並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

高畑勲の検索結果1 - 40 件 / 93件

  • 宮崎駿が語る『もののけ姫』エボシ御前の設定 | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

    『もののけ姫』のエボシ御前とサンが母娘であるという話が、ネットを騒がせているようです。 エボシは後醍醐天皇と男女の関係にあり、サンの父親は後醍醐天皇だったというもの。 まず結論から言っておきますが、ジブリが公式に発表した設定には、こういった情報はありません。 二次創作や、突飛な解釈が嫌いなわけではないのですが、ジブリオタクとしては、間違った情報が真実のように広まってほしくないので、宮崎駿監督が発表している、エボシ御前の設定をご紹介します。 重ねてお伝えしますが、公式本を読んでいなくても考察するのは自由だと思いますし、設定と違う解釈が嫌いなわけでもありません。 作品は作者の手を離れた時点で、受け手のものになりますし、どのように受け取っても良いと思っています。 しかし、『となりのトトロ』のサツキとメイは死んでいるといった都市伝説のように、存在しない設定を信じ込む人が大勢出てくると、心地悪さのよ

    • animamundi on Twitter: "高畑勲「ずっと運が良かったからです 運が悪くて這い上がれない人の気持ちを代弁できないからです スポーツで栄誉を得た選手が 夢は必ずかなう と叫ぶのも滑稽です あなたはかなったかもしれないが かなわなかった多くの人をどう考えるのか」 http://t.co/glI0kLBoP1"

      高畑勲「ずっと運が良かったからです 運が悪くて這い上がれない人の気持ちを代弁できないからです スポーツで栄誉を得た選手が 夢は必ずかなう と叫ぶのも滑稽です あなたはかなったかもしれないが かなわなかった多くの人をどう考えるのか」 http://t.co/glI0kLBoP1

        animamundi on Twitter: "高畑勲「ずっと運が良かったからです 運が悪くて這い上がれない人の気持ちを代弁できないからです スポーツで栄誉を得た選手が 夢は必ずかなう と叫ぶのも滑稽です あなたはかなったかもしれないが かなわなかった多くの人をどう考えるのか」 http://t.co/glI0kLBoP1"
      • 安田成美が歌う『風の谷のナウシカ』は劇中EDや劇場で流れていた?論争が始まる→劇中利用を阻止した高畑勲Pの逸話があり

        こいずみまり @koizumimari1 安田成美の歌う「風の谷のナウシカ」 劇場公開時、使われなかったと言われていますが、私は妹と劇場で観たんですが、エンディングで安田成美の歌を聴いたと思うんですよね〜 妹に聞いても「確かに流れた」とゆうてます。 「調子っぱずれた歌だな〜」と思った覚えがあるんすよ・・・ pic.twitter.com/sfmRU55HMd 2023-05-29 22:18:53

          安田成美が歌う『風の谷のナウシカ』は劇中EDや劇場で流れていた?論争が始まる→劇中利用を阻止した高畑勲Pの逸話があり
        • スタジオジブリ鈴木敏夫が語る“3人の監督”の「決定的な違い」《宮﨑駿は「映画を観ない」》《押井守は「正直者」》《高畑勲は「やってはいけない」をやる》(村嶋 章紀) @gendai_biz

          スタジオジブリ鈴木敏夫が語る“3人の監督”の「決定的な違い」《宮﨑駿は「映画を観ない」》《押井守は「正直者」》《高畑勲は「やってはいけない」をやる》 スタジオジブリの代表取締役プロデューサー・鈴木敏夫と、日本のアニメーション界を代表する巨匠・押井守──二人が“忖度一切なし”の対談を重ねた記録が『鈴木敏夫×押井守 対談集 されどわれらが日々』(DU BOOKS)として一冊にまとめられ、注目を集めている。映画という芸術の奥深さや、その背景にある人間関係に迫るこの書籍は、日本の映画文化の一端を垣間見ることができる貴重な資料となっている。今回は本書の刊行を記念して、隠れ家「れんが屋」にて鈴木氏にインタビューを行った。 庵野秀明が語っていたこと ―「これだけ世の中にいろんなものが出ちゃったら、今『ものを作る』っていうのは、映画に限らずあらゆるものがコラージュになる」と鈴木さんは本書でお話されています

            スタジオジブリ鈴木敏夫が語る“3人の監督”の「決定的な違い」《宮﨑駿は「映画を観ない」》《押井守は「正直者」》《高畑勲は「やってはいけない」をやる》(村嶋 章紀) @gendai_biz
          • #ジブリと宮﨑駿の2399日 『君たちはどう生きるか』の制作秘話かと思ったら高畑勲監督への愛憎渦巻く片思いの感情を見せられる凄い番組だった

            プロフェッショナル仕事の流儀 @nhk_proff NHK番組公式Xです。2006年の放送開始以来、高倉健さん・吉永小百合さん・宮崎駿さん・イチローさんなど第一線で格闘するプロフェッショナルを密着取材してきました。制作現場からプロデューサーがつぶやきます。お付き合いいただければ幸いです。利用規約は → nhk.jp/rules www4.nhk.or.jp/professional/ プロフェッショナル仕事の流儀 @nhk_proff #ジブリと宮﨑駿の2399日 スタジオジブリの世界的な映画監督 #宮﨑駿 さん(82)は、いかにして新作 #君たちはどう生きるか を作り上げたのか。創作の舞台裏で、繰り広げられていた物語。 あす16(土)よる7:30~ #プロフェッショナル #宮﨑駿スペシャル pic.twitter.com/OXOF3JX4Pa 2023-12-15 23:30:01

              #ジブリと宮﨑駿の2399日 『君たちはどう生きるか』の制作秘話かと思ったら高畑勲監督への愛憎渦巻く片思いの感情を見せられる凄い番組だった
            • 切通理作 on Twitter: "高畑勲さんも言っていたが、昔庶民は映画の時間確かめてから出かけたりなどしないことも多かった。入った時に上映しているところから見て、休憩や併映作品挿んで、観始めたところに到達したら席を立つ。もし、たまたま入った時が休憩時間だったら「ちょうどよかったね」と言い合う。それが普通だった"

              高畑勲さんも言っていたが、昔庶民は映画の時間確かめてから出かけたりなどしないことも多かった。入った時に上映しているところから見て、休憩や併映作品挿んで、観始めたところに到達したら席を立つ。もし、たまたま入った時が休憩時間だったら「ちょうどよかったね」と言い合う。それが普通だった

                切通理作 on Twitter: "高畑勲さんも言っていたが、昔庶民は映画の時間確かめてから出かけたりなどしないことも多かった。入った時に上映しているところから見て、休憩や併映作品挿んで、観始めたところに到達したら席を立つ。もし、たまたま入った時が休憩時間だったら「ちょうどよかったね」と言い合う。それが普通だった"
              • 高畑勲の恐るべき原作改変

                宮崎駿は原作からかけ離れたアニメを作ることで有名だが、高畑勲はもっと恐ろしい。 高畑勲は原作と別の存在としてアニメを作るのではなく、原作を再解釈し、異なる意味を与えるアニメを作る。だから高畑勲アニメを視聴してから原作を読むと、「アニメとは別モノだね」ではなく、「アニメはおおむね原作通りだったね」という感想を抱きつつ、知らず知らずのうちにアニメの解釈で原作を読んでしまう。 高畑アニメは、原作そのものを改変してしまうアニメ。 火垂るの墓『火垂るの墓』の原作は野坂昭如という作家の自伝的な小説で、それ故にこのアニメは3層構造の原作になっている。 野坂昭如の実体験→野坂昭如の小説→アニメ版 実はこの「実体験→小説」の時点で大きな改変が入っている。 それは主人公の清太が死ぬ、という設定変更。 清太=作者なのに、死んだはずの清太が戦後に小説を書いて直木賞を受賞し、歌手デビューしたり、国会議員になったり、

                  高畑勲の恐るべき原作改変
                • 高畑勲監督 "幻のジブリ映画"

                  スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが見せてくれた冊子。それは、世に出ることがなかった、"幻のジブリ映画"の企画書でした。劇場用アニメーション映画で、テーマは"戦争"。制作しようとしていたのは「火垂るの墓」を手がけた巨匠・高畑勲監督でした。"幻のジブリ映画"が伝えようとしていた "戦争"とは...。 東海ドまんなか!「いまに戦争を伝える 愛知発"幻のジブリ映画"」(2022年12月9日放送)

                    高畑勲監督 "幻のジブリ映画"
                  • 高畑勲については興行的には「宮崎駿の稼いだ金を全てㇲってしまうダメ亭主」だけど

                    擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei 高畑勲については興行的には「宮崎駿の稼いだ金を全てㇲってしまうダメ亭主」だけど、彼自身は宮崎氏よりも新技術・手法の導入に熱心でその結果赤字額が膨らんでしまうのだが、しかし高畑勲作品で底上げされたジブリの制作力は次の宮崎作品にちゃんと反映されるから一概にダメ亭主扱いはできないんだよ 2022-05-23 11:18:39

                      高畑勲については興行的には「宮崎駿の稼いだ金を全てㇲってしまうダメ亭主」だけど
                    • 故高畑勲さん 制作メモ大量に発見「アニメ巨匠の苦闘の歴史」 | NHKニュース

                      去年4月に亡くなったアニメーション界の巨匠、高畑勲さんの自宅から、作品に関するメモなどが大量に見つかりました。20代のころ書き留めた「竹取物語」に関するアイデアなどがあり、調査に当たった専門家は「苦闘と試行錯誤の歴史を見ることができる貴重な発見だ」と指摘しています。 その後、作品に関するメモなどが自宅から大量に見つかり、東京国立近代美術館などが調査を進めてきました。 「ぼくらのかぐや姫」と書かれたメモには、高畑さんが20代のころ、勤めていたアニメ制作会社で「竹取物語」に関する企画を提案するために書き留めたアイデアが残されています。 「絵巻物をよく研究して、その描法を生かすこと」「歌をふんだんに使って物語の筋をよどみなく流動させる」「各キヤラクタアは、簡略化してよいが抽象化のうちにも十分人間の姿を感じさせねばならない」といった文言が記され、高畑さんが新たな表現技法を模索していた様子がうかがえ

                        故高畑勲さん 制作メモ大量に発見「アニメ巨匠の苦闘の歴史」 | NHKニュース
                      • 我流桜 on Twitter: "高畑勲が火垂るの墓に関して語った有名なインタビューだけど、既に時代は「再逆転」してしまってる感じがする。 https://t.co/xuK2ArtQkz"

                        高畑勲が火垂るの墓に関して語った有名なインタビューだけど、既に時代は「再逆転」してしまってる感じがする。 https://t.co/xuK2ArtQkz

                          我流桜 on Twitter: "高畑勲が火垂るの墓に関して語った有名なインタビューだけど、既に時代は「再逆転」してしまってる感じがする。 https://t.co/xuK2ArtQkz"
                        • 新海誠監督が『君たちはどう生きるか』を語る | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

                          新海誠監督が、8月30日にX(旧Twitter)にてスペースを行い、『君たちはどう生きるか』の感想を話しました。 映画の内容には触れていませんが、今回の宣伝しないという公開方針について、新海監督ならではの視点から語られています。 『君たちはどう生きるか』のお話の部分だけ文字に起こしました。 東宝の映像事業部・宣伝プロデューサーの弭間さんと、新海監督の対談となります。 自分が作っているものを、否が応でもふり返らなきゃいけない 新海: 他のアニメーション映画の話をする機会っていうのは、あまりないし。全部自分に跳ね返ってきてしまうので、「じゃあ、おまえの映画はどうなんだ」っていうことになるので、基本的にはあまりお話してないんですけど。 『君たちはどう生きるか』は、ぼくは初日に観てまいりました。弭間さんも初日に観たって言ってましたよね? 弭間: 我々も配給会社として、(事前に)観て仕事しないといけ

                          • 細田守が高畑勲展で記念講演、愛を爆発させるも「1つだけ気に入らないことがある」

                            宇垣が「アンのキャラクターも魅力的ですよね」と述べると、細田は大きくうなずきながらキャラクターデザインについて語りだす。「面白いキャラクターデザインだなと思いました。近藤喜文さんが手がけられたんですが、アニメキャラって写真をトレースしたようなリアルなものや、マンガマンガしたものになりがちなんですが、その両方のいいところが入っているんです」と述懐。「太陽の王子 ホルスの大冒険」のキャラクターデザインに話が移ると、宇垣が「私はまだ本編を拝見していないんですが、展示でいろんな方が描かれたデザインの変遷を見ていたら好きになってしまいました」と話す。細田は「観ていない!? これからホルスを観て、どういう作品か楽しめるっていうのはすごくいい! いいなあ、若い人はいいなあ」とうらやましそうに述べ、観客を笑わせた。 続けて、細田は宮沢賢治の小説を原作とする「セロ弾きのゴーシュ」で椋尾篁が手がけた背景美術に

                              細田守が高畑勲展で記念講演、愛を爆発させるも「1つだけ気に入らないことがある」
                            • 朝ドラ『なつぞら』が宮崎駿・高畑勲も闘った「東映動画・労使紛争」を矮小化! 労働組合の意義、会社との対立をなかったことに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                              朝ドラ『なつぞら』が宮崎駿・高畑勲も闘った「東映動画・労使紛争」を矮小化! 労働組合の意義、会社との対立をなかったことに 先週の平均視聴率で20.2%を叩き出した、100作目となるNHK連続テレビ小説『なつぞら』。主演に広瀬すずを据え、戦争孤児の主人公・なつが、引き取られた北海道で開拓者精神を学び、上京した東京でアニメーターとして活躍する物語だ。 しかも、なつのモデルとなっているのは、女性アニメーターとして先駆的存在の奥山玲子氏であり、奥山氏が入社した東映動画(現・東映アニメーション)といえば、後にスタジオ・ジブリで数々のアニメーション映画を世界に発信してきた高畑勲と宮崎駿という2人の巨匠も在籍していたことでも知られる。高畑・宮崎両監督をモデルとする人物も『なつぞら』には登場するが、高畑・宮崎両監督がこの東映動画で労働組合の活動を通じて関係を深めていったことは有名な話。一体、『なつぞら』で

                                朝ドラ『なつぞら』が宮崎駿・高畑勲も闘った「東映動画・労使紛争」を矮小化! 労働組合の意義、会社との対立をなかったことに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                              • 描かない巨匠の演出術、どう見る 高畑勲・富野由悠季:朝日新聞デジタル

                                「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親である富野由悠季(1941~)と、「アルプスの少女ハイジ」や「火垂るの墓」などを監督した高畑勲(1935~2018)というアニメ界を代表する巨匠の大規模な展覧会を、公立の美術館が相次いで開く。宮崎駿に代表されるアニメーター出身の監督と違い、自分では絵を描かない2人。その「演出術」をどう展示するのか? 革新続けた軌跡に焦点 高畑勲 7月に東京国立近代美術館で開幕する「高畑勲展 日本のアニメーションに遺(のこ)したもの」は、1959年に入社した東映動画(現・東映アニメーション)時代から「かぐや姫の物語」(2013年)までの54年を、「表現の開拓」に焦点を当てて展示する。 「ハイジ」(74年)なら「…

                                  描かない巨匠の演出術、どう見る 高畑勲・富野由悠季:朝日新聞デジタル
                                • すべてが幸運だった高畑勲監督『赤毛のアン』 - 叶精二|論座アーカイブ

                                  すべてが幸運だった高畑勲監督『赤毛のアン』 プロデューサー・中島順三氏が語る制作秘話 叶精二 映像研究家、亜細亜大学・大正大学・女子美術大学・東京造形大学・東京工学院講師 『赤毛のアン』[初放送 1979年1月7日~1979年12月30日(全50話)] 製作/本橋浩一 原作/ルーシー・モード・モンゴメリ 制作/日本アニメーション、フジテレビ、別所孝治 製作管理/高桑充 企画/佐藤昭司 脚本/高畑勲、神山征二郎、千葉茂樹、磯村愛子、高野丈邦、荒木芳久、白石なな子、神山魁三 場面設定・画面構成/宮崎駿(1~15話) 場面構成/櫻井美知代(18~50話) キャラクターデザイン・作画監督/近藤喜文 美術監督/井岡雅宏 仕上検査/保田道世・小山明子 撮影監督/黒木敬七 音楽/毛利蔵人 主題歌「きこえるかしら」「さめない夢」 作詞/岸田衿子 作曲/三善晃 歌/大和田りつこ 録音監督/浦上靖夫 プロデュ

                                    すべてが幸運だった高畑勲監督『赤毛のアン』 - 叶精二|論座アーカイブ
                                  • (2ページ目)「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 | 文春オンライン

                                    死ぬまでにもう1本高畑の作品が見たい 氏家さんは徳間書店の社長、徳間康快と同じ読売新聞の出身。経営者としても仲がよく、徳間の葬儀では弔辞を読んでもらいました。そのお礼を言いに訪ねていくと、氏家さんはしみじみと語りました。「徳さんはすごかったな。会社から映画まで自分でいろんなものを作った。あの人は本物のプロデューサーだった。おれの人生は、振り返ると何もやってない。70年以上生きて、何もやってない男の寂しさが分かるか」 僕は返答に困って、愚にもつかないことを言いました。「マスメディアの中で大きな役割を果たしているじゃないですか。日本テレビの経営を立て直したのも氏家さんでしょう」。氏家さんは「ばかやろう!」と怒鳴りました。「読売グループのあらゆるものはな、ぜんぶ正力(松太郎)さんが作ったものなんだ。おれたちはそれを維持してきただけだ。おれだって何かひとつ自分でやってみたい。そうしなければ死んでも

                                      (2ページ目)「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 | 文春オンライン
                                    • 高畑勲×近藤喜文「赤毛のアン」HD版が4月6日スタート、宮崎駿や富野由悠季も参加

                                      高畑勲×近藤喜文「赤毛のアン」HD版が4月6日スタート、宮崎駿や富野由悠季も参加 2020年4月5日 13:05 2122 129 映画ナタリー編集部 × 2122 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 498 784 840 シェア

                                        高畑勲×近藤喜文「赤毛のアン」HD版が4月6日スタート、宮崎駿や富野由悠季も参加
                                      • ダンボール18箱に詰まっていたのは、高畑勲の青春だった。

                                        Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                          ダンボール18箱に詰まっていたのは、高畑勲の青春だった。
                                        • 『なつぞら』麒麟・川島明 実在モデルは高畑勲&宮崎駿の“育ての親”だった | 文春オンライン

                                          現在放送中のNHKの連続テレビ小説『なつぞら』では、下山克己というアニメーターをお笑いコンビ・麒麟の川島明が演じている。下山は、広瀬すず演じるヒロイン・奥原なつが入社したアニメーション制作スタジオ・東洋動画の先輩の一人で、以前は警察官だったという異色の経歴を持つ。いつもかぶっているハンチング帽がトレードマークだ。この下山のモデルとされるのが、実在のアニメーターの大塚康生である。大塚は1956年に東映動画(現・東映アニメーション)の第1期生として入社し、のちには多くのアニメーション映画、テレビアニメで作画監督を務め、日本のアニメーションの発展に大きく貢献した。1931年7月11日生まれの彼は、きょう88歳の誕生日を迎えた。

                                            『なつぞら』麒麟・川島明 実在モデルは高畑勲&宮崎駿の“育ての親”だった | 文春オンライン
                                          • 高畑勲×宮崎駿『太陽の王子 ホルスの大冒険』の“失敗”が、日本のアニメーションに遺したもの

                                            日本アニメーションの黎明期にスポットを当て、当時のアニメーターがモデルと思われる人々が多数登場するNHK連続テレビ小説『なつぞら』。劇中では、主人公・なつ(広瀬すず)と坂場(中川大志)ら東洋動画による長編漫画映画『神を掴んだ少年クリフ』が興行的失敗に終わる模様が描かれた。そして、現実にも同じように不入りに終わってしまったのが、高畑勲、宮崎駿による『太陽の王子 ホルスの大冒険』だ。本稿ではその功績を紐解きたい。(編集部) 異彩を放った唯一無二の作品 東映の元社長だった大川博が「東洋のディズニー」を目指すべく設立したアニメ制作会社、東映動画(現・東映アニメーション)。『白蛇伝』(1958年)、『安寿と厨子王丸』(1961年)、『わんぱく王子の大蛇退治』(1963年)など、次々に高い品質の名作が発表され、その作品群は、後の日本のアニメーションが隆盛する土台となっていった。そんな東映動画にあって、

                                              高畑勲×宮崎駿『太陽の王子 ホルスの大冒険』の“失敗”が、日本のアニメーションに遺したもの
                                            • 『君たちはどう生きるか』 キムタク起用、高畑勲の死…公開直後に鈴木敏夫が振り返った“ヒットの裏側” | 文春オンライン

                                              「週刊文春CINEMA」の≪BEST CINEMA 2023≫第3位は、宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』。異例の「宣伝なし」にも関わらず、大ヒットを達成。公開直後、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーに勝者の弁をうかがおうとした…ところ、話は今作の“裏側”からの見方へ。 「いい子」ではない主人公を「下の世界」に誘うサギ男 ©2023 Studio Ghibli ◆◆◆ 「宣伝しない」ことを選択したワケ ──公開前にお話をうかがったとき、「宣伝をしないのは博打」とおっしゃっていたので、「博打を当てた」感想をうかがいたいと思いまして…。 鈴木 当たりましたかね?(笑) ──これだけ話題にもなってますし、当たったでしょう(笑)。 鈴木 宮﨑作品の場合、ロングレンジなんですよ。初動が良くても9月以降にお客さんが来てくれるかは作品の力だと思いますし(註:ジブリ作品の公開はたいてい7月中旬)。こ

                                                『君たちはどう生きるか』 キムタク起用、高畑勲の死…公開直後に鈴木敏夫が振り返った“ヒットの裏側” | 文春オンライン
                                              • 安田成美が歌う『風の谷のナウシカ』は劇中EDや劇場で流れていた?論争が始まる→劇中利用を阻止した高畑勲Pの逸話があり (2ページ目)

                                                荒川直人 @nao_arakawa 2010年の記事によると“「ナウシカ」公開時の84年はネガから直接プリントを100本ほど焼いたためネガの損傷も激しく、経年による劣化も発生。”と書かれており、このタイトな制作状況で歌入りのエンディングがあるとは到底思えないのよね。 eiga.com/news/20100325/… 2023-05-31 09:36:19 サルだんご @3rudan5 #風の谷のナウシカ #安田成美 昨今、Twitterを騒がしているあの件は結局安田成美さんがナウシカガールに選ばれてイメージソングを歌っただけ。映画本編とかには全く関係ありません。 pic.twitter.com/VoDvoej72C 2023-05-31 17:29:43

                                                  安田成美が歌う『風の谷のナウシカ』は劇中EDや劇場で流れていた?論争が始まる→劇中利用を阻止した高畑勲Pの逸話があり (2ページ目)
                                                • 『君たちはどう生きるか』の感想【ネタバレあり】 | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

                                                  宮崎駿監督の10年ぶりとなる新作『君たちはどう生きるか』を観てきました。 ネタバレありありで感想を書いていくので、まだご覧になっていない方は、鑑賞後に戻ってきていただければと思います。 さて、2013年の『風立ちぬ』を最後に引退したはずの宮崎駿監督ですが、あるとき鈴木さんに「ジブリは映画を作らなきゃいけないよ」と言い出し、引退宣言も早々に2016年に『君たちはどう生きるか』の企画書が書かれます。2017年には制作開始と、延べ7年の歳月をかけて公開されました。 あまりにも待っている期間が長いために、同じ時間をループしてるんじゃないかと思いました。 『君たちはどう生きるか』の原案 なぜ引退した宮崎監督が突然引退を撤回したのか。 鈴木敏夫著『ジブリの文学』のあとがきには、宮崎監督はアイルランド人の書いた児童文学を読み、その本に刺激を受けたことから映画化を提案したといいます。 その本というのは明言

                                                  • 『となりのトトロ』のサツキとメイの家は、結核患者が住んでいた家 | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

                                                    『となりのトトロ』ロマンアルバム 宮崎駿監督からスタッフのインタビュー、ストーリーガイド、キャラクター設定などを掲載 ≫Amazonで詳細を見る ≫楽天で詳細を見る

                                                    • ジブリ本で活躍しているカンヤダさん | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

                                                      MENU ジブリ本で活躍しているカンヤダさん 2021年2月21日 最近発売されたジブリ関連本で、何度も名前がクレジットされているカンヤダさん。 まず、ジブリ本に最初に名前が登場したのは、鈴木敏夫さんが書いた小説『南の国のカンヤダ』から始まります。 カンヤダさんは、元々鈴木敏夫さんと同じマンションに住んでいたことで、エレベーターで顔を合わせるようになり、そして友達になったというタイ人の女性です。 鈴木さんは、カンヤダさんをモデルにして、ノンフィクション小説『南の国のカンヤダ』を書き下ろしました。 カンヤダさんはシングルマザーで、現在はタイのパクトンチャイという町で暮らしています。 タイで育ったということもあって、カンヤダさんはジブリの洗礼を受けておらず、鈴木さんのことも最初は知らなかったようです。おそらく、そういうったところにも付き合いやすさがあったり、カンヤダさんの媚びない性格に惹かれて

                                                      • 生ける伝説のアニメーター・小田部羊一が明かす、高畑勲初監督作「ホルスの大冒険」誕生秘話【レポート】 | アニメ!アニメ!

                                                        8月4日、ミニシアター・ユジク阿佐ヶ谷にてアニメーターの小田部羊一氏のトークショーが開催された。 今回のトークイベントは、同映画館にて開催されている特集上映「アニメーター・大塚康生に迫る」の一環で上映されている『太陽の王子 ホルスの大冒険(以下ホルス) 』の上映後に行われたもの。 小田部氏は、現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説『なつぞら』の主人公・奥原なつのモデルとなった故奥山玲子さんの夫であり、同ドラマにはアニメーション時代考証として参加している。 一方『ホルス』は、高畑勲氏、宮崎駿氏、大塚康生氏など当時の東映動画(現東映アニメーション)の精鋭が参加した歴史に残る名作で、小田部氏も原画として本作に参加した。 日本のアニメーション業界の黎明期が描かれたことで、当時のアニメーション業界について注目度が高まっているなか、今回のトークでは小田部氏がアニメーターを志すきっかけとなった『白蛇伝』か

                                                          生ける伝説のアニメーター・小田部羊一が明かす、高畑勲初監督作「ホルスの大冒険」誕生秘話【レポート】 | アニメ!アニメ!
                                                        • Book&Anime75.「ジブリの名作はこうして生まれた 鈴木敏夫 『天才の思考 高畑勲と宮崎駿』とコミック最新刊『崖の上のポニョ』」 | Book Cafe K.A 1冊の本で、くつろぎのある生活を

                                                          HOMEエッセイ、コラムBook&Anime75.「ジブリの名作はこうして生まれた 鈴木敏夫 『天才の思考 高畑勲と宮崎駿』とコミック最新刊『崖の上のポニョ』」

                                                          • 高畑勲・宮崎駿コンビの原点『パンダコパンダ』は優しい気持ちにさせてくれるアニメ - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ

                                                            2021/07/01 高畑勲・宮崎駿コンビの原点『パンダコパンダ』は優しい気持ちにさせてくれるアニメ テーマ:最近観た映画。(38865) カテゴリ:映画・音楽・芸能 商品を見る→パンダコパンダ 4156円 上野動物園でパンダの双子の赤ちゃんが産まれたので 久しぶりに『パンダコパンダ』のDVDを見た。 ジブリアニメのDVDの中でも『パンダコパンダ』は 何か特別感があるように思う。 『となりのトトロ』の原型とも言われているように 宮崎アニメの原点ともいえるのが『パンダコパンダ』だ。 安心して子供達に見せられる優しいお話は 大人の私が見ていてもホッとし、癒される。 高畑勲・宮崎駿コンビが何を目指していたのか 何十年も昔に作られたこの作品をみると分かるのが面白い。 子供が何度見ても飽きないというのは 子供の心に訴える何かがあるんでしょうね。 子パンダのパンちゃんがとにかく可愛い。 主人公のミミち

                                                              高畑勲・宮崎駿コンビの原点『パンダコパンダ』は優しい気持ちにさせてくれるアニメ - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ
                                                            • 新宿三丁目『イル バーカロ』の立ち飲みと、東京国立近代美術館『高畑勲展』 - 日毎に敵と懶惰に戦う

                                                              金曜日、今日は朝から、高校野球をBGMに、5月の中国旅行の日記を書く。13時半ごろ、なんとか書きあがり。 少し遅めの昼飯、モスバーガーへ。お目当てはカレーモス ヒグチユウコ スペシャル の、タオル、なのです。しかし桜木町には無く、関内に行ったら、あった(昨日の帰り道、このモスバーガーに寄ってタピオカドリンクを買ったときに確認していたので、期待していたのです) このタオルが、思ってたよりでかい。一辺30cm以上ある。そしてかわいい 関内から電車に乗って、伊勢丹をぼんやりとウィンドウショッピングしていたのだけれど、今日は買い物欲はわかず、久しぶりに飲みますか…と 新宿三丁目の『イル バーカロ』にやってきた。この店、座って飯を食うことも出来るのだけれど、入口の立ち飲みスペースなら1杯250-500円くらいのグラスワインと、100-200円くらいのおつまみが豊富に揃っているのである。ヴェネツィアの

                                                                新宿三丁目『イル バーカロ』の立ち飲みと、東京国立近代美術館『高畑勲展』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
                                                              • 黒田昌郎インタビュー 演出家が振り返る東映動画(前編) ――黒田昌郎が語る、小田部羊一や高畑勲らと歩んだ日々

                                                                演出家が振り返る東映動画(前編) ――黒田昌郎が語る、小田部羊一や高畑勲らと歩んだ日々黒田昌郎インタビュー 2019.10.11 2019年は、東映動画への注目が高まった年であった。国立近代美術館での「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」、そしてアニメーションスタジオを舞台にした朝の連続テレビ小説『なつぞら』の放送――。 『なつぞら』のヒロイン・奥原なつが、高畑勲監督と同期入社の伝説的なアニメーター小田部羊一氏の妻であり、女性アニメーターの先駆でもあった奥山玲子氏がイメージの源泉となっていることは、今では広く知られているだろう。関連する書籍や記事を目にした人は少なくないはずだ。 ただし、小田部氏と同期入社の演出家が、『太陽の王子 ホルスの大冒険』(1968)の高畑監督だけでないことを忘れてはならない。『空飛ぶゆうれい船』(1969)『どうぶつ宝島』(1971)の池田宏監督、そして『

                                                                  黒田昌郎インタビュー 演出家が振り返る東映動画(前編) ――黒田昌郎が語る、小田部羊一や高畑勲らと歩んだ日々
                                                                • 本宮映画劇場🎞108周年 on Twitter: "映画「じゃりん子チエ」 高畑勲監督(1981年) の縦長ポスター裏がたのしい 誰が声優かわかりやすい。 通天閣近く、映画館イッパイ。 #じゃりん子チエ #高畑勲 #アニメ https://t.co/hTq5aHqVFX"

                                                                  映画「じゃりん子チエ」 高畑勲監督(1981年) の縦長ポスター裏がたのしい 誰が声優かわかりやすい。 通天閣近く、映画館イッパイ。 #じゃりん子チエ #高畑勲 #アニメ https://t.co/hTq5aHqVFX

                                                                    本宮映画劇場🎞108周年 on Twitter: "映画「じゃりん子チエ」 高畑勲監督(1981年) の縦長ポスター裏がたのしい 誰が声優かわかりやすい。 通天閣近く、映画館イッパイ。 #じゃりん子チエ #高畑勲 #アニメ https://t.co/hTq5aHqVFX"
                                                                  • 鈴木敏夫プロデューサーがオンラインサロンに参入!? | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

                                                                    鈴木敏夫プロデューサーが、娘の麻実子さんと一緒にオンラインサロンを始めるという情報が入ってきました。 事の発端は、麻実子さんのTwitterのプロフィール欄に、「父と娘のオンラインサロン始めます。Clubhouseも始めます」と書かれていたところから始まります。 2月20日には、親子でClubhouseの配信が行なわれ、麻美子さんと鈴木敏夫さん本人が話していたとのこと。 そして、オンラインサロンの題字を鈴木さんが書いている動画も、麻美子さんのTwitterにアップロードされています。 オンラインサロン用の文字を書いてもらいました。 こんな風にスラスラ書くんだね。何度も何度も同じ字を納得いくまで書いてました。#鈴木敏夫 #書 #書道 pic.twitter.com/Ve7QnoqPSE — suzukima35 (@suzukima35) February 22, 2021 めっちゃ書いてく

                                                                    • 「オタクの終焉」で済ましてはならない京アニ放火殺人事件 高畑勲の足跡と「マンガ映画」の不易流行 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                      7月が終わる時点でも容疑者は京都市内の病院で、意識は取り戻したものの呼びかけると瞼や眼球を動かすという程度の重症で、取り調べはもとより逮捕状の執行もできない状況が続いています。 前回も記した通り、報道の中には「動機の解明」が重要と記すものがありますが、私は一貫して再発防止の徹底が第一と考えています。その背景に「やけど」の問題があります。 今回の事件で犠牲者はすでに35人に上ります。また、容疑者を含め火災で重症を負った人がたくさんおられます。 その細かな病状は分かりませんが、35人目の犠牲者となった方については、本人確認のためDNA鑑定が必要であったとの報道から知れます。 火災による負傷、とりわけ火傷は、以後の人生に様々な影響を及ぼす可能性があります。 やけどについて 身近な空襲の事例から 私事で恐縮ですが、亡くなった私の母親は、戦時中に疎開していたい九州は福岡県、大牟田の空襲で「焼夷弾」(

                                                                        「オタクの終焉」で済ましてはならない京アニ放火殺人事件 高畑勲の足跡と「マンガ映画」の不易流行 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                      • 大塚英志&片渕須直と「高畑勲展」を巡ろう【東京国立近代美術館から生中継...

                                                                        東京国立近代美術館で開催中の「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」。 その会場内を、まんが原作者・国際日本文化研究センター教授の大塚英志さんと、 アニメーション映画監督の片渕須直さんと巡る「生中継番組」をお届けします。 高畑勲は、1960年代から日本のアニメーション界を牽引してきました。 また、作品ごとに革新的なアニメーション表現を追求してきたことでも知られています。 半世紀に渡り進化を続けた高畑勲は、絵を描かず、「演出」に専念してきました。 高畑勲の演出術の秘密に、「ジブリの教科書(文春文庫)」で高畑作品を細かく論じてきた大塚英志と、 『この世界の片隅に』の監督でもあり、高畑勲の演出助手を務めたこともある片渕須直が、生解説で迫ります。 番組前半では片渕須直による各展示についての解説を、 そして後半では大塚英志による「リアリズムとアニメ」についての解説をお届け。 別々の視点から高畑

                                                                          大塚英志&片渕須直と「高畑勲展」を巡ろう【東京国立近代美術館から生中継...
                                                                        • (2ページ目)「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン

                                                                          ポスターに怒鳴りまくる それで「罪と罰」を使って第一弾ポスターを作ることになるんですけど、それをめぐってまた一悶着が起きるんです。ポスターの試し刷りをするにあたって、ひとつは原画に忠実な色、もうひとつは蛍光ピンクを入れてちょっと派手にしたものを作りました。それを持っていくと、派手なほうを見て、高畑さんは怒りだしました。「あなたはこんなふうに作品を売りたいのか!」。高畑さんが怒鳴りまくる中、僕が黙っていると、たまたまその絵を描いた男鹿和雄さんがやってきました。高畑さんとしては我が意を得たりと思ったんでしょう。「男鹿さん、どう思いますか」と聞いた。そのとき一瞬、僕と男鹿さんの目が合いました。すると、男鹿さんは「こっちでいいんじゃないですか」と派手なほうを指さしたんです。高畑さんとしては悔しかったでしょうね。 ©文藝春秋 この問題はさらに尾を引きます。その後、制作がだいぶ進んでから、高畑さんが「

                                                                            (2ページ目)「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン
                                                                          • 富野由悠季から高畑勲まで、展覧会におけるアニメ監督|数土 直志(すど・ただし)

                                                                            現在は社会的状況もあり、休館や延期も相次いでいますが、近年、アニメファンにとって重要なイベントのひとつが、美術館や博物館で行われる企画展覧会です。様々なテーマを切り口に、作品が完成に至るまでを設定やイメージボード、原画、セル画、背景美術などの展示で紹介します。作品の制作過程やテーマを追えるだけでなく、絵自体の楽しさも堪能できるのがアニメならです。 一昔前までアニメは、ファインアートやクラシック、伝統芸能より一段したと見られがちでした。しかし美術館や博物館の展覧会だけを見ていれば、少なくともここでは現代日本の多様な文化の一翼を担っているようです。 2017年には国立新美樹館で「新海誠展 「ほしのこえ」から「君の名は。」まで」、2019年には国立近代美術館で「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」が実施されています。2020年もマンガ・アニメ・ゲーム・特撮をテーマに「MANGA都市TOK

                                                                              富野由悠季から高畑勲まで、展覧会におけるアニメ監督|数土 直志(すど・ただし)
                                                                            • 高畑勲の「謎」と「解」(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

                                                                              「高畑勲監督の業績は、アニメ史にとどまらず戦後文化史の中で大きな役割を果たした。手塚治虫さんの展覧会の次に取り上げる人物として、高畑さんほどふさわしい人はいない」 これは、東京国立近代美術館で10月6日まで開催中の「高畑勲展 日本のアニメーションに遺(のこ)したもの」を企画・構成した鈴木勝雄主任研究員に取材でうかがった話。同館は手塚さんが死去した翌年の1990年に「手塚治虫展」を開催し、国立美術館初のマンガ展として話題を集めました(弊社も主催に名を連ねております)。サブカルチャーの大規模展はそれ以来。くしくも福岡市美術館を皮切りに「富野由悠季の世界」が開催中(兵庫・島根・青森・富山・静岡を巡回)で、「絵を描かない」タイプのアニメ監督2大巨頭がそろい踏み。公立美術館が「目に見えない」演出術をどう展示するのか、両展の紹介も兼ねて大きな記事にしました。 「富野由悠季の世界」については本欄でも既に

                                                                                高畑勲の「謎」と「解」(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
                                                                              • 「あたし、このパイきらいなのよね」の少女に宮崎駿が思うこと | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

                                                                                出発点 1979~1996 宮崎駿監督の書いたエッセイ、企画書、演出覚書、司馬遼太郎らとの対談、インタビュー等90本を収録。 ≫Amazonで詳細を見る ≫楽天で詳細を見る

                                                                                • 東京国立近代美術館【高畑勲展】ハイジが可愛い - ことり日和

                                                                                  東京で開催中の「高畑勲展」を訪れてみました。 高畑勲 (たかはた いさお) さんは日本のアニメーション映画監督で、様々な表現を駆使しアニメ界を開拓していきました。 スタジオジブリを創設した1人でもあります。 アニメにそれほど関心がない方でも聞いたことがある作品は多いと思います。 「アルプスの少女ハイジ」「母を訪ねて三千里」「火垂るの墓」「平成狸合戦ぽんぽこ」「かぐや姫の物語」などなど。 懐かしさを感じる人も多いのではないかと思います。 高畑さんは2018年にお亡くなりになりましたが、展覧会では作品にこめられた思いの深さが見てとれるようでした。 撮影の出来る箇所が限られていたので、ごくわずかですがご紹介します。 高畑勲 日本のアニメーションに遺したもの 開催場所は東京国立近代美術館 展覧会内部の様子 ハイジってこんなに可愛かったの 音声ガイドは俳優の中川大志さん 最後に 岡山県でも開催予定

                                                                                    東京国立近代美術館【高畑勲展】ハイジが可愛い - ことり日和