野望・天道』が発売された十数年前。本作と同じくコーエーテクモゲーム

                                                『信長の野望・新生』紹介。復帰勢による、優秀な家臣に頼りっきりの織田信長事前プレイ体験記 - AUTOMATON
                                              • 前田利家の同級生集めていろいろランキング ー1539年世代ー - ツクモガタリ

                                                少し前に伊達政宗の同級生を集めて 勝手にランキングで遊ぶ記事を書いたんですが tsukumogatari.hatenablog.com 個人的にこれ結構楽しいなと思った結果 シリーズ化していくことにしました。 第2弾となる今回は前田利家の同級生で 勝手にランキングです。 前田利家の生年が1539年と言われてるので その年に生まれた日本人に 全員集合してもらいました。 というわけで今回のお品書きはこちらです。 1.前田利家の同級生は何人? 一応の注意事項 2.前田利家の同級生たちで勝手にランキング 2.1.石高ランキング 2.2.長寿ランキング 2.3.短命ランキング 2.4.子沢山ランキング 2.5.兄弟沢山ランキング 2.6.猛者ランキング 2.7.主君に一生捧げたランキング 2.8.カッコイイ二つ名ランキング 2.9.文化人ランキング 2.10.お坊さんランキング 2.11.名前読めな

                                                  前田利家の同級生集めていろいろランキング ー1539年世代ー - ツクモガタリ
                                                • バレンタインにはチョコと盆栽を頂きました | ゆるふぉとらいふ

                                                  2月14日はバレンタインという事で奥様にチョコレートを頂きました。 歴史好きの城マニアの僕の為にTSUWAMONOチョコレートです。 中身は有名武将をイメージしたチョコレートが入っていました。 個人的一押しの『藤堂高虎』チョコレートは無くて残念ですが、こちらも大好きな『長宗我部元親』チョコは入ってました(((o(*゚▽゚*)o))) こちらはASTRONMYというチョコ。 惑星をイメージしたチョコレートです。 どちらも食べるのがもったいないですね~。 今回はこちらも頂きました。 盆栽。 桜の花が咲くそうです。 こちらは大事に育ててみようと思います。 発芽は1か月から1年くらいかかるときもあるそうで、1年発芽しなかったらあきらめてしまいそうですが… 一度咲いたら4年以上は楽しめるみたいなので頑張って育てようと思います。 こちらで定期的に生育状況を公開していこうと思います。 お楽しみに。 さぁ

                                                    バレンタインにはチョコと盆栽を頂きました | ゆるふぉとらいふ
                                                  • 『麒麟がくる』最終回~いろいろな人の声が伏線になった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                    終わっちゃいましたね、『麒麟がくる』 最終回は、18.4%という高視聴率でした。 私がいつも拝読させていただいている皆様のブログでもたくさん記事になっていた『麒麟がくる』の最終回。 これだけ、皆さんが楽しみにしていた番組の最終回に、高視聴率も納得です。 稚拙ではございますが、最後の『麒麟がくる』からの考察と感想です。 目次 『麒麟がくる』第44回「本能寺の変」あらすじ 盟友、細川藤孝 いろいろな人の言葉が光秀を推す 伊呂波太夫 織田信長 帰蝶 煕子 秀吉 斎藤道三 今回の中盤でのハイライト 最終回のハイライトとMVP 本能寺の変、その夜空に月はなかった MVP 明智光秀の最期は 『麒麟がくる』第44回「本能寺の変」あらすじ 足利義昭を殺せと信長からの命を受けた光秀。長宗我部との関係といい、光秀は途方に暮れ、織田信長を討つという結論に達する。家臣もそれに賛同し、100名という少ない手勢で滞在

                                                      『麒麟がくる』最終回~いろいろな人の声が伏線になった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                    • つらいのはあなただけじゃない*吉田松陰から西郷隆盛まで・幕末の志士達の命の名言と生き方 - 希望発見ブログLooking for HOPE

                                                      世界中の人々が今まで味わったこともないような恐怖や忍耐を強いられているコロナ禍はある意味、私達に時代の転換期を告げています。この試練を乗り越えた時、私達の生活は新しい時代を迎えることでしょう。 今からおよそ150年余り前、江戸から明治へ、日本史上最大とも言える大きな時代転換期がありました。それは同時に多くの若き命が日本の未来の幸せを心底願いつつ、非業に倒れ散っていった時期でもありました。混迷の時代に日本に生きた人達は、日々何を思い、どう試練を乗り越えたのでしょう? 今日は幕末の動乱にたくましく生き、徳川幕府を倒す原動力となった吉田松陰、高杉晋作、西郷隆盛、坂本龍馬の言葉や生き様をご紹介します。何度転んでも立ち上がり、勇気を振り絞って行動し続けた先人の言葉にそっと耳を傾けてみましょう!きっと希望が見つかるはずです。 永遠の先生・吉田松陰の人を再生させる方法 「困った」という言葉は使わない*天

                                                        つらいのはあなただけじゃない*吉田松陰から西郷隆盛まで・幕末の志士達の命の名言と生き方 - 希望発見ブログLooking for HOPE
                                                      • 大河ドラマ「麒麟がくる」19話「信長を暗殺せよ」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                        フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第19話!かつて光秀が憧れた足利義輝将軍・・・しかし日が必ず沈むように、足利将軍家の権威もまた・・・ ・物語感想 ・信長と母 ・光秀の子 ・将軍家の失墜 ・再会の義龍 ・信長の謁見 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第19話!かつて光秀が憧れた足利義輝将軍・・・しかし日が必ず沈むように、足利将軍家の権威もまた・・・ 細川幽斎(藤孝) (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲーム) ・物語感想 今回の感想を一

                                                          大河ドラマ「麒麟がくる」19話「信長を暗殺せよ」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                        • 【Switch版信長の野望大志PK攻略日記まとめ】練習編では長宗我部元親を本編編では武田晴信を使ってプレイしている様子をまとめてみました。 - あきののんびりゲームブログ

                                                          Switch版信長の野望大志PKのプレイ日記まとめ Switch版信長の野望大志PKの初プレイ日記の様子をまとめてみました。 練習編では長宗我部元親を使い本編編では武田晴信を使ってプレイしています。 進行が止まっているのでまた進めたら追加したいと思いますので良かったら読んでみてくださいm(__)m それでは始まります(^_^)/ Switch版信長の野望大志PK練習編 www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work Switch版信長の野望大志PK本編編 www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri

                                                            【Switch版信長の野望大志PK攻略日記まとめ】練習編では長宗我部元親を本編編では武田晴信を使ってプレイしている様子をまとめてみました。 - あきののんびりゲームブログ
                                                          • 大河ドラマ「麒麟がくる」44話・最終回「本能寺の変」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                            フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第44話!荒れた世を統べる者・・・織田信長!そして平和な世に現れると言う麒麟を呼ぶ者・・・明智光秀!我が敵は本能寺にある!!! ・前置き ・物語感想 ・将軍を殺せ! ・覚悟の温度差 ・我が敵は「本能寺」にある ・「次代」の者達の思惑 ・で、あれば・・・是非もなし ・戦いの後 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・大河感想の完走の感想 ・結び 麒麟がくる第44話!荒れた世を統べる者・・・織田信長!そして平和な世に現れると言う麒麟を

                                                              大河ドラマ「麒麟がくる」44話・最終回「本能寺の変」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                            • 丹波の山城② (黒井城・金山城) - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                              「丹波の山城①」からの続きです www.aranciarossa.work 今回は黒井城と… 丹波三大山城ではありませんが もう一つ 金山城のご紹介です(^_-)-☆ 時は戦国時代… 明智光秀が攻めた丹波には 3人の有力者✨がいました ✨八木城の内藤宗勝 ✨八上城の波多野秀治 ✨黒井城の赤井直正 ーーーーーーーーーーーー 黒井城 黒井城は兵庫県丹波市春日町の標高356mの猪の口山にあります 山頂が平らな山城独特の姿は 大阪と城崎温泉を結ぶ特急「こうのとり」からも眺めることができます 黒井駅前のロータリーから見上げた黒井城 山すそに興禅寺という 城のような構えの寺があります 黒井城の下館(平時の居館)だったのではないかといわれています お寺の下に無料駐車場がありました のぼりに描かれている赤井直正✨は「丹波の赤鬼」とよばれていました 武田信玄にゆかりの「甲陽軍鑑」という書物によれば… 3人の

                                                                丹波の山城② (黒井城・金山城) - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                              • 大河ドラマで主人公になってほしい戦国武将 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                『麒麟がくる』が最終回を迎えますね。 1年とちょっと、このブログでレビューではありませんが、感想や物語に関連した史実について語らせていただきました。 休むことなく次の2021年大河ドラマ『青天を衝け』が始まります。 2022年大河ドラマは『鎌倉殿の13人』 www.betty0918.biz そして2023年大河ドラマは第62作め、松潤の『どうする家康』です。 『軍師官兵衛』『真田丸』『おんな城主直虎』『麒麟がくる』そして『どうする家康』と、この10年間の大河ドラマは半数が戦国時代です。 それだけ人気武将の多い時代なのでしょう。 余計なお世話ですが、主人公が徳川家康ですかぁ…と思ったのは私だけではないですよね。 個人的な意見ですが、人気ある戦国時代ですから、背景は理解している人も多いはず。それならもう少しマイナーな人物、せめて今まで主人公になったことのない武将をとりあげてほしかったな。 と

                                                                  大河ドラマで主人公になってほしい戦国武将 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                • 私を救ってくれた一冊 - そうだ!ピアノマンになろう 50才からの挑戦

                                                                  ひろcyです。 今から15年ほど前の話し。 当時私は社長に就任したばかりでした。 私の中での社長像は最前線で難局に立ち向かっていく猪突猛進型の人物だったんです。 ところが、私は臆病な質でじっくりと物事を考えてからでないと前に進めないタイプでした。そのことが私の最大のコンプレックスでもありました。 皆が『頼りないリーダー』だと私を見ている、そんな気さえしていました。 そんな悩みを抱えているときに出会った本がコチラなんです。 『夏草の賦』 司馬遼太郎 戦国時代に四国の覇者となった長宗我部元親の人生を描いた作品です。 当時、南海の虎と恐れられた長宗我部元親、さぞかし勇猛果敢な人物だと思いきや、実は思慮深い人物であったことが描かれています。 元親いわく、『人の上に立つ人物は臆病者でないといけない。臆病だからこそ頭を使うのだ』というエピソードが出てきます。 元親自身も戦が怖くて仕方がなかったといいま

                                                                    私を救ってくれた一冊 - そうだ!ピアノマンになろう 50才からの挑戦
                                                                  • [本能寺の変の真相]明智光秀の手紙が語る、隠された事実とは?

                                                                    これまでの「はじめての三国志」の記事で、本能寺の変(ほんのうじのへん)の動機として、明智光秀(あけちみつひで)の母親が波多野秀治(はたの ひではる )に殺されたこと、饗応(きょうおう)役を外された上に丹波国(たんばのくに)など領国を取られたことを有力な説として取り上げてきました。 他に、四国平定を目指していた織田信長(おだのぶなが)と長宗我部元親(ちょうそかべ もとちか )との交渉役を任されていましたが、突然信長の命で豊臣秀吉(とよとみひでよし)に交渉役が変わったことも動機として挙げられます。この交渉記録は長宗我部元親の家臣石谷光政(いしがい みつまさ)の古文書に記録として残されています。 この記事では、明智光秀の手紙から本能寺の変の動機を取り上げます。足利幕府再興と本能寺の変の動機の関係に注目します。最初に室町幕府滅亡後の足利義昭(あしかが よしあき )を取り上げます。後半では手紙の内容

                                                                      [本能寺の変の真相]明智光秀の手紙が語る、隠された事実とは?
                                                                    • 丹波攻めが始まる~『麒麟がくる』第38回 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                      年内最後の放送だったから?…というわけではないと思うのですが、回想シーンがあり、懐かしい顔を見ることができました。 明智光秀は、三淵藤英と初めて会った時のことを語ります。 そうですね、青春の一コマっていうんでしょうかね。 田舎者であった明智十兵衛、シティボーイの藤英の立ち居振る舞いに感嘆したのです。 そして視聴者である私たちも、あの頃はコロナ禍の影響がここまで全国に拡がるとは想像してなかった。大変な1年、大河ドラマだったのです。 後半、史実のネタバレがありますのでご注意ください。 目次 『麒麟がくる』第38回「丹波攻略命令」あらすじ 白い百合の花 江戸幕府三代将軍の乳母へ繋がる人たち 稲葉一鉄 斎藤利三 春日局 これから本能寺の変まで~史実のネタバレ 丹波攻め 『麒麟がくる』第38回「丹波攻略命令」あらすじ 三淵は信長の命で自害。稲葉一鉄(良通)の家臣であった齋藤利三が光秀の家臣になりたい

                                                                        丹波攻めが始まる~『麒麟がくる』第38回 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                      • 新米小坊主の小話 日常の言葉の中の仏教用語 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                                                                        私たちは普段、会話の中でたくさんの言葉を使っています。 その中に、実は元々の由来が 仏教用語 であるものをご存知でしょうか。 いくつか紹介してみますね。 玄関 これは元の意味としては 玄妙(げんみょう)な道へと入る関門 という意味で、仏門に入るための最初のきっかけのことを指していましたが、寺院の入口そのもののことを玄関というようになり、やがて一般の家庭の入口として使われるようになりました。 ガタピシ 建物などの建て付けが悪い時に 「この建物はなんだかガタピシ(ガタガタ)と音がする」 ( ̄へ ̄|||) と言われることがありますが、本来は 我他彼此(ガタピシ) と書き、その意味は 我(自分)が居るから他の存在があり、意見が異なって物事がうまく行かない様子 を表しています。 そこから転じて 物事や建物がどこか噛み合わないままおかしな状態が続いている ことを擬音(ガタピシ=ガタガタ)という形で表す

                                                                          新米小坊主の小話 日常の言葉の中の仏教用語 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                                                                        • 夢を実現した夢追い人*その生き方と考え方、心に留めておきたい大切な5つのこと - 希望発見ブログLooking for HOPE

                                                                          皆さんに夢はありますか? 家庭の事情でどうしてもあきらめざるを得なかった夢。挑戦する前から怖くなりあきらめてしまった夢。誰にも言っていないけれど心の奥底に秘めた夢。周囲に堂々と公言し実現のために突き進んでいる夢。 人生こんなものだと自分で可能性の扉を閉じてしまうことほど、もったいないことはありません。誰の名言だったか、「人は失敗したことよりも挑戦しなかったことを後悔する」と言った人もいます。 今日は何だか、夢を追う素晴らしさをどうしても語りたいのです。 古今東西を問わず、勇気づけてくれる夢追い人をご紹介し、彼らから学んだ夢を実現させるために心にとどめておきたいことなどをお伝えします。 心優しき謙虚な夢追い人*横浜DeNAベイスターズ筒香選手の挑戦 不撓不屈*ファッションの世界に生きるマルコさん どん底から這い上がれ!結果は考えず挑戦することに意味がある*長宗我部盛親 夢追い人へ送る6つの名

                                                                            夢を実現した夢追い人*その生き方と考え方、心に留めておきたい大切な5つのこと - 希望発見ブログLooking for HOPE
                                                                          • 大河ドラマ「麒麟がくる」36話「決別」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                            フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第36話!足利、織田、そのパイプ役として両属状態の光秀、しかし、関係は確実に悪化していた。光秀に決断の時が迫る! ・前置き ・物語感想 ・正親町天皇 ・松永久秀と筒井順慶の争い ・光秀の立合 ・信長の悪夢 ・決別 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第36話!足利、織田、そのパイプ役として両属状態の光秀、しかし、関係は確実に悪化していた。光秀に決断の時が迫る! 徳川家康 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモ

                                                                              大河ドラマ「麒麟がくる」36話「決別」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                            • 「本能寺の変は突発的、黒幕いない」 光秀講演会で呉座勇一さん(両丹日日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                              日本中世史が専門の国際日本文化研究センター助教、呉座勇一さんを講師に招いた歴史講演会が1日、福知山市役所隣のハピネスふくちやまで開かれた。福知山ゆかりの明智光秀にとって最大の謎とされる本能寺の変について、「突発的な光秀単独説」を推して持論を展開した。 官民でつくる福知山光秀プロジェクト推進協議会が昨年7月から続ける「明智光秀を学ぶ連続講座」の一環で、約200人が聴講した。 演題は「本能寺の変を考える-黒幕はいたのか?」。多数の説がある動機について、呉座さんは「資料が残っていない以上、100%の断定はできないにしても、これはないだろうと潰していくことはできる」と、消去法で可能性を絞り込んだ。 最初は怨恨説。信長に母親を殺されたことや徳川家康をもてなす席で腐った魚を出して罷免されたことなど、恨みの根拠とされる有名な出来事そのものを裏付ける資料に信ぴょう性がないと退けた。 根強い黒幕説にも疑問を

                                                                                「本能寺の変は突発的、黒幕いない」 光秀講演会で呉座勇一さん(両丹日日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                              • だから織田と豊臣はあっさり潰れた…徳川家康が「戦国最後の天下人」になれた本当の理由 ピンチをチャンスに変える名将の処世術

                                                                                なぜ徳川家康は天下人になれたのか。歴史家の安藤優一郎さんは「ピンチをチャンスに変える名将だった。秀吉に三河などの旧領を奪われても、関東で家臣の統制や領国経営を強化して力を蓄えた」という。安藤さんの著書『徳川家康「関東国替え」の真実』(有隣堂)からお届けする――。 関東転封を家康に命じた秀吉の狙い 北条氏の討伐に成功して関東を平定した秀吉は、すぐさま戦後処理に入る。その最大の眼目は約二百四十万石にもおよぶ北条氏旧領を誰に与えるのかということに尽きた。 先の四国征伐では降伏した長宗我部氏に土佐一国、九州征伐では降伏した島津氏に薩摩・大隈そして日向の一部を与えた。その領国の過半を没収したものの、改易の処分までは下さなかったが、北条氏の場合は違っていた。 長宗我部氏も島津氏も秀吉軍と戦火を交えたとはいえ、北条氏のように居城に籠城して最後の抵抗を試みてはいない。長宗我部氏の場合は本国の土佐、島津氏の

                                                                                  だから織田と豊臣はあっさり潰れた…徳川家康が「戦国最後の天下人」になれた本当の理由 ピンチをチャンスに変える名将の処世術
                                                                                • 11番札所「藤井寺」は藤の花咲く「ふじいでら」 - 定年後の生活ブログ

                                                                                  はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに 藤井寺は「ふじいじ」ではなく「ふじいでら」と読みます。 「てら」と読むのは、四国霊場では藤井寺だけのようです。 藤の花の名所としても知られており、春4月の中旬より、可憐な藤の花を観賞することができます。 藤井寺といえば、関西では大阪の藤井寺市(ふじいでらし)が有名です。 ただ、藤井寺市は、市内にある「葛井寺」(ふじいでら)に由来しているようなので、こちらとの直接の関係はなさそうです。 三方を山に囲まれた麓の深い谷間に、ひっそりとたたずんでいるお寺です。 焼山寺への道 藤井寺は、山を越えて12番札所「焼山寺」に向かう約13kmの「遍路ころがし」といわれる最初の難所の入口にあたります。 男8時間、9時間かかるといわれる、細く嶮しい山道が続きます。 歩き遍路の人にとっては、1番札所から比較的平坦な地の札所が続いていたので、藤井寺からの遍路道を前にして、身

                                                                                    11番札所「藤井寺」は藤の花咲く「ふじいでら」 - 定年後の生活ブログ