並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 527件

新着順 人気順

障害者の検索結果281 - 320 件 / 527件

  • 声、届かない 施設の知的・精神障害者:参院選2019:中日新聞(CHUNICHI Web)

    一票を投じる権利はあるのに、行使が難しい人たちがいる。施設に入る知的障害者や精神障害者だ。投票所に足を運ぶことが困難な人が少なくないにもかかわらず、施設内での不在者投票が原則として認められていない。投票所での介助者の代筆も許されず、投票しやすい環境が十分に整っているとは言えない。制度のはざまで、それぞれの一票がこぼれ落ちている。 (清水裕介、大野雄一郎、鈴木里奈) 愛知県津島市役所に設けられた期日前投票所。政党名や候補者名を記した紙が張られた投票記載台で、知的障害のある女性(54)の鉛筆を持つ手が止まった。「文字が読めないんだよね」。市選管の係員が「読み上げましょうか」と声をかけるとうなずいた。「ひらがなでもいい?」。ゆっくりと鉛筆を動かし、用紙を投票箱に入れた。

    • 小山田氏辞任 楽曲は開会式で使用せず オープニング映像の4分を担当 組織委/デイリースポーツ online

      小山田氏辞任 楽曲は開会式で使用せず オープニング映像の4分を担当 組織委 拡大 東京五輪・パラリンピック組織委員会は19日、過去に雑誌で障がい者とみられる同級生をいじめていた過去を告白していたことを問題視されていた五輪開会式作曲担当のミュージシャン小山田圭吾氏の辞任を発表した。 小山田氏が作曲した楽曲について、組織委の武藤事務総長は「小山田氏の楽曲については開会式では使用しない」と明言した。小山田氏は開会式担当の4人の作曲家の1人で、開会式オープニング映像とともに流れる4分の音楽を担当したという。 問題発覚以降も留任を強調し続けてきた東京五輪・パラリンピック組織委員会は「組織委員会は小山田氏の行為は断じて許されるものではないと考えますが、先日、本件についての反省とお詫びを受け入れ、開会式が迫っているなか、引き続き準備に努めていただくことを表明しました。これは誤った判断であると考えるに至り

        小山田氏辞任 楽曲は開会式で使用せず オープニング映像の4分を担当 組織委/デイリースポーツ online
      • 404 Not Found

        404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

          404 Not Found
        • アクセシスクール | 障がい者専門カルチャー&エンタメスクール

          「障がいがあっても、 プロとして芸能の世界に挑戦したい。」そんな夢や目標をもつ障がい当事者が挑戦できる学びの場です。 障がいの有無に関わらずひとりひとりが自分らしく輝ける未来社会を目指しています。 圧倒的プロフェッショナルな環境。挨拶、マナー、芸能ルールなどの習慣を身につけることをはじめとし、 モデルポージング、ダンス、演技など、各分野で技術向上を目指すことができます。

            アクセシスクール | 障がい者専門カルチャー&エンタメスクール
          • マイナ保険証への一本化で障害者が置き去りに…「誰のためのデジタル化か」当事者団体が国会議員に訴え:東京新聞 TOKYO Web

            現行の健康保険証廃止に反対する障害者団体などの集会が15日、東京・永田町の衆院第1議員会館で開かれ「態勢整備が進んでいない」などと訴えた。全国保険医団体連合会(保団連)が主催し、国会議員や障害者団体関係者ら約140人が参加した。 全国の障害者やその家族らで構成する「障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会」(東京)の家平(いえひら)悟事務局長は「自分の意思決定を他人に伝えるにも支援が必要な障害者がいる。このような人のための態勢整備も進まない中、誰のための医療のデジタル化なのか」と強調した。 現行の保険証は今年12月2日から原則廃止され、マイナンバーカードと一体化したマイナ保険証に移行する。保団連の竹田智雄会長は「政府は医療機関を巻き込んで強引なマイナ保険証推進策を進めるが、今の保険証はトラブル時のためにも残すべきだ」と話した。(長久保宏美)

              マイナ保険証への一本化で障害者が置き去りに…「誰のためのデジタル化か」当事者団体が国会議員に訴え:東京新聞 TOKYO Web
            • 教室から席がなくなるのはイヤ──「ともに学び、ともに育つ」大阪府独自のインクルーシブ教育、揺らぐ足元(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

              障害の有無にかかわらず、全ての子どもが同じ教室で共に学ぶ「インクルーシブ教育」。共生社会を築く上で欠かせないものと国際的には考えられているが、日本の教育現場では、障害のある子どもの多くが障害のない子どもと分けられているのが現状だ。そんな中にあって、「原学級保障」という方式で「ともに学び、ともに育つ」環境を築いてきたのが大阪府だ。しかし今、日本でも希有な教育実践の現場が、文部科学省の一つの通知で揺れ動いている。(文・写真:ジャーナリスト・飯田和樹/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 障害児、健常児がともに過ごす小学校阪急宝塚本線・岡町駅から東へ約700メートル。大阪の豊能地区を南北に貫く国道176号から少し路地を入ったところに、豊中市立南桜塚小学校がある。外見はなんの変哲もないが、校舎内に足を踏み入れると、他校ではなかなか見られないような光景を目にすることができる。 「ツバキちゃ

                教室から席がなくなるのはイヤ──「ともに学び、ともに育つ」大阪府独自のインクルーシブ教育、揺らぐ足元(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
              • 「障害者だけが狙われたのではない」やまゆり園事件から7年 障害者の父である記者の歌 - RKBオンライン

                神奈川県相模原市の障害者施設に元職員の男が侵入して45人を殺傷した「津久井やまゆり園事件」の直後、障害者が家族にいるRKB神戸金史(かんべ・かねぶみ)解説委員長がフェイスブックに書いた個人的な投稿は、大きな波紋を呼んだ。ネット上の拡散から本が出版され、歌となってユーチューブの動画が生まれ、さらにラジオやテレビのドキュメンタリーとなって全国で流れていった。事件から間もなく7年を迎える7月25日、神戸解説委員長がRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で思いを述べた。 「津久井やまゆり園事件」が起きたのは、2016年7月26日未明のことでした。あすでちょうど7年です。やまゆり園の職員だった植松聖死刑囚(事件当時26歳)は、重度の障害者を「心失者」と呼び、「生きている価値はない」として真夜中に刃物を持って侵入し、45人を殺傷した事件です。うち19人の方が亡くなっています。 (植松聖死刑囚

                  「障害者だけが狙われたのではない」やまゆり園事件から7年 障害者の父である記者の歌 - RKBオンライン
                • 障害者殺傷事件 死刑判決 詳細は | NHKニュース

                  本件の争点は本件犯行時における被告人の責任能力の有無及び程度である。検察官は本件犯行時の被告人がパーソナリティ障害及び大麻使用障害・大麻中毒であったが、本件犯行に大麻使用の影響は小さく、完全責任能力を有していたと主張している。 一方、弁護人は本件犯行は大麻の長期常用により慢性の精神病を発症した被告人が、それにより病的で異常な思考に陥った結果、そのような異常な思考に突き動かされるままに実行したものであり、心神喪失の状態にあった、あるいは、少なくともその疑いが残るとして無罪を主張している。 被告人の精神障害について、裁判所が鑑定人として選任したA医師は、(1)被告人は、本件犯行当時、パーナリティ障害及び大麻使用障害・大麻中毒であり、(2)パーソナリティ障害は、被告人の意思とそれに基づく行動そのものの現れであり、大麻使用の犯行への影響はなかったか、あったとしてもその行動に影響を与えないほど小さっ

                    障害者殺傷事件 死刑判決 詳細は | NHKニュース
                  • アクセシビューティーマネジメント | 障がい者専門芸能事務所

                    障がい者キャスティング承ります 障がい者キャスティング承ります CM・広告・映画・ドラマ・TV・ラジオ・公演 など 所属/登録当事者の中から 最適な人材をマネジメントいたします。 【TV・PV】 資生堂150周年記念CM HONDAモビリティーPV 資生堂150周年「Empowerment」動画 NHK 公共キャンペーン「MeWe」 JR西日本 TVCM NHK2024年大河ドラマ「光る君へ」 フジテレビ「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか」 他 【MODEL】 MIZUNO「ミズノケーン」広告 GROBAL WORK webモデル 明治グラフィック広告 富山県障害福祉課主催ファッションショー Next Fashion Designer of Tokyo SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC TOKYO FASHION CROSSING 国際福祉

                      アクセシビューティーマネジメント | 障がい者専門芸能事務所
                    • 話しかけられるのは介護者ばかり れいわ・木村英子議員が国会でも感じた差別 | 文春オンライン

                      初登院は「死ぬかと思った」 ――初登院の際、メディアが殺到して阿鼻叫喚の騒ぎとなりました。どんな気持ちでしたか? 木村 死ぬかと思いました。すごいですよね。マスコミにあんなに囲まれた経験がなくて。「こんなに死に物狂いで、毎日揉みくちゃにされながら議員をやらなきゃいけないのか」って、ちょっと不安になりました。 でも、私としては、出馬を決意した時から「どんなことが起きてもやりきろう」という覚悟はしていたところなので。 ――国会への出席が重度訪問介護制度の対象外になることが明るみに出て、制度の問題点を多くの人に印象付けましたね。こうした事態は当初から予想していましたか? 木村 はい、制度上「使えない」と書いてあるので、引っかかるんじゃないかなと思っていました。具体的にどんな形で介護を止められるのかまでは想像できませんでしたが。案の定、当選後、「議員活動には介護が使えませんよ」と自治体に言われた。

                        話しかけられるのは介護者ばかり れいわ・木村英子議員が国会でも感じた差別 | 文春オンライン
                      • Xユーザーのイオンシネマ【公式】さん: 「【弊社従業員による不適切な対応に関するお詫び】 https://t.co/8e8tc5DY9M」 / Twitter

                        • れいわ木村氏が質問主意書「重度障害者の通勤など公的補助を」 | 毎日新聞

                          臨時国会最後の参院本会議を終えて議場を後にする「れいわ新選組」の舩後靖彦氏(奥右から2人目)と木村英子氏(同4人目)=国会内で2019年8月5日、川田雅浩撮影 れいわ新選組所属で重度身体障害者の木村英子参院議員(54)=比例代表=は5日、障害者総合支援法に基づく重度訪問介護サービスを巡り、通勤などの経済活動でも公的補助が受けられるよう制度の改正を求める質問主意書を参院に提出した。 木村氏と、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者、舩後(ふなご)靖彦参院議員(61)=れいわ、比例代表=は重度訪問介護を受けている。しかし、「通勤など経済活動にかかる外出」は公的補助の対象外のため、議員活動に関わる支援に公的補助がなく、当面は参院が介助費用を負…

                            れいわ木村氏が質問主意書「重度障害者の通勤など公的補助を」 | 毎日新聞
                          • 不倫で諦めた国会議員 乙武洋匡が「れいわ」に思うこと:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              不倫で諦めた国会議員 乙武洋匡が「れいわ」に思うこと:朝日新聞デジタル
                            • 車椅子入店拒否のスポーツジム会社に33万円支払い命令 東京地裁 | 毎日新聞

                              車椅子での入店を断られるなどの障害者差別を受けたとして、電動車椅子生活を送る小倉秀明さん(62)=東京都新宿区=が大手スポーツジムの運営会社に会員権の復活や慰謝料など330万円を求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。植田類裁判官は、会社側が小倉さんをジムの会員から除名したのは「根拠を欠くもので無効」として、慰謝料など33万円の支払いを命じた。 一方、植田裁判官は、小倉さん側が「明らかな障害者差別解消法違反」と訴えていた会社側の対応について「不当な差別的取り扱いまで意図したとは認められない」と述べた。ただ、車椅子のまま入店して受け付けをすることを制限したのは「対応が不十分だった」と指摘。合理的な範囲内で代替の利用方法を提案すべきだったなどとした。

                                車椅子入店拒否のスポーツジム会社に33万円支払い命令 東京地裁 | 毎日新聞
                              • 「生理なくなる手術」で産めない体にされた私 名前と顔を出した決意:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  「生理なくなる手術」で産めない体にされた私 名前と顔を出した決意:朝日新聞デジタル
                                • 「街を世界最先端のインクルーシブ社会に」ーー障がい当事者の提案が生んだ茨城県つくば市の変化 #令和の人権(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                  「障害×提案=住みよいつくばの会」には障がいの有無を問わず、さまざまな市民が参加する。会はメンバーを固定しておらず、ミーティングへの出入りも自由。関心があれば、いつでも誰でも自由に参加できる 「障がいのある子どもが今の普通学校に行ったら、使えるトイレはどのくらいある?」「まずは周囲の意識を変えることじゃないかな」「それを実現させるには費用の負担はどうするのがいい?」 2024年1月のある午前。 つくば市のコミュニティセンター「かつらぎ交流館」を訪れると、にぎやかな話し声が響いていた。街づくりプロジェクト「障害×提案=住みよいつくばの会」の定例ミーティングだ。交流館は、つくばエクスプレスの研究学園駅と終点・つくば駅の中間付近の住宅地にある。そこに、多様な18人の市民が集まった。 電動車椅子を使う人、たん吸引などの医療的ケアを必要とする人、見た目ではわからない障がいのある人。障がい当事者たちだ

                                    「街を世界最先端のインクルーシブ社会に」ーー障がい当事者の提案が生んだ茨城県つくば市の変化 #令和の人権(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                  • 障害者への差別発言相次ぐ 名古屋城復元めぐる市主催の討論会(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                    名古屋市が復元をめざす名古屋城木造天守のバリアフリー化をめぐり、市が主催した3日の市民討論会の中で、エレベーター(EV)の設置を求める意見を述べた身体障害がある男性に対し、他の参加者から差別発言があった。 【写真】障害者らが撤回要求も河村氏「するわけない」 名古屋城EV設置問題 市民討論会は名古屋市中区内で開かれ、市側が住民基本台帳から無作為に選んだ18歳以上の参加希望者が出席した。河村たかし市長も参加した。 現計画のバリアフリー化案では、地階から少なくとも1階まで車いすの人が利用できる小型の昇降機を設置するとしている。それより上層階の具体的な整備案は定まっていない。だが「史実に忠実な復元」をめざす河村市長は昨年12月、天守最上階まで昇降機を設置しないことを許容する発言をし、障害者団体が「障害者に対する人権侵害で到底承服できない」と抗議していた。 討論会では、車いすの男性(70)が天守最上

                                      障害者への差別発言相次ぐ 名古屋城復元めぐる市主催の討論会(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                    • BLOGOS サービス終了のお知らせ

                                      平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

                                        BLOGOS サービス終了のお知らせ
                                      • リーフレット「令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます!」 - 内閣府

                                        令和3年に障害者差別解消法が改正され、事業者による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化されました。このリーフレットは、改正法の施行について、事業者の皆様を始め、広く国民に周知を図るため、作成したものです。

                                          リーフレット「令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます!」 - 内閣府
                                        • 木造復元目指す名古屋城天守、昇降機めぐり市民討論会:中日新聞Web

                                          名古屋市は三日、木造復元を目指している名古屋城天守のバリアフリー対策を考える市民討論会を同市の中区役所で開き、障害者らが使う昇降機の設置に関する市民の意見を聴いた。市は討論会に先立って市民アンケートを実施し、昇降機を天守最上階の五階まで設置することを求める意見が五割弱を占め、最多だったことも明らかにした。 市の整備基本計画案では、車いす利用者と介助者の二人が乗れる小型昇降機を、石垣がある地上から天守一階まで設置する方針を明記する一方、より上層階への導入を目指す姿勢も示している。上層階への設置には天守のはりの構造を変更する必要があるとされ、最終的には河村たかし市長が判断する。...

                                            木造復元目指す名古屋城天守、昇降機めぐり市民討論会:中日新聞Web
                                          • 障害者の情報格差解消へ新法施行 ろうあ連盟・石野理事長「誰もが平等に情報を得られる社会に」 | 介護ニュースJoint

                                            「障害の有無に関わらず、誰でも必要な情報にアクセスできる社会になってほしい」。全日本ろうあ連盟の石野富志三郎理事長はこう力を込めて語る。【鈴木啓純】 今年5月、ある1つの法律が公布・施行された。障害者の情報利用、意思疎通などを円滑化する施策を展開して共生社会の実現を目指す「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法」だ。 新法の概要はこちらの記事から そこで、法律の制定まで12年間にわたって力を尽くし、ご自身もろう者である石野理事長を直撃。手話通訳者を通して、ろう者として生活する苦労や新法への期待、介護職へのメッセージなどを幅広く伺った。 ◆ 長かった法律制定までの12年 −− アクセシビリティ施策推進法が施行されました。今、石野理事長はどんな思いを抱いていますか? 《 全日本ろうあ連盟・石野富志三郎理事長 》 まず、この法律を制定することになった経緯を説明させてください。

                                              障害者の情報格差解消へ新法施行 ろうあ連盟・石野理事長「誰もが平等に情報を得られる社会に」 | 介護ニュースJoint
                                            • 足が不自由な人が自分の足でこぐ車いす「COGY」に見る、人と道具の関係|fabcross

                                              「足こぎ車いす」という、よくよく考えると矛盾にも思える、足でこいで移動する車いす「COGY(コギー)」が静かに広がっている。足の不自由な人が乗るはずの車いすをなぜ足で駆動するのか、どのような仕組みで動かない足でこげるのか。製品の成り立ちや原理、製品化の道のりを、COGYの開発、製造、販売をしているTESSの鈴木堅之(すずき けんじ)社長に聞いた。電動車いすのような移動のためのモビリティとは異なる視点で作られたCOGYとユーザーの声から、「便利にする」「楽にする」だけではない、道具と人の関係が見えてくる。(撮影協力:ダイシャリン和光店) 足が不自由な人が乗るのに足でこぐ車いす 車いすは、車輪を手で回すか、モーターなどを使って電動で回すかするもので、いずれにしても何らかの理由で足が不自由な人が乗るもの、というのが一般的な認識だろう。そのイメージを覆すのが、足でこぐ車いす「COGY」だ。 鮮やか

                                                足が不自由な人が自分の足でこぐ車いす「COGY」に見る、人と道具の関係|fabcross
                                              • 頼りの娘から「死んでもいいよ」と言われた日|岸田ひろ実

                                                岸田ひろ実と申します。 車いすに乗って暮らしています。 もしかしたら「あ、かわいそうだな」「大変そうだな」「何かしてあげないといけないかな」と、そんなふうに思われた人もいるかもしれません。 11年前まで、私は普通に歩いていました。 歩いていたときの私も、きっとそういうふうに思っていたと思います。 「かわいそうだな」とか、「不幸せそうだな」とか、マイナスのイメージがありました。 でも私は、実は今までの人生の中で一番幸せだと思っています。 歩いていたときより、今のほうが楽しいです。 幸せです。 夢もたくさんあります。 希望もたくさんあります。 毎日ワクワクして生きています。 歩けなくなった日のことです。 私は突然、大動脈解離という病気に襲われました。 心臓から出る大きな血管が裂けていく病気です。 これが裂け切ったらもう即死という状態でした。 緊急搬送された病院で宣告されたのは、9割の確率で命を

                                                  頼りの娘から「死んでもいいよ」と言われた日|岸田ひろ実
                                                • 右足切断から復帰したモデル・海音さん 義足を公表して世界が変わった(カンパラプレス) - Yahoo!ニュース

                                                  難病によって12歳で右足を失ったファッションモデルの海音(あまね)さん(19)が、東京パラリンピックの幻の開会式に合わせて8月25日に開催された「切断ヴィーナスショー」で義足を付けて再デビューした。それから約2カ月半。彼女を取り巻く環境には大きな変化が起きていた。 「幻の東京パラ開会式、モデル復帰した海音さん」フォトギャラリー それまで無名だった人がある日を境に突然、有名人になる。グリム童話になぞらえて「シンデレラ・ストーリー」と呼ばれるものだ。海音さんに起きたことも、それに近いことだったに違いない。 切断ヴィーナスショーに出演した海音さんの姿は、その日のうちに日本国内だけではなく世界中にニュースとして配信された。英語圏のほかに、バングラデシュでも取り上げられたという。海音さんを取り上げたネット記事「右足切断で12歳で引退したキッズモデル 義足で再デビューするまでの空白の6年間」にはアクセ

                                                    右足切断から復帰したモデル・海音さん 義足を公表して世界が変わった(カンパラプレス) - Yahoo!ニュース
                                                  • 司書になる夢、交通事故で奪われた「全盲女性」 賠償金の「格差」とたたかう訴訟の意味 - 弁護士ドットコム

                                                    図書館の司書になる夢を抱いていた高校生の女の子。ある日、登校中に横断歩道で自動車にひかれる大事故に遭う。女の子は重体に陥り、入退院を繰り返した。しかし、重い障害が残り、将来の夢も絶たれてしまった。 事故から10年。女の子は成人し、両親とともに、運転していた男性を相手取り、損害賠償を求める訴訟を起こす。争点は、女性が将来働いて得られたはずの収入を算定する「逸失利益」がどこまで認められるか。 しかし、裁判所の下した判決は厳しいものになった。女性の「逸失利益」を全労働者の平均賃金の7割しか認めなかった。女性が生まれつき目が見えない障害者であり、健常者と障害者の間には就労格差や賃金格差があることが、その理由だ。 現在、女性と両親は控訴し、高裁で争いは続いている。その代理人である大胡田誠弁護士は、「今ある社会の格差を、逸失利益に反映させることは、障害者に対する差別の再生産につながります」と厳しく批判

                                                      司書になる夢、交通事故で奪われた「全盲女性」 賠償金の「格差」とたたかう訴訟の意味 - 弁護士ドットコム
                                                    • 宇宙人を神と信仰する新興宗教団体に潜入取材。永遠に生きられるという“希望”が持つ危うさとは?

                                                      一般的に『希望』は、良い事とされている場合が多い。 ギリシャ神話のパンドラの箱からは疫病、犯罪、などあらゆる災厄が飛び出したが、最後に希望が残ったので人類は生きていくことができるとされる。(ただし諸説ある) ただしどうにも、気持ちが悪い希望というのもある。捏造された希望だ。 20年ほど前、筆者はとある新興宗教団体を潜入取材した。その宗教団体は、宇宙人を神として信仰していた。こう書くと、 「そんなデタラメなものを信じているなんて、カルト教団じゃないか!!」 と思うかもしれない。ただ勘違いしてはいけない。「奇抜な信仰」があるからといってカルト教団だというわけではないのだ。日本人の多くが信じている大乗仏教の浄土信仰だって 『釈迦の上位互換である阿弥陀如来を信じ「南無阿弥陀仏」と唱えると阿弥陀様が自動的に極楽浄土に往生させてくれる』 というなんだかよく分からない教義の宗教だ。釈迦が唯一の仏陀とする

                                                        宇宙人を神と信仰する新興宗教団体に潜入取材。永遠に生きられるという“希望”が持つ危うさとは?
                                                      • https://twitter.com/apricot_candy_a/status/1601871856071766016

                                                          https://twitter.com/apricot_candy_a/status/1601871856071766016
                                                        • 「オレたち殺されるために産まれてきたの?」 障害者像ぶち壊すバンド・スーパー猛毒ちんどんが「強烈すぎる歌詞」に込めた思い - 弁護士ドットコムニュース

                                                          弁護士ドットコム 民事・その他 「オレたち殺されるために産まれてきたの?」 障害者像ぶち壊すバンド・スーパー猛毒ちんどんが「強烈すぎる歌詞」に込めた思い

                                                            「オレたち殺されるために産まれてきたの?」 障害者像ぶち壊すバンド・スーパー猛毒ちんどんが「強烈すぎる歌詞」に込めた思い - 弁護士ドットコムニュース
                                                          • 障害者雇用対策に見る、政府の覚悟と“数字の使い方”

                                                            障害者雇用対策に見る、政府の覚悟と“数字の使い方”:世界を「数字」で回してみよう(58) 働き方改革(17)(1/10 ページ) 今回は、働き方改革のうち「障害者の雇用」に焦点を当てます。障害者雇用にまつわる課題は根が深く、これまで取り上げてきた項目における課題とは、少し異質な気がしています。冷徹にコストのみで考えれば「雇用しない」という結論に至ってしまいがちですが、今回は、それにロジックで反論してみようと思います。 「一億総活躍社会の実現に向けた最大のチャレンジ」として政府が進めようとしている「働き方改革」。しかし、第一線で働く現役世代にとっては、違和感や矛盾、意見が山ほどあるテーマではないでしょうか。今回は、なかなか本音では語りにくいこのテーマを、いつものごとく、計算とシミュレーションを使い倒して検証します。⇒連載バックナンバーはこちらから 脚立から落ちて下半身麻痺に…… さて、いきな

                                                              障害者雇用対策に見る、政府の覚悟と“数字の使い方”
                                                            • マーサズ・ヴィンヤード手話 - Wikipedia

                                                              マーサズ・ヴィンヤード島の地図。大まかに三角形で、横幅は33 kmある。 マーサズ・ヴィンヤード島とエリザベス諸島(英語版)の航空写真 マーサズ・ヴィンヤード手話(英語: Martha's Vineyard Sign Language、通称MVSL)[* 1]は、北米東海岸のマーサズ・ヴィンヤード島で、18世紀初期から1952年まで広く使われていた村落手話(英語版)である。 概説[編集] マーサズ・ヴィンヤード手話の歴史についてのジョアン・プール=ナッシュ(英: Joan Poole-Nash)の講演(55分56秒。2014年3月、ブリストル・コミュニティ大学(英語版)にて。) こうした村落手話が広く使われた背景として、当時、聴覚障害をもつ島民の割合が非常に高く、その聴覚障害(ろう)が、それぞれ両親から同タイプの遺伝子を受け継ぐ場合のみ発現する形質、すなわち潜性[* 2]であったためであり

                                                                マーサズ・ヴィンヤード手話 - Wikipedia
                                                              • 帝国劇場、聴覚障害者も利用しやすい劇場に生まれ変わって 建替えに際し署名活動<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web

                                                                国内の西洋式劇場として最も長い歴史を持つ東京・丸の内の帝国劇場が2025年をめどに、建て替えのため一時休館する。それに合わせ、聴覚に障害がある舞台ファンや手話通訳らでつくる団体が、障害の有無を問わず利用しやすい劇場に生まれ変わってほしいとオンライン署名を募っている。当事者らは「最高峰のエンターテインメントの殿堂が変われば、たくさんの劇場が続いてくれるはず」と期待を込める。(奥村圭吾) 帝国劇場 1911年3月、近代日本の文化芸術のフラッグシップ(旗艦)として開館した日本初の純洋式劇場。女優劇や歌舞伎、歌劇などを上演し、1923年の関東大震災で焼失。2代目の現在の建物は1966年9月に完成し、ミュージカルや大衆演劇などでも人気を集める。東宝は2022年9月、老朽化による建て替えのため、2025年からの一時休館を発表した。

                                                                  帝国劇場、聴覚障害者も利用しやすい劇場に生まれ変わって 建替えに際し署名活動<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web
                                                                • 名古屋城天守閣にエレベーター「設置は当然だ」 障害者団体が市批判 - 毎日新聞

                                                                  名古屋市が木造復元を目指す名古屋城天守閣にエレベーター(EV)を設けるよう求める愛知県の障害者団体は25日、名古屋市で障害者団体がシンポジウムを開き、「設置は当然だ。代替する技術などない」と新技術で対応する方針の市を批判した。

                                                                    名古屋城天守閣にエレベーター「設置は当然だ」 障害者団体が市批判 - 毎日新聞
                                                                  • 障害者の賃金4倍に、宮城 待遇改善へ「脱福祉」運営 | 共同通信

                                                                    Published 2024/04/29 15:49 (JST) Updated 2024/04/29 15:57 (JST) 知的障害者が働く野菜工場「ソーシャルファーム大崎」(宮城県美里町)は、従業員の月額賃金を、従来の1万8千円ほどから約4倍の7万~8万円に引き上げた。障害者就労施設から一般事業所に移行し、県の最低賃金が適用されたことで実現した。補助金に頼らず、売り上げを増やして収入から賃金を支払う「脱福祉」型の運営により、障害者の待遇改善を目指す。 野菜工場は今年3月、障害者の待遇改善に取り組む日本財団の主導で、一般事業所に移行した。14棟のビニールハウスで年間50トン以上のホウレンソウを生産。大手コンビニや地元スーパーへ販路を拡大し、年間売り上げ4千万円以上を目指す。

                                                                      障害者の賃金4倍に、宮城 待遇改善へ「脱福祉」運営 | 共同通信
                                                                    • 「おれはイオンシネマに怒っている」から始まる、イオンシネマのバリアフリー対応の調べづらさにブチギレた話

                                                                      東京ニトロ 🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤 @tokyonitro おれはイオンシネマに怒っている。というのも今回の件で、イオンシネマのバリアフリー対応を調べようとしたら、ウェブサイトの時点でバリアと不平等があるからだ。 aeoncinema.com 2024-03-19 21:53:11 東京ニトロ 🍉𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤𝙉𝙞𝙩𝙧𝙤 @tokyonitro バリアフリー情報を見るためにイオンシネマのトップページから施設情報を探ると、車椅子対応設備に関する情報はそこにはない。IMAXやドルビーシネマのバナーはいまはどうでもいい。 aeoncinema.com/event/#service pic.twitter.com/nXPJUkHiKv 2024-03-19 22:09:14

                                                                        「おれはイオンシネマに怒っている」から始まる、イオンシネマのバリアフリー対応の調べづらさにブチギレた話
                                                                      • 障害者の解雇増加 コロナ影響か、2~6月に1104人:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          障害者の解雇増加 コロナ影響か、2~6月に1104人:朝日新聞デジタル
                                                                        • 開会式作曲の小山田圭吾氏障がい者いじめ告白雑誌を入手 五輪理念に逆行(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                          東京五輪・パラリンピック組織委員会が14日に発表した五輪開閉会式の制作メンバーに、作曲家として名を連ねた小山田圭吾氏(52)の過去発言がSNSやインターネット上で炎上している。障がい者をいじめていた学生時代を、サブカル誌「クイック・ジャパン」(太田出版)95年8月号の「いじめ紀行」で告白。非難の指摘が相次いでいる。 【写真】小山田圭吾氏(06年10月撮影) 日刊スポーツは当該誌を入手して確認。22ページにわたって、いじめを語っていた。小山田氏が障がい者として紹介するAさんに対し、言語障害と決めてバカにしたり、段ボール箱に閉じ込めて粘着テープで縛り「黒板消しで『毒ガス攻撃だ!』ってパタパタやって」という行為を行ったりした小学生時代を告白。高校でも続き「みんなで脱がしてさ。(局部を)出すことなんて(Aさんにとって)別に何でもないことだからさ」と笑っていたことや「障害がある人とかって図書室にたま

                                                                            開会式作曲の小山田圭吾氏障がい者いじめ告白雑誌を入手 五輪理念に逆行(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「聲の形」モデル大垣市 "筆談"がつなぐ街とファンの絆 | 岐阜新聞Web

                                                                            続きを読むにはログインしてください。 「電子版単独コース」「岐阜新聞併読コース」会員限定記事です。 無料会員の場合は、マイページからコース変更手続きができます。各コースの詳細はこちら。

                                                                              「聲の形」モデル大垣市 "筆談"がつなぐ街とファンの絆 | 岐阜新聞Web
                                                                            • 【独自】新生児全てに聴覚検査…難聴対策 国が方針案

                                                                              【読売新聞】 厚生労働省は、子どもの難聴を生後すぐに発見して親子の支援につなげるため、全ての新生児への聴覚検査を目標とする基本方針案をまとめた。10日にも公表し、年度内に都道府県に対し、具体的な支援計画の策定を求める。 基本方針案は

                                                                                【独自】新生児全てに聴覚検査…難聴対策 国が方針案
                                                                              • 物語に登場する「普通ではない」要素は、後に伏線として回収されなければならない「チェーホフの銃」として見なされてしまうという話

                                                                                味噌 東7H25b @nmngr20 何かの映画見たときに障害のあるキャラクターが出て来て、感想で「あのキャラが障害持ってるの別に意味なかったよね」て言われててなかなか目の前が暗くなったな 世の中の人間は属性関係なくみな意味もなく存在している 2020-12-27 14:43:23 味噌 東7H25b @nmngr20 多様性ってよく言うけども、人によっては「枠を外して、いないことにされていた人々を同じ地平に存在させる」ではなく、「"多様性"という枠を作って入れてあげる」という解釈なんだろうなと感じる 言葉自体に罪はないけど 2020-12-27 15:36:29

                                                                                  物語に登場する「普通ではない」要素は、後に伏線として回収されなければならない「チェーホフの銃」として見なされてしまうという話
                                                                                • 校長と対立「退学させますよ」れいわ・木村英子議員の壮絶すぎる女子高生時代 | 文春オンライン

                                                                                  振り返ると「生意気な人だった」 ――生い立ちやこれまでの経歴について教えてください。 木村 1歳前に歩行器ごと玄関から落ちて障害を負い、間もなく施設に預けられて、物心ついた時には施設でした。リハビリと手術の毎日でしたが、手術を繰り返すごとに障害が重くなっていって。18歳までは、ほとんど施設と養護学校に居ましたね。 ――長い間、施設におられたんですね。「自立ステーションつばさ」(*)の現代表で、養護学校時代の後輩の藤吉さおりさんに当時の木村議員の印象を伺ったら、「すごくオシャレで、憧れの先輩だった」と仰っていました。 木村 オシャレはしてないんですけどねえ(笑)。そうだったのかな(笑)。 *……木村議員らが中心となり1994年に多摩市に設立した障害者の自立生活支援団体。 ――ご自身で振り返ると、どんな子どもでした? 木村 苦言を言う生意気な人だったとは思います。それが後輩から見ると、憧れに繋

                                                                                    校長と対立「退学させますよ」れいわ・木村英子議員の壮絶すぎる女子高生時代 | 文春オンライン